二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1598769245444.jpg-(315497 B)
315497 B20/08/30(日)15:34:05No.722931138そうだねx4 16:34頃消えます
くるまこわい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/08/30(日)15:35:35No.722931526+
殺傷力は拳銃の方が高くね?
220/08/30(日)15:35:48No.722931580+
危機意識と責任感を持ってきちんと扱えばすごく便利で全然怖くないよ
320/08/30(日)15:36:26No.722931743そうだねx105
>殺傷力は拳銃の方が高くね?
銃と車で戦ったらたぶん車が勝つと思う
420/08/30(日)15:37:24No.722931997そうだねx17
>危機意識と責任感を持ってきちんと扱えばすごく便利で全然怖くないよ
それができてるやつは全アクティブドライバーの何割なんだろうな…
520/08/30(日)15:37:37No.722932056+
>危機意識と責任感を持ってきちんと扱えばすごく便利で全然怖くないよ
自分ではそれを意識する事が出来るけど問題は道を走ってる全ての人がそうではないという点だと思う
620/08/30(日)15:37:47No.722932097そうだねx42
拳銃あげるから突っ込んでくるクルマと戦えって言われたら降参するよ俺
720/08/30(日)15:38:10No.722932201+
車で歩道に突撃すれば10人ぐらい楽に殺せそうだもんな
820/08/30(日)15:38:40No.722932326+
質量イコール破壊力だから
920/08/30(日)15:38:58No.722932399そうだねx3
>それができてるやつは全アクティブドライバーの何割なんだろうな…
車乗るとたいていの人が自分が一番偉いと錯覚するという実験結果もあるしね
1020/08/30(日)15:39:14No.722932474+
マシンガンくらい持たせてもらえたら車と戦うわ
1120/08/30(日)15:39:20No.722932498そうだねx1
これからは自家用車保有数がどんどん減っていくらしいのでよかった
1220/08/30(日)15:39:56No.722932657+
>質量イコール破壊力だから
考えてみると完全武装の騎士のチャージよりも大きい破壊力出せるもんな
1320/08/30(日)15:40:01No.722932681そうだねx5
徒歩ですら道ですれ違う時でも相手が譲るのがデフォで歩いてる奴多いよね
1420/08/30(日)15:40:02No.722932685+
>それができてるやつは全アクティブドライバーの何割なんだろうな…
一応全てのドライバーが常識として備わっている意識ってことにはなってるけど
実際はわからんね
1520/08/30(日)15:41:20No.722933054+
重機関銃使わせてくれたら車と真正面から戦っても良いよ
それ以外じゃ嫌だよ
1620/08/30(日)15:43:13No.722933541+
>これからは自家用車保有数がどんどん減っていくらしいのでよかった
マジでバカみたいに車多すぎだったよねこれまでの日本…
1720/08/30(日)15:43:37No.722933643+
40キロも出てりゃガキンチョ一人あの世に送るくらいわけないからな
1820/08/30(日)15:43:40No.722933653+
なんでテンション上がってるのこの警察
1920/08/30(日)15:43:49No.722933707+
この前割り込みと割り込みが重なって2つ前でダブルトルネードよろしく側面衝突してたけど
やっぱりミニ四駆とは違って1500㎏どうしが力を合わせると凄い力になるんだなあと思ったよ
2020/08/30(日)15:45:10No.722934057+
後続トラックとか法定速度守って走ってるとあの質量が高確率で距離詰めてきて怖い
というかでかい車ほど威圧的な気がする
2120/08/30(日)15:45:22No.722934114そうだねx2
婦警ひいて
この言い訳出せるって凄いわ
2220/08/30(日)15:45:38No.722934177+
>なんでテンション上がってるのこの警察
3秒おじさんが3秒スマホ見ながら運転してて小学生に突っ込みかけた
おかっぱが身を挺してかばった
先輩がブチ切れてる
2320/08/30(日)15:45:40No.722934190そうだねx4
>なんでテンション上がってるのこの警察
昔同期が轢き逃げされた
2420/08/30(日)15:45:51No.722934234+
>なんでテンション上がってるのこの警察
身内を轢いた犯人がちょっと不注意でした程度の軽いノリだから
2520/08/30(日)15:46:06No.722934305+
真面目に運転してても事故るしバイクなんかだと被害程度もやばい
2620/08/30(日)15:46:23No.722934375+
>後続トラックとか法定速度守って走ってるとあの質量が高確率で距離詰めてきて怖い
>というかでかい車ほど威圧的な気がする
トラックの運ちゃんは毎日運転して飽きてるからめっちゃ雑になるのだ…
2720/08/30(日)15:46:23No.722934378+
まずはサイドステップで突っ込んでくる車を避けつつタイヤを撃ちぬいてコントロールを奪って
その後ガラスを抜ける距離まで近づいてドライバーを撃ち殺せば終わりだからどう考えても銃の方が強いよ
2820/08/30(日)15:47:10No.722934562+
完全自動運転さえ義務化されれば事故は一気に減るんだろうけど
インフラ含めてあと何年かかるか…
2920/08/30(日)15:47:33No.722934670+
路上教習してた頃の確認とかずっとし続けて運転してるけど
どうにも他の人の倍ぐらい体力を消耗してる気がする
3020/08/30(日)15:48:21No.722934880+
>まずはサイドステップで突っ込んでくる車を避けつつタイヤを撃ちぬいてコントロールを奪って
>その後ガラスを抜ける距離まで近づいてドライバーを撃ち殺せば終わりだからどう考えても銃の方が強いよ
車はアクセルふみっぱで殺しに行けるからもっとずっと簡単だよ
3120/08/30(日)15:48:28No.722934917+
>まずはサイドステップで突っ込んでくる車を避けつつ
1発目で足を折ってからの引き返しで死ぬやつ
3220/08/30(日)15:48:46No.722934981+
>まずはサイドステップで突っ込んでくる車を避けつつタイヤを撃ちぬいてコントロールを奪って
この時点で訓練積んだ警官でもできる人少ないと思う
3320/08/30(日)15:50:17No.722935401そうだねx4
安全運転を心がけてるけど車間距離を離せはもっと声をでかくして注意した方がいいと思う
3420/08/30(日)15:50:48No.722935522+
シティハンターかよ
3520/08/30(日)15:51:58No.722935828+
>路上教習してた頃の確認とかずっとし続けて運転してるけど
>どうにも他の人の倍ぐらい体力を消耗してる気がする
運転中ずっとこのくらい集中してたら事故起きないだろうけど何時間も運転してられないと思う
逆説的にみんな運転中ある程度気を抜いてるんだろうと思う
3620/08/30(日)15:52:04No.722935854そうだねx21
>まずはサイドステップで突っ込んでくる車を避けつつタイヤを撃ちぬいてコントロールを奪って
>その後ガラスを抜ける距離まで近づいてドライバーを撃ち殺せば終わりだからどう考えても銃の方が強いよ
クマのテレフォンパンチを云々で勝てるって話を思い出した
3720/08/30(日)15:52:17No.722935924+
>完全自動運転さえ義務化されれば事故は一気に減るんだろうけど
>インフラ含めてあと何年かかるか…
誰が責任を取るのかも含めると更に年数が増えるぞ!
