二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1625591940664.jpg-(274353 B)
274353 B21/07/07(水)02:19:00No.820871115そうだねx1 07:41頃消えます
ハゲが生き生きとしててなにより
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/07/07(水)02:22:40No.820871643+
味噌煮込みラーメンでは…?
221/07/07(水)02:23:54No.820871814そうだねx7
スレ画の豚汁ラーメンは豚骨ベースだ
321/07/07(水)02:24:57No.820871963+
味噌豚骨に豚汁あわせた形みたいだけど味が想像できそうでできない
421/07/07(水)02:25:35No.820872057+
ハゲが嬉しそうで俺も嬉しいよ…
521/07/07(水)02:28:07No.820872386そうだねx11
最初ハゲが言ってた目標はふわふわしてて連載中に辿り着くことはないのかなって思ってたけど
こう具体的なケース見せられると終わり方想定してるのかなって思えてきた
621/07/07(水)02:28:19No.820872411そうだねx25
>スレ画の豚汁ラーメンは豚骨ベースだ
うーむ…味が想像出来ないけどめちゃくちゃ美味そう
721/07/07(水)02:28:45No.820872466+
タンメンの派生系…?
821/07/07(水)02:30:01No.820872624+
豚骨で具沢山ってのがそもそも想像つかん
921/07/07(水)02:30:42No.820872706そうだねx11
家庭料理的で馴染みがありつつも新しい味…ってコト!?
1021/07/07(水)02:30:55No.820872729そうだねx3
上越のほうに豚汁ラーメンあるけどあれを参考にしたのかな
1121/07/07(水)02:30:56No.820872732+
野菜ごろごろで豚骨ベースの濃い味噌ラーメンとかガッツリ感あって食ってみたい気はする
作中の値段も手頃だったし
1221/07/07(水)02:31:09No.820872760+
還暦近いのに徹夜決めるのがすごい
1321/07/07(水)02:33:06No.820872996+
ドラマも終わって銀平飯科帳も待ってるからな…
1421/07/07(水)02:34:05No.820873109+
いつものパターンで12巻くらいやるのかと思ったけど思ってたより短期でケリ付けるのかな
1521/07/07(水)02:34:45No.820873197そうだねx16
>ドラマも終わって銀平飯科帳も待ってるからな…
銀平も好きだから悩ましい
1621/07/07(水)02:36:02No.820873351+
1巻だけの短期連載になるつもりが大好評だったからもうしばらくお付き合いくださいってヒで言ってた
1721/07/07(水)02:36:38No.820873420+
まあ豚汁ラーメンは確かにうまそうだ…
1821/07/07(水)02:36:51No.820873437+
そういや根菜多めのラーメンて見ねえな
1921/07/07(水)02:37:27No.820873513+
元々ドラマの販促の意味合いみたいな感じあったからな
どこまで続くのか読んでてもサッパリ想像つかん
2021/07/07(水)02:38:20No.820873594+
豚骨スープに味噌合わせて具は野菜たっぷりとか絶対うまいラーメンじゃん…
2121/07/07(水)02:39:11No.820873699+
食ってみてえな…
2221/07/07(水)02:40:06No.820873803+
もやしを無限に食わされるよりはこっちの方が魅力的だ
2321/07/07(水)02:40:30No.820873840+
そんで650円だっけ
家の近くに欲しいな…
2421/07/07(水)02:41:52No.820873988そうだねx6
豚汁って生ネギとか薬味次第で割とジャンクな味わいも出るよね
2521/07/07(水)02:41:59No.820873996+
豚骨スープにバランスを考えて味噌を配合し
豚バラニンジン玉ねぎ里芋こんにゃくなどを具として入れたラーメン
2621/07/07(水)02:43:08No.820874122+
味噌ちゃんぽんみたいな味を想像する
2721/07/07(水)02:43:16No.820874146そうだねx11
すっげーぼやいてるけど
かつてのライバルが再出発して成功してるの内心喜んでるハゲ
2821/07/07(水)02:44:15No.820874259+
ちなみに野菜増しとか麵無しで豚汁のみとか
そういうメニューもある設定
2921/07/07(水)02:44:27No.820874277+
まあ自分も行けるって事だからな…
3021/07/07(水)02:45:01No.820874341+
>すっげーぼやいてるけど
>かつてのライバルが再出発して成功してるの内心喜んでるハゲ
ハゲは表面はひねくれてるけど根は良い奴だな…
3121/07/07(水)02:45:59No.820874451+
