二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706707334089.jpg-(46439 B)
46439 B24/01/31(水)22:22:14No.1152458711+ 23:32頃消えます
あんまり脅かすから地震に震えてるんだけど貴様らは何か準備したかな?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/31(水)22:22:59No.1152459013+
家具は全部転倒防止対策したよ
224/01/31(水)22:23:57No.1152459486+
家には備蓄したけど1日みたいに外で被災すりゃなんの意味もねえわ
324/01/31(水)22:24:06No.1152459566+
貴様!?避難用リュックはすぐに出せる位置にある
あと寝袋買った
424/01/31(水)22:24:45No.1152459891そうだねx2
次来たらうちは倒れる予定だから…達者でな!
524/01/31(水)22:25:12No.1152460092+
>家には備蓄したけど1日みたいに外で被災すりゃなんの意味もねえわ
こればっかりは運だよなあ
車移動なら車内にすこし積んでおくといいのかもだけど
624/01/31(水)22:25:33No.1152460245+
十年物だった防災鞄新調した
水と非常食買った
家具に転倒防止付けた
正月早々横や後ろから中身を全部放出してくれたメタルラックににコの字バー付けた
724/01/31(水)22:27:44No.1152461262+
種ガンの放映が20年前って事は中越地震からそろそろ20年経つんだよな…
824/01/31(水)22:28:05No.1152461392+
何も用意してない
何故ならうちの地盤は最強だから
でも日本海側で2m以上の津波来たら家ごと流されて死ぬ
924/01/31(水)22:29:17No.1152461992+
もう少しでプレート動くんです?
1024/01/31(水)22:29:20No.1152462017+
液状化怖すぎる
なんとかならないの
1124/01/31(水)22:29:24No.1152462048+
まだ何もしてない
備えようと思って備蓄用の干し芋リスト考えてる
1224/01/31(水)22:30:21No.1152462486+
>液状化怖すぎる
>なんとかならないの
山田に住んでる知り合いの家が液状化で傾いたらしくて液状化こえー!ってなってる
1324/01/31(水)22:30:46No.1152462698+
>もう少しでプレート動くんです?
もう少し(5分後)
もう少し(3日後)
もう少し(10年後)
1424/01/31(水)22:35:31No.1152465129+
避難所は屋根があるくらいなもんでそれ以外は1週間分各自で用意してねって防災セミナーで念押しされるからな…
1524/01/31(水)22:37:32No.1152466130+
とりあえず築40年の自宅を建て直すことになった
流石に中越地震みたいなのがまた来たら倒れそうだし
1624/01/31(水)22:40:56No.1152467670そうだねx1
新潟市の西区は砂地だったり埋立地だよな…って知っては居たけどここまで露骨に被害受けるとは思わなんだ
新潟市中央区は割と水関連怪しいし亀田方面まで沼地の歴史だし割と平地として強い豊栄聖籠新発田辺りに新潟県の拠点移しても良くない?
1724/01/31(水)22:42:20No.1152468360+
今住んでるところ田んぼの埋立地だから液状化ちょっと心配だ
1824/01/31(水)22:42:35No.1152468460+
水原の越後府跡に県庁建てるか
1924/01/31(水)22:43:53No.1152469061+
いったいどこに避難すればいいんだ…
2024/01/31(水)22:44:50No.1152469483+
>いったいどこに避難すればいいんだ…
ミサイルだったら西堀ローサなんだけどな…
2124/01/31(水)22:45:01No.1152469575そうだねx5
もともと潟だらけの砂地で
ちょっと川が溢れたらすぐ地形が変わって
丸ごと移住を繰り返したせいでもはや元の場所が分からないような集落があって
そんなヤバいとこに県都あるのおかしいよねえ!
2224/01/31(水)22:45:08No.1152469639+
正直な話家の倒壊より原発のほうが怖い
2324/01/31(水)22:45:52No.1152470008+
地盤は強いんだけど海沿いの山だから本気の大津波が来たら終わる
そのレベルの地震が来たときは新潟は長野寄りの山以外壊滅なんだろうけど
2424/01/31(水)22:46:10No.1152470138+
万代島を浮かせることで地震を回避しよう
2524/01/31(水)22:47:19No.1152470634+
心配になってハザードマップ見てたら実家の辺りは古来からの自然堤防で先人の知恵に感謝した
今住んでるアパートは思い切り浸水するとこだった
2624/01/31(水)22:47:24No.1152470672+
>万代島を浮かせることで地震を回避しよう
冷静に考えると新潟島ってめちゃくちゃ災害に弱そうな立地してない?
そこに市役所あって新潟島沿いに県庁あるのどうかしてない?
2724/01/31(水)22:47:47No.1152470822そうだねx2
>ミサイルだったら西堀ローサなんだけどな…
新潟にミサイル打ち込むうま味ないし誤射なら避難間に合わない
2824/01/31(水)22:49:45No.1152471700そうだねx1
そこそも鳥またぎ米なんて言われてたくらい終わってたからな…
2924/01/31(水)23:09:00No.1152479553+
とりあえず仕事先で被災した時用に非常食くらいは車に置いたわ…
3024/01/31(水)23:10:45No.1152480220+
飼ってるペット用の水買わないとって思ったのに忘れてたわ
3124/01/31(水)23:12:10No.1152480691+
まだ佐渡に爆弾抱えている可能性があるって言われると怖くなる
3224/01/31(水)23:12:12No.1152480704+
今揺れたか
3324/01/31(水)23:12:39No.1152480883+
>今揺れたか
想いが?
3424/01/31(水)23:12:43No.1152480903+
液状化ハザードマップみたら県庁や合同庁舎の所西区くらいに真っ赤で駄目だった
3524/01/31(水)23:13:41No.1152481272+
日本に住んでる以上安全な場所なんてないぞ
だから死ぬまでにでかいのが来るかなんて運だけだ
3624/01/31(水)23:15:41No.1152482017+
>想いが?
揺れた気がしたんだけどな
違ったのか
3724/01/31(水)23:25:09No.1152485663+
バイパスがガタガタになっててスピード出したら危ないわ
3824/01/31(水)23:25:56No.1152485944+
>>想いが?
>揺れた気がしたんだけどな
>違ったのか
そういうの多くなったから水入りペットボトルを置いて揺れてるか確認できるようにしてる


1706707334089.jpg