二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1702901727795.png-(2092423 B)
2092423 B23/12/18(月)21:15:27No.1136359613+ 22:21頃消えます
無駄な探索はカットしたいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/12/18(月)21:24:09No.1136363569+
いやでも…一枚だけ向きの違うタイルとかヒビの入ってるタイルとか…
223/12/18(月)21:24:41No.1136363838そうだねx34
(あるんだな…)
323/12/18(月)21:27:44No.1136365257そうだねx33
一生解けぬ
423/12/18(月)21:30:02No.1136366389+
壁にかかってる絵画が一枚だけ違うんでしょ?
523/12/18(月)21:31:34No.1136367032+
本当に何もないがこの時点で探索を行ってフラグを立てておかないと後々取れなくなる強力な装備がある
623/12/18(月)21:36:39No.1136369316+
行かせたくないなら兵士でも置いて通行止めにしておけばいいんですよ
723/12/18(月)21:37:28No.1136369665+
実際ジーコやフリゲでそんな面倒なことしてくるゲームあるの?
823/12/18(月)21:38:19No.1136370026そうだねx17
>一生解けぬ
fu2926473.jpg
923/12/18(月)21:38:23No.1136370062+
>実際ジーコやフリゲでそんな面倒なことしてくるゲームあるの?
稀にある
基本的にはそんなの用意する方も面倒臭いから…
1023/12/18(月)21:38:24No.1136370067+
とりあえず緑色からだ
1123/12/18(月)21:38:30No.1136370109+
>実際ジーコやフリゲでそんな面倒なことしてくるゲームあるの?
>一生解けぬ
1223/12/18(月)21:40:16No.1136370889+
>>一生解けぬ
>fu2926473.jpg
この作者のゲームマジで全調査の呪い刺激してくるからな
1323/12/18(月)21:41:35No.1136371506そうだねx1
流石に商業だと減ったけど
作り手が趣味全開にできるフリゲやインディーズとか拗らせた人のジーコは本当に全調査になる
1423/12/18(月)21:42:48No.1136372023そうだねx27
なぜ全調査の呪いが掛かっているかと言うと
全調査の呪いを掛けてくるゲームがあるからなんだ
1523/12/18(月)21:44:28No.1136372700+
まあジーコは超長編とか中々ないから無駄なテキスト盛りたくなるのもわかる
1623/12/18(月)21:45:06No.1136372994+
普通に光るアイテムとは別に光らないところにもアイテムとか仕込むんだろ
1723/12/18(月)21:45:40No.1136373240そうだねx1
アクションでスタートから戻る呪いは一生とけねえわ
クラッシュとかマリオで未だにあるもん
1823/12/18(月)21:45:50No.1136373311+
見えるけど見えない物!
1923/12/18(月)21:46:41No.1136373696+
>なぜ全調査の呪いが掛かっているかと言うと
>全調査の呪いを掛けてくるゲームがあるからなんだ
ブルードラゴンとかな…
2023/12/18(月)21:46:59No.1136373809そうだねx14
>普通に光るアイテムとは別に光らないところにもアイテムとか仕込むんだろ
これ邪悪すぎると思うので全部処刑すべき
2123/12/18(月)21:47:01No.1136373824+
◯ 壺や箪笥にアイテム
◎ アイテムがある場所は光ってる
殺すぞ それはそれとして何も無いところにアイテムがある
2223/12/18(月)21:47:16No.1136373943+
>ブルードラゴンとかな…
nothing...
2323/12/18(月)21:47:21No.1136373980そうだねx1
序盤張り切ってあちこちに隠しアイテムあったのに
ゲーム進行とともに飽きて隠しアイテム全然無くなる…!
