二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1602735239212.jpg-(99068 B)
99068 B20/10/15(木)13:13:59No.737072824+ 15:07頃消えます
読者めんどくせ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/10/15(木)13:15:24No.737073070そうだねx40
バッドエンド受け入れる時間を作っちゃうとこうなる
220/10/15(木)13:17:34No.737073473+
大ヒット作品の2に名作無しの法則
320/10/15(木)13:17:58No.737073547そうだねx2
読者の総意なんてものは無いからな
声出してるやつだけの感想でしかない
420/10/15(木)13:18:37No.737073667そうだねx31
ハッピーエンドの続編をバッドエンドにするよりはまだマシだと思うよ
520/10/15(木)13:20:47No.737074037+
前作主人公が死んだところからスタートの2
620/10/15(木)13:22:52No.737074433そうだねx7
夢野先生読者の事すごく理解できてるな…
720/10/15(木)13:23:22No.737074528そうだねx7
短編のバッドエンドはともかく長編ストーリーのバッドは作者の力不足だと思う
820/10/15(木)13:23:29No.737074552そうだねx3
ハッピーエンド望む人たちが二次創作しまくって連載終わったあとでも暫く界隈は盛り上がるってわけよ
920/10/15(木)13:23:50No.737074616+
ドラクエ11だこれ
1020/10/15(木)13:27:14No.737075276そうだねx3
かっこよく散ったキャラが居て何も殺さなくても…いやでも意味がある死に方だったよ…くらい受け止めてから
実は生きてました華麗に復活!とか続編でやられると茶番すんな死ねってなる
1120/10/15(木)13:27:37No.737075351そうだねx5
>夢野先生読者の事すごく理解できてるな…
ギャグ漫画作家の描くシリアス作品って評価が甘くなる気がする
1220/10/15(木)13:28:40No.737075545+
>かっこよく散ったキャラが居て何も殺さなくても…いやでも意味がある死に方だったよ…くらい受け止めてから
>実は生きてました華麗に復活!とか続編でやられると茶番すんな死ねってなる
ポルナレフぐらいギリギリ生きてたとかならまあよかったって思うけど全然余裕でした!とかだとお前…ってなる
1320/10/15(木)13:29:50No.737075759+
最終回一個前で死んだと思わせて最終回で生きてました!ならまあ受け入れられるけど
最終回で死んで続編で生きてたらお前キャラ人気に日和ったな?ってなるな…
1420/10/15(木)13:31:39No.737076100+
>実は生きてました華麗に復活!とか続編でやられると茶番すんな死ねってなる
アバン先生復活も賛否両論だったねえ
1520/10/15(木)13:31:57No.737076153そうだねx3
バットエンドは嫌いだけどビターエンドは好き
その後続編でハッピーになるならもっと好き
1620/10/15(木)13:32:21No.737076218+
もっと欲しい
くらいが丁度良い
1720/10/15(木)13:35:27No.737076785+
螺厳版でニア死なないエンドだったらどんな反応だったかな
1820/10/15(木)13:35:28No.737076787+
FF10と10-2がこんな感じ
1920/10/15(木)13:36:50No.737077004そうだねx1
夢野ぉ!
2020/10/15(木)13:38:15No.737077241+
夢の先生は読者ウケを考えてるつもりだけど
実際方向性制御してるの剣さんですよね?
2120/10/15(木)13:39:55No.737077531+
P3のキタローが後日談で復活フラグ立ってるのはうーん…
2220/10/15(木)13:40:55No.737077717そうだねx1
ダイの大冒険みたいに最後に主人公は生死不明に…でもきっと今も生きているはず!みたいなのは好きです
2320/10/15(木)13:41:36No.737077839そうだねx1
>P3のキタローが後日談で復活フラグ立ってるのはうーん…
あれ人類が死を克服した新たなステージに上がれば開放されますくらいの無茶じゃなかった?
