二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1594465252059.jpg-(315739 B)
315739 B20/07/11(土)20:00:52No.707616737+ 21:01頃消えます
明さんなら!明さんなら!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/07/11(土)20:03:07No.707617564+
ザンッ
220/07/11(土)20:03:57No.707617877そうだねx2
普通に勝てそうでダメだった
320/07/11(土)20:04:10No.707617951そうだねx49
すげェ!明のやつロープで飛び回ってやがる!
420/07/11(土)20:04:50No.707618219そうだねx27
勝ちはしなくとも切り抜けはするだろうなと思う
520/07/11(土)20:05:57No.707618684そうだねx3
流石にこれは明さんでも無理
超大型一体ならまあギリギリいけそうだけど
620/07/11(土)20:06:11No.707618775+
さすがにこのサイズ差では立ち向かえないぞ
何か弱点を探さなければ…
720/07/11(土)20:06:28No.707618886+
兄貴がいるのに和解の道を探さないで殺し合うことしか出来なかったらイェーガー兄弟に説教しそう
820/07/11(土)20:06:43No.707618999そうだねx34
>さすがにこのサイズ差では立ち向かえないぞ
>何か弱点を探さなければ…
あったよ!弱点が書いてあるノート!
920/07/11(土)20:06:47No.707619019+
>さすがにこのサイズ差では立ち向かえないぞ
>何か弱点を探さなければ…
あった
1020/07/11(土)20:06:50No.707619037そうだねx27
>何か弱点を探さなければ…
あったよ弱点!
1120/07/11(土)20:06:53No.707619044そうだねx6
>さすがにこのサイズ差では立ち向かえないぞ
>何か弱点を探さなければ…
あったよ!ジーク!
1220/07/11(土)20:06:53No.707619048+
明さんなら超大型巨人に踏まれて血反吐吐いても数コマピクピクした後動けそう
1320/07/11(土)20:07:24No.707619255そうだねx2
背骨の中に入って掘り進みながらエレンのところまで行くんでしょ
最新話でやってたし…
1420/07/11(土)20:07:38No.707619346+
明さんでもデカすぎる相手はスルーするよね
1520/07/11(土)20:07:49No.707619405そうだねx1
>>さすがにこのサイズ差では立ち向かえないぞ
>>何か弱点を探さなければ…
>あったよ!弱点が書いてあるノート!
明!このユミルのノートによるとあの巨人の弱点はうなじだ!
1620/07/11(土)20:08:02No.707619477+
つっても姑獲鳥にやられる程度だからな
1720/07/11(土)20:08:02No.707619478そうだねx13
なんだアイツは!?クソ長げェ髪の毛しやがって!
1820/07/11(土)20:08:45No.707619709そうだねx9
間違いなく死にはしない
1920/07/11(土)20:08:56No.707619769そうだねx1
進撃の巨人 最後の47日間
2020/07/11(土)20:08:59No.707619793+
明さんに理屈は通じないからな…
2120/07/11(土)20:09:11No.707619846そうだねx10
原作だと基本サイズの大きい相手は直接倒さずにスルーしたり罠に嵌めたりして倒してる
2220/07/11(土)20:09:44No.707620059+
>>>さすがにこのサイズ差では立ち向かえないぞ
>>>何か弱点を探さなければ…
>>あったよ!弱点が書いてあるノート!
>明!このユミルのノートによるとあの巨人の弱点はうなじだ!
でかした!あとは武器さえあれば...
2320/07/11(土)20:09:48No.707620082+
明さん耐久はあるけど移動速度がな
巨人のスピードについてこれるかどうか
2420/07/11(土)20:10:12No.707620218+
>>>>さすがにこのサイズ差では立ち向かえないぞ
>>>>何か弱点を探さなければ…
>>>あったよ!弱点が書いてあるノート!
>>明!このユミルのノートによるとあの巨人の弱点はうなじだ!
>でかした!あとは武器さえあれば...
あったよ!連合軍の武器
2520/07/11(土)20:10:42No.707620395+
デザイン的にそこまで違和感ないな
松本せんせーだともう少し性器モチーフを取り入れると思うけど
2620/07/11(土)20:13:33No.707621418+
>デザイン的にそこまで違和感ないな
>松本せんせーだともう少し性器モチーフを取り入れると思うけど
褒美だ。我が子宮をくれてやる
2720/07/11(土)20:13:39No.707621451+
明さんならなんとか突破口を見つけ出してくれるっていう信頼感が凄い
ホラー漫画としてはどうかと思うけどいい主人公だわ
2820/07/11(土)20:14:19No.707621714+
1体ならどんだけでかくてもなんとかしそうな気はするけど流石にこの数はきつい
2920/07/11(土)20:14:38No.707621833+
(ワーワー言い出す巨人の群れ)
3020/07/11(土)20:14:42No.707621860+
アチぃ!
