二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1588002413788.png-(2222903 B)
2222903 B20/04/28(火)00:46:53No.683591667そうだねx14 01:47頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/04/28(火)00:48:18No.683592130そうだねx69
なんで怒ってるかは検討がつく
220/04/28(火)00:48:37No.683592242そうだねx1
死んだわ奴隷商人
320/04/28(火)00:48:52No.683592351+
オッパイロードが開かれた
420/04/28(火)00:48:55No.683592368+
賢者ドンペリを見つけたときの表情
520/04/28(火)00:49:29No.683592613+
ナバール兵を見た時の顔
620/04/28(火)00:49:45No.683592712+
妖精枠が妖精なの初めて見た
720/04/28(火)00:50:02No.683592831+
ナバール兵視点
820/04/28(火)00:50:24No.683592967+
大体の場面でこんな剣幕で問い詰めてる子だった
920/04/28(火)00:50:27No.683592987+
静かな怒りが怖い
もう相手を殺すことに何の感情もない目だ
1020/04/28(火)00:51:04No.683593181+
抜刀しないのにリアクションそのままなのが逆に怖くなってる
1120/04/28(火)00:51:49No.683593486+
リメイクでは槍すら出さず眼光だけで奴隷商を廃業させた女
1220/04/28(火)00:52:11No.683593605+
弟の拐われ方がその…間抜けというか…
1320/04/28(火)00:52:15No.683593631+
まってくれ 俺の知ってるリースは触手に種付けされるキャラだったはずだ
こんな脳筋だなんて聞いてないぞ
1420/04/28(火)00:52:32No.683593717+
聖剣3伝説
1520/04/28(火)00:53:14 ID:6zAVctyQNo.683593938+
削除依頼によって隔離されました
今レス乞食に大人気のジャンルって感じ
1620/04/28(火)00:53:20No.683593975そうだねx3
もうちょっと殺す!!!!!みたいな目でもいいのよ
1720/04/28(火)00:53:39No.683594069+
マナ力
1820/04/28(火)00:54:38No.683594357そうだねx19
>今レス乞食に大人気のジャンルって感じ
嫉妬すんなよ
1920/04/28(火)00:55:09No.683594507+
似合うな…
2020/04/28(火)00:55:18No.683594541+
頭の中で怒鳴るな!!!11!
2120/04/28(火)00:55:27No.683594591+
血の気が多いというか喧嘩っ早さは6人中トップでは?
2220/04/28(火)00:55:36No.683594636+
>まってくれ 俺の知ってるリースは触手に種付けされるキャラだったはずだ
聖剣3に触手はいない
いないんだ…
2320/04/28(火)00:56:07 ID:3gjL52W6No.683594781+
削除依頼によって隔離されました
>まってくれ 俺の知ってるリースは触手に種付けされるキャラだったはずだ
>こんな脳筋だなんて聞いてないぞ
そういう二次創作ネタはそういうスレでどうぞ
2420/04/28(火)00:56:07No.683594782+
>>まってくれ 俺の知ってるリースは触手に種付けされるキャラだったはずだ
>聖剣3に触手はいない
>いないんだ…
まだ獣人の方が竿役ポジションにいるべき存在だよね…
2520/04/28(火)00:57:11No.683595098そうだねx1
エリオットはどこ
言わないところします
2620/04/28(火)00:57:13No.683595105+
知性C
主人公6人中同率2位
2720/04/28(火)00:57:15No.683595120+
まってリースの余裕のない表情と裏腹なフェアリーの笑い方邪悪すぎない?
いや何に対してこんなことになってんのか知らないけど
2820/04/28(火)00:58:10No.683595384+
フェアリーはこれでリンクアビリティ貰えるなって顔なんだろうか…
2920/04/28(火)00:58:20No.683595416そうだねx8
su3840015.jpg
3020/04/28(火)00:58:39No.683595504そうだねx1
ニンジャ殺すべし
慈悲はない
3120/04/28(火)00:58:41No.683595512+
アンジェラも終盤理の女王がさらわれたときは結構キレてたのがリースはプロローグからクライマックスまでずっとだからな…
3220/04/28(火)00:59:07No.683595617+
デュランがロードにクラスチェンジした
3320/04/28(火)00:59:16No.683595661+
su3840019.jpg
3420/04/28(火)00:59:46No.683595789+
声と口調のせいで主人公達で一番穏やかで大人しい子みたいな先入観があった
3520/04/28(火)00:59:48No.683595803+
エロですね
3620/04/28(火)00:59:53No.683595822+
思った以上にアマゾネス
3720/04/28(火)01:00:20No.683595938+
>su3840019.jpg
ニンジャの喉笛を突いてる時の顔
3820/04/28(火)01:00:30No.683595981そうだねx4
>声と口調のせいで主人公達で一番穏やかで大人しい子みたいな先入観があった
ナバール兵や奴隷商に対するムーブはおおむね原作通りなんだ
3920/04/28(火)01:00:55No.683596072+
>アンジェラも終盤理の女王がさらわれたときは結構キレてたのがリースはプロローグからクライマックスまでずっとだからな…
アンジェラはわがままは言うけど怒ったのは寝込み襲われたり誰かが被害にあった時くらいだしな
4020/04/28(火)01:00:59No.683596084そうだねx1
故郷を滅ぼされて唯一の肉親が拐われた状態だからこうもなろう
4120/04/28(火)01:01:11No.683596133そうだねx1
割とハッキリと父の復讐と弟の奪還の旅だもん仕方ないよ…
4220/04/28(火)01:01:19No.683596173+
王女でありながらアマゾネス軍のリーダーでもあるからな…
バリバリの戦闘派よ
4320/04/28(火)01:01:22No.683596190+
SFC時代から脳筋じゃないかリースさん
口調の丁寧さもむしろ体育会系感マシマシ
4420/04/28(火)01:01:35No.683596238+
槍を下に突き刺す強攻撃を倒れてる敵に使うと殺意高くて怖い…
4520/04/28(火)01:01:48No.683596292そうだねx3
まあアマゾネスだからね…
4620/04/28(火)01:01:53No.683596308+
でち子に「ぐっとこらえてちょ!」って言われるレベル
4720/04/28(火)01:01:57No.683596324+
触手なんていないしいたとしても荒ぶる闘争心のモンスターに勝てるものか
4820/04/28(火)01:02:38No.683596510+
キスされて反射的に刺さなくてよかった…
4920/04/28(火)01:03:34No.683596770そうだねx3
エリオットを置いて走り去った後暫くして気付くのがギャグすぎる
その後もまあいいや先に王。だって感じだし
5020/04/28(火)01:03:48No.683596826+
結城信輝版の可憐な見た目からだと更に違和感ある
5120/04/28(火)01:04:13No.683596923+
リースはこれでもだいぶリメイク前と比べると抑えられてるんだ
リメイク前は何かとキレたら槍を抜く狂犬
5220/04/28(火)01:04:50No.683597113+
なんか二次創作と違う!!
