二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1635988977351.jpg-(1368752 B)
1368752 B21/11/04(木)10:22:57No.863156388+ 12:13頃消えます
そんな簡単に改訂や禁止していいの…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/11/04(木)10:25:33No.863156795そうだねx51
やらかし度でいうなら始祖のMTGが一番やってる
221/11/04(木)10:26:33No.863156938そうだねx2
スレ画みたいな事やってインフレ加速はどのカードゲームもやる
321/11/04(木)10:26:43No.863156974+
スレ画のモデルの遊戯王もだいぶやってる
421/11/04(木)10:26:49No.863156991+
想定してないコンボが構築されちゃったから仕方ないなー!で禁止ならわかるけど
数値を見るからに強カードは後で禁止は理屈が通らなくない?
521/11/04(木)10:27:23No.863157065+
>そんな簡単に改訂や禁止していいの…?
ゲームのルールがルールじゃなくて
販売公式が最大のルール
621/11/04(木)10:28:07No.863157178+
>スレ画のモデルの遊戯王もだいぶやってる
マキシマムクライシスのやらかしでギリギリを攻めることを覚えた
721/11/04(木)10:28:20No.863157220+
>数値を見るからに強カードは後で禁止は理屈が通らなくない?
試して通ればそれでいいけど
それがバランス崩すってなると環境に合いませんでしたで禁止か停止するのもまた理屈だと思うよ
821/11/04(木)10:28:34No.863157251そうだねx10
オーコからの相棒はスレ画
921/11/04(木)10:28:54No.863157313そうだねx4
プレミアム殿堂入り!プレミアム殿堂入りです!!
1021/11/04(木)10:29:17No.863157362そうだねx14
デフレ環境よりはかなりマシだからな…
1121/11/04(木)10:30:07No.863157489+
>プレミアム殿堂入り!プレミアム殿堂入りです!!
馬鹿じゃねえの!?って調整版を定期的に産むことに定評のあるデュエマ
1221/11/04(木)10:30:25No.863157527+
インフレを嫌って売れずに死んだTCGも何度か見たな…
1321/11/04(木)10:30:28No.863157538+
やっぱ狙ってやってるぶっこわれもあるんだろうか…
1421/11/04(木)10:30:29No.863157541+
>想定してないコンボが構築されちゃったから仕方ないなー!で禁止ならわかるけど
>数値を見るからに強カードは後で禁止は理屈が通らなくない?
言ってもステが強いカードなんて精々それ機軸のデッキが流行る程度で環境壊すなんてまぁ早々ない
1521/11/04(木)10:30:36No.863157557+
MTGはカードを公式に使える期間を設定することで
その期間内なら自由に使えるんだな…と購入者を安心させておいて
「やっぱ禁止します!」って禁止カードを発表する…
1621/11/04(木)10:31:18No.863157686そうだねx4
どうですか!僕が考えたカードは想定通り強かったでしょう!
想定通り強かったので禁止です!
1721/11/04(木)10:31:36No.863157724+
>デフレ環境よりはかなりマシだからな…
>インフレを嫌って売れずに死んだTCGも何度か見たな…
インフレしないのって良い事じゃないの…?
1821/11/04(木)10:32:50No.863157910そうだねx9
>インフレしないのって良い事じゃないの…?
誰がそんなこと言ったんです?
1921/11/04(木)10:32:53No.863157918+
インフレ起こしたあたりで禁止解除
2021/11/04(木)10:32:56No.863157924+
なんか楽しそうにしてるとこだけ切り取ると
借金まみれの社会不適合者に最低限の生活を保障する労働施設みたいに見えてくるな…
2121/11/04(木)10:33:08No.863157955+
露骨にやりすぎて死ぬこともあるから調整は大事よね…
2221/11/04(木)10:33:11No.863157974そうだねx18
インフレしないなら新しいカード買う必要ないし…
2321/11/04(木)10:33:20No.863158000+
遊戯王のゲーム性に合わないコンセプトだから盛りまくったらちょっと盛りすぎて大暴れしたあと規制されていい感じになった閃刀姫
2421/11/04(木)10:33:21No.863158003+
走り続けないと死んじゃうからインフレは必要だけどたまにやり過ぎちゃうんだ…
2521/11/04(木)10:33:23No.863158011+
インフレしない最も簡単な方法は新カードを一切出さないこと
2621/11/04(木)10:33:24No.863158012+
インフレしないTCGがユーザーの理想かって言われればそんな事はなく
2721/11/04(木)10:34:13No.863158125+
禁止されるのはたまったもんじゃないけど環境変わらないよりはマシだと思うからある程度は必要悪だと思う…
2821/11/04(木)10:34:37No.863158183そうだねx8
>どうですか!僕が考えたカードは想定通り強かったでしょう!
>想定通り強かったので禁止です!
んもうバカ!
2921/11/04(木)10:34:42No.863158198+
インフレしすぎたので大人しくします!(インフレ期のカードは据え置き)はスタン落ちあるMTGでもやるから困る
3021/11/04(木)10:34:43No.863158200+
懐かしいなあ
俺が小学校のころだからもう20年くらい前にGBゲームの遊戯王の大会が東京ドームであったんだけど
ついでにレアカードを販売したもんだからなんかもう暴動みたくなって大会中止になったんだよな
3121/11/04(木)10:34:49No.863158214+
公式が調整に苦労したといったら用心せい
3221/11/04(木)10:34:49No.863158217そうだねx4
地底王ヒョウドはちょっとギリギリすぎない?
3321/11/04(木)10:35:24No.863158301+
遊戯王で一番ヤバイのって何だろうな
マキュラ?
3421/11/04(木)10:35:30No.863158312+
禁止にした方がいいのは分かってるけど出たばかりなんで別のヤツ禁止にしときますねー
3521/11/04(木)10:35:43No.863158353+
>オーコからの相棒はスレ画
おかげでおむなす…は過剰に早かった
3621/11/04(木)10:35:50No.863158368+
>なんか楽しそうにしてるとこだけ切り取ると
>借金まみれの社会不適合者に最低限の生活を保障する労働施設みたいに見えてくるな…
これは別に間違ってないし実際そうだし…
3721/11/04(木)10:36:19No.863158440+
何も目玉カードがないパックはそれはそれで虚無だからな
3821/11/04(木)10:36:25No.863158452+
>地底王ヒョウドはちょっとギリギリすぎない?
ごく稀にあるコンプラ的理由で禁止になるやつ…
3921/11/04(木)10:36:43No.863158497+
遊戯王で一番売り方がヤバかったのは征竜だと思うよ
4021/11/04(木)10:36:50No.863158514そうだねx1
MTGは禁止カードになると公式ルールで使えなくなるけど
お値段が跳ね上がるのでうれしい
4121/11/04(木)10:36:57No.863158536+
公式ルール戦では
第1弾から第○弾までは使えないものとしますとか
わりとあるきがする
4221/11/04(木)10:37:25No.863158598+
遊戯王は最近過度なパワーカードは規制されるけど単体で性能が突出したようなデッキはなかなか出てこないからか環境は変わってるのに環境に顔出す面子は増えるばっかりで減らないみたいな事態になってる
4321/11/04(木)10:37:33No.863158613+
プレイヤーは何万人といるけど開発側は多くて数十人ぐらいだろ?
今まで作ったカードの存在忘れてて極悪コンボ誕生するのも致し方なし
4421/11/04(木)10:37:51No.863158645そうだねx2
>お値段が跳ね上がるのでうれしい
上がるの!?
4521/11/04(木)10:37:52No.863158646そうだねx3
今のデスフェニ環境はKONAMIもデュエリストもDHEROの十数年前あった出張の歴史を忘れてたって総評でダメだった
4621/11/04(木)10:37:52No.863158647+
>MTGは禁止カードになると公式ルールで使えなくなるけど
>お値段が跳ね上がるのでうれしい
財テクの投機対象として美術品みたいな扱いになってるやつ
4721/11/04(木)10:37:55No.863158658+
めちゃくちゃ強いけどこのカード出して勝てなかったら強制的に敗北する!これならバランス取れてますよね!
4821/11/04(木)10:38:11No.863158696そうだねx13
>遊戯王は最近過度なパワーカードは規制されるけど単体で性能が突出したようなデッキはなかなか出てこないからか環境は変わってるのに環境に顔出す面子は増えるばっかりで減らないみたいな事態になってる
良い事なのでは…?