ダメだ明!ワイヤーじゃ超大型の蒸気が邪魔してる!
3120/07/11(土)20:14:45No.707621877+
明さんじゃ普通に勝っちゃうから駄目
3220/07/11(土)20:15:02No.707621982+
どうして主人公同士が戦うんです?
3320/07/11(土)20:15:02No.707621984そうだねx2
明さんなら普通に超大型足蹴にしながらエレンまで到達しそう
3420/07/11(土)20:15:45No.707622228そうだねx14
>(ワーワー言い出す巨人の群れ)
すげえ!!
流石進撃の巨人さん!!
とかなんか喋り出す無知性巨人たち
3520/07/11(土)20:16:33No.707622566+
ひいいいい!世界が終わっちゃうよぉ!
3620/07/11(土)20:16:45No.707622640+
でも周囲は結構悲惨な末路になってるからマーレは…
3720/07/11(土)20:16:54No.707622687+
>どうして主人公同士が戦うんです?
漫画の主人公同士が戦うのは王道
3820/07/11(土)20:18:36No.707623307+
つーか通天閣振り回してたユキのほうがでかいよね...
3920/07/11(土)20:19:17No.707623553+
なんか超大型の群れを自衛隊で食い止められそうな雰囲気になってきた!
4020/07/11(土)20:19:26No.707623609+
明さんも負ける時は負けるからなあ…
明さんが生き残ることには何の疑いもないけど仲間全滅新シリーズ開幕コースじゃねえかなって
4120/07/11(土)20:19:49No.707623733+
>なんか超大型の群れを自衛隊で食い止められそうな雰囲気になってきた!
(大砲撃ち込まれてワーワー言いながら倒れていく巨人たち)
4220/07/11(土)20:20:07No.707623850+
ヒュッ
ガッ
4320/07/11(土)20:21:13No.707624270+
>明さんも負ける時は負けるからなあ…
>明さんが生き残ることには何の疑いもないけど仲間全滅新シリーズ開幕コースじゃねえかなって
そんなエレンが地面の血で転けそうな…
4420/07/11(土)20:21:25No.707624337+
基本的に邪鬼はスルーしようとするからね明さん
絶対出来ないんだけど
4520/07/11(土)20:21:46No.707624447+
>ヒュッ
>ガッ
ボガーン
4620/07/11(土)20:21:51No.707624481+
彼岸島は意外とインフレしない作品だしな
初期邪鬼が普通に強いし
4720/07/11(土)20:22:27No.707624687+
>1体ならどんだけでかくてもなんとかしそうな気はするけど流石にこの数はきつい
つ・・・疲れて動けない・・・
4820/07/11(土)20:22:37No.707624746+
味方はまぁ…死ぬわ
碌に死に目にも立ち会えないわ
4920/07/11(土)20:22:51No.707624821そうだねx8
>ヒュッ
>ガッ
すげえこれだけで彼岸島って伝わってくる
何でだ
5020/07/11(土)20:24:06No.707625292+
普通に刃が立たなくて勝て無さそう
でも次の話で普通に斬れそう
5120/07/11(土)20:24:22No.707625401+
そういや明さん大阪で超大型クラスの切り倒してたな…ワイヤーアクションで…
5220/07/11(土)20:24:27No.707625437+
>普通に刃が立たなくて勝て無さそう
>でも次の話で普通に斬れそう
あったよ長い刀!
5320/07/11(土)20:24:39No.707625510+
なんだかんだで毎回死にかけてるからな明さん
運が良かっただけの時も多い
5420/07/11(土)20:25:07No.707625682+
>明さんも負ける時は負けるからなあ…
>明さんが生き残ることには何の疑いもないけど仲間全滅新シリーズ開幕コースじゃねえかなって
進撃の巨人 13年後…
5520/07/11(土)20:25:09No.707625692+
むしろ巨人って明さんから見たら相手として得意な部類だろ
雅の方がよほど厄介な搦め手使ってくるし
5620/07/11(土)20:25:50No.707625921+
>つ・・・疲れて動けない・・・
タッ
5720/07/11(土)20:26:05No.707626010そうだねx3
ライナーとかアニくらいまでなら単体で殺せそうな感じはある
5820/07/11(土)20:26:07No.707626020+
数を除けば明さんが苦戦するビジョンがあまり見えない
5920/07/11(土)20:26:17No.707626094+
正式にコラボしてる漫画きたな…
6020/07/11(土)20:27:13No.707626427+
ちくしょう!巨人が多すぎてエレンの位置がつかめねェ!!