5320/04/28(火)01:04:51No.683597120+
石化させられるお姉さんだ
5420/04/28(火)01:04:53No.683597128+
国滅びて弟攫われてんだぞそりゃでしょ
手出るの早いぐらいはいいけど脳筋とかパラメータ上の知性いじりはキレる
5520/04/28(火)01:04:53No.683597129+
スーファミやってない人案外多いんだなってなるなった
5620/04/28(火)01:05:32No.683597308そうだねx9
>スーファミやってない人案外多いんだなってなるなった
何十年前のゲームだと思ってんの…
5720/04/28(火)01:05:39No.683597345+
ビジュアルはエロいんだけどちょっと狂犬すぎてシコれなくなったわ
5820/04/28(火)01:05:42No.683597357+
なんというか決して悪い意味で言ってるんじゃないんだけど
ちゃんと新しくなってはいるんだけどところどころで空気が古いまんまだよねこのゲーム
5920/04/28(火)01:05:44No.683597365そうだねx2
いやさすがに覚えてないだけだろ…
6020/04/28(火)01:06:00No.683597440+
初プレイだけど獣人に喧嘩売って即ベッドで目が覚めるので爆笑した
6120/04/28(火)01:06:18No.683597510+
16歳だし余裕ないのはわかるんだけど
王女だからこそ目に見えて取り乱さないのも相まって大変な事になる
6220/04/28(火)01:06:19No.683597516そうだねx1
>聖剣3に触手はいない
>いないんだ…
グ、グレル
ミスポルム!
6320/04/28(火)01:06:21No.683597527+
なんとでち子の中の人は発売当時産まれてないぞ!
6420/04/28(火)01:06:30No.683597567+
触手だか獣人だかにエッチなことされるってのも激しい復讐の道を邁進する戦姫が無残に…みたいな文脈が最初はあったんだけどだんだん省略されてとりあえずリースはエッチさせとけみたいな感じに
6520/04/28(火)01:06:44No.683597626+
幼い王子が見知らぬ怪しい男二人と立入禁止の地下室に入ってくのを見ときながらスルーするアマゾネス隊の隊長なんだぞ!
6620/04/28(火)01:06:46No.683597635+
>なんというか決して悪い意味で言ってるんじゃないんだけど
>ちゃんと新しくなってはいるんだけどところどころで空気が古いまんまだよねこのゲーム
そりゃ古さの源泉であるテキストのノリがそのまんまだからね
6720/04/28(火)01:07:04No.683597691+
リメイク聖剣3の唯一の不満点は触手モンスターを増やさなかったこと
6820/04/28(火)01:07:07No.683597711そうだねx3
>ちゃんと新しくなってはいるんだけどところどころで空気が古いまんまだよねこのゲーム
シャルロットのバリバリ90年代のセリフを
そのままにしてくれてありがとうって気持ちがすごい
6920/04/28(火)01:07:24No.683597785+
ギルダーバインも触手でドリアードを丸呑みレイプしてたぜ作中で
7020/04/28(火)01:07:28No.683597797+
並程度の知性と精神力の女だからな…
7120/04/28(火)01:07:35No.683597823+
城に突撃するときに先陣切るのを見て
ア…アマゾネス…ってなった
7220/04/28(火)01:07:48No.683597870+
>ビジュアルはエロいんだけどちょっと狂犬すぎてシコれなくなったわ
ホークアイ以外の主人公で仲間2くらいにするとイベントで出てくることも減ってちょうどいい感じになるぞ
7320/04/28(火)01:08:02No.683597942そうだねx1
>>スーファミやってない人案外多いんだなってなるなった
>何十年前のゲームだと思ってんの…
ほんの25年くらい前のゲームさ
7420/04/28(火)01:08:03No.683597949+
一切の回復魔法覚えないのも凄くアマゾネス
7520/04/28(火)01:08:53No.683598143+
あでゅ〜♪
7620/04/28(火)01:08:59No.683598159+
あれローラント城って奪還すると締め出されて二度と入れない…?
7720/04/28(火)01:09:13No.683598201+
>なんというか決して悪い意味で言ってるんじゃないんだけど
>ちゃんと新しくなってはいるんだけどところどころで空気が古いまんまだよねこのゲーム
エロエロ衣装なキャラなんだけど
キャラのセリフや掘り下げ方が淡白で当時のまんまだなーってなる
7820/04/28(火)01:09:13No.683598207+
アマゾネス
こわ〜
7920/04/28(火)01:09:20No.683598238+
見てくれよこの3Dで細かい表情が付いたことでかわいさとえっちさだけが増幅されてるもう一人の王女様
8020/04/28(火)01:09:22No.683598243+
クラスも武器も技もどう見てもヴァルキュリアなのに脳筋軍団なだけでアマゾネスという説得力
8120/04/28(火)01:09:38No.683598314+
>ホークアイ以外の主人公で仲間2くらいにするとイベントで出てくることも減ってちょうどいい感じになるぞ
アンジェラ1リース2でちょっと…ってなってるんだけどリース1だともっと酷いの?
8220/04/28(火)01:09:50No.683598371+
バフデバフを使いこなすのはゲーム的にも正しく脳筋
8320/04/28(火)01:09:59No.683598419+
フルボイスで当時のセリフやってくれるからすごい貴重なもの見てる気分にさせてくれる
8420/04/28(火)01:10:01No.683598435+
ちょっとでも怒る理由があれば即武器を取る瞬間湯沸かし器みたいな女
8520/04/28(火)01:10:34No.683598562+
街中でも割と即槍を抜くあたりちょっと危なっかしい...
