二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1586816172007.jpg-(232182 B)
232182 B20/04/14(火)07:16:12No.679505766+ 09:09頃消えます
抗議の電話なんてあったんだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/04/14(火)07:20:24No.679506088そうだねx5
こういうのは話を盛るのが基本だから本当の所は不明だよ
電話1本くらいあっただけでもこれくらい大げさに語ったりもする
220/04/14(火)07:21:15No.679506154そうだねx11
(外野がグダグダ言うのは)分かってます!(だから印刷屋と話しつけて完成原稿だけ置いて逃げるね…)
320/04/14(火)07:25:24No.679506476+
今の時代ならネットでの抗議がありそう
420/04/14(火)07:28:18No.679506726そうだねx7
抗議と言うより発狂して作者叩き始めるだけでしょう
520/04/14(火)07:28:52No.679506773+
先の展開って話し合ってないの…?
620/04/14(火)07:30:42No.679506933+
はがき手紙も多そう
720/04/14(火)07:31:53No.679507049+
>先の展開って話し合ってないの…?
締め切り優先なんじゃない?
820/04/14(火)07:32:28No.679507109そうだねx18
>はがき手紙も多そう
あーん!スト様が死んだ
920/04/14(火)07:32:43No.679507129+
話し合ってようが書くのは編集じゃないからな
1020/04/14(火)07:32:57No.679507143+
元から殺すのを編集がなんとか止めてたのとかなんとか
1120/04/14(火)07:33:26No.679507185そうだねx6
>先の展開って話し合ってないの…?
su3800637.jpg
ちゃんと話し合ったさ!
1220/04/14(火)07:34:30No.679507280+
>su3800637.jpg
>ちゃんと話し合ったさ!
共犯関係いいよね
1320/04/14(火)07:35:25No.679507355+
>su3800637.jpg
>ちゃんと話し合ったさ!
恐ろしいことするな…
1420/04/14(火)07:35:56No.679507406+
>ちゃんと話し合ったさ!
どの程度脚色されてるのかわかんないけど凄い覚悟だ…
1520/04/14(火)07:37:39No.679507588+
あだちの方は編集に殺す気配察知されたから原稿だけ残して姿消したって言ってたしな
1620/04/14(火)07:38:13No.679507641+
どこまでが真実か全然読めねえ…もしかしたら全てが真実なのでは…
1720/04/14(火)07:38:59No.679507735そうだねx5
推理小説並みに入念な殺害計画
1820/04/14(火)07:41:18No.679507983そうだねx3
でもそれだったら編集部は「今週のH2はお休みします」であだち充が生存ルート書くまで休載扱いにすれば良かったんじゃないの
1920/04/14(火)07:41:45No.679508038そうだねx50
>でもそれだったら編集部は「今週のH2はお休みします」であだち充が生存ルート書くまで休載扱いにすれば良かったんじゃないの
タッチだよ!!!
2020/04/14(火)07:42:30No.679508111+
>あだちの方は編集に殺す気配察知されたから原稿だけ残して姿消したって言ってたしな
実際これ先生の方も姿消してるよな絶対…
2120/04/14(火)07:42:42No.679508128+
タッチ目当てで見てる人が再開するまで買わなくていいやーってなったらどうすんだよ
2220/04/14(火)07:43:03No.679508161そうだねx3
>実際これ先生の方も姿消してるよな絶対…
「二人で消えますか…」ってなってるよねこれは
2320/04/14(火)07:43:21No.679508208+
そんな大事件だったのか…
2420/04/14(火)07:46:43No.679508606+
>su3800637.jpg
こんな青焼き出したくない過ぎる…
2520/04/14(火)07:46:58No.679508632+
まあ小学館はクソだから本当の話でも驚かない
2620/04/14(火)07:47:17No.679508670+
つまりその日は漫画家と編集者ふたりが逃げたということか…?