6120/07/11(土)20:27:15No.707626435そうだねx3
つうか大抵の漫画って明さん放り込めば何とかなる気がする
6220/07/11(土)20:27:34No.707626549+
仲間は死ぬ
6320/07/11(土)20:28:00No.707626696そうだねx1
>つうか大抵の漫画って明さん放り込めば何とかなる気がする
遠距離攻撃があんまりない世界観だと普通にいい線行きそう
6420/07/11(土)20:28:12No.707626769+
コラボ後本編で出てくる丸太型自動無垢巨人殺し器
6520/07/11(土)20:28:16No.707626794+
あったよ大砲!
ドン
ヒューーン
ボッ
6620/07/11(土)20:28:26No.707626859+
明さんだんだんベルセルクのガッツより強いキャラになってる気がする
6720/07/11(土)20:28:59No.707627028+
勇次郎は勝てなさそうだけど明なら勝てそうなイメージ湧くのはなんでた
6820/07/11(土)20:29:03No.707627054+
松本先生ェが直前に何のゲームをやってるかによって攻略法が変わる
6920/07/11(土)20:29:14No.707627133+
ワンピースぐらいだったらギリギリ戦力になりそう
7020/07/11(土)20:29:37No.707627271そうだねx9
>勇次郎は勝てなさそうだけど明なら勝てそうなイメージ湧くのはなんでた
なんかフワッとしてるから…
7120/07/11(土)20:29:38No.707627275+
>あったよ大砲!
>ドン
>ヒューーン
>ボッ
明さんが弾になって飛んでいく絵面しか想像できない
7220/07/11(土)20:29:43No.707627308+
むしろ彼岸島世界をエレンに進撃してもらった方がよくない?
下手したら吸血鬼巨人ができるだけかもしれんけど…
7320/07/11(土)20:29:48No.707627330+
明さんの耐久力は人間のそれじゃないからな
7420/07/11(土)20:29:59No.707627391+
そもそもヒト同士だから明さん干渉しないのでは
7520/07/11(土)20:30:20No.707627512+
>勇次郎は勝てなさそうだけど明なら勝てそうなイメージ湧くのはなんでた
ギャグマンガの主人公だからな
両さんがフリーザに勝るようなものだ
7620/07/11(土)20:30:24No.707627532+
スッ
タッ
バッ
ザクッ
で超大型は倒せる
7720/07/11(土)20:30:24No.707627533+
どんな攻撃受けても減るゲージは一つだからな
7820/07/11(土)20:30:26No.707627540+
全面勝利は出来無さそうだけど何故か死ななさそうではある
7920/07/11(土)20:30:31No.707627571+
明さんは血を吹きちらしてもなんか時間経過で回復するからすげェ
8020/07/11(土)20:30:36No.707627599+
こんだけ強いのに守れてない人が多すぎるよ明さん
8120/07/11(土)20:30:37No.707627604+
ギャグ補正や主人公補正を超えた明さん補正がかかったら大体何にでも勝てると思う
8220/07/11(土)20:30:50No.707627671+
>そもそもヒト同士だから明さん干渉しないのでは
巨人なんて知らん…雅はどこだ…
8320/07/11(土)20:31:07No.707627773+
「ハァハァ…なんたるデカさだ…まともにやったら瞬殺されてしまう…」
「ヒィィー明!瞬殺されちまうよー!」
8420/07/11(土)20:31:10No.707627788+
>勇次郎は勝てなさそうだけど明なら勝てそうなイメージ湧くのはなんでた
ドラゴンボールキャラと両津の違いくらいあるし…
8520/07/11(土)20:31:12No.707627804+
雅よか明確に殺す方法があるからな
8620/07/11(土)20:31:37No.707627939+
そういや何mくらいあるんだろ
元壁の皆さんが50m級だから単純に比べて高さ150mくらい?
