二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706515933672.jpg-(739501 B)
739501 B24/01/29(月)17:12:13No.1151654975+ 18:45頃消えます
小松菜食べてるかい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/29(月)17:16:25No.1151656045そうだねx5
ロックな農家だ
224/01/29(月)17:17:08No.1151656210そうだねx64
>ロックな農家だ
メタルだよ!
324/01/29(月)17:17:56No.1151656403+
椎茸叩くと増えるのと一緒で
菌類にしか聞かなかった気がする
424/01/29(月)17:19:24No.1151656812+
メタル小松菜!?
524/01/29(月)17:20:33No.1151657059そうだねx11
結果としてはメディアで宣伝出来たから良かったね…
624/01/29(月)17:20:46No.1151657125+
鉄分だったらアイアンメイデンじゃないとだめだよ
724/01/29(月)17:20:57No.1151657165+
一口にメタルと言ってもだな
824/01/29(月)17:21:02No.1151657185+
なんでキノコはバグがあるんだろうな
924/01/29(月)17:22:33No.1151657593+
発想も行動も結果もメタルだ
1024/01/29(月)17:23:01No.1151657721+
メタルにもよるんだと思う
ゴアグラインドとかどうだろう
1124/01/29(月)17:23:30No.1151657834+
>なんでキノコはバグがあるんだろうな
菌糸に傷をつけると塞ぐ様にキノコが生えるっていうやつじゃないの
1224/01/29(月)17:24:14No.1151658045+
右上に書いてあるメタルなパンとは…?
1324/01/29(月)17:24:44No.1151658198+
メタル小松菜が栽培されてるならメタル桃子も栽培されてるのかな
1424/01/29(月)17:26:07No.1151658576+
ガンには効くのに小松菜には効かんかー
1524/01/29(月)17:26:13No.1151658610+
アブラナ科は下手に刺激すると辛味とか増えちゃうんじゃ…
1624/01/29(月)17:27:02No.1151658856+
ロックほうれん草もやって欲しい
1724/01/29(月)17:27:33No.1151659002+
>ゴアグラインドとかどうだろう
ゴア的な意味でグロいまんこみたいな小松菜になりそう
1824/01/29(月)17:29:05No.1151659446+
クサメタル聴かせると不味くなりそうだな
クサイだけに
1924/01/29(月)17:29:08No.1151659467+
ああ鉄粉をかけてるとかそういうことじゃないのか
2024/01/29(月)17:30:06No.1151659727+
だがメタルを聴かせた鉄を撒けば…?
2124/01/29(月)17:30:17No.1151659786+
こうやって現実に打ちのめされるのがメタルだからな…
2224/01/29(月)17:30:59No.1151659985+
スレ画の人のバンドにはタフの朝昇のモデルである朝日昇が所属している
2324/01/29(月)17:31:14No.1151660049そうだねx3
くそ!こんなのでめちゃくちゃ笑ってしまった
2424/01/29(月)17:31:57No.1151660239+
霜が降りると甘くなる野菜とかはあるよね
2524/01/29(月)17:32:18No.1151660337+
かわいいなこのおじさん
2624/01/29(月)17:32:27No.1151660379+
>スレ画の人のバンドにはタフの朝昇のモデルである朝日昇が所属している
マジで!?
2724/01/29(月)17:34:12No.1151660865+
クラシックの対極がメタルと考えたのか?
クラシックで美味しく(柔らかく)なるからメタルで鉄分(堅さ?)が増えるとか?
いやそこまで考えてないか
ていうか普通に小松菜にクラシック聞かせるのじゃダメなんか
2824/01/29(月)17:35:08No.1151661134+
>霜が降りると甘くなる野菜とかはあるよね
凍らないように糖度を高めるんだったか
2924/01/29(月)17:35:45No.1151661306そうだねx2
理屈はともかく試みは大事
3024/01/29(月)17:36:30No.1151661548そうだねx1
そんなしょぼいスピーカーで何ができんだよ!