2720/04/14(火)07:47:41No.679508711+
リアルタイムで読んでたけどわりと衝撃の展開だった
2820/04/14(火)07:49:43No.679508932+
双子のDKとJK1人のラブコメの途中で双子の片方殺して青春野球ものに移しますを実行できるのは当時のサンデーくらいしかなかったかもしれん
2920/04/14(火)07:50:24No.679509017+
バトル物でもない初版100万部売れる作品のダブル主人公の一人を連載から一年ちょいたったとこで殺しやがった…
3020/04/14(火)07:50:29No.679509023そうだねx3
どうせ話盛ってそう
3120/04/14(火)07:51:03No.679509102そうだねx26
>バトル物でもない初版100万部売れる作品のダブル主人公の一人を連載から一年ちょいたったとこで殺しやがった…
そう聞くとやべーな…
3220/04/14(火)07:51:11No.679509124そうだねx11
こんな面白いこと盛らないほうがどうかしてるぜ
3320/04/14(火)07:51:51No.679509198+
バトンタッチって後付け理由?
3420/04/14(火)07:52:22No.679509244+
伝説にはなったからよし!
3520/04/14(火)07:52:25No.679509249+
>バトンタッチって後付け理由?
多分当初から計画してた
3620/04/14(火)07:53:17No.679509345+
現代は皆既に和也死亡知ってるからなんともないだけで当時は普通にオイオイオイ案件だよね
3720/04/14(火)07:53:20No.679509351+
>双子のDKとJK1人のラブコメの途中で双子の片方殺して青春野球ものに移しますを実行できるのは当時のサンデーくらいしかなかったかもしれん
連載当初からの計画的犯行なんだよなあ
3820/04/14(火)07:53:28No.679509363そうだねx17
>忘年会で昔、あだち充先生にお会いしたとき挨拶もそこそこ「なんでかっちゃん殺したんすか!?」
>と切り出したの。
>その時のあだち先生の一言
>「来たな。面倒な奴が」
>そしたらね、ちょうど藤田先生もやって来たの!
>その時に小さな声でまたこう呟いたの
>「さらにやっかいなのがきたぞ」
3920/04/14(火)07:53:31No.679509368+
>>バトンタッチって後付け理由?
>多分当初から計画してた
まさか最初から二人で殺す計画を…!?
4020/04/14(火)07:53:39No.679509376+
カッちゃんが死ぬか選手生命失うかしない限りタッちゃんが野球することは絶対にありえないので確実に最初から計画してた
4120/04/14(火)07:54:08No.679509419そうだねx1
>伝説にはなったからよし!
まあ実際このお陰で伝説の漫画になったな
お陰でって言い方も何だけど
4220/04/14(火)07:54:18No.679509435そうだねx8
>>「来たな。面倒な奴が」
>>「さらにやっかいなのがきたぞ」
ひどい…いやわかるけどひどい!
4320/04/14(火)07:54:57No.679509508+
あだち充先生逸話を聞いてるだけでもかなりの豪の者に思える
4420/04/14(火)07:56:08No.679509630+
>su3800637.jpg
シャンプーハットの柱見てノンケボーイみたいな嘘柱かと思ってしまった
4520/04/14(火)07:56:21No.679509651+
週刊連載できる漫画家の時点で選ばれし超人だからな…常人とは完全に別の生命体だと言える
4620/04/14(火)07:56:36No.679509671+
写植って編集がやんのか
4720/04/14(火)07:56:41No.679509682+
最終的に夢のためにどうやって達也を合流させるんだろうなーぐらいに思ってたからマジビックリ
4820/04/14(火)07:56:43No.679509686+
>まさか最初から二人で殺す計画を…!?
担当と殺すことははじめから決めてたが
編集部は全員反対してた
殺した時の編集は立ち上げと違う人なんで殺すなと命令しておけばなんとかなるかと思いきやなんともならなかった
4920/04/14(火)07:57:36No.679509784+
そら題名からして(バトン)タッチだからな
5020/04/14(火)07:57:58No.679509821そうだねx4
それで三上さんはクビに…?
5120/04/14(火)07:58:09No.679509851+
>写植って編集がやんのか
時間が時間だし他の人に見せたくないしで自分でやったのかもしれん
5220/04/14(火)07:59:01No.679509953そうだねx1
ジュビロが何で和也殺したんですか?!って言ってもお前のほうが殺してるキャラ多いじゃんってなりそう
5320/04/14(火)07:59:41No.679510020+
藤田先生何も言ってないのに酷い
5420/04/14(火)08:00:17No.679510092そうだねx3
>ジュビロが何で和也殺したんですか?!って言ってもお前のほうが殺してるキャラ多いじゃんってなりそう
それはそれ!これはこれ!
