二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706069092023.jpg-(214289 B)
214289 B24/01/24(水)13:04:52No.1149735316+ 15:08頃消えます
このロボ一話の戦闘だからもっとちゃんと闘うのかと思ってたら全然戦いになってなかったね…負けるのは知ってたけど…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/24(水)13:05:19No.1149735425そうだねx28
ガンダムがとにかく強いのが序盤だ
224/01/24(水)13:05:59No.1149735592そうだねx63
>このロボ一話の戦闘だからもっとちゃんと闘うのかと思ってたら全然戦いになってなかったね…負けるのは知ってたけど…
聞こえてんぞ!!!
324/01/24(水)13:06:22No.1149735684+
翻弄されて「このやろー」って逆上して突っ込んだ所を「エクシア必殺斬り!」みたいな派手なやられ方すると思ってたら淡白に処理されてた…
424/01/24(水)13:07:02No.1149735881+
爆発すらしないし…
524/01/24(水)13:08:40No.1149736326+
パイロットもジェリドみたいに宿命のライバルにならないし…
624/01/24(水)13:08:59No.1149736419そうだねx35
こいつのいいところはパイロットがクズの噛ませに見えて
最後の最後まで大活躍するエースだったところだから…
724/01/24(水)13:10:43No.1149736862そうだねx20
スクランブル2000回が昔はピンと来なかったけど意味がわかったらこいつやばすぎる
824/01/24(水)13:11:39No.1149737108+
>スクランブル2000回
そんな荒れてる世界観なんだっけ…
924/01/24(水)13:12:48No.1149737425+
パイロットも機体も良い
そんなのが瞬殺されるのがすごい
1024/01/24(水)13:12:57No.1149737457+
AEUのエースが乗った新型機を難なく処理することでソレスタルビーイングの力を誇示するってわけよ
1124/01/24(水)13:13:57No.1149737736そうだねx12
>>スクランブル2000回
>そんな荒れてる世界観なんだっけ…
AEUなんて未だにエレベーター狙いのテロリストが跋扈してるから2000回スクランブルはエースどころかレジェンドクラス
1224/01/24(水)13:14:17No.1149737830+
鉄血や水星でも一話敵は圧殺されてたけど画面的にもうちょっと派手だったからそんなイメージ持ってた…
1324/01/24(水)13:14:59No.1149738027そうだねx33
MSの性能で追いつかれるとソレビの連中実はそこまで操縦上手くないな…ってのがバレてくる
1424/01/24(水)13:16:05No.1149738320+
一期せっちゃんは特にね…
1524/01/24(水)13:16:36No.1149738470+
期待性能差がえげつない
何年分くらい差があるとか本編で言われてたっけ
1624/01/24(水)13:16:55No.1149738560+
全世界のエースパイロット選抜チームだし
MSの性能差なくなったらそりゃ…
1724/01/24(水)13:17:27No.1149738714そうだねx21
>MSの性能で追いつかれるとソレビの連中実はそこまで操縦上手くないな…ってのがバレてくる
上手くないって言うよりエース級がヤバい
スレ画のコーラでさえ充分にヤバい
1824/01/24(水)13:17:50No.1149738829+
あと10年以上にわたって散々ネットでミーム化されたせいかも知れないけど「俺は2000回で模擬戦なんだよ!」みたいなダブルオー台詞のノリが古く感じた
1924/01/24(水)13:19:15No.1149739207+
各陣営の指折りのエースに囲まれてるって考えるとマイスターもかなり頑張ってはいるはずだ
2024/01/24(水)13:19:18No.1149739226そうだねx14
マイスターも操縦上手いけどそれ以上に上手い奴がなんか各陣営に1人2人転がってるよね…
2124/01/24(水)13:19:45No.1149739366そうだねx35
>あと10年以上にわたって散々ネットでミーム化されたせいかも知れないけど「俺は2000回で模擬戦なんだよ!」みたいなダブルオー台詞のノリが古く感じた
そりゃ流石に十年以上前だし…
2224/01/24(水)13:21:06No.1149739737そうだねx12
操縦能力で言うとかませ役として作られたからマジで微妙だし特に作中で成長もしてなさそうなトリニティがちょっと可哀想に思えてくる
2324/01/24(水)13:21:18No.1149739792+
最初ティエリアだけでいいんじゃないかと言われていたが
敵が強くなってくると鈍重なティエリア機から的に…
2424/01/24(水)13:22:21No.1149740104そうだねx2
古く感じるというか懐かしく感じちゃうんだろうな…あの頃を…
2524/01/24(水)13:22:42No.1149740196そうだねx17
逆にジンクス配備からはあの物量差でなんとか持ち堪えたのすげぇな…ってなってくる
2624/01/24(水)13:23:04No.1149740283+
スクランブル2000回でMS模擬戦のエースで最新機のお披露目会でのパイロットとかまあ普通に軍ナンバーワンパイロットだよな
2724/01/24(水)13:23:04No.1149740284+
まあ序盤の刹那とかティエリアとかは明確に技量がそんなにって感じでは有ったからな
アレルヤはメンタルがアレ
2824/01/24(水)13:24:17No.1149740625+
スーパーロボットに乗ってるが操縦が未熟なパイロットたちを
量産機だがベテラン勢が腕だけで食いつく…どうです?
2924/01/24(水)13:24:31No.1149740686+
ここまで残酷に開いた性能差も物量差で覆せる連合作戦辺りが量産機の活躍だと1番好き
3024/01/24(水)13:24:32No.1149740691+
ソレビのパイロットだって凄腕揃いだけどどうしても隠密にワケあり人材から選ぶしかない所
向こうは全世界から人材選抜してそのトップ中のトップエリートだからね…
3124/01/24(水)13:24:38No.1149740725そうだねx13
イナクトかっこいいよね
3224/01/24(水)13:26:37No.1149741295そうだねx16
まずトリニティはマジで存在が可哀想だろ
そりゃ今際の際のセリフが何のために生まれ…だわ
3324/01/24(水)13:26:45No.1149741331+
関係ないけど劇場版に備えて種総集編見てたらアラスカのジョシュアが…って聞こえてきてん?ってなった
3424/01/24(水)13:26:55No.1149741380+
トリニティはジンクスの試作機って最近知った
3524/01/24(水)13:27:35No.1149741571そうだねx12
コーラサワーは見た目とギャグみたいな存在の割に真っ当なエースなんだよな
意外と他のやつとも連携取れる珍しいタイプ
3624/01/24(水)13:27:36No.1149741579そうだねx4
>まずトリニティはマジで存在が可哀想だろ
>そりゃ今際の際のセリフが何のために生まれ…だわ
噛ませ犬としてとしか…
3724/01/24(水)13:28:14No.1149741754+
アレルヤはハレルヤ込みなら序盤から間違いなく強いんだけど強すぎるからずっと枷付けられてるのが…
3824/01/24(水)13:28:15No.1149741760+
制式採用量産機に乗ったエースたちが真っ当に強いけど
ソレスタルビーイングが技術的アドバンテージで戦争根絶のために世界にケンカ売って
世界の人々がCBをどう見るかってのが序盤の展開だ
まだ一般人代表ヅラしてる沙慈の話とかも後に関わってくるよ
3924/01/24(水)13:28:38No.1149741870+
ロックオン以外操縦そんなでもないんだよな1期のころのマイスター
4024/01/24(水)13:28:49No.1149741926+
>コーラサワーは見た目とギャグみたいな存在の割に真っ当なエースなんだよな
>意外と他のやつとも連携取れる珍しいタイプ
チームワークも上手いエースって逆にあんまいないかもな…
エース=ワンマンアーミーのイメージ
4124/01/24(水)13:29:21No.1149742098そうだねx2
>ロックオン以外操縦そんなでもないんだよな1期のころのマイスター
本来なら1番上手いアレルヤがこの時期は不安定すぎる…
4224/01/24(水)13:30:11No.1149742334+
連合側にもガンダム技術渡ってソレビ側の戦力がきつくなってからはバトルも話も面白い