8620/04/28(火)01:10:37No.683598582+
アンジェラはSFC時代が不遇過ぎたので
システムが敵に回るのはさすがにひどすぎた
8720/04/28(火)01:10:47No.683598627+
>リース1だともっと酷いの?
事あるごとに腕力で解決しにいくマジモンのゴリラなのでぜひやってみて欲しい
8820/04/28(火)01:10:59No.683598677+
触手くんのお嫁さんゴリウー過ぎない?
8920/04/28(火)01:11:10No.683598714+
ふたなりというレッテルを貼られた怒り
9020/04/28(火)01:11:25No.683598780+
>スーファミやってない人案外多いんだなってなるなった
聖剣3は移植全然されなかったから仕方ない
9120/04/28(火)01:11:31No.683598811+
実際にプレイするときれいな目してたんだね知らなかったよ…って感想が出てくる
めっちゃキラキラしてる…
9220/04/28(火)01:11:55No.683598904+
>ちょっとでも怒る理由があれば即武器を取る瞬間湯沸かし器みたいな女
でも国を滅ぼしたニンジャと奴隷商人は仕方ねえよ…
9320/04/28(火)01:11:59No.683598924そうだねx2
脳筋すぎて「そういえばあの洞窟に不釣り合いな育ちの良さそうなぼっちゃんを見かけましたねえ…」
とか言ったら
「!!きっとエリオットだわ!行かなくちゃ!!!」
みたいな導入のスムーズさに違和感が無い
9420/04/28(火)01:12:05No.683598949+
よく考えたらアマゾネスなんてバリバリの体育会系だ…
9520/04/28(火)01:12:25No.683599038+
かなりの瞬間湯沸かし器なせいで扱いがギャップ萌えみたいな方向でなくギャグ方面の解釈になってしまうのが当時から本当に惜しい…
9620/04/28(火)01:12:44No.683599123+
なんか3より2の方が遊ばれてるイメージがある
なんでだろ?発売時期?
9720/04/28(火)01:12:55No.683599170+
でもキスされた時の反応は完全に思考が止まっててかわいいんすよ
9820/04/28(火)01:12:56No.683599174+
そういや奴隷文化がおおっぴらに認められてない世界観なんだろうかこれは
9920/04/28(火)01:13:40No.683599355+
>よく考えたらアマゾネスなんてバリバリの体育会系だ…
山岳地帯で槍振り回しながらモンスター狩ってる女達だぞ
10020/04/28(火)01:13:53No.683599413+
脳筋脳筋とバカにした書き込みが多く見られますが
ジャドの牢屋で獣人を騙して逆に閉じ込めるくらいの賢さはあるんですけど!
10120/04/28(火)01:13:54No.683599415+
>なんか3より2の方が遊ばれてるイメージがある
>なんでだろ?発売時期?
売上が倍くらいあるうえ聖剣の雛形を作ったって意味で重要度も上だったりはする
10220/04/28(火)01:14:01No.683599445+
>そういや奴隷文化がおおっぴらに認められてない世界観なんだろうかこれは
ブラックマーケットで売るくらいだからな…
リースはキレた
10320/04/28(火)01:14:07No.683599472+
>でもキスされた時の反応は完全に思考が止まっててかわいいんすよ
それを見てる他二人の視線の冷たさよ
10420/04/28(火)01:14:52No.683599655+
聖剣伝説3本編に足りない要素…それは触手である
10520/04/28(火)01:15:06No.683599717+
>脳筋脳筋とバカにした書き込みが多く見られますが
>ジャドの牢屋で獣人を騙して逆に閉じ込めるくらいの賢さはあるんですけど!
それぐらいケヴィンでもできるぜ
10620/04/28(火)01:15:15No.683599770+
当時の定価が高かったような
10720/04/28(火)01:15:23No.683599805+
パーティで一番田舎者なのは聖域出身のフェアリーだと思うけど
想像の3倍はしっかりしてる子だった
10820/04/28(火)01:15:28No.683599827+
>脳筋脳筋とバカにした書き込みが多く見られますが
>ジャドの牢屋で獣人を騙して逆に閉じ込めるくらいの賢さはあるんですけど!
かしこいタイプのチンパンジーじゃん
10920/04/28(火)01:15:30No.683599836そうだねx1
当時アンジェラのエロさにドギマギしていた身としては
むしろ触手やブラックマーケットの餌食になる方が違和感強い
11020/04/28(火)01:15:47No.683599902そうだねx2
地元の眠りの花畑でぶっ倒れた後助けてくれたアマゾネスたちもぶっ倒れてた事がわかってやっぱこの人がリーダーなんだなと思わせてくれる
11120/04/28(火)01:15:56No.683599946そうだねx1
>聖剣3に触手はいない
そういう需要に応えて登場時に舌をべろろーんって伸ばすジュエルイーターさんには頭が下がる
だてに宝石食ってないな
11220/04/28(火)01:16:04No.683599984+
着火点が物凄い低いだけで丁寧で心優しい慈愛の女の子なんですけど!!
11320/04/28(火)01:16:30No.683600082そうだねx2
分類的にはくっ…殺す!って言うタイプだからなリースさん
11420/04/28(火)01:17:09No.683600224+
フェンリルナイトの衣装も別に恥ずかしくなさそう
すごい…力があふれてきます!とかそっちの方向
11520/04/28(火)01:17:16No.683600250そうだねx1
殺せとか言わないよね死ぬまであがき続けるタイプだよね
11620/04/28(火)01:17:17No.683600253+
原作に忠実過ぎる…
11720/04/28(火)01:17:19No.683600262+
お父様!(全力ダッシュ)からの置いていかれるエリオットには参ったよ
11820/04/28(火)01:17:20No.683600264+
聖剣伝説3とロマサガ3は出荷されすぎていまでもダンボール単位で新品が眠っているとの話です…
11920/04/28(火)01:17:32No.683600337+
どのクラスに進んでも囲んで敵を殺す能力に特化してるようだが…
12020/04/28(火)01:17:43No.683600387+
>着火点が物凄い低いだけで丁寧で心優しい慈愛の女の子なんですけど!!