5520/04/14(火)08:00:45No.679510143+
ジュビロはなぜ殺したじゃなくて
漫画を面白くするためのキャラの命の扱い方談義をしたいんじゃないか
5620/04/14(火)08:00:54No.679510166+
むしろよくやったってすごい褒められてめんどくさいのかも
5720/04/14(火)08:01:24No.679510226+
今でこそある程度受け入れられたけど当時はダブル主人公でやってたから批判がすごかった
5820/04/14(火)08:01:50No.679510270+
あの人しゃべりまくりだからな…
5920/04/14(火)08:01:58No.679510283そうだねx6
>それで三上さんはクビに…?
編集長になった
6020/04/14(火)08:04:14No.679510532そうだねx18
>編集長になった
流石だな
6120/04/14(火)08:05:28No.679510651そうだねx15
>ジュビロはなぜ殺したじゃなくて
>漫画を面白くするためのキャラの命の扱い方談義をしたいんじゃないか
(めんどくせぇ…)
6220/04/14(火)08:07:25No.679510877+
>写植って編集がやんのか
うn
今はフルデジタルだろうけど昔は全部編集がやってた
6320/04/14(火)08:09:57No.679511137+
肯定的に来るにせよ否定的に来るにせよ厄介なのは変わりがない
6420/04/14(火)08:10:08No.679511159そうだねx14
>ジュビロはなぜ殺したじゃなくて
>漫画を面白くするためのキャラの命の扱い方談義をしたいんじゃないか
さらに厄介なのが来たぞ
6520/04/14(火)08:11:54No.679511339そうだねx5
つまりジュビロ的には和也の殺し方は満点なのでは
6620/04/14(火)08:12:30No.679511395+
ジュビロにはなぜ死なせたなどと言われる筋合いはないだろうな…
6720/04/14(火)08:12:32No.679511402+
>あだち先生と普通にお話しできるようになるまでずいぶんかかってるこのワタシでも、いまだにそんなこと言ってませんわ!((((;゚Д゚)))))))
>あだち先生ワタシはめんどくさくありませんよーー!
>\\\\٩( 'ω' )و ////
6820/04/14(火)08:12:35No.679511411+
さらに厄介な奴は面倒な奴とバトルする為に来たんじゃないかな
もちろんあだち先生も巻き込む
6920/04/14(火)08:14:18No.679511576+
シャーロックホームズも死なせた時めっちゃ抗議されたみたいな話あったな
7020/04/14(火)08:14:48No.679511630+
>シャーロックホームズも死なせた時めっちゃ抗議されたみたいな話あったな
届く脅迫状
7120/04/14(火)08:15:00No.679511664+
計画的犯行すぎる…
7220/04/14(火)08:17:36No.679511917そうだねx4
和也はともかく
ひかりのお母さんは死なせないで欲しかった
7320/04/14(火)08:17:40No.679511928+
絶対に殺してやると言う非常に強い意思を感じる
7420/04/14(火)08:18:18No.679511983そうだねx1
>シャーロックホームズも死なせた時めっちゃ抗議されたみたいな話あったな
親からも人殺しって言われたらしいな
7520/04/14(火)08:18:19No.679511985+
殺意の塊
7620/04/14(火)08:19:29No.679512096そうだねx7
>>でもそれだったら編集部は「今週のH2はお休みします」であだち充が生存ルート書くまで休載扱いにすれば良かったんじゃないの
>タッチだよ!!!