3124/01/29(月)17:37:12No.1151661740+
小松菜って何にして食べるのさ
3224/01/29(月)17:37:49No.1151661942+
>マジで!?
まあ演奏はしないんだけど
担当パートが「んかぁ」なあたり異常猿愛者がバンドにいるのは確定だな
3324/01/29(月)17:38:22No.1151662098+
>小松菜って何にして食べるのさ
食べ方がわからなくてこまっつなってか
3424/01/29(月)17:39:27No.1151662419そうだねx3
なんて?
3524/01/29(月)17:40:33No.1151662743+
>小松菜って何にして食べるのさ
正月雑煮で食ったばかりだろ
3624/01/29(月)17:40:48No.1151662822そうだねx1
>ていうか普通に小松菜にクラシック聞かせるのじゃダメなんか
頭が固いな
メタルを聞くといい
3724/01/29(月)17:41:03No.1151662897+
>>マジで!?
>まあ演奏はしないんだけど
>担当パートが「んかぁ」なあたり異常猿愛者がバンドにいるのは確定だな
面白すぎる…
3824/01/29(月)17:41:37No.1151663069+
何かを振りかけてるのかと…
3924/01/29(月)17:43:18No.1151663599+
オリンポス16闘神か
すっかりライブしなくなったな
4024/01/29(月)17:43:18No.1151663600+
ちゃんと結果調べるだけえらいよ
ありがとうとかに効果あると思い込んでるままのやついるから
4124/01/29(月)17:43:20No.1151663610+
>結果としてはメディアで宣伝出来たから良かったね…
結果としてはじゃなくて元からそういうマーケティング戦略だし
スレ画の人とか元々他所で事業戦略の会社立ち上げた人よ
4224/01/29(月)17:43:42No.1151663728+
メタルはクラシックアレンジまみれだからクラシックもメタルも変わらんよ実際
音楽聞かせても効果がないが結論だ
4324/01/29(月)17:44:17No.1151663917+
「効果がない」って正直に言うのは良いよね
4424/01/29(月)17:45:45No.1151664374+
効果ありませんでしたって書いてメタル小松菜で売り出そう
4524/01/29(月)17:45:55No.1151664430+
>スレ画の人とか元々他所で事業戦略の会社立ち上げた人よ
バンドでも次々にタイアップを企業から取り付けてくる敏腕だしな
4624/01/29(月)17:47:25No.1151664896+
いずれ増えるようになる
4724/01/29(月)17:48:03No.1151665088+
>小松菜食べてるかい
https://youtu.be/oDHglxWOoEM?feature=shared
これ知ってから定期的に夜食に食べてる
4824/01/29(月)17:48:09No.1151665126+
ボンジョビとか聞かせてるのか
4924/01/29(月)17:49:09No.1151665425+
メタルまだ小松菜には効かないがそのうち効くようになる
5024/01/29(月)17:50:48No.1151665906+
>メタルまだ小松菜には効かないがそのうち効くようになる
無敵すぎる
5124/01/29(月)17:52:00No.1151666311+
書き込みをした人によって削除されました
5224/01/29(月)17:52:04No.1151666340そうだねx2
メタル小松菜だけど。
5324/01/29(月)17:52:32No.1151666491+
>ボンジョビとか聞かせてるのか
ボンジョビはヘヴィメタじゃない〜
5424/01/29(月)17:54:33No.1151667176+
ただメタル聞かせてるという話題性で名が売れてしまったために作物に効果がなくてもやめるわけにいかなくなってしまったという
5524/01/29(月)17:55:41No.1151667572+
植物は昆虫の羽音に反応するらしい研究はあるから
メタルを流したら何かご褒美的なものを与えるのを何世代も繰り返したらメタルで美味しくなる小松菜が作れるかもしれない
5624/01/29(月)17:57:38No.1151668206+
ヘヴィメタは体に悪そうだからな…
5724/01/29(月)17:59:03No.1151668676+
食べると経験値多そう
5824/01/29(月)18:00:22No.1151669159+
思い出したやつはる
https://youtu.be/kHp1ubVQrQo