2423/12/18(月)21:47:23No.1136373989+
>アクションでスタートから戻る呪いは一生とけねえわ
>クラッシュとかマリオで未だにあるもん
2Dのアクションや横スクロールでやるならまだわかる
3Dでやられるともう全てが信じられなくなる
2523/12/18(月)21:47:26No.1136374010+
>なぜ全調査の呪いが掛かっているかと言うと
>全調査の呪いを掛けてくるゲームがあるからなんだ
全調査を刺激するアプデするんじゃねえよ
2623/12/18(月)21:47:57No.1136374247+
何もない所調べた数カウントしててそれによってアイテム渡してくるRPGもあるぞ
2723/12/18(月)21:48:19No.1136374420+
なんかでジーコでアイテムある場所全部光らせてますみたいな作品あったな
2823/12/18(月)21:48:22No.1136374444+
光ってるとこにアイテムあるのか!わかりやすい!
偶然通りかかった何も無いマップの出っ張りからアイテム出てきた…
2923/12/18(月)21:48:24No.1136374465そうだねx10
>全調査を刺激するアプデするんじゃねえよ
・更に気になりそうな場所や物体、あるいは気にならなそうな虚空にセリフを追加。
・気にならなそうな虚空にセリフを追加。
3023/12/18(月)21:48:31No.1136374511+
俺がよく買ってるジーコ監督はそこかしこに隠し通路とか仕込むせいで全調査の呪いにかかった
3123/12/18(月)21:48:37No.1136374545そうだねx8
>何もない所調べた数カウントしててそれによってアイテム渡してくるRPGもあるぞ
どうしてそんな事するんだ!!!!
3223/12/18(月)21:49:08No.1136374753+
>序盤張り切ってあちこちに隠しアイテムあったのに
>ゲーム進行とともに飽きて隠しアイテム全然無くなる…!
序盤はきつい時期をそういうアイテムで楽にできるけど進むに連れて戦力高まってそういうの要らなくなるっていうのはあるから…
3323/12/18(月)21:49:10No.1136374775+
花畑中央に咲いてる花の色が違ったり
そこだけ何もないとかそういう単純なのならいいんだがな
3423/12/18(月)21:49:23No.1136374866+
>俺がよく買ってるジーコ監督はそこかしこに隠し通路とか仕込むせいで全調査の呪いにかかった
たまにバグなのか公式の隠しなのかよくわからない挙動仕込んでくる監督か
3523/12/18(月)21:50:15No.1136375234+
>どうしてそんな事するんだ!!!!
どうしてですかね…
3623/12/18(月)21:50:16No.1136375253+
RPGのダンジョンで正解ルート引くとガッカリする現象に似ている
3723/12/18(月)21:51:15No.1136375689+
>たまにバグなのか公式の隠しなのかよくわからない挙動仕込んでくる監督か
まぁ正直正規の隠しルートなのかバグでオブジェクトすり抜けちゃってるのか分からなくなることはよくあります
3823/12/18(月)21:51:32No.1136375824+
>RPGのダンジョンで正解ルート引くとガッカリする現象に似ている
(奥のボス戦の後にダンジョン離脱して分岐の宝箱回収できない)
3923/12/18(月)21:51:38No.1136375858+
セシリア選手の監督の作品は隠しアイテム多すぎてフル活用すると最高難易度でもハメて攻略簡単になるとかよくあるよくある
4023/12/18(月)21:51:59No.1136376005そうだねx8
>>RPGのダンジョンで正解ルート引くとガッカリする現象に似ている
>(奥のボス戦の後にダンジョン離脱して分岐の宝箱回収できない)
クソァ!!!!!!