多分企業の責任になるだろうけど
3820/08/30(日)15:52:30No.722935994+
>後続トラックとか法定速度守って走ってるとあの質量が高確率で距離詰めてきて怖い
>というかでかい車ほど威圧的な気がする
威圧なのはどうしようもないし申し訳ない
車間距離は運転席が高い所にある分車間が広く見えて詰めてしまう部分もあるけど
デカいから詰まっているように見えるだけで乗用車同士よりしっかり空けていることが多い
3920/08/30(日)15:52:46No.722936067そうだねx5
>シティハンターかよ
獠ちゃんならドライバー直接撃つでしょ
4020/08/30(日)15:54:30No.722936521+
シティハンターでも近距離で突っ込んで来る車は無理だと思う…
ドライバーやタイヤ撃ってもそのまま突っ込んで来るじゃん
4120/08/30(日)15:54:34No.722936545+
俺は気を抜いてるけど他の人がしっかりしてるだろう運転
4220/08/30(日)15:54:53No.722936626+
一話がそんなんだった気がするシティハンター
4320/08/30(日)15:55:25No.722936788+
>誰が責任を取るのかも含めると更に年数が増えるぞ!
>多分企業の責任になるだろうけど
そのへんを含めてもアメリカが対テロの切り札として推進してるのがめっちゃ有り難い
アメリカが本気なら日本もやれる
4420/08/30(日)15:56:20No.722937037+
前の車に高速並の速度出してまで追いつく人が割といるけどあの思考回路は解らんな…
4520/08/30(日)15:56:54No.722937159+
まず3mぐらいジャンプして真下に銃撃って滞空できるなら勝てる
4620/08/30(日)15:57:44No.722937342+
トラックの人は優しい人が多いから好きだよ
普通の運転手よりも右折入れてくれたりする
4720/08/30(日)15:58:06No.722937452+
nVidiaがどれだけ頑張れるかか
4820/08/30(日)15:58:11No.722937474+
これどれくらいになるの?
免停?取り上げ?
4920/08/30(日)15:58:28No.722937532そうだねx3
>前の車に高速並の速度出してまで追いつく人が割といるけどあの思考回路は解らんな…
スリップストリームを利用するためだろ
5020/08/30(日)15:58:58No.722937660そうだねx4
信号が黄色になると速度上げる人いるけど控えめに言ってバカだと思う
あとウィンカーつけずに曲がるバカは死ね
5120/08/30(日)15:59:00No.722937667+
俺離島で免許取ったから高速乗ったことなくて高速道路めっちゃ怖い
5220/08/30(日)15:59:40No.722937836+
法定速度を無視してまで流れに乗るという意味のわからない暗黙のルール
5320/08/30(日)16:00:06No.722937935+
今スマホでよそ見するだけで3点轢かれるんだよね
5420/08/30(日)16:00:32No.722938041そうだねx5
>あとウィンカーつけずに曲がるバカは死ね
曲がりながらウインカー出すやつ結構見かけるわ
何で出すのか意味わかってんのかお前
5520/08/30(日)16:00:45No.722938093+
バイク乗ってると死ぬなこれって実感できるから車よりずっと安全運転と左右確認増えるんだけど
すり抜けとか半そでで飛ばすとかしてる連中見るとなんで怖くないかが不思議でたまらん…
5620/08/30(日)16:01:04No.722938186そうだねx1
老人は曲がった記念にウインカー点けるらしいな
5720/08/30(日)16:01:05No.722938189+
警察の骨董品みたいな銃ってどこまで実用性あるのかな?
5820/08/30(日)16:01:13No.722938223+
重機関銃置いてもらっても車が十分に加速してたら止められず死ぬきがするから嫌すぎる…
5920/08/30(日)16:01:55No.722938400+
>ドライバーやタイヤ撃ってもそのまま突っ込んで来るじゃん
地面に伏せて避ければなんてことないよ運悪く踏まれても死にはしない
足を車側に向けるのがベストだね
6020/08/30(日)16:02:02No.722938428+
>重機関銃置いてもらっても車が十分に加速してたら止められず死ぬきがするから嫌すぎる…
まぁアクセル踏んでる奴死んだところで付いた慣性は0にならんしな…
6120/08/30(日)16:02:09No.722938456+
さらにここにドライバー高齢化と車が必須の環境をドン!
