二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706875270720.jpg-(922158 B)
922158 B24/02/02(金)21:01:10No.1153085935+ 22:08頃消えます
ガイルが少佐じゃなくて大佐の!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/02(金)21:02:25No.1153086480+
チュンリーがガイルのヒロインみたいにもなってた記憶がある
224/02/02(金)21:03:30No.1153087017+
リニアパワーは日本がこれで列車を走らせる予定だそうだくらいの言い回しだったような
324/02/02(金)21:04:10No.1153087342+
なんでテレビレポーターにしたんだろう…
424/02/02(金)21:04:56No.1153087722+
当然のようにシャドルーのザンギ
524/02/02(金)21:05:14No.1153087856+
ブランカいたっけぜんぜん覚えてない…
624/02/02(金)21:05:52No.1153088154+
リュウとケンはなんでまた詐欺師に…
724/02/02(金)21:06:02No.1153088234+
>当然のようにシャドルーのザンギ
元はインテリなのに気のいい馬鹿になったのは割と嫌いじゃない
824/02/02(金)21:06:31No.1153088442そうだねx1
リュウケンはなんか途中でちゃんと空手着になってたような…
924/02/02(金)21:06:31No.1153088453+
バイソン$
1024/02/02(金)21:07:10No.1153088762+
露助の扱いとしてはマシな方だよなこのザンギ
アメリカでやってたSFのアニメだと普通に悪人だから
1124/02/02(金)21:07:22No.1153088839そうだねx1
>当然のようにシャドルーのザンギ
冷戦時代の名残がね…
1224/02/02(金)21:07:45No.1153089005+
>ブランカいたっけぜんぜん覚えてない…
バイソン将軍に脅されたダルシム博士がガイルの部下を洗脳と強化手術してブランカ化させた
ダルシム博士は後半で思い出したようにスキンヘッドになった
1324/02/02(金)21:08:56No.1153089545+
この映画のザンギって組織の善悪がよくわかってなくて最後は一応仲間になってた気がする
1424/02/02(金)21:09:21No.1153089731+
ザンギのインテリ設定は結構後で出てきたファン創作だと聞いた
1524/02/02(金)21:09:50No.1153089968+
ザンギ給料も出ないのにいいことやってる組織だと思って尽くしてたからな…
1624/02/02(金)21:09:54No.1153090016そうだねx3
オフコース!!
1724/02/02(金)21:09:56No.1153090031そうだねx2
スト2はアニメも今の設定と全然違うし好きにやってたなぁ
1824/02/02(金)21:10:02No.1153090068+
一部アニメ版に設定が使われている
使われてない部分もある
1924/02/02(金)21:10:19No.1153090208+
チャーリー(ナッシュ)を改造したのがブランカだったような
ダルシム博士は普通のインド人科学者だったのが基地の爆発でドリフみたいに服が破けて髪の毛全部燃えてゲームみたいな姿になってた
2024/02/02(金)21:10:26No.1153090265+
>スト2はアニメも今の設定と全然違うし好きにやってたなぁ
ケーン!今だー!
2124/02/02(金)21:10:37No.1153090329そうだねx4
結構面白かったよね実写版ストリートファイター
2224/02/02(金)21:11:02No.1153090537+
ダルシム博士て
2324/02/02(金)21:11:07No.1153090577+
ハドゥーケンのやつ?
2424/02/02(金)21:11:08No.1153090582+
>ザンギのインテリ設定は結構後で出てきたファン創作だと聞いた
殺意の波動みたいなもんか
2524/02/02(金)21:11:13No.1153090606+
リュウケンは詐欺師だけどわりとナイスガイコンビではあったような…でもなんで詐欺師になったんだろうな…
2624/02/02(金)21:11:39No.1153090791+
>スト2はアニメも今の設定と全然違うし好きにやってたなぁ
そもそもちゃんと設定が固まりだしたのがZEROあたりからでは…
2724/02/02(金)21:12:02No.1153090981+
若干のうま味を検知した
2824/02/02(金)21:12:07No.1153091005そうだねx3
DJにうま味を感じる
2924/02/02(金)21:12:10No.1153091029そうだねx1
>オフコース!!
だよね!!
3024/02/02(金)21:12:38No.1153091252+
>ケーン!今だー!
そっちは原作準拠のやつでしょ
TVアニメのほうはあきまんが内訳明かしてたけど意思疎通が全然うまくいってなかった
3124/02/02(金)21:12:55No.1153091392+
ダイハードの脚本家が脚本書いてなぜこんなバカ映画に…?
3224/02/02(金)21:13:19No.1153091567そうだねx1
見ようぜストリートファイターUSA!
3324/02/02(金)21:13:20No.1153091579+
これ邦画なの?
3424/02/02(金)21:13:32No.1153091677そうだねx1
トラックで突っ込んでくるベガが一番狂ってるから他はそんなに言われないという
3524/02/02(金)21:13:48No.1153091793+
>>ケーン!今だー!