8720/07/11(土)20:31:37No.707627940そうだねx2
>こんだけ強いのに守れてない人が多すぎるよ明さん
進撃世界はひょっとしたらウルトラCか起きてなんとかなるかもしれんけと彼岸島世界は滅びるのみだからな…
8820/07/11(土)20:31:55No.707628041+
明さんは金剛戦の時とかそうだけど時々物理法則無視して運動するからな
8920/07/11(土)20:32:05No.707628110+
邪鬼が集団でと考えると戦ってるイメージがないな
これが超大型やエレン一体だけならなんやかんや勝つんだろうけど
9020/07/11(土)20:32:08No.707628130+
>そういや何mくらいあるんだろ
>元壁の皆さんが50m級だから単純に比べて高さ150mくらい?
ゴジラよりでかいのか
9120/07/11(土)20:32:31No.707628253そうだねx1
明さんは強いけど明さんが強いだけじゃどうにもならないことが多すぎるからな
9220/07/11(土)20:32:43No.707628322+
雅か鬼使いいないと共食いするしな邪鬼
9320/07/11(土)20:32:44No.707628334+
最終的に勝つとしても一度はおしっこ漏らして逃げそう
9420/07/11(土)20:32:54No.707628381+
>つーか通天閣振り回してたユキのほうがでかいよね...
その10倍以上は軽いかと
9520/07/11(土)20:33:06No.707628446+
生身なら真面目にあの世界でも最強では
9620/07/11(土)20:33:11No.707628477+
ざっと計算してリヴァイ1000人分に相当するな……
9720/07/11(土)20:33:11No.707628483+
>邪鬼が集団でと考えると戦ってるイメージがないな
そういうシチュエーションだと逃げるか一部突破して包囲を抜けるかどっちかだしな
9820/07/11(土)20:33:19No.707628517+
勝っても周りは悲惨なことになるだろうな…
9920/07/11(土)20:33:41No.707628655+
あったよ!弱点!できたら大抵勝てる
10020/07/11(土)20:33:42No.707628659+
なんだコイツらは!?
ふざけやがって!!
ザンッ!!
だけでかなり善戦できそう
10120/07/11(土)20:33:45No.707628678+
この状態のエレン死ぬの?
首飛ばしても死ななかったけど
10220/07/11(土)20:34:00No.707628774+
読んでるとむしろクソ雅よく明さんに勝ったなって思う
10320/07/11(土)20:34:19No.707628883+
生身最強格のリヴァイでもダメージはもうちょっと普通にきつそうだしな
10420/07/11(土)20:34:37No.707628977+
>読んでるとむしろクソ雅よく明さんに勝ったなって思う
まあ死なないからな
10520/07/11(土)20:34:55No.707629069+
ただし同行する人間はほぼ100%死ぬ
死ぬ予定がなかった隊長ですら死ぬ
10620/07/11(土)20:34:56No.707629072+
>この状態のエレン死ぬの?
>首飛ばしても死ななかったけど
攻略法がないなら出せばいい
10720/07/11(土)20:35:06No.707629147そうだねx1
雅様超強いからな?
現状明さんに勝ち目なんてないぞ
10820/07/11(土)20:35:14No.707629198+
生き残るだろうけど流石にこの規模だと仲間が全滅しそう
10920/07/11(土)20:35:22No.707629230+
ここまで来たら鍵縄一本で飛び回って切り刻むくらいして欲しい
11020/07/11(土)20:35:50No.707629399+
一回負けて彼岸島 7年後が始まる
11120/07/11(土)20:36:23No.707629592そうだねx3
>雅様超強いからな?
>現状明さんに勝ち目なんてないぞ
既に目的達成して人間の世界滅ぼしてつまんねーなー…ってなってるラスボスなかなかいないよね
11220/07/11(土)20:36:29No.707629629+
>雅様超強いからな?
>現状明さんに勝ち目なんてないぞ
アホな事する間抜けな印象が強いけど
アホな事しても明さんに勝ってるから規格外すぎる…
11320/07/11(土)20:37:07No.707629855+
一応超大型はデカさに対して中身発砲スチロールなんで二、三体ならいけるけど勝つのは流石に明さんでも無理ゲー
11420/07/11(土)20:37:07No.707629856+
雅は単純な戦闘能力でも邪鬼を軽く殺せるからな
11520/07/11(土)20:37:10No.707629880+
流行ってるゲームを確認したら展開がわかるかもしれない…
つまり明が仲間にゴルフクラブで殺されるか幼女魔法使いが出てくる
11620/07/11(土)20:37:14No.707629914+
倒した!倒せてない!ワクチン無いと倒せないんだ!
