二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1665676242505.mp4-(1022043 B)
1022043 B22/10/14(金)00:50:42 ID:6auL0EcENo.981924020+ 04:00頃消えます
ウクライナのドローンとロシアのドローンがドローン史上初の空中戦を繰り広げた映像をご覧ください
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/10/14(金)00:51:18No.981924201+
どっちがどっち?
222/10/14(金)00:51:26No.981924247+
手に汗握る
322/10/14(金)00:51:26No.981924248そうだねx5
まじで感慨ぶかいな…
422/10/14(金)00:51:57 ID:6auL0EcENo.981924412+
書き込みをした人によって削除されました
522/10/14(金)00:51:59No.981924421+
当たり屋かよ
622/10/14(金)00:52:23 ID:6auL0EcENo.981924537+
>どっちがどっち?
映像がウクライナドローン視点で突っ込んできて砕け散ったのがロシアドローン
722/10/14(金)00:52:28No.981924560+
ウクライナドローン強いな…
822/10/14(金)00:52:32No.981924584+
体当たりして死んでる…なんかもっと他になかったのか
922/10/14(金)00:52:45No.981924637+
どっちがどっちなんだこれは
と思ったけど映像が出てる時点でウクライナ側のドローンからの映像か?
1022/10/14(金)00:53:03No.981924727そうだねx10
急に激突してきて死んだみたいになってるじゃん
1122/10/14(金)00:53:24No.981924820+
ずいぶんと安物だなロシア…
1222/10/14(金)00:53:25No.981924828+
砕け散るほどってドローンのサイズに差があるのか?
それなら突っ込んできたロシアドローンの操縦者は上官に怒られそうな気がするが
1322/10/14(金)00:53:34No.981924886+
これドローンが体当たりされてんの?
体幹強すぎない?
1422/10/14(金)00:53:48No.981924962+
ロシアのドローンこれDJIのやつじゃね?
軍事目的に使えるものなの?
1522/10/14(金)00:53:51No.981924976そうだねx2
ん?何か当たったかな…?
1622/10/14(金)00:53:58No.981925011+
攻撃兵器積んでないのに突撃するなよ…
斥候失っただけじゃん
1722/10/14(金)00:54:04No.981925047+
飛行機が実用化された時も最初はこんな感じだったんだろうか
1822/10/14(金)00:54:14No.981925097+
ロシアの寄りが下手すぎてピンポイントでプロペラぶっ壊した感じ?
1922/10/14(金)00:54:14No.981925099+
ドローンにも近接武器が必要だな
2022/10/14(金)00:54:34No.981925219+
黒いプロペラ欠片が飛んでる
2122/10/14(金)00:54:37No.981925229そうだねx7
というか同じサイズでもボディをプロペラ部分に当てたら勝てると思う
2222/10/14(金)00:54:46No.981925275+
プロペラを守る枠が付いてるかどうかが重要だね
2322/10/14(金)00:54:47No.981925277+
>ドローンにも近接武器が必要だな
プロペラに刃物付けよう!
2422/10/14(金)00:55:10 ID:6auL0EcENo.981925391+
>砕け散るほどってドローンのサイズに差があるのか?
>それなら突っ込んできたロシアドローンの操縦者は上官に怒られそうな気がするが
ウクライナもロシアもMavic2という同型機を使ってる
fu1536861.jpg
同じ地域を偵察してるのを双方発見したが非武装なのでしばし睨み合った後ロシアドローンが体当たりしてきた
2522/10/14(金)00:55:12No.981925401+
上から乗っかって相手のペラ折れば勝ちか
2622/10/14(金)00:55:13No.981925407+
>というか同じサイズでもボディをプロペラ部分に当てたら勝てると思う
上から乗るべきだったね
守られてそうだけど
2722/10/14(金)00:55:14No.981925408+
>ロシアのドローンこれDJIのやつじゃね?
>軍事目的に使えるものなの?
