二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1594348063285.jpg-(1405139 B)
1405139 B20/07/10(金)11:27:43No.707200545+ 12:31頃消えます
キテル…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/07/10(金)11:31:43No.707201159そうだねx21
マジでキテル…
220/07/10(金)11:32:59No.707201355そうだねx26
なんか可愛くなってない?
320/07/10(金)11:33:03No.707201363そうだねx4
鶏油いれた?
420/07/10(金)11:33:30No.707201440そうだねx2
まあ多少味が落ちても量産してたくさんの人に食べてもらうのも大切だから…ってことかな
520/07/10(金)11:34:04No.707201524そうだねx34
>鶏油いれた?
入れねえよ!
620/07/10(金)11:34:33No.707201600+
セリフはないけど関西コンサルとか麺神とか自然食とかおっかさんも出てきた
720/07/10(金)11:34:36No.707201611+
前の話でやったとおり
社長業やってても根っこはラーメンバカなんだなあ
820/07/10(金)11:34:45No.707201633そうだねx1
本当いい子弟関係になってる…
920/07/10(金)11:35:40No.707201788そうだねx3
えっマジでピッコーンに社長譲るの?
1020/07/10(金)11:35:56 ID:5Lf4S1XoNo.707201832+
何か前作主人公はほんともう出てこなそうだな
1120/07/10(金)11:35:58No.707201837そうだねx12
次のページが見開きでこれだからもう難しい理屈とかはないんだ
su4034562.jpg
1220/07/10(金)11:37:30No.707202080+
どうしてオレは軽油なんて入れてしまったんだろうな?
1320/07/10(金)11:37:31No.707202083+
スランプ脱出したから久々にハゲの説教が聞けたのがよかったね今週
1420/07/10(金)11:38:21No.707202231+
>次のページが見開きでこれだからもう難しい理屈とかはないんだ
何巻も積み重ねがあるから
無言で啜る重みが出てていいな
1520/07/10(金)11:38:51No.707202320そうだねx1
就任パーティーにゆとりちゃんの両親きてたのもいい…ってなった
1620/07/10(金)11:40:24No.707202561そうだねx1
>就任パーティーにゆとりちゃんの両親きてたのもいい…ってなった
ドラマ見た後だとそういや原作はもうちょい大人しい人だったな…ってなった
1720/07/10(金)11:41:57No.707202806そうだねx9
>何か前作主人公はほんともう出てこなそうだな
スレ画が見えないのか
1820/07/10(金)11:42:51No.707202967+
>>何か前作主人公はほんともう出てこなそうだな
>スレ画が見えないのか
前前作って言いたかったんだろう
1920/07/10(金)11:43:56No.707203148+
味覚が鋭敏なごく一部の人間にしか刺さらないものが商売にならないのも当たり前なんだ
2020/07/10(金)11:43:56No.707203151+
藤本クンそろそろ出てそうな感もある
このままゆとりちゃんの話しやるって感じでもないし
ハゲがラーメンバカに戻って好き放題やりそうだし
2120/07/10(金)11:43:57No.707203154+
ゆとりちゃんが珍しく空気読んでる…
2220/07/10(金)11:44:14No.707203214そうだねx21
才遊記のオチがあれだからもう出さない方が綺麗だと思う
2320/07/10(金)11:44:15No.707203216そうだねx10
発見伝はラーメンマニア目線で展開して夢をつかむまでの道のり
才遊記は経営者目線の話
店主に収まった藤本クンの話は描く必要性が無いんだろう
2420/07/10(金)11:44:31No.707203262+
これを踏襲した味で売れるもの作ってみろってことじゃ?
2520/07/10(金)11:44:32No.707203270+
今度こそ本当に終わってしまうのか
寂しい
2620/07/10(金)11:44:42 ID:5Lf4S1XoNo.707203307+
ゆとりちゃんまだ24歳位なんだよね
2720/07/10(金)11:44:57No.707203362+
これで終わりなの?
