二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706914536561.png-(1129246 B)
1129246 B24/02/03(土)07:55:36No.1153228898そうだねx9 10:58頃消えます
「」は社員旅行好き?某は好きじゃないから今年の社員旅行が中止になって嬉しいよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/03(土)07:58:15No.1153229186そうだねx29
うむ
拙者も嫌い
何で仕事以外で一日中職場の連中と一緒に過ごす必要があるのか訳がわからない
224/02/03(土)07:58:23No.1153229198そうだねx2
正社員じゃないから呼ばれないよ
324/02/03(土)07:59:13No.1153229286そうだねx6
拙僧は自己負担無しならまぁ行ってやってもいいかなって感じ
424/02/03(土)08:01:49No.1153229589+
でも上層部の一部は事あるごとに復活させようと企んでる
ただでさえ一人でも欠けたら滞る状態なのに現実的にいかせられるわけないだろという別の上の正論で拙僧は救われてる
本当に救われてるのか?
524/02/03(土)08:01:52No.1153229594+
日帰りだったら別にいいかな
泊まりで次の日から仕事だと会社の人とずっと顔合わせっぱなしになるので
休んだ感じがしない
624/02/03(土)08:02:27No.1153229670+
茨城空港に集合して北海道の空港に着いたら自由行動!とかふざけたプランを組んで参加者少なくて旅行が消滅した弊社…
724/02/03(土)08:03:13No.1153229758+
今年の幹事は俺だよ 
何で今年は二泊三日なんだよ…
824/02/03(土)08:04:35No.1153229914そうだねx4
今もそんな文化残ってるんだな
924/02/03(土)08:05:19No.1153230000+
>今年の幹事は俺だよ 
お疲れ様です
>何で今年は二泊三日なんだよ…
なそ
にん
1024/02/03(土)08:05:40No.1153230052+
飲み会ぐらいでいいかな
旅行は仲の良い同期と行くぐらいが気楽
1124/02/03(土)08:06:50No.1153230228+
社員旅行って旅費は会社が負担するのが普通なの?
1224/02/03(土)08:07:58No.1153230369+
泊まりとか意味わからん…
遠足でいいよ
1324/02/03(土)08:08:31No.1153230430+
スーパーコンパニオン呼ぶんでしょ!知ってる知ってる!!
1424/02/03(土)08:09:29No.1153230557+
福利厚生なんだからありがたいと思って
1524/02/03(土)08:09:51No.1153230598+
嫌いじゃなかったけどもうそんなご時世でもないだろう
1624/02/03(土)08:09:55No.1153230606+
こういうのって大企業と中小企業どっちの方がやってるもんなんだろう
1724/02/03(土)08:10:49No.1153230730+
日帰りでフルーツ狩りぐらいなら行ってもいいよ
泊まりは耐えられんというか泊まりはよっぽどの親友じゃないと俺のずぼらさが露見してつらい
1824/02/03(土)08:11:25No.1153230823+
15年前の社員旅行でコンパニオン呼んでたのは見たな偉い人達の所にしかいなかったけど
1924/02/03(土)08:13:40No.1153231079+
いつからあるんだ社員旅行
そんな伝統的なのか?
2024/02/03(土)08:13:45No.1153231092+
行かないと積立金帰ってくるから嬉しい
2124/02/03(土)08:14:54No.1153231224+
>行かないと積立金帰ってくるから嬉しい
ウチはクッキーに化けたよ
差額…
2224/02/03(土)08:15:32No.1153231304+
>ウチはクッキーに化けたよ
旅行行ける分相当のクッキー!?
2324/02/03(土)08:15:45No.1153231335そうだねx2
金取っておいて行きたくもない旅させられるとか訴えたら勝てるんじゃね
2424/02/03(土)08:16:28No.1153231440+
うちんとこは旅行の後になぜか感想文も提出しなくちゃ行けなくてマジウンコだったな
2524/02/03(土)08:16:52No.1153231484+
社員旅行というか気の合う社員だけで旅行なら…
BBQやったり課長と広縁で呑んだり結構楽しかった
2624/02/03(土)08:17:13No.1153231522+
>うちんとこは旅行の後になぜか感想文も提出しなくちゃ行けなくてマジウンコだったな
修学旅行ではなく…?
