二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1629496134261.jpg-(1091058 B)
1091058 B21/08/21(土)06:48:54No.837412716そうだねx2 09:40頃消えます
中華そば原理主義って全然駆逐されてないと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/08/21(土)06:50:13No.837412822そうだねx33
中華そばが一番いいとは思わないが
たまに後楽園のすげーシンプルで一番安いの1杯だけ頼みたくなる
221/08/21(土)06:50:25No.837412837そうだねx4
支那そばだろ!
321/08/21(土)06:51:09No.837412900そうだねx11
ここで言われてる中華そば自体がかなり減ってない?
421/08/21(土)06:51:18No.837412916そうだねx14
原理主義とかいいつつアップデートされたラーメン食ってるからな…
521/08/21(土)06:52:29No.837412995+
>ここで言われてる中華そば自体がかなり減ってない?
町中華的なところはほぼこれじゃね?
621/08/21(土)06:52:52No.837413033そうだねx8
>ここで言われてる中華そば自体がかなり減ってない?
そういやこういう中華そばなんて俺そもそも食ったことないわ
721/08/21(土)06:53:25No.837413082そうだねx18
>原理主義とかいいつつアップデートされたラーメン食ってるからな…
新世代ハイスペック醤油ラーメン食いながら昔ながらのラーメンが一番とか言ってる人いそう
821/08/21(土)06:54:21No.837413163+
>そういやこういう中華そばなんて俺そもそも食ったことないわ
こういうラーメンが食べたかったらセブンイレブンのラーメンがベストだと主張する
あれもだいぶ美味いほうだけどね
921/08/21(土)06:54:57No.837413209+
>町中華的なところはほぼこれじゃね?
町中華はほぼ駆逐されて幅利かせてるってことはないだろ
1021/08/21(土)06:55:51No.837413283そうだねx24
行列だの人混みだの大嫌いな俺的には並んでまで食うもんじゃないはラーメンに限った話じゃねえわ
1121/08/21(土)06:57:10No.837413385+
食堂とかラーメン屋じゃないところで出てくるラーメンだいたいこれだし…
1221/08/21(土)06:57:26No.837413402+
1000円越えてくるラーメンはセットとかでもなきゃ食べようって気にはならないのはある
1321/08/21(土)06:57:42No.837413425そうだねx12
あっさり醤油ラーメンが最高とは言わないけど美味しいよね
1421/08/21(土)06:59:28No.837413558そうだねx1
今はスマホあるから時間は潰せるけど
無い時代に行列に並ぶのは本当にきつい
1521/08/21(土)07:00:04No.837413604そうだねx6
中華そばが好きな人でもあくまで個人の好みであって
それを他人に押し付けるタイプはもうあんまりいない気がする
1621/08/21(土)07:00:07No.837413610+
幸楽苑とかもこのタイプって認識で合ってるだろうか
1721/08/21(土)07:00:33No.837413636+
町中華の系譜は謎の台湾料理屋に受け継がれてる
1821/08/21(土)07:00:35No.837413641+
イトーヨーカドーのポッポにあるような醤油ラーメンがいいんだ
1921/08/21(土)07:01:01No.837413658そうだねx10
〇〇こそ至高他はカスみたいな強い言葉使う奴はどの派閥でもいそうなもんだが
2021/08/21(土)07:02:05No.837413725そうだねx3
クズフライ先生みたく現代のラーメン否定しなきゃ好きにしていいよ
2121/08/21(土)07:02:26No.837413752+
幸楽苑はいちおう喜多方ラーメンだぞ
2221/08/21(土)07:02:54No.837413788+
>幸楽苑とかもこのタイプって認識で合ってるだろうか
だいたいその認識でいいと思う
後はデパートのフードコートとか立ち食い蕎麦のラーメンとか
2321/08/21(土)07:03:06No.837413799+
>町中華の系譜は謎の台湾料理屋に受け継がれてる
謎の台湾料理屋行くと台湾ラーメン頼んじゃう…
2421/08/21(土)07:04:44No.837413911そうだねx1
>〇〇こそ至高他はカスみたいな強い言葉使う奴はどの派閥でもいそうなもんだが
フグこそこの世のすべての美食で最高位!!いやーこないだ広島で牡蠣食べたんだけどその前日に下関で最上のフグ食っちゃったもんだから全然満足できなくて広島でフグ探して口直しよ!
とか新聞のコラムに書いて広島じゅうの料理屋から出禁食らった魯山人とか代表例だな
2521/08/21(土)07:05:13No.837413945+
>後はデパートのフードコートとか立ち食い蕎麦のラーメンとか
さすがにアレが一番うまいと言ってる奴はいなくなったかな
2621/08/21(土)07:05:44No.837413972+
こっち食いたい気分の日の方が多いかもしれん
2721/08/21(土)07:05:52No.837413985+
この言われてる中華そばって、今は見なくなったような個人で年寄りがやってる食堂で出してるようなラーメンの事でしょ
ナルト乗ってるようなやつ
2821/08/21(土)07:06:33No.837414022+
最近はフードコートにすらちゃんとしたラーメンチェーンが入ってたりするな
2921/08/21(土)07:06:42No.837414036そうだねx3
家系はもういいかなってなってきたのは歳を感じる
何ていうかもう大体どれも一緒だしな…って感じるようになってきた
3021/08/21(土)07:06:45No.837414040+
今はあっさり醤油ラーメンに限定しても結構種類あるしな
3121/08/21(土)07:06:46No.837414042+
>この言われてる中華そばって、今は見なくなったような個人で年寄りがやってる食堂で出してるようなラーメンの事でしょ
>ナルト乗ってるようなやつ
これ今でも沢山あると思うんだけど
東京あたりだと減ってたりするの?
3221/08/21(土)07:07:32No.837414110そうだねx1
シンプルな中華そばはたまーに食べたくなる
でもたまーに俺が食べる為に存在しろって言われても商売にならんわな
3321/08/21(土)07:08:17No.837414161+
カレーと一緒で原体験が大きいんじゃないの
今の人は今の洗練されたラーメンが原体験だから昔ながらのとか言われてもピンと来ないだろうし
3421/08/21(土)07:08:42No.837414191+
>これ今でも沢山あると思うんだけど
沢山のあるのとラーメン界で幅きかせてるかは別だろ
3521/08/21(土)07:08:48No.837414199+
ここ全体的に美味そうな物無いけどとりあえず大失敗はしないだろ…
くらいの気持ちで頼むのが中華そばかなあ
3621/08/21(土)07:09:04No.837414215そうだねx3
シンプルなのが好きなだけなのにそれを勝手に原理主義と呼んでくるやつもいる
勝手にカテゴライズするなよ
3721/08/21(土)07:09:42No.837414250+
昔ながらっていつ頃なんだ
戦後くらい?
3821/08/21(土)07:10:02No.837414282+
>沢山のあるのとラーメン界で幅きかせてるかは別だろ
だって今は見なくなったとか言うから
3921/08/21(土)07:11:15No.837414374+
こだわりがないから日高屋くらいで満足してる
たまに気になるラーメン食べてる
4021/08/21(土)07:12:20No.837414458+
そういう中華そばはメンマがつらい
4121/08/21(土)07:12:28No.837414471+
家の近くにあるから割と使う
なぜか知らないけど餃子がなくて代わりに生姜焼きがある
どっちもうまい
4221/08/21(土)07:12:46No.837414494そうだねx1
メンマしてえな(笑)
4321/08/21(土)07:13:30No.837414553+
>シンプルなのが好きなだけなのにそれを勝手に原理主義と呼んでくるやつもいる
>勝手にカテゴライズするなよ
ラーメンが進化してるのに食い手が進歩しない
最大の問題だと思う
4421/08/21(土)07:14:03No.837414595+
古い中華そばを今食べたら間違いなくおいしくないって話もやってたね
4521/08/21(土)07:14:11No.837414607+
駆逐したせいで逆に忌避感なくニューエイジがハイクオリティな
中華そばを出してくるようになった落ち
4621/08/21(土)07:14:12No.837414608そうだねx4
芹沢さんも別に「今はそういう店も潰れたぜ」って言ってる訳じゃなくて「新しいタイプのラーメン屋を支持する人を増やして否定派を減らしたやったぜ」という意味だから
4721/08/21(土)07:14:41No.837414641+
手軽に食べれてイメージ通りの中華そばだと日高屋とかになるのかなぁ…
4821/08/21(土)07:14:42No.837414644そうだねx1
スレ画のレベルにまでラーメンを下に見る中華そば原理主義なんてもう存在しなくね?