2820/07/10(金)11:45:35No.707203470+
この話が入る単行本まだかなぁ…
1巻と合わせて一気に読みたい話だわ…
2920/07/10(金)11:45:48No.707203515そうだねx1
次号って書いてあるからすぐには終わりそうにないと思うけど
綺麗過ぎて終わってもいい
3020/07/10(金)11:46:56No.707203715+
一店舗の経営者じゃあちこちに行けないので話が広げにくい
短編エピソードなら出せるだろうけど
3120/07/10(金)11:48:00No.707203883+
>これを踏襲した味で売れるもの作ってみろってことじゃ?
そこまで打算的じゃないと思う
最後に食わせてやりたかっただけみたいな
こう言うとなんかハゲ死んじゃうみたいだけど
3220/07/10(金)11:48:24No.707203950+
>ゆとりちゃんまだ24歳位なんだよね
24でこの思考の深さとかほんとに恐ろしいな…
ハゲも社長譲るわってなるのもうなずける
3320/07/10(金)11:48:34No.707203976+
ノブリスオブリージュの精神で社長やります!
って調子に乗ってからのこれだからたまらない
3420/07/10(金)11:48:47No.707204019+
初心を忘れるな的なことかと
3520/07/10(金)11:49:15No.707204098そうだねx1
いいよね社長のいろんなものが詰まった原点…
3620/07/10(金)11:50:11No.707204263+
いいラーメンといいラーメン屋の違いみたいなやつじゃない?
味は下がっても安定供給大事みたいな
3720/07/10(金)11:50:21No.707204290そうだねx15
ハゲの気持ちを伝えたかったんじゃないかな
作りたいものと売れるものは違う
そのジレンマに社長として立ち向かってほしいってエールにも見える
3820/07/10(金)11:50:25No.707204306そうだねx2
>これを踏襲した味で売れるもの作ってみろってことじゃ?
ゆとりちゃんは美味しいラーメン作れるけどそれだけじゃ駄目だぞって事なんじゃない
美味いラーメン作ってるだけじゃ社長は務まらんだろうし
3920/07/10(金)11:50:36No.707204335+
>これを踏襲した味で売れるもの作ってみろってことじゃ?
そういう押し付けるようなことするだろうか?
4020/07/10(金)11:50:40No.707204352+
ラーメン馬鹿に戻ったハゲも社長のゆとりちゃんも先が気になるけど次回あたりで終わるのかな
4120/07/10(金)11:51:30No.707204487+
>そのジレンマに社長として立ち向かってほしいってエールにも見える
これだろうな
4220/07/10(金)11:51:53No.707204553+
>ラーメン馬鹿に戻ったハゲも社長のゆとりちゃんも先が気になるけど次回あたりで終わるのかな
ドラマも終わったしね
人気そこそこあったからこのシリーズを元にした続編もあるかもしれないが
コロナの影響がもうちょっと収まらないと作れないだろうなぁ…
4320/07/10(金)11:52:32No.707204670+
>su4034562.jpg
この後のゆとりちゃんのごちそうさまでした!
は藤本クンの最後の感謝同様卒業の言葉に思える
4420/07/10(金)11:53:24No.707204824+
ゆとりちゃんハゲのことマジで敬愛してるよね
それはそれとして煽る
4520/07/10(金)11:54:10No.707204958+
ハゲがまたテレビ局と組んでラーメン対決とか始めて第一回の対戦相手は!みたいな安易な終わり方でも俺は満足するよ
4620/07/10(金)11:54:11No.707204964+
色々詰まってるので言葉で説明しようとすると無粋になってしまう
4720/07/10(金)11:54:12No.707204969+
ビジネスと旨さの追求の差ってのが端的に詰まってるからなハゲの淡口
4820/07/10(金)11:54:46No.707205065そうだねx1
>ゆとりちゃんハゲのことマジで敬愛してるよね
>それはそれとして煽る
ハゲも歳下のゆとりちゃんに偏見がなければゆとりちゃんも良くも悪くも歳上に物怖じしない…
4920/07/10(金)11:55:47No.707205233+
>ゆとりちゃんハゲのことマジで敬愛してるよね
>だからこそ煽る
5020/07/10(金)11:56:05No.707205275+
本当に作りたかったラーメンか
わずか4Pでも心に響く
5120/07/10(金)11:57:55No.707205579+
今の時代だと淡口一本でも受け入れられて行列店になったんだろうな
濃口売れてひねちゃったハゲが言う情報を食べているに近い状態ではあるけど
5220/07/10(金)11:57:57No.707205582+
普段本当にうるさいゆとりちゃんを黙らせるっていうのが味に説得力ある絵になってていい…俺も食いたい…
5320/07/10(金)11:58:05No.707205605+
書き込みをした人によって削除されました
5420/07/10(金)11:58:06No.707205609+
>su4034562.jpg
ズーズズーいらなくねぇ?
