二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1600779413136.jpg-(1323890 B)
1323890 B20/09/22(火)21:56:53No.730219491+ 22:57頃消えます
異世界転生したら魔法が超うまく使えるの良いよね!
このあと魔法が凄い設定はほぼ使われなくなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/09/22(火)21:58:41No.730220268そうだねx45
>異世界転生したら魔法が超うまく使えるの良いよね!
うんうん!
>このあと魔法が凄い設定はほぼ使われなくなる
なんで…?
220/09/22(火)21:59:26No.730220555+
この前卑劣マーケティングで見たやつかな?
320/09/22(火)22:03:17No.730222307そうだねx34
あーファンタジー世界で推理小説やる奴か
確かにこの導入だと読む気にはならないな
420/09/22(火)22:04:32No.730222847+
でもスレ「」はそういうのがいいんでしょ?よくわからないけど
520/09/22(火)22:05:31No.730223281そうだねx12
卑劣マーケティング通りこの展開だともうつまらなさそうさがすごい
620/09/22(火)22:06:13No.730223586+
確かにその設定いる?ってなるやつだな
720/09/22(火)22:08:42No.730224746+
俺ツエーやチート描写入れたくなるのかな
820/09/22(火)22:08:59No.730224864+
というか魔法ある世界で探偵の需要あるの…?
過去視とか使えたらそれで終わりじゃない…?
920/09/22(火)22:10:10No.730225368+
>というか魔法ある世界で探偵の需要あるの…?
ある
1020/09/22(火)22:11:07No.730225773+
>確かにその設定いる?ってなるやつだな
主人公はその世界でも最高峰の魔法の使い手なので
主人公が出来ないと判断したらそれは魔法で実現不可能な行為って事になる
1120/09/22(火)22:11:24No.730225893+
魔法前提の推理とかそういうのは必要じゃね?
1220/09/22(火)22:11:55No.730226119そうだねx15
>というか魔法ある世界で探偵の需要あるの…?
>過去視とか使えたらそれで終わりじゃない…?
なんで魔法があれば解決でしょ?って言う人は魔法=万能になるんだろ
1320/09/22(火)22:12:28No.730226357+
直感で犯人当てる探偵とか出てくるんだっけか
1420/09/22(火)22:13:09No.730226683そうだねx1
俺何かやっちゃいましたテンプレ入れた後は何やってもいいみたいな感じになってない?
1520/09/22(火)22:13:09No.730226690+
最初からいる親友が犯人とかやったやつ?
1620/09/22(火)22:13:54No.730227032そうだねx5
>なんで魔法があれば解決でしょ?って言う人は魔法=万能になるんだろ
そういう作品もあるからだろう
1720/09/22(火)22:13:58No.730227063+
全然こんな話じゃないからいらなくない?
1820/09/22(火)22:15:12No.730227705そうだねx8
>>なんで魔法があれば解決でしょ?って言う人は魔法=万能になるんだろ
>そういう作品もあるからだろう
それ作品として成立するの?
あとフィクションの世界の魔法が全部同じ設定って思うのやばすぎない?
1920/09/22(火)22:15:21No.730227776+
この作品の超常現象の上限はここまでですよって基準を示すために魔法最強のやつが必要なのはわかる
スレ画の典型的な描写が必要なのかはわからない
2020/09/22(火)22:15:51No.730227997+
死体を天井に貼り付けにしておいて時間経過で落ちて来るトリックあった気がする
2120/09/22(火)22:16:48No.730228408+
>この作品の超常現象の上限はここまでですよって基準を示すために魔法最強のやつが必要なのはわかる
>スレ画の典型的な描写が必要なのかはわからない
ありきたりな展開かと思ったら変化球でしたって展開フィクションだと良くあるやつじゃね
2220/09/22(火)22:17:03No.730228512そうだねx1
探偵物読んでると探偵に必要なのは科学的証明じゃなく
犯人や聴衆にハッタリじみた推理を通す詐欺師の技術だと思う
2320/09/22(火)22:17:43No.730228781+
凍結魔法がある
ちょっとした応用する
2420/09/22(火)22:18:21No.730229093+
>主人公はその世界でも最高峰の魔法の使い手なので
>主人公が出来ないと判断したらそれは魔法で実現不可能な行為って事になる
「主人公より頭が良いキャラは登場させない」の亜種じゃねこれ
2520/09/22(火)22:18:51No.730229300+
ネウロも探偵ものだけど捜査を魔界道具に頼ったりしてるし…
って思ったけどアレは作者本人曰く探偵ものじゃなくて娯楽漫画なんだっけ…
2620/09/22(火)22:19:01No.730229370+
>犯人や聴衆にハッタリじみた推理を通す詐欺師の技術だと思う
王族関連の事件で未解決は不味いから解決の形を作る人もいる
2720/09/22(火)22:19:12No.730229466そうだねx3
>なんで魔法があれば解決でしょ?って言う人は魔法=万能になるんだろ
作中でこの世界に存在する魔法が全部明示されないなら
読者の知らない魔法の存在を排除できなくなるじゃん
2820/09/22(火)22:19:25No.730229575+
>なんで魔法があれば解決でしょ?って言う人は魔法=万能になるんだろ
別に魔法にかぎらないんじゃない
携帯が普及しすぎてクローズドサークルが困難になったって話の延長でしょ
2920/09/22(火)22:19:44No.730229738+
>あとフィクションの世界の魔法が全部同じ設定って思うのやばすぎない?