中華そばで美味しい所もあるとかじゃなくてラーメンの時点で下に見てるっていうと例えば天然と養殖だと言葉の時点で天然が絶対上みたいな思想の人でしょ?
逆張り多そうなここでさえ見たことない
4921/08/21(土)07:15:23No.837414695+
>>町中華的なところはほぼこれじゃね?
>町中華はほぼ駆逐されて幅利かせてるってことはないだろ
餃子の王将とか日高屋とか?
5021/08/21(土)07:16:12No.837414755そうだねx1
花月の昔ながらの中華そばってメニューが全然昔ながらでも中華そばでもなかった思い出
5121/08/21(土)07:17:11No.837414830+
春木屋や大勝軒は?
5221/08/21(土)07:17:41No.837414878+
町中華って普通に町中にあると思うが…
5321/08/21(土)07:17:49No.837414891そうだねx2
町中華なんかで他の料理を主役にラーメンも食べたいって時にはあっさり醤油ラーメンが最高だと思う
ラーメンを主役に食事したいときには創作ラーメン食べる
5421/08/21(土)07:18:24No.837414930そうだねx1
やっぱり選択肢の一つとして欲しい
5521/08/21(土)07:19:09No.837414988そうだねx2
>スレ画のレベルにまでラーメンを下に見る中華そば原理主義なんてもう存在しなくね?
>中華そばで美味しい所もあるとかじゃなくてラーメンの時点で下に見てるっていうと例えば天然と養殖だと言葉の時点で天然が絶対上みたいな思想の人でしょ?
>逆張り多そうなここでさえ見たことない
お前スレ画がいつの時代の話だと思ってんだ
俺は知らない
5621/08/21(土)07:19:25No.837415010+
>町中華はほぼ駆逐されて幅利かせてるってことはないだろ
東京住んでるけどだいたいどの町にも有るよ
急行止まらない町にもなんなら2・3軒あるレベル
5721/08/21(土)07:20:25No.837415098そうだねx2
>スレ画のレベルにまでラーメンを下に見る中華そば原理主義なんてもう存在しなくね?
¥700円¥800するラーメンなんておかしいよなとか今のラーメン屋はおかしいとか本気で言うおっさん達けっこう遭遇するよ
5821/08/21(土)07:20:25No.837415099+
ハゲステマしてたのか…
5921/08/21(土)07:21:10No.837415155+
海の家のラーメンですら凝ったもの出すからな
もちろん今まで通りのものもあるが
6021/08/21(土)07:21:57No.837415220そうだねx2
600円くらいのラーメン1000円くらいのラーメン中間の値段のラーメンで
それぞれ食べる前の期待値がだいぶ違う
6121/08/21(土)07:22:03No.837415231そうだねx2
ハゲのいう千円の壁を突破するラーメンも増えてきた
お前これで千円取るの?ってラーメンも割と多い…
6221/08/21(土)07:22:20No.837415258そうだねx2
>ハゲステマしてたのか…
ステマもしてたしテレビでヤラセ番組もしてるよ
読んだこと無い「」が再遊記始まる時に「ハゲには昨今の食べログあたりに一喝して欲しい」とか言って
むしろハゲは全力で食べログに金払って活用する側だろうがって総ツッコミ入れられてる「」とかいた
6321/08/21(土)07:22:30No.837415271+
具の構成は結局あまり変わらないんだけどな
6421/08/21(土)07:22:33No.837415273そうだねx1
昔ながらのそばが食いたい需要みたいなのって全部幸楽苑に吸収されてるよね
6521/08/21(土)07:22:39No.837415277+
TVチャンピオンのラーメン王とか昔はすごいと思ったけど今だと有名店ならそれなりにできる気がする
6621/08/21(土)07:23:58No.837415398そうだねx2
高めのラーメンは食う前にだいぶハードル上げちゃうから
実際食うとうーn…悪くないんだけどこれでこの値段かぁ…ってなることが多い
6721/08/21(土)07:25:45No.837415543+
店で中華そば食べたことないけど出前一丁みたいなので合ってる?
6821/08/21(土)07:26:54No.837415636+
むしろ町中華は中華そば以外の麺系がキツイので中華そばか定食しか食べない
6921/08/21(土)07:28:08No.837415741+
たかが千円程度でそんなにガッカリするのか
大変だな
7021/08/21(土)07:28:34No.837415780+
油ギトギトのラーメンなんか食えるのは若い奴だけなんだ
年寄りだってラーメンが食いたい時はある
7121/08/21(土)07:29:06No.837415827+
>スレ画のレベルにまでラーメンを下に見る中華そば原理主義なんてもう存在しなくね?
東京ポッド許可局とか10年くらい延々言ってるぞ
7221/08/21(土)07:29:12No.837415843+
日高屋のラーメン390円が廃れてないから商品としての需要はずっとあるんだろう
ただそれだけをお出しする店がやっていける世の中ではなくなった
7321/08/21(土)07:29:23No.837415863+
とんこつだのつけ麺だのは小癪なんだよ!町中華の中華そばが一番美味いんだ!