って話やってるのにワクチン無くなっちゃってるからね…
11720/07/11(土)20:37:17No.707629923そうだねx2
雅様の何が凄いって明さんに勝ってるところだからな…
11820/07/11(土)20:37:33No.707630031そうだねx1
明さん別に当人に超常的な設定や作品特有の能力はないのにむやみやたらに死なないから
別にどの作品世界でも「なんか理由抜きに死なない異常にタフな剣士」で変わらないんだよ…
11920/07/11(土)20:37:35No.707630048+
肋骨が一本一本ポキッて折れそう
12020/07/11(土)20:38:04No.707630215+
>ギャグ補正や主人公補正を超えた明さん補正がかかったら大体何にでも勝てると思う
明さんは凄いことは凄いんだけど基本的に補正かかるのは自分が死なないってだけで負傷や欠損はするし仲間は進撃以上にあっけなく死んでいくから
勝ててもって結末になる可能性が…
12120/07/11(土)20:38:13No.707630263+
>って話やってるのにワクチン無くなっちゃってるからね…
前回までのあらすじに「ワクチンはあった」で解決出来る些細な問題さ
12220/07/11(土)20:38:22No.707630323+
雅さまも楽しくなって参戦!
12320/07/11(土)20:38:31No.707630376+
周囲のやつらは段々明さん慕うようになるけど
でも死んでいくよね
12420/07/11(土)20:38:55No.707630517+
デカいの倒せば何とかなる方式なら多分何とかなるんだろうな
12520/07/11(土)20:38:55No.707630523+
明さん割とボス格相手はボコボコにされるからな…
12620/07/11(土)20:39:12No.707630620+
>雅さまも楽しくなって参戦!
オオオ
イイイ
12720/07/11(土)20:39:18No.707630647そうだねx2
>周囲のやつらは段々明さん慕うようになるけど
>でも死んでいくよね
今の話で脱落者出るだろうなと思いながら読んでる
12820/07/11(土)20:39:36No.707630747+
自分の弱点であるワクチン取りあげといて破棄しない雅様は控えめに言ってかなり優しい
12920/07/11(土)20:39:45No.707630790+
救世主になる前はヒイイイって怯えるターンも割とあった
救世主になってからはボロボロのボコボコにされながらヌッと執念で復活して殺しに来るようになった
13020/07/11(土)20:39:47No.707630804+
弱点が一つしかない不死の存在とかクソゲーすぎる…
13120/07/11(土)20:39:51No.707630829+
周りの超大型蒸気爆弾でもあるからな
13220/07/11(土)20:39:58No.707630880+
>明さん割とボス格相手はボコボコにされるからな…
ウブメにも一度負けたしな
13320/07/11(土)20:40:07No.707630931+
>既に目的達成して人間の世界滅ぼしてつまんねーなー…ってなってるラスボスなかなかいないよね
そのラスボス米軍からの空爆のせいで東京中を転々として生活してるんだけどな
13420/07/11(土)20:40:16No.707630986+
それこそ進撃サイドの人物に負けず劣らずなくらいにはクソみたいな数奇な人生背負わされてると思う
13520/07/11(土)20:40:17No.707630992そうだねx1
>原作だと基本サイズの大きい相手は直接倒さずにスルーしたり罠に嵌めたりして倒してる
一瞬元ネタのゲームのことかと思った
13620/07/11(土)20:40:18No.707630999+
雅様他作品世界でもそれなりに行けるかなって考えたけど例えばドラゴンボールの気弾やスタンドのクリーム相手なら普通に消滅しそうだし「一撃で蒸発させる」って攻撃方法が無い世界だからしぶといんだろうか
まぁ米軍の核攻撃をどうにか逃れてるあたり分からないんだが…
13720/07/11(土)20:40:26No.707631045+
>>この状態のエレン死ぬの?
>>首飛ばしても死ななかったけど
>攻略法がないなら出せばいい
あの座標ってとこにいけたらチクショウ!