2724/02/03(土)08:17:21No.1153231534+
>いつからあるんだ社員旅行
>そんな伝統的なのか?
サザエさんの原作で扱われてるんでもしかしたらそれ以前の戦前からあるかも
2824/02/03(土)08:18:47No.1153231732+
前の職場は徹夜が当たり前なくせして土日潰しての社員旅行だった…
2924/02/03(土)08:18:47No.1153231735+
旅行どころか飲み会すら無くなったままで快適
誰もやりたくないんだろうな
3024/02/03(土)08:19:07No.1153231783+
日帰りディズニーで積立金24000使うとか言い出したから内訳聞いたらグッズ5000弁当2食6000だの言い出したから不参加にしたわそんな贅沢する余裕ねーよ
3124/02/03(土)08:19:17No.1153231800+
>>いつからあるんだ社員旅行
>>そんな伝統的なのか?
>サザエさんの原作で扱われてるんでもしかしたらそれ以前の戦前からあるかも
謎に伝統あんなあ…
3224/02/03(土)08:20:20No.1153231947+
休日に無償で出勤して偉い人が考える楽しい旅行をみんなで頑張って実現させるという業務
3324/02/03(土)08:20:33No.1153231978+
謎のプールされたお金が使われるやつ…今話題の…
3424/02/03(土)08:21:11No.1153232055そうだねx4
>謎に伝統あんなあ…
それだけ旅行というものが本来縁遠かったんだ
3524/02/03(土)08:21:48No.1153232142+
慰安旅行なんて呼ばれることも
旅行するのも一苦労だった時代には非日常感を喜ぶ人も多かったんじゃないの知らんけど
3624/02/03(土)08:22:31No.1153232257+
俺含む新人二人と旅行会社の添乗員の三人で幹事やれって言われて
もう一人の新人が別の旅行プラン行きたいいいつって抜けて
二人でも旅行会社の人は本職だしなんとかなるかって思ったら旅行プランの費用圧縮の煽りで行き来のバスのガイドだけになって
実質一人幹事になったときは正直仕事よりきつかった
酒が飲める機会を台無しにしたくない飲み会大好き酒飲みオヤジどもがと率先して手伝ってくれたのであの人種をいまいち嫌いになれない
3724/02/03(土)08:22:32No.1153232262+
>>謎に伝統あんなあ…
>それだけ旅行というものが本来縁遠かったんだ
高度経済成長期に入ってからくらいだよね旅行が身近になってブームになったの
3824/02/03(土)08:23:06No.1153232326+
社員旅行がある様な会社で働いた事ないからちょっと行ってみたい
3924/02/03(土)08:23:35No.1153232391+
かくし芸大会とかあったね…
イベント企画する方は本当に大変だったよ
4024/02/03(土)08:23:36No.1153232395そうだねx4
幹事の押し付けってもはやパワハラじゃない?