っていう年寄りは確かにいたからな…こういう人ほどラーメンほとんど食べないっていう
7421/08/21(土)07:30:35No.837415980+
それこそハゲの淡口らぁめんみたいな魚介ダシのあっさり系ラーメンとかも今どきのお店でめっちゃあるので
今どきのラーメンイコール油ギトギトとかじゃ全然ないぞ
むしろ今って塩醤油ブームだし
7521/08/21(土)07:30:51No.837416003+
>日高屋のラーメン390円が廃れてないから商品としての需要はずっとあるんだろう
そりゃコスパ良いし別に不味いわけでもないしな
ただそれが一番美味いと言われるとってだけで
7621/08/21(土)07:31:13No.837416028+
ラーメン屋と町中華は全然別カテゴリだしなあ
7721/08/21(土)07:31:45No.837416083そうだねx4
日高屋の醤油ラーメンは煮干しが効いててあまり昔ながらって感じしないわ
7821/08/21(土)07:32:01No.837416102+
駆逐されたなんてことはなくて普通に町中華は存在してる
自分が見向きしなくなったのと区別をつけよう
7921/08/21(土)07:32:25No.837416135そうだねx1
お金じゃなくて1食無駄にしたガッカリ感がある俺の場合
8021/08/21(土)07:32:33No.837416148+
町中華なら定食か炒飯食う
それでちょっと足らない時半ラーメン頼む
8121/08/21(土)07:33:00No.837416193+
ラーメンに高級や美食を求めないのも町中華の中華そばが一番美味い(好み)も一つの意見ではあるけれどセットにして他のラーメンを否定する文脈に使ったらまあ腹も立つよね
8221/08/21(土)07:33:11No.837416217+
ラーメンハゲスレだとコッテリ系じゃなきゃラーメンじゃないみたいに言われるけどあっさり系が廃れたことなんてないしな
8321/08/21(土)07:33:29No.837416239そうだねx1
ゲレンデの食堂とかで頼むと昔ながらのって感じがする
8421/08/21(土)07:33:41No.837416263+
店で食べた記憶がない
麺づくりの醤油味が自分の中でのこれのイメージになってる
8521/08/21(土)07:33:46No.837416269そうだねx4
>ラーメンが進化してるのに食い手が進歩しない
>最大の問題だと思う
進歩してない状態で満たされてるのに余計なもん追加されてもなにこれ…ってなるし…
8621/08/21(土)07:34:00No.837416293そうだねx1
てか所謂鶏がらメインのラーメンってあっさり系に分類されるよね
8721/08/21(土)07:34:03No.837416298+
ラーメンも選択肢増えたからなぁ…
今もう一周回って醤油ラーメンの時代になってるよね
8821/08/21(土)07:34:03No.837416301+
近所の町中華のワンタン麺大好きでごめん…
8921/08/21(土)07:34:59No.837416384+
>ラーメンも選択肢増えたからなぁ…
>今もう一周回って醤油ラーメンの時代になってるよね
再遊記で言うところのハイスペック醤油ラーメンかな
9021/08/21(土)07:35:09No.837416406+
食べたことない「」がいることに驚いてる
9121/08/21(土)07:35:41No.837416446+
飲みの〆や二日酔いの時に食いたくなるのは普通の中華そばだし
ゴテゴテギトギトのラーメンなんて食いたかないよ
9221/08/21(土)07:36:01No.837416476+
コショウが似合うのは昔ながらの中華そばだと思う
9321/08/21(土)07:36:28No.837416524そうだねx1
ラーメン屋じゃなくてフードコートとか行けばまだ出るタイプのラーメンだよな…たまにしか食わないからそんなに嫌いにもならんが
9421/08/21(土)07:36:41No.837416536そうだねx1
原理主義者が少なくなっただけで需要がなくなったとは言ってないのでは
9521/08/21(土)07:36:41No.837416538そうだねx7
>>ラーメンが進化してるのに食い手が進歩しない
>>最大の問題だと思う
>進歩してない状態で満たされてるのに余計なもん追加されてもなにこれ…ってなるし…
今は濃厚なのや繊細なのを求めてるんじゃねえ
いつものシンプルなのが食いたい
ってとこに進化しない!進化しない!原理主義原理主義!と来られてもうるせえよとしかならん……
9621/08/21(土)07:37:02No.837416577+
日高屋は鶏ガラと魚介のダブルスープだから全然昔ながらの中華そばじゃないよ
むしろ低価格でできる限りの高度なことやってる
9721/08/21(土)07:37:13No.837416597+
地域にもよるのかな
博多や京都の人の言う普通のラーメンと札幌の人のそれだと恐らく別の食い物だろうし
9821/08/21(土)07:37:13No.837416598そうだねx2
>進歩してない状態で満たされてるのに余計なもん追加されてもなにこれ…ってなるし…
>高めのラーメンは食う前にだいぶハードル上げちゃうから
>実際食うとうーn…悪くないんだけどこれでこの値段かぁ…ってなることが多い
きたきたきましたよ
9921/08/21(土)07:37:30No.837416620+
昔からある近所の古い中華屋ですらラーメンは新しくなったから驚いたよ
完全なサイレント更新だったけど明らかに味が変わったし麺も変わってた
10021/08/21(土)07:37:39No.837416640そうだねx4
スレ画は原理主義者を批判してるだけで中華そばそのものは否定してないように見えるんだが
10121/08/21(土)07:37:57No.837416673そうだねx2
>いつものシンプルなのが食いたい
黙って食べに行けばいいのにラーメン好きが集まってるとこで通ぶって主張するからでは
10221/08/21(土)07:38:20No.837416717+
>黙って食べに行けばいいのにラーメン好きが集まってるとこで通ぶって主張するからでは
それはそう
10321/08/21(土)07:38:42No.837416752+
典型的な町中華でラーメン頼んだら煮干しがガッツリ効いてるタイプで面食らったことはある
10421/08/21(土)07:38:43No.837416754+
具材にこだわりもない中華スープ使い回しのラーメン食いたくなってきた…
10521/08/21(土)07:38:47No.837416762そうだねx1
昔ながらの中華そばってよほどクオリティ高くないと別にスーパーの市販品でいい味だな…ってなってしまう
そっちの技術向上が凄すぎるだけなんだけどな
最近は豚骨魚介つけ麺とかもものすごい勢いで再現し出してるし
10621/08/21(土)07:38:49No.837416768+
チェーン店やフードコートで残ってる定番メニューな辺り
昔懐かしいラーメンの味は一定の人気ある気はする
10721/08/21(土)07:39:13No.837416812+
>今は濃厚なのや繊細なのを求めてるんじゃねえ
>いつものシンプルなのが食いたい
>ってとこに進化しない!進化しない!原理主義原理主義!と来られてもうるせえよとしかならん……
ほんと今のラーメンは邪道だよな…
10821/08/21(土)07:39:26No.837416831+
半端な味の醤油ラーメンならカップラーメンの方がうめえと思う
10921/08/21(土)07:39:57No.837416885+
>昔ながらの中華そばってよほどクオリティ高くないと別にスーパーの市販品でいい味だな…ってなってしまう
好きでよく食うけど
市販品で全然再現できてないと思う
11021/08/21(土)07:40:07No.837416908そうだねx1
>今は濃厚なのや繊細なのを求めてるんじゃねえ
>いつものシンプルなのが食いたい
>ってとこに進化しない!進化しない!原理主義原理主義!と来られてもうるせえよとしかならん……
スレ画が言ってるのは中華そばこそ至高って他人に押し付ける奴で
普通に中華そば食いたい奴を否定してるわけじゃないんじゃ?
11121/08/21(土)07:40:31No.837416944+
というか作中でも昔ながらの中華そばなんて思い出の中のものってやってる
先代のスープレシピ通りに作ったら常連にぼろくそ言われる話とか画像よく見る今食べるとまずいの話とか
11221/08/21(土)07:40:42No.837416963+
袋ラーメンおいしいです
11321/08/21(土)07:41:07No.837417003+
子供の頃食べたラーメンって確かにだいたい定番のアレだしなあ
ラーメン屋からは消えるだろうけど食堂なんかで残るんじゃないか
11421/08/21(土)07:41:23No.837417029+
>というか作中でも昔ながらの中華そばなんて思い出の中のものってやってる
>先代のスープレシピ通りに作ったら常連にぼろくそ言われる話とか画像よく見る今食べるとまずいの話とか
シンプルな鶏がら醤油ラーメンだって今でも人気あるところはちゃんと改良してるって話だよね
11521/08/21(土)07:41:37No.837417050そうだねx2
スレ画で中華そばとかそれを食いたいやつを否定してないとかはちょっと無理が…
11621/08/21(土)07:41:55No.837417086+
>市販品で全然再現できてないと思う
お店風なだけでお店の味じゃないんだよな
いい業務用スープはないものか…
11721/08/21(土)07:42:33No.837417155そうだねx2
黄色い麺が良い
11821/08/21(土)07:42:37No.837417163そうだねx4
中華料理屋やチェーンで頼めるようなもんを専門店がメインに据えるのは無理って話でもある
11921/08/21(土)07:42:40No.837417167そうだねx6
>具材にこだわりもない中華スープ使い回しのラーメン食いたくなってきた…
どうせ行かないくせに
12021/08/21(土)07:42:51No.837417186+
スーパーの生タイプ袋麺もどこまで言っても
スーパーのアレの範疇は超えられないというか
12121/08/21(土)07:43:08No.837417213そうだねx2
>スレ画で中華そばとかそれを食いたいやつを否定してないとかはちょっと無理が…
え?
12221/08/21(土)07:43:20No.837417232そうだねx1
子どものころはインスタントラーメンのほうが旨いよなあなんで外のラーメン屋行くんだろうって思ってた
あれは大人の食べ物だわ
12321/08/21(土)07:43:29No.837417248そうだねx8
>>今は濃厚なのや繊細なのを求めてるんじゃねえ
>>いつものシンプルなのが食いたい
>>ってとこに進化しない!進化しない!原理主義原理主義!と来られてもうるせえよとしかならん……
>スレ画が言ってるのは中華そばこそ至高って他人に押し付ける奴で
>普通に中華そば食いたい奴を否定してるわけじゃないんじゃ?