4324/01/24(水)13:30:21No.1149742387そうだねx5
機体性能差とかあったからフラッグカスタムがアインの腕飛ばした時は滅茶苦茶盛り上がった
4424/01/24(水)13:31:01No.1149742578+
>コーラサワーは見た目とギャグみたいな存在の割に真っ当なエースなんだよな
>意外と他のやつとも連携取れる珍しいタイプ
コーラは基本囮になるから僚機と並んでなんかしてるイメージないけど自分でとどめ刺すのにあんまりこだわりないのがチームワークできてるなって
4524/01/24(水)13:31:05No.1149742594+
>まだ一般人代表ヅラしてる沙慈の話とかも後に関わってくるよ
沙慈ルイスパートが本編にがっつり絡んでくるまで思ったより長かった
4624/01/24(水)13:31:07No.1149742606そうだねx3
>機体性能差とかあったからフラッグカスタムがアインの腕飛ばした時は滅茶苦茶盛り上がった
まあプラモデルも売れに売れるわな
4724/01/24(水)13:31:35No.1149742738+
もしかしたらコーラが勝てたかもしれないって話が公式かネットの嘘か忘れてしまった
4824/01/24(水)13:32:21No.1149742948+
ガンダムマイスターは戦闘力で選ばれた奴の方が少ないからな…
トリニティ兄妹とかなんであんなに弱いんだ…
4924/01/24(水)13:32:22No.1149742952+
>機体性能差とかあったからフラッグカスタムがアインの腕飛ばした時は滅茶苦茶盛り上がった
あの時はBGMもめちゃくちゃカッコイイ
5024/01/24(水)13:32:37No.1149743024そうだねx9
>トリニティ兄妹とかなんであんなに弱いんだ…
それは完全に捨て駒だからだよ
5124/01/24(水)13:33:04No.1149743162+
>ガンダムマイスターは戦闘力で選ばれた奴の方が少ないからな…
せっさんなんて強くなったのが異例の事態のレベル…
5224/01/24(水)13:33:33No.1149743294+
>コーラは基本囮になるから僚機と並んでなんかしてるイメージないけど自分でとどめ刺すのにあんまりこだわりないのがチームワークできてるなって
指揮官の戦果は部下の活躍だから指揮官が前に出て視野狭くしたら意味ねえんだよとか
聞いてるか歴代ガンダムの決闘野郎どもって考え方だからねあいつ…
5324/01/24(水)13:33:44No.1149743348そうだねx14
>>このロボ一話の戦闘だからもっとちゃんと闘うのかと思ってたら全然戦いになってなかったね…負けるのは知ってたけど…
>聞こえてんぞ!!!
集音性は確かなようだ
5424/01/24(水)13:33:50No.1149743375+
>コーラサワーは見た目とギャグみたいな存在の割に真っ当なエースなんだよな
>意外と他のやつとも連携取れる珍しいタイプ
自分が先行して囮になって頃合い見計らって待機させてた部下を適切なタイミングで動かせるって言う部隊長としてもかなり出来るヤツなのがコーラだ
5524/01/24(水)13:33:52No.1149743385+
ぽっと出のルイスのほうが全然強いからな
5624/01/24(水)13:33:55No.1149743407+
コーラは間違いなくエースだけど良くも悪くもメンタルがヒーローではなく不死身止まりの男
5724/01/24(水)13:34:05No.1149743440+
まあマイスターもトリニティも上が想定してる立ち位置って使い捨ての爆弾だからな
ハゲも大使もやってることはそんな変わんない
5824/01/24(水)13:35:05No.1149743747+
「腕前は凄いが素行が不良なパイロット」って
けっこうかっこいい属性だと思うんだけど
全編通して完全にギャグキャラ扱いのコーラサワー
5924/01/24(水)13:35:06No.1149743750そうだねx1
>自分が先行して囮になって頃合い見計らって待機させてた部下を適切なタイミングで動かせるって言う部隊長としてもかなり出来るヤツなのがコーラだ
軍隊全体としてはこういうやつの方がありがたいんだよな指揮下のやつが生き残ればちゃんと経験を積み重ねていけるし素行は大佐のおかげで何とかなったし
6024/01/24(水)13:35:06No.1149743753そうだねx12
コーラ何が偉いというかちゃんとしてるなって思うのかって言うとわからない事はわからないって言う事を恥と思ってない事
6124/01/24(水)13:35:10No.1149743768+
圧倒的性能差があるからにしても機密保持の為に体のいろんな場所に爆弾積んでるんだよなトリニティガンダム…
6224/01/24(水)13:35:10No.1149743771+
躊躇なくソニックブレイド使ったコーラサワーの判断って正しかったのでは?
6324/01/24(水)13:35:47No.1149743927+
ロックオンも右目負傷+顔面真っ赤じゃなければサーシェスに勝てたかな
6424/01/24(水)13:36:05No.1149744020+
基本的にコラ沢の判断は正解かそれに近いのばかり選んでるぞ
6524/01/24(水)13:36:06No.1149744024そうだねx5
>コーラ何が偉いというかちゃんとしてるなって思うのかって言うとわからない事はわからないって言う事を恥と思ってない事
あいつちゃんと自分で考えても効果的じゃないなって判断した上で大佐に判断と采配投げてるからな
6624/01/24(水)13:36:07No.1149744035+
ジンクス部隊がトリニティボコボコにすんのカッコよかったなあ
6724/01/24(水)13:36:17No.1149744081+
マネキン大佐の指揮下に入ってからは素行も真面目だからな…
6824/01/24(水)13:36:22No.1149744100そうだねx2
>躊躇なくソニックブレイド使ったコーラサワーの判断って正しかったのでは?
各国のお偉いさんの前で流れ弾の恐れがある火器使うわけにもいかんし間違いなくあの場では最適解
6924/01/24(水)13:36:23No.1149744102+
>躊躇なくソニックブレイド使ったコーラサワーの判断って正しかったのでは?
招待客に他国のお偉方含めたVIPしか居ねえのに流れ弾飛ばすわけにはいかんだろう
7024/01/24(水)13:36:27No.1149744125+
気持ち悪い奴が生きてたせいで子熊だけなんかかわいそうなことになったELS戦
7124/01/24(水)13:36:35No.1149744178+
マイスターも別に下手じゃないんだけど
グラハム熊コーラが強過ぎる…
7224/01/24(水)13:36:39No.1149744206そうだねx8
>「腕前は凄いが素行が不良なパイロット」って
>けっこうかっこいい属性だと思うんだけど
>全編通して完全にギャグキャラ扱いのコーラサワー
実はあいつ任務外での素行が悪いだけで任務はちゃんとやるんだ
独断専行で勝手に機体持ち出して戦い始める荒熊やハムの方がヤバい
7324/01/24(水)13:36:50No.1149744249+
勝利の美酒いいよね
7424/01/24(水)13:36:56No.1149744275そうだねx1
カタうちのフラッグの猿真似
7524/01/24(水)13:37:18No.1149744377+
>ジンクス部隊がトリニティボコボコにすんのカッコよかったなあ
やはりこの機体…すんごぉい!!
7624/01/24(水)13:37:21No.1149744392+
>気持ち悪い奴が生きてたせいで子熊だけなんかかわいそうなことになったELS戦
人気取れなかったのが悪い
人気があったら子熊も気持ち悪くなって復活していただろう
7724/01/24(水)13:37:21No.1149744393+
>躊躇なくソニックブレイド使ったコーラサワーの判断って正しかったのでは?
その後のエクシアへの動きも
仮に性能が大差ないMSだとすると適切な動き
7824/01/24(水)13:37:21No.1149744395+
グラハムは強いんだけどついていけるやつが少ないし性質上困難な任務に就くから部下の損耗激しくて扱いが難しいんだよね
7924/01/24(水)13:37:22No.1149744397そうだねx3
>気持ち悪い奴が生きてたせいで子熊だけなんかかわいそうなことになったELS戦
まあある意味満足死はできたから…
8024/01/24(水)13:37:26No.1149744429+
>コーラ何が偉いというかちゃんとしてるなって思うのかって言うとわからない事はわからないって言う事を恥と思ってない事
アレは自分が考えるより優秀な人が考えたことに従うほうがいいって言う考えだから軍隊的には一番有り難いやつ
もちろんカティがいてこそではあるが
8124/01/24(水)13:37:32No.1149744457+
>カタうちのフラッグの猿真似
聴こえてんぞ!!!
