二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1615337462692.jpg-(434823 B)
434823 B21/03/10(水)09:51:02No.782063729+ 11:54頃消えます
25秒でラーメン食べたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/03/10(水)09:56:15No.782064478+
ニキシー管を表示部に使ってる製品なんてあったんだな
いつの時代の漫画かは知らないが
221/03/10(水)09:59:37No.782064939+
1コマ目のハゲなんか腕短くてキモイな…
321/03/10(水)10:02:47No.782065383+
今度は何やってるの芹沢さん
421/03/10(水)10:05:25No.782065778+
ニキシー管で自販機から出てくるというディストピア感
521/03/10(水)10:07:53No.782066137+
自販機でハゲをある程度納得させるレベルって凄すぎない?
621/03/10(水)10:15:21No.782067247そうだねx13
正直ラーメンとしてはクソマズいけどそのマズさがいいんだこういうのは
721/03/10(水)10:15:40No.782067297+
ニキシー管まで生きてるのは本当に少ない
821/03/10(水)10:18:22No.782067739そうだねx1
もはやニキシー管は企業が作っていないのでルーマニアだかの個人で作成しているとこから入手するしかないのだ
https://www.youtube.com/channel/UC0IY1BQiMehWMvezqWLyk4g
921/03/10(水)10:19:09No.782067865+
チェコ共和国だった
ごめんねこ
1021/03/10(水)10:30:26No.782069722+
>今度は何やってるの芹沢さん
大学の講師に招かれて講演してたらその大学の近くで
昔の知り合いがラーメンメインの自然派レストランをやってたのを思い出した
画像はその知り合いの弟子
1121/03/10(水)10:31:47No.782069938+
うまそうだな
1221/03/10(水)10:32:07No.782070000そうだねx1
楽しそうだな
1321/03/10(水)10:36:46No.782070664そうだねx1
俺もニキシー管食べたい
1421/03/10(水)10:47:03No.782072307そうだねx4
この手のやつは雰囲気を食うから美味いまずいじゃないんだ
1521/03/10(水)10:48:43No.782072566+
まあこの後自然派ラーメンの没落の詳細を聞かされるわけだが……
1621/03/10(水)10:51:10No.782072944+
マニアックすぎる自販機だな
維持メンテなんてできるわけないからそれこそマニアのリストア品ではないだろうか
1721/03/10(水)10:57:27No.782073975+
実在するのはタイヤ販売店の社長が趣味と客寄せを兼ねてやってるんだっけ
1821/03/10(水)11:00:25No.782074441+
>まあこの後自然派ラーメンの没落の詳細を聞かされるわけだが……
高コストでおいしくないから以外の理由あるの?
1921/03/10(水)11:06:25No.782075494+
ニキシー管といえばピンクパンサー
2021/03/10(水)11:12:05No.782076508+
ソ連のニキシー管結構売ってたような
2121/03/10(水)11:13:09No.782076710そうだねx2
>まあこの後自然派ラーメンの没落の詳細を聞かされるわけだが……
没落の詳細を聞いた後で昼飯食う時間なくなっちゃったのに気づいたから自販機ラーメン食いに来たんだぞ
2221/03/10(水)11:14:26No.782076930+
深夜の空腹と場所の雰囲気が味付けだからな…
2321/03/10(水)11:21:42No.782078192+
神奈川の中古タイヤ市場かな?
外に設置してるし
2421/03/10(水)11:23:04No.782078442+
まっずそうなラーメンだ
これがいいんだ
2521/03/10(水)11:24:16No.782078646そうだねx3
こういうのを売ってた鉄剣タローがコロナで廃業したのいっぱい悲しい
2621/03/10(水)11:24:17No.782078651+
不味くて何も良くないけど旅の途中だから基本的に栄養摂取の場でしかないしな
2721/03/10(水)11:24:28No.782078677+
1日に2回くらいは麺とスープを新しいものに取り替えられる筈だし
コンビニとかで売ってるラーメンより美味しく出来る筈だと思う
2821/03/10(水)11:26:06No.782078964+
>ソ連のニキシー管結構売ってたような
ソ連崩壊前に製造してたやつが細々と市場流通はしてるけど
そろそろ枯渇するよーって話題になったのがおよそ10年前の話だからもうほぼ無いんじゃない
上のレスにあるチェコの個人制作のニキシー管もそういう旧ソ製のニキシー管が枯渇するから
新しく手に入れるために自分で作ります!ってクラファンしたのが始まりだし
2921/03/10(水)11:28:33No.782079372+
> こういうのを売ってた鉄剣タローがコロナで廃業したのいっぱい悲しい
あそこよかったよね
朝そこで軽く食べて古墳見てゼリーフライ食べて帰るのが定番の行田観光だった…
3021/03/10(水)11:32:47No.782080076+
ガワは同じでも中身は個人商店だったりするらしいな
3121/03/10(水)11:32:51No.782080090+
これがプラスチック姉さんか…
3221/03/10(水)11:49:22No.782083026+
ニキシー管今めっちゃ値上がりしてるな


1615337462692.jpg