6220/08/30(日)16:02:17No.722938485+
恐怖や危機感への反応や慣れは個人差大きいからなあ
6320/08/30(日)16:02:30No.722938542+
>重機関銃置いてもらっても車が十分に加速してたら止められず死ぬきがするから嫌すぎる…
運転者が死んでもブレーキ踏まれてない車は止まらないからな…
6420/08/30(日)16:02:34No.722938562+
40キロ出してたとして3秒なら30m進むし制動距離は20mはあるので50m以内に何もなければ平気!
6520/08/30(日)16:02:49No.722938626+
>>あとウィンカーつけずに曲がるバカは死ね
>曲がりながらウインカー出すやつ結構見かけるわ
>何で出すのか意味わかってんのかお前
ぼーっとしててカーブ中に気付いたのかもしれない
6620/08/30(日)16:02:53 ID:S9nDoZjMNo.722938644+
>>なんでテンション上がってるのこの警察
>昔同期が轢き逃げされた
アハ体験だよね
この話の時のガチギレ理由とかすげー納得いった
6720/08/30(日)16:02:59No.722938663+
トラックの運ちゃんが信号待ちから発進使用としたら対向のトラックにめちゃくちゃクラクション鳴らされて何かと思ったら自分のトラックのグリルを手すりにしてババアが横断してたって話いいよね
6820/08/30(日)16:03:27No.722938777+
ハンドル回しながらウィンカー出すのが癖になってんだろうなぁとしか
6920/08/30(日)16:03:31No.722938789そうだねx2
俺ぶっちゃけ人間は運転向いてないと思う
7020/08/30(日)16:03:34No.722938798そうだねx7
>トラックの運ちゃんが信号待ちから発進使用としたら対向のトラックにめちゃくちゃクラクション鳴らされて何かと思ったら自分のトラックのグリルを手すりにしてババアが横断してたって話いいよね
怖すぎる…
7120/08/30(日)16:03:40No.722938819+
>40キロ出してたとして3秒なら30m進むし制動距離は20mはあるので50m以内に何もなければ平気!
自分の周辺50mを表示するレーダー欲しいな…
7220/08/30(日)16:03:47No.722938842+
>バイク乗ってると死ぬなこれって実感できるから車よりずっと安全運転と左右確認増えるんだけど
>すり抜けとか半そでで飛ばすとかしてる連中見るとなんで怖くないかが不思議でたまらん…
そういう層は実際何かやらかしてから反省するんだろうし…
まあバイクだと手足と引き換えだったりするわけだが
7320/08/30(日)16:04:24No.722939017+
>そういう層は実際何かやらかしてから反省するんだろうし…
>まあバイクだと命と引き換えだったりするわけだが
7420/08/30(日)16:04:26No.722939025+
免許あるけど全く運転しないししたくない
7520/08/30(日)16:04:26No.722939029+
>これどれくらいになるの?
>免停?取り上げ?
スマホながらで事故だから一発で6点と懲役1年か罰金30万かな
7620/08/30(日)16:04:28No.722939036+
su4163416.jpg
仕事してる時の宮原部長はほんとかっこいい
でも妊娠した同僚の犯行日時を割りだそうとするのはダメだよ…
7720/08/30(日)16:05:13No.722939224+
俺高速道路で運転したことないんだけど高速道路乗るとき気をつけることある?
7820/08/30(日)16:05:15No.722939237+
>スマホながらで事故だから一発で6点と懲役1年か罰金30万かな
スマホの扱い悪いな…
7920/08/30(日)16:05:43No.722939347+
>でも妊娠した同僚の犯行日時を割りだそうとするのはダメだよ…
しかも上司だ
怖いもの知らずかよ
8020/08/30(日)16:06:06No.722939450+
>俺ぶっちゃけ人間は運転向いてないと思う
可能な限り前後左右を同時に確認しながら自分が走るより速い速度で動く物体(構造上不可避の死角あり)を操作することに向いた動物はいないと思う…
8120/08/30(日)16:06:09No.722939460+
DIOがパワーとスピードを褒めるくらいだ
にんげんがつかうにしてはにんげんのちからを越えすぎている
8220/08/30(日)16:06:10No.722939468+
>>スマホながらで事故だから一発で6点と懲役1年か罰金30万かな
>スマホの扱い悪いな…
今年から厳しくなったのよ
8320/08/30(日)16:06:31No.722939571+
車の運転忘れがちだけど大変だよって話よく見るけど実際ここまで車社会になった以上仕方ないよね…
免許もそれとは思えないほどには緩めだし
8420/08/30(日)16:06:59No.722939691+
初めて自分の自転車を買ってもらったその日に子供をはねた自分は多分エンジン付きの乗り物は駄目だ・・・
8520/08/30(日)16:07:14No.722939739+
>俺高速道路で運転したことないんだけど高速道路乗るとき気をつけることある?
祈りながら合流しない
8620/08/30(日)16:07:14No.722939742+
だから気をつけて運転しようね!
8720/08/30(日)16:07:41No.722939876そうだねx3
>スマホの扱い悪いな…
スレ画で言ってる通りやってることは目隠し運転と変わらんし
8820/08/30(日)16:07:45No.722939891+
どんだけ気を付けてもダメな状況の時は…
8920/08/30(日)16:07:49No.722939910+
>可能な限り前後左右を同時に確認しながら自分が走るより速い速度で動く物体(構造上不可避の死角あり)を操作することに向いた動物はいないと思う…
はやく安全な自動運転が実用化されてほしいわ
9020/08/30(日)16:07:50No.722939913+
>クルマあげるから拳銃と戦えって言われたら降参するよ俺
9120/08/30(日)16:07:51No.722939915そうだねx3
>ぼーっとしててカーブ中に気付いたのかもしれない
運転中にぼーっとすんな
9220/08/30(日)16:07:58No.722939951+
高速って教習で一回はやるもんじゃないの?