4124/02/03(土)08:24:54No.1153232567+
コロナになってから中止になって嬉しい
でも今年は代わりにボーリングやることになって企画した人アホでは?って思ってる
4224/02/03(土)08:25:59No.1153232719+
3年ぶりくらいに開催されたけど行きたいコースなかったから食事会にした
4324/02/03(土)08:25:59No.1153232720+
>それだけ旅行というものが本来縁遠かったんだ
>旅行するのも一苦労だった時代には非日常感を喜ぶ人も多かったんじゃないの知らんけど
今はふと思い立っても
新幹線飛び乗って現地でレンタカーもホテルも何とかなるし旅行の特別感は薄れたな
4424/02/03(土)08:26:02No.1153232733+
昔は社員旅行で海外に行ってたらしいね
4524/02/03(土)08:26:34No.1153232827+
出し物は毎回流行りの曲の楽器演奏で乗り切ってたよ
習い事でティンホイッスルやらせてくれてた親に感謝だよ
4624/02/03(土)08:27:10No.1153232917+
>かくし芸大会とかあったね…
>イベント企画する方は本当に大変だったよ
ドラマで見るようなやつって本当にあるんだ…
4724/02/03(土)08:30:05No.1153233376+
毎月二千円づつ天引きされて二年に一度社員旅行の義務がある
そんなのいらないからそのままくれ

何より今期は俺が旅行宴会幹事にされたのでなお辛い
4824/02/03(土)08:31:20No.1153233568そうだねx3
積み立て金くれてやるから社員旅行とか飲み会みたいな
会社イベントに一切参加しなくてよくなる権利をくれ
4924/02/03(土)08:31:23No.1153233573そうだねx1
社員旅行で沖縄行ったけどほぼ風俗巡りだった
5024/02/03(土)08:32:04No.1153233673+
小中高と違ってまず仕事ができるできないという基準で測られる人間関係が窮屈なのよ
5124/02/03(土)08:35:28No.1153234133+
うちも社長がイベント好きだからコロナ流行ってた年除いて毎年やってるわ
2回参加してるが1回目北海道から2回目地元の県内旅行になったのは何か経営ヤバいんかなって感じる
5224/02/03(土)08:38:23No.1153234556そうだねx1
まあ休日潰して上司のご機嫌取る罰ゲームだよ
5324/02/03(土)08:40:17No.1153234807そうだねx3
>小中高と違ってまず仕事ができるできないという基準で測られる人間関係が窮屈なのよ
学生の時の修学旅行も苦行だっただろ…
5424/02/03(土)08:42:28No.1153235108そうだねx1
他人に寝てる姿さらすってのが考えられん
5524/02/03(土)08:44:33No.1153235375+
管理部なので社員旅行強制参加でつらい…
旗持つのは楽しい…
日帰りぱーちーに変えてやる…
5624/02/03(土)08:44:38No.1153235383そうだねx2
修学旅行は班決めて仲良くないやつと行動しなきゃいけないからな
5724/02/03(土)08:45:21No.1153235492+
>他人に寝てる姿さらすってのが考えられん
無防備な姿晒したらいつ首掻っ切られてもおかしくないもんな
5824/02/03(土)08:45:22No.1153235493そうだねx4
弊社の最大の魅力は社員旅行も新年会も忘年会も飲み会も一切無いことです
5924/02/03(土)08:45:56No.1153235563+
>弊社の最大の魅力は社員旅行も新年会も忘年会も飲み会も一切無いことです
それでお賃金も最高だったら言う事ないな
6024/02/03(土)08:45:58No.1153235566+
行きたくなくもないけどよく腹壊すから無理
6124/02/03(土)08:47:00No.1153235708+
>学生の時の修学旅行も苦行だっただろ…
流石に修学旅行は楽しかった思い出しかないよ
極端な話クラスで勉強できない人はいても誰の迷惑にもならないけど
会社で仕事できない人は誰かに負担かかるし嫌われるからそういう利害関係の下にある人間関係がしんどいのよ
6224/02/03(土)08:47:31No.1153235778+
飲み会やらイベントごとやら参加する前は面倒くさすぎて憂鬱だけど参加したらなんやかんや楽しめるから俺はチョロいよ
6324/02/03(土)08:47:35No.1153235787+
>>弊社の最大の魅力は社員旅行も新年会も忘年会も飲み会も一切無いことです
>それでお賃金も最高だったら言う事ないな
社員旅行や飲み会程度の金で目を引くお賃金になるわけがないのでやはり経営者から見たらコスパいいのよな社員旅行