そんなのばっかじゃね?異世界といいつ基本ゲームみたいな設定なんだし
3020/09/22(火)22:19:44No.730229742そうだねx1
>探偵物読んでると探偵に必要なのは科学的証明じゃなく
>犯人や聴衆にハッタリじみた推理を通す詐欺師の技術だと思う
という感じで政治的な問題の着地点を見つけるのがこの世界の探偵の仕事
主人公はそんなの有耶無耶にしてるだけじゃねえか!って真相暴く
3120/09/22(火)22:19:54No.730229806+
魔法でできる事で気無い事を作中で名言すればいいだけでは
3220/09/22(火)22:19:55No.730229822そうだねx7
>「主人公より頭が良いキャラは登場させない」の亜種じゃねこれ
いや…
3320/09/22(火)22:20:34No.730230141+
>>なんで魔法があれば解決でしょ?って言う人は魔法=万能になるんだろ
>作中でこの世界に存在する魔法が全部明示されないなら
>読者の知らない魔法の存在を排除できなくなるじゃん
だから明示されるんだって
3420/09/22(火)22:20:48No.730230235そうだねx6
ああ卑劣様が作品自体はちゃんと面白いんだけどここがちょっとテンプレすぎて受け付けないかも…
みたいなこと言ってたテンプレな部分のシーンかこれ
マジでそうなんだな…
3520/09/22(火)22:21:12No.730230406そうだねx1
というかコミカライズしてたんだなこれ
絵から残念臭がするけど
3620/09/22(火)22:22:23No.730230971そうだねx4
>>あとフィクションの世界の魔法が全部同じ設定って思うのやばすぎない?
>そんなのばっかじゃね?異世界といいつ基本ゲームみたいな設定なんだし
そんなゲームを全部ファミコンっていうばあちゃんみたいな事を
3720/09/22(火)22:22:37No.730231077+
>主人公はそんなの有耶無耶にしてるだけじゃねえか!って真相暴く
普通の探偵ものでも思うけど暴かない方がいい真相だってあるだろうに
3820/09/22(火)22:22:46No.730231149そうだねx2
画像だけだと本当につまらなそうでシラけるように見えるから
もしこれで作品が作り込まれていて面白いんだとしたらかなり損しまくってるな…
3920/09/22(火)22:23:37No.730231540そうだねx2
つまんなそ
4020/09/22(火)22:23:38No.730231544+
>>主人公はそんなの有耶無耶にしてるだけじゃねえか!って真相暴く
>普通の探偵ものでも思うけど暴かない方がいい真相だってあるだろうに
殺人犯有耶無耶にしてはいこれで終わり!するだけだよ
4120/09/22(火)22:23:46No.730231601そうだねx6
「」の解説がなんか白々しい…
4220/09/22(火)22:24:16No.730231830+
>そんなゲームを全部ファミコンっていうばあちゃんみたいな事を
そこはピコピコっていえよ例えが下手すぎて揚げ足取りにもなってない
4320/09/22(火)22:24:35No.730231959そうだねx1
>主人公はそんなの有耶無耶にしてるだけじゃねえか!って真相暴く
犯人被害者含め関係者全員胸糞悪くなるやつだな…
4420/09/22(火)22:24:40No.730231984+
本当にこれでテンプレ異世界系のクソみてえな物語じゃないの?