8224/01/24(水)13:37:34No.1149744468+
>マイスターも別に下手じゃないんだけど
>グラハム熊コーラが強過ぎる…
そりゃ少年兵上がりとかより各軍のトップエースの方が強いでしょ
8324/01/24(水)13:38:21No.1149744666そうだねx5
コーラが生きて帰るのって大事だからな…本人から情報が取得できるかはアバウトだけど
8424/01/24(水)13:38:25No.1149744689そうだねx3
>>ジンクス部隊がトリニティボコボコにすんのカッコよかったなあ
>やはりこの機体…すんごぉい!!
本当にすごい起動してて吹く
虎の子だから壊すなって言った自分が1番荒々しく使ってやがる
8524/01/24(水)13:38:28No.1149744701+
俺のおかげだな!がマジでコーラのおかげ
8624/01/24(水)13:38:42No.1149744766+
志願したらすんなりアロウズに入れる腕前
8724/01/24(水)13:38:47No.1149744788そうだねx2
あとあの世界のMSって水素吸着合金で出来てて機体サイズから出力の推測が出来て
GN粒子とか考えない普通のMSならイナクトのパワーで押さえ込めるって判断は正解のはずだったとかグレメカで
8824/01/24(水)13:39:00No.1149744855そうだねx3
>実はあいつ任務外での素行が悪いだけで任務はちゃんとやるんだ
女と遊んでて遅刻したり平和なとき気を抜きすぎて降格されたりと軍人としての素行の悪さはあるけど
パイロットとしての命令違反や独断専行の類はしないよね
8924/01/24(水)13:39:10No.1149744909そうだねx1
GN粒子抜きなら装甲材も武装もそこまで変わらんからな
あれあるからカーボン装甲もめっちゃ硬くなるんで既存の兵装効かねえ
9024/01/24(水)13:39:15No.1149744934+
https://img.2chan.net/b/res/1149724303.htm
9124/01/24(水)13:39:15No.1149744939+
連携ちゃんとしてるあたり部下との関係もよく構築してるんだろうな
9224/01/24(水)13:39:17No.1149744946+
話は性能差埋まってからの方が面白いけどMSは太陽炉ばかりになるとなんだか…個性が…
9324/01/24(水)13:39:45No.1149745079+
各国のエースが真っ当に超強いから戦闘に見応えがあったよね
9424/01/24(水)13:39:58No.1149745126+
>パイロットとしての命令違反や独断専行の類はしないよね
本人の危機感知能力高いからちゃんとついて行ければ生存性も高くなれるしね
9524/01/24(水)13:40:00No.1149745135そうだねx4
あの輪になって飛ぶやつファング対策だっけ
9624/01/24(水)13:40:10No.1149745174+
模擬戦2000回かと思ってた
ごめんね!
9724/01/24(水)13:40:21No.1149745227+
>>カタうちのフラッグの猿真似
>聴こえてんぞ!!!
集音性は高いようだな
9824/01/24(水)13:40:27No.1149745266+
逆にロックオンだけ性能差あるとはいえ狙撃機で懐に飛び込まれても全然やりあえるのがおかしい
9924/01/24(水)13:40:37No.1149745299+
ヴァーチェのビーム普通に視認で避けまくってるからなこいつ…
10024/01/24(水)13:40:56No.1149745376+
主人公じゃないのに主人公補正のある男パトリック・コーラサワー
10124/01/24(水)13:41:01No.1149745415+
大佐という良い上司に恵まれたのも幸運だねコーラ
10224/01/24(水)13:41:03No.1149745425+
GN-X配備後でこいつら練度ヤバいんだな…ってなるのは人革連のファング対策の複数人で背中向けて円形に並んだ状態であっちこっち連射しながら飛び回る動き
10324/01/24(水)13:41:12No.1149745460そうだねx1
ジンクスは1の期待シルエットがX字になってるのが1番ケレン味あって異形で好きだったのに3以降子綺麗に纏まっちゃって残念だ
10424/01/24(水)13:41:19No.1149745486+
私生活の駄目さを黙認される程度には優秀なパイロット
10524/01/24(水)13:41:19No.1149745487そうだねx3
>大佐という良い配偶者に恵まれたのも幸運だねコーラ
10624/01/24(水)13:41:52No.1149745624+
>連携ちゃんとしてるあたり部下との関係もよく構築してるんだろうな
報告書を丸投げしたりうんざりされそうな事をしてるのは漏れ聞こえてくるけどまあコーラだからなんか許されてそう
10724/01/24(水)13:41:52No.1149745625+
>私生活の駄目さを黙認される程度には優秀なパイロット
トップガンのトムクルーズじゃん
10824/01/24(水)13:41:56No.1149745636そうだねx9
>模擬戦2000回かと思ってた
>ごめんね!
それはそれでやべえよ
10924/01/24(水)13:42:16No.1149745729+
作戦とか政治は頭がいい奴が考えればいいから
パイロットはそれに従って飛ぶだけだし…
11024/01/24(水)13:42:18No.1149745742+
大佐は3陣営でも最高クラスの指揮官だからね
11124/01/24(水)13:42:22No.1149745758+
変に政治的な思想も持たないし上官の命令には従うし部下とは連携するガンダムでは珍しいタイプの軍人
11224/01/24(水)13:42:43No.1149745858+
>ヴァーチェのビーム普通に視認で避けまくってるからなこいつ…
ロックオンが片目やられる時の話だけど
ティエリアが照準する→トリガーに指をかける→急制動でモニターから消える→トリガー絞られてビームが何もないところに飛んでくって順番になってるんだ
小説版だと狙いが正確だから呼吸が読みやすいとか言ってる
11324/01/24(水)13:42:57No.1149745928そうだねx1
>>連携ちゃんとしてるあたり部下との関係もよく構築してるんだろうな
>報告書を丸投げしたりうんざりされそうな事をしてるのは漏れ聞こえてくるけどまあコーラだからなんか許されてそう
何というか他のことでちゃんと埋め合わせしてくれそう
11424/01/24(水)13:42:59No.1149745941+
大佐にビンタされた時とかもだいぶすごい素行してるよねコーラ
11524/01/24(水)13:43:02No.1149745959+
勇敢に挑んでいくし指揮力もあるしなんなら囮もするけど
本人の生存力ばっか高いので一人だけ生き残ってみんな撃墜されてく…
11624/01/24(水)13:43:10No.1149746000+
>大佐は3陣営でも最高クラスの指揮官だからね
AEU代表として荒熊と参加してないけどハムと同じポジションに居たからね
11724/01/24(水)13:43:29No.1149746082+
グラハムと違ってコーラの機体の動きは多くの人に教えられるレベルなのも良さそうだよね
コーラがすごいのは危機感知と反応速度だから
11824/01/24(水)13:43:38No.1149746123+
どっすん着地するイノベイドとふんわり着地するコーラの対比も何気に好き
11924/01/24(水)13:43:56No.1149746211そうだねx7
>勇敢に挑んでいくし指揮力もあるしなんなら囮もするけど
>本人の生存力ばっか高いので一人だけ生き残ってみんな撃墜されてく…
これでメンタルもってるの凄いと思うわ
12024/01/24(水)13:44:04No.1149746257+
多分トップがハムかサーシェスでその次が荒熊でその次くらいにコーラかなあ
12124/01/24(水)13:44:09No.1149746280+
>大佐にビンタされた時とかもだいぶすごい素行してるよねコーラ
グーパンだぞ
12224/01/24(水)13:44:21No.1149746334+
>何というか他のことでちゃんと埋め合わせしてくれそう
腹が減ったからとお菓子せしめたら後で詫びに飯奢ってくれそう
12324/01/24(水)13:44:39No.1149746408+
>これでメンタルもってるの凄いと思うわ
この手のキャラで病まないの珍しいよね
12424/01/24(水)13:45:11No.1149746569+
>多分トップがハムかサーシェスでその次が荒熊でその次くらいにコーラかなあ
一期の頃は荒熊とサーシェスがトップタイ
二期の頃はリボンズと刹那がトップタイ
他は言及されたことない
12524/01/24(水)13:45:21No.1149746613そうだねx3
アロウズ所属のやつらを考えると一期エースたちの善良さがとても際立つ
12624/01/24(水)13:45:45No.1149746732+
運もあるんだろうけど何回も撃墜されてるのに死んでないってそんだけバイタルエリアに直撃させてないってことでもあるよね
12724/01/24(水)13:46:10No.1149746843+
カタうちのフラッグの猿真似
12824/01/24(水)13:46:27No.1149746929そうだねx3
過度な憎しみの感情を持たないのもいいところだよねもちろん撃墜されて怒ってたりは沢山するんだけど
12924/01/24(水)13:46:45No.1149747022+
なんでイノベイターに覚醒すると急にパイロットとしても優秀になるんです?