>そっちは原作準拠のやつでしょ
>TVアニメのほうはあきまんが内訳明かしてたけど意思疎通が全然うまくいってなかった
サイボーグになってサマソで切り落とされた腕から槍が生えてくるホンダ…
3624/02/02(金)21:13:57No.1153091878そうだねx3
ちゃんとアクションしてるし好きだよ
ヴァンダム映画としてだけど
3724/02/02(金)21:13:59No.1153091892+
もうすぐウソがウソじゃなくなるのか…
3824/02/02(金)21:14:06No.1153091933+
ケンのマスターズって苗字この辺からできたよね?
3924/02/02(金)21:14:31No.1153092135+
ガイルが戦闘機乗って最後の見せ場も全部持ってってUSA!USA!みたいな感じだった気がする
4024/02/02(金)21:14:40No.1153092211+
>これ邦画なの?
邦キチは日本原作の洋画化作品も割と扱う
シティーハンターとか
4124/02/02(金)21:14:46No.1153092264+
ここで貼られてるのしか知らないんだけど邦画以外にも解説するようになったの?
4224/02/02(金)21:15:08No.1153092439+
>ケンのマスターズって苗字この辺からできたよね?
逆輸入なの!?
4324/02/02(金)21:15:25No.1153092570+
>スト2はアニメも今の設定と全然違うし好きにやってたなぁ
昔はよく流れてたアニメのお風呂シーン今では深夜じゃないと無理だろうな…
4424/02/02(金)21:15:56No.1153092825+
>>ケンのマスターズって苗字この辺からできたよね?
>逆輸入なの!?
アニメ映画のとどっちが先かは知らないけどこの辺から突然生えてきた
4524/02/02(金)21:16:10No.1153092919そうだねx1
バイソン将軍ってこれが遺作になったんだよね確か
アダムスファミリーとかやってた人なのに
4624/02/02(金)21:16:12No.1153092934+
リュウの苗字って元々なんだっけ
4724/02/02(金)21:16:41No.1153093145+
報酬はバイソンドルで払う
4824/02/02(金)21:16:50No.1153093215+
ストリートファイターUSA見てああここから取ったのかとようやっと理解できたやつ
いや…やっぱりホンダが科学者は意味分からんわ
4924/02/02(金)21:16:58No.1153093293+
この頃はともかくディズニーノシュガーラッシュでも当然のように悪役側のザンギ
5024/02/02(金)21:16:58No.1153093298+
>リュウの苗字って元々なんだっけ
設定自体無いはず
5124/02/02(金)21:17:03No.1153093340+
>リュウの苗字って元々なんだっけ
ハヤブサ
5224/02/02(金)21:17:11No.1153093402+
番宣CMでガイルがサマソでバイソン将軍蹴っ飛ばすとこ妙に繰り返してた
5324/02/02(金)21:17:40No.1153093644そうだねx2
みんな知ってるよね!
ハラキリが必殺技のサワダを!
5424/02/02(金)21:17:52No.1153093731+
>そもそもちゃんと設定が固まりだしたのがZEROあたりからでは…
これは「俺より強いやつらの世界展」の公式図録にあるんだがスト2映画の際に全体の設定を調整し直してそれがほとんど今に続いてる
ベガもスト2の企画書だと「今どき(90年)世界征服とか言ってるんだから時代錯誤の小物だろう」とかひどいこと書いてあるんだけど
映画スタッフに渡す用の資料では「さすがに映画の大ボスが小物では盛り上がらないので巨悪というイメージに修正しています」ってメモがあったり
5524/02/02(金)21:17:56No.1153093764そうだねx1
サマーソルトキック…のようなヴァンダムキック!
5624/02/02(金)21:18:00No.1153093789+
>みんな知ってるよね!
>ハラキリが必殺技のサワダを!
ゲーム版じゃねーか!
5724/02/02(金)21:18:08No.1153093849+
アメリカ人にリュウが発音できないからライユーとか聞くけどモーコンにリュウっていたよな
5824/02/02(金)21:18:23No.1153093936+
星隆さんだったのか
5924/02/02(金)21:18:35No.1153094044+
変な実写版が多いスロチートファイターだけど予告編だけ見るとなんだこりゃな暗殺拳は全編を見ると「うあわぁこれマジガチの強火ファンが作ってやがる…!」って印象が一変するよ
https://www.youtube.com/watch?v=I9WkJPXPCuQ
6024/02/02(金)21:19:00No.1153094230+
本田が拷問されてた気がする
6124/02/02(金)21:19:11No.1153094301+
ヴァンダムガイルのやつディージェイいたんだ!?
6224/02/02(金)21:19:18No.1153094349+
カスの嘘過ぎて笑う
6324/02/02(金)21:19:20No.1153094363+
ザンギ馬鹿に描き過ぎだろ!ってなる
ただ見た目だけは完璧なんだよなあのザンギ
6424/02/02(金)21:20:13No.1153094718+
>ザンギ馬鹿に描き過ぎだろ!ってなる
>ただ見た目だけは完璧なんだよなあのザンギ
でもゲーム版だとつまようじみたいな体形に見えちゃって…
6524/02/02(金)21:20:29No.1153094826そうだねx7
>ザンギのインテリ設定は結構後で出てきたファン創作だと聞いた
正確には露大統領ゴロバチョフが大学レスリング部の先輩(公式)→ゴルバチョフはモスクワ大卒なのでゴロバチョフも推定モスクワ大卒(ファン考察)→つまりザンギエフもモスクワ大卒のインテリ(ファン創作)
6624/02/02(金)21:20:46No.1153094947+
オフコース!