5520/07/10(金)11:58:39No.707205701そうだねx12
>>su4034562.jpg
>ズーズズーいらなくねぇ?
なんで?
5620/07/10(金)11:58:41No.707205712そうだねx1
ハゲのコンサル引退話としてはすごいキレイにまとまったからこのまま終わりでいいよって気持ちと
もうちょい続きがみたい気持ちがせめぎ合う…
5720/07/10(金)11:58:47No.707205726+
漫画上手いなぁ
5820/07/10(金)11:59:19No.707205804+
このシリーズどれもオチが綺麗だよね
5920/07/10(金)11:59:58No.707205921+
>ラーメン馬鹿に戻ったハゲも社長のゆとりちゃんも先が気になるけど次回あたりで終わるのかな
一巻出たばかりだしあと一巻ぶんは続けると思うが…何やるのかがさっぱりわからん
6020/07/10(金)12:00:17No.707205980そうだねx1
>なんで?
なんかこう…無言のいいシーンでこれだけあると笑ってしまって…
6120/07/10(金)12:00:26No.707206000そうだねx1
現実に新生代系の醤油ラーメンが流行っててそれがハゲの淡口に近いの面白いよね
6220/07/10(金)12:00:59No.707206094そうだねx6
>>なんで?
>なんかこう…無言のいいシーンでこれだけあると笑ってしまって…
喋らずに音出して食ってるのが良いシーンなんだろうが
6320/07/10(金)12:01:10No.707206132+
元々現行やってる漫画休載しての短期連載だから…
6420/07/10(金)12:01:38No.707206205そうだねx1
ゆとりちゃんが弟子持つなら話を続けられるだろうけど
あくまで「再」遊記だから話としてはここでおしまいかなあ
6520/07/10(金)12:01:50No.707206243そうだねx1
何も音がないと食べてるか分かりにくいからな
6620/07/10(金)12:01:51No.707206247+
単行本1巻はどこまでなの?
6720/07/10(金)12:02:14No.707206308+
雄弁に語ってるってやつよ
6820/07/10(金)12:02:18No.707206322+
これは結婚式かなにか?
6920/07/10(金)12:02:24No.707206339+
あとはゆとりちゃんの社長業を数エピソードやって終わりかな
7020/07/10(金)12:02:56No.707206437そうだねx8
>これは結婚式かなにか?
