二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1632659060533.png-(271826 B)
271826 B21/09/26(日)21:24:20No.850124200そうだねx18 22:24頃消えます
こういうので第二形態が一番好きだったりする性癖
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/09/26(日)21:24:46No.850124400そうだねx12
いいですよね扱いきれてない力
221/09/26(日)21:26:57No.850125447+
いいね
321/09/26(日)21:26:59No.850125465+
第二形態の精神安定剤に可愛い後輩とか欲しくなるね
421/09/26(日)21:27:12No.850125562+
第一形態くらいのシンプルさがいい
521/09/26(日)21:27:50No.850125844+
ポケモンとかにも当てはまるな
621/09/26(日)21:28:36No.850126226+
スパロボ的な作品では必殺技の演出で一時的に変身するだけみたいな扱いにされる…
721/09/26(日)21:28:43No.850126287+
第二形態は山とかビル群を一撃で薙ぎ払うぐらいの威力があってほしい
821/09/26(日)21:29:23No.850126617+
ソシャゲとかだとシンプルな第一形態がエッチ過ぎる!!ってなることもある
921/09/26(日)21:29:41No.850126795+
総合力では第三が強いが出力だけなら第二形態のが上
1021/09/26(日)21:29:55No.850126928+
ポケモンだとハクリューかな…
1121/09/26(日)21:30:24No.850127170+
第三に至ってから第二をコントロールした状態で暴れるとかやる
1221/09/26(日)21:30:48No.850127390+
最終形態で出す超必に第二形態のイメージ浮かぶ感じで
1321/09/26(日)21:31:22No.850127707+
ハセヲ
1421/09/26(日)21:31:34No.850127826+
尾獣化バージョン2好き
1521/09/26(日)21:32:40No.850128378そうだねx1
>第二形態の精神安定剤に可愛い後輩とか欲しくなるね
第三に行く前に犠牲になりそうな
1621/09/26(日)21:32:48No.850128448+
主人公が第二形態を使わなくなった代わりに
色違いのダークヒロインが第二形態相当のフォームで戦うようになる
1721/09/26(日)21:34:05No.850129101+
ときメモ4の幼馴染がこれだ
1821/09/26(日)21:35:08No.850129621+
>ソシャゲとかだとシンプルな第一形態がエッチ過ぎる!!ってなることもある
無駄に羽根がついたり光りだしたりするからな…
1921/09/26(日)21:36:58No.850130557+
暴走形態はロマン
2021/09/26(日)21:37:36No.850130889そうだねx2
世の中不完全なものほど美しいものだ
2121/09/26(日)21:38:01No.850131072+
>ポケモンとかにも当てはまるな
怒らないでくださいね
小学生中学生高校生で中学生選ぶタイプのロリ・コンかショタ・コンじゃないですか
2221/09/26(日)21:39:06No.850131664そうだねx2
ピーキーで欠点のある中間フォームみたいの好き
2321/09/26(日)21:41:08No.850132752+
最終決戦であえて力のバランスを崩した第二形態で強く攻めて双方消費したところを
もっとも力の消費の少ない第一形態に戻ってトドメ
2421/09/26(日)21:45:18No.850134912そうだねx1
>最終決戦であえて力のバランスを崩した第二形態で強く攻めて双方消費したところを
>もっとも力の消費の少ない第一形態に戻ってトドメ
ロボットものでも最終決戦だけ初期機体使われるの好きそう
2521/09/26(日)21:50:10No.850137300+
(キルラキルの話だろうか…
2621/09/26(日)21:55:37No.850139968そうだねx1
ボスキャラも最終形態より第二形態とかのほうがカッコいいよね…
2721/09/26(日)21:56:46No.850140502+
暴走や洗脳状態の姿でも戦えるようになるゲーム好き
最近のソシャゲはそういうの多くてありがたい
2821/09/26(日)21:59:26No.850141839+
ラヴォス第二形態
2921/09/26(日)22:00:08No.850142224+
形態云々というより不完全な状態で負荷に耐えつつ戦う状況に胸が躍る
3021/09/26(日)22:03:35No.850143939+
中間形態の併せ持つ不安定さは中間形態だからこそ持てる魅力だもんな…
3121/09/26(日)22:06:13No.850145321+
超サイヤ人ブルーより超サイヤ人3が好きなのはこの感覚で良い?
3221/09/26(日)22:07:58No.850146221+
フリーザ様じゃん
3321/09/26(日)22:10:27No.850147601+
初めて大猿になった悟飯がサイヤ人を狙えー!!って言われて暴走するサイヤ人の血に抗ってベジータ攻撃するシーンめっちゃ好き


1632659060533.png