こんな安物は軍事用に使わんだろうと思うけどロシアかなり困窮してんだよな
2822/10/14(金)00:55:22No.981925446そうだねx4
こっちは揺らぎすらしないのが無力感あるな
2922/10/14(金)00:55:25No.981925466+
>飛行機が実用化された時も最初はこんな感じだったんだろうか
ちゃんと重撃ったり爆弾投げたりしてた
3022/10/14(金)00:55:31No.981925502+
ウクライナ側はカメラが微動だにしない辺りこれサイズが根本的に違うのが突撃したんじゃ…
3122/10/14(金)00:55:43No.981925554+
トルコ製ドローンvsイラン製ドローンってコト?
3222/10/14(金)00:55:43No.981925558+
かっこいいBGMつけておいて思ったより地味じゃねーか…
3322/10/14(金)00:56:04No.981925664+
>ウクライナもロシアもMavic2という同型機を使ってる
同型なのにぶつかり方一つでこんな違うのか
トップアタックが大事だな
3422/10/14(金)00:56:08No.981925687+
>プロペラに刃物付けよう!
ビーム付けて人間も殺せるようにしよう
3522/10/14(金)00:56:09No.981925689そうだねx2
まるでこの特別軍事作戦を象徴するかのような…
3622/10/14(金)00:56:18No.981925734+
ドローンにアームを取り付けプロペラカッターを掴めるようにしました!そのまま格闘戦もできます
3722/10/14(金)00:56:19No.981925738そうだねx10
ファンネル同士の対決みたいなのが始まると思ったのに
3822/10/14(金)00:56:23No.981925760+
>ロシアドローンが体当たりしてきた
スラブ人くん?
3922/10/14(金)00:56:24No.981925763+
なんかシャカシャカ動いてペシッと落ちて行った
4022/10/14(金)00:56:42No.981925849+
ロシアはドローンすら高いの使えんのか
4122/10/14(金)00:56:43No.981925854+
最新兵器でやることがカミカゼって
4222/10/14(金)00:56:46No.981925875そうだねx3
まぁ民生品なら同等
勝敗は当たりどころの話に過ぎない
4322/10/14(金)00:56:50No.981925900+
双方ともDJIのドローン使ってるのか…
あれ安いのに性能めちゃいいしな…
4422/10/14(金)00:56:56No.981925928+
スホーイリニンサン無線操縦機能つけてくだち!!!
4522/10/14(金)00:56:58No.981925933+
これ大量運用され始めたら技術力と生産力がモロに戦況に影響しそう
4622/10/14(金)00:57:06No.981925963+
ドンパチするのかと思ったら独楽みたいな体当たりバトルでちょっぴりガッカリした
4722/10/14(金)00:57:27No.981926058+
ドッグファイトやれや!
4822/10/14(金)00:57:28No.981926067+
俺とドローンバトルで勝負だ!
4922/10/14(金)00:57:29No.981926072そうだねx4
>最新兵器でやることがカミカゼって
安いんだからいいだろ別に
人間でやるほうがどうかしてんだよ
5022/10/14(金)00:57:33No.981926091+
もっとこうドローンレースのスピードでドッグファイト的な…
5122/10/14(金)00:57:42No.981926137+
多分これウクライナ側ドローンの下部にロシア側が突っ込んだからプロペラ折れて自滅したんだと思う
5222/10/14(金)00:57:42No.981926138+
>ロシアはドローンすら高いの使えんのか
この前レアなのが落とされて鹵獲された
5322/10/14(金)00:57:45No.981926151+
クアッドコプターかよ
5422/10/14(金)00:57:51No.981926179+
ベイブレード技術を軍事転用しよう
5522/10/14(金)00:57:57No.981926211+
ウクライナ側も無警戒だったから上から行けば落とせたよねこれ
5622/10/14(金)00:58:07No.981926254+
これドロンでドローンに攻撃を仕掛けるのってちゃんと意味があると言うか理にかなった行動なのん?
5722/10/14(金)00:58:11No.981926268+
超エキサイティン!