パロの漁港に初めてついた時にナパール兵に無言で槍構え出したところに痺れたよワシは
12120/04/28(火)01:17:53No.683600420+
まあリメイク前はでち子以外は男女問わず汎用台詞が大半だからな…
12220/04/28(火)01:17:56No.683600429+
触手みたいに粘り強いアプローチをして
キレられても自己回復出来るような器の大きな触手じゃないと
ローランドの王女様なんて射止められないよな…
12320/04/28(火)01:17:57No.683600439+
>殺せとか言わないよね死ぬまであがき続けるタイプだよね
そして最終的に相手を殺すタイプ
12420/04/28(火)01:18:01No.683600452+
本人の特性からしてSPは怒ゲージかなんかなんだろうなと思わなくもない
12520/04/28(火)01:18:01No.683600454+
アンジェラ19歳だから当時ハマった人達からしたら
大人のお姉さんレベル
12620/04/28(火)01:18:08No.683600476+
CoMとかHoMくらいまで続く国の名前とか3が初出だったけどどれと繋がってるんだっけ3って…
12720/04/28(火)01:18:33No.683600570+
いざ電撃作戦で忍者ひしめくローラント城に乗り込んだのに
少し休んでいきませんか?とか言うあたりも作戦の事わかってない感じがして良い
12820/04/28(火)01:18:37No.683600593+
>お父様!(全力ダッシュ)からの置いていかれるエリオットには参ったよ
でもリメイクではちゃんと戻ったらあれエリオットいない…連れ去られた!?とまでは言ったし…
12920/04/28(火)01:19:30No.683600774そうだねx1
私が一人でやるので皆さん休んでていいですよ!っていう戦闘前セリフはアマゾネスらしさ溢れる
13020/04/28(火)01:20:01No.683600896+
リースはとにかく休みたいし休ませたい
13120/04/28(火)01:20:07No.683600926+
どうして度々休憩させようとするのですか?
13220/04/28(火)01:20:13No.683600958+
逆にホークアイがチャラ男よりも誠実な男というイメージが強くなった
13320/04/28(火)01:20:15No.683600969+
>少し休んでいきませんか?とか言うあたりも作戦の事わかってない感じがして良い
潜入してしまえば後は殺ってしまえばいいんだ
慌てることはない
13420/04/28(火)01:20:40No.683601066そうだねx1
ローラントは辺境の武力集団が王位を唱えたような感じなので別におかしくはないのだが
長年見た目だけでエロ扱いされてきた結果がなんというかよくわかったリメイクといえる
13520/04/28(火)01:20:50No.683601114そうだねx2
風で守られてるとは言えすぐ近くの眠りの花粉の対策してないのはどうなの…
しかも一回眠れば効かなくなる程度に対策も簡単なのに
13620/04/28(火)01:20:53No.683601125+
目の前で槍構えて同行者から騒ぎを起こすわけにはいかんやろって制止はいるの
ナバール兵が自分の意志失っていたから助かったみたいなところあるよね
13720/04/28(火)01:21:01No.683601151+
ニンジャ達も被害者なんですよ
13820/04/28(火)01:21:03No.683601159+
>CoMとかHoMくらいまで続く国の名前とか3が初出だったけどどれと繋がってるんだっけ3って…
ヒーローズオブマナが3の20年くらい前の話
リースの母ちゃんとかホークアイ母ちゃんとかも出てくる
13920/04/28(火)01:21:08No.683601170+
25年の間に自分の中で結構イメージが変わってたって思わされたよ…
14020/04/28(火)01:21:15No.683601203+
>潜入してしまえば後は殺ってしまえばいいんだ
>慌てることはない
頭蛮族かよ
蛮族だったわ
14120/04/28(火)01:21:38No.683601314そうだねx8
OPイベントで城を警備してるモブゾネスに話しかけたら
エリオット様ならさっき地下に行きましたよ?知らない人と一緒でしたけど・・・ってのにも高得点あげたい
お前警備の仕事してるんじゃねーのか
14220/04/28(火)01:21:44No.683601347+
ケヴィンと並べてると俺より強い奴に会いに行く感じが強くなる
14320/04/28(火)01:21:51No.683601365+
>それを見てる他二人の視線の冷たさよ
アンジェラはうらやましがってたし…
14420/04/28(火)01:22:09No.683601445+
ローラントの建国伝説ってマジなのかな…
14520/04/28(火)01:22:18No.683601484+
>逆にホークアイがチャラ男よりも誠実な男というイメージが強くなった
男勢は粗雑そうに見えて締めるとこ締める
14620/04/28(火)01:22:24No.683601521+
ホークアイじゃ釣り合わないな
ケヴィンのマブダチだった
14720/04/28(火)01:22:24No.683601526+
>殺せとか言わないよね死ぬまであがき続けるタイプだよね
リース抜きの3PTでローラント攻略いまやったばっかだけど
ビルベン相手に心挫かれてなんかもう茫然自失状態だったよリースさん
主人公来なかったらこの人たぶん無抵抗にされるがままだったと思う
14820/04/28(火)01:22:30No.683601543+
武闘派ぶってるけどその実堅牢な城にあぐらをかいて平和ボケしてたのでは?
14920/04/28(火)01:22:32No.683601545+
>風で守られてるとは言えすぐ近くの眠りの花粉の対策してないのはどうなの…
>しかも一回眠れば効かなくなる程度に対策も簡単なのに
風とかジンがなんかいい感じにしてくれてたんだろう多分
産まれたら一回は嗅がせる風習がない?