俺には嫁に行く父親の見送りにも見える
7120/07/10(金)12:03:03No.707206461+
>あとはゆとりちゃんの社長業を数エピソードやって終わりかな
引退後のハゲのエピソードを少しくらいじゃないかなタイトル的に
7220/07/10(金)12:03:09No.707206476+
>今の時代だと淡口一本でも受け入れられて行列店になったんだろうな
淡口はずっと出してるから一本で行けるならそうするはず
7320/07/10(金)12:03:39No.707206570+
ハゲとは会わないけど新社長が藤本クンと再会して終わりとかないかな
7420/07/10(金)12:04:24No.707206717+
ハゲの理想は淡口だけど
万民の理想がそれな訳では無いし…
7520/07/10(金)12:04:51No.707206787+
藤本君が出てこないのは劇中の使い道がわからんなのかなって思う
7620/07/10(金)12:05:19No.707206869+
それこそラーメン馬鹿に戻ったハゲは淡口一本で勝負するのかもしれない
7720/07/10(金)12:05:46No.707206955+
ゆとりちゃんがちょっと失敗しつつそれを乗り越えて未来を見せておしまいでもいいし
ハゲのエピローグでもいい
7820/07/10(金)12:05:48No.707206961+
ハゲのコンサルとしての最後のラーメンが淡口ってのがきれいで好きだわ
7920/07/10(金)12:05:48No.707206962+
しがらみを捨てたハゲと藤本クンがタッグ組んで全国へ…とか絶対ないけど見てみたい
8020/07/10(金)12:06:08No.707207015+
創業時の味じゃないよねこれ
8120/07/10(金)12:06:28No.707207071+
結局引退したのか
8220/07/10(金)12:06:35No.707207097+
>創業時の味じゃないよねこれ
まあ細かいアップデートはしてるかもしれない
8320/07/10(金)12:07:00No.707207172+
ラーメンバカに戻ったハゲとして再度藤本君とラーメン勝負をしてほしい
8420/07/10(金)12:07:11No.707207200+
ハゲを料理長にしよう
8520/07/10(金)12:07:22No.707207229そうだねx3
藤本クンの物語は完結してるからな
お互い連絡先交換し合ってる仲でもないだろうし
お互いにわざわざ干渉するってこともないんだろう
8620/07/10(金)12:07:24No.707207236+
どうして軽油なんて入れてしまったんだろうな…
8720/07/10(金)12:07:30No.707207254+
千葉さんが完全引退したのが悲しい
8820/07/10(金)12:07:45No.707207307そうだねx1
盛大に会社傾けてキレたハゲが帰ってくるエンドでお願いします
8920/07/10(金)12:08:13No.707207390+
なんとなく締めっぽい一枚絵だ
もう終わっちゃうのかな
9020/07/10(金)12:08:23No.707207413+
>どうして軽油なんて入れてしまったんだろうな…
クズを信じきれなかった…!
9120/07/10(金)12:08:24No.707207416そうだねx4
>どうして軽油なんて入れてしまったんだろうな…
本当にどうしてのやつやめろ
9220/07/10(金)12:08:25No.707207422そうだねx3
>どうして軽油なんて入れてしまったんだろうな…
あれーっ!?この車動かないよ!?
9320/07/10(金)12:08:34No.707207455+
>藤本君が出てこないのは劇中の使い道がわからんなのかなって思う
分からんにしては前作のラストは完璧だったよ
結局出てこなかったって感じなのにずっと出てた様なもんだわ
9420/07/10(金)12:08:43No.707207488そうだねx16
軽油ネタつまんないよ
9520/07/10(金)12:08:51No.707207518+
芹沢サン腕組みして厨房に立ってるのにちょっと笑ってしまった
9620/07/10(金)12:09:30No.707207647そうだねx3
>芹沢サン腕組みして厨房に立ってるのにちょっと笑ってしまった
やはりラーメン店主として腕組みは外せない
9720/07/10(金)12:09:31No.707207649+
>単行本1巻はどこまでなの?
ゆとりちゃんに社長譲るところまで
9820/07/10(金)12:09:34No.707207668そうだねx1
ラーメン屋は続けるけど知ってる人が居るところからはいつの間にか消えてそうだな芹沢サン
9920/07/10(金)12:09:57No.707207739+
漫画だから一巻分はやる
10020/07/10(金)12:10:26No.707207871そうだねx1
>ゆとりちゃんに社長譲るところまで
この直前の話まで単行本化してるのか…
じゃああと最低でも6〜7話は続くのな
最終話みたいなノリだったのに
10120/07/10(金)12:10:28No.707207877+
>藤本君が出てこないのは劇中の使い道がわからんなのかなって思う
出したとして物語上どういう役回りなの?って考えるとまぁうn…
ファンとしては出して欲しいけど
10220/07/10(金)12:10:34No.707207900+
なぜ創業時にラードが店にあったのかいまだに疑問
もともと微量入れてたのかな
10320/07/10(金)12:11:00No.707207986+
>ラーメン屋は続けるけど知ってる人が居るところからはいつの間にか消えてそうだな芹沢サン
そして潰れそうな中華料理店の二代目を受け継ぐ…というわけだね?