6424/02/03(土)08:48:20No.1153235872そうだねx2
時代錯誤の強制積立やめぇや
不参加なら返金で余計不和を撒いてるわ
6524/02/03(土)08:50:57No.1153236223+
一時期復活させる話が進んでたけどコロナで流れて本当によかった
6624/02/03(土)08:52:08No.1153236377+
>極端な話クラスで勉強できない人はいても誰の迷惑にもならないけど
>会社で仕事できない人は誰かに負担かかるし嫌われるからそういう利害関係の下にある人間関係がしんどいのよ
勉強じゃなくて数値化されないけど絶対的なカーストによる利害関係の下にあっただろ学生生活なんて
6724/02/03(土)08:54:00No.1153236642+
社員旅行一回も行ったことないや
初めての勤務先には社員旅行あったけどそのとき派遣社員だったから俺には関係無かったし
6824/02/03(土)08:55:33No.1153236858+
社員旅行する余裕があるのは良いことだ
やんなくて良いからその分給料上げろバカ
6924/02/03(土)08:58:20No.1153237252+
>社員旅行する余裕があるのは良いことだ
>やんなくて良いからその分給料上げろバカ
その分ったって月当たり数千円だから年間数万だぞ
社員旅行って会社側の余裕じゃないんだし仮に社員旅行行きませんってなっても給料上げられるわけじゃない
7024/02/03(土)08:58:51No.1153237323+
会社の行事全部嫌いだからコロナの時期は最高だった
7124/02/03(土)08:59:04No.1153237358+
金払って参加するだけならまだいい
旅行含めた行事5〜6個の企画・運営をさせられるのが実に苦痛だった
別に通常業務が減るわけじゃないし
7224/02/03(土)08:59:29No.1153237425そうだねx7
若い世代はイベントに参加しないから
コミニュケーション不足だって?
バカ言っちゃいけない!アラフィフの俺だって行きたくないよ!
7324/02/03(土)08:59:44No.1153237459+
>会社の行事全部嫌いだからコロナの時期は最高だった
大きな声では言えないけどコロナ下の方が暮らしやすかった
7424/02/03(土)08:59:50No.1153237469+
社員旅行って昭和の残り香って感じ
7524/02/03(土)09:01:15No.1153237678+
某30代リーマン!社員旅行では他支店の仲がいいやつら4人と宴会後部屋にこもって朝までマジックザギャザリングのEDH!
大阪vs東京vs東京vs福岡!かなり楽しかったです…4時までやってた
7624/02/03(土)09:01:24No.1153237710そうだねx6
>その分ったって月当たり数千円だから年間数万だぞ
年数万もたいして楽しくもないことに自分の口座から引き出されてると考えると嫌すぎる
7724/02/03(土)09:01:31No.1153237731+
専務の鼾(こんな字なんだ)が凄くてさぁ
7824/02/03(土)09:04:06No.1153238152+
吾輩も嫌いだよ
風邪ひいてこれ幸いと休んだら上司にネチネチ言われて会社辞めたよ
7924/02/03(土)09:04:48No.1153238260+
>>会社の行事全部嫌いだからコロナの時期は最高だった
>大きな声では言えないけどコロナ下の方が暮らしやすかった
わかるよ…
しかし弊社ではついに忘年会が復活してしまったのだ…
8024/02/03(土)09:05:58No.1153238449そうだねx2
>その分ったって月当たり数千円だから年間数万だぞ
>社員旅行って会社側の余裕じゃないんだし仮に社員旅行行きませんってなっても給料上げられるわけじゃない
まずその数千円が大事だから返して欲しい
8124/02/03(土)09:06:44No.1153238574そうだねx6
>某30代リーマン!社員旅行では他支店の仲がいいやつら4人と宴会後部屋にこもって朝までマジックザギャザリングのEDH!
>大阪vs東京vs東京vs福岡!かなり楽しかったです…4時までやってた
そういう仲間がいるの羨ましいなぁ…
8224/02/03(土)09:06:48No.1153238586+
昔社員旅行の寝台列車の中で先輩に裸にされて車内歩かせられたから嫌い
8324/02/03(土)09:07:00No.1153238621+
前社は社内旅行費用の積立って名目で給与から引き落とししてるくせに
旅行費用明細非公開にしてたのがクソクソうんち
潰れろバーカ
潰れたわ
8424/02/03(土)09:07:06No.1153238640そうだねx1
>他人に寝てる姿さらすってのが考えられん
野生動物かな?