知性Dが王女の国なんで…
15020/04/28(火)01:22:44No.683601586+
獣人とアマゾネスがどっちもどっちの脳筋とは…
15120/04/28(火)01:22:45No.683601594+
おのれナバール兵・・・おのれ・・・
15220/04/28(火)01:22:46No.683601601+
>ヒーローズオブマナが3の20年くらい前の話
>リースの母ちゃんとかホークアイ母ちゃんとかも出てくる
ちょうど理の女王が憧れの年上男性に逆レ妊娠キメた頃か…
15320/04/28(火)01:22:47No.683601605+
あらためてみるとツッコミどころ多いな…
15420/04/28(火)01:22:48No.683601611+
ナバールの忍者兵の練度の高さは一体…
15520/04/28(火)01:22:49No.683601617+
>地元の眠りの花畑でぶっ倒れた後助けてくれたアマゾネスたちもぶっ倒れてた事がわかってやっぱこの人がリーダーなんだなと思わせてくれる
おまえら国の一大事に寝転けてたのかよ…ってなるなった
15620/04/28(火)01:22:55No.683601644+
>でもリメイクではちゃんと戻ったらあれエリオットいない…連れ去られた!?とまでは言ったし…
これスーファミの時点で有るんですよ…
15720/04/28(火)01:23:25No.683601754+
精神年齢はホークアイが一番高いと思う
15820/04/28(火)01:23:31No.683601778+
>風で守られてるとは言えすぐ近くの眠りの花粉の対策してないのはどうなの…
>しかも一回眠れば効かなくなる程度に対策も簡単なのに
しかもあそこで戴冠式もしたことになってる
15920/04/28(火)01:23:55No.683601865+
>武闘派ぶってるけどその実堅牢な城にあぐらをかいて平和ボケしてたのでは?
(無言で槍を構えるリース)
16020/04/28(火)01:23:58No.683601883+
>ホークアイじゃ釣り合わないな
>ケヴィンのマブダチだった
ケヴィンはちょっと秘めた力が強いだけで丁寧で心優しい慈愛の男の子なんですけど!!
16120/04/28(火)01:24:09No.683601922+
>ナバールの忍者兵の練度の高さは一体…
何であいつら瞬間移動みたいな真似できるんすかね…
炎の谷で何度も死にかけたぞ
16220/04/28(火)01:24:20No.683601967+
理の女王が逆レしてアンジェラ生んだのがほぼ確定になったのが酷い
16320/04/28(火)01:24:21No.683601972+
>ヒーローズオブマナが3の20年くらい前の話
>リースの母ちゃんとかホークアイ母ちゃんとかも出てくる
d
同じ国とかが出てきても時系列というか世界がいろいろ別れてるやつもあってちょっと把握難しい!
16420/04/28(火)01:24:25No.683601988+
ケヴィンとリースがくっつけば超脳筋昔連合が爆誕していい感じになるんじゃないかと思ったことがある
16520/04/28(火)01:24:25No.683601989そうだねx3
>ちょうど理の女王が憧れの年上男性に逆レ妊娠キメた頃か…
言い方!
16620/04/28(火)01:24:25No.683601993+
ホークアイ17歳か
21歳くらいにおもってた
16720/04/28(火)01:24:33No.683602013+
ビルベンに返り討ちに合ってるリースはちょっと笑ってしまった
16820/04/28(火)01:24:55No.683602098+
なんだったらケヴィン主人公勢で一番争いが嫌いな子だよ
16920/04/28(火)01:25:00No.683602122+
>(無言で槍を構えるリース)
虎眼道場かよ…
17020/04/28(火)01:25:03No.683602128+
>OPイベントで城を警備してるモブゾネスに話しかけたら
>エリオット様ならさっき地下に行きましたよ?知らない人と一緒でしたけど・・・ってのにも高得点あげたい
>お前警備の仕事してるんじゃねーのか
さらっととんでもないこと言っててここほんとに耐えられなかった
あの忍者ルックな奴らおともだちだとでも思ってたのかよ
17120/04/28(火)01:25:27No.683602212そうだねx1
>>風で守られてるとは言えすぐ近くの眠りの花粉の対策してないのはどうなの…
>>しかも一回眠れば効かなくなる程度に対策も簡単なのに
>しかもあそこで戴冠式もしたことになってる
そこの新設定ガバ過ぎてむしろ楽しかったわ…
もう何が来てもノープロブレム!ってなった
17220/04/28(火)01:25:43No.683602276+
見た目ワイルドなケヴィンは暴力嫌いだし
デュランもホークアイも冷静な方だし
6人の中で一番暴力的なのがリース
17320/04/28(火)01:25:43No.683602277+
明夫パパ明夫成分入ってもすごいパパ発覚シーン情けなくみえてふいちゃったよ
17420/04/28(火)01:26:01No.683602352+
エリオットも警戒心無さ過ぎだよね…
17520/04/28(火)01:26:01No.683602353+
>ホークアイ17歳か
>21歳くらいにおもってた
最年長のアンジェラで19だ
ちなみにHOMは3の20年前
17620/04/28(火)01:26:09No.683602379+
聖剣伝説は雰囲気ゲーだからシナリオもいい感じになってれば細かいことはいいんだ!
17720/04/28(火)01:26:24No.683602423+
え?娘いたの?
(…あの目だ)
17820/04/28(火)01:26:41No.683602513+
>6人の中で一番暴力的なのがリース
ナバール兵に町が占拠されている!スッ… よせ
されててだめだった
17920/04/28(火)01:26:47No.683602545+
まあお父ちゃんは別に寝てはいなかったし辻褄が合うような合わないような
いや待ってなんだあのでかいの
18020/04/28(火)01:26:52No.683602559+
よく今まで無事でいられたなローラント…
18120/04/28(火)01:26:57No.683602586+
ドスケベの女王なんだ…
18220/04/28(火)01:27:06No.683602620+
>ビルベンに返り討ちに合ってるリースはちょっと笑ってしまった
やべーぞレイプだ!ってなった
話の後はorzポーズで固まってるし
18320/04/28(火)01:27:06No.683602624+
>え?娘いたの?