5924/01/29(月)18:00:44No.1151669303+
>小松菜って何にして食べるのさ
お浸し
6024/01/29(月)18:00:55No.1151669358+
デスメタだったら変わったかもしれないのに…
6124/01/29(月)18:03:02No.1151670149+
小松菜って関東しか食べないって聞いたけど
6224/01/29(月)18:03:12No.1151670206+
>椎茸叩くと増えるのと一緒で
これも回数決まってるのがチートバグっぽさあって好き
6324/01/29(月)18:03:51No.1151670428+
青菜の中でも汎用性めちゃ高いやつだから何にでも使う
6424/01/29(月)18:05:14No.1151670916+
>小松菜って関東しか食べないって聞いたけど
関東生まれの野菜って印象は確かに強いけど今は大阪も一大産地でめっちゃ食ってる
6524/01/29(月)18:05:54No.1151671183+
そのうちガンに効くようになる
6624/01/29(月)18:07:12No.1151671637+
生産現場で捉えた衝撃の光景すぎる…
6724/01/29(月)18:07:51No.1151671881+
>ただメタル聞かせてるという話題性で名が売れてしまったために作物に効果がなくてもやめるわけにいかなくなってしまったという
なんの効果もないのに売れ行きに関わるもんなんだなぁ
6824/01/29(月)18:09:00No.1151672290+
やってみる精神は大切
6924/01/29(月)18:09:12No.1151672340そうだねx1
結果をちゃんと認めてるのが偉い
7024/01/29(月)18:09:14No.1151672360+
品種によって最適な周波数が違うとかはあると思うんだよね
7124/01/29(月)18:12:53No.1151673680+
紛い物のメタルを聴かせたんだろう
7224/01/29(月)18:17:00No.1151675098+
振動は何かしらの影響があるから音楽大音量だとなんかあるかもよ
人間だって特定の部位に振動与え続けると血管や骨が生えてくる
7324/01/29(月)18:17:21No.1151675217+
どうせ小松菜食べるならメタル聴いた方を食べたいような気もする
7424/01/29(月)18:17:51No.1151675398+
小松菜は夏栽培用の品種と冬栽培用の品種があるからそれぞれに応じたジャンルを聴かせないとだぞ
7524/01/29(月)18:18:30No.1151675635+
発想した結果千葉から特産品認定されて企業とのコラボ商品も出来たなら効果なくてもやめられないよな…
7624/01/29(月)18:20:13No.1151676296+
メタル◯◯って語感がズルいからやめてほしい
7724/01/29(月)18:20:34No.1151676418+
メタル聞かせたら鉄分上がるかなって発想が面白い
7824/01/29(月)18:22:27No.1151677073+
>振動は何かしらの影響があるから音楽大音量だとなんかあるかもよ
>人間だって特定の部位に振動与え続けると血管や骨が生えてくる
平沢進聴くと頭痛がおさまるみたいなのあったしな
7924/01/29(月)18:22:41No.1151677151+
メタル小松菜
8024/01/29(月)18:27:07No.1151678798+
>発想した結果千葉から特産品認定
つまりメタルこそが千葉の特産品なのでは
8124/01/29(月)18:27:11No.1151678824+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
8224/01/29(月)18:27:53No.1151679076+
そんなしょぼいスピーカーじゃ何も聞こえねぇよ
8324/01/29(月)18:27:54No.1151679083+
演歌を聞かせると塩分が増える
8424/01/29(月)18:31:48No.1151680440+
やっぱり骨伝導イヤホンじゃないとな…
8524/01/29(月)18:32:50No.1151680820+
メタリカ聴かせて育てた小松菜とか言われたら買っちゃうけどな俺は…
8624/01/29(月)18:35:31No.1151681848+
ヘヴィメタルを聴かせると重金属を含む野菜ができちまうー!
8724/01/29(月)18:36:29No.1151682203+
常世鍋食おう
8824/01/29(月)18:36:36No.1151682234+
まあ…小松菜は栄養があるしな…


1706515933672.jpg