6724/02/02(金)21:20:58No.1153095042+
>ヴァンダムガイルのやつディージェイいたんだ!?
退職金代わりに金庫の金持ち逃げした
後で確かめてみたらベガの顔書かれたオリジナル紙幣だった
もちろん紙切れなのでデージェイは泣いた
6824/02/02(金)21:20:58No.1153095044+
>変な実写版が多いスロチートファイターだけど予告編だけ見るとなんだこりゃな暗殺拳は全編を見ると「うあわぁこれマジガチの強火ファンが作ってやがる…!」って印象が一変するよ
暗殺拳はガチすぎて本編のほとんどを豪鬼周りの前日譚が占めてた気がする
ストどころか格ゲー映画で一番出来がいいと思う
6924/02/02(金)21:21:27No.1153095251+
(突然アップで1カット挟まれるカプコン会長)
7024/02/02(金)21:21:39No.1153095350+
なんか悪役キャラがなんやかんやするCGの映画でもザンギがベガと並んで悪役で出てたな
7124/02/02(金)21:21:42No.1153095365+
>>リュウの苗字って元々なんだっけ
>ハヤブサ
飯綱落としやめろ
7224/02/02(金)21:22:01No.1153095500+
>ザンギのインテリ設定は結構後で出てきたファン創作だと聞いた
後出しだけどファン創作ではなかったはず
大統領と知り合いなのでなんらかのつながりをもたせた
アンソロコミックで哲学語るザンギとかはいたけど
7324/02/02(金)21:22:12No.1153095567+
(最後はみんなでジャンプして締め)
7424/02/02(金)21:22:27No.1153095652+
映画スタッフ用の西村キヌのメモだと「ケンは男前でスマートに、ビジネスマンなので洗練されてます。リュウはとにかく無骨で骨が太い顔で。結果的におっさんになってもブサイクになってもOKでナヨナヨはさせない」とか「春麗は筋肉があるので下半身はたくましく美しく」って書いてあったり
当時から今に通じるイメージはある
7524/02/02(金)21:22:44No.1153095778+
ザンギスト2の時点で大卒は確定してたはずだよね
7624/02/02(金)21:23:13No.1153095976+
これはこれで面白いから私大好き
謎のオリキャラキャプテン沢田も好き
格ゲーだと技名も狂ってて好きカミカゼアタック!!!!!
7724/02/02(金)21:23:19No.1153096031+
>ザンギスト2の時点で大卒は確定してたはずだよね
ゴルバチョフみたいな人の大学のレスリングサークルの後輩だからな
7824/02/02(金)21:23:45No.1153096228+
ザンギもゴロバチョフも一緒にコサックする愉快なゴリラでしかないからあっちのモスクワ大学の出来はわからんし
7924/02/02(金)21:24:22No.1153096490+
>なんか悪役キャラがなんやかんやするCGの映画でもザンギがベガと並んで悪役で出てたな
まあメリケン映画だとソ連出身者はどうしてもそうなる
8024/02/02(金)21:24:29No.1153096533+
キャプテンサワダ
8124/02/02(金)21:25:02No.1153096779+
スレ画は興行としては成功したの?
8224/02/02(金)21:25:44No.1153097099そうだねx1
シュガー・ラッシュでザンギが悪役なのは監督が子供のころに友達に使われて勝てなかったからで
「ザンギエフは悪役じゃないだろ」とはスタッフにも言われてるけど俺はコイツのせいで何度も泣いたんだっつって通してるという話がある
8324/02/02(金)21:25:47No.1153097124+
サガットやバルログもいた気がする
完全に記憶だけで言ってるが…
8424/02/02(金)21:25:49No.1153097141+
>変な実写版が多いスロチートファイターだけど予告編だけ見るとなんだこりゃな暗殺拳は全編を見ると「うあわぁこれマジガチの強火ファンが作ってやがる…!」って印象が一変するよ
>https://www.youtube.com/watch?v=I9WkJPXPCuQ
タツマキセンプーケンでだめだった
8524/02/02(金)21:26:18No.1153097358+
格ゲー実写映画化は
モーコン>>ストリートファイター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄拳=KOF>DOA
ってイメージ
8624/02/02(金)21:26:28No.1153097421そうだねx2
これラウル・ジュリアの遺作じゃなかったっけ…
8724/02/02(金)21:26:46No.1153097546+
この映画自体を元にしたみょうちきりんなゲームが出ていた気がする
8824/02/02(金)21:27:07No.1153097700+
テレビアニメだってダルシムが波動の師匠的立ち位置だったりケンとチュンリーが恋仲になりそうだったりザンギエフがシャドルーの下っ端みたいな事してたりリュウが進研ゼミのTシャツ着てたりしたし…
8924/02/02(金)21:27:10No.1153097717+
西側で人気のあったゴルバチョフの関係者だからザンギはそこまでソ連ソ連したキャラクターとしては見られてはない…はず
9024/02/02(金)21:27:18No.1153097780+
>モーコン>>ストリートファイター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄拳=KOF>DOA
鉄拳kofdoaあったの知らなかった
doaは無茶だろ!?