このスレ画をつかって中華そば否定をしてくるやつがいるからじゃないかな……
12421/08/21(土)07:44:05No.837417309+
刻みネギにわかめにナルトにメンマにチャーシュー載ってるとノスタルジーを感じる
12521/08/21(土)07:44:37No.837417352+
書き込みをした人によって削除されました
12621/08/21(土)07:44:56No.837417379+
ナルト乗ってるラーメン見るのも少なくなり申した
12721/08/21(土)07:45:08No.837417403+
そもそもハゲが今連載してるやつの最初に中華料理屋のラーメン食ってたじゃねーか!
12821/08/21(土)07:45:18No.837417417+
福しんの手もみラーメン食べたいなあ
引っ越しちゃって近くにないんだよな
12921/08/21(土)07:45:22No.837417424+
わかめにナルトにほうれん草とかカップ麺になっちまう!
13021/08/21(土)07:45:27No.837417430+
そもそも中華スープ使い回しで出すところは他のメニュー強いんだろうしな…
13121/08/21(土)07:45:31No.837417438+
フードコートですら中華そばお出しできるのに
市販品のタレや生麺で再現できない歯がゆさ
13221/08/21(土)07:45:48No.837417460そうだねx2
>スレ画で中華そばとかそれを食いたいやつを否定してないとかはちょっと無理が…
原作全てとは言わないけどせめてスレ画くらいは読んでから書き込めよ!?
13321/08/21(土)07:45:53No.837417470そうだねx1
>刻みネギにわかめにナルトにメンマにチャーシュー載ってるとノスタルジーを感じる
まさしくノスタルジーという情報を食べて満足している
満足してるんだからケチつけてこないで……
こっちはニューウェイブとかを批判してるわけじゃないんだから……
13421/08/21(土)07:46:33No.837417534+
ナルトあまり見なくなった気がする
昔ながらの中華そばやチェーン店ラーメン以外に入ってない
13521/08/21(土)07:47:18No.837417605+
所謂中華そばはそもそも中華料理屋で食う
13621/08/21(土)07:47:22No.837417613+
街中華のラーメンは別にいいけどタンメンは生き残って欲しい
13721/08/21(土)07:47:25No.837417618+
今っぽいラーメン屋のスープに黄色い縮れ麺入れて食べてみたい
13821/08/21(土)07:47:35No.837417631そうだねx3
この漫画でいう中華そば原理主義者は大魔神に制裁された落語家と土地持ちとかプロデューサーとグルになってハゲはめるやつらとかやべーやつらのことだから
あと老舗や町中華でも強キャラや名店は普通に出てくる
13921/08/21(土)07:47:37No.837417633そうだねx1
中華そばを否定してるわけじゃない
中華そばは何の進化もない老害の様なB級グルメって言ってるだけだから
14021/08/21(土)07:47:42No.837417643+
タクシーの初乗り料金超えちゃいけないってのがよくわからんな
なんでまったく違う業種の料金を基準にそれを超えちゃいけないなんて縛りをかけるのか
14121/08/21(土)07:48:32No.837417710+
>こっちはニューウェイブとかを批判してるわけじゃないんだから……
お前が否定しなくても否定してくる人間がいることには変わらんのだ
14221/08/21(土)07:48:43No.837417725+
昔ながらの中華そばが一番ってのはくだらないことである
14321/08/21(土)07:48:46No.837417730そうだねx3
>中華そばを否定してるわけじゃない
>中華そばは何の進化もない老害の様なB級グルメって言ってるだけだから
>老害
ケチつけてるじゃねえか!
14421/08/21(土)07:49:52No.837417844そうだねx3
>>こっちはニューウェイブとかを批判してるわけじゃないんだから……
>お前が否定しなくても否定してくる人間がいることには変わらんのだ
だったら否定するやつに反論だけしてください…
わざわざ中華そばを下げないで…
14521/08/21(土)07:50:01No.837417859+
ヤフーニュースで地域の新店舗記事なんか見るとこの手の原理主義者がワラワラ出張ってくる
14621/08/21(土)07:50:08No.837417867+
>>>こっちはニューウェイブとかを批判してるわけじゃないんだから……
>>お前が否定しなくても否定してくる人間がいることには変わらんのだ
>だったら否定するやつに反論だけしてください…
>わざわざ中華そばを下げないで…
中華そばは下げてなくない?
14721/08/21(土)07:50:55No.837417931そうだねx2
>>>>こっちはニューウェイブとかを批判してるわけじゃないんだから……
>>>お前が否定しなくても否定してくる人間がいることには変わらんのだ
>>だったら否定するやつに反論だけしてください…
>>わざわざ中華そばを下げないで…
>中華そばは下げてなくない?
>老害
14821/08/21(土)07:51:21No.837417968そうだねx1
中華そばに限ったことじゃないが多種多様な種類があるもので下手に〇〇が一番と言ったら他を下げるのと同じなのよ
14921/08/21(土)07:51:50No.837418019+
中華そば原理主義者って大してラーメン好きじゃなさそう
15021/08/21(土)07:52:11No.837418044そうだねx2
>中華そばに限ったことじゃないが多種多様な種類があるもので下手に〇〇が一番と言ったら他を下げるのと同じなのよ
カステラ1番
15121/08/21(土)07:52:26No.837418070+
>>中華そばに限ったことじゃないが多種多様な種類があるもので下手に〇〇が一番と言ったら他を下げるのと同じなのよ
>カステラ1番
電話は2番
15221/08/21(土)07:52:46No.837418104+
>>>中華そばに限ったことじゃないが多種多様な種類があるもので下手に〇〇が一番と言ったら他を下げるのと同じなのよ
>>カステラ1番
>電話は2番
3時のおやつは
15321/08/21(土)07:52:52No.837418117+
古い!
15421/08/21(土)07:57:07No.837418499+
昔ながらのラーメン好き!って言い方なら否定されないと思うんだよね
ラーメンは〜くらいが丁度いいとか角が立つ言い方するから軋轢を生むのでは
15521/08/21(土)07:58:12No.837418615そうだねx3
>中華そばを否定してるわけじゃない
>中華そばは何の進化もない老害の様なB級グルメって言ってるだけだから
とんでもないディスりじゃないかな…
15621/08/21(土)07:58:48No.837418655+
高いラーメン食うと安いラーメンが別物過ぎて辛い
ハゲも言ってるが手間も材料も違い過ぎる
15721/08/21(土)07:59:19No.837418715そうだねx5
そもそも言ってる芹沢さんはかなりひねくれた人だということを念頭に置いておこうね
15821/08/21(土)08:00:07No.837418806+
ぶっちゃけ今は麺もスープも冷凍の使えばそれなりに食えるものは出来上がるからな…
下手に自作するよりよっぽど上手い
15921/08/21(土)08:00:28No.837418846+
>タクシーの初乗り料金超えちゃいけないってのがよくわからんな
>なんでまったく違う業種の料金を基準にそれを超えちゃいけないなんて縛りをかけるのか
バカだから
16021/08/21(土)08:00:44No.837418868そうだねx3
>そもそも言ってる芹沢さんはかなりひねくれた人だということを念頭に置いておこうね
画像そのものは別に漫画だしそういうキャラだからいいんだけど
画像を武器に暴れるやつがいるのがよくない
16121/08/21(土)08:01:24No.837418945+
>そもそも言ってる芹沢さんはかなりひねくれた人だということを念頭に置いておこうね
ハゲも多少は懐古主義な部分はある
それはそれとしてラーメンを進化させるハゲだけど
16221/08/21(土)08:01:39No.837418967+
>スレ画が言ってるのは中華そばこそ至高って他人に押し付ける奴で
>普通に中華そば食いたい奴を否定してるわけじゃないんじゃ?