13820/07/11(土)20:40:29No.707631057+
ワクチンぶち込んでも殺せなかったからなぁ
13920/07/11(土)20:40:45No.707631135+
知り合いや仲間は基本全滅…島に居残りがいるぐらいか
14020/07/11(土)20:40:49No.707631159+
そういや巨人が幅きかせようと思ったら明さんどころか雅様がいるのか…
14120/07/11(土)20:41:07No.707631259+
強いけど大切なものは守れないのはへーちょと一緒だな
14220/07/11(土)20:41:17No.707631321+
進撃より普通に鬱な世界観だけどなぜか全くそう言うイメージがない彼岸島
14320/07/11(土)20:41:18No.707631328+
明さんと雅様がインフレしていくと同時に
雅様の首を一回はねた兄貴が化物となっていく
14420/07/11(土)20:41:19No.707631332+
>そのラスボス米軍からの空爆のせいで東京中を転々として生活してるんだけどな
もしアメリカも潰せたりしたら本格的にやること無くなるからな
14520/07/11(土)20:41:34No.707631418+
明さん多分普通の知性巨人ならタイマンでなんとかなるからな…
14620/07/11(土)20:41:39No.707631451+
>明さん別に当人に超常的な設定や作品特有の能力はないのにむやみやたらに死なないから
明さん創造力で少し先の未来予想できるかんな!
どこいったあの設定…
14720/07/11(土)20:41:55No.707631549そうだねx7
ユキと西山あたりは普通に胸糞悪い展開というか
ライナーも引くレベルだよ
14820/07/11(土)20:42:02No.707631589+
>雅様の首を一回はねた兄貴が化物となっていく
兄貴いいキャラしてたから勿体無い…しょうがないけどね
14920/07/11(土)20:42:14No.707631641+
アイツキンタマが付いてるぞ!
15020/07/11(土)20:42:23No.707631704+
雅様は毒電波で座標に干渉出来ないかな
15120/07/11(土)20:42:35No.707631783+
彼岸島って確かに冷静に見ると国内でもぶっちぎりのダークファンタジーだよね
あまり話題にならないのが不思議なくらい
15220/07/11(土)20:42:48No.707631848+
>そういや巨人が幅きかせようと思ったら明さんどころか雅様がいるのか…
明さん召喚系じゃなくて世界融合系だったんか
15320/07/11(土)20:42:56No.707631893+
>明さんでもデカすぎる相手はスルーするよね
あとから追ってきたりどうしてもやらなければいけなかったり
15420/07/11(土)20:43:00No.707631911+
明さんリヴァイより強いだろうからな…
15520/07/11(土)20:43:05No.707631933+
>ユキと西山あたりは普通に胸糞悪い展開というか
>ライナーも引くレベルだよ
隊長もだけどリセットしたかった都合の関係のせいかちょっとねえ
15620/07/11(土)20:43:13No.707631990+
104期と違って同期が加藤しか生きてないからチクショウ!
15720/07/11(土)20:43:14No.707631996そうだねx1
>彼岸島って確かに冷静に見ると国内でもぶっちぎりのダークファンタジーだよね
>あまり話題にならないのが不思議なくらい
コマ割りや台詞回しで悲壮感が薄れてるからな…
15820/07/11(土)20:43:48No.707632167+
考えてみれば進撃より名有りキャラ死んでるな…
15920/07/11(土)20:43:55No.707632210+
アッカーマンとミヤモトの血混ぜてみない?
16020/07/11(土)20:44:00No.707632239+
IRTとか凄い悲惨な話なのに字面と勢いのせいでギャグに見えてくるから困る
16120/07/11(土)20:44:23No.707632365+
>明さんリヴァイより強いだろうからな…
少なくとも耐久力は明確に上だからな…
16220/07/11(土)20:44:29No.707632397+
>あまり話題にならないのが不思議なくらい
よほどメジャーな作品以外は連載が長くなりすぎると逆に注目されにくくなっていくものなんだ
16320/07/11(土)20:44:39No.707632457+
猟奇系のエロゲーやスプラッタ映画とかにはない淡々としたところがあるというか
16420/07/11(土)20:44:53No.707632534+
>考えてみれば進撃より名有りキャラ死んでるな…
進撃はなんだかんだメインキャラだけなら残るというかメインキャラみたいな面して出て死ぬキャラが出ることがすごく多かったりする
16520/07/11(土)20:44:59No.707632572+
設定はハードだけど松本先生ェのセンスでコミカルに読めるから…
16620/07/11(土)20:45:20No.707632696+
世界が滅亡しかかって身内も友人も自分の手で殺しまくってるんだぜ?