13024/01/24(水)13:47:01No.1149747094+
ジンクスの背中合わせの回転撃ち冷静に考えるととんでもない離れ業だよな
複数機で行う動きじゃないだろアレ
13124/01/24(水)13:47:29No.1149747241+
>なんでイノベイターに覚醒すると急にパイロットとしても優秀になるんです?
簡単に説明すると頭が凄く良くなるから
13224/01/24(水)13:47:36No.1149747278+
こいつガンダムに切り刻まれた直後は覚えてろ!ってコクピットの上で飛び跳ねてて
次のシーンでは脚を折って包帯まみれで
お前まさか戦闘じゃなくて滑り落ちて怪我したの?ってなる
13324/01/24(水)13:47:51No.1149747365+
>なんでイノベイターに覚醒すると急にパイロットとしても優秀になるんです?
とりあえず身体能力上がる上に脳量子派によってある程度相手の先読みや意識外の存在の感知などはできるよ
13424/01/24(水)13:47:57No.1149747386+
ダブルオー初起動の時のアロウズのパイロット変にハイテンションでちょっと面白い
接近戦ならこちらが有利ィ!!!!
13524/01/24(水)13:48:00No.1149747396+
>なんでイノベイターに覚醒すると急にパイロットとしても優秀になるんです?
単純に反応がすげえ早くなるのとその反応に付いていけるくらい身体が強くなる
13624/01/24(水)13:48:00No.1149747399そうだねx9
ジンクス乗ってる奴らは誤解を恐れずに一口で言うと世界最強の30人と言って過言ではないからな…
13724/01/24(水)13:48:00No.1149747400+
>なんでイノベイターに覚醒すると急にパイロットとしても優秀になるんです?
なんか…処理能力が上がる
13824/01/24(水)13:49:02No.1149747665+
ジンクス3でアヘッド数機相手にしてやすやすと落とすのもすごい…
13924/01/24(水)13:49:03No.1149747673そうだねx6
>ジンクス乗ってる奴らは誤解を恐れずに一口で言うと世界最強の30人と言って過言ではないからな…
公的にに強さが認知されてる人物中でのトップ30って感じか
14024/01/24(水)13:49:13No.1149747714そうだねx1
>なんでイノベイターに覚醒すると急にパイロットとしても優秀になるんです?
イノベイター専用機はレーダーとか計器周りが無くなる
なぜなら脳で感じるほうが正確で速いから
あと電気反応で思考する人間より量子ネットワークで思考するイノベイターのほうが早いし反応も早い
14124/01/24(水)13:49:33No.1149747801そうだねx4
>ダブルオー初起動の時のアロウズのパイロット変にハイテンションでちょっと面白い
>接近戦ならこちらが有利ィ!!!!
ダブルオーライザーは兎も角素ダブルオーは一見近接武器なさそうに見えるしな…
14224/01/24(水)13:49:43No.1149747852そうだねx3
>パイロットとしての命令違反や独断専行の類はしないよね
本当に独断専行するとアラスカ・ノ・ジョシュアになるからな
14324/01/24(水)13:49:43No.1149747853+
もっとも最強クラスの男はパクったガンダム乗ってるんだけどな
14424/01/24(水)13:49:50No.1149747889+
OOのモブ主張強くていいよね
14524/01/24(水)13:50:51No.1149748121+
熊と超兵にガンダムと同性能の機体あげたらそりゃ暴れるよ
14624/01/24(水)13:50:51No.1149748122+
>OOのモブ主張強くていいよね
アロウズに狩られる宇宙型ティエレンが膝の水タンク切り離してビーム一発しのぐの好き
14724/01/24(水)13:51:18No.1149748222そうだねx1
刹那に関していえば2期の最初からとても強い
オーライザーがくっ付いてからは強すぎる
14824/01/24(水)13:51:26No.1149748260そうだねx3
ラッセはガンダムマイスターの予備人員何だっけ?
14924/01/24(水)13:51:37No.1149748310+
>ラッセはガンダムマイスターの予備人員何だっけ?
エクシアに予定されてた
15024/01/24(水)13:52:13No.1149748445+
トリニティもマイスターも暴れるだけ暴れて人類を結束させよう!ってのは大使もハゲも変わらないんだっけ
大使がハゲ殺したから叛逆したければすれば?みたいにトランザム渡しただけで
15124/01/24(水)13:52:16No.1149748457そうだねx8
>もっとも最強クラスの男はパクったガンダム乗ってるんだけどな
操縦系統まるで違うし既存のMSとGN機って必要な適性かなり変わるのにさらっと乗りこなしてるのは普通にヤバい
15224/01/24(水)13:52:17No.1149748460そうだねx2
>>OOのモブ主張強くていいよね
>アロウズに狩られる宇宙型ティエレンが膝の水タンク切り離してビーム一発しのぐの好き
アレルヤ救出作戦の津波から逃げるティエレンの躍動感大好き
15324/01/24(水)13:52:27No.1149748508+
アグリッサのデザイン一番好き
15424/01/24(水)13:52:45No.1149748577+
>ラッセはガンダムマイスターの予備人員何だっけ?
元々複数人いる中のエクシア第一候補くらいの感じだったけどリボンズがヴェーダを介してせっちゃんをねじ込み続けたから予備マイスターに落ち着いたみたいな
15524/01/24(水)13:53:33No.1149748782そうだねx1
ソルブレイヴスはオーバーフラッグ隊より更に精鋭中の精鋭ってのがわかる動きだよね
こいつらもう全然ガンダムに勝てるだろ
15624/01/24(水)13:54:07No.1149748936+
>こいつらもう全然ガンダムに勝てるだろ
ハルートの動きに追従できてるからな…敵じゃなくてよかった
15724/01/24(水)13:54:21No.1149749003+
>>もっとも最強クラスの男はパクったガンダム乗ってるんだけどな
>操縦系統まるで違うし既存のMSとGN機って必要な適性かなり変わるのにさらっと乗りこなしてるのは普通にヤバい
慣れねぇとちと扱いづれぇが武装さえ分かればあとはなんとかなるってなぁ!!
15824/01/24(水)13:54:35No.1149749056そうだねx5
グラハムネタにもなるけど普通に仲間想いなところはめっちゃ好きだよ
15924/01/24(水)13:54:48No.1149749116+
そういえば00の空白の4年中刹那がしてたことってあまり触れられないよな
16024/01/24(水)13:54:53No.1149749136+
せっちゃん飛び道具は全く当たらないのに投げナイフは一度のスナップで複数目標に当てるんだよな…
両親撃ったトラウマ説とかあったけど結局触れられなかったな
16124/01/24(水)13:55:07No.1149749197+
サーシェスとミハ兄のファングの動きというか使い方練度違いすぎてひどい
16224/01/24(水)13:55:10No.1149749210+
>トリニティもマイスターも暴れるだけ暴れて人類を結束させよう!ってのは大使もハゲも変わらないんだっけ
>大使がハゲ殺したから叛逆したければすれば?みたいにトランザム渡しただけで
ハゲは人類をまとめることを別の目的のために使うことを許さかったからカウンターを仕込んだんじゃないかな
16324/01/24(水)13:55:27No.1149749285+
>>>もっとも最強クラスの男はパクったガンダム乗ってるんだけどな
>>操縦系統まるで違うし既存のMSとGN機って必要な適性かなり変わるのにさらっと乗りこなしてるのは普通にヤバい
>慣れねぇとちと扱いづれぇが武装さえ分かればあとはなんとかなるってなぁ!!