2420/10/15(木)13:41:52No.737077889そうだねx1
まぁ実際BANANA FISHのラストの後に生きてましたやられたら困るというか
光の庭みたいなアフターエピソードがベストだとは思う
2520/10/15(木)13:43:49No.737078219+
キタローに関しちゃむしろ仲間たちが過去の人物に囚われず吹っ切ろうってやっちゃったのが
2620/10/15(木)13:44:56No.737078421+
>アバン先生復活も賛否両論だったねえ
アバン先生生き返るんだ…
2720/10/15(木)13:45:41No.737078538そうだねx1
ハッピーもバッドも納得できる過程が描かれてれば良いんだ
2820/10/15(木)13:46:29No.737078664+
>あれ人類が死を克服した新たなステージに上がれば開放されますくらいの無茶じゃなかった?
エリザベスがワイルド発現してキタロー救出の為に動いてるみたいだけどどうなんだろう
2920/10/15(木)13:50:07No.737079215そうだねx3
>実は生きてました華麗に復活!とか続編でやられると茶番すんな死ねってなる
続編とかじゃなくてちゃんと本編で復活させるのならギリギリ許せる
3020/10/15(木)13:50:37No.737079286+
1をハッピーエンドっぽく終わらせたのに2はあれから色々上手くいかず拗れましたみたいなスタートにするのは止めろ
3120/10/15(木)13:50:58No.737079347そうだねx1
総集編のふりしてシャーリー生存ルルーシュ復活のパラレルワールドへ行ったギアス
TV世界だとちゃんと死んでるからこれは違うか?
3220/10/15(木)13:52:07No.737079540+
キタローはワイルドの力が増えれば人類の意識改革しなくても大丈夫じゃねってP4Uでなってた気がする
まぁ解放されても既に肉体はないんやがなブヘヘ
3320/10/15(木)13:52:10No.737079552+
>総集編のふりしてシャーリー生存ルルーシュ復活のパラレルワールドへ行ったギアス
>TV世界だとちゃんと死んでるからこれは違うか?
明確に途中の展開を変えた作り直しだからね
想像と言うか選択の余地があるのはベターな気がする
3420/10/15(木)13:53:21No.737079774+
一番ダメなのはどう見てもバッドなのに
作者が主人公が幸せだからハッピーエンドっていう何やら満足死エンド
3520/10/15(木)13:53:32No.737079814+
>ドラクエ4だこれ
3620/10/15(木)13:53:43No.737079842+
>実は生きてました華麗に復活!とか続編でやられると茶番すんな死ねってなる
ガッチャマン2が評判悪いのも今となればわかる
3720/10/15(木)13:54:50No.737080044+
いいんだよ細けえ事は
3820/10/15(木)13:54:56No.737080057+
ローマの休日に続編はダメだもんな
3920/10/15(木)13:55:26No.737080134そうだねx3
>FF10と10-2がこんな感じ
10から10-2はまだ良かっただろう
ティーダ復活は条件厳しい隠しエンディングだし
アレなのは下げて上げてそこから下げた10-2.5だよ
4020/10/15(木)13:56:12No.737080269+
ええからルークが復活する続編作れよ
4120/10/15(木)13:56:34No.737080324+
哀しき過去…
4220/10/15(木)13:56:38No.737080339+
ハッピーかも知れないけどそれやっちゃ駄目だろ…ってパターンもある
Fateで士郎がセイバーと再開するエンドとか
4320/10/15(木)13:56:43No.737080354+
2.5の話はするんじゃない
4420/10/15(木)13:57:31No.737080487+
イフってなってるけどジオウの剣編は結構賛否分かれてたな
4520/10/15(木)13:57:33No.737080492+
ポケ戦の小説でバーニィが死ななかったのは個人的には好きなんだけど
でも小説単体で好きかと言われると悩む所はある
4620/10/15(木)13:59:51No.737080894+
レイアースの事かな…
4720/10/15(木)13:59:57No.737080911+
いや1作目の結末擁護してたファン後ろから刺すような2作目出したらそりゃ叩かれるだろ
4820/10/15(木)14:00:12No.737080957+