4921/11/04(木)10:38:34No.863158752+
最近だとエルドレインとイコリア刷ったWotCは気が狂ってたと思う
5021/11/04(木)10:38:51No.863158795+
デスフェニは見方によってはカンフル剤染みてるけどそれ含めてもどこにでも突っ込めすぎるか
5121/11/04(木)10:39:15No.863158856+
今のスタン禁止オムナス1枚とか平和すぎる
5221/11/04(木)10:39:30No.863158894+
遊戯王でヤバかったのブリューナクトリシューラDDBくらいしか知らない
5321/11/04(木)10:39:32No.863158899+
新しいカードが強いのは別にいいと思うんだけど遊戯王は昔のカードがスタン落ちすることもなくある日急に禁止解かれて必要になるみたいなことあって大変そうだなって思う再録とかあるとはいえ
5421/11/04(木)10:39:49No.863158947+
>デフレ環境よりはかなりマシだからな…
なんでそんな状態になってるのに続いてるんだろってゲームあるの?
5521/11/04(木)10:39:59No.863158984そうだねx1
>上がるの!?
かなり高い確率で再版されないからね
5621/11/04(木)10:40:07No.863159002そうだねx1
>良い事なのでは…?
はい
5721/11/04(木)10:40:22No.863159040そうだねx3
インフレしないってことは新弾を買わなくても過去カードで戦えてしまうってことだ
だから新弾を売るために適度なインフレは必要なんだ
それはそれとして過去のカードにも活躍の機会を残しておかないとカードゲーム自体が死ぬから大変なんだ
5821/11/04(木)10:40:36No.863159065+
>遊戯王でヤバかったのブリューナクトリシューラDDBくらいしか知らない
DDBってそんなヤバかったの
5921/11/04(木)10:40:38No.863159072+
管理者側がデュエルとかいうな
6021/11/04(木)10:40:40No.863159075+
>>上がるの!?
>かなり高い確率で再版されないからね
そうじゃないと中古ショップでプレミア価格とかついてうったりするはずないんだよなぁ…
6121/11/04(木)10:40:42No.863159080+
いいよねユーザーに強カードの対策に期待します
後日、無理そうなので禁止にしますのコンボ
6221/11/04(木)10:40:56No.863159114+
>なんでそんな状態になってるのに続いてるんだろってゲームあるの?
もっとも人気のあるルールが「使えるカードの幅が狭いもの」なら一時的にデフレたりはしうるだろ
6321/11/04(木)10:41:09No.863159143+
レアカード売り捌いてた頃は性能云々より禁止カードかどうかの方が大事だった
6421/11/04(木)10:41:14No.863159164+
>かなり高い確率で再版されないからね
あがるわけない…
何言ってんの?
6521/11/04(木)10:41:15No.863159166+
ソシャゲだと炎上補償モノだけどTCGだと比較的許容されてて
どっちが正しいのか分からなくなる
6621/11/04(木)10:41:27No.863159192+
DCGなんかだと強いカードが修正されると別の同じレア度のカードと交換できたりしてむしろ嬉しいよね
6721/11/04(木)10:41:36No.863159221+
遊戯王は古くはBFの頃からウルトラやばかった
そっから昔は知らん
6821/11/04(木)10:41:39No.863159229+
MTG最新環境で暴れているアールンドの天啓も別に発見されてなかった特別なコンボが見つかったわけじゃない
6921/11/04(木)10:41:46No.863159249+
いい大人が子供みたいに怒られてる…
7021/11/04(木)10:41:51No.863159264+
ポケモンカードの第二弾は子供心にあんま強いカードねーなって思った覚えある
7121/11/04(木)10:42:00No.863159289+
>インフレしないってことは新弾を買わなくても過去カードで戦えてしまうってことだ
>だから新弾を売るために適度なインフレは必要なんだ
>それはそれとして過去のカードにも活躍の機会を残しておかないとカードゲーム自体が死ぬから大変なんだ
そういう意味でスタン落ちっていいシステムだよな
前と同じカードパワーのカード出してもいいんだから
7221/11/04(木)10:42:01No.863159290+
>新しいカードが強いのは別にいいと思うんだけど遊戯王は昔のカードがスタン落ちすることもなくある日急に禁止解かれて必要になるみたいなことあって大変そうだなって思う再録とかあるとはいえ
まあ今のところエラッタで釈放されたカードは必ずエラッタバージョンが再録されてるからその辺は気にしなくていいと思う
ヤバいのはDMの太古の謎コモンやアンコモンが気軽にループやワンキルパーツに使われて暴騰するやつ
7321/11/04(木)10:42:02No.863159293+
ガチャゲーのご先祖だからそれこそガチャゲー並にはインフレする
7421/11/04(木)10:42:06No.863159301+
子どもみたいな大人じゃないとあんなところ行かないし
7521/11/04(木)10:42:16No.863159320+
しかし重機モンスターって…
7621/11/04(木)10:42:18No.863159327+
WotCはプレイヤーが強カードの対抗策考えずにみんな強カード使う側に回るから禁止だわーとか責任押し付けたりしてたよね…
7721/11/04(木)10:42:24No.863159347+
>ソシャゲだと炎上補償モノだけどTCGだと比較的許容されてて
>どっちが正しいのか分からなくなる
ぶっちゃけ言えばソシャゲは売却できないけどTCGは売却出来るからですね
7821/11/04(木)10:42:40No.863159392+
>いい大人が子供みたいに怒られてる…
借金返せなくて帝愛地下送りにされた人間だし子供みたいなもんだ
7921/11/04(木)10:42:48No.863159416+
>しかし重機モンスターって…
いるんだなこれが
8021/11/04(木)10:43:02No.863159449+
プレイヤーが今回はデフレ弾だな…ってなっても応募券つけるだけで転売ヤーがガバガバ買ってくれるのは正直会社側からしたら有り難そう
8121/11/04(木)10:43:02No.863159450+
>DCGなんかだと強いカードが修正されると別の同じレア度のカードと交換できたりしてむしろ嬉しいよね
だからスレ画みたいな無茶な売り方できなくて儲け出なくてなかなか続かないんだよなDCG…
8221/11/04(木)10:43:19No.863159482+
>ソシャゲだと炎上補償モノだけどTCGだと比較的許容されてて
>どっちが正しいのか分からなくなる
TCGは対戦が主だから強すぎるカードは使われるとヘイトを買うんだ
ソシャゲは自分が使うだけだからそんな気にならないけど
8321/11/04(木)10:43:29No.863159505+
>>しかし重機モンスターって…
>いるんだなこれが
(幻竜族)
8421/11/04(木)10:44:19No.863159632そうだねx2
重機+ドラゴンはむしろスレ画は現行の遊戯王知識ないとできないネタ
8521/11/04(木)10:44:39No.863159682+
今長く続いてるDCGってシャドバとハースくらい?