他はともかく完全初体験であろうファング普通に使いこなせるのは頭おかしいだろ
16424/01/24(水)13:55:51No.1149749376+
アラスカのジョシュアもあいつ結構凄いことやってはいるんだよな
対抗心バリバリなせいでしなくていいところでやっただけで
16524/01/24(水)13:56:00No.1149749415+
アラスカ・ノ・ジョシュアはエアプコーラって感じの一般的小物だったな…
16624/01/24(水)13:56:01No.1149749417そうだねx1
>グラハムネタにもなるけど普通に仲間想いなところはめっちゃ好きだよ
ネタも込みで10割好きだよ俺キモいのも込みで
16724/01/24(水)13:56:27No.1149749529+
>他はともかく完全初体験であろうファング普通に使いこなせるのは頭おかしいだろ
戦争屋だったしドローンとか使い慣れててその延長の感覚だったのかもね
16824/01/24(水)13:56:30No.1149749537+
>グラハムネタにもなるけど普通に仲間想いなところはめっちゃ好きだよ
ハワード・メイスン!!!!!
16924/01/24(水)13:56:35No.1149749561+
サーシェスはなんであんなに強いの?
17024/01/24(水)13:56:40No.1149749581+
>サーシェスとミハ兄のファングの動きというか使い方練度違いすぎてひどい
ファングだけで戦うミハ兄とファングで連携して戦うサーシェス
17124/01/24(水)13:56:41No.1149749584そうだねx5
>グラハムネタにもなるけど普通に仲間想いなところはめっちゃ好きだよ
ハワードの言葉が長いこと呪いになっちゃったのはハムの素の人柄出てるよねあれ
17224/01/24(水)13:56:46No.1149749605そうだねx5
>サーシェスはなんであんなに強いの?
欲望に素直だから
17324/01/24(水)13:57:07No.1149749676+
ガンダムという超兵器にどう対処していくかって部分は結構良かったけど武力による紛争根絶は結局悪の組織をぶち殺して終わりでやや不完全燃焼だった
まあ劇場版がめちゃくちゃ良かったのでトータルでプラスだけど
17424/01/24(水)13:57:37No.1149749791そうだねx3
>>グラハムネタにもなるけど普通に仲間想いなところはめっちゃ好きだよ
>ハワードの言葉が長いこと呪いになっちゃったのはハムの素の人柄出てるよねあれ
本編外の悲しき過去も割と普通に悲しい
17524/01/24(水)13:57:39No.1149749800+
イナクトの全盛期はビルドファイターズトライ第1話だからな…
17624/01/24(水)13:58:06No.1149749911+
ブレイヴの設計にはイナクトのスタッフも関わってるから…
17724/01/24(水)13:58:16No.1149749954そうだねx3
武器にハワードとダリルって名前付けたり最後までフラッグファイターとしてガンダムにリベンジしようとしたところ好きだよグラハム
2期はマジで迷走してたけど
17824/01/24(水)13:58:28No.1149750001そうだねx4
ブシドーも見た目終わってるし生き恥だけど真面目すぎてああなってる所あるからな
17924/01/24(水)13:58:38No.1149750051+
俺がフルメタとか好きだからだろうけど一期の潜入してるつもりの無愛想せっちゃんと沙慈ルイスのポンコツ日常生活もうちょい見てたかった
18024/01/24(水)13:59:23No.1149750236+
グラハムはぶきっちょ過ぎるんだよ
18124/01/24(水)13:59:34No.1149750270+
サーシェスが乗ってたこともあってトリニティのガンダムで多分アルケーが一番ありそう
18224/01/24(水)13:59:37No.1149750281+
迷走したとはいえブシドーは迷走しすぎだろ
18324/01/24(水)13:59:42No.1149750310そうだねx2
>ガンダムという超兵器にどう対処していくかって部分は結構良かったけど武力による紛争根絶は結局悪の組織をぶち殺して終わりでやや不完全燃焼だった
>まあ劇場版がめちゃくちゃ良かったのでトータルでプラスだけど
そうは言っても報いを受けて全滅するCBで完結なんてされても困る…
ハゲの計画の中でCB壊滅は織り込み済みだろうし…
18424/01/24(水)14:00:02No.1149750383+
>サーシェスが乗ってたこともあってトリニティのガンダムで
うn
>多分アルケーが一番ありそう
待てよ!?
18524/01/24(水)14:00:22No.1149750444+
>俺がフルメタとか好きだからだろうけど一期の潜入してるつもりの無愛想せっちゃんと沙慈ルイスのポンコツ日常生活もうちょい見てたかった
頻繁に飯持って行ってたとか季節のイベントごとには誘っててルイスが拗ねてたとかそこ見たかったなあって情報が多い…
2期で一生懸命誤魔化しながら近況伝えようとするのいいよね…
18624/01/24(水)14:00:24No.1149750457+
でも「」はティエレンも好きそうだよね
18724/01/24(水)14:00:35No.1149750493+
>>>グラハムネタにもなるけど普通に仲間想いなところはめっちゃ好きだよ
>>ハワードの言葉が長いこと呪いになっちゃったのはハムの素の人柄出てるよねあれ
>本編外の悲しき過去も割と普通に悲しい
なんだっけ尊敬する上司が娘の婿の借金を自分の死亡保険でなんとかしようとして次期主力量産機のコンペでわざとグラハムに撃墜させたんだっけ
18824/01/24(水)14:01:03No.1149750585+
>迷走したとはいえブシドーは迷走しすぎだろ
正直二期はハネさせるためにこう色々パワーワードでバズろうってところも色々垣間見えてブシドーもその一つだったな…
18924/01/24(水)14:01:28No.1149750658+
グラハムはフラッグカスタムで一騎打ちに来た所が格好良すぎてな…
19024/01/24(水)14:01:29No.1149750663+
ロボものの量産機としては本当に好きだなジンクス
イカつい顔のわりに各国のパイロットに合わせたインターフェイスが整ってるのがやさしみ…
19124/01/24(水)14:01:36No.1149750682+
迷走してたのも好きなんだその後が描かれたことありきでもあるが
19224/01/24(水)14:01:44No.1149750716+
ハムに指導したホーマー自身も内心何やってんだこいつ…って思ってそう
19324/01/24(水)14:02:19No.1149750850+
失礼
19424/01/24(水)14:02:30No.1149750890+
小熊とかあの二期を経て劇場版があるようなもんだし
19524/01/24(水)14:02:45No.1149750952+
失礼だと言った
19624/01/24(水)14:03:02No.1149751007+
大使もあれでかなり強い方なんだよね
マイスター候補だっけ
19724/01/24(水)14:03:14No.1149751046+
よくトリニティ出てからとか言われるけど序盤の殺伐とした群像劇的な作風も好きなんだよね
19824/01/24(水)14:03:30No.1149751098+
サーシェスの機体ってアグリッサやツヴァイやアルケーのおかげで赤寄りのイメージあるけど初登場時の青いイナクトカスタムがクソほど格好良くて好きなんだ……
19924/01/24(水)14:03:31No.1149751107+
友人と一緒に上映会したけどハムがハイペースで盛り上げてくれるおかげで中弛みせず済んでよかったよ
20024/01/24(水)14:03:36No.1149751125+
マスラオ&スサノオのデザイン大好きだけどプラモの出来が控えめに言ってもイマイチなのでリメイクかメタルビルドとか出してほしい
20124/01/24(水)14:03:37No.1149751127そうだねx3
>>迷走したとはいえブシドーは迷走しすぎだろ
>正直二期はハネさせるためにこう色々パワーワードでバズろうってところも色々垣間見えてブシドーもその一つだったな…
ブシドーはいつもの黒田脚本だと思うよ
20224/01/24(水)14:04:23No.1149751287+
>グラハムはフラッグカスタムで一騎打ちに来た所が格好良すぎてな…
(三国同盟結成と同時に他を出し抜くために決戦用のGNドライブ研究用に抱え込んで実証機作るつもりがそれで出撃して爆発四散)
20324/01/24(水)14:04:24No.1149751291+
エクシア使ってティエレンに捕まるってかなり力量差ない?