5822/10/14(金)00:58:17No.981926302+
>貴重なパイロットでやることがカミカゼって
5922/10/14(金)00:58:18No.981926309+
>>飛行機が実用化された時も最初はこんな感じだったんだろうか
>ちゃんと石落としたり投げたりしてた
6022/10/14(金)00:58:24No.981926340+
そのうちこのドローンに敵ドローン撃墜用武器乗っけるようになるのか…
6122/10/14(金)00:58:24No.981926342そうだねx1
>飛行機が実用化された時も最初はこんな感じだったんだろうか
最初はお互いお疲れーみたいなノリでスルーしてた
航空偵察の重要性を双方理解して来て妨害のためになんか適当に物を投げつけるようになった
そしていつしか持ち込んだ銃を撃つようになり最終的に飛行機に銃が取り付けられた
6222/10/14(金)00:58:24No.981926346+
>ドンパチするのかと思ったら独楽みたいな体当たりバトルでちょっぴりガッカリした
ドローンに重火器付けるより廉価ドローンの情報で高額な戦闘用ドローン動かしたほうがいいからな
6322/10/14(金)00:58:25No.981926352+
初期の飛行機の軍事利用も偵察から
上空からレンガや手榴弾落としたりしてたから
マジで同じだな
6422/10/14(金)00:58:30No.981926378+
>同じ地域を偵察してるのを双方発見したが非武装なのでしばし睨み合った後ロシアドローンが体当たりしてきた
何がしたかったのか全くわからん…
6522/10/14(金)00:58:45No.981926457+
何百というドローンをAIが制御したら戦況変わると思う
6622/10/14(金)00:58:47No.981926466+
Mavicは便利すぎるのだ
ウクライナの浸透偵察部隊もみんなこれ持ち歩いてる
6722/10/14(金)00:58:48No.981926474+
がちゃーん!(ドローンが割れる音)
6822/10/14(金)00:58:52No.981926488+
最初の空中戦だってピストル撃ってたり爆撃だってレンガ落としたりしてたし…
6922/10/14(金)00:58:56No.981926519そうだねx1
もっとほのぼのBGMして
7022/10/14(金)00:58:58No.981926524+
カメラ揺れてすらいねぇ…
7122/10/14(金)00:59:12No.981926579+
DJIのドローンは折りたたんでコンパクトに出来るのがマジで便利
7222/10/14(金)00:59:42No.981926697+
飼っていた猫のパーツとか付けよう
7322/10/14(金)00:59:52No.981926742+
ペラが硬い所に当たったら負けみたいな感じじゃね
7422/10/14(金)01:00:05No.981926790+
BGMの割にオチがしょぼすぎるんだけど!?
7522/10/14(金)01:00:06No.981926793+
>そのうちこのドローンに敵ドローン撃墜用武器乗っけるようになるのか…
まぁ小型ドローン落とすのなら大した威力もいらんからな
実際クソ真面目に開発されてると思うぞ
7622/10/14(金)01:00:25No.981926873そうだねx1
>>同じ地域を偵察してるのを双方発見したが非武装なのでしばし睨み合った後ロシアドローンが体当たりしてきた
>何がしたかったのか全くわからん…
自分らが敵に見られてるのが気に食わなかった
だから突っ込んで落とそうとした
自分達の目が潰れた
7722/10/14(金)01:00:27No.981926884+
偵察なら安物で十分だからな
空中から爆弾投下するやつだって民生品をちょっと弄っただけのやつが多いみたいだし
7822/10/14(金)01:00:33 ID:6auL0EcENo.981926912+
ロシア「」怒りのdel
7922/10/14(金)01:00:43No.981926953+
宇露ウォーズエピソード2ドローン戦争
8022/10/14(金)01:00:49No.981926978+
偵察ドローン潰すための対ドローン用ドローンとか専用ドローンとか作られそう
8122/10/14(金)01:01:03No.981927044+
ドローン戦争のはじまりじゃ…
8222/10/14(金)01:01:05No.981927053+
対ドローン兵器として糸くずを空中散布するドローンが開発されるのも遠くなさそう
8322/10/14(金)01:01:20No.981927108+
お互いドローン同士を見つけたら戦いたくなる
それが戦士の本能って奴だろ
8422/10/14(金)01:01:24No.981927127+
最終的にAIによる飽和運用に行き着くかもしれない…
8522/10/14(金)01:01:25No.981927137+
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220907-00314049
ドローン事情はこんな感じ
8622/10/14(金)01:01:25No.981927139そうだねx14
    1665676885331.png-(8298 B)
8298 B
こういう戦闘が見たかった!