本当に…?マジで…?
みたいな疑惑と困惑が今俺を襲っている
4520/09/22(火)22:25:25No.730232293+
>>主人公はそんなの有耶無耶にしてるだけじゃねえか!って真相暴く
>普通の探偵ものでも思うけど暴かない方がいい真相だってあるだろうに
まさしくそんな事件もある
犯人その人にお前が思うようにやれと背中押されて暴く
4620/09/22(火)22:25:35No.730232359そうだねx9
なんか叩こうとする誘導が雑すぎる…
4720/09/22(火)22:25:46No.730232432+
魔法ある世界なら魔法使った犯罪と隠蔽になるわな
鎌倉物語読むわ
4820/09/22(火)22:25:54No.730232493+
これの作者は序盤はテンプレ展開しといて中盤で全部はちゃめちゃにひっくり返すの好きよね
スレ画は「魔法で出来る限界を知っている」っていう説明だよ
4920/09/22(火)22:26:18No.730232668+
ピコピコとファミコンに関しては
それ普通にどっちもあるケースでは
5020/09/22(火)22:26:34No.730232807そうだねx2
>魔法ある世界なら魔法使った犯罪と隠蔽になるわな
>戦地調停士シリーズ読むわ
5120/09/22(火)22:27:26No.730233181+
>魔法ある世界なら魔法使った犯罪と隠蔽になるわな
>鎌倉物語読むわ
その辺はかなり厳密に設定されててな
話の中で説明された理屈以外は絶対登場しない
5220/09/22(火)22:27:39No.730233290+
俺は卑劣マで知ってるから大体わかってるけど「」の適当な下げ発言にいちいち喰ってかかってる子は作品推したいなら逆効果だから辞めた方が良いと思う…
5320/09/22(火)22:27:59No.730233435+
鎌倉物語は読者にそんなんありかよ!?って思わせる構成じゃねーか!
5420/09/22(火)22:28:25No.730233615+
最近この作者の過去作品読んでたけど、この人なろう作品が大嫌いなんじゃ…?
5520/09/22(火)22:28:32No.730233667+
>俺は卑劣マで知ってるから大体わかってるけど「」の適当な下げ発言にいちいち喰ってかかってる子は作品推したいなら逆効果だから辞めた方が良いと思う…
的外れな事言ってるから突っ込まれてるだけだろ
5620/09/22(火)22:29:12No.730233908+
というか探偵モノのコミカライズを面白く宣伝するのが難しくない?
5720/09/22(火)22:30:08No.730234296+
>最近この作者の過去作品読んでたけど、この人なろう作品が大嫌いなんじゃ…?
あー
なろうテンプレに思うところあって揶揄している系か…
5820/09/22(火)22:30:49No.730234587+
魔法であれはできるこれはできないと事前説明した上で推理トリック構築するのは公平ではあるのか
5920/09/22(火)22:30:53No.730234619+
魔法万能論って大長編ドラえもんでも
的確にひみつ道具で全部解決ぐらいの展開だろうか
6020/09/22(火)22:31:21No.730234827+
>魔法ある世界なら魔法使った犯罪と隠蔽になるわな
>名探偵デュダ読むわ
6120/09/22(火)22:31:26No.730234868+
>これの作者は序盤はテンプレ展開しといて中盤で全部はちゃめちゃにひっくり返すの好きよね
途中まで乗っかればあそこでみんなに読まれやすくなるからな…
6220/09/22(火)22:31:55No.730235123+
詐欺師のやつがすごい好きなんだ
亡命エンドの清々しさがとてもいい
6320/09/22(火)22:32:39No.730235456+
>>魔法ある世界なら魔法使った犯罪と隠蔽になるわな
>>名探偵デュダ読むわ
おっさん!
6420/09/22(火)22:32:57No.730235590+
Fateのスピンオフだけどエルメロイの事件簿とかもいいよね
魔術あるから犯罪のトリックなんか考察する意味ないけど
それをやった動機だけが重要になるっていう理屈
6520/09/22(火)22:33:32No.730235861そうだねx3
>魔法であれはできるこれはできないと事前説明した上で推理トリック構築するのは公平ではあるのか
超能力とか出てくる系のミステリだと割とポピュラーなタイプではある
「不思議な力」の限界値を示してそこで推理を展開する
西澤保彦とかがやってるし普通にある推理小説の類型のひとつよ
6620/09/22(火)22:33:34No.730235880+
でココアは男なの?女なの?