豚汁うどんもうまいよね
3221/07/07(水)02:46:16No.820874478そうだねx18
>1巻だけの短期連載になるつもりが大好評だったからもうしばらくお付き合いくださいってヒで言ってた
ありがたい…
3321/07/07(水)02:46:33No.820874504そうだねx2
こんな深夜に読むスレではなかった…
3421/07/07(水)02:46:48No.820874522+
おなかすいてきた…
3521/07/07(水)02:47:06No.820874553そうだねx1
自販機ラーメン編は本当にいいよな…
3621/07/07(水)02:47:07No.820874556+
宇崎さんはハゲが珍しい感じに絡む人だったな
3721/07/07(水)02:47:20No.820874577+
今度豚骨スープで豚汁作ってみるか…
3821/07/07(水)02:48:19No.820874676+
愚かな若者たちに内心毒づいて勝負であくまで大人の態度は崩さずにボコボコに負かした
その後ちゃんと大丈夫そうなの遠巻きに確認してから去る
3921/07/07(水)02:48:49No.820874724+
目指してるものはやっぱり大衆食としてのラーメンなんだな
4021/07/07(水)02:49:12No.820874764+
恐らく元ネタはあるんだろうけど
どこのなんだろ
作中で出た焼き魚擂り潰したラーメンは以前テレビで取材やってたの見たことあったから判ったけど
4121/07/07(水)02:50:13No.820874841+
新潟の有名な豚汁屋が豚汁ラーメンってのを出してるからそれだと思う
4221/07/07(水)02:51:39No.820874976+
実際に豚汁ラーメンって存在してるもんなんだ…食ってみたいな…
4321/07/07(水)02:52:12No.820875028+
3巻でおつらいながらも前向きに就活してた宇崎さんが…
4421/07/07(水)02:53:46No.820875184+
宇崎さんはハゲの数少ない同期みたいなもんなんだろうな
4521/07/07(水)02:54:05No.820875216そうだねx3
ハゲが中々のプオタでダメだった
4621/07/07(水)02:54:17No.820875235+
濃厚系でありつつ野菜もたっぷりとれるアリバイもくれそうでいいな
4721/07/07(水)02:54:40No.820875269+
なんだかんだ藤本くん以外にも理想に近いことしてくれる人いるんだな
4821/07/07(水)02:55:26No.820875337+
>新潟の有名な豚汁屋が豚汁ラーメンってのを出してるからそれだと思う
検索したら出てきたけどスープにライス入れるの美味そうだな…絶対美味いよな…
4921/07/07(水)02:55:26No.820875339+
つけめんもあるのか…今度行ってみるか
5021/07/07(水)02:55:43No.820875363+
https://tontachi.com
腹減ってきた
5121/07/07(水)02:57:20No.820875502そうだねx1
>実際に豚汁ラーメンって存在してるもんなんだ…食ってみたいな…
ググったら食い終わった後のスープにご飯入れてこれは…うまい…
5221/07/07(水)02:57:22No.820875504+
>なんだかんだ藤本くん以外にも理想に近いことしてくれる人いるんだな
技術方面だけならゆとりちゃんって最適の人材がいるのでハゲも趣味に走れる
5321/07/07(水)02:57:42No.820875540+
元ネタかどうか知らんけど新潟上越の
豚汁の店のヤツはすごい美味しかったよ
5421/07/07(水)02:58:01No.820875566+
>なんだかんだ藤本くん以外にも理想に近いことしてくれる人いるんだな
発見伝はあくまで藤本くんが主人公だっただけで才遊記からはハゲが認める人物はそれなりにいる
5521/07/07(水)02:58:14No.820875581+
豚汁ラーメン食べたこと有るけど味噌ベースだった
巻町の古潭にどことなく似た感じ
5621/07/07(水)02:58:43No.820875619+
豚汁うどんなら作るな
5721/07/07(水)02:58:58No.820875650+
藤本くんを認めてるのは若かりし頃のハゲがそのまま生きてるからじゃないか
5821/07/07(水)02:59:30No.820875700+
>https://tontachi.com
>腹減ってきた
うわあこのカップ麺なんで豚汁でラーメンなんだよって買わなかったら即品切れになったやつだわ
5921/07/07(水)02:59:57No.820875741+
>豚汁ラーメン食べたこと有るけど味噌ベースだった
>巻町の古潭にどことなく似た感じ
マジ?古潭なくなっちゃったって聞いたから流行ってほしいな豚汁ラーメン…
6021/07/07(水)03:00:57No.820875842+
そういえばドラマ2期やらんのかな
6121/07/07(水)03:02:02No.820875916+
>マジ?古潭なくなっちゃったって聞いたから流行ってほしいな豚汁ラーメン…