9124/02/02(金)21:27:32No.1153097869+
オチというかバイソン将軍の財産が自惚れた悪役って感じですごくいいよね
9224/02/02(金)21:27:42No.1153097928+
まあでもこれくらい好き勝手やってると
却ってすがすがしいよねジャンクロードヴァンダム
9324/02/02(金)21:27:46No.1153097960+
なんでナッシュがブランカに?!
9424/02/02(金)21:28:05No.1153098089+
>テレビアニメだってダルシムが波動の師匠的立ち位置だったりケンとチュンリーが恋仲になりそうだったりザンギエフがシャドルーの下っ端みたいな事してたりリュウが進研ゼミのTシャツ着てたりしたし…
テレビ局側のプロデューサーから「キャラデザインはバーチャファイターみたいにしてくれ」って要望があったという話もある
9524/02/02(金)21:28:17No.1153098202+
>この映画自体を元にしたみょうちきりんなゲームが出ていた気がする
みょうちきりんなの(アケ)とみょうちきりんじゃないの(家庭用)があるんだ
9624/02/02(金)21:28:28No.1153098285+
>格ゲー実写映画化は
>モーコン>>ストリートファイター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄拳=KOF>DOA
>ってイメージ
DOAは結構頑張ってただろ!
ケインも出てる
9724/02/02(金)21:28:30No.1153098302+
最後に腕だけ瓦礫の下から出てきて
世界征服リスタートって表示のオチは嫌いではない
9824/02/02(金)21:28:42No.1153098377+
今もちょっとロシア出身者のキャラとかやりにくくなったな…
9924/02/02(金)21:28:47No.1153098419+
>暗殺拳はガチすぎて本編のほとんどを豪鬼周りの前日譚が占めてた気がする
>ストどころか格ゲー映画で一番出来がいいと思う
脚本そのままで最新技術で作ったらめっちゃ褒められそうなぐらいにはちゃんとしてるよねアレ
10024/02/02(金)21:28:51No.1153098462+
>鉄拳kofdoaあったの知らなかった
>doaは無茶だろ!?
エロバレーは実写では無理か
10124/02/02(金)21:29:05No.1153098557+
>みょうちきりんなの(アケ)とみょうちきりんじゃないの(家庭用)があるんだ
2Xに実写の皮被せるのもたいがいおかしいけどな!
10224/02/02(金)21:29:07No.1153098573+
ベガの名前が違うのたしかに気になったな
10324/02/02(金)21:29:14No.1153098629+
リュウとケンが小物ポジションなのかい
10424/02/02(金)21:29:23No.1153098691+
実写版シティハンターをなぜかストリートファイターの映画だと思ってた…
JCが春麗コスプレしてたし…
10524/02/02(金)21:29:30No.1153098745+
当時はまゲーム映画とかイロモノB級扱いだっただろうし
その中では比較的健闘していたと思う
10624/02/02(金)21:29:34No.1153098783+
バイソン将軍の人はこれが遺作なんだよな
10724/02/02(金)21:29:34No.1153098785+
KOF見てないんだけど鉄拳並みにやばいのか…
10824/02/02(金)21:29:51No.1153098913+
数年前に公開された春麗が主役の実写映画ってどうだったんだろうか
10924/02/02(金)21:30:12No.1153099065+
これはほとんど豆知識だがザンギエフは初期稿だと「金儲けできない共産主義に嫌気が差して地下賭博レスリングで金稼ぎしてる反体制レスラー」だった
11024/02/02(金)21:30:17No.1153099098+
>KOF見てないんだけど鉄拳並みにやばいのか…
人名以外に原作要素がほぼない
11124/02/02(金)21:30:20No.1153099127そうだねx1
コスプレ感あるけどちゃんとゲームの方に寄せてくれてるだけ大分マシな時代
11224/02/02(金)21:30:49No.1153099327+
キャミィがアンジーの奴!
11324/02/02(金)21:30:51No.1153099343+
>ベガの名前が違うのたしかに気になったな
ベガが海外だと女性につける名前だから変えたんだっけ?
11424/02/02(金)21:30:53No.1153099358+
>>KOF見てないんだけど鉄拳並みにやばいのか…
>人名以外に原作要素がほぼない
ドラゴンボールリスペクトかな?
11524/02/02(金)21:30:53No.1153099362+
>数年前に公開された春麗が主役の実写映画ってどうだったんだろうか
レジェンドオブチュンリーなら15年前でゴミだが
11624/02/02(金)21:30:56No.1153099380+
DOAは女性キャラのおっぱいが全く頑張ってなかった記憶がある
11724/02/02(金)21:30:58No.1153099395+
>アメリカ人にリュウが発音できないからライユーとか聞くけどモーコンにリュウっていたよな
モーコンのはLiuだけどリォウとかリョウとか読むのが正確っぽい
11824/02/02(金)21:30:59No.1153099401+
モーコン映画にも1995年に撮られたやつもあるから
このスレで話したらそっちの事話してると勘違いするぞ!