8722/10/14(金)01:01:37No.981927181そうだねx1
>ロシア「」怒りのdel
✈️💨
8822/10/14(金)01:01:39No.981927183そうだねx1
思ってたんと違う…
8922/10/14(金)01:01:56No.981927254+
昆虫同士のバトルみたい
9022/10/14(金)01:01:56No.981927255+
ドローン封じならわざわざドローンで物理的に叩き落さなくても
マイクロ波とかで回路焼いたりしようとしてるしそこまで頑張らないだろうな…
9122/10/14(金)01:01:56No.981927257+
戦闘用ドローンっていくらかかるんだろう
戦車より安くて無人だから安全で小型で空から攻撃できて訓練積めば老若男女身体問わず操縦できるの強すぎるよなあ
9222/10/14(金)01:02:22No.981927370+
阻塞気球の時代が来るー!!
9322/10/14(金)01:02:30No.981927401そうだねx1
>こういう戦闘が見たかった!
エースコンバットじゃねーか!
9422/10/14(金)01:02:42No.981927450そうだねx1
>こういう戦闘が見たかった!
マクロスプラスかな?
9522/10/14(金)01:02:56No.981927522+
>戦闘用ドローンっていくらかかるんだろう
それ実質プレデターじゃない?
9622/10/14(金)01:03:00No.981927544+
戦闘
しょぼすぎ
だろ!
9722/10/14(金)01:03:15No.981927609そうだねx5
>もっとほのぼのBGMして
fu1536888.mp4
わかった
9822/10/14(金)01:03:21No.981927631+
>こういう戦闘が見たかった!
やだやだ片側は直線的な軌道がいい!
9922/10/14(金)01:03:26No.981927666+
書き込みをした人によって削除されました
10022/10/14(金)01:03:28No.981927676そうだねx1
ドローンのトップガン開かなきゃ…
10122/10/14(金)01:03:30No.981927685+
>>こういう戦闘が見たかった!
>エースコンバットじゃねーか!
でもドローンレースとか見るにポテンシャルはあると思う
偵察用ドローンにそんな機動力載せるかはともかく
10222/10/14(金)01:03:33No.981927698+
>こういう戦闘が見たかった!
耐Gを気にしない超高機動ドローンが出来るまであとどれぐらい掛かるかな…
10322/10/14(金)01:03:37No.981927719+
>ドローン封じならわざわざドローンで物理的に叩き落さなくても
>マイクロ波とかで回路焼いたりしようとしてるしそこまで頑張らないだろうな…
https://m.youtube.com/watch?v=JsAkkjScKsY&feature=emb_logo
対ドローンにはこんなんもある
10422/10/14(金)01:03:44No.981927746+
ここから始まると思ったのに視界から消えて二度と見えなかった
10522/10/14(金)01:03:46No.981927750+
ウクライナ側のドローンぶつけられても微動だにしてないんだけど…
10622/10/14(金)01:03:54No.981927783+
マジの戦闘用にするとお高くなっちゃうのだ…こんなぶつけて遊んだりできないんだ
10722/10/14(金)01:03:56No.981927790+
これが戦いだ!
騎士の戦いだ!!