古潭に似てるけどよりやわらかい感じ
ただまあ上越の店は美味しいので機会があったら寄ってね
6221/07/07(水)03:04:01No.820876063+
うまそうだな…
6321/07/07(水)03:04:13No.820876088+
似たようなラーメンがあったとしても違う味わいのラーメンなんだ
6421/07/07(水)03:06:33No.820876277+
調べてみたら東京にも豚汁ラーメン出してる店はあるみたいだ行ってみるか
6521/07/07(水)03:08:49No.820876469+
豚汁うどんは比較的よく聞くのに
豚汁ラーメンが奇異に感じるのは
麺の細さに原因がありそう
6621/07/07(水)03:09:16No.820876499+
https://www.joetsutj.com/articles/51853112

こんな記事があった
上越だと普通のメニューなのね
6721/07/07(水)03:09:56No.820876554+
ハゲがゆとりちゃんにラーメンはワクワクと安心の両立が難しいって言ってたし誰もが馴染みがあるけどラーメンと組み合わせようと思わなかった豚汁を組み合わせてワクワクと安心を両立させるのは良いな
6821/07/07(水)03:10:33No.820876609+
どさん子ラーメンかと
6921/07/07(水)03:11:26No.820876677+
再はハゲはもう歳だしいつまでも新しい創作ラーメン作るの無理だしラーメンジャンルを作りたくなったって才までの高級志向を放り投げて大衆に受けるジャンルを目指すようになった
7021/07/07(水)03:12:05No.820876728+
ハゲも大学の講義でラーメンは相反する性質を両立してる料理って言ってたし今回はそこがキモっぽい
7121/07/07(水)03:12:21No.820876746+
>豚汁うどんは比較的よく聞くのに
>豚汁ラーメンが奇異に感じるのは
>麺の細さに原因がありそう
味噌汁にそうめん入れるのはたまにあるのに不思議だな
7221/07/07(水)03:14:17No.820876919+
豚汁うどんだと豚汁主でうどんは炭水化物って感じに食えるけど
豚汁ラーメンて字面だけだとラーメンに期待する塩味を豚汁が出力出来るか不安になるって印象を受ける
7321/07/07(水)03:15:36No.820877008+
宇崎さんの豚汁ラーメンは豚骨ベースというのが気になる
7421/07/07(水)03:16:01No.820877044+
ハゲがお出ししてた鶏白湯担々麺はすでに各所で一定の評価を得てるな
7521/07/07(水)03:18:45No.820877258+
長州力もおススメの豚汁ラーメン
7621/07/07(水)03:23:59No.820877595+
>ハゲが中々のプオタでダメだった
大仁田vs剛竜馬で盛り上がれるって当時でも相当のインディーマニアよね…
7721/07/07(水)03:27:07No.820877791+
ラーメン 旨い
豚汁 旨い
でなんか凄く食ってみたくなるのは分かる
7821/07/07(水)03:27:27No.820877810+
豚汁うどんは聞いたことないな
7921/07/07(水)03:30:35No.820878020+
>豚汁うどんは聞いたことないな
カップ麺で何回か食った事ある
ぶっちゃけほうとうに近い
8021/07/07(水)03:35:30No.820878282+
>>ハゲが中々のプオタでダメだった
>大仁田vs剛竜馬で盛り上がれるって当時でも相当のインディーマニアよね…
パイオニア戦志の旗揚げ戦を観に行ってる人間なんてこの世に100人いないのでは?
8121/07/07(水)03:35:39No.820878294+
豚汁はそうめんだな…
8221/07/07(水)03:35:44No.820878306+
ラーメン職人たちはハレの日に食うラーメンを作りがちだけど
基本的にはケの日の食事だもんなラーメン
豚汁ラーメンみたいな変則的だけど味の想像のつくラーメンってかなり強いと思う
8321/07/07(水)03:36:49No.820878364+
スープの味さえ合えばトッピングで煮込んだ豚汁の具材添えるだけでも結構うまそう
8421/07/07(水)03:37:42No.820878427+
むしろラーメンというものは1人用鍋なのではないかと思う
8521/07/07(水)03:38:16No.820878465+
日常的に食う為のラーメン話はまぁ藤本君もやってはいたな
北海道話だった思うが
8621/07/07(水)03:39:38No.820878547+
豚汁にうどんというかほうとうがそんな感じだから違和感ないのかも
カップ麺でもあったね
8721/07/07(水)03:41:13No.820878634+
今度インスタント麺の具材に豚汁の具を入れて見るか
上手く行くか分からないけどちょっとワクワクしてきたぞ
8821/07/07(水)03:45:26No.820878878+
>>>ハゲが中々のプオタでダメだった
>>大仁田vs剛竜馬で盛り上がれるって当時でも相当のインディーマニアよね…
>パイオニア戦志の旗揚げ戦を観に行ってる人間なんてこの世に100人いないのでは?