9320/08/30(日)16:08:16No.722940029+
>初めて自分の自転車を買ってもらったその日に子供をはねた自分は多分エンジン付きの乗り物は駄目だ・・・
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ…かと思った…
9420/08/30(日)16:08:26No.722940077+
たまたま速度上げてなかったからよかっただけで川合轢かれたからね…
9520/08/30(日)16:08:29No.722940092+
>高速って教習で一回はやるもんじゃないの?
離島だとシミュレータで済ませるんだ
9620/08/30(日)16:08:40No.722940145そうだねx1
>車の運転忘れがちだけど大変だよって話よく見るけど実際ここまで車社会になった以上仕方ないよね…
>免許もそれとは思えないほどには緩めだし
教習所も商売だから緩くしないとやってけないのはわかるがそれはそれとしてsu4163423.jpg
9720/08/30(日)16:08:50No.722940187+
3秒目をつぶる無理だわ
9820/08/30(日)16:09:19No.722940309+
離島に教習所あるんだ…
9920/08/30(日)16:09:23No.722940330+
いや普通に考えて人間に向いてないとかじゃなくて向いてない人がいるだけの話でしょ
運転技術もそうだけど運転に対する心構えの意味でも向いてない人がいて事故を起こす
ただ全体で見れば運転してる人と時間を考えれば極一部なわけだし向いてない訳じゃない
10020/08/30(日)16:09:36No.722940380+
>教習所も商売だから緩くしないとやってけないのはわかるがそれはそれとして
順法意識あるからセーフ!
10120/08/30(日)16:09:51No.722940455+
>どんだけ気を付けてもダメな状況の時は…
あー…ぶつけられるなこれ…って時はもうケツに力いれて待ち構えるしかないと思う…
10220/08/30(日)16:09:56No.722940475+
異常なほど心配症だから責任感も危機意識もあるけどそれはそれとして人身とかコエーから俺車乗れない…
10320/08/30(日)16:09:59No.722940498+
一時期のポケモンGO叩きはなんだったんだろうね
10420/08/30(日)16:10:01No.722940507+
ちょいちょいスマホ見ながら運転って
稀に眠気で一瞬意識が飛んでハッとして冷や汗かく時あると思うけど
これを意図的に何度も繰り返してるわけだから最悪だよ
10520/08/30(日)16:10:09No.722940543そうだねx2
>離島に教習所あるんだ…
むしろ離島の方が車ないと生活できないからね
10620/08/30(日)16:10:13No.722940561+
スピードメーターのところにスマホ置いて動画見ながら運転してる輩が結構多い
10720/08/30(日)16:10:26No.722940608+
>高速って教習で一回はやるもんじゃないの?
オメー1回やったからもう大丈夫だろってなるか?
ビュンビュン弾丸が飛んでるところへ横から合流とか怖すぎるわ
縄跳びに入るのだって苦手だっつーの
10820/08/30(日)16:10:46No.722940691+
免許と特許と認可の違いはちょっと難しすぎる
10920/08/30(日)16:10:49No.722940701+
>一時期のポケモンGO叩きはなんだったんだろうね
ながらスマホいくない
11020/08/30(日)16:10:54No.722940720+
>いや普通に考えて人間に向いてないとかじゃなくて向いてない人がいるだけの話でしょ
>運転技術もそうだけど運転に対する心構えの意味でも向いてない人がいて事故を起こす
>ただ全体で見れば運転してる人と時間を考えれば極一部なわけだし向いてない訳じゃない
どんな人も絶対に事故を起こさないなんて保証がないから向いてないっていいたいんじゃねえかな
11120/08/30(日)16:10:55No.722940727+
>スピードメーターのところにスマホ置いて動画見ながら運転してる輩が結構多い
たまに目に付くとどっかで自損して死ねって思うやつだ
11220/08/30(日)16:10:59No.722940739+
業務で乗せられて事故ってあやうく自他数人殺しかけたから俺はもう車乗らないと決めたんだ
11320/08/30(日)16:11:14No.722940808+
>一時期のポケモンGO叩きはなんだったんだろうね
叩いてた連中が飽きただけで当時も今も叩かれる原因はあったと思う
11420/08/30(日)16:11:22No.722940836+
>離島に教習所あるんだ…
離島ったって高校があるぐらいの人口はいるかんな!