4123/12/18(月)21:52:27No.1136376216+
ちゃんと調べられるオブジェクトだけ光らせてくれ…
4223/12/18(月)21:53:50No.1136376786そうだねx1
>ちゃんと調べられるオブジェクトだけ光らせてくれ…
それはそれでガッカリするような
でもそうしてくれたほうが良いのも確か
4323/12/18(月)21:53:59No.1136376847+
>なんかでジーコでアイテムある場所全部光らせてますみたいな作品あったな
ジーコではさらにでもそれだけではつまらないから光ってないツボとか樽とかにもアイテムあることがありますってしたら
「」のツボに入っていまだにこういうスレでそういう書き込みがされるようになったわけだ
4423/12/18(月)21:54:16No.1136376962+
別に調べなくても多分クリアできるのだからするかしないかの選択権はユーザーにある
製作者のせいにしないで頂きたい
4523/12/18(月)21:54:50No.1136377241+
最近のライブアライブやマリオRPGのリメイクは流石に現代の作品にする以上
その辺りの配慮はちゃんとされるようになってた
4623/12/18(月)21:56:12No.1136377775+
強力な隠しアイテムとかあると無理してでも探さなきゃって気になっちゃうんで集めるとストーリーの全容が判明するおまけ情報だけにしておくね…
4723/12/18(月)21:56:40No.1136377981+
>RPGのダンジョンで正解ルート引くとガッカリする現象に似ている
正解というなら寄り道してアイテムを拾って有利にしたり強くなることを考えたらそっちがハズレともいえる
4823/12/18(月)21:56:44No.1136378022+
最初の城に最強武器仕込むのはあるあるじゃ無いのか
4923/12/18(月)21:56:47No.1136378045+
つぼ動かせるので押したら隠し通路の道があってそこにアイテムあります
実は押すだけじゃなく引けるので上記のつぼを押していくとつぼが邪魔で調べられなくなる場所にもアイテムあるので引いて隠し通路に入ると手に入るアイテムあります
つぼの配置はマップ出入りすると戻るのでどっちも取れます
はダメ?
5023/12/18(月)21:57:07No.1136378182そうだねx6
>強力な隠しアイテムとかあると無理してでも探さなきゃって気になっちゃうんで
うn
>集めるとストーリーの全容が判明するおまけ情報だけにしておくね…
ある意味一番タチ悪いわ!!
5123/12/18(月)21:57:53No.1136378520+
全調査が楽しいのなんてオープンワールドのAAAタイトルぐらいだろ
5223/12/18(月)21:58:36No.1136378832+
>最初の城に最強武器仕込むのはあるあるじゃ無いのか
ちゃんと分かるように置いてあるならいいんだ
5323/12/18(月)21:58:53No.1136378954+
>最初の城に最強武器仕込むのはあるあるじゃ無いのか
いつもの黒フードのNPCか
5423/12/18(月)21:59:19No.1136379131+
ジーコで楽にするためのチートアイテムを隠してるとかはダメなんだろうか
5523/12/18(月)21:59:22No.1136379151+
二重底の宝箱は攻略サイト見ないと絶対に見つけられなかった自信がある
回復アイテム全部捨てないと手に入らないアイテム出された時も心が折れかけた
5623/12/18(月)21:59:56No.1136379421+
このセリフが出てくることによってセリフ回収しなきゃいけない呪いが強まる
5723/12/18(月)22:00:43No.1136379762+
>ジーコで楽にするためのチートアイテムを隠してるとかはダメなんだろうか
チートアイテムとかは別じゃねえかな
5823/12/18(月)22:00:53No.1136379850+
そして全調査の呪いに悩める人々を救うために遂にあのビッグタイトルが立ち上がる
序盤に宝箱を開けると隠し装備を取得不可能となるギミックを搭載したファイナルファンタジーである
5923/12/18(月)22:01:01No.1136379916+
セリフ回収業者さんはイベント前とイベント後や複数回とか大変だな…
6023/12/18(月)22:01:15No.1136380051そうだねx2
>ジーコで楽にするためのチートアイテムを隠してるとかはダメなんだろうか
それは探さないと見つからないようなところに隠したら駄目な奴じゃないか?