6720/09/22(火)22:34:16No.730236179そうだねx1
過去見れたら事件解決するとも限らないってfateで見た!
6820/09/22(火)22:34:46No.730236402+
>魔法ある世界なら魔法使った犯罪と隠蔽になるわな
>ムヒョとロージーの魔法律相談事務所読むわ
6920/09/22(火)22:35:14No.730236587+
時間に関する魔法は存在しなかったはず
7020/09/22(火)22:35:20No.730236619そうだねx1
魔法とはいうもののそれが世界で普遍的に受け入れられてる物理現象なら
結局はその世界なりの「科学」なんだよね
7120/09/22(火)22:35:32No.730236714+
魔法犯罪が蔓延る中マンパワーだけで乗り切る犯人がいたら応援したい
7220/09/22(火)22:35:44No.730236790そうだねx4
ミステリ漫画としての特筆性がありそうで面白そうだけど
導入の学園編で2話使ってテンプレなぞるのは構成が死んでるとしか・・・
謎解きの最中に挟めよ過去語り
7320/09/22(火)22:35:50No.730236840+
探偵になる云々はおいといて転生先の家族に愛情を持ってて用意してくれた服に愛着を持ってるのはかなり高感度高い
7420/09/22(火)22:36:04No.730236958+
>>主人公はそんなの有耶無耶にしてるだけじゃねえか!って真相暴く
>普通の探偵ものでも思うけど暴かない方がいい真相だってあるだろうに
金田一少年で良くあるやつ!
7520/09/22(火)22:36:06No.730236971+
大丈夫ですか?その契約、代償払い過ぎていませんか?
7620/09/22(火)22:36:08No.730236990+
>というか魔法ある世界で探偵の需要あるの…?
>過去視とか使えたらそれで終わりじゃない…?
魔法のある世界での推理小説とかあるぞ
読もう!折れた竜骨!
7720/09/22(火)22:36:18No.730237065+
霊媒ある世界で裁判やってる逆転裁判…
7820/09/22(火)22:36:55No.730237364そうだねx4
>魔法犯罪が蔓延る中マンパワーだけで乗り切る犯人がいたら応援したい
さぞやる事が多いだろうな
7920/09/22(火)22:37:25No.730237593そうだねx1
自分の才能への期待でキラキラしてる主人公が残酷な現実にズタボロにされて目が濁っていくのいいよね
8020/09/22(火)22:37:48No.730237779そうだねx6
>というか魔法ある世界で探偵の需要あるの…?
>過去視とか使えたらそれで終わりじゃない…?
上でも言ったけど
不思議な力がアリのミステリ物は普通に存在するジャンルなんだ
逆張りとかでさえなくて確立されてるんだ
8120/09/22(火)22:37:56No.730237835+
>魔法犯罪が蔓延る中マンパワーだけで乗り切る犯人がいたら応援したい
魔法世界で拳法極めて壁越し発勁で完全犯罪を狙う魔法無能力者か…
8220/09/22(火)22:38:00No.730237869+
>探偵になる云々はおいといて転生先の家族に愛情を持ってて用意してくれた服に愛着を持ってるのはかなり高感度高い
でもね…
8320/09/22(火)22:38:03No.730237890+
>普通の探偵ものでも思うけど暴かない方がいい真相だってあるだろうに
真実暴こうとする読者をお前は山羊だとボコったうみねこ!
8420/09/22(火)22:38:07No.730237916+
掲載紙やレーベルに合わせて構成変えるぐらい普通じゃないの
8520/09/22(火)22:38:45No.730238184+
西澤保彦とかよく超能力ありの推理ものとか書いてるしな
8620/09/22(火)22:38:48No.730238210そうだねx2
>>魔法犯罪が蔓延る中マンパワーだけで乗り切る犯人がいたら応援したい
>魔法世界で拳法極めて壁越し発勁で完全犯罪を狙う魔法無能力者か…
十戒破りの中国人モードやめえや!