遊戯王とかデュエマとかの元ネタあるやつは除いて
8621/11/04(木)10:44:45No.863159697+
>ソシャゲだと炎上補償モノだけどTCGだと比較的許容されてて
>どっちが正しいのか分からなくなる
実物のカードだとコレクション的な価値が認められるけどアプリゲーはな…
8721/11/04(木)10:44:54No.863159728そうだねx1
>そういう意味でスタン落ちっていいシステムだよな
ゲームとしていいシステムなのは認めるし楽しいけど
胴元にとって随分都合いいシステムだなとも思う
8821/11/04(木)10:44:55No.863159729そうだねx2
インフレに伴って過去のカードが思わぬキーパーツになることもあるから適度なインフレは本当に大事
8921/11/04(木)10:45:26No.863159812そうだねx1
大会に使えないでもユーザー側で禁止有りルールでもやれるしな
9021/11/04(木)10:45:27No.863159813+
MTGとかまたマローがやっちまったなワハハ!って済ます土壌ができてるからセーフ
9121/11/04(木)10:45:31No.863159826+
デュエプレは殿堂入りしたカードを砕いて別のカードに出来るからそこらへんのケアはされてるな
電子ゲームだからできることだけど
9221/11/04(木)10:46:24No.863159959+
リアルのカードゲームじゃ重機どころか寿司とかあるし…
9321/11/04(木)10:46:29No.863159969+
MTGとかスタンなんて追ってない層も多いし
9421/11/04(木)10:46:29No.863159970+
>インフレに伴って過去のカードが思わぬキーパーツになることもあるから適度なインフレは本当に大事
魔法罠は微妙だが極星モンスターまあまあ強い奴いるな…って思った
9521/11/04(木)10:47:05No.863160063+
長期的にはデジタルに移行するだろって十年前に予測してまあそれは進んではいるけど
思ったよりめちゃくちゃしぶとかったわ紙
強すぎる
9621/11/04(木)10:47:48No.863160151+
>長期的にはデジタルに移行するだろって十年前に予測してまあそれは進んではいるけど
>思ったよりめちゃくちゃしぶとかったわ紙
>強すぎる
モノが残るってのはコレクター的な面でも嬉しいからね…
9721/11/04(木)10:47:48No.863160152+
>長期的にはデジタルに移行するだろって十年前に予測してまあそれは進んではいるけど
>思ったよりめちゃくちゃしぶとかったわ紙
>強すぎる
現物が手元にある
キラの加工もある
これらはデータでは絶対に代替できないからな…
9821/11/04(木)10:48:16No.863160234+
市場の問題もあるから変えると言って雑に着いてこない
9921/11/04(木)10:48:18No.863160242+
スタン落ちも正直実物のカードでやると古いフォーマットのカードがどんどんゴミの束として積み上がっていくのが虚無感ある
10021/11/04(木)10:48:35No.863160285+
今はカード自体が投機対象みたいになってるしな
10121/11/04(木)10:48:39No.863160292+
箔押しとかホログラム加工ってDCGじゃ再現できないしなぁ
10221/11/04(木)10:48:45No.863160307+
NFTトレカはもうやってるしぼちぼちNFTTCG出てくるかな
10321/11/04(木)10:48:47No.863160312+
インフレしないゲームは終わってくけど一強のゲームも終わるトップデッキが2、3個ぐらいあり続けるのが一番ええ
10421/11/04(木)10:49:25No.863160417そうだねx1
>インフレしないゲームは終わってくけど一強のゲームも終わるトップデッキが2、3個ぐらいあり続けるのが一番ええ
やはり世紀末バランスは全てを解決する…
10521/11/04(木)10:49:34No.863160440+
強いカードを作ったら想定通りに強かったので禁止です!
はむかしむかしだっけ?
10621/11/04(木)10:49:37No.863160445+
インフレとバランスはユーザーの言うこと聞くとマジでつまらなくなる要素だから難しい
10721/11/04(木)10:49:38No.863160449そうだねx2
いやいや流石に強すぎるんじゃない…!?
オーコ忠誠度4は!?
10821/11/04(木)10:49:56No.863160495+
オーコも酷かったけど個人的にはむかしむかしが一番クソみたいな禁止だと思ったよ
序盤を安定させる潤滑剤カードで序盤が安定しすぎるので禁止です!
10921/11/04(木)10:50:00No.863160503+
デュエマはボルシャックが苦節20年でようやく環境入りして良かったね…ってなった
11021/11/04(木)10:50:14No.863160526そうだねx2
遊戯王はまだ執行猶予期間だからセーフみたいなのは凄いと思った
11121/11/04(木)10:50:15No.863160529そうだねx1
3デッキでじゃんけん成立してたらゲームバランスとしてかなり上等な部類
11221/11/04(木)10:50:31No.863160570そうだねx1
ユーザーに作らせたらたった一つのトップデッキ握れば勝てるだけの糞ゲー作るじゃん
11321/11/04(木)10:50:53No.863160627+
オーコの冠泥棒ぶりは歴史に残った
11421/11/04(木)10:50:59No.863160640+
ドミニオンライクが流行した頃はまあこれで流石に紙のTCGは衰退するだろと思ったんだけど
ぜんぜんそんなことなかった
俺の目はポンコツ
11521/11/04(木)10:51:24No.863160704+
プレイヤーも慣れてくると麻痺してくるし不満があってもどうにもならんのだ
11621/11/04(木)10:51:41No.863160737+
ガチャ要素あるといってもシングル買いで十分だし…
11721/11/04(木)10:51:54No.863160771+
テストプレイヤーが逃亡したクソギミックをデュエマに輸出したら成功したってのが面白い
11821/11/04(木)10:52:06No.863160814+
>オーコの冠泥棒ぶりは歴史に残った
5冠だっけ6冠だっけ…
11921/11/04(木)10:52:14No.863160834+
スタンで17日間しか使えなかったおむなすに悲しい過去…
12021/11/04(木)10:52:41No.863160892+
MTGはアリーナによる先行解析が進んだのも良くなかった
12121/11/04(木)10:53:14No.863160994+
ユーザーの集合知に勝つのは開発期間的にも不可能だろうから
どうやってもうまくいかないことはあるだろうな
12221/11/04(木)10:54:08No.863161150+
デュエマのベイBジャックとGRはいくらなんでもアホだろと思った
12321/11/04(木)10:54:25No.863161202+
>デュエマはボルシャックが苦節20年でようやく環境入りして良かったね…ってなった
まあ3ヶ月でまた環境外に弾き飛ばされたんだが…
12421/11/04(木)10:54:28No.863161212+
デュエリストがみんな雑魚雑魚言って蓋を開けてみたら割と強かった新パックの看板融合モンスター
12521/11/04(木)10:54:43No.863161242+
昔のほうがむしろ禁止カードとか制限とか批判強かったような
今はデジタルの対戦ゲームでアプデを繰り返して調整することがごくごく一般的になったから
一周回ってより受け入れられてる気がする
12621/11/04(木)10:55:40No.863161386+
>デュエマはボルシャックが苦節20年でようやく環境入りして良かったね…ってなった
あのボルシャックドラゴンは下のカードが強いだけなんじゃ
12721/11/04(木)10:55:56No.863161436+
>ユーザーの集合知に勝つのは開発期間的にも不可能だろうから
>どうやってもうまくいかないことはあるだろうな
変なコンボやメタの煮詰まり具合はその理由も頷けるけど
エルドレインの強いカードを上から順にデッキに入れてって
上から順に禁止になるような環境はちょっと…
12821/11/04(木)10:56:35No.863161518+
現物持ってデジタルで遊ぶゲームもっと出てくると思ってたんだけどなあ
12921/11/04(木)10:56:44No.863161537+
「TCGなんてせっかく作ったデッキが運営次第で紙くずになるのにようやるわ」みたいに言う人は少なくなかったと思う
今はどんなゲームでも運営次第で育てたキャラや熟練したキャラがゴミクズになるのは珍しくなくなったので言われなくなった
13021/11/04(木)10:56:54No.863161559+
fu493322.jpeg
13121/11/04(木)10:56:58No.863161580+
もうそういうもんだ仕方ないになってるし基本的にトレーディングカードだからとかローカルなら使えるとか言われるけど
公式じゃ使えませんって対処は凄いよね返金問題とかにはならんのかな
13221/11/04(木)10:57:02No.863161591+
>昔のほうがむしろ禁止カードとか制限とか批判強かったような
>今はデジタルの対戦ゲームでアプデを繰り返して調整することがごくごく一般的になったから
>一周回ってより受け入れられてる気がする
そもそも禁止が嫌われるのは価値が下がるからでデジタルがメインになったら補填あるからな
今じゃmtgのスタン紙でやるとか物好き扱いだし
13321/11/04(木)10:57:21No.863161629+
デュエマも明らかにカードパワー抑えた十王篇の評判良くないしなあ…
13421/11/04(木)10:58:35No.863161805+
遊戯王もデフレ図ったっぽい武神やゴーストリック初出あたりは売上イマイチだったか
13521/11/04(木)10:58:51No.863161839+
マキシマムクライシス時代の遊戯王とオーコのMTGとGRと侵略革命チェンジ時代のDMは確実に頭がおかしかった
13621/11/04(木)10:58:54No.863161844+
>デュエマも明らかにカードパワー抑えた十王篇の評判良くないしなあ…
構築済みドラグナーが弾けたから裁定変更してコンボ使えなくします!やったし…
13721/11/04(木)10:59:20No.863161920+
いやいや流石に強すぎるんじゃない…!?
アド損無し0マナカウンターってのは…!!
