二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1621607597315.jpg-(9892 B)
9892 B21/05/21(金)23:33:17No.805122362そうだねx3 00:33頃消えます
タマ、寝る前に私の話を聞こうか
今日はトレーナーと一緒に新潟競バ場に行ったぞ。
新潟はとにかく素材の質がいいんだ、野菜類・豆腐・海鮮物、肉類、そして主食の米まで・・・ほとんどの水準が1位や上位に位置するブランドとなっている。
ここで食べる料理はどれも凄いぞ、素材の違いを素人が食べても直ぐに理解できるほど、自然の甘さや旨味を感じ取れるんだ。
だから食べるならその素材がすぐ取れる場所の近くで食べるのが美味しいものを食べるコツだな。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/05/21(金)23:33:43No.805122546+
残念ながら中央駅前近辺の料理店は素材は良くても味付けはお世辞にも上手と言える所は少ない、当たり外れは結構大きいぞ。
ただとあるホテルで食べれる、新潟のステーキ肉食べ放題は最高だったな・・・!サーロイン・ヒレ・リブロース・鶏肉のグリル・豚のグリルとまず1週ステーキ肉を食べて、その後に好きなステーキを選ぶことが出来る。
特に凄いのは付け合せせだな、ニンジンのグラッセはバターで揚げてるのかってほどこんがりしていたし、ズッキーニのバターソテー、ホタテの酢漬け、果てにはナポリタンなんかも付け合せで着いてくるぞ!
残念ながら、翌日に出禁になってしまった。何がいけなかったんだ・・・
すまない、話が少し逸れてしまったな。
221/05/21(金)23:34:01No.805122663+
書き込みをした人によって削除されました
321/05/21(金)23:34:46No.805123002+
今回私がトレーナーと行った店は、ピア万代にある弁慶と呼ばれる寿司チェーン店だ。
特にピア万代は寿司だけが全てじゃない、近くにあるラーメン屋も美味いし、ピア万代にはお酒の専門店も存在している、新潟原産の魚や野菜も買えるから、常に観光客で賑わってると言っていい。
特に件の弁慶の前にある洋食店の海鮮料理は絶品だ。カルパッチョやペスカトーレは是非1度食べてみて欲しいぞ
おっと、また話が逸れてるな。
この新潟弁慶は比較的安い寿司もあるが、その全ての品質が非常に良い。
特にのどぐろ、ブリは1度食べてみて欲しい。
素晴らしい生魚は、甘い油が乗っているんだ、だから食べると醤油の塩気の後に優しい魚の甘さが広がる。ただ人によっては油っこすぎで2皿で限界が来るケースもある。
421/05/21(金)23:35:05No.805123144+
他にも肝乗せのえんがわは絶品だ。
これはえんがわの白身の上に肝が乗っている、肝は特に苦いものでは無いぞ、アンコウの肝のような強いうま味を持つ魚の味噌だと思ってくれ。
最初は塩で掛けて食べるのもいいが、やはり王道はポン酢をかけることだな!しかもこの寿司は下から2番目のリーズナブルな寿司なんだ!つい私はパクパク食べてしまったぞ!

・・・なんだタマ?寿司は真夜中には食えないからオグリのいけず?
安心してくれタマ、ちゃんと今回は土産を持ってきたんだ。
521/05/21(金)23:35:37No.805123360+
笹団子と、新潟で美味いと言われる豆腐の中でも最高級品「五頭の雫」だ!
これは豆腐でありながら最も調理の難しい、枝豆を配合した豆腐なんだ、豆腐だと言うのに大豆の自然な甘さと柔らかな枝豆の香りが口いっばいに広がる。
それでいてニガリなどの下味も完璧だから、少し醤油をかけるだけでご飯との相性は絶品だ!
私にしては珍しく我慢できたと思わないか?


それとタマ、ホテルUSは本当に新潟競バ場が見れるんだな。
大きな窓を背中にトレーナーに後ろから被せられたが、目の前でナイター練習するウマ娘達の前で行う行為は凄く興奮したぞ。
今度はタマも混ぜて3人で行こうな、ホテルUS
621/05/21(金)23:36:20No.805123653+
ウワーッ!?
721/05/21(金)23:36:31No.805123743+
ちょい待ちや!!!!