俺こういうのにほんと弱い
7720/04/14(火)08:20:38No.679512223+
男はつらいよの寅さんとか殺した時
局にガチ脅迫来たからな
7820/04/14(火)08:20:58No.679512266+
リアルで人殺すくらいの手間かけてるな
7920/04/14(火)08:21:38No.679512338+
キルヒアイス殺したときもめちゃくちゃ抗議あったらしいしな…
8020/04/14(火)08:21:44No.679512343+
エース死んだ時もジャンプに少しは抗議来たのかな
8120/04/14(火)08:22:40No.679512436+
主要な登場人物の死っていう重大イベントを
そうそう簡単には曲げられんよな
8220/04/14(火)08:23:10No.679512483+
>シャーロックホームズも死なせた時めっちゃ抗議されたみたいな話あったな
家の前でホームズの葬式やられたらしいな毎週
8320/04/14(火)08:23:34No.679512540+
今のジャンプは鬼滅関係で色々抗議来てそうな気もする
最初からそういう作品だからな…で来てなさそうな気もする
8420/04/14(火)08:23:36No.679512547+
クロスゲームは最初から死にそう言われてた
8520/04/14(火)08:23:46No.679512562+
鉄腕アトムも太陽に突っ込んでいく最期を描いたらいっぱい抗議が来た
実は生きてましたって続編描いたらその頃にはみんな冷めてたらしくて前回ほどの人気は出なかった
8620/04/14(火)08:24:25No.679512639+
超有名作品とかじゃなくても普通に展開に抗議のハガキ出す人はいるからな…
8720/04/14(火)08:24:32No.679512654そうだねx5
>家の前でホームズの葬式やられたらしいな
どこの国でも似たような話はあるんだな
>毎週
うn?
8820/04/14(火)08:24:42No.679512670+
>今のジャンプは鬼滅関係で色々抗議来てそうな気もする
>最初からそういう作品だからな…で来てなさそうな気もする
バトル漫画は死人出るのわかりきってるし
そこまで激しくはないと思う
やべぇのはメインキャラ死ぬの!?ってジャンルの作品じゃないかな
8920/04/14(火)08:24:58No.679512701+
講義来るくらいが興味持たれてて良い反応なのかもな
9020/04/14(火)08:25:58No.679512813+
このときあだち充の方は一週間行方を眩ませたんだっけ?
9120/04/14(火)08:26:03No.679512821+
>家の前でホームズの葬式やられたらしいな
まあ…うん…
>毎週
うn!?
9220/04/14(火)08:26:14No.679512849そうだねx3
いざ読んでみるとかっちゃん中々死ななくて驚くよね
一巻の中頃には綺麗な顔してるとばかり
9320/04/14(火)08:26:42No.679512912+
ホームズに関しては英国全体がファンなんでかなり頑固なドイルも流石に折れたほどです
9420/04/14(火)08:27:52No.679513055+
力石が死んだ時はファンが葬式やった
9520/04/14(火)08:27:52No.679513056+
双子とのラブコメで片割れ殺すってそりゃ編集部もそうなる
9620/04/14(火)08:28:19No.679513125+
タッチのあらすじは知ってたけどあいつ死ぬの一年もたったあとなの!?
そらびびるな…
9720/04/14(火)08:28:19No.679513126+
あだち充って自画像はいい人そうだが…
9820/04/14(火)08:28:34No.679513150+
全巻もってるあだち作品H2だけだから
タッチと合わせて肉親殺してストーリー作る人なんだなという理解してた
9920/04/14(火)08:28:50No.679513184そうだねx2
現代社会でかっちゃんが死ぬってネタバレを受けずにタッチを読むのは難しいので
当時の衝撃は想像する事しかできない
10020/04/14(火)08:28:51No.679513187+
死ぬの全26巻で7巻っておまえ…
10120/04/14(火)08:29:08No.679513226+
>いざ読んでみるとかっちゃん中々死ななくて驚くよね
>一巻の中頃には綺麗な顔してるとばかり
だから結構話進むまで野球やってない達也が大活躍するのが気になった
10220/04/14(火)08:29:39No.679513290+
アニメだとガンダムでもガルマが死んだ時にカミソリの刃が送られてきたと聞いた
10320/04/14(火)08:30:08No.679513341+
>アニメだとガンダムでもガルマが死んだ時にカミソリの刃が送られてきたと聞いた
シャア×ガルマは当時でも人気だったんですよ
10420/04/14(火)08:30:13No.679513352+
干し首ロンリネス
10520/04/14(火)08:30:33No.679513388+
>死ぬの全26巻で7巻っておまえ…
衝撃を最大限与えるために全力投球した
10620/04/14(火)08:30:42No.679513400+
ホームズはクソみたいな作品作って読者を落胆させようとしてもベストセラーになるのでコナンはキレた
10720/04/14(火)08:30:45No.679513409+
ジャンプで抗議が来たのあったでしょ ヒロアカで
10820/04/14(火)08:30:54No.679513427そうだねx1
タッチは和也死んでからというより柏葉が出てきてからがマジで面白い
10920/04/14(火)08:30:58No.679513436+
>死ぬの全26巻で7巻っておまえ…
でも七巻って結構長いよ
あの当時なら尚更
11020/04/14(火)08:31:08No.679513457そうだねx6
デビルマンと混ぜて生首祭りする掲示板があるらしいな
11120/04/14(火)08:31:12No.679513469+
タッチとH2とクロスゲーム以外にあだち漫画で人が死ぬのある?