11520/08/30(日)16:11:57No.722941008+
全自動運転の実現をずっと待ってるんですけお
11620/08/30(日)16:12:16No.722941087+
向いてないから法律でルールを作って好き勝手しないように縛ってるのよ
11720/08/30(日)16:12:19No.722941107+
img見ながら運転してたら事故った「」んかちゃんならこの前見た
11820/08/30(日)16:12:23No.722941123+
今はポケモンGOどころか電話に出ることすらアウトだ
11920/08/30(日)16:12:38No.722941179+
赤ん坊の奴はマジでみんなに見せるべきだと思う
12020/08/30(日)16:12:41No.722941186+
>どんな人も絶対に事故を起こさないなんて保証がないから向いてないっていいたいんじゃねえかな
リスク評価の問題だから人それぞれの線引があるよね
俺は正直友人知人にもあまり乗ってほしくない側だ
12120/08/30(日)16:12:43No.722941196+
チンタラ走ってんじゃねえよ死ねって思いながら運転してるけど
向こうは乱暴な運転してんじゃねえよ死ねって思ってるだろうからノーカン
12220/08/30(日)16:12:49No.722941220+
>一時期のポケモンGO叩きはなんだったんだろうね
当時たまたまイベントの駐車場整備に駆り出されたけどポケモンGOやりながら運転してる運転手めちゃくちゃいたぞ
12320/08/30(日)16:12:54No.722941244+
俺はもう一生原付きでいいよ…
怖いから二段階右折もする
12420/08/30(日)16:13:13No.722941335+
赤信号で止まってるときにスマホ弄るとしてもいつ青になるかハラハラするのに
動いてる時に見るとか怖すぎる
12520/08/30(日)16:13:13No.722941336+
スクーターにも教習の時雪で乗った事なくて公道を走った事も無かったけど
今年普通自動二輪の免許取って初めてバイクで公道走ってるけど…
左キープして信号待ちしてる時に真横に横づけされたり
60km制限の国道で60で走ってる時に50ccのスクーターのおじいちゃんに追い抜かれたりしてこわいようこわいようってなってる…
12620/08/30(日)16:13:14No.722941342+
事故が恐いから免許取ろうとすら思わん
12720/08/30(日)16:13:24No.722941385そうだねx7
>img見ながら運転してたら事故った「」んかちゃんならこの前見た
ゴミクズすぎる…
12820/08/30(日)16:13:25No.722941386+
車は未だに死角が出来る欠点が改善されないからな
12920/08/30(日)16:13:33No.722941415そうだねx4
>向こうは乱暴な運転してんじゃねえよ死ねって思ってるだろうからノーカン
危険押し付けといてノーカンなわけねぇだろ
13020/08/30(日)16:13:59No.722941535そうだねx1
>img見ながら運転してたら事故った「」んかちゃんならこの前見た
だから運転中のimgはやめろとあれほど
13120/08/30(日)16:14:04No.722941550+
俺は追い越しすら怖いけど60km/h制限のところを30km/hぐらいで走るような奴は流石に追い越すわ
13220/08/30(日)16:14:10No.722941574+
>チンタラ走ってんじゃねえよ死ねって思いながら運転してるけど
>向こうは乱暴な運転してんじゃねえよ死ねって思ってるだろうからノーカン
死ぬなら一人で誰の迷惑にも掛からないように頼む
13320/08/30(日)16:14:10No.722941579+
全自動が完璧に完成したとしても恐ろしくて結局自分で運転してそうだよ俺は…
手動で動かすよりAI任せにした方が安全運転してくれそうだなとも思うけれども
13420/08/30(日)16:14:14No.722941597+
>赤信号で止まってるときにスマホ弄るとしてもいつ青になるかハラハラするのに
>動いてる時に見るとか怖すぎる
いや信号は視界の隅に入れとけよ
目の前しか見れないのか
13520/08/30(日)16:14:14No.722941601+
>俺高速道路で運転したことないんだけど高速道路乗るとき気をつけることある?
強襲所で習ったと思うが
普段出さない速度を出すので、体感的に遥かに車間距離を取らないとこわい目に合う
まわりを走ってる車はもしかしたら100mも車間距離とってないと思うけどそれくらいあっという間に進む
普段出さない速度を出すので普段よりあらゆるコントロールがしにくい
高速道路は景色があまり変わらず道も単調なので脳みそが動かなくなってきて
まっすぐ前だけ見ていると知らないうちに車がどちらかに寄っていくことがあるけど
それを避けるために安全そうだと思っても前だけ見ずまわりを見て運転するといい
でも高速道路は意外と安全なので、もしビビってるようならそんなにびびらなくていい
13620/08/30(日)16:14:38No.722941703+
>車は未だに死角が出来る欠点が改善されないからな
でも心の目を鍛えれば死角で誰が変顔してるかもわかるし…
13720/08/30(日)16:14:43No.722941724+
>俺はもう一生原付きでいいよ…
>怖いから二段階右折もする
原付きのほうが怖くない?人体むき出しで車の間走ってるんだよ?
13820/08/30(日)16:14:44No.722941728+
ポケGOで始めた時はマジで怖かったからな!
道路規制して公園入口の工事やってたけど普通に規制車に突っ込みかけた人やカラーコーンなぎ倒した車とか居て警察呼んだらスマホ弄ってましたゲームで…ってのばっかりだった
13920/08/30(日)16:14:46No.722941740+
>車は未だに死角が出来る欠点が改善されないからな
今の車ごんぶとAピラーが斜めに視界遮るのどうかと思う
14020/08/30(日)16:14:56No.722941777+
>事故が恐いから免許取ろうとすら思わん
運転しなければいいだけの話だし免許は取ってて損はないぞ
これ一枚で身元確認全部済む身分証明書って他にないし
14120/08/30(日)16:15:18No.722941875+
ここでも歩行者や二輪を罵るスレはよく立つけど
そいつらの行動が不注意でも殺す力を持ってるのは4輪の方なんだからドライバーの責任が大きいのは当たり前だと思うよ
14220/08/30(日)16:15:45No.722941971+
>運転しなければいいだけの話だし免許は取ってて損はないぞ
>これ一枚で身元確認全部済む身分証明書って他にないし
持ってると強要される可能性もあるからなあ…
14320/08/30(日)16:15:47No.722941981+
>どんな人も絶対に事故を起こさないなんて保証がないから向いてないっていいたいんじゃねえかな
それ言い出すと人自体が怖すぎるんじゃない?