>ハッピーかも知れないけどそれやっちゃ駄目だろ…ってパターンもある
>Fateで士郎がセイバーと再開するエンドとか
月姫とかもだけど元々結末がバラバラなマルチエンド作品ならまあ…とは思うな個人的に
4920/10/15(木)14:03:02No.737081454+
>ポケ戦の小説でバーニィが死ななかったのは個人的には好きなんだけど
>でも小説単体で好きかと言われると悩む所はある
あれは原作と言えるアニメで全力でバッドというかビターしたからこそ受けいられた部分はあるとは思う
小説だけだったらなんじゃそりゃ…ってなってたんじゃないかな
いや俺も生きてて良かった…って思うけど
5020/10/15(木)14:03:04No.737081459そうだねx1
ジュリウス帰還はいいけどロミオ生き返りはダメだろと思ったGE2RB
5120/10/15(木)14:03:11No.737081474+
どんなにバッドルートでもラストがハッピーなら何でも良くなってきた
俺は弱いオタクだ…
5220/10/15(木)14:03:16No.737081489+
グールとか一部で終わってたら紛うこと無き名作だしな
5320/10/15(木)14:04:01No.737081615そうだねx1
ゲームとかで散々プレイヤーが苦労してたどり着ける隠しエンドとかならありだと思う
5420/10/15(木)14:04:25No.737081671そうだねx1
P3さんの復活の可能性は著しく低いままだけど
その後の彼らがP3さんの死を受け止めた後どうしてるかって事の方が重要だと思う本編後の話
5520/10/15(木)14:05:31No.737081880+
人の死って取り返しがつかないから尊いのであって
伏線あったならともかく後から簡単に実は生きてましたとか生き返りましたとかやられると萎える
5620/10/15(木)14:05:41No.737081909+
もうバッドにしたらハッピーは同人界隈に任せよう
作者本人もこっそり書く
5720/10/15(木)14:05:42No.737081911+
>>アバン先生復活も賛否両論だったねえ
>アバン先生生き返るんだ…
実際死んではいない(命の石的なメガンテ無効アイテムで重症負っただけ)
5820/10/15(木)14:06:11No.737081990+
>もうバッドにしたらハッピーは同人界隈に任せよう
うん
>作者本人もこっそり書く
ダメ
5920/10/15(木)14:06:18No.737082011そうだねx2
>グールとか一部で終わってたら紛うこと無き名作だしな
続編つまんね!はまた全然別の話だと思う
まあreも途中までは盛り上がってたから畳み方ミスった作品って感じだけど
6020/10/15(木)14:07:10No.737082172そうだねx1
>一番ダメなのはどう見てもバッドなのに
>作者が主人公が幸せだからハッピーエンドっていう何やら満足死エンド
メリバって言うんだそういうのは
6120/10/15(木)14:07:19No.737082195そうだねx1
元と続編でエンディングの方向性真逆にするなら間髪いれてやってくれないと日和ったな?ってなるのはわかる
6220/10/15(木)14:08:41No.737082418+
散々生存アイテムデマが飛び交ったレベルで死ぬのを惜しまれたFF7のエアリスはリメイクだとどうなるんだろう…
当時は生き返らせたいと思ったけど今となってはそのままでいてくれって思う
6320/10/15(木)14:09:09No.737082487そうだねx1
続編で蘇ったけどあのキャラ正直死んでたままのがよかった…って思ってるのはいるがなまじハッピーになってるとファン同士の感想としても言いづらい
6420/10/15(木)14:09:48No.737082608+
>散々生存アイテムデマが飛び交ったレベルで死ぬのを惜しまれたFF7のエアリスはリメイクだとどうなるんだろう…
>当時は生き返らせたいと思ったけど今となってはそのままでいてくれって思う
リメイクやってその意見なのかやらずにその意見なのか
生き返ると言うかモロに別の未来を歩む話っぽくない?
6520/10/15(木)14:10:14No.737082667そうだねx1
>続編で蘇ったけどあのキャラ正直死んでたままのがよかった…って思ってるのはいるがなまじハッピーになってるとファン同士の感想としても言いづらい
ファンですら否定的だった種死のムウ…
6620/10/15(木)14:10:54No.737082798+
不可能を可能にさん...