8720/09/22(火)22:39:16No.730238415そうだねx5
>その辺はかなり厳密に設定されててな
>話の中で説明された理屈以外は絶対登場しない
経験上ファンがそう言うこと言ってる作品は穴がある
8820/09/22(火)22:39:47No.730238640そうだねx2
上遠野浩平の殺竜事件は最後に十分に推敲できなかったのかなって点はあるけど面白かった
8920/09/22(火)22:40:09No.730238779+
穴あったら感想欄でボッコボコにされるけどそういうの無かったよ
9020/09/22(火)22:40:12No.730238807+
魔法ありでもまあ可不可が示されてるか(それが難しいんだが)
方法ではなく動機や犯人見つける方向ならまあなんとでもなろう
9120/09/22(火)22:40:16No.730238830そうだねx5
>ファンがそう言うこと言ってる作品の穴を意地でも探す
9220/09/22(火)22:40:20No.730238854+
まあ普通の推理ものだと逆に穴が全くないトリックを使うと
それは実行可能だからちょっとボカしたりムチャな部分を入れんといけない
みたいな不文律を聞いたことはあるが…
9320/09/22(火)22:41:23No.730239259+
>経験上ファンがそう言うこと言ってる作品は穴がある
この作者は謎解き編に入る前にフェアな問題だから解いてみせろと毎回宣誓してる
9420/09/22(火)22:41:45No.730239420+
>>魔法ある世界なら魔法使った犯罪と隠蔽になるわな
>>名探偵デュダ読むわ
赤い鎧は完結篇前にSWの展開が終わって辛いわ
9520/09/22(火)22:41:53No.730239469そうだねx1
極論まあ不思議な拳法でブチ殺しましたでも話は成立するからな
9620/09/22(火)22:41:55No.730239491そうだねx4
熱いれて説明されても
以前犯人はテレポートしたんだが合ったから警戒するよ
9720/09/22(火)22:42:31No.730239765そうだねx6
応援したいなら応援すればいいと思うがここはへそ曲がりも多いから同意だけを求めるのはよしたほうが良い
9820/09/22(火)22:42:33No.730239782+
昔の探偵ものも犯人が超能力使ってたり超常の存在だったりした作品があったような
そう思えば魔法ものもいいか
9920/09/22(火)22:42:56No.730239937+
>極論まあ不思議な拳法でブチ殺しましたでも話は成立するからな
壁越しに発勁で殺人事件起こした小説もあるし
10020/09/22(火)22:43:16No.730240087そうだねx8
ファンがなんかオススメするときにハードル上げすぎてるやつだ
10120/09/22(火)22:43:19No.730240101そうだねx1
そもそも読んだことない作品を穴あるに違いないっていうのはなぜなんだぜ?
10220/09/22(火)22:43:36No.730240230+
>>極論まあ不思議な拳法でブチ殺しましたでも話は成立するからな
>壁越しに発勁で殺人事件起こした小説もあるし
毎回思うけどそいつ格闘バトル物の世界でも割と上位いきそうだな
器用なことしやがる
10320/09/22(火)22:43:46No.730240299+
>熱いれて説明されても
>なろうなら無条件で叩くよ
10420/09/22(火)22:44:04No.730240426+
最近ノブリスをセルフリメイクするらしくて期待してる
10520/09/22(火)22:44:11No.730240472+
いま誰か殺竜事件の話をしてる?
10620/09/22(火)22:44:21No.730240537+
なろうなの?
別サイトの作品って事もあるだろうに
10720/09/22(火)22:44:44No.730240710そうだねx3
こういう作品無茶だよねって否定して
ファンがちゃんとやってるよって説明すると
熱心に肯定するファンうぜえと返す
完璧だな
10820/09/22(火)22:45:01No.730240825+
>熱いれて説明されても
>以前犯人はテレポートしたんだが合ったから警戒するよ
テレポートの回数とか距離とか
そのへん制限されてるか次第だなぁ
ちゃんと推理できる仕様ならアリだ
10920/09/22(火)22:45:14No.730240912そうだねx1
魔法には一般的にそういう印象があるからかな…
あとそういう人に宣伝するにはちょっと言葉不足且つ態度が
11020/09/22(火)22:45:33No.730241058+
>なろうなの?