10822/10/14(金)01:04:11No.981927866+
逃げたらついてきて回収するとこ見られるかもしれないしかと言って攻撃手段もないから
一か八か当たりに行ったらローターが当たったのかな…
10922/10/14(金)01:04:12No.981927870+
イスラエルのだけどミサイルならサーカスみたいな機動描いてる映像あったな
ああいうのが見たかった
11022/10/14(金)01:04:16No.981927889そうだねx2
>>もっとほのぼのBGMして
>fu1536888.mp4
>わかった
尺があまりすぎる…
11122/10/14(金)01:04:21No.981927917+
そういやボストンダイナミクスドック!みたいなやつ参戦しねえのかな
11222/10/14(金)01:05:25No.981928181+
こんなんでも爆弾つけて特攻してきたら厄介なんだろうな
11322/10/14(金)01:05:53No.981928303+
どっちかがおすぎでどっちかがピーコ
11422/10/14(金)01:05:58No.981928325+
>そういやボストンダイナミクスドック!みたいなやつ参戦しねえのかな
https://japan.cnet.com/article/35194430/
ちょうど先日兵器化しないって誓約してた
11522/10/14(金)01:06:06No.981928353+
戦闘用ドローンは武器積むよりも自身に爆薬積んでKAMIKAZEする方がコスト安いよね
機銃やミサイル積むには相応の質量とパワー必要になるし
11622/10/14(金)01:06:18No.981928409+
>そういやボストンダイナミクスドック!みたいなやつ参戦しねえのかな
アレが銃搭載してる動画見たことあるけど実用化無理だな!ってなる奴だった
銃撃つごとに反動でのけ反ってブレる
11722/10/14(金)01:06:39No.981928484+
それはもう気の利いたミサイルなのでは
11822/10/14(金)01:06:41No.981928495+
tearがだいぶ違うようだが…
クソマッチングすね
11922/10/14(金)01:07:03No.981928600+
>こんなんでも爆弾つけて特攻してきたら厄介なんだろうな
もうイランの手先がサウジにやっただろ
12022/10/14(金)01:07:07No.981928620+
>https://japan.cnet.com/article/35194430/
>ちょうど先日兵器化しないって誓約してた
なんか色々な事情で釘を差された感じなのかな
12122/10/14(金)01:08:40No.981929009+
同じ民生品のドローンなのに突進したロシア側だけが大破ってめちゃくちゃ叱責されそうだな
というか民生品で頑丈でもないのに体当たりするなよ
12222/10/14(金)01:08:48No.981929029+
無視して戻ったら位置分かっちゃうし
壊すか壊されるかしないとだめなのか
12322/10/14(金)01:10:00No.981929316そうだねx2
この機種だとプロペラが上に付いてるから下から体当たりしに行ったロシアの操縦者がアホだよ
12422/10/14(金)01:10:17No.981929378+
撃ち落とされて落下したら爆発する仕組みや自爆を搭載した上で
軽い小型武装積んで敵陣行けばええ!
12522/10/14(金)01:10:35No.981929449+
ロシアなんかポカしすぎだな…
12622/10/14(金)01:11:32No.981929684+
無人兵器って国際法とかで一応禁止されてるんだっけ
12722/10/14(金)01:11:40No.981929728+
DJIのやつは折りたたんでコンパクトに出来るのが売りの一つだからプロペラガードもないしな
いや付属はしてるがこの動画だと付けてないな
12822/10/14(金)01:12:44No.981929993+
>ロシアなんかポカしすぎだな…
とはいえ日本に住んでる以上ウクライナ側の視点でしか情報回ってこないのでウクライナもポカはしてると思う
12922/10/14(金)01:13:11No.981930117+
もう正規の兵隊は序盤で死にまくったし
現場指揮できる将官もいないし
高官はたいてい年功序列で上がっただけの古い戦術だらけのばかりだし
何やらせても酷くなる一方だ
13022/10/14(金)01:13:56No.981930295+
まぁポカは双方やるとしてポカが少ない・小さい方が勝つものだし
13122/10/14(金)01:14:03No.981930316+
家電量販店でドローン見かけるとこいつらの兄弟が今でも戦地飛び回って人を殺し回ってんだよな…って思えるようになってしまった
13222/10/14(金)01:14:32No.981930445そうだねx1
ドローンがここまで活躍するのは怖くもあるよね
13322/10/14(金)01:14:48No.981930508+
>家電量販店でドローン見かけるとこいつらの兄弟が今でも戦地飛び回って人を殺し回ってんだよな…って思えるようになってしまった
家電量販店で売ってる奴の兄弟にはそんな能力ないよ…
13422/10/14(金)01:15:05No.981930573+
電波が妨害されたら自立行動するようなドローンないの?