14420/08/30(日)16:15:54No.722942006+
バイクでナビ確認で一瞬視線を前から外すだけでも怖い
車と言っても同じことしてるのに動画見ながら運転とか皆よくできると思う…
14520/08/30(日)16:15:58No.722942028+
>原付きのほうが怖くない?人体むき出しで車の間走ってるんだよ?
そして何にも乗らなくなった…
14620/08/30(日)16:16:09No.722942071+
>>事故が恐いから免許取ろうとすら思わん
>運転しなければいいだけの話だし免許は取ってて損はないぞ
>これ一枚で身元確認全部済む身分証明書って他にないし
身分証としては何だかんだてっとりばやいよね…
14720/08/30(日)16:16:18No.722942113+
>スピードメーターのところにスマホ置いて動画見ながら運転してる輩が結構多い
たまにテレビ見られる車あるけど運転中は見られないようにならないのかなって思う
14820/08/30(日)16:16:32No.722942171+
歩行者としても運転する側からの視点は知っておいた方がいいし免許は取った方がいいと思う
14920/08/30(日)16:16:38No.722942199+
>そして何にも乗らなくなった…
都会ならそれでも生きていけるが…
15020/08/30(日)16:16:55No.722942271+
>たまにテレビ見られる車あるけど運転中は見られないようにならないのかなって思う
助手席にのってる子供がみてるパターンもあるからこう難しいね
15120/08/30(日)16:17:02No.722942302+
>たまにテレビ見られる車あるけど運転中は見られないようにならないのかなって思う
メーカー純正のは大抵走ると見れないようになる
社外品は見れる
もしかしたらその内規制されるかもね社外品も
15220/08/30(日)16:17:04No.722942313+
>車と言っても同じことしてるのに動画見ながら運転とか皆よくできると思う…
普通は音しかきいてねえとおもう
見るのは運転手じゃなくて助手席や後部座席の人で
15320/08/30(日)16:17:18No.722942379+
>持ってると強要される可能性もあるからなあ…
断れよ
意志薄弱かよ
15420/08/30(日)16:17:19No.722942381+
乗ってみて初めて分かる無灯火の怖さ
15520/08/30(日)16:17:25No.722942409+
都内ならそれこそ自転車すらなくても買い物がちょっと不便ですむけど地方は現実的じゃないから…
15620/08/30(日)16:17:28No.722942420+
>>スピードメーターのところにスマホ置いて動画見ながら運転してる輩が結構多い
>たまにテレビ見られる車あるけど運転中は見られないようにならないのかなって思う
だいたい運転中は音だけで映像は見れないようになってない?
15720/08/30(日)16:17:48No.722942503+
>乗ってみて初めて分かる一時停止無視の自転車の怖さ
15820/08/30(日)16:17:55No.722942536+
なんだったかな道交法だかで
画像表示ができる装置を2秒以上注視してはならない
みたいなのがあって授業でもしつこく習ったと思うけど
ついつい見てしまうんだね
15920/08/30(日)16:18:12No.722942613+
国道3車線とかの道路で子供載せて車道逆走してくるお母さん自転車とかマジで怖い…
16020/08/30(日)16:18:16No.722942632+
実習で事故る可能性はゼロなんです?
16120/08/30(日)16:18:22No.722942652+
>>運転しなければいいだけの話だし免許は取ってて損はないぞ
>>これ一枚で身元確認全部済む身分証明書って他にないし
>持ってると強要される可能性もあるからなあ…
悪い事してなきゃ問題ないじゃん
職質なんてむしろ堂々としてる方がさっさと解放してくれるぞ
16220/08/30(日)16:18:23No.722942655そうだねx2
>断れよ
>意志薄弱かよ
だから免許取れって言われても断るね…
16320/08/30(日)16:18:30No.722942685+
>>たまにテレビ見られる車あるけど運転中は見られないようにならないのかなって思う
>メーカー純正のは大抵走ると見れないようになる
>社外品は見れる
>もしかしたらその内規制されるかもね社外品も
なるほどね
あくまで車載じゃないというていで規制抜けて実際は車載できちゃうやつが出るんだろうな
すでにスマホがそうか
16420/08/30(日)16:18:33No.722942697+
いいですよね
試験ガバガバな教習所
16520/08/30(日)16:18:34No.722942702+
>メーカー純正のは大抵走ると見れないようになる
マジで?
俺の車のメーカー品だけど普通に見えるわ…
古いやつだからかな
16620/08/30(日)16:18:35No.722942706そうだねx1
高速は走れるよ
首都高は無理
16720/08/30(日)16:18:56No.722942808+
>実習で事故る可能性はゼロなんです?
あるよ
何なら教習所の中ですらある
16820/08/30(日)16:19:31No.722942959+
>高速は走れるよ
>首都高は無理
ほとんど加速距離のない合流とか右出口とか頭おかしいと思う
16920/08/30(日)16:19:48No.722943039+
>乗ってみて初めて分かる無灯火の怖さ
自転車のステルス性マジヤバイよね…
学生服とかだったら倍率ドン
17020/08/30(日)16:19:52No.722943056+
>実習で事故る可能性はゼロなんです?