13821/11/04(木)10:59:55No.863162021そうだねx2
デュエマは環境デッキがヤバいから裁定変えてコンボ使えなくします!やりすぎ
13921/11/04(木)11:00:03No.863162044+
>遊戯王もデフレ図ったっぽい武神やゴーストリック初出あたりは売上イマイチだったか
そもそも直前に出た征竜一同がそのまんまいる中でカードパワー下げたところでデフレなんか起きようがなくね?
14021/11/04(木)11:00:50No.863162167+
前時代じゃできなかった強い動きするの楽しいから仕方ない
14121/11/04(木)11:00:56No.863162183+
>デュエマは環境デッキがヤバいから裁定変えてコンボ使えなくします!やりすぎ
この一年でも閣ループとゾンビパルテノンくらいじゃね?
14221/11/04(木)11:01:00No.863162198+
>デュエマは環境デッキがヤバいから裁定変えてコンボ使えなくします!やりすぎ
そんなのあんの…
知りたいからカード名教えて
14321/11/04(木)11:01:03No.863162204+
>いやいや流石に強すぎるんじゃない…!?
>毎ターンエネルギー2枚破壊ってのは…!!
14421/11/04(木)11:01:09No.863162219+
シールド焼却はやっぱり駄目なんじゃないかな…ってなる
デュエマ特有の逆転要素封殺してどうすんのさ
14521/11/04(木)11:01:26No.863162265+
デュエマは環境が高速で入れ替わる割にカード一枚の単価が馬鹿みたいに高いから新規とかこれ入ってんのかなと心配になる
14621/11/04(木)11:01:41No.863162308+
インフレとか抑えられてるというかそういう調整のテーブルゲームなら
既存の昔から残ってるやつで遊ぶわになるというか
数カ月おきに新しいカード追加なTCG業界の方は追加されたらある程度環境変わるのを皆望んでるからな
14721/11/04(木)11:01:50No.863162326+
それならそれでループしてハメ殺すだけでは?
14821/11/04(木)11:01:56No.863162341そうだねx2
>この一年でも閣ループとゾンビパルテノンくらいじゃね?
中の事情しらんけど年2回は多いように思える……
14921/11/04(木)11:02:11No.863162376+
>>デュエマは環境デッキがヤバいから裁定変えてコンボ使えなくします!やりすぎ
>この一年でも閣ループとゾンビパルテノンくらいじゃね?
冷静に考えて一年で裁定変更2回は多い
15021/11/04(木)11:02:15No.863162388そうだねx1
デュエマのループ好きは異常すぎる
15121/11/04(木)11:02:17No.863162391+
デュエマはもうよう分からんくてついていけん…
デュエプレ楽しい!!!
15221/11/04(木)11:02:24No.863162405+
MtGは(特にここ最近)禁止と誤訳は酷いけど裁定とかいう意味不明なシステム使ってないのは好感持てる
ちゃんとルール整備してるのエライ!
15321/11/04(木)11:02:45No.863162457+
>シールド焼却はやっぱり駄目なんじゃないかな…ってなる
>デュエマ特有の逆転要素封殺してどうすんのさ
シールド焼却よりループがね…
15421/11/04(木)11:02:50No.863162471+
>デュエマのループ好きは異常すぎる
遊戯王の方がループ好きじゃない?
15521/11/04(木)11:02:55No.863162488+
原作の人気も落ち目だった頃に今までのカード殺して死んだガッシュは何がしたかったんだろう
15621/11/04(木)11:03:12No.863162535+
>>デュエマのループ好きは異常すぎる
>遊戯王の方がループ好きじゃない?
10年くらい前ならそうかも
15721/11/04(木)11:03:17No.863162556+
>デュエマは環境が高速で入れ替わる割にカード一枚の単価が馬鹿みたいに高いから新規とかこれ入ってんのかなと心配になる
マジックからしたら小銭だからセーフ
セーフかなあ…金銭感覚がメタクソにされてるだけかも…
15821/11/04(木)11:03:39No.863162611+
>デュエマは環境が高速で入れ替わる割にカード一枚の単価が馬鹿みたいに高いから新規とかこれ入ってんのかなと心配になる
スターター買えれば余裕
安いスターターは発売日じゃないと買えないけどクロニクルっていう5千円の高級なのは割と買えるしそのままで店舗大会ぐらいなら勝負になる
15921/11/04(木)11:03:40No.863162615+
大会レベルでハメ系ループなんて遊戯王じゃもう全然見ないし…
16021/11/04(木)11:03:42No.863162621+
遊戯王の最近の過去カードをリメイクしつつ関連カードでテーマ化してくれる感じは懐かしい気持ちになって嬉しくなってしまう
16121/11/04(木)11:04:09No.863162698+
遊戯王は毎ターンカードをデッキや手札に戻してリソース回復させるタイプのループはあっても即死ループみたいなのはファイアウォールが駆逐したよ
16221/11/04(木)11:04:10No.863162700+
>>デュエマのループ好きは異常すぎる
>遊戯王の方がループ好きじゃない?
遊戯王はループ止める手段多すぎて環境じゃなくて魅せコンボだから…
16321/11/04(木)11:04:12No.863162707+
デュエマのループは大会レベルで実用的だったのが相当ヤバい
16421/11/04(木)11:04:58No.863162848+
>マジックからしたら小銭だからセーフ
いや…スタン基準だととっくの昔にDMの方がMTGより札束の殴り合いになってる…
16521/11/04(木)11:05:06No.863162865+
>遊戯王の最近の過去カードをリメイクしつつ関連カードでテーマ化してくれる感じは懐かしい気持ちになって嬉しくなってしまう
必殺技カード大好き
そうそうこれがやりたかったんだよこれ!てのが出来てテーマ構築も捗る
…ラーはコンボパーツ多すぎない?
16621/11/04(木)11:05:40No.863162953+
最近は流石にループやらないと思ったら新規零龍あれゾンビポンの助まるで反省してねえな!
16721/11/04(木)11:05:43No.863162962+
mtgはルール整備されてるって言うけど肝心の処理方法調べてもよく分からないことある
16821/11/04(木)11:05:49No.863162981+
デュエマのループはやっと死んできたというかそんなことするなら殴るわってデッキも増えてきた
むしろ封殺をやめろそのターン限定ならともかく次のターンまで呪文禁止するんじゃねえ
16921/11/04(木)11:06:20No.863163073+
>最近は流石にループやらないと思ったら新規零龍あれゾンビポンの助まるで反省してねえな!
原作と一番効果の乖離が凄かったから何やってもいいと思われてる節がある
17021/11/04(木)11:06:24No.863163089+
遊戯王もユニオンワンキルとかアマリリスワンキルみたいなループが実戦クラスにいた事はあったな…
>ファイアウォールが駆逐したよ
17121/11/04(木)11:06:42No.863163146+
すごいよね
ループには4ターンかかるけど普通に殴り殺せば3ターンで終わるから普通に殴り殺すってコンセプト
17221/11/04(木)11:07:15No.863163230そうだねx1
カードを売るとかプレイヤー間を盛り上げるって意味では定期的にぶっ壊れカードを出して
大暴れした後で禁止にした方が後々も盛り上がる
インフレを抑えてほどほどのしか出ない状況だと盛り上がる状況が来ないんで下火になって消えちゃう
17321/11/04(木)11:07:22No.863163244+
>最近は流石にループやらないと思ったら新規零龍あれゾンビポンの助まるで反省してねえな!
必要枚数が3枚な上にパルテノンでメタれるからセーフ!
17421/11/04(木)11:08:36No.863163441+
>>マジックからしたら小銭だからセーフ
>いや…スタン基準だととっくの昔にDMの方がMTGより札束の殴り合いになってる…
デュエマってローテーション無いんでしょ
スタンよりレガシーやモダン基準で考えるべきでは
17521/11/04(木)11:08:57No.863163514+
効果でアドバンテージ取れすぎたり1ターンごとの回数制限露骨に無いと規制前提だなこれ…って感じる
17621/11/04(木)11:09:11No.863163559+
>デュエマのループはやっと死んできたというかそんなことするなら殴るわってデッキも増えてきた
>むしろ封殺をやめろそのターン限定ならともかく次のターンまで呪文禁止するんじゃねえ
デュエプレから初めた新参なんだけどこのゼロフェニって奴の性能は許されてるの…?