11924/02/02(金)21:31:20No.1153099553+
ベガはバイソンなのはゲームもなのが混乱の元
12024/02/02(金)21:31:21No.1153099560+
>みょうちきりんなの(アケ)とみょうちきりんじゃないの(家庭用)があるんだ
家庭用しかやってないけどあれよりみょうちきりんなの!?
12124/02/02(金)21:31:27No.1153099597+
>2Xに実写の皮被せるのもたいがいおかしいけどな!
Xを3DO専売にしてしまったせいでX作れなかったから…
12224/02/02(金)21:31:52No.1153099785+
書き込みをした人によって削除されました
12324/02/02(金)21:31:56No.1153099821+
>コスプレ感あるけどちゃんとゲームの方に寄せてくれてるだけ大分マシな時代
波動拳一発だけ打ってくれるしな
12424/02/02(金)21:32:09No.1153099910+
http://redcyclone0601.blog.fc2.com/blog-entry-287.html
ザンギエフインテリ化の経緯はこんな感じ
12524/02/02(金)21:32:09No.1153099911+
>>みょうちきりんなの(アケ)とみょうちきりんじゃないの(家庭用)があるんだ
>家庭用しかやってないけどあれよりみょうちきりんなの!?
比較にならないレベルでというか家庭用のはキャラグラとサワダ以外めちゃくちゃまともだろ!?
12624/02/02(金)21:32:27No.1153100058+
>DOAは女性キャラのおっぱいが全く頑張ってなかった記憶がある
エロについてはパロAVの方が頑張ってそう
12724/02/02(金)21:32:32No.1153100084+
>テレビ局側のプロデューサーから「キャラデザインはバーチャファイターみたいにしてくれ」って要望があったという話もある
人々はバーチャファイターと呼んだ
みたいなアニメって遊戯王と遊戯王5D'sの他にあったっけか
12824/02/02(金)21:32:33No.1153100099+
>数年前に公開された春麗が主役の実写映画ってどうだったんだろうか
今回の邦キチがその回だな
まーでもアクションとかは悪くないし俺嫌いじゃないよ
まぁオマケで上映されるさくら主役のアニメ目当てに見たけどさ
12924/02/02(金)21:32:37No.1153100129+
>なんで21世紀のKOF映画の方が80年代のスト2映画より後退してるんだよ!
失礼な
DOAもそうだぞ
13024/02/02(金)21:32:40No.1153100148+
バルログがちゃんとバルログで
バイソンは少しだけバイソンで
ベカは割と完璧
13124/02/02(金)21:32:53No.1153100230+
>比較にならないレベルでというか家庭用のはキャラグラとサワダ以外めちゃくちゃまともだろ!?
キャラグラとサワダで大分ハードルが上がってるし…
13224/02/02(金)21:33:07No.1153100326+
ザンギの知的イメージの推移については大体こんな感じらしい
http://redcyclone0601.blog.fc2.com/blog-entry-287.html?pc
ただネットでイメージが定まる前にちょいちょいインテリ風のザンギは公式パロ絵なんかで見かけた記憶はある
13324/02/02(金)21:33:33No.1153100534+
バイソンがボクサーだとまんますぎるからじゃなかったっけ名前シャッフルは
13424/02/02(金)21:33:43No.1153100615+
DOAは凄いぞマジつまらないぞ見てると眠くなる
そして何故か剣を持って戦うぞ
13524/02/02(金)21:34:05No.1153100760+
レジェンドオブチュンリーは格ゲー映画としてちゃんとしてるかと言われると全くちゃんとしてないが
ツッコみながら見られるかと言われるとさほどでもないぐらいにはそれなりに功夫映画フォーマット
13624/02/02(金)21:34:11No.1153100805+
>バイソンがボクサーだとまんますぎるからじゃなかったっけ名前シャッフルは
その通り
あとベガはアッチでは女性っぽい名前
13724/02/02(金)21:34:29No.1153100944そうだねx1
>モーコン映画にも1995年に撮られたやつもあるから
>このスレで話したらそっちの事話してると勘違いするぞ!
いい映画だろアレ!
13824/02/02(金)21:34:38No.1153100993+
バイソンがタイソンすぎてアレなので名前変更
ベガは女性的な名前とのことで名前変更
13924/02/02(金)21:34:40No.1153101010+
>レジェンドオブチュンリーなら15年前で
割と最近だった気がしてたけど15年も前の作品だったの!?