残酷過ぎるだろ
16720/07/11(土)20:45:42No.707632833+
明さん普通のロープで立体機動装置以上の動きするし下手すると生身でもするし竜巻発生させたりするし耐久力おかしいし想像力豊かだし
16820/07/11(土)20:45:58No.707632920+
多分対巨人の性能だけ見たら主に耐久力と運の差で明さんの方が上だけどタイマンでやりあったらへーちょとは同格だと思う
機動力にはついて行けなさそう
16920/07/11(土)20:46:01No.707632948+
亮ちゅけとか新主人公かと思ったらあれだしなあ…悲しい
17020/07/11(土)20:46:18No.707633028+
先生ェの絶妙な匙加減によりコミカルな要素もあるダークファンタジーとして完成されてるんだ
17120/07/11(土)20:46:21No.707633052そうだねx1
>少なくとも耐久力は明確に上だからな…
設定盛りすぎた結果どっかで怪我させて活躍させないよう苦心されるし結局どうにもならないへーちょといつの間にか信じられないほど強くなって怪我に強いけど結局どうにもならない明さん
17220/07/11(土)20:47:21No.707633386+
何かの間違いでハリウッド実写化しないかな…
17320/07/11(土)20:47:27No.707633427+
平気でコンクリとか切ったりするよね明さん
17420/07/11(土)20:47:50No.707633549+
実写映画化はしちゃったからなあ…
17520/07/11(土)20:47:53No.707633567+
巨大な手で全身をバキバキされても数コマ後には普通に動いちゃうからな……明さん
17620/07/11(土)20:48:01No.707633605+
>何かの間違いでハリウッド実写化しないかな…
進撃のほうはするから…
17720/07/11(土)20:48:02No.707633608+
救いのない結末しか待ってなさそうな漫画
17820/07/11(土)20:48:17No.707633696+
戦闘中にでかしたとかあったよ!できるのが強すぎると思う明さん
17920/07/11(土)20:48:27No.707633738+
シュールな描写を見て楽しんでたら
突如陰惨なキツい展開を放りこんでくるから油断ならない
18020/07/11(土)20:48:28No.707633744+
シナリオを書いていて、そのシーンに突然明さんが現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。
それでより面白くなると思ったら、そのシーンはダメ
18120/07/11(土)20:48:40No.707633803そうだねx1
松本先生が書いた進撃コラボ絵すごいすき
18220/07/11(土)20:48:54No.707633881そうだねx2
ハゲが死んだら俺寝込むかもしれん
18320/07/11(土)20:48:59No.707633910+
正直映像化しても結局初期の話なので今を映像化して欲しい彼岸島は
18420/07/11(土)20:49:00No.707633923+
>彼岸島って確かに冷静に見ると国内でもぶっちぎりのダークファンタジーだよね
>あまり話題にならないのが不思議なくらい
明さんと比べたらガッツさんでもモテモテハーレム主人公の明るいラノベ主人公になってしまうレベルだからな
先生ぇの独創的な雰囲気ないと悲壮過ぎて読者がついていけなかった
18520/07/11(土)20:49:08No.707633963そうだねx1
サンマがバタフライしてきたりあったよ◯◯!とか
ネタだけ知ってる人とか巻数が多いし読んでない人が多いと思う
面白いからネカフェいくっていった奴には勧める漫画の一冊だ
大体みんなハマってくれるし面白いのは面白いはず
18620/07/11(土)20:49:14No.707633991+
>何かの間違いでハリウッド実写化しないかな…
えっマチヴァーさん脚本で彼岸島のハリウッド実写化を!
18720/07/11(土)20:49:18No.707634018そうだねx1
ギャグ漫画呼ばわりされるけど兄貴戦と斧神戦は文句なしに出来がいいと思う
18820/07/11(土)20:49:20No.707634028そうだねx4
エキセントリックでなんか意味不明なご都合主義があるんだけど
反面普通の創作がお茶を濁したり誤魔化す部分を普通にサラッと説明する感じがある
先生ェの作品世界って
18920/07/11(土)20:49:23No.707634052そうだねx4
>シナリオを書いていて、そのシーンに突然明さんが現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。
>それでより面白くなると思ったら、そのシーンはダメ
これより面白いシーンそうそうないだろ
19020/07/11(土)20:49:58No.707634246+
ちょっとした巨人なら一振りで輪切りにしそう
19120/07/11(土)20:50:07No.707634303そうだねx1
とにかくアクションが読みやすいんだよ
グロ・ホラーで読みやすいアクションって稀有だよ?