17721/11/04(木)11:09:18No.863163585+
>遊戯王の方がループ好きじゃない?
最近遊戯王はめったにループしないしたら禁止になるからな
17821/11/04(木)11:09:33No.863163625そうだねx1
ぶっ壊れカードを出すにしてもある程度使えるデッキを限定するデザインにして対抗できる他デッキもあるようにした方が不満は少ないと思う
一番まずいのはどのデッキもそのぶっ壊れを使い出すパターン
17921/11/04(木)11:09:47No.863163664+
>インフレを抑えてほどほどのしか出ない状況だと盛り上がる状況が来ないんで下火になって消えちゃう
インフレ!インフレ!禁止!って文句言われるけどデフレ環境本当面白くないからな
18021/11/04(木)11:09:59No.863163706+
意外と大丈夫だったdanger!
18121/11/04(木)11:10:01No.863163709+
インフレした後の環境でバランスが取れていればひとまずいい
18221/11/04(木)11:10:24No.863163773+
>デュエプレから初めた新参なんだけどこのゼロフェニって奴の性能は許されてるの…?
紙版と性能違う
18321/11/04(木)11:10:25No.863163777+
>デュエマってローテーション無いんでしょ
普通にあるよ
18421/11/04(木)11:10:33No.863163803+
普通の性能だった過去のカードが新カードで高確率のループや即死に繋がるのいいよね
18521/11/04(木)11:10:46No.863163855+
>意外と大丈夫だったdanger!
すっかりランク3出張セットに…
18621/11/04(木)11:10:52No.863163880+
>ぶっ壊れカードを出すにしてもある程度使えるデッキを限定するデザインにして対抗できる他デッキもあるようにした方が不満は少ないと思う
>一番まずいのはどのデッキもそのぶっ壊れを使い出すパターン
そういうのの例えで強欲な壺はよく出るよね
入れるだけでデッキ圧縮になるし手札アドも取れる
18721/11/04(木)11:11:00No.863163902+
遊戯王はスタン落ち無いのが魅力だけど禁止制限でテーマ丸々使用不可なんて暴挙はできないから仕切り直しはできないのが難点だ
18821/11/04(木)11:11:41No.863164023そうだねx1
>ぶっ壊れカードを出すにしてもある程度使えるデッキを限定するデザインにして対抗できる他デッキもあるようにした方が不満は少ないと思う
>一番まずいのはどのデッキもそのぶっ壊れを使い出すパターン
むしろぶっ壊れカードを一部のデッキしか使えない場合そのデッキ一強になりやすいよ
18921/11/04(木)11:11:41No.863164024+
全デッキで使えるぶっ壊れカードは別にいいでしょ
それ前提になるから擦りまくって安くしたりしないと大変なことになるだけで
19021/11/04(木)11:11:54No.863164060+
>ぶっ壊れカードを出すにしてもある程度使えるデッキを限定するデザインにして対抗できる他デッキもある
それが出来るなら苦労しない
19121/11/04(木)11:12:01No.863164078+
めちゃくちゃ強いカードとそれに対抗するカードがいくつかみたいな環境が一番健全
19221/11/04(木)11:12:17No.863164125+
>デュエプレから初めた新参なんだけどこのゼロフェニって奴の性能は許されてるの…?
同じ性能で紙に来てもそこまでだと思う
ランデスは決まれば強いけど今は墓地から出てこれない場合が多い
19321/11/04(木)11:12:37No.863164179+
全部のデッキがぶっ壊れになるぐらいが面白いとアラーラも言ってます
19421/11/04(木)11:12:39No.863164186+
>全デッキで使えるぶっ壊れカードは別にいいでしょ
>それ前提になるから擦りまくって安くしたりしないと大変なことになるだけで
遊戯王のデスフェニ見てたらそんなこと言えんわ…
19521/11/04(木)11:12:50No.863164215+
新章前半はNEO進化とスーパーSトリガーとツインパクトは良作だったがGR作ったの誰だよ!
19621/11/04(木)11:12:58No.863164245+
ノーデンはあれ何考えてあんなもの作ったの
19721/11/04(木)11:13:19No.863164306+
今騒がれてるデストロイフェニックスと勇者も一番シェアが多いデッキが両方使ってるだけで片方しか使わないデッキも両方使わないデッキも普通に結果出してるからな
19821/11/04(木)11:13:32No.863164353+
>全デッキで使えるぶっ壊れカードは別にいいでしょ
>それ前提になるから擦りまくって安くしたりしないと大変なことになるだけで
強欲な壺と天使の施し解禁していい?
19921/11/04(木)11:13:34No.863164360+
デュエプレのゼロフェニは割と事故るしなによりトリガーあんま入れれないから受けに回ると弱いのだ
明確なメタカードもあるし
ムカつくのは凄く良くわかる
20021/11/04(木)11:13:38No.863164371+
まずぶっ壊れを作るな
20121/11/04(木)11:13:41No.863164376+
ループというかエクストラwin系はターン長いのが厄介
20221/11/04(木)11:13:43No.863164380+
買ってる側も楽しみたいから楽しめるルールになるんだよな…
20321/11/04(木)11:13:45No.863164392+
クラス分けあるDCGやってたら全クラスで使えるぶっ壊れほど不満は言われない
特定のデッキでしか使えない壊れカードほどボロクソに叩かれる
20421/11/04(木)11:14:08No.863164446+
ゼロフェニは回られた時の印象がキツすぎる
20521/11/04(木)11:14:14No.863164466+
TCGは基本的に血を吐きながら続けるマラソンだ
20621/11/04(木)11:14:27No.863164510そうだねx1
>>全デッキで使えるぶっ壊れカードは別にいいでしょ
>>それ前提になるから擦りまくって安くしたりしないと大変なことになるだけで
>強欲な壺と天使の施し解禁していい?
そいつらが解禁されないのは遊戯王のシステムの問題だろ
20721/11/04(木)11:14:31No.863164521+
分かりましたマスターP一同返してください
20821/11/04(木)11:14:34No.863164529そうだねx1
>新章前半はNEO進化とスーパーSトリガーとツインパクトは良作だったがGR作ったの誰だよ!
GRだってマッハファイター付くぐらいとかサバイバーGR化とかならよかったんだけど…
20921/11/04(木)11:14:37No.863164543+
>ノーデンはあれ何考えてあんなもの作ったの
クトゥルフテーマ内での機能性しか考えて無くてテーマ外の周辺パーツのことは特に気にせず作ったんだろうな…ってなる
21021/11/04(木)11:14:49No.863164582+
昔のカードとコンボしたら暴れました!禁止!は許せる
21121/11/04(木)11:14:53No.863164600+
>新章前半はNEO進化とスーパーSトリガーとツインパクトは良作だったがGR作ったの誰だよ!
おまけなのにドローやハンデスリアニメイトつけたのが悪い
21221/11/04(木)11:15:14No.863164659そうだねx1
>そいつらが解禁されないのは遊戯王のシステムの問題だろ
あのレベルを許すシステムポケカくらいじゃねーかな…
21321/11/04(木)11:15:18No.863164673+
>遊戯王のデスフェニ見てたらそんなこと言えんわ…
これだけ出張されてたら規制はされるだろうけど実はそこまで圧倒的に採用率が高いってわけでもないんだなこれが
21421/11/04(木)11:15:28No.863164706+
>分かりました征竜一同返してください
21521/11/04(木)11:15:32No.863164719+
マッハファイターは楽しさと不快が半々
21621/11/04(木)11:15:41No.863164746+
リ…リーフファイト…
21721/11/04(木)11:16:18No.863164863+
遊戯王1ターンにデッキに触れること多すぎ無茶苦茶時間かかるからこれ紙でやらせるのかよって思うことある
21821/11/04(木)11:16:34No.863164910+
>分かりましたマスターP一同返してください
正直マスP1枚くらいなら帰ってきても真竜がまた環境に来るだけでそこまで壊れないとは思う
ただしドラDテメーはダメだ
21921/11/04(木)11:16:34No.863164911そうだねx2
>>そいつらが解禁されないのは遊戯王のシステムの問題だろ
>あのレベルを許すシステムポケカくらいじゃねーかな…
コストさえ適正なら2ドロー3ドローくらいある
強欲な壺や施しが許されないのはコストがそもそもないからだろう
22021/11/04(木)11:16:34No.863164913+
想定した通りの動きしたんで禁止ですはちょっと何考えて刷ったの?ってなる
22121/11/04(木)11:17:01No.863165014+
ヴィクトリードラゴン返して
22221/11/04(木)11:17:16No.863165066+
>遊戯王1ターンにデッキに触れること多すぎ無茶苦茶時間かかるからこれ紙でやらせるのかよって思うことある
延々ソリティアしてるの待ってるのは退屈だよぉ!