20424/01/24(水)14:04:41No.1149751360+
>エクシア使ってティエレンに捕まるってかなり力量差ない?
あるよ
20524/01/24(水)14:05:16No.1149751466+
>大使もあれでかなり強い方なんだよね
>マイスター候補だっけ
昔は割と名うてのパイロットだった
20624/01/24(水)14:05:40No.1149751548+
アレルヤ脳量子波に苦しめられてばっかなんだから遮断機みたいなの支給してやればよかったのに...
20724/01/24(水)14:05:43No.1149751559+
スクライド書いた奴ならミスターブシドーはまぁ書くだろうなと
20824/01/24(水)14:05:49No.1149751580+
>大使もあれでかなり強い方なんだよね
>マイスター候補だっけ
あれだけ操縦できる時点で非凡なやつだよな
20924/01/24(水)14:06:14No.1149751654+
スサノオめっちゃ好きだったけどブシドーで頭イカれてたから違和感なかっただけで冷静に考えてジャパニーズネーミングの機体なのおかしいからブレイブに着地して良かった
21024/01/24(水)14:06:35No.1149751720+
このアニメ大使もボンズリも小物ムーヴするのに普通に技量高いから…
21124/01/24(水)14:06:35No.1149751721+
大使は別に従軍してた経歴あるだけでエースとかでは無くない!?
21224/01/24(水)14:06:50No.1149751783+
自販機に挟まれるライセンス持ちの男よ
21324/01/24(水)14:06:53No.1149751798+
>よくトリニティ出てからとか言われるけど序盤の殺伐とした群像劇的な作風も好きなんだよね
アレが無いと対ソレスタルビーイングで各国が集まったのが引き立たないからな…
21424/01/24(水)14:06:55No.1149751810+
当初の予定通りラッセがエクシア乗りならどの程度の差異が出たろうか
21524/01/24(水)14:07:16No.1149751904+
>大使は別に従軍してた経歴あるだけでエースとかでは無くない!?
エース格には落ちるけど優秀と呼ぶには十分な腕前ってレベルらしい
21624/01/24(水)14:08:10No.1149752114+
いろんなすごい人がでてくるからすごいよね
21724/01/24(水)14:08:26No.1149752168+
トレミーに武装ついてなかった頃ラッセ仕事無いよな…
21824/01/24(水)14:08:29No.1149752179+
ハムパンチ!ハムキック!
21924/01/24(水)14:09:24No.1149752367そうだねx1
>そういえば00の空白の4年中刹那がしてたことってあまり触れられないよな
色々話盛れそうでエクシア壊れっぱなしだしソレスタ壊滅してるしで盛れない時期だからな
22024/01/24(水)14:09:25No.1149752369+
ブレイヴの起動はめちゃくちゃカッコイイ
変な武装無くてただただ高速軌道とスペックが高いのがいい
22124/01/24(水)14:09:26No.1149752370そうだねx1
>トレミーに武装ついてなかった頃ラッセ仕事無いよな…
武器もない艦の砲撃手ってなんだよと実際ネタにされてた
22224/01/24(水)14:09:44No.1149752448+
>トレミーに武装ついてなかった頃ラッセ仕事無いよな…
筋トレが仕事
22324/01/24(水)14:10:07No.1149752523+
トレミーは最初の回転コンテナ式の方が好きだった
22424/01/24(水)14:10:22No.1149752587+
ラッセって元ヤクザとかそういう人だよね
22524/01/24(水)14:10:41No.1149752651+
仕事はないし女の水着にも目をくれず筋トレしてるし刹那とドッキングするしラッセはネタ要素しかねぇよ
22624/01/24(水)14:10:43No.1149752662+
>トレミーに武装ついてなかった頃ラッセ仕事無いよな…
武装もついてない時期に計画始めたソレスタが頭おかしいから仕方ない
22724/01/24(水)14:10:49No.1149752680+
>トレミーは最初の回転コンテナ式の方が好きだった
ただ使いにくいよな…ってのもよく分かる
22824/01/24(水)14:11:37No.1149752873+
噛ませになってるけどアロウズは世界中から優秀な軍人が集まってるから最精鋭集団なんだよね
名前有りで弱い設定なのはトリニティくらいなのか?
22924/01/24(水)14:12:13No.1149753011+
>>トレミーに武装ついてなかった頃ラッセ仕事無いよな…
>武装もついてない時期に計画始めたソレスタが頭おかしいから仕方ない
あれもヴェーダに介入して計画を早めたって事情がある
GNアームズも4機分揃えて万全で開始する予定だったのに
23024/01/24(水)14:12:31No.1149753073+
トリニティも超兵も使ってる技術はイノベイドの劣化版みたいなもんなんだよな
23124/01/24(水)14:12:51No.1149753137+
>あれもヴェーダに介入して計画を早めたって事情がある
>GNアームズも4機分揃えて万全で開始する予定だったのに
どんだけ計画前倒しにしてたんだ…
23224/01/24(水)14:13:25No.1149753238+
00懐かしいな
子供の頃楽しみにしてたなぁ
23324/01/24(水)14:13:30No.1149753258+
GNラッセ!
23424/01/24(水)14:13:31No.1149753263+
あんなMA1人で動かせるしな大使
使い捨てとはいえいい機体渡したなボンズリ…
23524/01/24(水)14:14:04No.1149753381+
イノベイターの設定明らかになればなるほどGN幽霊の存在を否定出来なくなって行くのいいよね…
23624/01/24(水)14:14:59No.1149753607+
放映前のキャラ名先出しで刹那ロックオンと並んで物議を醸してた男
23724/01/24(水)14:15:17No.1149753668+
>00懐かしいな
>子供の頃楽しみにしてたなぁ
当時6歳でも22歳くらいか…
23824/01/24(水)14:15:49No.1149753804+
色々あった結果マジで大使が実質救世主になってるんだよな
23924/01/24(水)14:16:29No.1149753958そうだねx2
>各国のお偉いさんの前で流れ弾の恐れがある火器使うわけにもいかんし間違いなくあの場では最適解
命中して跳弾なり破片でも向こうに行ったら大惨事だからな
その意味でも正体不明機に白兵するのは根性据わってる
寧ろ来賓は急いで退避させるべき
24024/01/24(水)14:17:24No.1149754180そうだねx1
>噛ませになってるけどアロウズは世界中から優秀な軍人が集まってるから最精鋭集団なんだよね
>名前有りで弱い設定なのはトリニティくらいなのか?
刹那達も最初のうちはわりかし機体性能頼りだったけどトリニティは特に格下いじめばっかしてたから…
24124/01/24(水)14:17:51No.1149754289+
1話ミキシンっぽい声のモブと神谷っぽい声のモブいるよね
24224/01/24(水)14:18:31No.1149754417+
トレミー硬すぎる
ガガが雪崩みたいにトランザム自爆特攻しないとほとんどダメージにならんのおかしいだろ
24324/01/24(水)14:19:04No.1149754536+
>命中して跳弾なり破片でも向こうに行ったら大惨事だからな
>その意味でも正体不明機に白兵するのは根性据わってる
>寧ろ来賓は急いで退避させるべき
一応ちゃんと客席の前に防弾性ガラス?の透明なガードはある
24424/01/24(水)14:19:27No.1149754614そうだねx2
>>これでメンタルもってるの凄いと思うわ
>この手のキャラで病まないの珍しいよね
大佐に合うまで尻の軽い男だったの考えると死生観が中世の英雄なのよ
24524/01/24(水)14:20:48No.1149754893+
スクランブル2000回って1日1回出撃しても
6年かかるんだよな…
24624/01/24(水)14:20:58No.1149754930+
この時点で既に様子のおかしさが出てるグラハム
24724/01/24(水)14:21:01No.1149754945+
>噛ませになってるけどアロウズは世界中から優秀な軍人が集まってるから最精鋭集団なんだよね
>名前有りで弱い設定なのはトリニティくらいなのか?