821/05/21(金)23:36:50No.805123882そうだねx26
ちょいちょいちょーい!!
921/05/21(金)23:37:32No.805124202+
(2人の間に)邪魔するでー
1021/05/21(金)23:37:55No.805124341+
ラストひと段落で急に多重爆弾放り込むんやない!!
1121/05/21(金)23:38:00No.805124382+
最低だよ…
1221/05/21(金)23:38:07No.805124442+
あかん…二人から襲われてまう…
1321/05/21(金)23:40:09No.805125347そうだねx16
どう考えても肉と魚の舌になってんのになんで豆腐やねん
1421/05/21(金)23:40:22No.805125434+
早く自分のトレーナー見つけないからそうなるんだぞタマ
1521/05/21(金)23:40:50No.805125650+
トレセンはそういう場所やないやろが!
1621/05/21(金)23:41:21No.805125891そうだねx2
ステーキ肉食べ放題ええなぁ
1721/05/21(金)23:41:47No.805126057+
小倉、福島、新潟と終わったな
あとは東京・中山・京都・阪神・中京・札幌・函館か・・・・
全部近辺には立ち寄ったことあるから書けるけど、半分終わったと思ってたが先はまだまだ長かったな・・・・
1821/05/21(金)23:42:44No.805126501+
>残念ながら中央駅前近辺の料理店は素材は良くても味付けはお世辞にも上手と言える所は少ない、当たり外れは結構大きいぞ。
味わかっててエサ食っとったんやな意外や
1921/05/21(金)23:42:47No.805126526+
こいつらうまぴょいしたんだ!!
2021/05/21(金)23:44:12No.805127065+
>>残念ながら中央駅前近辺の料理店は素材は良くても味付けはお世辞にも上手と言える所は少ない、当たり外れは結構大きいぞ。
>味わかっててエサ食っとったんやな意外や
タマのうどんの茹で具合もわかってるんだぞ?
2121/05/21(金)23:44:22No.805127117+
>残念ながら、翌日に出禁になってしまった。何がいけなかったんだ・・・
わたしはタマモクロスですって言わなかったのかよ!
2221/05/21(金)23:45:35No.805127660そうだねx3
私は飢えればなんでも食べるだけで味覚はむしろグルメ派なんだ◆
2321/05/21(金)23:45:53No.805127750+
新潟の食材は美味しいからな
2421/05/21(金)23:46:37No.805128091+
もしもし今からそこの料理を食べ尽くしに行くんだが
タマモクロスです…
2521/05/21(金)23:47:27No.805128407+
新潟は割と隠れたグルメ都市よね
2621/05/21(金)23:47:29No.805128427そうだねx5
新潟は米だけでなくラーメンも有名なラーメン王国なんだ
うどん以外の麺類も食べるといいぞタマ
2721/05/21(金)23:47:30No.805128429+
好き嫌い激しいだけとちゃうんか
2821/05/21(金)23:47:33No.805128446+
いやそれは人に喋るなー!
2921/05/21(金)23:47:39No.805128483+
聞いとるで…
3021/05/21(金)23:48:09No.805128717+
>私は飢えればなんでも食べるだけで味覚はむしろグルメ派なんだ◆
バランス考えながら食ってたのは驚いたよ…
3121/05/21(金)23:48:34No.805128916+
昨日の話題になるけど福島は最近だと馬肉のソースカツ丼とかもあるよ
ウマ娘の世界だと関係ない話だけど
3221/05/21(金)23:49:08No.805129119+
世界入れるとアジアでもシャティン シンガポール クアラルンプール バンコクもあるからオグリがどんどん世界で出禁に
胃袋は日本から来る
3321/05/21(金)23:49:17No.805129173+
なんやよくわからへんからそのへんのはなまるうどんでええな
3421/05/21(金)23:49:31No.805129271+
ピア万代なら鮮魚センターでアワビとかサザエ買って
すぐ近くのテントの下で自分で焼いて食べるのもいいぞ
3521/05/21(金)23:50:18No.805129620+
コメくいてー
3621/05/21(金)23:50:24No.805129659+
新潟競バ場の近くにあるケーキ屋はいろんな味のマカロンが売ってて楽しいぞタマ
3721/05/21(金)23:50:25No.805129664+
生牡蠣パクパクですわ!!!!!