ハゲも美味くない中華そばもまたいいって言ってるからな…
16321/08/21(土)08:03:13No.837419132そうだねx1
ハゲ理想のラーメンも言っちゃえば煮干しラーメンだしな
16421/08/21(土)08:03:52No.837419204+
社食とか学食にある様なチープなしょうゆラーメンは中華そばにかなり近い存在
16521/08/21(土)08:04:20No.837419260+
ビールのつまみとしての醤油ラーメンも存在していい
自由とはそういうものだ
16621/08/21(土)08:04:24No.837419268+
創作ラーメン系はラーメン一本で勝負してる感じのお店が多くてメニュー迷わなくて好き
昔ながらの中華そば系はから揚げや餃子は勿論焼きそばや回鍋肉や酢豚とかに麺類も色々豊富で好き
蕎麦屋がやってるラーメンも出汁が豊かで好き
ついつい梯子する
16721/08/21(土)08:05:52No.837419445そうだねx1
それ街中華だろ
16821/08/21(土)08:06:24No.837419517そうだねx1
日高屋のラーメンは昔ながらのとは違うんだよなぁ…
16921/08/21(土)08:06:41No.837419550そうだねx5
町中華系スタンダードなラーメンが駆逐されたわけじゃなく
されしか認めない系老害が影響力を失ったって事じゃないの
17021/08/21(土)08:07:47No.837419683+
個人的にチキンラーメンがこの枠
17121/08/21(土)08:08:09No.837419714+
チェーンで鶏がら醤油っていうと幸楽苑かな
17221/08/21(土)08:08:20No.837419740+
コロ那珂のせいで町中華屋が近くから消えた
駅前の創作ラーメン系すらも消えた
17321/08/21(土)08:09:01No.837419804+
町中華も鶏系なのか魚介系なのかでいがみ合っている…
17421/08/21(土)08:09:46No.837419884+
>日高屋のラーメンは昔ながらのとは違うんだよなぁ…
醤油味より塩味強くて魚介風味を効かせたチューニングはわりと個性あると思う
17521/08/21(土)08:10:10No.837419923+
旨いチャーシューメンマ煮卵ほうれん草が乗ってて麺とスープが旨けりゃ最高だよね…
チャーハンか餃子がほしい
17621/08/21(土)08:10:37No.837419979+
卵はあるとないとで結構満足感が変わってくるな
17721/08/21(土)08:13:04No.837420246そうだねx1
>そもそもハゲが今連載してるやつの最初に中華料理屋のラーメン食ってたじゃねーか!
燃え尽き症候群の時期だし
読めば分かるじゃん
17821/08/21(土)08:13:28No.837420289+
煙たがられる程度の存在にはなってると思う
17921/08/21(土)08:14:06No.837420374+
>旨いチャーシューメンマ煮卵ほうれん草が乗ってて麺とスープが旨けりゃ最高だよね…
好き
焼きのりあるタイプも好き
18021/08/21(土)08:14:32No.837420415+
https://ramen8.com/?p=6875
チェーン店で中華そばならデニーズのが好きだったシンプルな鳥ガラで美味しかった
今はなくなって担々麺になってしまったけど
勿論坦々も美味しいけどまた普通のラーメンも食べたい
18121/08/21(土)08:15:33No.837420525+
豚骨ラーメンの地だから中華そば食ったことない…
18221/08/21(土)08:17:23No.837420749+
>豚骨ラーメンの地だから中華そば食ったことない…
幸楽苑とかないの?
18321/08/21(土)08:17:53No.837420823+
>幸楽苑とかないの?
無い
18421/08/21(土)08:18:06No.837420856+
幸楽苑のラーメンで育ったから肩身が狭い
18521/08/21(土)08:18:12No.837420867+
うちもご当地ラーメンの土地柄だけど豚骨も味噌も食べようと思えばあるぞ…
そこまで一色になるもんなんだな
18621/08/21(土)08:19:20No.837421012+
豚骨ラーメンの地で中華そばって香川県で蕎麦屋並みに肩身狭そう
18721/08/21(土)08:19:25No.837421028+
下手に安い昔ながらのラーメンをそこら辺で食うより
生麺茹でるタイプの袋ラーメン食った方が美味しいと思う
18821/08/21(土)08:19:47No.837421083+
博多風豚骨ラーメンってあっさり系の分類なのかな
18921/08/21(土)08:19:56No.837421096+
>>幸楽苑とかないの?
>無い
調べたらマジで九州に無いんだな
ビックリだ
19021/08/21(土)08:23:10No.837421484+
近所でずっと生き残ってる街中華のラーメンはまさに原理主義の解雇的なラーメンだな
チャーシューも出汁に使ってるからパサってるし
でもたまに食べたくなるんだよなぁ
19121/08/21(土)08:23:36No.837421536+
つけ麺の次の新しいラーメンがなかなか出てこないね
19221/08/21(土)08:24:18No.837421620+
>つけ麺の次の新しいラーメンがなかなか出てこないね
進化をするだけの余裕がないのだ
19321/08/21(土)08:24:27No.837421641そうだねx2
つけ麺はわざわざラーメンでうどんとそばの真似しなくてもいいんじゃねぇかなって未だに好きになれない
19421/08/21(土)08:24:58No.837421696+
>つけ麺はわざわざラーメンでうどんとそばの真似しなくてもいいんじゃねぇかなって未だに好きになれない
味が全然違うだろうが
19521/08/21(土)08:26:40No.837421904+
>つけ麺の次の新しいラーメンがなかなか出てこないね
食べ方が基本的なラーメンと違うぐらいのやつはなかなか出てこないんじゃないかな…
19621/08/21(土)08:27:17No.837421977+
>豚骨ラーメンの地だから中華そば食ったことない…
ウェストにない?
19721/08/21(土)08:28:09No.837422092+
>つけ麺の次の新しいラーメンがなかなか出てこないね
油そばなんかはスープを失くしたラーメンだと思ってた
19821/08/21(土)08:29:13No.837422249+
年食って脂っこいのは受け付けなくなったからシンプルなラーメンよく食うけど
ミニラーメンなんかの少量で頼める店ならガッツリ濃いの食べちゃう
19921/08/21(土)08:30:10No.837422383+
ラーメンってB級グルメの枠からはみ出てないような気がするんだけど
それでも破格な地位まで上がったとは思うけどね
20021/08/21(土)08:30:16No.837422398+
>ウェストにない?
うどん屋に…?
20121/08/21(土)08:31:04No.837422507+
>つけ麺はわざわざラーメンでうどんとそばの真似しなくてもいいんじゃねぇかなって未だに好きになれない
そういえば冷やしラーメンとかもあるのになんで温かいつゆにつけてるんだろう
20221/08/21(土)08:31:47No.837422593+
詳しくないけど油そばは関東らへんではもう20年以上前から一般的な存在だったんじゃないの?
20321/08/21(土)08:32:28No.837422685+
>>ウェストにない?
>うどん屋に…?