>別サイトの作品って事もあるだろうに
なろうだよ
ていうか推理ジャンルで上位なんだしわざわざここで宣伝しなくてもいいと思うの
11120/09/22(火)22:45:52No.730241223+
魔法でもミラクル拳法でも超能力でもふつーにお話は出来るからな
再現性(同じ条件なら誰でも可能か)が重視されてるわけじゃないなら
11220/09/22(火)22:45:53No.730241227そうだねx3
ハードル上げたりムキになってレッテル貼り始めたりファンの鑑だな
11320/09/22(火)22:46:01No.730241298そうだねx4
絶対なんて気軽に言うもんじゃない
11420/09/22(火)22:46:17No.730241428そうだねx3
単純に作品薦めたいなら卑レマが良く出来てるしこのページ貼られてもあんまり魅力感じない
作品知らない「」とレスポンチするより作中の面白い魔法の使い方の紹介でもしたほうがマシじゃない?
11520/09/22(火)22:46:28No.730241518そうだねx1
作品ごとに魔法の設定なんて違うってわかってない人には説明するのかなり難しいな
だって同じじゃんしか言わないし
11620/09/22(火)22:46:51No.730241677+
ソンビパニック発生してる館で密室殺人を推理する小説とかあるし
ミステリなんて面白ければ何でもアリよ
11720/09/22(火)22:46:58No.730241732そうだねx1
魔法があるなら魔法で結論出せで済む話だし
ごちゃごちゃした誓約付けて魔法を役立たなくするなら普通の推理させればいいよね
11820/09/22(火)22:46:58No.730241736+
真面目なスタンスで推理ものやってるのか作者
11920/09/22(火)22:47:22No.730241925+
>単純に作品薦めたいなら卑レマが良く出来てるしこのページ貼られてもあんまり魅力感じない
>作品知らない「」とレスポンチするより作中の面白い魔法の使い方の紹介でもしたほうがマシじゃない?
叩こうと思って立てたらすぐに突っ込まれてムキになってるだけじゃないの?
12020/09/22(火)22:47:23No.730241933+
>ちゃんと推理できる仕様ならアリだ
例えばドラクエやウィザードリィの世界で皆が知ってる魔法を想定外の使い方する犯人のトリックを暴く…って感じなら受け入れられやすいのかも
いきなり知らない世界の知らない魔法法則の説明をされても…的な
12120/09/22(火)22:47:45No.730242098+
>経験上ファンがそう言うこと言ってる作品は穴がある
推理小説読んだことなさそう
推理に必要な情報は必ず文中に出すってのは推理小説をフェアにする条件だよ
まあ絶対守るべきものではないが
12220/09/22(火)22:48:00No.730242202そうだねx4
探偵ものといいながらいつものなろう系のチートをスレ画にもってきて実際はもっとちゃんとしてるからって言われても
狙ってんのか?
12320/09/22(火)22:48:06No.730242243そうだねx3
>応援したいなら応援すればいいと思うがここはへそ曲がりも多いから同意だけを求めるのはよしたほうが良い
推してる子の説明も悪いと思うしつっかかってくる子にケンカ腰なのは逆効果だしアンチ増やすだけ
12420/09/22(火)22:48:07No.730242254そうだねx2
主人公が高位魔術師じゃないと「主人公が知らないだけでそういう魔法あるかもしれないじゃん」になるから設定としては重要なんだろうと思う
ただもっと見せ方があるでしょ
12520/09/22(火)22:48:16No.730242319+
想定している「穴」がおそらく違う
この場合は「提示された情報から類推できるトリックが普通の推理小説と同じレベルには論理的整合性がある」
という意味であってまったく物語になにも矛盾が無いとまで言ってるわけではないだろう
というか後者はまず普通の作品でも不可能だし
12620/09/22(火)22:48:24No.730242380+
確かにドラクエとかみたいな「皆が魔法の種類と効果を知ってる」世界の方が面白くなりそう
12720/09/22(火)22:48:43No.730242510そうだねx3
面白いなんて一言も言われてない…
12820/09/22(火)22:48:46No.730242528そうだねx3
>そもそも読んだことない作品を穴あるに違いないっていうのはなぜなんだぜ?
>なろうなら無条件で叩くよ
12920/09/22(火)22:49:10No.730242699+
>魔法があるなら魔法で結論出せで済む話だし
>ごちゃごちゃした誓約付けて魔法を役立たなくするなら普通の推理させればいいよね
作品特有の法則性も性質もない無制限の不思議な力ってそれは魔法じゃなくて奇跡とかの類じゃ…
13020/09/22(火)22:49:11No.730242705+
「」は家族仲いい?