11220/04/14(火)08:31:19No.679513480+
和也の死から始まったんじゃなかったのか
11320/04/14(火)08:31:37No.679513521+
そんなことやられたから妖精さん信じるようになったのかなドイル
11420/04/14(火)08:32:22No.679513599+
>和也の死から始まったんじゃなかったのか
和也がエース達也が帰宅部で話が進む
11520/04/14(火)08:32:44No.679513645+
>和也がエース達也が帰宅部で話が進む
ほ…ボクシング…
11620/04/14(火)08:32:56No.679513667+
>死ぬの全26巻で7巻っておまえ…
遅すぎる…
なんなら一話で死ぬもんかな
11720/04/14(火)08:32:58No.679513669+
まあ偶々来た鬼監督と言うか何て言えばいいんだろあの人
が来て嫌がらせのしごきしてたら全員レベル爆上がりしてたみたいな感じだと思う
11820/04/14(火)08:33:01No.679513677+
タッちゃんが嫌いなわけじゃなくむしろ好きだけど甲子園だけは和也にいかせてやりたかったって親の言葉は本当にそう思う
11920/04/14(火)08:33:10No.679513697+
>いざ読んでみるとかっちゃん中々死ななくて驚くよね
>一巻の中頃には綺麗な顔してるとばかり
メジャーもおとさんすぐ死ぬと思ってた
12020/04/14(火)08:33:30No.679513735+
和也ずっと野球一筋で頑張ってて甲子園まで後一歩のとこだったかな
12120/04/14(火)08:33:38No.679513749+
>ホームズはクソみたいな作品作って読者を落胆させようとしてもベストセラーになるのでコナンはキレた
ライオンのたてがみは今の時代だったら炎上しそう
12220/04/14(火)08:33:58No.679513789+
たとえ和也があの後生きていたとしても
南と達也が後楽園に行くのを見ているほかなくない?
12320/04/14(火)08:34:06No.679513804+
段階によって面白さの方向が違うんだけどほぼ全編面白い
そりゃ傑作扱いされる
12420/04/14(火)08:34:13No.679513823+
鬼滅は死んで生き返ったからみんな安心だよね!
12520/04/14(火)08:34:21No.679513841そうだねx1
>>死ぬの全26巻で7巻っておまえ…
>遅すぎる…
>なんなら一話で死ぬもんかな
それだけ生きてたダブル主人公死ねばそりゃそうなるわ
大体の構成の漫画だと主人公の動機づけに1話で殺すよね…
12620/04/14(火)08:34:40No.679513880そうだねx1
>南と達也が後楽園に行くのを見ているほかなくない?
急に中華食べにいくな
12720/04/14(火)08:35:02No.679513920+
ずっと弛まず真摯に周りにも気を使って野球に全力投球してきてたからな和也…
12820/04/14(火)08:35:05No.679513926+
まあバトル漫画は察せられるしな
メインじゃないがイタチが死んだ時はそこそこ反響あったらしいが
12920/04/14(火)08:35:17No.679513952+
達也と和也が恋のライバルであると
それを南の前で宣言した上で
殺す
13020/04/14(火)08:35:20No.679513957+
そこら辺は監督本人だったか幻影に
今までずっと頑張ってた弟が死んでちょっと頑張っただけで弟よりいい目を見れるとか滑稽なやつだなお前の弟
みたいなシーンがあったはずだし
13120/04/14(火)08:35:20No.679513959+
>>南と達也が後楽園に行くのを見ているほかなくない?
>急に中華食べにいくな
プロレスラーかもしれん
13220/04/14(火)08:35:37No.679514000+
選手生命絶たれた上に好きな女を奪われたまま生きていくよりは死んだ方が良いのかもしれない
13320/04/14(火)08:35:40No.679514007そうだねx5
>>南と達也が後楽園に行くのを見ているほかなくない?