https://www.shop-west.jp/menucat/rice_noodles-dinner
20421/08/21(土)08:33:23No.837422814+
ウェストのラーメン一店だけだったんだ…
20521/08/21(土)08:33:28No.837422833+
>そういえば冷やしラーメンとかもあるのになんで温かいつゆにつけてるんだろう
冷たいと脂が固まるし
20621/08/21(土)08:35:48No.837423140+
発見伝の時点で取り上げられてた記憶がある油そば
20721/08/21(土)08:35:52No.837423153+
飲茶おいてるミスタードーナツいけば豚骨じゃないラーメンあるんじゃないかな
20821/08/21(土)08:36:06No.837423187+
北東北にはそれこそ画像で言われてるようなチリチリの麺をそば用のつゆで食うざる中華なる食べ物が昔からあるよ
なんの工夫もない家庭料理みたいなもんだけど
20921/08/21(土)08:36:08No.837423190+
>ウェストのラーメン一店だけだったんだ…
ウェストのラーメン初めて見た…
そんなのあったんだ…
21021/08/21(土)08:37:01No.837423291そうだねx1
幸楽苑だって昔ながらの中華そばじゃないのは置いといて
ハゲの言ってる原理主義者って変化を認めない癖に客にもならない口だけ集団みたいなもんだしな
21121/08/21(土)08:37:11No.837423317+
ざる中華のタレは酸味や辛味付けたりするバージョンもある
21221/08/21(土)08:37:27No.837423357+
ざるラーメンは関西にもあった
21321/08/21(土)08:39:06No.837423599+
カップヌードルとかなんて毎年味変えて調整してるっていうしね
21421/08/21(土)08:39:40No.837423681+
>豚骨ラーメンの地だから中華そば食ったことない…
九州だとそこらの町中華で出てくるのも豚骨ラーメンになるって聞いたことがある
21521/08/21(土)08:39:41No.837423686+
冷凍食品にあった台湾まぜそば美味しかった
21621/08/21(土)08:40:52No.837423829+
>>豚骨ラーメンの地だから中華そば食ったことない…
>九州だとそこらの町中華で出てくるのも豚骨ラーメンになるって聞いたことがある
愛知の街中華だと絶対台湾ラーメンあるし地域差あるのかね
21721/08/21(土)08:41:42No.837423959+
昔ながらの中華そばが一番いいってハゲが言ってたんじゃん
21821/08/21(土)08:42:29No.837424084+
イオンとかのフードコートにある定食屋のラーメンをたまに食べるとすごくうまく感じるんだ
21921/08/21(土)08:43:59No.837424274+
>昔ながらの中華そばが一番いいってハゲが言ってたんじゃん
言ってたな
ここで貼られた画像でな
22021/08/21(土)08:44:03No.837424286そうだねx5
>昔ながらの中華そばが一番いいってハゲが言ってたんじゃん
やる気なくしてた時期にこういうの食うと安心すると言ってただけで一番いいとは...
22121/08/21(土)08:44:07No.837424297+
最近のフードコートはレベル高いからな
下手な店行くより当たりがある
22221/08/21(土)08:44:21No.837424336+
「」も老人だからな
22321/08/21(土)08:46:20No.837424633+
>最近のフードコートはレベル高いからな
>下手な店行くより当たりがある
なんてったって冷凍食品使えるからな
22421/08/21(土)08:46:29No.837424660+
中華そばで美味い!ってなるようなの食ったことないな…極端な外れもないけど
22521/08/21(土)08:47:27No.837424809+
この漫画で言うハイスペック醤油ラーメンっての食べてみたい
22621/08/21(土)08:47:58No.837424885そうだねx1
>昔ながらの中華そばが一番いいってハゲが言ってたんじゃん
燃え尽き症候群でやる気も元気もなくなってた時に堕落の象徴としてこんなクソみたいなラーメン食べたくなるなんてなとしか言ってないぞ
22721/08/21(土)08:48:02No.837424899+
>中華そばで美味い!ってなるようなの食ったことないな…極端な外れもないけど
ふっつーの中華そばで臭みが全然ないってのは贔屓の店である
飽きない的な味としては好きだ
22821/08/21(土)08:48:12No.837424927+
>この漫画で言うハイスペック醤油ラーメンっての食べてみたい
適当に繁華街にある新しい非チェーン店行けばいいんじゃ…
22921/08/21(土)08:48:57No.837425053+
>中華そばで美味い!ってなるようなの食ったことないな…極端な外れもないけど
ハイスペックだとすごいってのは結構ある
23021/08/21(土)08:49:09No.837425091そうだねx1
>この漫画で言うハイスペック醤油ラーメンっての食べてみたい
その店が特別上手いかはさておきハイスペック形式のラーメンはそこらじゅうにゴロゴロしてないか
23121/08/21(土)08:49:42No.837425179+
具少し量も普通で1000円近く取るラーメン屋は地方だとあんまり見ない
仕方ないんだけど
23221/08/21(土)08:50:02No.837425224+
幸楽苑は前にクラシックとか言って昔の290円のやつを出してたけど
食べたら思った以上にまずくてこんなだっけ…ってなった
実際にこんなではなかった可能性もあるかもしれんけど
23321/08/21(土)08:50:17No.837425267+
>>この漫画で言うハイスペック醤油ラーメンっての食べてみたい
>適当に繁華街にある新しい非チェーン店行けばいいんじゃ…
田舎だし特殊な地域なもんで…
23421/08/21(土)08:50:24No.837425288そうだねx1
まあネットとかで検索するとなると意外とめんどくさいかもねあのタイプの醤油ラーメン
一括りにできるワードが定着してないというか
23521/08/21(土)08:50:43No.837425342+
なんかシンプルな中華そば食べたいなって思ったらチャルメラしょうゆ作ってその欲を満たす
23621/08/21(土)08:50:48No.837425360+
>画像そのものは別に漫画だしそういうキャラだからいいんだけど
>画像を武器に暴れるやつがいるのがよくない
情報を喰ってるはすっかり馬鹿が好きなセリフになりもうした
23721/08/21(土)08:50:49No.837425365+
>田舎だし特殊な地域なもんで…
まあそれだと仕方ないか……
23821/08/21(土)08:51:24No.837425470+
>食べたら思った以上にまずくてこんなだっけ…ってなった
>実際にこんなではなかった可能性もあるかもしれんけど
画像のシリーズでも「昔のラーメンそのものを改めて食ったらこんなにマズかったわ!」ってやってたね
23921/08/21(土)08:51:51No.837425541そうだねx1
2000円近くして麺だけみたいな店は確かにあるけどちょっと洒落た盛り付けなら何にでも意識高い系言うやつはなんとかならんか
24021/08/21(土)08:52:53No.837425687+
>幸楽苑は前にクラシックとか言って昔の290円のやつを出してたけど
>食べたら思った以上にまずくてこんなだっけ…ってなった
>実際にこんなではなかった可能性もあるかもしれんけど
発見伝の時点で今は昔の味より数段濃くなってるってのはやってるからね…
24121/08/21(土)08:52:59No.837425699+
ラーメンに限らず意識高い系って言葉がもう…
24221/08/21(土)08:53:58No.837425844そうだねx2
>2000円近くして麺だけみたいな店は確かにあるけどちょっと洒落た盛り付けなら何にでも意識高い系言うやつはなんとかならんか
そいつらも原理主義に近いかもね
ラーメンはこうあるべきだって固定観念ガチガチ
24321/08/21(土)08:57:36No.837426387+
>具少し量も普通で1000円近く取るラーメン屋は地方だとあんまり見ない
そこそこ食べ歩いてるけどデフォで千円超える様な店は都内でも超少数よ
まだまだ業界全体では超えてる感じはぜんぜんしないね千円の壁
24421/08/21(土)09:00:46No.837426868+
1000円出すほどの特別感がないと厳しいのは
才遊記の最後で感じた
24521/08/21(土)09:00:47No.837426870そうだねx1
昔ながらのが食べたいなら冷凍ラーメンでいいと思う
24621/08/21(土)09:01:03No.837426914そうだねx2
>中華そばを否定してるわけじゃない
>中華そばは何の進化もない老害の様なB級グルメって言ってるだけだから
disってるのは中華そばじゃなくて中華そば原理主義者では
24721/08/21(土)09:03:17No.837427249+
現地で食った喜多方ラーメンは衝撃的だった
何あの美味さ
24821/08/21(土)09:03:51No.837427309+
>現地で食った喜多方ラーメンは衝撃的だった
>何あの美味さ
喜びが多い方のラーメンは伊達じゃない
24921/08/21(土)09:04:58No.837427495+
>2000円近くして麺だけみたいな店は確かにあるけどちょっと洒落た盛り付けなら何にでも意識高い系言うやつはなんとかならんか
それ言ってる本人が一番その意識高い系ってやつに該当するパターン結構あると思う
25021/08/21(土)09:05:36No.837427596+
やっぱり坂内とも違うのか本場の喜多方ラーメン
25121/08/21(土)09:07:09No.837427848+
地方だとわりと今でも当てはまるかな
都会的なメニュー出してる新店に人が寄り付かず数十年変わってない老舗にだけ人が集まる的な
25221/08/21(土)09:07:28No.837427903+
>1000円出すほどの特別感がないと厳しい
1000円超えると味以前の問題としてもうちょっと金出してちゃんとした美味いもの食うわになっちゃうんだよな
25321/08/21(土)09:07:30No.837427907+
新しいラーメンを食ってもないのに否定してる連中が駄目って事だからね
25421/08/21(土)09:08:05No.837428002+
>昔ながらのが食べたいなら冷凍ラーメンでいいと思う
セブンの冷凍ラーメンが「こういう普通の醤油ラーメンでいいんだよ」成分補給に最適だよね
レンチンとお湯沸かすだけで作れるし
25521/08/21(土)09:08:05No.837428003+
>都会的なメニュー出してる新店に人が寄り付かず数十年変わってない老舗にだけ人が集まる的な
それ客も数十年変わってなくない?