主催者発表で1600人の満員御礼だし…
8921/07/07(水)03:46:49No.820878955+
豚汁にそうめんは豚汁を冷やしてやったりするな
9021/07/07(水)03:53:24No.820879335+
ファミマの野菜ちゃんぽんに具沢山豚汁を乗せれば完成する?
9121/07/07(水)03:59:49No.820879660+
ハゲがプオタなのはなんとなくイメージと合うな…
9221/07/07(水)04:00:28No.820879695+
下越にはないのか豚汁ラーメン出してる店
9321/07/07(水)04:00:31No.820879696+
鶏がらスープと味噌ベースで豚汁作って太麺ラーメンはたまにやるけど美味い
9421/07/07(水)04:01:58No.820879768+
上越住んでたのでミサの味噌ラーメンをお勧めしたい
9521/07/07(水)04:09:57No.820880125+
タンメンとは味も具も違った野菜たっぷりのラーメンか
絶対うまいわ
9621/07/07(水)04:13:52No.820880299そうだねx1
>上越住んでたのでミサの味噌ラーメンをお勧めしたい
あれは超うまいけど味噌ラーメンであってとん汁じゃないよね
9721/07/07(水)04:32:28No.820881216+
芹沢発見伝はまだまだ続けてほしい
9821/07/07(水)04:41:55No.820881617+
>芹沢発見伝はまだまだ続けてほしい
話に一応の区切りつけても不定期で見てみたい
9921/07/07(水)04:43:58No.820881705+
野菜押しのラーメンってあんまないな
八王子くらいか
二郎のは箸休めだろうし
10021/07/07(水)04:49:08No.820881940+
そうやって悪態ついてるってことは悪い気分じゃないんですねと看破されるハゲ
10121/07/07(水)04:51:32No.820882058+
でもきっちりされたこんにゃくは食いたくある
10221/07/07(水)04:58:50No.820882379+
そう言えばとんこつみそラーメンって食った事無いな
トン汁があるんだから美味しいはずだが
10321/07/07(水)05:13:26No.820882933+
ラーメンのスープに丁度いいように汁を作ると
今度は汁物としてちょっと濃すぎるんだよな
10421/07/07(水)05:13:59No.820882964+
現在の清流房側の様子も見てみたい気持ちはある
10521/07/07(水)05:21:10No.820883237+
>豚骨で具沢山ってのがそもそも想像つかん
いやそれは想像できるだろ
10621/07/07(水)05:21:59No.820883269+
>ファミマの野菜ちゃんぽんに具沢山豚汁を乗せれば完成する?
しない
10721/07/07(水)05:23:57No.820883347+
>>豚骨で具沢山ってのがそもそも想像つかん
>いやそれは想像できるだろ
たぶん九州の人間なんだろう
10821/07/07(水)06:18:01No.820885717+
前作のサラリーマンのその後は出てきたの?
10921/07/07(水)06:20:01No.820885806+
だれだ?
11021/07/07(水)06:23:40No.820885956+
若手ラーメンマンとの戦いで再起するとこがきりよかったのに終わりどころを失ってるな
11121/07/07(水)06:45:29No.820887083+
実際ゆとりちゃんに会社譲ったところで終わるつもりだったし…
11221/07/07(水)06:47:45No.820887220+
多分またハゲがラーメンつくりてぇ〜!みたいになって新しく店開いてエンドになるのかな
11321/07/07(水)06:56:52No.820887726+
豚汁ラーメンは野菜でも根菜系の具沢山は結構新鮮な気がする
11421/07/07(水)07:00:49No.820887990+
また嫌いになりそうです
11521/07/07(水)07:02:25No.820888090+
若い嫁もゲットしたのが羨ましいんだろう
11621/07/07(水)07:02:30No.820888093+
話聞いてるだけでめちゃくちゃうまそうだ
こりゃ確かにハマればブームになり得るな…
11721/07/07(水)07:06:07No.820888331+
味噌ちゃんぽんに近い味かな
11821/07/07(水)07:10:48No.820888666+
モツ煮ラーメン
11921/07/07(水)07:14:21No.820888930+
豚骨味噌で具が豚汁風って感じなのか
興味は引くな
12021/07/07(水)07:20:34No.820889357+
ただ豚汁と豚骨ラーメンを合わせただけじゃ大して旨くなくて結局腕が重要ってのもいい案配だ
12121/07/07(水)07:30:42No.820890109+
レンコン…こんにゃく…にんじん…ごぼう…


1625591940664.jpg