二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1616982265008.jpg-(300774 B)
300774 B21/03/29(月)10:44:25No.787860580+ 12:25頃消えます
すっごい飛び散る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/03/29(月)10:45:39No.787860793+
器傾ける機能つけるより楽だからな…
221/03/29(月)10:47:56No.787861214+
ソフト麺以外も使えんの?って聞いてたってことは
ソフト麺以外の麺を使って勝つ展開とみた
321/03/29(月)10:49:17No.787861433+
これは本当にある機械?
421/03/29(月)10:50:03No.787861570+
正直自販機のラーメンは…
521/03/29(月)10:50:23No.787861622そうだねx16
>これは本当にある機械?
えっ…
621/03/29(月)10:51:08No.787861741+
このうどんが食べたくなってくる
https://www.youtube.com/watch?v=hgN9BX8aux0
721/03/29(月)10:51:57No.787861854そうだねx3
器ビショビショで出て来るんだよなこれ
821/03/29(月)10:52:13No.787861903+
ラーメンとうどんそばがあるなら蕎麦を食べちゃう
921/03/29(月)10:57:11No.787862756+
本当にびっちゃびちゃで駄目だった
1021/03/29(月)10:57:39No.787862829+
販売機内の清掃が大変そうだな
1121/03/29(月)10:58:27No.787862958+
遠心脱水じゃない別方式もあるとか聞いた
1221/03/29(月)11:00:18No.787863254+
>遠心脱水じゃない別方式もあるとか聞いた
ザルに入った麺を湯がくやつもあるけど
それもビッシャビシャになる
1321/03/29(月)11:00:19No.787863259+
びっちょびちょのぐっちょぐちょじゃないですか
1421/03/29(月)11:00:44No.787863335そうだねx3
メンテ大変そうだしそりゃ機械も減ってくわな…
1521/03/29(月)11:02:45No.787863687そうだねx8
ビシャビシャになるのは開発中に分かってただろうしまいっか!で妥協したのおもろいね
1621/03/29(月)11:03:23No.787863804+
器でやるしかなかったんだろうか
使い回しの器とザルで湯がいて出来上がったら最後にお出しする用の器へ麺と具と熱湯注ぐ方式とか…
1721/03/29(月)11:03:48No.787863883+
仕組み知らなかったのかハゲ
知識として知ってそうなものなのに
1821/03/29(月)11:04:43No.787864066+
スープ一合しかないのか
1921/03/29(月)11:05:58No.787864283+
飛び出した麺が周りの機械パーツにペシペシ当たるのは…
2021/03/29(月)11:06:05No.787864295+
>器でやるしかなかったんだろうか
具がどこか行っちゃうんだと
2121/03/29(月)11:14:59No.787865988+
メンテ大変そうだな…
2221/03/29(月)11:15:18No.787866047そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
俺がゴキなら住む
2321/03/29(月)11:20:52No.787867144そうだねx32
>俺がゴキなら住む
わりと深刻な風評被害なのでやめてくれ
2421/03/29(月)11:21:01No.787867183+
書き込みをした人によって削除されました
2521/03/29(月)11:21:17No.787867234そうだねx1
思いっきりぶん回して水切ろう!ってどういうところから来た発想なんだろう
2621/03/29(月)11:25:38No.787868058そうだねx5
>思いっきりぶん回して水切ろう!ってどういうところから来た発想なんだろう
洗濯機の脱水からじゃない?
2721/03/29(月)11:29:24No.787868869+
書き込みをした人によって削除されました
2821/03/29(月)11:30:15No.787869041そうだねx3
>わりと深刻な風評被害なのでやめてくれ
そんな素人がちょっと考えた程度でわかる部分なんて対策してるよね普通
2921/03/29(月)11:31:45No.787869331+
対策として黒キャップを置く
3021/03/29(月)11:33:25No.787869706+
メンテナンス大変そう
3121/03/29(月)11:34:31No.787869895そうだねx6
>仕組み知らなかったのかハゲ
>知識として知ってそうなものなのに
流石にここまでは門外漢だろう
店で売るラーメンともノウハウは重なってないだろうし
3221/03/29(月)11:34:52No.787869965+
>メンテナンス大変そう
だから滅びた…
3321/03/29(月)11:35:02No.787870002+
今度は自販機ラーメン対決なうえに
お互い色々ラーメンでやりきった同士の対決だから楽しみ
3421/03/29(月)11:35:10No.787870030+
>メンテナンス大変そう
基本的に一日1〜4回は補充とメンテするからね
3521/03/29(月)11:36:16No.787870231+
>メンテナンス大変そう
旧車の維持より遥かに大変だよ
3621/03/29(月)11:36:22No.787870260+
結構ダイナミックだよなこれ
3721/03/29(月)11:36:39No.787870308+
チューブでタレを入れるのでつまるから濃厚系や魚粉系は無理で
器に味噌入れるのもスレ画の通りの仕様なので一緒に飛び出しちゃう
3821/03/29(月)11:37:30No.787870456+
>基本的に一日1〜4回は補充とメンテするからね
ほんとかー?ほんとにメンテしてるかー?