大型取りに行った時に教官が今車動かすから待っててって外で待ってたら
派手に教習車にトラックぶつけて後部ひしゃげさせてうわー!ってなったけど
後から来た教官達に「」君やっちゃったな…って言われて俺じゃない!俺じゃない!教官がやりました!って必死に否定したの思い出す…
17120/08/30(日)16:20:08No.722943124+
大学に授業料振り込む時色々書類求められて二度手間どころか三回も銀行と市役所と家とを行き来させられてクソ面倒だったなぁ
免許取ったらそれ一枚見せれば済むから楽過ぎた
17220/08/30(日)16:20:35No.722943242+
学生時代レンタカーたまに使ったけど今じゃできない馬鹿なことしてたな…
命あってよかった
17320/08/30(日)16:20:46No.722943294+
学園祭で初めて東京に行った時に首都高に入っちゃった時
多分今まで生きてきた中で一番テンパったと思う
17420/08/30(日)16:20:51No.722943309+
俺は離島で免許取ったから自動車学校に本土から県警の人が来て試験してたけど普通の教習所はどういう風に試験するのか知らない
17520/08/30(日)16:20:59No.722943344+
チャリもいい加減免許制というかせめて取り締まりを厳しくしろって思うわ
チャリも区分は車両なんだから逆走を許すな
17620/08/30(日)16:21:11No.722943388+
高速は乗っちゃえばいいんだけど合流する時は未だに怖い
17720/08/30(日)16:21:24No.722943451+
車に乗らなくても道路を利用するなら道路交通法は知っといて欲しいよなあ
17820/08/30(日)16:21:27No.722943468+
>学園祭で初めて東京に行った時に首都高に入っちゃった時
>多分今まで生きてきた中で一番テンパったと思う
東京に車で来るなよ!?駐車場ねぇよ!
17920/08/30(日)16:21:33No.722943498+
>後から来た教官達に「」君やっちゃったな…って言われて俺じゃない!俺じゃない!教官がやりました!って必死に否定したの思い出す…
そこそこ面白いネタを手に入れたな…
18020/08/30(日)16:21:37No.722943521+
首都高はめっちゃ怖いよね…
18120/08/30(日)16:21:45No.722943558+
>俺は離島で免許取ったから自動車学校に本土から県警の人が来て試験してたけど普通の教習所はどういう風に試験するのか知らない
試験は免許センターに行く
18220/08/30(日)16:21:47No.722943568+
地方でしか運転経験ない俺はたぶん都市部に行ったら
イーストブルーからグランドラインに入った弱小海賊みたいになるだろうな
18320/08/30(日)16:22:01No.722943636そうだねx1
首都高も怖いが下道も怖い…
二度と行かん…
18420/08/30(日)16:22:03No.722943646+
高速はずっと走ってると眠くなるとか聞いて怖いから毎回乗るときは歌ってる
18520/08/30(日)16:22:21No.722943719+
>東京に車で来るなよ!?駐車場ねぇよ!
蒲田ならtimes高くても1日最大1400安い所で1000円位のかなりあるよ
そこに止めて数日滞在したよ
18620/08/30(日)16:22:27No.722943743+
姉が一応免許持ってるんだけどどうも致命的に運転にいてないと思うし
実際本人も運転難しいからしたくないと言ってるが最近練習しててそれに付き合ってるがやっぱり向いてないと思う
こういう人を諦めさせるにはどうしたらいいのだろうか…
人には向き不向きがあると思うのでペーパーでも気にしなくてもいいと思うんだが
乗っててこわいんだよな…
18720/08/30(日)16:23:01No.722943891+
>こういう人を諦めさせるにはどうしたらいいのだろうか…
嫌われてもいいなら同乗するときは絶対断るとか
18820/08/30(日)16:23:25No.722944008そうだねx1
>チャリもいい加減免許制というかせめて取り締まりを厳しくしろって思うわ
>チャリも区分は車両なんだから逆走を許すな
チャリ乗ってる時は後ろから車来る方が怖いから目で見える対向車線の方が安心あんだよな
車の時は危ねーなコイツなんだけど
18920/08/30(日)16:23:27No.722944015+
>こういう人を諦めさせるにはどうしたらいいのだろうか…
「」が諦める
19020/08/30(日)16:23:29No.722944027+
高齢者は認知機能までダウンしてるからタチ悪いわ
一時停止無視して飛び出してきてこっちが急ブレーキ踏んだら
なんやこいつみたいな顔されたけどこっちがいいてえよ!死ね!
19120/08/30(日)16:23:30No.722944034+
>そこそこ面白いネタを手に入れたな…
その時の教習の教官がずっとため息ついてて先生どうすればいいんですか…ってなったよ…
19220/08/30(日)16:23:44No.722944088+
仕事で1.5tめっちゃ乗らされたから強制的に上手くなったよ…
クソ狭いところに1.5tで入っていく恐怖
19320/08/30(日)16:23:49No.722944116+
一番広い国道でも2車線ずつくらいのとこから都会に出て来ると4〜5車線くらいあって混乱するよな
あとそこからちょっと小道に入ると一方通行ばっかでぐるぐるさせられるのも
19420/08/30(日)16:24:09No.722944204+
まあ車怖い!乗りたくない!って人は慎重すぎて何するかわからんから乗らない方が助かる
19520/08/30(日)16:24:20No.722944246+
>全自動運転の実現をずっと待ってるんですけお
人間が危険運転するのには別に何も言われないのに
機械は常に完璧を求められる
理不尽だと思う
19620/08/30(日)16:24:21No.722944256+
都会さいぐと車線多すぎてわけわがんねえだ
19720/08/30(日)16:24:34No.722944315+
バックミラーに写った車がタブレットいじりながら運転してたのが一番の恐怖体験かな…
19820/08/30(日)16:24:35No.722944320+
>高齢者は認知機能までダウンしてるからタチ悪いわ
>一時停止無視して飛び出してきてこっちが急ブレーキ踏んだら
>なんやこいつみたいな顔されたけどこっちがいいてえよ!死ね!