8524/02/03(土)09:07:19No.1153238682そうだねx4
>昔社員旅行の寝台列車の中で先輩に裸にされて車内歩かせられたから嫌い
犯罪じゃねーか
8624/02/03(土)09:07:25No.1153238700そうだねx1
>昔社員旅行の寝台列車の中で先輩に裸にされて車内歩かせられたから嫌い
ホモ?
8724/02/03(土)09:07:32No.1153238722+
社員旅行ある会社で働いたことない
8824/02/03(土)09:07:38No.1153238737そうだねx3
月数千円あればその分積みニーしたい…
8924/02/03(土)09:08:05No.1153238802+
>茨城空港に集合して北海道の空港に着いたら自由行動!とかふざけたプランを組んで参加者少なくて旅行が消滅した弊社…
もう各自で北海道行けよ
9024/02/03(土)09:09:03No.1153238934+
今時社員旅行ある会社も珍しいだろう
9124/02/03(土)09:09:49No.1153239058+
>こういうのって大企業と中小企業どっちの方がやってるもんなんだろう
会社や業界にもよるだろうがどっちかというと大企業ほどもうやらないだろうな
9224/02/03(土)09:09:53No.1153239066+
>旅行費用明細非公開にしてたのがクソクソうんち
弊社も同じで会社が1万ぐらい足してやってるんだぞーとか恩着せがましく言ってくるけど絶対に嘘だと思う
9324/02/03(土)09:10:14No.1153239133+
社員旅行のある会社に勤めたことないから一度はやってみたい
今の会社がいい人ばっかだからそう思えるんだろうけども
9424/02/03(土)09:11:19No.1153239305+
今の若い子はちょっとでも不快があるとすぐ辞めるから
社員旅行とかいう不快の可能性が高いイベントが有るだけ人材流出のリスクだぞ
9524/02/03(土)09:12:43No.1153239547+
>>旅行費用明細非公開にしてたのがクソクソうんち
>弊社も同じで会社が1万ぐらい足してやってるんだぞーとか恩着せがましく言ってくるけど絶対に嘘だと思う
使わなかった金は管理職が愉しむためのプール金に消えてるんだぞー
9624/02/03(土)09:13:33No.1153239687+
会社の規模デカくなり過ぎて随分前になくなったよ
9724/02/03(土)09:14:31No.1153239843+
内訳公開しないのって何なんだろうね
9824/02/03(土)09:15:58No.1153240063+
>内訳公開しないのって何なんだろうね
収支を出すのが面倒臭いか誰か横領してるか
9924/02/03(土)09:17:40No.1153240318+
うちは積立金無しで全部会社持ちだわ
まぁそれでもその分給料に回してくんないかなって思うけど
10024/02/03(土)09:21:57No.1153240997+
コロナ明けで社員旅行復活!北海道行きたい!とほざく社長に親睦会長として社内アンケ取って行きたくない人が多い事と行くなら日帰りが良いって結果見せたら「親睦会費は社員のご機嫌取りにあるんじゃないんだよ!!」っ一蹴されたの思い出した
10124/02/03(土)09:24:10No.1153241376そうだねx2
>コロナ明けで社員旅行復活!北海道行きたい!とほざく社長に親睦会長として社内アンケ取って行きたくない人が多い事と行くなら日帰りが良いって結果見せたら「親睦会費は社員のご機嫌取りにあるんじゃないんだよ!!」っ一蹴されたの思い出した
その会社ヤバくね
10224/02/03(土)09:24:47No.1153241492そうだねx1
親睦会費は福利厚生費だろうから
社員のご機嫌取りのためにあるんだけどね
10324/02/03(土)09:27:46No.1153242049+
忘年会だけでいいよ
10424/02/03(土)09:29:23No.1153242339+
>その会社ヤバくね
即辞めたよ
10524/02/03(土)09:29:47No.1153242412+
明治の前から数年に1回集落全員で伊勢参りするような文化があったらしいし残るところはずっと残るだろう
10624/02/03(土)09:38:17No.1153243888+
社員旅行って行ったことないけど
本社のメンバーだけで行くの?