言うほど噛ませでもないっていうか
ダブルオーライザー出てくるまではアヘッド撃破できたの最初の一話の時だけだし
クーデター派の起動エレベーター占拠とか終盤でもカタロンと正規軍集合してなんとかなってるバランス
24824/01/24(水)14:21:25No.1149755033+
設定的には割と腕利きな方なのに最終戦の印象が悪すぎてGジェネで素人アビリティをつけられる大使
24924/01/24(水)14:21:46No.1149755100そうだねx4
>スクランブル2000回って1日1回出撃しても
>6年かかるんだよな…
年齢考えるとなかなか狂ってるよね
25024/01/24(水)14:22:07No.1149755184そうだねx3
>>>これでメンタルもってるの凄いと思うわ
>>この手のキャラで病まないの珍しいよね
>大佐に合うまで尻の軽い男だったの考えると死生観が中世の英雄なのよ
小説版の内面描写だとELSにコクピットシェル割られてバキバキに侵食されながら馬鹿め俺が死んでも大佐が世界を救うに決まってるだろその前にお前らは道連れだけどな!とかヴァルハラ行けそうな覚悟しとる
25124/01/24(水)14:22:14No.1149755212そうだねx1
>>>これでメンタルもってるの凄いと思うわ
>>この手のキャラで病まないの珍しいよね
>大佐に合うまで尻の軽い男だったの考えると死生観が中世の英雄なのよ
大陸の乱世とかにたまに出てくるやつ
25224/01/24(水)14:22:16No.1149755218+
近接縛りしてたグラハムのブシドー時代は本当に迷走してるよね
どっちもすごいからこそのフラッグファイターだろうに
25324/01/24(水)14:23:24No.1149755453+
ブシドーアヘッドにも射撃兵装はついてるし…
25424/01/24(水)14:24:08No.1149755593+
>近接縛りしてたグラハムのブシドー時代は本当に迷走してるよね
>どっちもすごいからこそのフラッグファイターだろうに
縛ると言っても飛び道具は使ってたから単に前のめりだっただけだと思う
実際近接強い人ではあるし
25524/01/24(水)14:25:00No.1149755778+
>大佐に合うまで尻の軽い男だったの考えると死生観が中世の英雄なのよ
すごいしっくりきた
25624/01/24(水)14:25:22No.1149755888そうだねx2
結局使いはしたけど縛りプレイで言うならロックオンの方がよっぽど酔狂
25724/01/24(水)14:25:33No.1149755926そうだねx1
>年齢考えるとなかなか狂ってるよね
小競り合いが多いから睨み合いで日に数回スクランブルかかる日とかはありそう
25824/01/24(水)14:26:42No.1149756154+
仲間にも馬鹿にされつつ魔除けの鈴みたいな尊敬をされる不死身っぷり
25924/01/24(水)14:26:43No.1149756155そうだねx2
コーラサワーの性格なら絶対功績にこだわって突進しすぎるタイプだと思うじゃん
立ち回りが常に冷静な現場指揮官タイプなのは予想外すぎるよ
26024/01/24(水)14:26:45No.1149756166+
外伝で刹那やマイスターが各国の監視網にかからない理由づけされたんだっけか
26124/01/24(水)14:27:11No.1149756250そうだねx1
2期いろいろ言われるし意外性もそんなにないと思うけど俺は好きだよ
26224/01/24(水)14:27:39No.1149756352そうだねx1
>結局使いはしたけど縛りプレイで言うならロックオンの方がよっぽど酔狂
まあ一期は現場組の想定としては性能に格差ある旧世代機相手だけをほぼ仮想敵にしてるから余裕がある前提だったし
26324/01/24(水)14:28:13No.1149756478+
>立ち回りが常に冷静な現場指揮官タイプなのは予想外すぎるよ
生き残りたいし周りの奴らにもできるだけ生きていて欲しいし戦果も上げたいからな…
26424/01/24(水)14:28:15No.1149756483+
ディフェンスロッドってちゃんと防げるかかなり不安じゃない?
26524/01/24(水)14:28:41No.1149756572+
ブシドー時代というかアロウズ機体に碌な射撃兵装がないからね…基本的にGNフィールド抜けないのばっかり
26624/01/24(水)14:29:00No.1149756640+
>設定的には割と腕利きな方なのに最終戦の印象が悪すぎてGジェネで素人アビリティをつけられる大使
一応ユニオンのパイロットを退いて実家を継いだ身分だしなあ
26724/01/24(水)14:29:01No.1149756649+
>ディフェンスロッドってちゃんと防げるかかなり不安じゃない?
それを使いこなせる人に乗ってもらいます
無理そうだったらシェルフラッグで陸上戦してて
26824/01/24(水)14:29:16No.1149756700そうだねx3
結婚式にたくさん人が集まってるのが人望って感じで好き
26924/01/24(水)14:29:19No.1149756708そうだねx2
>外伝で刹那やマイスターが各国の監視網にかからない理由づけされたんだっけか
それは本編で触れてるよ
トランザム解禁と同時にトレミー組のヴェーダ内のデータ抹消されて足取り追えなくなってる
27024/01/24(水)14:29:35No.1149756755+
1期の国際色豊かなメカたちが途中から捨てられたのは超勿体ないけどインフレしないと勝てねぇんだからしょうがねえんだよな
27124/01/24(水)14:29:54No.1149756825+
見た感じディフェンスロッドも回転してる棒を頑張って使ってねってだけじゃなく攻撃検知して回転調整してるよねそれ込みでも扱いが難しい装備なんだろうけど
27224/01/24(水)14:30:16No.1149756899+
いいよね狙撃された瞬間真っ先に高度下げて状況確認は後回しにする立ち回り
27324/01/24(水)14:30:16No.1149756900そうだねx1
>結婚式にたくさん人が集まってるのが人望って感じで好き
俺だってコーラが結婚したら祝いたい
27424/01/24(水)14:31:00No.1149757041そうだねx1
>ディフェンスロッドってちゃんと防げるかかなり不安じゃない?
だが重量に対する防御効率で言うなら悪い訳でもない
少なくとも火線に対してこれで足を止めて抵抗しろという運用はイナクト&フラッグでは無いし
27524/01/24(水)14:31:38No.1149757169+
素直に認めるのが難しいけど有事の際は理想的な軍人でエースパイロットなのも確かなんだよね
27624/01/24(水)14:31:46No.1149757202+
>コーラサワーの性格なら絶対功績にこだわって突進しすぎるタイプだと思うじゃん
>立ち回りが常に冷静な現場指揮官タイプなのは予想外すぎるよ
まず安全確保から始まって相手の隙を狙って攻める強かなやり方だしな
これエースですわ
27724/01/24(水)14:31:47No.1149757204+
>ディフェンスロッドってちゃんと防げるかかなり不安じゃない?
まずそもそも航空MSは被弾をできる限りしない前提で機動性確保に軽量化されてて避けようがない時の最後の手段としてのそこまで重さがないディフェンスロッドの用意だから
27824/01/24(水)14:31:50No.1149757214+
重量に対してシビアな空戦機に許された範囲で最大限の防御能力を持たせるための装備だよね
27924/01/24(水)14:32:58No.1149757433+
ヴェーダって単一のAIとかじゃなくて
数世代かけて世界中の電子機器の中に端末潜ませてるようなとんでもないやつだからもうやりたい放題よ
28024/01/24(水)14:33:11No.1149757476+
>ディフェンスロッドってちゃんと防げるかかなり不安じゃない?