>ゴミだが
それは何となく予想がついてた
14024/02/02(金)21:34:58No.1153101151+
>バイソンがボクサーだとまんますぎるからじゃなかったっけ名前シャッフルは
ベガは女性名感強いので移動
バイソンはタイソンすぎるので移動
なのでシャッフルになってる
14124/02/02(金)21:35:11No.1153101259+
名前変更するのはいい
シャッフルするな
14224/02/02(金)21:35:16No.1153101295+
バイソン(ベガ)の俳優の遺作だってことだけ覚えてる
14324/02/02(金)21:35:20No.1153101328+
ラウル・ジュリアがノリノリですげー楽しそうだった
遺作なんだけどね
14424/02/02(金)21:35:24No.1153101364+
モーコンの映画なのに全然グロくなくて隣人愛の大切さを語って終わる奴だっけ
昔深夜映画で見たような
14524/02/02(金)21:35:26No.1153101377そうだねx1
>ザンギの知的イメージの推移については大体こんな感じらしい
>http://redcyclone0601.blog.fc2.com/blog-entry-287.html?pc
>ただネットでイメージが定まる前にちょいちょいインテリ風のザンギは公式パロ絵なんかで見かけた記憶はある
まあどう見てもゴルバチョフな人の大学の後輩って言われたらな…
14624/02/02(金)21:35:47No.1153101541+
実写KOFは何故か京と舞がくっつくと聞いた
14724/02/02(金)21:35:48No.1153101543+
シャッフルされた結果不細工になったバルログ
14824/02/02(金)21:36:17No.1153101729+
>ザンギの知的イメージの推移については大体こんな感じらしい
>http://redcyclone0601.blog.fc2.com/blog-entry-287.html?pc
連想ゲームみたいで笑う
14924/02/02(金)21:36:24No.1153101791+
映画のベガも親衛隊にハイレグ着せているの?
映画でもゆくゆくはキャミィの体に乗り移るつもりだったの?
15024/02/02(金)21:36:48No.1153101972+
>DOAは凄いぞマジつまらないぞ見てると眠くなる
>そして何故か剣を持って戦うぞ
キルビルだこれ
15124/02/02(金)21:36:52No.1153101987+
調べてみたけどラウル・ジュリア一応もう一本撮ってるらしい
ストリートファイター 1994年
闇に抱かれて 1995年 遺作
15224/02/02(金)21:36:54No.1153101999+
ギリギリでこれが遺作にならずに済んだバイソン将軍
15324/02/02(金)21:37:13No.1153102130+
>実写KOFは何故か京と舞がくっつくと聞いた
ケンスウじゃないんだ…
15424/02/02(金)21:37:29No.1153102254そうだねx2
>名前変更するのはいい
>シャッフルするな
黒人ボクサーに○イソンなんて名前つけられるわけねえだろ!
ベガ?女みたいな名前だな…こっちのイケメンの方がベガっぽいだろ
15524/02/02(金)21:37:35No.1153102288+
リュウが向こうの人にとっては発音しにくいからライユーって呼ばれてるって聞いて面白いなって
15624/02/02(金)21:37:51No.1153102427+
実写鉄拳見た人はおらんのか
15724/02/02(金)21:37:56No.1153102466+
引き伸ばしがひどかったけどなんやかんやで面白かった記憶あるんだよねテレビアニメ
15824/02/02(金)21:37:59No.1153102493+
ベガは東洋でも織姫だから女々しい
15924/02/02(金)21:38:08No.1153102556+
>>なんで21世紀のKOF映画の方が80年代のスト2映画より後退してるんだよ!
>失礼な
>DOAもそうだぞ
カスミ役の女性はS・Aの家族の奴
16024/02/02(金)21:38:12No.1153102581+
ベガはスパ2当時に出たキャミィの洗脳についてめっちゃ細かい設定があってそれがすげーエロくて好きだった
MI6の諜報員がキャミィを尾行しながらどういう洗脳されてるかを解説するって体裁のやつなんだけど
16124/02/02(金)21:38:29No.1153102698+
>実写鉄拳見た人はおらんのか
ひどい
ひどい
16224/02/02(金)21:38:48No.1153102847+
>リュウが向こうの人にとっては発音しにくいからライユーって呼ばれてるって聞いて面白いなって
モーコンにリュウいるし違うんじゃないか
RYUを見てライユーって読むやつ居たとかそんなのでは
16324/02/02(金)21:38:49No.1153102850+
杉田智和「草薙京役の吹き替えのオファーが来てる? ふざけんなよ京役は野中さん以外ありえないだろ!……あっ こういう映画なら僕がやります」
16424/02/02(金)21:38:52No.1153102873+
>リュウとケンはなんでまた詐欺師に…
日本人が強いとか全然認められなかったんでは
16524/02/02(金)21:39:12No.1153103016+
>ケンスウじゃないんだ…
原作でもケンスウとはくっつかねーよ!
16624/02/02(金)21:39:17No.1153103057+
ケンもあめりかじんなんですけど!
16724/02/02(金)21:39:51No.1153103298+
>>実写KOFは何故か京と舞がくっつくと聞いた
>ケンスウじゃないんだ…
彩画堂は公式じゃねーよ!
16824/02/02(金)21:39:54No.1153103323+
つまりショーライユーケンになるのか?
16924/02/02(金)21:39:56No.1153103335そうだねx5
このラストシーンのおかげでなんか良いものを見た気になる
fu3096416.jpg
fu3096412.jpg
17024/02/02(金)21:41:09No.1153103854+
>ベガ?女みたいな名前だな…こっちのイケメンの方がベガっぽいだろ
ベガが男の名前で何が悪いんだ!
俺は男だよ!