>(…あの目だ)
あちゃーって感じが本当に
18420/04/28(火)01:27:10No.683602634そうだねx3
まぁなんで当時狂ったようにやってたかっつーとクラスチェンジ周回が楽しかったからかな…
18520/04/28(火)01:27:21No.683602669+
あの英雄王のアチャーってリアクションが面白すぎる
18620/04/28(火)01:27:25No.683602681+
>ホークアイ17歳か
>21歳くらいにおもってた
HoMの設定を加えると表向き17だけど実際は20-21の可能性が高い
ホークアイの母ちゃんがナバール裏切って出奔しちゃったんだけどHoM本編の時点でホークアイが生まれてることになってる
18720/04/28(火)01:27:28No.683602689そうだねx2
リチャード王とアンジェラの瞳の色が同じとか表現力が向上して初めて気付けることがいっぱいある…
18820/04/28(火)01:27:33No.683602715+
>明夫パパ明夫成分入ってもすごいパパ発覚シーン情けなくみえてふいちゃったよ
青春の相手から国侵攻されてショックな所に更に隠し子発覚の追い討ちだからな
18920/04/28(火)01:27:38No.683602734+
>ビルベンに返り討ちに合ってるリースはちょっと笑ってしまった
昔なら3人で戦っても返り討ちになる強さだし…
リメイクでも強いが
19020/04/28(火)01:27:45No.683602773そうだねx1
>まぁなんで当時狂ったようにやってたかっつーとクラスチェンジ周回が楽しかったからかな…
カラーがデフォルトと全然違うのになるのもいいよね…
19120/04/28(火)01:27:52No.683602813+
アンジェラの母親は前日譚で単騎で竜帝様の主力部隊壊滅させたりしてる
19220/04/28(火)01:27:55No.683602826+
国の戦士や魔法使いと拮抗する盗賊団ってよく考えたらヤバイな…
19320/04/28(火)01:28:04No.683602865+
>よく今まで無事でいられたなローラント…
世界最強のアマゾネスだからな…
19420/04/28(火)01:28:14No.683602899+
アマゾネス軍団って女版のスパルタみたいなもんだよね
19520/04/28(火)01:28:36No.683602989+
英雄王だってきちんと認知を迫ったら受け入れてくれたろうけどあの頃は竜帝のせいで多くの国がガタガタでそれこそ王女だった頃の理の女王も自分がすぐ即位しないといけなかったから…
19620/04/28(火)01:28:37No.683602993+
2って世界観的には無関係なんだっけ
19720/04/28(火)01:28:50No.683603044+
ビルベンも洗脳されただけで元々ホークアイの友達だっけ?
今思うと被害者なんだよな…
19820/04/28(火)01:28:53No.683603052+
>アンジェラの母親は前日譚で単騎で竜帝様の主力部隊壊滅させたりしてる
ヴァルダ様は真面目に最強の魔法使いレベルだからな…
19920/04/28(火)01:29:22No.683603151+
>2って世界観的には無関係なんだっけ
基本無関係
ポポイのおさがりとかはファンサービス的な物でしかないので
20020/04/28(火)01:29:27No.683603182そうだねx1
>ビルベンも洗脳されただけで元々ホークアイの友達だっけ?
>今思うと被害者なんだよな…
見た目がすごいアレだけどホークアイめっちゃ悲しむからごめん…ってなる
20120/04/28(火)01:29:33No.683603210+
脳筋剣士と野生児にやめろそれはマジでヤバいされる程度のアマゾネス
20220/04/28(火)01:29:40No.683603239+
>2って世界観的には無関係なんだっけ
ポポイのお下がりがあるけどそれ以上のものはない
20320/04/28(火)01:29:48No.683603262+
ナバールはちょっと洒落にならない規模と強さの盗賊団だと思う
20420/04/28(火)01:30:07No.683603341+
>ナバールはちょっと洒落にならない規模と強さの盗賊団だと思う
ニンジャだしな…
20520/04/28(火)01:30:10No.683603353+
マジカルゴリラと英雄王のハイブリッドは魔力切れたら杖で撲殺しだす
20620/04/28(火)01:30:16No.683603382+
HoMとかフォローが入る3より基本後発作でもノータッチでポストアポカリプスっぽいって感じなだけの2のほうがちょっと謎ではある
20720/04/28(火)01:30:24No.683603413+
エリオット王子を攫う前のひょうきん者っぽいビルベンが
本来の性格なんじゃ…って感じしてくる
20820/04/28(火)01:30:36No.683603455+
まともに国として成り立ってる感のあるフォルセナは兵が2回も同じ相手に負けるし
20920/04/28(火)01:30:53No.683603531+
何だこの可愛い生き物…
ニキータ?…ニキータ!?
21020/04/28(火)01:31:02No.683603566+
周囲の国ヤバいの多すぎてフォルセナとローラントよく今まで無事だったな!?
21120/04/28(火)01:31:12No.683603603+
>ナバールはちょっと洒落にならない規模と強さの盗賊団だと思う
あれで義賊集団なんだぜ…
21220/04/28(火)01:31:14No.683603609+
初代からLoMまで全部繋がってないよ聖剣は
特にマナの女神の設定初めて出てきたの3からなので全然別の世界
初代と2はジェマとかバンドール帝国みたいなワードが同じなのはあったけど
21320/04/28(火)01:31:14No.683603611+
攻め込んだ側の国も結局散々な目に遭っててどこも被害者なんだよなってなる
ビーストキングダムは別かもしれないが
21420/04/28(火)01:31:16No.683603625+
>まともに国として成り立ってる感のあるフォルセナは兵が2回も同じ相手に負けるし
紅蓮君強過ぎるねん
21520/04/28(火)01:31:16No.683603627+
ローラントは歴史が浅い国だから…
なんとリースパパが初代国王だ
21620/04/28(火)01:31:21No.683603649+
>エリオット王子を攫う前のひょうきん者っぽいビルベンが
>本来の性格なんじゃ…って感じしてくる
だって洗脳されただけだし…
21720/04/28(火)01:31:38No.683603706+
>>ビルベンに返り討ちに合ってるリースはちょっと笑ってしまった
>やべーぞレイプだ!ってなった
>話の後はorzポーズで固まってるし
救われた直後のリースもなんか
(あれ…私たすかったの…?)みたいな状態で
世界最強のアマゾネス軍団の影も形も無くなってる始末
21820/04/28(火)01:32:00No.683603772そうだねx1
>ニキータ?…ニキータ!?
こんな可愛いデザインになったの今回初めてじゃない?
21920/04/28(火)01:32:05No.683603792+
ビルベンの忍術最初つえーなって思ったけど今思うと雑魚ニンジャの回避チュートリアルだ
22020/04/28(火)01:32:06No.683603794そうだねx1
どれだけカリスマ感出しても獣人王の教育方針は間違ってるとしか思えないよ!