流石にビーム主体になって見直された
それまでレールガンだったからなあ
28124/01/24(水)14:33:16No.1149757488+
フラッグファイターの意思は引き継がれたし
28224/01/24(水)14:33:32No.1149757544+
>1期の国際色豊かなメカたちが途中から捨てられたのは超勿体ないけどインフレしないと勝てねぇんだからしょうがねえんだよな
勢力が増えすぎると誰がどの勢力でどの機体に乗ってるか視聴者が覚えられなくなるからね
情報量整理のために必要な作業だった
28324/01/24(水)14:33:48No.1149757594+
ディフェンスロッドの圧倒的な技術力はビビった
弾道を予測して味方のいないところに弾くってなんだよ
28424/01/24(水)14:33:50No.1149757604そうだねx1
二期一話でもカタロンのリアルドのディフェンスロッドでジンクス3のランスのビームマシンガンくらいは防げてるから見た目には寄らない防御力はあるよね
28524/01/24(水)14:34:03No.1149757640+
何なら白兵時想定なら取っ組み合いの邪魔にならず殴打にも使えるのだから優秀だディフェンスロッド
GN-Xのシールドにもそら付ける
28624/01/24(水)14:34:17No.1149757687+
要件や運用がこうだからこんな装備がつくって感じなのは中々渋いんだよな
28724/01/24(水)14:34:54No.1149757829+
>ディフェンスロッドの圧倒的な技術力はビビった
>弾道を予測して味方のいないところに弾くってなんだよ
(マニュアル操作)
28824/01/24(水)14:35:03No.1149757866+
コーラサワーが初見でELSジンクスの攻撃捌ききるシーンすごい好き
うおあああ!?とか言ってるけどお前凄いことしてんな…
28924/01/24(水)14:35:04No.1149757868+
ティエレンだけは操縦性最悪だと思います
29024/01/24(水)14:35:09No.1149757885+
>数世代かけて世界中の電子機器の中に端末潜ませてるようなとんでもないやつだからもうやりたい放題よ
googleみたいなもんか…
29124/01/24(水)14:35:25No.1149757934+
めちゃくちゃ腕がいいからいつも格上からの不意討ち奇襲や初見殺しで退場してるコーラサワー
29224/01/24(水)14:35:44No.1149758008+
>何なら白兵時想定なら取っ組み合いの邪魔にならず殴打にも使えるのだから優秀だディフェンスロッド
>GN-Xのシールドにもそら付ける
GNシールドとの組み合わせがかなり硬い
29324/01/24(水)14:35:54No.1149758044+
>(マニュアル操作)
流石にオートだよ!?
スラスターにしてるGNフラッグはマニュアルだけど
29424/01/24(水)14:35:56No.1149758053そうだねx2
>ティエレンだけは居住性最悪だと思います
29524/01/24(水)14:36:25No.1149758156+
>ディフェンスロッドの圧倒的な技術力はビビった
>弾道を予測して味方のいないところに弾くってなんだよ
ゴールキーパーロボットとかの技術の延長でいけるかもってくらいに思えたな
29624/01/24(水)14:36:32No.1149758189+
>ティエレンだけは操縦性最悪だと思います
たまに勘違いされてるけど
あの世代のMSは皆立ち乗りなんだ
フラッグやイナクトは飛行形態になると椅子になるんでグラハムスペシャルとかコクピットの中で勢いよく立ち上がりながらGに揉まれてる
29724/01/24(水)14:36:40No.1149758214そうだねx3
>スラスターにしてるGNフラッグはマニュアルだけど
やっぱりグラハムって気持ち悪いな…
29824/01/24(水)14:37:04No.1149758302+
>GNシールドとの組み合わせがかなり硬い
ビームシールド標準装備してるようなもんだからな…
展開遅れたり高出力なゲロビは流石に防げないけど
29924/01/24(水)14:37:16No.1149758351+
>ディフェンスロッドの圧倒的な技術力はビビった
>弾道を予測して味方のいないところに弾くってなんだよ
あれそんな高性能なことしてたの!?
なんか盾にしては弱そうと思ってた
30024/01/24(水)14:37:27No.1149758391+
>やっぱりグラハムって気持ち悪いな…
ちょっと変なだけで技量だけでいえば最強格だからな
30124/01/24(水)14:38:20No.1149758597+
>あれそんな高性能なことしてたの!?
>なんか盾にしては弱そうと思ってた
CPUが弾道を計測していい感じの角度に弾くようにオートでディフェンスロッドの動きを処理する
30224/01/24(水)14:40:02No.1149758974+
書き込みをした人によって削除されました
30324/01/24(水)14:40:32No.1149759103+
>>ディフェンスロッドの圧倒的な技術力はビビった
>>弾道を予測して味方のいないところに弾くってなんだよ
>あれそんな高性能なことしてたの!?
>なんか盾にしては弱そうと思ってた
電磁フィールドも張ってるから実弾の衝撃も緩和されるしビームにもある程度耐えられる
30424/01/24(水)14:40:57No.1149759202+
1話はガンダム四機が無双して世界に宣戦布告って感じだからとにかく強くないと行けない
30524/01/24(水)14:41:09No.1149759244+
ガンチャンで配信始まったからかな?
30624/01/24(水)14:41:37No.1149759330そうだねx1
防ぐというより被害を逸らすという点では合理的なディフェンスロッド
軽いし嵩張らない
30724/01/24(水)14:41:59No.1149759409+
>CPUが弾道を計測していい感じの角度に弾くようにオートでディフェンスロッドの動きを処理する
じゃあやっぱり西暦世界のMSも機械を動かすってより馬の手綱握ってるようなもんなんだな
ある程度OSが自己判断で動くけど攻撃など最終意思決定や先行入力を人間が行うというか
30824/01/24(水)14:42:06No.1149759430+
fu3065916.gif
30924/01/24(水)14:42:11 ID:s5JPzORwNo.1149759452+
コラ沢の狂ってるところは戦闘センスとかじゃなくて大佐と付き合うためにすでに付き合ってた彼女たち全員と円満に別れてるところ
すげぇ
31024/01/24(水)14:43:14No.1149759685そうだねx1
>1話はガンダム四機が無双して世界に宣戦布告って感じだからとにかく強くないと行けない
00の一話も完成度高い印象あった
主要人物にこれでもかと見せ場が詰め込まれてる
31124/01/24(水)14:44:30No.1149759952+
しっかりしたデザインのロボを3勢力分用意して特に活躍しないどんどん壊すっていう贅沢なリソース投入だよね00
31224/01/24(水)14:45:06No.1149760074+
飛行形態の腕がまる出しだけど空気抵抗はリニアフィールドで減らしてる
変形にかける時間が短縮できるならむしろ合理的だと思った
31324/01/24(水)14:45:30No.1149760158そうだねx3
>コラ沢の狂ってるところは戦闘センスとかじゃなくて大佐と付き合うためにすでに付き合ってた彼女たち全員と円満に別れてるところ
>すげぇ
しかも全部投げ打ったところで大佐と一緒になれる保証はないが騎士道を貫いた結果上手くいったんだよな
31424/01/24(水)14:45:57No.1149760252+
イナクトやフラッグはMS形態になると腰のジョイントでロックして手足が操縦装置と繋がってる状態になるから
たぶん体の延長みたいな操縦方法だと思う
31524/01/24(水)14:49:35No.1149760970+
せっちゃんをガンダム頼りと上から目線で論評しておきながら一番機体性能頼りのムーブしてる大使
31624/01/24(水)14:50:18No.1149761134+
基本まっすぐバカではあるが必要が無いと思ったら頭使わないタイプのバカであり
劇場版でのELSに対する第一評といい頭使うと直感は鋭いタイプのバカ
31724/01/24(水)14:51:16No.1149761339そうだねx2
>基本まっすぐバカではあるが必要が無いと思ったら頭使わないタイプのバカであり
>劇場版でのELSに対する第一評といい頭使うと直感は鋭いタイプのバカ
仕えるに値する優秀な人間を見つけたら本領発揮するタイプだよね
31824/01/24(水)14:57:18No.1149762691+
しかし今見ても綺麗だし面白いと感じるな00
31924/01/24(水)14:58:55No.1149763072そうだねx1
>スクランブル2000回が昔はピンと来なかったけど意味がわかったら世界がやばすぎる
32024/01/24(水)15:03:51No.1149764238そうだねx1
AEUのエレベーターが飛び地に建ってるって知ったら条約無視してでもピラー内に戦力置きたくなるよなってなった
32124/01/24(水)15:05:17No.1149764547+
>AEUのエレベーターが飛び地に建ってるって知ったら条約無視してでもピラー内に戦力置きたくなるよなってなった
あの世界の理解が深まるほど偉い作り込んでんなってなる


fu3065916.gif 1706069092023.jpg