17124/02/02(金)21:41:33No.1153104044+
>このラストシーンのおかげでなんか良いものを見た気になる
>fu3096416.jpg
>fu3096412.jpg
fu3096420.jpg
17224/02/02(金)21:41:43No.1153104123+
他にネタになるような格ゲー実写ないか調べてたらSFまた実写映画作ってるんだ…
17324/02/02(金)21:41:47No.1153104154+
この作品出していいなら実写マリオの話もしてほしい
17424/02/02(金)21:41:54No.1153104200+
>ベガはスパ2当時に出たキャミィの洗脳についてめっちゃ細かい設定があってそれがすげーエロくて好きだった
>MI6の諜報員がキャミィを尾行しながらどういう洗脳されてるかを解説するって体裁のやつなんだけど
詳細希望
17524/02/02(金)21:42:43No.1153104570そうだねx2
ラストシーンはお前ら仲間みたいに立ってるのおかしいだろとなるのが何人か
17624/02/02(金)21:43:08No.1153104746+
すげぇ!ホンダがなんか普通に相撲してる!
17724/02/02(金)21:43:40No.1153104992+
>すげぇ!ホンダがなんか普通に相撲してる!
あいつアニメなんか崖を飛行して上がってきたのに
17824/02/02(金)21:43:42No.1153105002そうだねx1
>>ザンギの知的イメージの推移については大体こんな感じらしい
>>http://redcyclone0601.blog.fc2.com/blog-entry-287.html?pc
>>ただネットでイメージが定まる前にちょいちょいインテリ風のザンギは公式パロ絵なんかで見かけた記憶はある
>まあどう見てもゴルバチョフな人の大学の後輩って言われたらな…
記事面白かった
17924/02/02(金)21:43:59No.1153105117そうだねx2
>fu3096420.jpg
なにこれ…
18024/02/02(金)21:44:21No.1153105288+
最終戦が確かガイルVSベガでもリュウケンVSサガットバルログでもなく本田VSザンギだった記憶
18124/02/02(金)21:44:22No.1153105295+
スト4とかスト2の頃とゴウケンの見た目も設定も違うぞ
公式から整合性の意識なんてないぞ
18224/02/02(金)21:44:25No.1153105317+
ディージェイのこの顔…どこかで…
18324/02/02(金)21:44:34No.1153105374+
ダルシムが責任取ってこれからブランカ飼うね…ってなってたような気がする
18424/02/02(金)21:45:19No.1153105729+
この映画のバイソンホントに頭悪いんだよな
18524/02/02(金)21:45:20No.1153105740+
>変な実写版が多いスロチートファイターだけど予告編だけ見るとなんだこりゃな暗殺拳は全編を見ると「うあわぁこれマジガチの強火ファンが作ってやがる…!」って印象が一変するよ
ちゃんと実力のある強火ファンに金渡して出来たのがモーコンでただのファンボーイか低予算で作るとこれが出来上がる気がする
ファン(原作への熱意)でもなく予算もないと実写北斗みたいなのが出来上がる
18624/02/02(金)21:45:54No.1153106000そうだねx1
なんかホンダが鞭で叩かれるけど平気なフリしてるのこれだっけ?
18724/02/02(金)21:46:13No.1153106143+
ドラマのストリートファイターといえば対ありでしただよね
18824/02/02(金)21:46:23No.1153106225+
報酬は沢山出すぞ!
18924/02/02(金)21:46:50No.1153106463+
役者の足の長さと股関節の柔らかさで
リュウケンの性能差がついてるのいいよね
19024/02/02(金)21:48:24No.1153107199+
にしてもアメリカのガイル人気すごいよね
19124/02/02(金)21:49:01No.1153107465+
そりゃ自国のキャラで特にネガティブなところ無いし
19224/02/02(金)21:49:07No.1153107520+
>にしてもアメリカのガイル人気すごいよね
アメリカ人は軍人が好きすぎる
19324/02/02(金)21:49:18No.1153107604+
アメリカ人で軍人で白人で金髪でマッチョだからな
19424/02/02(金)21:49:21No.1153107642+
変な髪型してるの以外はかっこいい正義の軍人だし
19524/02/02(金)21:49:58No.1153107938+
>にしてもアメリカのガイル人気すごいよね
日本のホンダとリュウ人気は…
19624/02/02(金)21:50:30No.1153108197+
リュウは人気だろ
19724/02/02(金)21:50:33No.1153108214そうだねx1
隆は人気あるだろ隆は
19824/02/02(金)21:50:37No.1153108242+
最後に全員で決めポーズするところで何か許せる映画
いやストリートファイターでなければ木曜洋画劇場で流れてそうないい映画ではある
19924/02/02(金)21:50:42No.1153108291+
本田はともかくリュウはいいだろ!