22120/04/28(火)01:32:09No.683603809+
義賊集団なんだからそりゃいいやつばかりだろう…
22220/04/28(火)01:32:16No.683603827+
>まともに国として成り立ってる感のあるフォルセナは兵が2回も同じ相手に負けるし
国1番の剣士が初期のデュランだからな…
ロキが団長やってた頃の銀の騎士団とかどうしたんだマジで
22320/04/28(火)01:32:29No.683603866+
>攻め込んだ側の国も結局散々な目に遭っててどこも被害者なんだよなってなる
>ビーストキングダムは別かもしれないが
あいつらだけなんか損らしい損してないよな…
22420/04/28(火)01:32:32No.683603874+
>まともに国として成り立ってる感のあるフォルセナは兵が2回も同じ相手に負けるし
むやみに突撃して魔法に当たって負けてる…
22520/04/28(火)01:33:06No.683603985+
それもこれも洗脳が悪い
おのれ美獣…邪眼の伯爵を殺す!
22620/04/28(火)01:33:08No.683603992+
>まともに国として成り立ってる感のあるフォルセナは兵が2回も同じ相手に負けるし
あんなえっちな集団が来たらしょうがないと思う
22720/04/28(火)01:33:15No.683604016+
マップには一応アルテナ兵の死体も転がってるけどムービー中は一方的に殺されすぎる
22820/04/28(火)01:33:20No.683604033そうだねx1
3のニキータはきれいなニキータ
22920/04/28(火)01:33:25No.683604051+
弓兵ってもんがないせいで魔法や忍術が異様に強い世界なのかも…
23020/04/28(火)01:33:31No.683604073+
>あいつらだけなんか損らしい損してないよな…
結局ウェンデル侵攻したんだっけ?
23120/04/28(火)01:33:32No.683604081+
>>ビーストキングダムは別かもしれないが
>あいつらだけなんか損らしい損してないよな…
アストリア滅ぼして自信付いた!
23220/04/28(火)01:33:48No.683604134+
よかった…危険な場所で高値で武器売りつけてくるクソ猫はいなかったんですね…
23320/04/28(火)01:33:53No.683604144+
>弓兵ってもんがないせいで魔法や忍術が異様に強い世界なのかも…
ダーツ!
23420/04/28(火)01:34:08No.683604191+
剣だけじゃダメだな!
大砲の専門家を呼んでおいたよ
23520/04/28(火)01:34:12No.683604207+
>おのれ美獣…邪眼の伯爵を殺す!
ライバルルート以外だといきなり出てきていきなり死んでる…
23620/04/28(火)01:34:15No.683604215+
獣人王基本的に「フン…くだらん…好きにしろ…」
ばっかでいつか乗っ取られないか心配になる
23720/04/28(火)01:34:18No.683604226+
>それもこれも洗脳が悪い
>おのれ美獣…邪眼の伯爵を殺す!
久しぶりに見ると何やら何もかも諦めて死ぬようだが
お前にそんな末路が許されると思ってんのかってなる
23820/04/28(火)01:34:21No.683604233+
>あいつらだけなんか損らしい損してないよな…
赤ん坊が夜の森で育つくらいの野生感なのにどうやってあの立派な城建てたんだろうか…
23920/04/28(火)01:34:57No.683604347そうだねx2
>>あいつらだけなんか損らしい損してないよな…
>結局ウェンデル侵攻したんだっけ?
光の司祭が結界張ったから大丈夫だった筈
そのせいで光の司祭は倒れたけど
24020/04/28(火)01:35:10No.683604391そうだねx1
>ロキが団長やってた頃の銀の騎士団とかどうしたんだマジで
団長の遺体を故郷の土で眠らせてあげたいと捜索しに行って今はドラゴンズホールの土の中だよ
24120/04/28(火)01:35:11No.683604395+
>あんなえっちな集団が来たらしょうがないと思う
大地の裂け目で囲んでくるムチムチ集団いいよね…
24220/04/28(火)01:35:15No.683604406そうだねx1
獣人王は死を喰らう男に乗せられてるようで全く乗せられてないからな…
人間からしたらたまったもんじゃねぇけど別種族の長としては
獣人族の利益最優先してるのは嫌いじゃない
24320/04/28(火)01:35:22No.683604431+
>結局ウェンデル侵攻したんだっけ?
光の司祭の命がけの結界でウェンデルは陥落せずに済んだ
24420/04/28(火)01:35:29No.683604455そうだねx1
>>あいつらだけなんか損らしい損してないよな…
>赤ん坊が夜の森で育つくらいの野生感なのにどうやってあの立派な城建てたんだろうか…
昔に誰かが建てたところに勝手に住んでるんだろうきっと…
24520/04/28(火)01:35:34No.683604473+
ビーストキングダムの被害はルガー君が一身に引き受けたから…
24620/04/28(火)01:35:48No.683604515+
ケヴィンのクラス4イベント戦楽しいから許すよ…
24720/04/28(火)01:36:09No.683604605+
>ロキが団長やってた頃の銀の騎士団とかどうしたんだマジで
最大限好意的にみると竜帝戦争のドラゴンズホールへの打撃部隊で死者多数とか…
12年前だから老いて引退が続出とは考えられないしなあ
24820/04/28(火)01:36:16No.683604635そうだねx1
>獣人王基本的に「フン…くだらん…好きにしろ…」
>ばっかでいつか乗っ取られないか心配になる
それが出来ないくらい腕っぷしが圧倒的なんだろう
24920/04/28(火)01:36:41No.683604720+
獣人王に関しては本当に獣人王国以外はどうでもいいんだなって思う
他国に攻め込むのもなんか腑抜けてるからやる気出させるか位の気持ちだし
25020/04/28(火)01:36:42No.683604725+
クラス4といえばなんで今更ちゃんとしたスカートはこうと思ったんですかリース様
25120/04/28(火)01:36:47No.683604737+
獣人王は放任してるだけだからな…
俺は別にどうでもいいからお前ら好きにしろよというスタンス
25220/04/28(火)01:36:59No.683604782+
HOMもアクションRPGとしてリメイクされないかな
25320/04/28(火)01:37:29No.683604880そうだねx2
アルテナ兵正面からパンツ見えてません?
25420/04/28(火)01:37:30No.683604881+
まあいいや困ったら俺が殴って解決する
解決した
みたいな歴史で出来てると思うビーストキングダム
25520/04/28(火)01:37:45No.683604927+
獣人王は嫁が死んだことで放任主義が加速したのか
それとも前からああだったのか
25620/04/28(火)01:37:59No.683604962+
>アルテナ兵正面からパンツ見えてません?