25621/08/21(土)09:08:10No.837428014+
中華そば原理主義者って関東メインなイメージがある
25721/08/21(土)09:08:16No.837428029+
1000円超えはボリューミーならいけるとは思うんだけとも
25821/08/21(土)09:08:44No.837428103+
>>中華そばで美味い!ってなるようなの食ったことないな…極端な外れもないけど
>ハイスペックだとすごいってのは結構ある
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/pekin/pdf/210401pk_alacarte.pdf
結婚式とかやっててレストランあるホテル行くと良いと思う
極端な例として帝国ホテルのだと五目汁そば1900円オークラだと2300円とかになっちゃうけど
もっと近場のホテルとかだとランチ1000円〜1300円くらいでもあると思うし
それでも味もかなり変わってきて美味しいよ
25921/08/21(土)09:08:57No.837428139+
全粒粉の麺 低温調理のチャーシュー でけぇメンマって基本セットに素材にこだわったスープみたいな店増えたよね
打率高いから好きだけど分類的には何なのかわからん
26021/08/21(土)09:09:33No.837428229+
ここ数話のヒゲの扱い見るにハゲは食わないのに感情で否定するやつには容赦ないからな
26121/08/21(土)09:09:42No.837428254+
中華そば的なのが好きって言ってるやつもこれで言われてた頃のガチの昔ながらの中華そばなんて殆ど食ってないんじゃないか
26221/08/21(土)09:10:04No.837428307+
>それ客も数十年変わってなくない?
多分そうなんだと思う
わりとラーメン有名な土地だけどたまに帰省すると何も変わってないのがちょっと悲しくなる
26321/08/21(土)09:10:51No.837428418+
>中華そば的なのが好きって言ってるやつもこれで言われてた頃のガチの昔ながらの中華そばなんて殆ど食ってないんじゃないか
思い出の味を完全再現してもらったら不味かったわコレ……って話が実際あったしな
26421/08/21(土)09:10:59No.837428442+
>現地で食った喜多方ラーメンは衝撃的だった
>何あの美味さ
この現地で食べる美味しさってのはかなり大きい
沖縄で食べたパインが美味しくて土産で持ち帰って家で家族と食べたらそうでもなかった
26521/08/21(土)09:11:20No.837428484そうだねx2
>>都会的なメニュー出してる新店に人が寄り付かず数十年変わってない老舗にだけ人が集まる的な
>それ客も数十年変わってなくない?
慣れた味をずっと食べ続けるのは特に変なことでもない
そこは新しい側があの手この手考えないとダメなとこ
26621/08/21(土)09:12:08No.837428616そうだねx3
>>それ客も数十年変わってなくない?
>多分そうなんだと思う
>わりとラーメン有名な土地だけどたまに帰省すると何も変わってないのがちょっと悲しくなる
悲しむ必要なくない…?
26721/08/21(土)09:12:21No.837428660+
>1000円超えると味以前の問題としてもうちょっと金出してちゃんとした美味いもの食うわになっちゃうんだよな
神保町のラーメン屋で期間限定ラーメンが1000円超えてくるところがあるけど美味しいよ?
ちゃんとしたって部分に栄養バランスが含まれるならうn・・・
26821/08/21(土)09:12:34No.837428689+
老舗の方が人集まるのは都会も田舎も変わらんと思うな
26921/08/21(土)09:12:40No.837428706+
>中華そば的なのが好きって言ってるやつもこれで言われてた頃のガチの昔ながらの中華そばなんて殆ど食ってないんじゃないか
ロボ作品でも似たような連中いるな
昔は良かった言うのに復刻とかしても見向きもしない
27021/08/21(土)09:13:12No.837428791+
ずっと町中華に行ってる人はよぼよぼの爺さんが亡くなったらどこにいくんだろうとは思う
27121/08/21(土)09:13:27No.837428825+
逆に1000円で食えるちゃんとした食事ってどんなん?
定食系?
27221/08/21(土)09:13:37No.837428852+
外食なんてだいたいもう1000円前後が基本じゃね?
27321/08/21(土)09:13:55No.837428889+
>ロボ作品でも似たような連中いるな
>昔は良かった言うのに復刻とかしても見向きもしない
例えば?
27421/08/21(土)09:13:57No.837428894+
これに近い感情を低温調理チャーシュー邪道派に抱いているかもしれない
普通に美味いでしょ
27521/08/21(土)09:14:40No.837429009そうだねx2
>>ロボ作品でも似たような連中いるな
>>昔は良かった言うのに復刻とかしても見向きもしない
>例えば?
なんかロボオタがキレた
27621/08/21(土)09:15:17No.837429106+
>神保町のラーメン屋で期間限定ラーメンが1000円超えてくるところがあるけど美味しいよ?
そういう風に熱心にプレゼンしてくれる人がいるならほほーって思うけども
そうでもなきゃ本気で選択肢に入れるってのはなかなか勇気がいる
27721/08/21(土)09:15:39No.837429163+
>外食なんてだいたいもう1000円前後が基本じゃね?
地域によると思う
例えば学生街とかリーマンのたまり場みたいな所なら安い所あるしハイソめな住宅街の最寄り駅だと容赦なく1000円超えてくるし
27821/08/21(土)09:16:04No.837429225そうだねx2
>これに近い感情を低温調理チャーシュー邪道派に抱いているかもしれない
>普通に美味いでしょ
低温調理チャーシューは美味いまずいではなく生半可な知識で出すとリスク高いからあまり広まってほしくない
27921/08/21(土)09:16:04No.837429228+
町中華はタバコ臭すぎて物食べる環境じゃなかった
今はどうか知らないけど
28021/08/21(土)09:16:08No.837429241+
>外食なんてだいたいもう1000円前後が基本じゃね?
観光地とか都会ならともかく地方で1000だと高い扱いだ
28121/08/21(土)09:16:30No.837429306+
券売機で買って食ったら即出る店で
あんま1500円とか出したくはないわな…
たまにだすけど酔狂感ある
28221/08/21(土)09:17:33No.837429484+
チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くよね
28321/08/21(土)09:17:52No.837429530そうだねx1
>券売機で買って食ったら即出る店で
>あんま1500円とか出したくはないわな…
>たまにだすけど酔狂感ある
割とスレ画で言われてるのに片足突っ込んでる感覚だと思う…
28421/08/21(土)09:18:17No.837429581+
>チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くよね
語尾にデブをつけろ
28521/08/21(土)09:18:33No.837429621+
>>外食なんてだいたいもう1000円前後が基本じゃね?
