二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1623224807916.jpg-(950254 B)
950254 B21/06/09(水)16:46:47No.811420599+ 18:07頃消えます
竹岡式食べてみたけどスープと麺自体はこれ家で作れるやつだわ!ってなった
でもお安めの割にはネギとお肉沢山入ってたからこっち目当てなら割とリーズナブルでたまに食べるならいいかも
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/06/09(水)16:47:41No.811420811+
乾麺のジャンキー感は生麺より好きだよ
221/06/09(水)16:48:58No.811421068+
外だと生麺ばかりになるから外で食べる乾麺もいいね!ってなる
321/06/09(水)16:50:58No.811421529+
まあ乾麺の店は更に少なくなってるし
一番うまいのはあの炭火チャーシューだと思うんだが
421/06/09(水)16:52:56No.811422051+
だから炭火チャーシューをテイクアウト出来る店も多い
521/06/09(水)16:53:31No.811422174+
高円寺に店あるんだけど
なんというか超高級袋麺て感じだったよ
621/06/09(水)16:55:27No.811422638そうだねx2
食ったことないけど画像見たら滅茶苦茶しょっぱそう…
721/06/09(水)17:07:32No.811425554そうだねx2
多分これ発見伝の時に竹岡式イコール乾麺見たく書いたいいわけでもあるな
当時も実際内房では半々くらいそれ以外では完全に生麺だったけど
821/06/09(水)17:22:18No.811428993+
>食ったことないけど画像見たら滅茶苦茶しょっぱそう…
富山ブラックと同じ漁師飯の類いなので実際しょっぱい
921/06/09(水)17:25:41No.811429758+
肉体労働には塩分が不可欠だからな
1021/06/09(水)17:27:25No.811430156+
まんま醤油の味
1121/06/09(水)17:30:51No.811431223+
本店よりラーメンともの方が好きと思う袖ヶ浦市民です
1221/06/09(水)17:32:11No.811431533+
東京ドイツ村来たな…
1321/06/09(水)17:33:37No.811431881+
>肉体労働には塩分が不可欠だからな
釧路ラーメンもすごい醤油味で早く提供するための細麺だから共通点結構あるな
1421/06/09(水)17:34:50No.811432178+
アリランラーメンもいいよ
1521/06/09(水)17:36:47No.811432646+
インスタントラーメンそのものでは?
1621/06/09(水)17:44:54No.811434536+
リーズナブルタイプのラーメン?
1721/06/09(水)17:45:15No.811434625+
乾麺じゃないけどぐうラーメンはたまに食べに行く
1821/06/09(水)17:54:25No.811436962+
乾麺はともかくスープは出汁材が貧弱でタレでなんとかしようとしてた昔ながらのラーメンだよ
1921/06/09(水)17:54:57No.811437100+
あー肉食いに行くのか
2021/06/09(水)17:58:46No.811438184+
梅乃屋で食べたけど普通にチャーシュー載ってるからうっかりチャーシュー麺頼むと物凄い量が来た記憶
2121/06/09(水)18:00:37No.811438695+
具材は豪華だけど昔ながらのラーメンってこれに近い味な気がする


1623224807916.jpg