3921/03/29(月)11:38:02No.787870553そうだねx4
> 嘗て、わたしは大学の学生の卒業研究で、飲料自販機内に侵入する昆虫類を調査したことがある。その結果、ゴキブリ、チョウバエ、コバエ類などの昆虫類が侵入すること、そして、それらの昆虫類の体表から、サルモネラやセレウス菌などの食中毒原因菌が検出されたことを明らかにした。わたしはこのことを学会(日本環境動物昆虫学会・二〇〇九年の年次大会)で発表した。そのことは、このコラムでも簡単に触れている(木材保存・三九巻一号)。この発表は当時、朝日新聞にも取りあげられた(二〇〇九年十一月十三日夕刊)こともあり、ネット上で拡散した。
わりと最近まで対策してなかったんだな…
4021/03/29(月)11:38:31No.787870645+
大手コンビニですら肉まん蒸し器とかホットスナックおくやつまともに洗浄してないのよく見るんで
自販機なんて余計メンテされてないだろ
4121/03/29(月)11:38:44No.787870700+
>ほんとかー?ほんとにメンテしてるかー?
ちゃんとしてないとすぐに壊れる
なのでメンテしてないところから壊れてごく一部にしか残っていない
4221/03/29(月)11:39:23No.787870827+
>>基本的に一日1〜4回は補充とメンテするからね
>ほんとかー?ほんとにメンテしてるかー?
とりあえず漫画の説明では毎日開けて補充してる
4321/03/29(月)11:39:51No.787870900そうだねx1
湯がきでちょっとテンション上がってる可愛いハゲ
4421/03/29(月)11:40:19No.787870980そうだねx2
>>仕組み知らなかったのかハゲ
>>知識として知ってそうなものなのに
>流石にここまでは門外漢だろう
>店で売るラーメンともノウハウは重なってないだろうし
なんならハゲがラーメン屋やってた時期にはもう廃れてた機械だから…まあ
4521/03/29(月)11:40:59No.787871128+
飲料自販機は常温なんだけどラーメンは冷蔵庫なんでまだ話が違うのだ
4621/03/29(月)11:41:07No.787871157+
ハゲが対決でどんなの出してくるのか楽しみ
4721/03/29(月)11:42:06No.787871332+
山形にある日本でも数少ない古いメーカーの蕎麦自販機は毎日掃除と決まった数しかいれなくてすぐ無くなる…
4821/03/29(月)11:42:29No.787871410+
食品自販機ってじつはかなり昔からあるけど
メンテナンスの問題とコンビニの普及で廃れたのもかなり昔だからなあ
4921/03/29(月)11:42:36No.787871430+
そんな雑な出来でよく普及したな…
5021/03/29(月)11:43:52No.787871682+
>そんな雑な出来でよく普及したな…
他にいい方法が無かった
5121/03/29(月)11:43:57No.787871697+
前に食ったやつはそんなにびしょびしょじゃなかった気がするけど方式が違うのかな
5221/03/29(月)11:44:56No.787871873+
本当にびしょびしょになるか確かめたくなったが今どこにあるんだこれ
5321/03/29(月)11:45:20No.787871950+
>大手コンビニですら肉まん蒸し器とかホットスナックおくやつまともに洗浄してないのよく見るんで
中華まんのアレは中の環境がお風呂と一緒なんで
お掃除サボると中にカビ生えるよ
5421/03/29(月)11:45:47No.787872033+
>本当にびしょびしょになるか確かめたくなったが今どこにあるんだこれ
どこ住み?
5521/03/29(月)11:47:52No.787872459+
メーカー保障なんてとっくに終わっててメンテや修理は自前でなんとかしないといけないとかじきに滅びるな
5621/03/29(月)11:48:02No.787872494+
まめなメンテナンス+調理+補充が出来ないと維持できないからこの機械が好きでたまらない人しか運用できないよな…
5721/03/29(月)11:48:44No.787872614+
こういう自販機が好きすぎて自販機買い集めて夢の自販機コーナー作ったけど中身のラーメン作る会社が潰れたからラーメン作る部署を立ち上げた車屋も有るほどです
5821/03/29(月)11:49:24No.787872755そうだねx4
>こういう自販機が好きすぎて自販機買い集めて夢の自販機コーナー作ったけど中身のラーメン作る会社が潰れたからラーメン作る部署を立ち上げた車屋も有るほどです
あの車屋そんなことしてたの!?
5921/03/29(月)11:49:58No.787872864+
神奈川の自販機いっぱいおいてあるタイヤ屋にあった気がするが動くかどうかはわからん
6021/03/29(月)11:50:59No.787873064+
>まめなメンテナンス+調理+補充が出来ないと維持できないからこの機械が好きでたまらない人しか運用できないよな…
機械が古くてメーカーも無かったりするので
補修パーツは自作だったり鉄工場頼んで作って貰ったりとかが当たり前だからな…
6121/03/29(月)11:51:01No.787873075+
タレが濃厚過ぎると止まる
6221/03/29(月)11:51:41No.787873220そうだねx1
>>わりと深刻な風評被害なのでやめてくれ
>そんな素人がちょっと考えた程度でわかる部分なんて対策してるよね普通
………そうだねっ!