13120/09/22(火)22:49:13No.730242724+
>主人公が高位魔術師じゃないと「主人公が知らないだけでそういう魔法あるかもしれないじゃん」になるから設定としては重要なんだろうと思う
>ただもっと見せ方があるでしょ
例えばどんな?
13220/09/22(火)22:49:16No.730242749+
タイトルは?
13320/09/22(火)22:50:04No.730243093そうだねx2
>魔法があるなら魔法で結論出せで済む話だし
>ごちゃごちゃした誓約付けて魔法を役立たなくするなら普通の推理させればいいよね
この手のジャンルをよくわかってないのに偉そうすぎる
13420/09/22(火)22:50:44No.730243397+
スレ画は主人公が魔法凄いって設定がある前提で話づくりされてるから
その設定必要よ
13520/09/22(火)22:50:52No.730243468+
言ってることめちゃくちゃや
13620/09/22(火)22:51:00No.730243524そうだねx4
>叩こうと思って立てたらすぐに突っ込まれてムキになってるだけじゃないの?
もう駄目だなこいつ
頭の中被害妄想しかないわ
13720/09/22(火)22:51:04No.730243559そうだねx6
自覚してるのかしてないのか分からないけど
作品を勧めるときに無闇にハードル上げるのは避けた方が良いと思うぞ
文章なんて単純に文体その他が合わないとかもザラにあるんだから
13820/09/22(火)22:51:53No.730243978そうだねx1
妄想で決め付けて叩いてるのを違うよって言われてるだけなのにそう映っちゃうのか…
13920/09/22(火)22:52:15No.730244167そうだねx4
>この手のジャンルをよくわかってないのに偉そうすぎる
さすがわかってる人は偉そうだ
14020/09/22(火)22:52:30No.730244288+
いや今勧めてるのはスレ立てたのとは別人じゃないの
どう見ても叩くために建てた感じだが
14120/09/22(火)22:52:31No.730244298+
ずいぶんと名探偵だな……
14220/09/22(火)22:52:33No.730244314+
>自覚してるのかしてないのか分からないけど
>作品を勧めるときに無闇にハードル上げるのは避けた方が良いと思うぞ
>文章なんて単純に文体その他が合わないとかもザラにあるんだから
顔も見えない匿名掲示板でなんでいちいちそんなことを考慮しなきゃならんのだ
14320/09/22(火)22:53:00No.730244560そうだねx5
>顔も見えない匿名掲示板でなんでいちいちそんなことを考慮しなきゃならんのだ
勧めるなら少なくとも気にしなきゃダメだよ!?
14420/09/22(火)22:53:11No.730244630+
どうでもいいけどスレ画のマンガしょうがないのは分かるけど話進むの遅くて
最初の殺人事件起きるまで何か月かかるのかってなるな…
たしかまだ学園生活の話やらにゃいかんしそれ最初の事件の根幹にかかわるからスルー出来ないんだよな…
なんならスレ画だって事件の伏線である
14520/09/22(火)22:53:24No.730244747そうだねx1
>さすがわかってる人は偉そうだ
そりゃそうだよ
そもそも魔法の抜け穴を探す推理小説なのに魔法を役に立たなくするなら普通の推理小説でいいじゃんなんて頭が悪すぎるやつより偉いよ
14620/09/22(火)22:53:36No.730244854+
>顔も見えない匿名掲示板でなんでいちいちそんなことを考慮しなきゃならんのだ
どうせ他人なんだから適当なこと言ってもいいよね!ってことか
14720/09/22(火)22:53:42No.730244899+
>作品ごとに魔法の設定なんて違うってわかってない人には説明するのかなり難しいな
>だって同じじゃんしか言わないし
ゲームとかほぼ一緒だし
ドラクエもFFもメガテンも名前違うだけで効果ほぼ一緒
TRPGも似たり寄ったりだし
魔法一覧でも出さない限りは伝わらない
14820/09/22(火)22:53:43No.730244906+
>>顔も見えない匿名掲示板でなんでいちいちそんなことを考慮しなきゃならんのだ
>勧めるなら少なくとも気にしなきゃダメだよ!?
ここにいるのは君のパパでもママでもお友達でもないよ?