13522/10/14(金)01:15:06No.981930578+
ぶつけるための衝角付けるのはすぐ行われそうだな
3Dプリンターで簡単に作れる
13622/10/14(金)01:15:11No.981930597+
>無人兵器って国際法とかで一応禁止されてるんだっけ
特定通常兵器使用禁止制限条約の枠組みで規制すべく検討中ってところか
https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ca/page24_001191.html
13722/10/14(金)01:15:45No.981930737+
そもそも兵力差からしてここまで敗退は考えにくかったのに自国民動員までしちゃったしポカ度で言えば相当よね
13822/10/14(金)01:16:26No.981930903+
そこらで買えるようなのはせいぜい最前線で近距離の偵察とか
迫の弾着観測くらいでないかな…
手榴弾積んで落とす動画はもうちょっとデカそうなのだし
13922/10/14(金)01:18:02No.981931295+
戦地でのドローンの性能で大事なのは操作可能な距離だよな
14022/10/14(金)01:18:58No.981931516+
自律ロボット兵器じゃないからなあ
操縦者がじっくり確認して攻撃という手順としては丁寧すぎるくらいだ
14122/10/14(金)01:19:16No.981931581+
gff…drnkn…
14222/10/14(金)01:19:49No.981931703+
>そもそも兵力差からしてここまで敗退は考えにくかったのに自国民動員までしちゃったしポカ度で言えば相当よね
予備動員が許されるのは開戦前までだよねー
14322/10/14(金)01:20:05No.981931774+
あれもこれもドローン呼びなのがよくない…
14422/10/14(金)01:20:49No.981931960+
DJIのドローンにはロシアが操縦してるドローンを発見したら自動的に距離を取るシステムがあるとアメリカが言ってたはずなのに
14522/10/14(金)01:21:12No.981932044+
>あれもこれもドローン呼びなのがよくない…
これはファンネルではなくドローンなので安全です
14622/10/14(金)01:21:18No.981932065+
俺の精子ドローンがロシアン幼女の子宮に神風アタックしねえかな…
14722/10/14(金)01:21:39No.981932149+
死傷行方不明9万人って噂もあるしな
WW2なら普通じゃねっていまいちピンと来ないが
空自と海自の人員が纏めて全滅と考えるとスケールがデカい…
14822/10/14(金)01:23:33No.981932573そうだねx4
>俺の精子ドローンがロシアン幼女の子宮に神風アタックしねえかな…
オイこいつから動員していいのか
14922/10/14(金)01:24:25No.981932762そうだねx2
これはドローンだ
私がそう決めた
15022/10/14(金)01:24:34No.981932809+
あんなに動員嫌がると思わなかったから今後どうなるかわからん
冬戦争みたいに最後は数で押し切ると思ったらミサイル品切れ精鋭品切れ冬用コート品切れとか起きてるし
15122/10/14(金)01:25:28No.981933003+
ダブクソ親父きたな…
15222/10/14(金)01:26:01No.981933123+
動員されるのが見事に社会のゴミ一掃計画でダメだった
国ではなくプーチンや官僚や一部の上流階級の人間たちのために命を投げ出し死地に赴けとかひでえ
15322/10/14(金)01:26:19No.981933195+
ロシア国内でプーチン推してるの
どうやらご高齢の徴兵されない方々が多いみたいだし……
15422/10/14(金)01:28:48No.981933757+
まともな訓練も受けさせずいきなり戦地に送り込まれるのすごいよね
こんな無理やり徴兵してきた素人一般人ども連れてきても一度砲弾飛んできたら蜘蛛の子散らすように脱走すんだろ絶対
15522/10/14(金)01:29:45No.981933953+
>こんな無理やり徴兵してきた素人一般人ども連れてきても一度砲弾飛んできたら蜘蛛の子散らすように脱走すんだろ絶対
関係者が言うには軍法会議の方が怖いらしいよ
15622/10/14(金)01:40:10No.981936086+
ウクライナ提供の映像でもわかるけどロシアは動員した兵をガチで弾除けに使ってる
だから今戦局が若干硬直気味なんだよね
15722/10/14(金)01:40:58No.981936229+
なるほど
人の盾か
15822/10/14(金)01:44:57No.981937000+
肉の壁らしい
15922/10/14(金)02:09:39No.981942342+
自国民を壁に使うのってそれどうなの
16022/10/14(金)02:14:53No.981943347+
そりゃロシア国民にも思うとこはあるけども
それでもあんな使い捨てみたいな死に様みせられたら言葉もないわ


1665676885331.png 1665676242505.mp4 fu1536888.mp4 fu1536861.jpg