20024/02/02(金)21:50:42No.1153108300+
>モーコンのはLiuだけどリォウとかリョウとか読むのが正確っぽい
モーコンちょいちょいやってるけどリィェウ ・カンって感じの発音だった
20124/02/02(金)21:51:41No.1153108760+
ジャマイカではDJ大人気かと思いきや英語音声の声優がジャマイカ人じゃないから訛りがエセっぽくて不満らしい
難しいね
20224/02/02(金)21:52:32No.1153109130+
関西キャラがでんがなまんがな言ってるようなもんか
20324/02/02(金)21:52:59No.1153109323+
一瞬ゲームに出たのになんでキャプテン・サワダがおらんの!?って思ったけど
あれ映画を元にしたゲームだったわ…
20424/02/02(金)21:52:59No.1153109324+
今のご時世言いづらいことなんだけど
このコスプレ大会になってるストU好きなんだ
レジェンドオブチュンリーよりずっと
20524/02/02(金)21:53:09No.1153109381+
>ジャマイカではDJ大人気かと思いきや英語音声の声優がジャマイカ人じゃないから訛りがエセっぽくて不満らしい
>難しいね
本家の日本でもDJはエセ外人な喋り方してんだしそこは納得しても良いのにね
20624/02/02(金)21:54:34No.1153110016+
https://www.youtube.com/watch?v=OgXLxi23jaw
暗殺拳で意外だったのはリュウとケンの修行地が高野山だったこと
終盤にあいつらちゃんと大阪行きのバスに乗ったかなとか台詞あるし
20724/02/02(金)21:54:43No.1153110077そうだねx1
>今のご時世言いづらいことなんだけど
>このコスプレ大会になってるストU好きなんだ
>レジェンドオブチュンリーよりずっと
だいたいみんなそう思ってると思うよ
20824/02/02(金)21:58:58No.1153112059+
ダルシムと博士の2単語を結び付けられるのどういう脳みそしてるんだ
20924/02/02(金)22:00:09No.1153112520+
>今のご時世言いづらいことなんだけど
>このコスプレ大会になってるストⅡ好きなんだ
>レジェンドオブチュンリーよりずっと
いやレジェンドオブチュンリーと比べてダメな映画のが少ないはずだろ
そんな比較対象挙げなくてもいいとこはいっぱいあるよ最後とか
21024/02/02(金)22:00:10No.1153112527+
>>KOF見てないんだけど鉄拳並みにやばいのか…
>人名以外に原作要素がほぼない
京役に充てられた杉田智和が原作の大ファンで
「原作の人に声当てさせろよ!失礼だろ!」と抗議したが
本編を見て
「原作の人にはとてもやらせられねえ…俺が罪をかぶる」ってなってた
21124/02/02(金)22:00:32No.1153112690+
>ダルシムと博士の2単語を結び付けられるのどういう脳みそしてるんだ
インド人は頭がいいからな
21224/02/02(金)22:01:44No.1153113220+
ハリウッド版だとよくハリウッドでやらかしたクソ映画として槍玉にあげられていたのが
スレ画・マリオ・ガッズィラだが
今ではここらへんそこそこ評価されてて嬉しい
少なくとも当時世代の俺は楽しいキャラもの映画だったから
21324/02/02(金)22:01:59No.1153113331+
>京役に充てられた杉田智和が原作の大ファンで
>「原作の人に声当てさせろよ!失礼だろ!」と抗議したが
>本編を見て
>「原作の人にはとてもやらせられねえ…俺が罪をかぶる」ってなってた
脚本にない原作台詞をアドリブで入れたりとか少しでもファンも楽しめるものにしようと抵抗していたりもする
21424/02/02(金)22:02:26No.1153113529+
>「原作の人にはとてもやらせられねえ…俺が罪をかぶる」ってなってた
小栗旬みたいな事しやがって…
21524/02/02(金)22:02:58No.1153113742そうだねx1
杉田は吹き替えなんかよりブレイブルーのアニメの心配でもしてろ
21624/02/02(金)22:03:08No.1153113807+
昔のゲームはそこまできっちりしたストーリーがあるものばかりじゃないから今と事情は違うよなあ
21724/02/02(金)22:03:15No.1153113863+
>脚本にない原作台詞をアドリブで入れたりとか少しでもファンも楽しめるものにしようと抵抗していたりもする
パシフィックリムでエルボーロケットを「ロケットパンチやろが!」って改変しようとしたえらい人に
CMではロケットパンチと言うけど本編ではちゃんとエルボーロケットと言ってたり
そういう抵抗するよねあの人
21824/02/02(金)22:03:27No.1153113941+
>ハリウッド版だとよくハリウッドでやらかしたクソ映画として槍玉にあげられていたのが
>スレ画・マリオ・ガッズィラだが
>今ではここらへんそこそこ評価されてて嬉しい
>少なくとも当時世代の俺は楽しいキャラもの映画だったから
まあ当時大人気だったゲームの実写化!でお出しされたのがヴァンダム映画だったらそこそこの楽しさだと不満出るのは仕方ないとは思う…
21924/02/02(金)22:03:32No.1153113975+
>杉田は吹き替えなんかよりブレイブルーのアニメの心配でもしてろ
こんなスレにも居たのか杉田粘着
さっきID出されてたが
22024/02/02(金)22:06:24No.1153115175+
意味もなくとりあえず貶しとけばウケ取れるって奴いるからね


fu3096412.jpg fu3096420.jpg fu3096416.jpg 1706875270720.jpg