6720/10/15(木)14:10:58No.737082807+
コーラサワーは一期で絶対死んだと思ってたよ
…確かにコックピット無事だったわ
6820/10/15(木)14:12:23No.737083062+
>コーラサワーは一期で絶対死んだと思ってたよ
>…確かにコックピット無事だったわ
いやあいつ普通に最終回で出て来るだろ
6920/10/15(木)14:12:26No.737083071+
ペル
ムウ
ジョー
7020/10/15(木)14:13:32No.737083240+
生き死にだけじゃなくて一作目でくっついたカップルを続編で別れさせるのも一作目でグダグダに別れたのを続編でくっつけなおすのも両方やめてほしいけど後者はハッピー風にやられると嫌いって言いづらい空気がある
7120/10/15(木)14:14:02No.737083314+
なんか実家にある古い少女漫画は最終回で主人公の子が結婚式当日に車に轢かれて死んでた
7220/10/15(木)14:14:08No.737083328+
蛇足言われるのが予想なのか…
7320/10/15(木)14:14:15No.737083346+
東京喰種がまさにこれ
7420/10/15(木)14:14:51No.737083456そうだねx1
グレンラガンはご都合ハッピーエンドしていい作風だったと思うんだけどなぁ...
7520/10/15(木)14:14:51No.737083458+
なんだっけ戦隊もので最終回に死んだ奴
7620/10/15(木)14:15:08No.737083504+
>ファンですら否定的だった種死のムウ…
この2人はここでお別れだから綺麗なのに!とかは分かるけど
生き返ってクソ野郎になってたケースはそうないからな
7720/10/15(木)14:15:10No.737083511そうだねx2
fateのラスエピはきのこも難色示してたけど社長がどうしてもって言うから...
7820/10/15(木)14:15:17No.737083529+
>生き死にだけじゃなくて一作目でくっついたカップルを続編で別れさせるのも一作目でグダグダに別れたのを続編でくっつけなおすのも両方やめてほしいけど後者はハッピー風にやられると嫌いって言いづらい空気がある
ハリウッドは役者の都合で気軽に別れさせやがる
7920/10/15(木)14:16:08No.737083667+
わかりました
セーラームーン展開します
8020/10/15(木)14:16:16No.737083690+
ルルーシュが生きてたみたいなもんか
8120/10/15(木)14:17:43No.737083914+
ドラクエ6のリメイクはバーバラ関連くらいは拾うと思ってました
8220/10/15(木)14:17:44No.737083922+
Zの最後でクワトロが死んだ…
って思ってた当時の視聴者いるのかな
8320/10/15(木)14:17:59No.737083962+
褒めどころはあるし嫌いとまではいかないけど蛇足って言いたくなる続編結構大量に思い浮かぶ
8420/10/15(木)14:18:22No.737084013+
サラマンダーより、ずっとはやい!!はどうなんだろう
8520/10/15(木)14:18:31No.737084034+
純愛だったエロゲーの続編が変態調教ゲーだった時は死ぬほどシコれたよ
8620/10/15(木)14:19:33No.737084210+
>夢野ぉ!
剣さんは野崎君にもっと怒っていいと思う
8720/10/15(木)14:21:03No.737084469+
>剣さんは野崎君にもっと怒っていいと思う
頓珍漢なことしまくるけどちゃんと編集の言うこと聞く売れっ子漫画家だから文句言いづらいところある
8820/10/15(木)14:21:23No.737084522+
>頓珍漢なことしまくるけどちゃんと編集の言うこと聞く売れっ子漫画家だから文句言いづらいところある
言ったら直すからな…
8920/10/15(木)14:22:10No.737084652+
>純愛だったエロゲーの続編が変態調教ゲーだった時は死ぬほどシコれたよ
前作ヒロインやら前作主人公の親を寝取るのってなんてやつだっけ
9020/10/15(木)14:22:12No.737084665そうだねx2
>Zの最後でクワトロが死んだ…
>って思ってた当時の視聴者いるのかな
ZZのOPに出てくるし生きてるだろうな…本編に出てこねぇ!
9120/10/15(木)14:24:18No.737085001+
むぅ…ガオガイガーFINAL…
9220/10/15(木)14:24:37No.737085059+
FF7リメイクはあれサプライズなのがなあ…
俺は昔遊んだFF7の今風リメイクがやりたかったからIFルート入るならもうちょい様子見したぞ!