>急に中華食べにいくな
駄目だった
13420/04/14(火)08:35:43No.679514009+
>まあバトル漫画は察せられるしな
>メインじゃないがイタチが死んだ時はそこそこ反響あったらしいが
与太話だとは思うけど自殺したお子さんいるとか噂たったもんな
13520/04/14(火)08:36:08No.679514063+
あだちの魔球だから…読者を油断させたところでデッドボールをぶち込むと効果は最大になる
13620/04/14(火)08:36:22No.679514085+
>まあバトル漫画は察せられるしな
>メインじゃないがイタチが死んだ時はそこそこ反響あったらしいが
ロシア人?が後追い自殺した
13720/04/14(火)08:36:23No.679514089+
だってまさか死ぬとは思わんし
13820/04/14(火)08:36:25No.679514095+
>選手生命絶たれた上に好きな女を奪われたまま生きていくよりは死んだ方が良いのかもしれない
双子で明暗クッキリ分かれる方が良いという考え方…
13920/04/14(火)08:36:50No.679514134+
怪我で退場よりはまあ殺した方がよかったかなとは思うけど
それにしたって殺さなくともと思ったことも事実
14020/04/14(火)08:37:09No.679514175+
>大体の構成の漫画だと主人公の動機づけに1話で殺すよね…
話のインパクトが無いと連載続かないからな
和也が死ぬまでずっと野球やってて達也は帰宅部やらなんやらでグダグダしてて南は両方に気がある感じで進んでた展開で大人気にできたあだち先生がすごい
14120/04/14(火)08:37:28No.679514203+
死ぬ前は明らかに達也が主人公なのにメインと外れた所でぶらぶらしてボクシングやっててのが結構中途半端な感じで
それが一年以上続いてたって事でもある
14220/04/14(火)08:37:47No.679514235+
やだよ幽閉後グリフィスみたいになった和也
14320/04/14(火)08:37:53No.679514250+
普通の野球漫画なら双子のダブルエースなんて美味しい設定を殺さないと思ったけど
そういうのってだいたい不細工な双子が小細工やってくるタイプだな
14420/04/14(火)08:38:10No.679514285+
かっちゃんも内心南は兄貴のことが好きなのわかってるけど俺が甲子園に行って活躍して振り向かせて見せるからまってて
した上で綺麗な顔エンドで元々南の心はゲットしてた上に自分の夢の甲子園まで取られてるわけだから不憫
14520/04/14(火)08:38:39No.679514347+
死ぬ前でもめちゃくちゃ人気あるってどんなマジックだよすげえよ
14620/04/14(火)08:39:12No.679514422+
序盤から兄貴に同じスポーツやられたらかなわないとか
南の夢は俺が叶えるからね、ねとちょっと予防線張ってるかっちゃん
14720/04/14(火)08:39:20No.679514441+
和也は写真破ろうとしたり優等生なようでやるタイプなのが好き
14820/04/14(火)08:39:24No.679514450+
>死ぬ前でもめちゃくちゃ人気あるってどんなマジックだよすげえよ
ナインとかみゆきとか人気だったしね
14920/04/14(火)08:39:48No.679514500+
そういや、達也は本気を出せばSランクだけど面倒くさいからBランクなヤツだな
15020/04/14(火)08:39:56No.679514516+
死ぬ展開知らなかったら単なる双子と南のラブストーリーに見えただろうからそういう人気が取れての電話抗議なんだろう
15120/04/14(火)08:40:20No.679514572+
これにインスピレーションを受けて描かれたのがからくりサーカスだ
嘘だ
15220/04/14(火)08:40:41No.679514605+
死んだ弟の意志を継いで野球始めるって感動の展開みたいになってるけど
ボクシング部から野球部へサイン一枚でトレードされててダメだった
15320/04/14(火)08:40:43No.679514608+
>そういや、達也は本気を出せばSランクだけど面倒くさいからBランクなヤツだな
双子がこれだとたまんねぇわと思う
15420/04/14(火)08:40:45No.679514612+
南をめぐるライバルだけど達也も和也もお互いの事大好きだから色々複雑なんだ
15520/04/14(火)08:40:53No.679514636+
幽体離脱の元ネタ
15620/04/14(火)08:40:59No.679514645+
達也にいつまでもトラウマとあいつならもっと上手くやれたあいつには勝てないって思わせてしまったのは
本望なのかそうじゃないのか
15720/04/14(火)08:41:05No.679514655+
>キルヒアイス殺したときもめちゃくちゃ抗議あったらしいしな…
あとがきでミスったなみたいなこと言うぐらいだし…
15820/04/14(火)08:41:18No.679514682+
自分から一歩引いて弟と南のためにシニカル気取ってたら弟がいなくなった
15920/04/14(火)08:41:29No.679514697+
>ボクシング部から野球部へサイン一枚でトレードされててダメだった
あのサイン、高橋留美子のサインだったっけ?