迫力あるだけならまだしも
19220/07/11(土)20:50:28No.707634428+
>シナリオを書いていて、そのシーンに突然明さんが現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。
>それでより面白くなると思ったら、そのシーンはダメ
明さん忍者扱いかよ
19320/07/11(土)20:50:45No.707634531+
割と人死にから逃げないよね
まあ筍みたいに名有りも生えてくるんだけどしっかり殺す
19420/07/11(土)20:51:27No.707634760+
割とボス戦入ると捕まって動けなくなるからなあ
19520/07/11(土)20:51:33No.707634801そうだねx4
怪物の弱点を書いたノートがある!っていうのはシュールだけど
その弱点って初期設定だろうし最初の2冊目あたりだろ?って推理が妙にリアリティあって困る
19620/07/11(土)20:51:41No.707634840+
明さんがなんか大変なことになってる!のコマの躍動感と分かりやすさは凄かった
本当になんか大変なことになってるもん
19720/07/11(土)20:51:42No.707634843+
とはいえダレる時期は所々混ざる
でもノってきたらいつもの感じになるから安心だ
19820/07/11(土)20:51:46No.707634871そうだねx1
後年に斧神の説明を「友達」「仲間」で通す明さんが
ちょっとしみり来るんだ
19920/07/11(土)20:52:18No.707635053そうだねx1
>怪物の弱点を書いたノートがある!っていうのはシュールだけど
>その弱点って初期設定だろうし最初の2冊目あたりだろ?って推理が妙にリアリティあって困る
妄想マスター同士の察しの良さもある
20020/07/11(土)20:52:36No.707635165+
明さんの腕がもげたあたりはかなりショッキングだったな
20120/07/11(土)20:52:51No.707635257+
>怪物の弱点を書いたノートがある!っていうのはシュールだけど
>その弱点って初期設定だろうし最初の2冊目あたりだろ?って推理が妙にリアリティあって困る
その描写がいちいち細かいのに2Pに収まってる感じが彼岸島らしくて好き
20220/07/11(土)20:52:53No.707635262そうだねx2
>後年に斧神の説明を「友達」「仲間」で通す明さんが
>ちょっとしみり来るんだ
あれ彼岸島の癖にめちゃくちゃ良い話だったからなあ
20320/07/11(土)20:53:16No.707635394+
>明さんの腕がもげたあたりはかなりショッキングだったな
しかしおかげで貫手が使えるようになったぞ!
20420/07/11(土)20:53:45No.707635570+
シュールギャグの切れ味はわりと共通してるとこあるかもしれない
先生ェは純然なセンスによるものでガビ山はテニプリとかの影響って違いはあれど
20520/07/11(土)20:53:53No.707635605+
>怪物の弱点を書いたノートがある!っていうのはシュールだけど
>その弱点って初期設定だろうし最初の2冊目あたりだろ?って推理が妙にリアリティあって困る
あったよ!
で普通に流せるシーンなのに何か納得感のある理由付けて説得力持たせるだけでも面白いから強い
20620/07/11(土)20:54:29No.707635793+
病弱だったうんぬんで姑獲鳥とだだ被りじゃねえかよと思ったけど
姑獲鳥を強さに憑りつかれた悲しき修羅
蟲の王を妄想世界を他者に押し付ける歪んだ子供って差別化したのは面白いと思うよアイディア的に
20720/07/11(土)20:54:59No.707635971+
>怪物の弱点を書いたノートがある!っていうのはシュールだけど
>その弱点って初期設定だろうし最初の2冊目あたりだろ?って推理が妙にリアリティあって困る
こういう細かい掛け合いキレキレなんだよな
20820/07/11(土)20:55:00No.707635977+
ガビ山先生はギャグ漫画もいけると思うけど松本先生はギャグを書こうとすると違う何かになりそう
20920/07/11(土)20:55:44No.707636240+
>ガビ山先生はギャグ漫画もいけると思うけど松本先生はギャグを書こうとすると違う何かになりそう
天然な人がギャグやると凄い濃い味付けになりそうだ…
21020/07/11(土)20:55:45No.707636245+
ていうかあれかなひょっとしたら雅様の子供は全員が
力の無さや劣等感が別方向に爆発した連中だったりするのかな?
21120/07/11(土)20:56:00No.707636344+
有名なシーンだけど燃料が無い!カギが!みたいなの
細かすぎて笑うけどコマは小さいしページを浪費してるわけじゃないんだよね
21220/07/11(土)20:56:23No.707636465+
先生ェはなんか感動で盛り上げようとはするけど
キャラの不幸とか死は「死んだから死んだ」みたいな冷めたモノを感じる
21320/07/11(土)20:58:46No.707637381+
明さんの未来予知能力はあまり考慮されない
21420/07/11(土)20:58:55No.707637440+
ギャグのテンポとコマ割りなだけでちくしょうあったよでかしたの流れはあいさつみたいなもんだし


1594465252059.jpg