チートアイテムで楽したいようなプレイヤーはまさに探し回るような手間省きたいんだろうし
6123/12/18(月)22:01:55No.1136380344そうだねx8
>そして全調査の呪いに悩める人々を救うために遂にあのビッグタイトルが立ち上がる
>序盤に宝箱を開けると隠し装備を取得不可能となるギミックを搭載したファイナルファンタジーである
宝箱の中身変わるギミックはマジでクソだと思う
6223/12/18(月)22:01:55No.1136380347+
スクウェアさんは最初にRPGに呪いを課した会社なんじゃねえかな…
6323/12/18(月)22:02:06No.1136380428+
これ面白いの作者だけだよになりがち
6423/12/18(月)22:02:37No.1136380656そうだねx8
>そして全調査の呪いに悩める人々を救うために遂にあのビッグタイトルが立ち上がる
>序盤に宝箱を開けると隠し装備を取得不可能となるギミックを搭載したファイナルファンタジーである
二度とやるな
6523/12/18(月)22:02:39No.1136380665+
エクスカリバー2はあれ作る側は面白いと思ってやったんだろうか
6623/12/18(月)22:02:40No.1136380670+
宝箱開けたカウントはほんっと許さねえぞ
知りたかったけど知りたくなかったぞ…!
6723/12/18(月)22:02:42No.1136380680そうだねx2
>fu2926473.jpg
これくらいテキストが面白ければ喜んで呪いにかかりたくなってしまうんだ
6823/12/18(月)22:03:31No.1136381029+
ドットの2,3欠片色違いいいよね…
6923/12/18(月)22:04:10No.1136381321そうだねx1
>二度とやるな
いいやクロノトリガーでもやる!3回くらい!
7023/12/18(月)22:04:13No.1136381348+
宝箱ギミックはライブアライブのリメイクで潰されてたな…
7123/12/18(月)22:04:16No.1136381370+
世の中には寄り道しようとしてツッコミを食らい続けることが攻略条件というヒロインもいる
7223/12/18(月)22:04:42No.1136381570+
RPGゲームじゃないけどミッション失敗しないと手に入らない装備があるACとかはだめ?
7323/12/18(月)22:05:31No.1136381934+
FFは攻略本作られて当たり前のゲームだったからそこで拗らせたものがあったと思う
7423/12/18(月)22:05:46No.1136382041+
>RPGゲームじゃないけどミッション失敗しないと手に入らない装備があるACとかはだめ?
あれは取り返しつくからまあ…
7523/12/18(月)22:06:34No.1136382409+
アイテムある場所光ってないゲームは今やるときついな
自分の屋敷ろくに探索しないで冒険に出発したら最初の森のマップで死にかけるとは思わないじゃん主人公吸血鬼のお嬢様なのに
7623/12/18(月)22:06:55No.1136382560+
>序盤に宝箱を開けると隠し装備を取得不可能となるギミックを搭載したファイナルファンタジーである
ライブアライブの中世編→最終編もだな…
7723/12/18(月)22:07:11No.1136382678+
一生呪われ続けれ苦しみと憎しみを味わいながら生きて欲しいという願いが生み出す
7823/12/18(月)22:07:17No.1136382727+
1章2章とかで宝箱が別のものとして復活するけど逆に取り忘れると取り直せないとかももやもやする
7923/12/18(月)22:07:21No.1136382746+
神トラで洞窟の壁ツンツン病を発症してしまってな…
8023/12/18(月)22:07:47No.1136382945+
>スクウェアさんは最初にRPGに呪いを課した会社なんじゃねえかな…
調べた回数式はライブアライブのモノな石で見えないアイテムは旧エニックスのドラクエ2のイメージだわ
8123/12/18(月)22:08:04No.1136383070+
>神トラで洞窟の壁ツンツン病を発症してしまってな…
裏世界のどっかのダンジョンでひどいことにならないかそれ
8223/12/18(月)22:08:06No.1136383091+
>アイテムある場所光ってないゲームは今やるときついな
光ってるアイテムを辿るようにしよう
8323/12/18(月)22:08:10No.1136383122+