22321/11/04(木)11:17:20No.863165071+
>想定した通りの動きしたんで禁止ですはちょっと何考えて刷ったの?ってなる
強いといっぱい買ってくれる!
22421/11/04(木)11:17:22No.863165079+
>遊戯王1ターンにデッキに触れること多すぎ無茶苦茶時間かかるからこれ紙でやらせるのかよって思うことある
最近遊戯王のほうが短い気がする
22521/11/04(木)11:17:39No.863165128+
天使の施しも強欲な壺もラッシュデュエルなら使えるぜ!
22621/11/04(木)11:17:47No.863165156+
どこにでも入る定番カードは逆に規制されにくいが
定番が固定気味だとなんか勿体ない印象がある
22721/11/04(木)11:18:03No.863165202+
ラッシュには施しあったんじゃないっけカタログで見た記憶がある
22821/11/04(木)11:18:12No.863165233+
>>遊戯王1ターンにデッキに触れること多すぎ無茶苦茶時間かかるからこれ紙でやらせるのかよって思うことある
>延々ソリティアしてるの待ってるのは退屈だよぉ!
そこでこの手札誘発!
引けない?なら大人しく待っておこう
22921/11/04(木)11:18:29No.863165279+
>コストさえ適正なら2ドロー3ドローくらいある
>強欲な壺や施しが許されないのはコストがそもそもないからだろう
いやそれ言ったらそもそもコスト増してドローって強謙だろ
23021/11/04(木)11:18:41No.863165315+
めちゃくちゃ強いけど使うとターン終了時に負けるカード!
バランス取れてる!ヨシ!
23121/11/04(木)11:18:59No.863165379+
>天使の施しも強欲な壺もラッシュデュエルなら使えるぜ!
使えるなら3積みしたいけどレジェンド枠使ってまで一枚入れたいかと言われるとそんなことはない
23221/11/04(木)11:19:03No.863165389+
時間のことならデュエマは相手ターンやれることないから長考大好きな相手だと暇だぞ
特にロマイオン死んでくれ
こいつのために置換除去にいいのないか探してるたすけて
23321/11/04(木)11:19:30No.863165461+
遊戯王は実際やるとルート決まりきってるソリティアより普通のデッキがどのカード切ろうか悩んでる時間の方が圧倒的に長いと思う
23421/11/04(木)11:19:32No.863165469+
>ラッシュには施しあったんじゃないっけカタログで見た記憶がある
ラッシュの方はレジェンドカードって枠作って最初から1枚のみ採用可って状況作ってるのが偉いと思う
23521/11/04(木)11:19:32No.863165470+
>めちゃくちゃ強いけど使うとターン終了時に負けるカード!
>バランス取れてる!ヨシ!
出された時点で勝敗に関与できないのはカードゲームとして失格では?
23621/11/04(木)11:19:48No.863165521+
カードゲームに限らずデジタルだと環境気に入らないから調整入るまで休むわってする人結構いるけど紙のカードはあんまりそういうの聞かない気がする
23721/11/04(木)11:20:25No.863165631+
カードパワーの話してるのにコストとか別の話後から足されても…
そんなん1マナで出るなら甲鱗様だってみんな使うわ
23821/11/04(木)11:20:40No.863165677そうだねx1
>めちゃくちゃ強いけど使うとターン終了時に負けるカード!
>バランス取れてる!ヨシ!
勝とうが負けようが使った瞬間ゲームが強制終了するクソカードdel
23921/11/04(木)11:20:47No.863165702+
>めちゃくちゃ強いけど使うとターン終了時に負けるカード!
>バランス取れてる!ヨシ!
最終的に奇跡は起こらないから奇跡を再現してて駄目だった
24021/11/04(木)11:21:01No.863165737+
>>コストさえ適正なら2ドロー3ドローくらいある
>>強欲な壺や施しが許されないのはコストがそもそもないからだろう
>いやそれ言ったらそもそもコスト増してドローって強謙だろ
じゃあそのターン中の縛りがコストとして適正だから強謙は許されてるんだねってなるだろ
24121/11/04(木)11:21:24No.863165811+
>ラッシュには施しあったんじゃないっけカタログで見た記憶がある
ラッシュは基本ルールで毎ターン手札が5枚になるまでドローできるからドローカードは扱いが緩め
24221/11/04(木)11:21:49No.863165893+
>じゃあそのターン中の縛りがコストとして適正だから強謙は許されてるんだねってなるだろ
…?
許されてないから禁止なんだろ…?
全部のデッキに入るなら強カードも禁止しなくていいって話にじゃああれいいのかって話だぞ?
24321/11/04(木)11:22:08No.863165960+
やっぱ手札誘発は最高だな
24421/11/04(木)11:22:36No.863166040+
>カードパワーの話してるのにコストとか別の話後から足されても…
>そんなん1マナで出るなら甲鱗様だってみんな使うわ
いやカードパワーとコストは別の話じゃないだろ…
その例えなら1マナじゃないから甲鱗様は壊れじゃないし使われないって話になるんだから
24521/11/04(木)11:22:44No.863166058+
コストも何もないから強いカードにコスト増せば適正ですとか反論されても反論になってないんだ
24621/11/04(木)11:22:53No.863166091そうだねx2
>>じゃあそのターン中の縛りがコストとして適正だから強謙は許されてるんだねってなるだろ
>…?
>許されてないから禁止なんだろ…?
>全部のデッキに入るなら強カードも禁止しなくていいって話にじゃああれいいのかって話だぞ?
強欲で謙虚な壺は無制限カードですが?
24721/11/04(木)11:22:54No.863166098+
>めちゃくちゃ強いけど使うとターン終了時に負けるカード!
>バランス取れてる!ヨシ!
デュエプレでも規制されててダメだった
24821/11/04(木)11:22:55No.863166105+
>カードゲームに限らずデジタルだと環境気に入らないから調整入るまで休むわってする人結構いるけど紙のカードはあんまりそういうの聞かない気がする
歳をとるとカードゲームをやるというよりカードゲームで知り合った人間の顔を見に行く感覚が大きい…
24921/11/04(木)11:23:57No.863166294+
なんだこのやりとり
25021/11/04(木)11:24:02No.863166316+
城之内くんとの友情のカードが弱いわけないから強くするね
25121/11/04(木)11:24:36No.863166420そうだねx2
強欲で謙虚な壺はテーマごとのサーチカードの幅が広がった結果わざわざ特殊召喚縛ってまで追加ドローする必要が無くなった結果あってもなくてもいいカードになったっていう分かりやすい経緯がある方
25221/11/04(木)11:24:36No.863166422+
>強欲で謙虚な壺は無制限カードですが?
???
そうだね
25321/11/04(木)11:24:40No.863166436+
>めちゃくちゃ強いけど使うとターン終了時に負けるカード!
MTGで追加ターン貰えるけどそのターンで勝てなかったら敗北のカードあったな
あれはめっちゃ強くはなかったかもだけど
25421/11/04(木)11:25:13No.863166527+
どんなデッキにも入るから禁止って話がなんでこんなに拗れてるの?
25521/11/04(木)11:25:14No.863166534そうだねx3
その場その場のレスに反論することに夢中で元の話を全く理解してない…
25621/11/04(木)11:25:26No.863166578そうだねx1
普通の強欲な壺と比べるなら強金か強貪では?
25721/11/04(木)11:26:14No.863166745+
書き込みをした人によって削除されました
25821/11/04(木)11:26:51No.863166856+
>ラッシュの方はレジェンドカードって枠作って最初から1枚のみ採用可って状況作ってるのが偉いと思う
レジェンドは何種類でも積んでいいの?
25921/11/04(木)11:27:12No.863166924そうだねx1
>どんなデッキにも入るから禁止って話がなんでこんなに拗れてるの?