地方の支社や稼働してる営業所を止めてまでみんなで行くの?
10724/02/03(土)09:38:49No.1153243978+
まさかとは思うが親睦会費とやらが給料天引きだったり
強制加入だったりはすまいな?
10824/02/03(土)09:40:06No.1153244195+
社員旅行行ったことないからちょっと憧れる
10924/02/03(土)09:44:58No.1153245033+
>社員旅行行ったことないからちょっと憧れる
団体行動や夜中宿の部屋で朝まで飲むのが苦でなければ…
11024/02/03(土)09:45:34No.1153245152+
ソレガシのところはコロナ後に数年ぶりの復活でちょっといいとこ行くからわくわくしてたのに幹事に選ばれてそんなー!って声出たぞ!
会社がプラン組んでくれて付いていくだけの旅行なのがいいところなのになんで!!
11124/02/03(土)09:46:11No.1153245276+
大きな会社だと組合で会費の天引きから禁止してるし
11224/02/03(土)09:46:27No.1153245326+
一応は旅行を通じて社内を一致団結させるって狙いもあるから…
まあ昭和の古い考えだけどね
11324/02/03(土)09:48:31No.1153245687+
総務だからいつも準備する側なんだよね
いっつもクタクタ
11424/02/03(土)09:48:31No.1153245689+
このご時世に未だ社員旅行の文化が残ってるって
よほど儲かってる会社なんだな
11524/02/03(土)09:49:56No.1153245949+
別に会社の人嫌いじゃないけどプライベートの時間削ってまで一緒にいたくないよね
11624/02/03(土)09:51:58No.1153246322+
>このご時世に未だ社員旅行の文化が残ってるって
>よほど儲かってる会社なんだな
給料天引きで上司のゴキゲン伺い旅行するってタイプの職場こそ残ってるだろうから
むしろ儲かってないかも
11724/02/03(土)09:53:47No.1153246624+
頭昭和かよ社員旅行
鬼怒川に行けば完璧だな
11824/02/03(土)09:54:09No.1153246698+
悪しき昭和の風習の1つって感じ
好きな人は別に行けば良いけど
11924/02/03(土)09:54:36No.1153246790+
せめて部署別チーム別でやってくれ
12024/02/03(土)09:54:59No.1153246858+
希望者が家族連れでスキーやいちご狩りをやるよ
開催側なので独身の居場所が無い
12124/02/03(土)09:55:25No.1153246931+
うち部署内で月2回行ってる
男5人くらいで行く
12224/02/03(土)09:55:30No.1153246951+
>鬼怒川に行けば完璧だな
一昨年は黒部宇奈月温泉でした!
12324/02/03(土)10:00:29No.1153247903+
>総務だからいつも準備する側なんだよね
>いっつもクタクタ
糞プランがよぉ…内訳全部出せとか電話してごめんね
12424/02/03(土)10:01:17No.1153248033+
>頭昭和かよ社員旅行
>鬼怒川に行けば完璧だな
箱根と熱海だったよウチ…
12524/02/03(土)10:01:45No.1153248119+
K2のあれみたいなシチュエーションは体験してみたい
12624/02/03(土)10:02:04No.1153248166+
大企業だけど全国の成績優秀者から選抜方式だから行けたことない
唯一行けそうだった時はコロナで旅行自体中止になった
12724/02/03(土)10:03:37No.1153248462+
>熱海・伊東に行けば完璧だな
12824/02/03(土)10:03:56No.1153248519そうだねx1
社員旅行したせいでボーナス出ないとかだったら俺は即退職する
つーか社員旅行しなけりゃ浮いた金でボーナスに色つけられるだろバカかよ
12924/02/03(土)10:04:03No.1153248546+
コロナでなかなか交流ができなかった新人世代が一周回って社内旅行とかを楽しみにしているとか見たけどホントか?ってなる
13024/02/03(土)10:04:21No.1153248600+
>>頭昭和かよ社員旅行
>>鬼怒川に行けば完璧だな
>箱根と熱海だったよウチ…
今熱海はインバウンド需要で高いのに
金があるなあ…
13124/02/03(土)10:04:59No.1153248730+
ピンクコンパニオンは呼べるんですか!