ソウル系とかで延々と壁にローリングし続けるのとかそんな感じだよね
8423/12/18(月)22:08:43No.1136383393+
昔の隠し要素はヒントすらないのもザラで本当に隠しだった気する
8523/12/18(月)22:08:59No.1136383502+
ソウル系だと逆に何もないのにありそう…で落ちて死ぬ
8623/12/18(月)22:09:19No.1136383673+
>ソウル系とかで延々と壁にローリングし続けるのとかそんな感じだよね
あれは壁の感じが違うっていう法則性が見出せるからまあ
8723/12/18(月)22:09:22No.1136383696+
初代ゼルダでも大分苦しんだ
8823/12/18(月)22:10:15No.1136384096そうだねx1
ダクソ系は壁よりもここから落ちると〜ってのがなかなか意地悪
8923/12/18(月)22:10:15No.1136384097+
面倒だろは思っても光ってない方が嬉しい
ツクールみたいなのは特に
9023/12/18(月)22:11:17No.1136384558+
正直ジーコは序盤にCG+回想全開放システム有るならどれだけ苦しくても許せる
9123/12/18(月)22:11:56No.1136384855+
最初の町でヘタに隠しアイテム見つけちゃったらもう最後の街まで壁に沿って歩くヘンタイの出来上がりよ
9223/12/18(月)22:12:08No.1136384938+
オープンワールドのクエスト未満の小ネタ好き
9323/12/18(月)22:12:09No.1136384945+
欲張りは損をする
9423/12/18(月)22:12:26No.1136385077+
>昔の隠し要素はヒントすらないのもザラで本当に隠しだった気する
容量の都合上ってのもあるから説明しようがないことが多いな
9523/12/18(月)22:13:06No.1136385371+
(フィールドマップの何もないところにある村)
9623/12/18(月)22:13:30No.1136385566+
>最初の町でヘタに隠しアイテム見つけちゃったらもう最後の街まで壁に沿って歩くヘンタイの出来上がりよ
そこらへんはドラクエで鍛えられたな
9723/12/18(月)22:14:16No.1136385914+
スタート付近にデバック用のマスがそのままにして有って気づかずにそこで連打するど無音でゴールドがカンストしてるジーコが有った
9823/12/18(月)22:14:20No.1136385953+
>容量の都合上ってのもあるから説明しようがないことが多いな
イベント仕込んどいて容量もクソもあるか!
9923/12/18(月)22:14:29No.1136386025そうだねx2
>>最初の町でヘタに隠しアイテム見つけちゃったらもう最後の街まで壁に沿って歩くヘンタイの出来上がりよ
>そこらへんはドラクエで鍛えられたな
ちいさなメダルは中々罪深いと思う
10023/12/18(月)22:15:15No.1136386427+
>スタート付近にデバック用のマスがそのままにして有って気づかずにそこで連打するど無音でゴールドがカンストしてるジーコが有った
オリオンとおんなのこモンスターズだな
結構楽しかった
10123/12/18(月)22:15:58No.1136386783そうだねx1
(たまに光らせ忘れる)
10223/12/18(月)22:16:29No.1136387021+
初期の頃しかプレイしてないけどテイルズは攻略本無しでアイテム回収無理だ…ってなった
10323/12/18(月)22:16:37No.1136387085+
壺やタンスを調べる呪いは最近薄まってきたな
10423/12/18(月)22:17:07No.1136387350+
ドラクエはレミラーマとかで罪に対する責任を支払うようになったから…
10523/12/18(月)22:17:17No.1136387439+
*キラン*
10623/12/18(月)22:17:17No.1136387440+
「」は初期装備を持っているとイベントで最強武器になる呪いもかけられてるだろ?
10723/12/18(月)22:17:32No.1136387551そうだねx1
大抵の攻略サイトに用意されててアクセス数トップにいるよね
取り返しのつかない要素についてのページ
10823/12/18(月)22:17:36No.1136387592+
>「」は初期装備を持っているとイベントで最強武器になる呪いもかけられてるだろ?
丸のないダガー


1702901727795.png fu2926473.jpg