6321/03/29(月)11:51:46No.787873235+
鉄剣タローは潰れてしまったな…
6421/03/29(月)11:52:39No.787873432+
大きな声では言えないがスレ画みたいな自販機も紙コップタイプの自販機もゴキの繁殖地だ
それはそれとしてその程度じゃ人間には影響ないよ
6521/03/29(月)11:52:54No.787873480+
>それはそれとしてその程度じゃ人間には影響ないよ
よかった
6621/03/29(月)11:53:56No.787873684+
内側に強力な紫外線ライトでも設置したら対策になるのかね
6721/03/29(月)11:54:44No.787873849+
ハゲはなぜ今更こんな機械を見ているの?
6821/03/29(月)11:55:07No.787873928+
こんな中身だったなんて知らなかった…
というか買った事自体あんまり無いな
6921/03/29(月)11:56:48No.787874273+
>こんな中身だったなんて知らなかった…
>というか買った事自体あんまり無いな
そもそも置いてある場所自体がレア過ぎる
7021/03/29(月)11:57:08No.787874352+
>ハゲはなぜ今更こんな機械を見ているの?
今自販機ラーメンのお話やってるんだ
7121/03/29(月)11:57:15No.787874378+
絶滅してもおかしくないけどモノ好きがいるからなんとか生き残ってるイメージがある
7221/03/29(月)11:57:46No.787874487+
>ハゲはなぜ今更こんな機械を見ているの?
若い頃こういう自販機ラーメンよく食ってたよ懐かしいなーって感じ
7321/03/29(月)11:58:15No.787874586+
これはまだ設置台数が少ないから良いんだよ
紙コップ系のジュースがやべーんだよ
だからあれは屋外に置いてなくて室内専用なんだ
7421/03/29(月)11:58:22No.787874620+
これ今修理できる人 一人しかいないってyoutubeで見たな
パーツは在庫確保したり自作したりしてるらしい
7521/03/29(月)11:58:42No.787874680+
サービスエリアでも自販機の焼きおにぎりかタコヤキ位しか買ったことなかったな…
7621/03/29(月)11:58:47No.787874701+
かなり昔の機械だから衛生対策とかは普通にしてないだろう
7721/03/29(月)11:59:00No.787874735+
べっちゃべっちゃに飛び散るからこそ一日数回補充とメンテするから逆に虫が寄り付かないというのもある
7821/03/29(月)11:59:07No.787874755+
このハゲなんだかんだいって4種全部食っててダメだった
7921/03/29(月)12:00:35No.787875079+
少し話違うけどクソ田舎の自販機とか夜中虫のたまり場になるんだ
誘蛾灯を設置してるんだけどその下に死屍累々すぎて怖い
ラップ音並みに秒単位でバチバチいうし
8021/03/29(月)12:01:51No.787875333+
「まぁ自販機だしこの値段だし」でハードルが下がったところにそこそこの品質のものが来るから旨く感じる
8121/03/29(月)12:03:31No.787875651+
韓国だかのコンビニにあるカップラ自動調理器はもっと洗練されてたな
8221/03/29(月)12:04:57No.787875945+
>今自販機ラーメンのお話やってるんだ
そうなんだ…
8321/03/29(月)12:05:37No.787876092+
自販機ラーメン進出でも目論んでるのかハゲ
8421/03/29(月)12:05:43No.787876119そうだねx1
昔はフサフサでゲーセン入り浸って合間合間にラーメン食ってたって話いいよね
8521/03/29(月)12:08:20No.787876679そうだねx2
>昔はフサフサでゲーセン入り浸って合間合間にラーメン食ってたって話いいよね
暗い青春ですね
8621/03/29(月)12:11:03No.787877277そうだねx1
虫の話をするのも恐縮だけど米びつの中でGが泳いだことのない飲食店なんて存在しないと思う
8721/03/29(月)12:12:02No.787877488+
>ほんとかー?ほんとにメンテしてるかー?
画像見てりゃわかると思うけどめちゃめちゃ飛び跳ねてるんだから掃除しなきゃ駄目だろ
8821/03/29(月)12:16:36No.787878604+
地元のうどん自販機は海の側の外で吹きっさらしだし多分中も汚ぇんだろうなって思う
でもおいしいので食う
8921/03/29(月)12:18:08No.787879009+
茹で汁なんて飛び散ったら虫すごそう
9021/03/29(月)12:18:52No.787879211+
>茹で汁なんて飛び散ったら虫すごそう
拭く
9121/03/29(月)12:19:04No.787879263+
徳島と愛媛にあるうどん自動販売機はびしょびしょになってないよ
9221/03/29(月)12:20:10No.787879571+
ハゲがなんとなく地方に行くと昔の同業者に会うの少し切ない
9321/03/29(月)12:21:46No.787879982+
稼働にかかわるとこだけでいいのよ
パンこね機の外装サビサビでも関係ねえ


1616982265008.jpg