9320/10/15(木)14:24:40No.737085068+
P3は救済のふりをするだけで全然進まなかったおかげで後付け救済を受け入れる心の準備ができたように思える
9420/10/15(木)14:25:05No.737085139+
>純愛だったエロゲーの続編が変態調教ゲーだった時は死ぬほどシコれたよ
imgの老人たちですら知ってるかどうか不安になる古さの放課後マニア倶楽部思い出した
9520/10/15(木)14:25:40No.737085232+
借金姉妹は1で凌辱ものだったのに同じ主人公で同じヒロインだけど純愛物にした2だしてたな
9620/10/15(木)14:25:50No.737085256+
>V3の最初で1号2号が死んだ…
>って思ってた当時の視聴者いるのかな
9720/10/15(木)14:26:16No.737085319+
ご都合ハッピーもある程度時間経てば許される節はあるよね
ルルーシュしかりグラハムしかり
9820/10/15(木)14:26:20No.737085329そうだねx1
>imgの老人たちですら知ってるかどうか不安になる古さの放課後マニア倶楽部思い出した
えっ…言うほど古くなくない…?
9920/10/15(木)14:27:49No.737085572そうだねx1
ギアスはルルーシュは置いといても片づけてほしい問題がけっこうあったから助かる…
10020/10/15(木)14:28:09No.737085625+
FF10-2かな
俺は安易なハッピーエンド好きだけど
10120/10/15(木)14:28:33No.737085680+
>ご都合ハッピーもある程度時間経てば許される節はあるよね
>ルルーシュしかりグラハムしかり
ああいうのは序盤割れるけど是の空気できたら否定する方が荒らしって感じになるから
否の方は離れちゃうだけじゃねえかな
10220/10/15(木)14:29:29No.737085828+
>えっ…言うほど古くなくない…?
よく聞いてほしい前世紀だからもう20年以上前なんだ・・・
10320/10/15(木)14:30:01No.737085906+
>>imgの老人たちですら知ってるかどうか不安になる古さの放課後マニア倶楽部思い出した
>えっ…言うほど古くなくない…?
> 1997年6月13日にLIBIDOより発売されたアダルトゲーム。
10420/10/15(木)14:30:49No.737086039+
タッチで死んだ双子の片割れ続編で生き返ったらもう一回殺せ!っめなるでしょ?
10520/10/15(木)14:30:54No.737086058+
上でも出てるけどルルはTVではちゃんと死んでるだ
10620/10/15(木)14:31:28No.737086156+
>ご都合ハッピーもある程度時間経てば許される節はあるよね
>ルルーシュしかりグラハムしかり
どっちも実際死んでサルベージされてるから…
10720/10/15(木)14:31:51No.737086226+
条件満たしてラスボス倒した後出てくる真ボス倒したEDで渦中の女の子が「私幸せだよ」って言ったからハッピーエンド!
10820/10/15(木)14:32:03No.737086263+
俺は自分がキタローなら世界救って死ぬとか真平ごめんだな…そんならいっそみんな死ね
10920/10/15(木)14:33:50No.737086578そうだねx1
>俺は自分がキタローなら世界救って死ぬとか真平ごめんだな…そんならいっそみんな死ね
そこを納得させるのが創作の妙味だから…
まぁP3のゲームに関してはそもそも自己犠牲で救う流れなのすらわかんないままエンディングに到達する人が多かったやつなんだけど
11020/10/15(木)14:34:43No.737086727+
ゲームとかでさんざん苦労した後だと
雑なハッピーエンドでもよくやった!ってなる
11120/10/15(木)14:35:23No.737086848+
>FF10-2かな
>俺は安易なハッピーエンド好きだけど
FF10の蛇足続編っていうと2.5が浮かんでしまって…
11220/10/15(木)14:35:33No.737086874+
無印P3分かりづらいよね
ラスボス戦でいきなり自己犠牲したようにしか見えない
11320/10/15(木)14:35:48No.737086931+
>前作ヒロインやら前作主人公の親を寝取るのってなんてやつだっけ
おしえて巫女先生弐 外伝 
11420/10/15(木)14:37:22No.737087231+
🤔ビターだけど想像の余地がある結末
😫スタッフインタビューでバッド突きつけられる
11520/10/15(木)14:38:10No.737087394+
>かっこよく散ったキャラが居て何も殺さなくても…いやでも意味がある死に方だったよ…くらい受け止めてから
>実は生きてました華麗に復活!とか続編でやられると茶番すんな死ねってなる
ゴッドイーター2…
11620/10/15(木)14:38:49No.737087523そうだねx1
>ラスボス戦でいきなり自己犠牲したようにしか見えない
死ぬのが卒業式だからはっきりするのがラスボス戦ですらないぞ!