生牡蠣パクパクですわ!!!!!
3821/05/21(金)23:50:35No.805129726+
>新潟は米だけでなくラーメンも有名なラーメン王国なんだ
>うどん以外の麺類も食べるといいぞタマ
たしかラーメン屋人口比だとベスト5入ってたよね
3921/05/21(金)23:50:38No.805129743+
こいつらうまぴょいしたんや!
4021/05/21(金)23:50:39No.805129747+
作者だよ
コピペ1回みすってるんだけどどうしよ
4121/05/21(金)23:50:44No.805129775そうだねx5
タマ…私のオススメのラーメン屋さんは新潟市にあるいっとうやだ
極厚極大ジューシーなチャーシューとあっさりとした魚介豚骨醤油スープが見事に調和した一杯…機会があったらぜひ行ってみてくれ
4221/05/21(金)23:51:42No.805130158+
>生牡蠣パクパクですわ!!!!!
>生牡蠣パクパクですわ!!!!!
岩牡蠣は当たりにくいから許すが…
4321/05/21(金)23:51:43No.805130168+
記事削除したけど・・・バレてない、よね?
今日は1日3つも怪文書作ったしそのうちふたつはとんでもない文量だったから許してね
4421/05/21(金)23:51:53No.805130238そうだねx1
このやたらと詳しいグルメリポート毎回夜に聞かされるタマちゃん辛くない?
4521/05/21(金)23:52:06No.805130332+
札幌競馬場は街を挙げてオグリは来るなー!って言ってそう…
スーパーG2もオグリだけは参加させない
4621/05/21(金)23:53:04No.805130707+
>コピペ1回みすってるんだけどどうしよ
お腹が空いてくる文章見ていたらどうでもいいんだが
4721/05/21(金)23:53:06No.805130712+
>特にのどぐろ、ブリは1度食べてみて欲しい。
>素晴らしい生魚は、甘い油が乗っているんだ、だから食べると醤油の塩気の後に優しい魚の甘さが広がる。ただ人によっては油っこすぎで2皿で限界が来るケースもある。
新潟は佐渡の寒ブリの脂の乗りといったら物凄い
醤油につければ皿の表面に脂の幕が張られるしどれだけわさびをつけても脂の甘味が中和してしまってちっとも辛くないんだ
食べることがあれば試してみてくれ
ちなみに塩で食べるのもおすすめなんだ
4821/05/21(金)23:53:12No.805130754+
イクノ教室も書いてたって聞いたしちょっと掛かりすぎじゃないか
しかしクオリティたけえな…
4921/05/21(金)23:53:17No.805130794+
新潟の知人に連れてってもらった味噌カツ丼のお店が半端なく美味しかった……
5021/05/21(金)23:53:56No.805131079そうだねx3
多少のコピペミスとか誤字とか気にする奴いねーだろ
ちゃんとしたSS投稿サイトじゃあるまいし
5121/05/21(金)23:55:17No.805131622そうだねx3
何で寝る前にこんな話すんねん
5221/05/21(金)23:55:55No.805131873+
お米が美味いってだけでかなりのバフだからな…
5321/05/21(金)23:55:56No.805131876+
寝る間に食べるご飯は美味しいんだ
5421/05/21(金)23:56:15No.805131994そうだねx1
まあいいんじゃないの
俺無産だしかける人を尊敬するだけだわ
5521/05/21(金)23:56:26No.805132059+
>お米が美味いってだけでかなりのバフだからな…
さらに酒でドンだ
5621/05/21(金)23:57:55No.805132572+
新潟県では広範で稲作が行われているが中でも阿賀町という山間部の田舎町のお米は日本航空JALのファーストクラスの機内食に採用されるほどの逸品なんだ
5721/05/21(金)23:58:05No.805132636+
ピア万代知ってるの地元の「」だな
美味しいけど車ないとね…
5821/05/21(金)23:58:50No.805132891+
新潟のラーメンは5大ラーメンが有名だが他にも各地に隠れた名店が多いんだ
5921/05/21(金)23:59:34No.805133128+
>ピア万代知ってるの地元の「」だな
>美味しいけど車ないとね…
作者だよ
残念だけど地元民では無いんだ
地元は明かさないが、子供の頃から親に連れられて色んな地方に巡ってたから、それなりにかけるだけだよ
6021/05/21(金)23:59:40No.805133169+
>ピア万代知ってるの地元の「」だな
>美味しいけど車ないとね…
新潟駅からバスでいいんじゃない?