13224/02/03(土)10:06:23No.1153249000そうだねx1
一回箱根に行ったけどクソつまらなかった
現場に常駐するタイプの派遣IT会社だから
同僚の顔すら知らねえのにどうしろと
13324/02/03(土)10:06:32No.1153249035+
制度はあるけど若い人たちは使わなくて気の合うおじさんたちが旅行に行くのに使ってる感じ
13424/02/03(土)10:06:48No.1153249096+
自己負担2万円でほぼ強制参加で本当に嫌い
13524/02/03(土)10:07:29No.1153249198+
社員旅行で沖縄行った時に女性社員が部屋に地元の男連れ込んで翌朝まで泊まって後で問題になったことがある
13624/02/03(土)10:07:48No.1153249260そうだねx2
>コロナでなかなか交流ができなかった新人世代が一周回って社内旅行とかを楽しみにしているとか見たけどホントか?ってなる
んな訳ねえ
旅行行きたがるにしてもわざわざ職場の人間である必要が全くない
13724/02/03(土)10:09:18No.1153249533+
社員旅行行くと公休勝手に使われるなウチの会社
13824/02/03(土)10:12:19No.1153250104+
伊東に行くならハ・ト・ヤ
電話は良い風呂
4126!4126!
はっきり決めた
ハトヤに決めた
伊東に行くならハ・ト・ヤ
ハ・ト・ヤに決めた!
13924/02/03(土)10:13:31No.1153250334+
>社員旅行で沖縄行った時に女性社員が部屋に地元の男連れ込んで翌朝まで泊まって後で問題になったことがある
そんな問題になる…?
14024/02/03(土)10:15:06No.1153250636+
何でならないと思うんだ
14124/02/03(土)10:15:45No.1153250760+
妾の社でも社員旅行復活したが任意にしたら誰も乗らなかった
14224/02/03(土)10:19:30No.1153251458+
コロナで修学旅行行けなかった世代だと楽しみなのかもしれんな
14324/02/03(土)10:20:22No.1153251624+
朝飯がバイキングで食い放題だったのはよかった
14424/02/03(土)10:20:25No.1153251633そうだねx1
自費で旅行するなら上司に気を遣いながら旅するより家族や友人やなんなら一人旅の方が数万倍良いわ
14524/02/03(土)10:22:27No.1153252006+
旅行自体はいいんだよ
なんで旅行先でまで上司の引率やお酌や説教までついて回るんだ
14624/02/03(土)10:24:09No.1153252362+
てか社員旅行なんてまだあるのか…
14724/02/03(土)10:24:33No.1153252440+
>なんで旅行先でまで上司の引率やお酌や説教までついて回るんだ
「」はもうお酌される歳のほうが多いんじゃ…
14824/02/03(土)10:25:08No.1153252554+
セクハラの温床だからな…
14924/02/03(土)10:27:28No.1153252996+
>セクハラの温床だからな…
若い女性社員いないんだけど…
15024/02/03(土)10:29:23No.1153253351+
やりたい奴とやりたくない奴の温度差が酷い
幹事も僕やるんでやりましょう!とか言いながら総務にぶん投げる社長のお気に〇んでくれ
15124/02/03(土)10:32:16No.1153253891+
自分の分そのまま払うから欠席させてくれ
15224/02/03(土)10:33:50No.1153254211+
うちは毎月社員旅行やってるわ
まあ会社から金が出るのは年に一度だけで他は単に社員同士で遊びに行ってるだけだが
15324/02/03(土)10:39:00No.1153255263そうだねx1
毎月!?
15424/02/03(土)10:39:38No.1153255404+
仲良しがよぉ…少し羨ましいな
15524/02/03(土)10:39:54No.1153255457+
毎月!?
15624/02/03(土)10:41:52No.1153255847そうだねx1
毎月旅行とか金持ちだな…


1706914536561.png