10420/07/10(金)12:11:42No.707208133そうだねx1
ずっと最終話というかエピローグみたいなノリが続いてて凄い
10520/07/10(金)12:11:44No.707208140+
>なぜ創業時にラードが店にあったのかいまだに疑問
>もともと微量入れてたのかな
一般的な調味料じゃないの
10620/07/10(金)12:11:46No.707208144+
>なぜ創業時にラードが店にあったのかいまだに疑問
>もともと微量入れてたのかな
とんかつラーメンとかも出してたのかもしれない
10720/07/10(金)12:11:59No.707208193そうだねx3
ハゲが例の公園で屋台を引くのも面白そうだな
最後にせ、芹沢サン!?何やってんですか!ってセリフとよう久しぶりだなってセリフで終わり
10820/07/10(金)12:12:25No.707208287+
出すにしても藤本クンはセリフなしのコマで映るくらいで十分かなって
10920/07/10(金)12:13:05No.707208436+
淡口はもう完成品と言っていいから同じ場所ぐるぐる回らず次行って欲しい
11020/07/10(金)12:13:08No.707208448+
しばらく見てなかったがハゲ立ち直ったのか
11120/07/10(金)12:13:40No.707208548+
美味いラーメンだけ作ってちゃダメ的な?
11220/07/10(金)12:13:47No.707208572+
>なぜ創業時にラードが店にあったのかいまだに疑問
>もともと微量入れてたのかな
メニュー開発用に置いてあったのかもしれない
まぁラードぶちこんだら鮎の煮干しの風味はケシ飛ぶって名言してるから試した後大量に残ってたんだろう
11320/07/10(金)12:14:24No.707208711+
藤本くんが出るとしたら最後にハゲの店に子供連れてやってくるとかでラーメン作ることはないだろうなと思う
11420/07/10(金)12:14:49No.707208814+
>しばらく見てなかったがハゲ立ち直ったのか
立ち直ったというかラーメン馬鹿に戻った
きっかけはどぎゅんの武田
11520/07/10(金)12:15:20No.707208946そうだねx2
>分からんにしては前作のラストは完璧だったよ
あれ以上の使い方わからんってことだろ
11620/07/10(金)12:15:50No.707209052+
ハゲは若かりし頃から自分が最も理想とする味を具現化した天才
でも当時は早すぎたからあんま理解されずにこんな感じに
とはいえ今も真に理解してくれる奴にはツンデレで通す
11720/07/10(金)12:15:55No.707209069+
ゆとりは芹沢サンと藤本クンの子供みたいなもんだし
11820/07/10(金)12:16:41No.707209239そうだねx1
あれが作者のピークだったということか
11920/07/10(金)12:16:41No.707209240+
これだけ美味くても売れないこともあるジレンマというのはこの一杯でわかってくれそうだし
いい〆だなぁって思う
12020/07/10(金)12:17:10No.707209336そうだねx3
>>>su4034562.jpg
>>ズーズズーいらなくねぇ?
>なんで?