14920/09/22(火)22:53:48No.730244929そうだねx1
>>ちゃんと推理できる仕様ならアリだ
>例えばドラクエやウィザードリィの世界で皆が知ってる魔法を想定外の使い方する犯人のトリックを暴く…って感じなら受け入れられやすいのかも
>いきなり知らない世界の知らない魔法法則の説明をされても…的な
いや、それに関しては別に普通のことだよ
だって知らない館の知らない間取りの説明読んで推理したりするだろ?
15020/09/22(火)22:53:48No.730244932+
>顔も見えない匿名掲示板でなんでいちいちそんなことを考慮しなきゃならんのだ
その結果同じく顔も見えない匿名掲示板で
アレ熱心に勧めてる奴いたけどクソだったよ
とか言われかねないからだよ!
無駄に敵を作るようなやり方は良くないよってだけ
15120/09/22(火)22:53:49No.730244939+
いくら推理しても平民に証言能力ないよはい論破
15220/09/22(火)22:53:55No.730244983+
>>顔も見えない匿名掲示板でなんでいちいちそんなことを考慮しなきゃならんのだ
>勧めるなら少なくとも気にしなきゃダメだよ!?
勧めてるレスどこにあるんだ?
15320/09/22(火)22:54:07No.730245086そうだねx6
推しに見せかけたアンチだろ
この作品にはこんな攻撃的なファンしかいないのかもしれんが
15420/09/22(火)22:54:17No.730245176そうだねx1
魔法ができるのならなんでもできる筈なのになんで問題全部即解決しないんですか魔法使いなんでしょ!?
とハリポタでくってかかったマグルの政治家の会話思い出した
魔法は不思議だけど全能でもなんでもないのに
15520/09/22(火)22:54:31No.730245282そうだねx1
そう言うところだぞとしか言えん…
15620/09/22(火)22:54:35No.730245309+
そうだねx1
15720/09/22(火)22:54:36No.730245318+
>>>顔も見えない匿名掲示板でなんでいちいちそんなことを考慮しなきゃならんのだ
>>勧めるなら少なくとも気にしなきゃダメだよ!?
>ここにいるのは君のパパでもママでもお友達でもないよ?
だから叩かれてんだよ!
勧められる側も身内でも何でもないんだから!何ならなろうってだけで毛嫌いしてるタイプが多いとこなんだから!!
15820/09/22(火)22:54:49No.730245428+
>だって知らない館の知らない間取りの説明読んで推理したりするだろ?
普通は図面が載ってて見ればわかるようになってるのでは?
15920/09/22(火)22:54:53No.730245467そうだねx3
まあ…読むこともないだろうし別にいいか…
16020/09/22(火)22:54:54No.730245485そうだねx1
>>作品ごとに魔法の設定なんて違うってわかってない人には説明するのかなり難しいな
>>だって同じじゃんしか言わないし
>ゲームとかほぼ一緒だし
>ドラクエもFFもメガテンも名前違うだけで効果ほぼ一緒
>TRPGも似たり寄ったりだし
>魔法一覧でも出さない限りは伝わらない
ゲームでもストーリー上でやれるかどうかの限界とかその世界観で凄い魔法かどうかは
割と変わってこねえか?
16120/09/22(火)22:55:11No.730245633+
>まあ…なんであろうと叩くだけだから別にいいか…
16220/09/22(火)22:55:16No.730245677+
>ゲームとかほぼ一緒だし
>ドラクエもFFもメガテンも名前違うだけで効果ほぼ一緒
>TRPGも似たり寄ったりだし
スゲー適当なこと言ってるな
TRPGの魔法どれだけ知ってるんだ
16320/09/22(火)22:55:34No.730245796+
ところで誰がオススメしてるんだ?
16420/09/22(火)22:55:37No.730245822そうだねx1
というか妄想で叩いてるのをバーカされてるだけなのに
どこをどう受け取ったら熱心に勧めてるように読めるんだ
16520/09/22(火)22:55:47No.730245903そうだねx1
>いや、それに関しては別に普通のことだよ
>だって知らない館の知らない間取りの説明読んで推理したりするだろ?
常識でできることとできない事の違いは大きい
16620/09/22(火)22:55:49No.730245912+
そういう態度だとマジでこれファンがやべーし避けるか…
ってなるからやめなさいって話じゃないのか…
16720/09/22(火)22:56:00No.730246002+
結局タイトルすらわからないままだからたぶんたどり着くことはないだろう


1600779413136.jpg