色仕掛けは実際厄介だとゲーム中でも証明されている
25720/04/28(火)01:38:00No.683604966+
HoMはジャンルが違うから…
リメイクしても微妙にしかならなさそう
25820/04/28(火)01:38:08No.683604993+
>アルテナ兵正面からパンツ見えてません?
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
25920/04/28(火)01:38:14No.683605021+
HoMの獣人族マジで情けなかったし…
26020/04/28(火)01:38:21No.683605048そうだねx2
どうでもいいけどリースとアンジェラでああこの世界はこの服が普通なんだなって思ったらアンジェラが急に寒いよぉ〜って言ってぶっ倒れてそのあと街の子供に「お姉ちゃんそんな格好で寒くないの?」って言われてて笑い死ぬかと思ったよ
26120/04/28(火)01:38:28No.683605065+
獣人王女は死んだ…と見せかけて愛想をつかして出て行っただけだ…
26220/04/28(火)01:38:51No.683605150+
獣人王の後任は大変そうだなケヴィン…
26320/04/28(火)01:38:57No.683605170そうだねx2
デュランは血統?というか志も向上心も愛国心も優れてるけど我流で育った感ハンパないから
そのデュランが王国一の剣士である以上フォルセナの実情を表してるね
26420/04/28(火)01:39:09No.683605206+
>パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
まあ確かにあいつらも魔法だが…
26520/04/28(火)01:39:17No.683605230+
>獣人王の後任は大変そうだなケヴィン…
ケンカ よくない みんな なかよく
とか絶対聞いてくれねえよあいつら!
26620/04/28(火)01:39:32No.683605284+
獣人の生き様がすでに放任すぎる…
森で獣に育てられるとか…
26720/04/28(火)01:39:37No.683605290+
>獣人王女は死んだ…と見せかけて愛想をつかして出て行っただけだ…
病死だよう!?
26820/04/28(火)01:40:02No.683605361+
デュランが優勝したのは一応若手の剣術大会ということになってるからもっと強いのも居たんじゃないかな
26920/04/28(火)01:40:24No.683605427+
赤ちゃんルガーの動きがキレ良すぎて笑う
なんだあの0歳児は
27020/04/28(火)01:40:26No.683605432+
ところでなんでハーフのケヴィンだけカタコトなんです?
27120/04/28(火)01:40:33No.683605455+
>ケンカ よくない みんな なかよく
>とか絶対聞いてくれねえよあいつら!
やっぱ殴って言う事聞かせるしかないな
27220/04/28(火)01:41:07No.683605561+
しかし旅に出るから当然なんだけど両親の死亡率すごい
27320/04/28(火)01:41:11No.683605567+
獣人より森の獣の方が賢く優しいのではなかろうか
27420/04/28(火)01:41:11No.683605568+
>デュランは血統?というか志も向上心も愛国心も優れてるけど我流で育った感ハンパないから
>そのデュランが王国一の剣士である以上フォルセナの実情を表してるね
ロキの強さを見るに
アイツ一人でいいんじゃないかな…?ってなるなったって感じで回りが全く育たなかったのかもしれない
27520/04/28(火)01:41:13No.683605575そうだねx1
>ところでなんでハーフのケヴィンだけカタコトなんです?
獣人王がマジで格闘技しか教えてない
27620/04/28(火)01:41:49No.683605677+
英雄王実は王向いてないのでは?
27720/04/28(火)01:41:51No.683605682+
>ところでなんでハーフのケヴィンだけカタコトなんです?
獣人だからとか関係なく他人と接するのが苦手でカールと森に引きこもってたから
27820/04/28(火)01:42:39No.683605829+
>英雄王実は王向いてないのでは?
ちょっとマン負けしたくらい男なら誰にだってある
27920/04/28(火)01:43:28No.683605964+
でち子は甘やかされて育ったせいで明るい子になったけど
口調が超今風になってしまった
28020/04/28(火)01:43:42No.683605999+
ヴァルダさん(22)とリチャード君(34)の年の差12もなかなかだが
ミネルバさん(19)とジョスター君(28)の年の差9もなかなかだぞ
28120/04/28(火)01:43:42No.683606000+
光の司祭様すげー苦労人だと思う
28220/04/28(火)01:43:54No.683606030+
言葉…森の動物に…習った!
28320/04/28(火)01:44:07No.683606073+
戦闘訓練とか何もしてなさそうなでち子があの強さって何なのこわい
28420/04/28(火)01:44:19No.683606103+
今回もカールは生き埋めなのかい
28520/04/28(火)01:44:19No.683606104+
英雄王は嘘やろ…って感じになってたから
逆レ一発妊娠なんだろうなって思ってる
28620/04/28(火)01:44:20No.683606110+
>光の司祭様すげー苦労人だと思う
何でも光の司祭様に擦り付ける占い師とかいるしな…
28720/04/28(火)01:44:22No.683606114+
野生児なんだけどある意味で引きこもりなんだよなケヴィン
28820/04/28(火)01:44:27No.683606129+
>>明夫パパ明夫成分入ってもすごいパパ発覚シーン情けなくみえてふいちゃったよ
>青春の相手から国侵攻されてショックな所に更に隠し子発覚の追い討ちだからな
しかもその娘をヴァルダが殺そうとしているって言う何重にショック受けなけりゃなんねえんだって状況
28920/04/28(火)01:45:19No.683606278+
>今回もカールは生き埋めなのかい
獣人王が掘り出しに行くシーンがOPに追加された
29020/04/28(火)01:45:28No.683606312+
聞き分けは滅茶苦茶いいよねケヴィン
光の司祭様に「いや死んだのは無理だよ…」って言われてシュンとしちゃうし
29120/04/28(火)01:45:50No.683606370+
でもケヴィンの旅立ち絵めっちゃ綺麗なんすよ…
29220/04/28(火)01:45:55No.683606388+
あの…20年前には空母があったはずなんですけどどうなったんです…?
アルテナのギガンテスは新造空母かもしれないけど他の国は…


su3840019.jpg su3840015.jpg 1588002413788.png