まあ正確には
①デッキを選ばない②腐らず打ち得③単純にカードパワーが高い④ゲーム性否定
くらいの理由があって禁止されてるとは思う
強欲な壺や天使の施しは①②③満たす
26021/11/04(木)11:27:21No.863166958+
>>ラッシュの方はレジェンドカードって枠作って最初から1枚のみ採用可って状況作ってるのが偉いと思う
>レジェンドは何種類でも積んでいいの?
デッキに一枚!
26121/11/04(木)11:27:28No.863166979+
>レジェンドは何種類でも積んでいいの?
レジェンドって枠の中から1枚だけだよ
26221/11/04(木)11:27:38No.863167006そうだねx2
>めちゃくちゃ強いけど使うとターン終了時に負けるカード!
勝てなくて不貞腐れて放棄してるだけっすよね?
26321/11/04(木)11:28:27No.863167162+
腐らないは真面目にヤバいからな
26421/11/04(木)11:29:13No.863167289+
勝ち負けだとデュエマは敗北回避能力もあるのが個人的には面白い
26521/11/04(木)11:29:17No.863167307+
文章が短いカードは強い
26621/11/04(木)11:29:29No.863167343+
カードパワー弱めだがゲーム性否定だけで禁止に入ってる奴多い
26721/11/04(木)11:29:37No.863167370+
でもね
インフレがないと新弾買わないユーザーも悪いんですよ
26821/11/04(木)11:30:13No.863167472そうだねx1
>勝ち負けだとデュエマは敗北回避能力もあるのが個人的には面白い
ポケモンカードのゲームにおいて、エクゾディアの特殊勝利に対して完全防御革命は使えますか?
26921/11/04(木)11:30:25No.863167516そうだねx2
全てのデッキに入るなら禁止なんかしなくていい

なら強欲な壺もセーフだろ

いやあれはコストさえ払うなら他のゲームなら許される

そのコスト足してるバージョンは強欲な壺じゃなくて強欲で謙虚な壺だろ

強欲で謙虚な壺は禁止されてない

なんだこのやりとり
27021/11/04(木)11:30:51No.863167598そうだねx3
全デッキに入る壊れカードはいいよねって話で許されない禁止カードもあるだけなのに壺施し!壺施し!って言ってるのおかしいだろ
27121/11/04(木)11:30:56No.863167614そうだねx2
>ポケモンカードのゲームにおいて、エクゾディアの特殊勝利に対して完全防御革命は使えますか?
愛の戦士卓ならゆるすが…
27221/11/04(木)11:31:05No.863167645+
>カードパワー弱めだがゲーム性否定だけで禁止に入ってる奴多い
MTGでも遊戯王でも今までのゲーム無視して変な事始める奴は禁止
27321/11/04(木)11:31:12No.863167665+
インフレしないならしないで停滞していくから難しい
インフレによる一強→規制による群雄割拠→停滞を繰り返すのがカードゲームだ
27421/11/04(木)11:31:25No.863167696+
特殊勝利系は好きだけど環境にはなぁ…
27521/11/04(木)11:31:33No.863167722+
正直強欲な壺は一枚くらいなら使わせてもいいんじゃねって思う
27621/11/04(木)11:31:46No.863167760+
>MTGでも遊戯王でも今までのゲーム無視して変な事始める奴は禁止
なんでそんなもん作った…
27721/11/04(木)11:32:33No.863167909+
特殊勝利は気持ちいいし…
活路エクゾとか面白かったよね
27821/11/04(木)11:32:43No.863167939そうだねx1
>正直強欲な壺は一枚くらいなら使わせてもいいんじゃねって思う
どんなデッキでも絶対に腐らないカードはゲーム性否定に片足突っ込んでるから…
27921/11/04(木)11:32:54No.863167976+
ほら他のゲームでもあるじゃん今までのゲーム無視してSTGとか音ゲーとか始めるやつ
28021/11/04(木)11:32:58No.863167989+
>正直強欲な壺は一枚くらいなら使わせてもいいんじゃねって思う
デッキ枠が壺固定で39枚になるだけだろうが!
28121/11/04(木)11:33:08No.863168020+
特殊勝利系は一歩間違うと先行ワンターンキルとかになってゲームそのものの否定になるからな…
28221/11/04(木)11:33:32No.863168092+
うららなんかはほぼ3積み確定なのに許されてるのは受動的なカードだからかな…
28321/11/04(木)11:33:48No.863168137+
>全デッキに入る壊れカードはいいよねって話で許されない禁止カードもあるだけなのに壺施し!壺施し!って言ってるのおかしいだろ
そこがトリガーで引けなくなってあんなケオってんの…?
28421/11/04(木)11:33:56No.863168157+
>全デッキに入る壊れカードはいいよねって話で許されない禁止カードもあるだけなのに壺施し!壺施し!って言ってるのおかしいだろ
全デッキ入るけど許されてる壊れカードって具体的にどんなのある?
28521/11/04(木)11:34:03No.863168174+
能動的な引き得打ち得系は全然格が違うからダメ
28621/11/04(木)11:34:08No.863168190+
デフレというか悪さをしないように全体調整すると売れなくなる
十王編とか
28721/11/04(木)11:34:12No.863168203+
今から2ターンお前殴って殴り切ったら俺の勝ち耐え切ったらお前の勝ちな!
28821/11/04(木)11:34:21No.863168236+
壺を1枚でも許したら壺の入ってないデッキが紙束になるだけだし…
28921/11/04(木)11:34:53No.863168354+
>うららなんかはほぼ3積み確定なのに許されてるのは受動的なカードだからかな…
割と3枚引かされて負ける時あるからな…
逆に3枚引いて勝つときもあるけど
29021/11/04(木)11:34:54No.863168358そうだねx3
>うららなんかはほぼ3積み確定なのに許されてるのは受動的なカードだからかな…
手札の3枚がうららで困ることがっても
手札の3枚が壺で困ることはないしな
29121/11/04(木)11:34:57No.863168365そうだねx2
汎用壊れカードの容認はゲームバランスを平等かどうかだけで判断して肝心なプレイしてて楽しいかを考えてない
強欲な壺とかある意味デッキバランス的には平等だけど解禁しても絶対最初の2〜3日しか楽しくない
29221/11/04(木)11:35:13No.863168416+
>うららなんかはほぼ3積み確定なのに許されてるのは受動的なカードだからかな…
手札誘発は下手に使うとうち損だったり腐る
29321/11/04(木)11:35:35No.863168483+
うららは後半に引いたところでほぼ意味ないからね
連続で使われるとけおりそうになるけど
29421/11/04(木)11:35:44No.863168516+
特殊勝利をバラドで回避するのは気持ちいいぜ!
29521/11/04(木)11:36:19No.863168635+
書き込みをした人によって削除されました
29621/11/04(木)11:36:20No.863168638+
増G打ったらデッキ切れで負けるのいいよね
まぁめったにそんなこと無いけど
29721/11/04(木)11:36:35No.863168689+
ハーピィの羽根帚いいよね僕も大好きだ!
29821/11/04(木)11:36:40No.863168710+
カツキングとか殿堂待ったなしじゃないのあれ
29921/11/04(木)11:38:09No.863168997+
>増G打ったらデッキ切れで負けるのいいよね
>まぁめったにそんなこと無いけど
あと漫画のストラクチャーズでもやってたがどのみち相手ターン回したら終わりだ!って状況だと突っ込んでるから誘発が一枚二枚引けても…ってなりかねない
30021/11/04(木)11:38:14No.863169012+
>ハーピィの羽根帚
今じゃこれも腐るからサイド行きが多いのよね…
30121/11/04(木)11:38:52No.863169142+
>カツキングとか殿堂待ったなしじゃないのあれ
カツキングかラフルルラブはどっちか死んでどっちか早めに再録かな…
30221/11/04(木)11:39:06No.863169182+
めちゃ強では無いけど
MTGで恒久的使える軽めのライブラリー操作カードが禁止になったことあるな
強いというよりそれのせいで対戦時間が伸びるのが良くなかったとか
30321/11/04(木)11:39:12No.863169207+
>カツキングとか殿堂待ったなしじゃないのあれ
便利で強い受けにもなるカードだけど三色って縛りがある上にあれ一枚でゲームが決まるとかそういうカードではないしなあ
30421/11/04(木)11:39:14No.863169216+
Gで引いたうららもタイミング遅いと今更打っても焼け石に水なんてザラやし
30521/11/04(木)11:40:26No.863169416そうだねx1
>強いというよりそれのせいで対戦時間が伸びるのが良くなかったとか
アレはヘタクソが使うとまじでストレスにしかならんし…
30621/11/04(木)11:41:33No.863169601+
>今から2ターンお前殴って殴り切ったら俺の勝ち耐え切ったらお前の勝ちな!