一時停止線で止まってるのに突然急ブレーキかけて降りてきて
ぶつかったらどうするんだ!!とか言ってくるジジイいる…
あとやたらすぐクラクション鳴らす…
19920/08/30(日)16:24:51No.722944387そうだねx3
ポケモンGOは歩きスマホやめましょうと公式が言うが
お前らのゲームシステムそのものが
歩きスマホ前提にしてません?と言いたくはなる
20020/08/30(日)16:25:01No.722944424+
>高速はずっと走ってると眠くなるとか聞いて怖いから毎回乗るときは歌ってる
いつも歌って眠気こらえてたのが就職したら仕事相手乗せることになって歌えなくてだめだったことを思い出す…
20120/08/30(日)16:25:33No.722944563+
>仕事で1.5tめっちゃ乗らされたから強制的に上手くなったよ…
>クソ狭いところに1.5tで入っていく恐怖
フフフ…軽自動車すらすれ違えないような所に4t車で侵入あまつさえその道路で駐車場にバックで入れないといけないとかも体験しようね…
20220/08/30(日)16:25:39No.722944585+
ぶっちゃけ緊張感持って云々とは言うけれど大抵の人は緊張感持とうとするとだいたい緊張するだけになって視野が狭くなり逆に危険だから落ち着きながら周りを観察する力を身に着けさせた方が良いと思う
20320/08/30(日)16:25:46No.722944612+
>>高速はずっと走ってると眠くなるとか聞いて怖いから毎回乗るときは歌ってる
>いつも歌って眠気こらえてたのが就職したら仕事相手乗せることになって歌えなくてだめだったことを思い出す…
同乗者と軽快なトークをできるようになろう
20420/08/30(日)16:26:02No.722944689+
つまりよぉ
100kmでキンコンキンコンなる車を復活させろって事だろ?
20520/08/30(日)16:26:20No.722944761+
>フフフ…軽自動車すらすれ違えないような所に4t車で侵入あまつさえその道路で駐車場にバックで入れないといけないとかも体験しようね…
絶対失敗できないイライラ棒みたいだな
20620/08/30(日)16:26:55No.722944936+
その点バイクはいいよ
事故ったら死ぬから自然と運転上手くなる
上手くない奴らが平気ですり抜けとかして死んでいく
20720/08/30(日)16:27:05No.722944981+
>いつも歌って眠気こらえてたのが就職したら仕事相手乗せることになって歌えなくてだめだったことを思い出す…
成仏して
20820/08/30(日)16:27:30No.722945073そうだねx3
1.5tは普通車より快適だと思う
っていうか仕事で慣れてるからそう言えるだけだろって思われるかもしれないけどトラックって視界高いし運転しやすいんだよな…
20920/08/30(日)16:27:35No.722945090+
昨今の事件とか見てると免許取るときの精神鑑定意味ありませんよね…?
21020/08/30(日)16:27:50No.722945160+
一点だけ見ないで遠くみたり近く見たり
定期的に周囲を確認するようにして運転すれば催眠状態にはならないよ
21120/08/30(日)16:27:54No.722945172+
>昨今の事件とか見てると免許取るときの精神鑑定意味ありませんよね…?
指導の傾向とかには役立つというし…
21220/08/30(日)16:27:59No.722945189+
>その点バイクはいいよ
>事故ったら死ぬから自然と運転上手くなる
>上手くない奴らが平気ですり抜けとかして死んでいく
死んだり巻き込んだりが多いから問題なんだろ!
21320/08/30(日)16:28:02No.722945202+
>>たまにテレビ見られる車あるけど運転中は見られないようにならないのかなって思う
>メーカー純正のは大抵走ると見れないようになる
>社外品は見れる
>もしかしたらその内規制されるかもね社外品も
どこかの実験で運転中の通話はハンズフリーでも
集中力の低下具合は変わらんかったらしいし
テレビが規制されるならラジオと音楽も合わせて規制されそう
21420/08/30(日)16:28:31No.722945322+
黄色は基本止まるべきだけど急ブレーキすぎるとそれはそれで安全確認怠ったともいえる
もちろんそれで追突したらした方が車間距離と速度間違ってはいるんだけど
21520/08/30(日)16:28:40No.722945362+
>殺傷力は拳銃の方が高くね?
お手本のようなクソみたいな1レス目だな
21620/08/30(日)16:28:41No.722945365+
>トラックって視界高いし運転しやすいんだよな…
それはあるけどやっぱりでかいのは怖いよ!
自分の軽に乗った時ほっとする
21720/08/30(日)16:29:33No.722945594+
>>いつも歌って眠気こらえてたのが就職したら仕事相手乗せることになって歌えなくてだめだったことを思い出す…
>成仏して
なんとか俺も同乗者も無事だったよ
社用車は廃車になったし突っ込んだお家のお庭がたいへんなことになったけど
21820/08/30(日)16:29:41No.722945626+
やっぱり基本的に背の高い車の方が運転しやすい気がする
21920/08/30(日)16:30:08No.722945744そうだねx1
>>>いつも歌って眠気こらえてたのが就職したら仕事相手乗せることになって歌えなくてだめだったことを思い出す…
>>成仏して
>なんとか俺も同乗者も無事だったよ
>社用車は廃車になったし突っ込んだお家のお庭がたいへんなことになったけど
予想より大変な事になってた…
22020/08/30(日)16:30:15No.722945782+
逆にプリウスは乗ってみたらかなり怖い車だったよ視界悪っ!ってなる
なんであれが一般人向けとして売られてたのか疑問になるくらい
22120/08/30(日)16:30:30No.722945841+
銃は適当に撃っても殺せるとは限らないが
車は適当であればあるほどポンポン人殺せる
22220/08/30(日)16:30:36No.722945871+
カプチーノ乗ってたけど運転しやすいしにくいっていうより深夜低すぎて認知されないってのが割とあった…


1598769245444.jpg su4163416.jpg su4163423.jpg