二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1621886477675.jpg-(431067 B)
431067 B21/05/25(火)05:01:17No.806248519+ 09:09頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/05/25(火)05:17:11No.806249144+
最近のラブコメみてえな夫婦だな!
221/05/25(火)05:18:44No.806249216そうだねx57
イチャイチャしやがって!!
321/05/25(火)05:38:28No.806249973そうだねx14
帰れ帰れ!
421/05/25(火)05:40:15No.806250043そうだねx5
でも伝統の不倫してそう
521/05/25(火)05:40:21No.806250050+
初手で女王ですよ!ってのもなんか凄いな
開けなさいって命令調だったってことなんだろうけども
621/05/25(火)05:40:49No.806250064+
死後に孫達が喧嘩して大変大変
721/05/25(火)05:40:59No.806250071+
忘れないでください
女王の方が強いと
821/05/25(火)05:41:21No.806250087そうだねx13




921/05/25(火)05:45:16No.806250241+
ロンドン万博は今でも伝説だからな…
1021/05/25(火)05:51:53No.806250481+
実際のヴィクトリア女王ってこんなに華奢じゃなくてめっちゃ骨太なんだよな…
いや見た目で美しさが決まる階級の人じゃないんだけどさ
1121/05/25(火)05:54:02No.806250552そうだねx1
がっしりしてるよね
写真とかだと一緒に写ってる従者が国際色豊かなんだけど迫力で勝ってる
1221/05/25(火)05:54:47No.806250582+
バーカ!滅びろ英国王室!
1321/05/25(火)05:56:49No.806250655+
>迫力で勝ってる
すげー説明だ
1421/05/25(火)05:57:46No.806250691+
王の名を冠するのだからパワーが必要なのだ
1521/05/25(火)05:58:41No.806250727+
>初手で女王ですよ!ってのもなんか凄いな
>開けなさいって命令調だったってことなんだろうけども
洋画とか洋ドラとか見てるとめちゃくちゃ自分の肩書きとかに拘る描写があるからそういう文化だったり言語的特性があるんじゃないかな
博士号持ってる人が自分の事Dr.〜って呼んだりしつこくドクターって名前の前につけさせるように他人に言ったりするようなの
1621/05/25(火)06:09:50No.806251200+
>バーカ!滅びろ英国王室!
何度も滅びてるだろ
1721/05/25(火)06:16:33No.806251491そうだねx11
なるほど
こりゃつよい
su4876337.jpg
1821/05/25(火)06:20:20No.806251686そうだねx3
>なるほど
>こりゃつよい
>su4876337.jpg
うちのおばあちゃんに似てる
1921/05/25(火)06:21:50No.806251760+
英国王室の人間がレスしてるの初めて見た
2021/05/25(火)06:24:22No.806251868+
肥満体質だったらしいな
2121/05/25(火)06:38:52No.806252660そうだねx1
>su4876337.jpg
ボンベイサファイアおばさん!
2221/05/25(火)06:53:50No.806253589+
>なるほど
>こりゃつよい
>su4876337.jpg
左手にモーニングスター持ってるのかと思ったら腕だった
2321/05/25(火)06:56:21No.806253783+
勝利の女王ってすごい名前だよな
2421/05/25(火)07:00:00No.806254057+
アルバートもゴリゴリでヴィクトリアに見劣りしない雄々しさだな
2521/05/25(火)07:01:44No.806254172+
そろそろ100歳が見えてくるから長生きしてほしい
2621/05/25(火)07:11:03No.806254881そうだねx1
>ボンベイサファイアおばさん!
既視感あると思ったよ…なるほど
2721/05/25(火)07:19:12No.806255574そうだねx1
>勝利の女王ってすごい名前だよな
日本風にすると勝代とかになるのでは?
2821/05/25(火)07:20:10No.806255654+
外国人の婚約者どころかハノーファー朝自体ドイツ系じゃん…
2921/05/25(火)07:26:47No.806256352そうだねx3
>博士号持ってる人が自分の事Dr.〜って呼んだりしつこくドクターって名前の前につけさせるように他人に言ったりするようなの
あー、ミスタードクター?
3021/05/25(火)07:27:46No.806256454+
エリザベス女王並みに長生きだったのな
3121/05/25(火)07:46:09No.806258458+
ノルマンコンクエストの時点で全員フランスから来た連中だし
3221/05/25(火)07:58:24No.806259924+
立場上名付け親を頼まれることが多いが男の子にはみんなアルバートと名付けたおばちゃん
3321/05/25(火)08:18:44No.806262730+
>立場上名付け親を頼まれることが多いが男の子にはみんなアルバートと名付けたおばちゃん
ちょっと微笑ましいと思ってしまった
3421/05/25(火)08:22:48No.806263313そうだねx2
>>勝利の女王ってすごい名前だよな
>日本風にすると勝代とかになるのでは?
なんかこのレスで笑ってしまった
3521/05/25(火)08:31:32No.806264515+
日本で言う勝利(かつとし)みたいなものなのだろう
3621/05/25(火)08:32:51No.806264675+
この漫画ちょくちょく見るけど詳細教えて欲しい
3721/05/25(火)08:36:36No.806265191+
>日本で言う勝利(かつとし)みたいなものなのだろう
女王が王になってる…
3821/05/25(火)08:37:59No.806265373+
>>立場上名付け親を頼まれることが多いが男の子にはみんなアルバートと名付けたおばちゃん
>ちょっと微笑ましいと思ってしまった
最愛の人と同じ名前を許すという割と最大級のサービスなんだな
3921/05/25(火)08:39:09No.806265540+
勝代とかでいいじゃん!!
4021/05/25(火)08:39:14No.806265549+
で、このアルバートさんドイツ系なんだけど当時腐敗してた王室周りを空気を読まず改革し続け政治に対しても割と慧眼を持ち真面目で仕事人で調整能力が凄かったので若くして死んだ時に英国政府は頭抱えた
4121/05/25(火)08:40:10No.806265692+
完璧野郎かよぉ…
4221/05/25(火)08:41:18No.806265815+
なんでそんな真面目ですごいやつなの
ドイツ人かよ
4321/05/25(火)08:44:09No.806266191そうだねx1
普段は偏屈だが仕事をさせると誠実に打ちこむ実にドイツ系の典型
4421/05/25(火)08:46:12No.806266484+
王室に出入りする業者を財政が回復するレベルで減らして管理したのでそっちからケチなドイツ野郎!とゴシップを書かれてた
4521/05/25(火)08:47:11No.806266645+
>王室に出入りする業者を財政が回復するレベルで減らして管理したのでそっちからケチなドイツ野郎!とゴシップを書かれてた
女王に「黙れ…」される奴では?
4621/05/25(火)08:49:38No.806266969+
国民からの人気もわりとあったからみんなから黙れ…されたよ


1621886477675.jpg su4876337.jpg