実際はそいつの勝ちかそいつの負けかの2択だったから問題になったんだよな…
ボコボコにされるか相手が勝手に自滅するかどっちかしかなくて何が楽しいんだよこれ
30721/11/04(木)11:41:45No.863169639+
ラフルルラブはあいつ増えると呪文主体のデッキが完全に死んでそうなるとラフルルラブ自身が減って使用率ヨシ!でしばらく殿堂されない可能性もある
俺は5c蒼龍を崩した
30821/11/04(木)11:41:57No.863169666そうだねx1
>めちゃ強では無いけど
>MTGで恒久的使える軽めのライブラリー操作カードが禁止になったことあるな
>強いというよりそれのせいで対戦時間が伸びるのが良くなかったとか
コマ?
30921/11/04(木)11:43:13No.863169886+
デュエマも山札から選んで墓地に置くカードは禁止されたな
31021/11/04(木)11:43:18No.863169906+
>強いというよりそれのせいで対戦時間が伸びるのが良くなかったとか
たまにある不快del系統
31121/11/04(木)11:43:59No.863170033+
青白の反射ハゲとかそんな感じの禁止だったな
31221/11/04(木)11:45:08No.863170263+
>デュエマも山札から選んで墓地に置くカードは禁止されたな
あれは相手の山札を触る関係上トラブルが連発したから
31321/11/04(木)11:45:10No.863170281+
書き込みをした人によって削除されました
31421/11/04(木)11:45:28No.863170339そうだねx1
こう考えてみると不快さが結構重要だな
31521/11/04(木)11:45:58No.863170440+
>コマ?
それそれ
といってもwikiでの聞きかじりだからそんなに詳しくないが
31621/11/04(木)11:46:17No.863170514+
ボルバルも強さとは別に相手にターン回らなくなるのがダメ
31721/11/04(木)11:47:20No.863170738そうだねx2
>こう考えてみると不快さが結構重要だな
大前提として遊び道具だからね
31821/11/04(木)11:47:32No.863170792+
相手に使われて不快なカードは自分で使うとめちゃくちゃ楽しいのが困る
31921/11/04(木)11:48:12No.863170946+
カードゲーム売る上で重要なのはインフレさせないこともそうだけどそれ以上にその後デフレさせる時にできるだけ軟着陸させることだよな
基本的にプレイヤーは遅い速度についていけないからインフレ自体は仕方の無い事
32021/11/04(木)11:48:32No.863171023そうだねx1
>といってもwikiでの聞きかじりだからそんなに詳しくないが
MtGの重コントロールデッキはそもそも勝つのに15分ぐらいかかることが珍しくない
その上で1マッチ50分で2本先取だから普通にやってもギリギリ
独楽は回すたびに選択肢が増える上に毎ターン浮いたマナで回したり相手の行動にリアクションカード探しに回したりする
判断遅い下手くそがやるといつまで立ってもターンが進まない
結果引き分けが横行して9回戦なのに3-0-6とかになることも珍しくなかった
32121/11/04(木)11:48:41No.863171056+
インフレしすぎたらメタカードすれば
ええ!
32221/11/04(木)11:49:01No.863171136+
強デッキ使って無茶苦茶な動きするの自体は楽しいよね…
32321/11/04(木)11:49:21No.863171212+
ガンダムウォー「調整めんどくせーから新しいカードゲームにするか…」
32421/11/04(木)11:49:35No.863171262+
>インフレしすぎたらメタカードすれば
>ええ!
良いよね…ホワイトホール…
汎用性が
ねえ!
32521/11/04(木)11:49:41No.863171283+
>インフレしすぎたらメタカードすれば
>ええ!
了解!ミラーにも強くなった最強デッキ!
32621/11/04(木)11:49:41No.863171287+
試合時間はね…
将棋とかと違って相手ターンにも動けるゲームあるし持ち時間にするのも紙じゃ難しい
32721/11/04(木)11:49:57No.863171352そうだねx2
子供にとっては禁止カードは悪いものじゃなくてむしろめちゃくちゃ強い魅力的なカードなんだよな
32821/11/04(木)11:50:26No.863171439+
コピペデッキ使うにしても使い方覚えてから来い…!ってなることはよくある
32921/11/04(木)11:50:30No.863171451+
ライブラリーオブアレクサンドリア!
33021/11/04(木)11:51:37No.863171709+
>MtGの重コントロールデッキはそもそも勝つのに15分ぐらいかかることが珍しくない
>その上で1マッチ50分で2本先取だから普通にやってもギリギリ
>独楽は回すたびに選択肢が増える上に毎ターン浮いたマナで回したり相手の行動にリアクションカード探しに回したりする
>判断遅い下手くそがやるといつまで立ってもターンが進まない
>結果引き分けが横行して9回戦なのに3-0-6とかになることも珍しくなかった
強さ以前の所で十分に問題になるわけだ…
33121/11/04(木)11:53:59No.863172243+
>コピペデッキ使うにしても使い方覚えてから来い…!ってなることはよくある
回す途中で縛り付いてることに気づいて止まるのいいよね…
33221/11/04(木)11:57:02No.863172854+
>コピペデッキ使うにしても使い方覚えてから来い…!ってなることはよくある
そのテーマ内だと気にすることのない縛りとか新規の別テーマ入れたりしてから思い出すことがある
33321/11/04(木)11:58:40No.863173214+
チンチロここで辞めとけば良かったのか
33421/11/04(木)12:01:03No.863173712+
>めちゃ強では無いけど
>MTGで恒久的使える軽めのライブラリー操作カードが禁止になったことあるな
>強いというよりそれのせいで対戦時間が伸びるのが良くなかったとか
アイアンワークスは説明されてなるほど…ってなったけどまあジャッジー!?ってなるよなって
33521/11/04(木)12:01:58No.863173884+
どんなカードゲームも最初はあまりに強すぎるドローカードを産んでしまう印象がある
33621/11/04(木)12:04:00No.863174306+
mtgのスタンは禁止がなければ良いけどここ最近禁止が多すぎたせいでついて行けねぇ
33721/11/04(木)12:04:03No.863174324+
>どんなカードゲームも最初はあまりに強すぎるドローカードを産んでしまう印象がある
稀によくある強すぎて禁止された先輩をそのまま輸入して禁止とかなんなんだろう
33821/11/04(木)12:04:06No.863174332+
>どんなカードゲームも最初はあまりに強すぎるドローカードを産んでしまう印象がある
最初はやれること少ないから大量ドローの快感で誤魔化すんだ
33921/11/04(木)12:04:39No.863174450+
スレ画の理論はソシャゲに置き換えても通用しそう
34021/11/04(木)12:05:08No.863174552+
雑誌付属のカードの強さは狙ってるだろうが
それですら神はゴミにするのは何故だ
34121/11/04(木)12:06:02No.863174743+
しょうがねえだろ本当にマキシマムクライシスしたら伝説になっちゃうんだから
34221/11/04(木)12:06:11No.863174770+
TCGのデフレ環境は誰も得をしない事が先駆者であるMTGが証明してるからな...
34321/11/04(木)12:06:43No.863174876+
>どんなカードゲームも最初はあまりに強すぎるドローカードを産んでしまう印象がある
ポケモンカードなんかは進化=特定のカードにしか付かないオーラだから
相応のドローがないとそもそも回しにくい部分もありそう
単に最初期はバランス分かんないのも有るだろうが
34421/11/04(木)12:06:51No.863174909+
遊戯王で一番やばい時期は混沌だろ
マジでそれしかいねぇ
34521/11/04(木)12:07:54No.863175174+
遊戯王なんかは手札あればあるだけ使えるルールだから
34621/11/04(木)12:08:06No.863175219+
ポケカはそもそも場のポケモン尽きたら敗北だから…


fu493322.jpeg 1635988977351.jpg