最悪徒歩でも行ける距離だし
6121/05/21(金)23:59:57No.805133281+
新潟なら中央卸売市場の中にある食堂が一般人でも自由に入れるからおすすめだぞ
新鮮さは言わずもがなな上に寿司とラーメンのセットといった欲張りメニューまであるんだ
6221/05/22(土)00:00:08No.805133364+
これシリーズだったのか…
6321/05/22(土)00:01:19No.805133841+
この一杯のために走っていますわーっ!!
6421/05/22(土)00:01:23No.805133870+
ピア万代、個人的にはバスか自転車で行くのが一番かもしれないな...
6521/05/22(土)00:04:01No.805134792そうだねx3
手軽に食べれる新潟グルメだとバスセンターのカレーかな…
量もあるからオグリにもぴったりだ
6621/05/22(土)00:04:22No.805134915+
スレ「」はゼンノロブロイの新刊を書いてた人か
アレもそうだけどなんでこの人が書くものは妙に描写が生々しいしわかりやすいんだ…
6721/05/22(土)00:05:21No.805135251+
イタリアンもいいぞ
焼きそばにトマトソースやカレーソースをかけたB級グルメだ
100%想像通りの味がするぞ
6821/05/22(土)00:05:45No.805135398+
新潟駅周辺の甘味だと米希屋がオススメですわ!
季節のフルーツ大福が美味しいですわ!
6921/05/22(土)00:06:25No.805135675+
ぽんしゅ館に行きますわ!
7021/05/22(土)00:07:54No.805136230+
新潟いいなぁ
7121/05/22(土)00:08:28No.805136448+
新潟は温泉も多いからオグリに向いている
月岡温泉は美人になる湯として入りたそうなウマ娘も多そうだ
7221/05/22(土)00:09:30No.805136878+
>スレ「」はゼンノロブロイの新刊を書いてた人か
>アレもそうだけどなんでこの人が書くものは妙に描写が生々しいしわかりやすいんだ…
えっ!?イクノのサポカ解説だけじゃなく!?
7321/05/22(土)00:13:09No.805138152+
オグリ…自分トレーナーとどんだけ出かけとるねん…
7421/05/22(土)00:15:56No.805139211+
>オグリ…自分トレーナーとどんだけ出かけとるねん…
タマもタマのトレーナーに連れて行ってもらえばいいじゃないか
7521/05/22(土)00:16:12No.805139294+
オグリ飯助かる
7621/05/22(土)00:16:36No.805139470+
>タマもタマのトレーナーに連れて行ってもらえばいいじゃないか
イヤミかコラ!
7721/05/22(土)00:17:47No.805139875+
>新潟駅からバスでいいんじゃない?
>最悪徒歩でも行ける距離だし
それもそうか
新潟よく出張で行くけど車で行ってたからそんな感覚だったよ
そのへんの回転寿司が美味しいのは本当いいよな
7821/05/22(土)00:18:03No.805139974+
ウチは絶対正気のままを保ってみせるで
絶対染まらん
7921/05/22(土)00:19:53No.805140769+
寿司や海鮮を日本酒で流し込むのは最高なんだ
8021/05/22(土)00:24:14No.805142505+
新潟は素材が良すぎるので料理人が育たないなんて笑い話もあるほどです
8121/05/22(土)00:25:10No.805142964+
福井からだと新潟は遠い......
東京から行くのと時間変わらないってなんでやねん
8221/05/22(土)00:26:25No.805143433+
>福井からだと新潟は遠い......
>東京から行くのと時間変わらないってなんでやねん
新潟南北に長すぎ問題
8321/05/22(土)00:27:43No.805143914+
>新潟南北に長すぎ問題
静岡と新潟は長すぎる
8421/05/22(土)00:28:57No.805144350+
新潟は北部(下越)と南部(上越)で文化が全然違うくらい南北に長いからな…


1621607597315.jpg