>観光地とか都会ならともかく地方で1000だと高い扱いだ
元レスが「1000円前後」ってウスボンヤリした表現使ってるけど
1000円前後の最低値って個人差かなりあると思うぞ
28621/08/21(土)09:18:35No.837429628+
>チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くよね
自分の行動圏内で言えばそれだけつけると1500円は超えるな
28721/08/21(土)09:19:00No.837429700+
チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くデブよね
28821/08/21(土)09:19:05No.837429714+
ニューウェーブ系も大概に淘汰されてる
28921/08/21(土)09:19:15No.837429736+
>>券売機で買って食ったら即出る店で
>>あんま1500円とか出したくはないわな…
>>たまにだすけど酔狂感ある
>割とスレ画で言われてるのに片足突っ込んでる感覚だと思う…
作る側の話と消費者の金銭感覚の話はまた違う気がする
29021/08/21(土)09:19:17No.837429742+
>チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くよね
そりゃそんだけ食ったら凄いカロリー量になるよ
29121/08/21(土)09:19:18No.837429748+
地域差個人差なんてあって当然だしそこらの事情はどうしようもないよ…
29221/08/21(土)09:19:26No.837429762+
>チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くよね
2000円ぐらいかな
29321/08/21(土)09:20:01No.837429860+
>そういう風に熱心にプレゼンしてくれる人がいるならほほーって思うけども
>そうでもなきゃ本気で選択肢に入れるってのはなかなか勇気がいる
プレゼンするために開拓が必要だから勇気出して入るんじゃんッて思ったけどこれ食べるのが趣味だから出来ることか・・・
29421/08/21(土)09:20:43No.837429984+
ニューウェーブももう古い概念だからな...
29521/08/21(土)09:20:49No.837430001+
>チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くデブよね
ちゃんと言い直せて偉いデブゥ
29621/08/21(土)09:21:06No.837430056+
>プレゼンするために開拓が必要だから
目的が入替すりわってるよぉ!
いやその心意気やヨシだけども
29721/08/21(土)09:21:28No.837430130+
ニューウェーブはラーメンに可能性を与えたという意味では役割終わったしな
29821/08/21(土)09:21:48No.837430179+
>作る側の話と消費者の金銭感覚の話はまた違う気がする
見た感じ1コマ目の2/5が値段についてじゃない?
29921/08/21(土)09:21:52No.837430194+
>ニューウェーブはラーメンに可能性を与えたという意味では役割終わったしな
千葉さんのレス
30021/08/21(土)09:22:03No.837430226+
今ラーメンって何が流行りなの
30121/08/21(土)09:22:16No.837430253+
ニューウェーブはラーメンの可能性を広げた時点で役目を終えた
あの頃新しい試みとして出てきたラーメンが今も生きてたりするし無駄ではなかったよ
30221/08/21(土)09:22:24No.837430283+
例えば日々の昼飯を食うサラリーマンや学生とかを越させるには千円でおかずとごはんつけるようにしないと難しかったりね
野菜たっぷりちゃんぽん系とかならラーメン一杯でも十分だったりするけど
30321/08/21(土)09:22:42No.837430337+
>今ラーメンって何が流行りなの
家系と二郎系の強さはまだ止まるところを知らない
30421/08/21(土)09:23:00No.837430384+
学食で出るラーメンならだいたい昔風中華麺だと思う
30521/08/21(土)09:23:05No.837430399+
>観光地とか都会ならともかく地方で1000だと高い扱いだ
まぁそもそも地方ならラーメンもそんなに高くないだろうし…
30621/08/21(土)09:23:32No.837430498+
1000円あったら一般的な食堂なら○○セットとか頼めるからな
30721/08/21(土)09:23:38No.837430523+
>学食で出るラーメンならだいたい昔風中華麺だと思う
取り立てて美味しくはないけど安い
30821/08/21(土)09:23:44No.837430542+
>チャーシューラーメン大盛りに餃子と炒飯つけたら結構行くデブよね
替え玉もしたいし飲み物もつけたいデブ
30921/08/21(土)09:23:51No.837430569+
>目的が入替すりわってるよぉ!
>いやその心意気やヨシだけども
ごめん
出汁取られてくる
31021/08/21(土)09:23:54No.837430574+
日高屋のラーメンだってアップデートされてる方だしな
昔の食堂のラーメンは魚介系の風味なんてしなかったぞ
31121/08/21(土)09:24:05No.837430624そうだねx1
>今ラーメンって何が流行りなの
二郎とかハイスペックやらあるけど
多様性ができたのもあってこれ!ってのはなくなった
31221/08/21(土)09:24:06No.837430628+
>今ラーメンって何が流行りなの
ラーメンハゲの漫画で取り上げてるような最先端走ってるような店は醤油・塩がどんどん盛り返してきてる感じ
31321/08/21(土)09:24:43No.837430750+
地方と都会のラーメンの価格差っても100円とかそんなもんじゃないの
31421/08/21(土)09:25:11No.837430834そうだねx1
お高めの中華料理屋で出てくるラーメンはシンプルだけどやっぱりうまい
31521/08/21(土)09:25:18No.837430854+
>ラーメンハゲの漫画で取り上げてるような最先端走ってるような店は醤油・塩がどんどん盛り返してきてる感じ
とはいえチェーンのつけ麺とか家系も衰退してはいないからホントきれいにバラけた感じだわ
31621/08/21(土)09:25:24No.837430883+
今強いのは家系とか次郎系のB級感強い奴
31721/08/21(土)09:26:19No.837431090+
>>外食なんてだいたいもう1000円前後が基本じゃね?
>観光地とか都会ならともかく地方で1000だと高い扱いだ
単純に値段の問題じゃなくてその土地であまり見かけないものとか他にない物だと高くなる
港町だとお魚使うもの安めでハレの日に食べに行く洋食とか高くなったりするし
31821/08/21(土)09:26:34No.837431144+
新たな流行りと言えるタイプはハイスペック系になるのかな
二郎とか家系とかのこってりボリューム大なタイプが基本強すぎる
31921/08/21(土)09:26:36No.837431153+
>地方と都会のラーメンの価格差っても100円とかそんなもんじゃないの
九州の豚骨はめちゃくちゃ安いよ
32021/08/21(土)09:26:44No.837431176+
一番流行ってると思うのはバリシャキ亭みたいな野菜が上に乗ってる安めのやつとかが家族葬を取り込んでて強いとか聞いたな
32121/08/21(土)09:27:36No.837431320+
>>今ラーメンって何が流行りなの
>二郎とかハイスペックやらあるけど
>多様性ができたのもあってこれ!ってのはなくなった
ラーメンだけじゃなく+αで何か差を付けようとするのが流行ってる気がする
32221/08/21(土)09:27:47No.837431357+
>一番流行ってると思うのはバリシャキ亭みたいな野菜が上に乗ってる安めのやつとかが家族葬を取り込んでて強いとか聞いたな
何の骨でスープ作ったか怪しい感じのきたな…
32321/08/21(土)09:28:07No.837431421+
>一番流行ってると思うのはバリシャキ亭みたいな野菜が上に乗ってる安めのやつとかが家族葬を取り込んでて強いとか聞いたな
えっ葬式の場でラーメンを!?
32421/08/21(土)09:28:19No.837431467+
>お高めの中華料理屋で出てくるラーメンはシンプルだけどやっぱりうまい
でもこの漫画に出てくるようなラーメンマニアの求めるもんではないのだ
れっきとした中華料理の一つというか…
32521/08/21(土)09:28:25No.837431492+
>一番流行ってると思うのはバリシャキ亭みたいな野菜が上に乗ってる安めのやつとかが家族葬を取り込んでて強いとか聞いたな
えっお通夜でラーメンを?
32621/08/21(土)09:29:28No.837431687+
>でもこの漫画に出てくるようなラーメンマニアの求めるもんではないのだ
>れっきとした中華料理の一つというか…
別ジャンルにはなるよね
台湾の牛肉麺とか大好きだけど
32721/08/21(土)09:29:34No.837431704+
>一番流行ってると思うのはバリシャキ亭みたいな野菜が上に乗ってる安めのやつとかが家族葬を取り込んでて強いとか聞いたな
葬式ラーメン…これは新しい!
32821/08/21(土)09:30:00No.837431787+
>>お高めの中華料理屋で出てくるラーメンはシンプルだけどやっぱりうまい
>でもこの漫画に出てくるようなラーメンマニアの求めるもんではないのだ
>れっきとした中華料理の一つというか…
味の種類として知っておくと一層楽しめるとは思うし…
32921/08/21(土)09:31:00No.837431948+
https://www.arkbell-ceremony.com/event/dtl/104
あったわ
ラーメン付き
33021/08/21(土)09:31:38No.837432064+
なんであるんだよ


1629496134261.jpg