11720/10/15(木)14:42:07No.737088185+
>むぅ…ガオガイガーFINAL…
俺は当時から絶対GGGは帰ってくると思ってたけど人によっては日和って生き返らせたように見えるのかな
11820/10/15(木)14:42:09No.737088189+
エピローグで結局帰ってこなくてビターエンドかと思ったら
さらにそのエピローグのエピローグでめっちゃハッピーエンドになったアニメ知ってる
エピローグだから続編とは違うのかもしれないけどひっくり返って良かった例として
11920/10/15(木)14:42:16No.737088207+
一作目でグッドエンド(ヒロイン生存)とバッドエンド(ヒロイン死亡)があって続編はバッドエンドの続きからやりますって言われたときはどうなるかと思ったけどやったら続編も好きだったシャドウハーツ
12020/10/15(木)14:42:38No.737088267+
>🤔ビターだけど想像の余地がある結末
>😫スタッフインタビューでバッド突きつけられる
アビスの話は寄せ
12120/10/15(木)14:42:44No.737088288+
>🤔ビターだけど想像の余地がある結末
>😫スタッフインタビューでバッド突きつけられる
魔女と百騎兵はメタリカ様生き返ったと思ってたのに…
12220/10/15(木)14:44:21No.737088591+
わかってないひとが多いみたいだからちゃんとはっきりさせるよ!のP3はマジですごかったと思う
12320/10/15(木)14:44:27No.737088607+
>>むぅ…ガオガイガーFINAL…
>俺は当時から絶対GGGは帰ってくると思ってたけど人によっては日和って生き返らせたように見えるのかな
あれギャレオリアロード知ってるかどうかで変わるんじゃねえかな
12420/10/15(木)14:45:04No.737088714+
>🤔ビターだけど想像の余地がある結末
>😫スタッフインタビューでバッド突きつけられる
Dエンドの後?人類滅びるよ!
12520/10/15(木)14:46:11No.737088907+
犬夜叉が現在進行形でなりかけてるな
12620/10/15(木)14:47:23No.737089109+
通常エンドで主人公とヒロインが死亡して、グッドエンドだと真ボスを倒して終わって
続編はグッドエンドの続きで更に次の外伝はラストで色々ブッ込んできたガンヴォルトシリーズは
初見プレイを配信してる「」が時々いてそれを楽しみに見ている「」も少なくない
12720/10/15(木)14:47:51No.737089209+
続編ではないけど秒速の続編として君の名は。を見た場合は最高だった
12820/10/15(木)14:49:07No.737089445+
昔小説サイトに中途半端で終わるやつ投稿したらバカウケして殿堂入りみたいなのして調子こいて2作目書いたらボコられて終わったことある
12920/10/15(木)14:58:39No.737091161+
ビターだけど主人公の選択だし世界は救われたよなって納得したら製作側がハッピーエンドがほしいって要望あったんで作ります!で盛り上がった所からのやっぱやめます!
お前のことだよFF15
13020/10/15(木)15:00:41No.737091540+
救いがどうの言う奴の言うこと聞いてるとただの快楽装置になるからな
しかもそいつら専用の
13120/10/15(木)15:01:11No.737091633+
フルメタでクルツ生きてた件は作中で台無しって言われててダメだった
13220/10/15(木)15:02:38No.737091911そうだねx1
読者は欲しがり豚なんだから与え過ぎちゃダメだよ
もっと欲しい!と言わせ続けるのが大事


1602735239212.jpg