無音でもフェードアウト感出て映えるシーンではあると思う
個人的には啜る音あった方がああ食ってるんだなって感じあって好きだけど
12120/07/10(金)12:17:37No.707209437+
食い終わったらこれを味見してみてくれ
運ばれてくるハンバーグ味噌ラーメン
12220/07/10(金)12:18:14No.707209562+
この漫画どうもゆとりちゃんが最強キャラっぽくてビビった
ハゲを煽れるだけの才能ある
12320/07/10(金)12:18:34No.707209643+
ゆとりちゃんが食ったらちょっとビックリして夢中に啜るって作った側としては嬉しいよね
12420/07/10(金)12:18:43No.707209682+
鶏油は除いて創業時から藤本クンとの対決時までにも確実に洗練させてたろうし
今作ったのが創業時の味とまで行かないんじゃないのかな
12520/07/10(金)12:19:26No.707209827+
ゆとりちゃんは常識ないだけで料理全般のエリート教育を叩き込まれた天才だし…
12620/07/10(金)12:19:26No.707209828+
舌に嘘つかない娘だし無言ですすってるのは最良の評価だな
12720/07/10(金)12:19:47No.707209908+
>ハゲを煽れるだけの才能ある
ガチの英才教育を受けた天才が前作で経験積んだから無敵よ
12820/07/10(金)12:20:06No.707209978+
>鶏油は除いて創業時から藤本クンとの対決時までにも確実に洗練させてたろうし
>今作ったのが創業時の味とまで行かないんじゃないのかな
変えてたらハゲなら言うだろう
12920/07/10(金)12:20:13No.707210009そうだねx1
>この漫画どうもゆとりちゃんが最強キャラっぽくてビビった
他はラーメンの専門だけどゆとりちゃん料理全般いけるから次元が違うのよな
13020/07/10(金)12:20:19No.707210032+
ゆとりちゃん美味いと思ったものに対してもダメ出しというかどう美味いかだけで感想が終わらないからな…
13120/07/10(金)12:20:40No.707210126+
>この漫画どうもゆとりちゃんが最強キャラっぽくてビビった
>ハゲを煽れるだけの才能ある
天才料理人でかつラーメン全然食べたことなかったから変な先入観もなくおいしいラーメン作るウーマンになれたし
13220/07/10(金)12:20:52No.707210177+
ドラマ版のゆとりちゃんはあくまでハゲの引き立て役だったしね
13320/07/10(金)12:21:06No.707210233+
>変えてたらハゲなら言うだろう
創業時からだと思ったのはゆとりちゃんで声に出してないから
13420/07/10(金)12:21:19No.707210282そうだねx3
軽油はコラでスレ立てて好きなだけ語ってくれ
頼むよ
13520/07/10(金)12:21:22No.707210295+
ゆとりちゃんの今までの舌への信頼の積み重ねがあるからこの場面本当映えるな
13620/07/10(金)12:21:26No.707210311+
社長のためならたとえ火の中水の中って言うくらいハゲ好きだもんなゆとりちゃん
13720/07/10(金)12:21:52No.707210401+
発見伝のラストに出てくる藤本君やハゲのラーメンってどっかで食えるのかな
実際にありそう
13820/07/10(金)12:22:05No.707210460+
>食べさせるっていうことは…
わたしを落とそうとしている…?
13920/07/10(金)12:22:38No.707210573+
芹沢サンはバツイチで現在独身だからな…
14020/07/10(金)12:23:02No.707210667+
もう結婚しちゃえよ
14120/07/10(金)12:23:10No.707210699+
ゆとりちゃんのヤバいのは
作ったものの味は大概本人の想像した通りに仕上がってることだ
14220/07/10(金)12:23:52No.707210840+
再はなんか凄いゆとりちゃん可愛い
14320/07/10(金)12:24:33No.707211001+
ビッコーーーン言うのはかわいくない
14420/07/10(金)12:25:33No.707211247+
社長を譲ったらハゲはまたラーメン馬鹿に戻れるの?
14520/07/10(金)12:26:47No.707211552+
>ゆとりちゃんのヤバいのは
>作ったものの味は大概本人の想像した通りに仕上がってることだ
美味しい店の味パクり放題じゃん…
14620/07/10(金)12:26:49No.707211560+
芹沢サン何が凄いってコンサルで忙しいだろうにラーメンの腕落ちてないところ
14720/07/10(金)12:27:27No.707211689+
藤本クンにも純粋なラーメンバカとしては相対してなかったからそうなってからの二人も見たい
14820/07/10(金)12:27:34No.707211722そうだねx1
>美味しい店の味パクり放題じゃん…
本人のアイデアがあるからやる必要がない
14920/07/10(金)12:27:42No.707211756+
>芹沢サン何が凄いってコンサルで忙しいだろうにラーメンの腕落ちてないところ
閉店後に一人で厨房に立ってたんだろうな
15020/07/10(金)12:28:12No.707211893+
365日の日替わりラーメンとか無理だろ
15120/07/10(金)12:28:16No.707211907+
月の限定商品とか自分でも作ってたみたいだし
15220/07/10(金)12:29:38No.707212198+
ハゲ引退すんの?藤本君と寿退社?


su4034562.jpg 1594348063285.jpg