16020/04/14(火)08:41:47No.679514740+
かっちゃんの事故の結果が
生きてるけど一生野球できないケガ
とかだったら3人の関係どうなったかな…
16120/04/14(火)08:42:10No.679514778そうだねx2
>とかだったら3人の関係どうなったかな…
達也が身を引くと思う
16220/04/14(火)08:42:16No.679514792+
キルヒアイス殺さないとすぐ宇宙手に入れて完結しちゃうし…
16320/04/14(火)08:42:41No.679514844+
>死んだ弟の意志を継いで野球始めるって感動の展開みたいになってるけど
>ボクシング部から野球部へサイン一枚でトレードされててダメだった
あそこらへん話が重くならないよう凄く気を使ったらしいな
16420/04/14(火)08:42:44No.679514851+
新田がちゃんと和也のコピーじゃなくて達也で勝負しろって言ってくれるし…
16520/04/14(火)08:43:08No.679514900+
>本望なのかそうじゃないのか
かっちゃんの生き写しみたいなプレイできるようになって快進撃しても
それちゃたっちゃんの野球じゃないからってんで負けたりしてた気がする
16620/04/14(火)08:43:13No.679514912+
かっちゃん生きてたらどんな状態であっても絶対に南とはくっつけないから殺すより他にない
16720/04/14(火)08:43:21No.679514923そうだねx1
いいよね背番号のないエース
16820/04/14(火)08:43:49No.679514982+
和也も聖人君子ではなくて自分の欲望があって
達也が遠慮するならそのあいだになんとかしたい気持ちがあった
まあそのチャンスすら奪われるんだけど
16920/04/14(火)08:44:16No.679515033+
>かっちゃん生きてたらどんな状態であっても絶対に南とはくっつけないから殺すより他にない
くっつけなくてもいいじゃん!
17020/04/14(火)08:44:55No.679515105+
どんな奴でも死んだら終わりだよなぁ
17120/04/14(火)08:45:31No.679515166+
>かっちゃん生きてたらどんな状態であっても絶対に南とはくっつけない
あれかわいそうだよなあ
かっちゃんメッチャ頑張ってるのに色っぽいシーンはほぼ兄貴の方
17220/04/14(火)08:45:37No.679515180+
>どんな奴でも死んだら終わりだよなぁ
でも死んだから物語は始まったんだ
17320/04/14(火)08:45:38No.679515182+
>いいよね背番号のないエース
割と理想的な劇場版だと思う
17420/04/14(火)08:45:46No.679515199+
あの監督へのヘイトも凄い事になってたのかな
17520/04/14(火)08:45:49No.679515206+
殺さないで二人で野球やっても人気漫画のまま終われただろうけど伝説にはなれなかっただろうからコレで良かったんだ
17620/04/14(火)08:46:08No.679515238+
七巻かけて丁寧に積み上げて好感度最大限にあげたところで……殺す!したわけか…
17720/04/14(火)08:46:08No.679515239+
今でいうヒとかで大暴れする人達みたいに編集部には電話が日々鳴りまくりだったのよ当時は
17820/04/14(火)08:46:16No.679515266+
わたし新田妹嫌い!
17920/04/14(火)08:46:18No.679515269+
西村勇みたいなライバルは和也が生きてたらできなかったと思う
まあ新田ならサマになるか
18020/04/14(火)08:46:45No.679515318+
最初に和也のコピーじゃなく達也本人を認めたのは敵としては西村だったような覚えがある
18120/04/14(火)08:47:10No.679515373+
>七巻かけて丁寧に積み上げて好感度最大限にあげたところで……殺す!したわけか…
ジュビロの落としてあげるのとは真逆の方法になるな…
18220/04/14(火)08:47:43No.679515435+
>七巻かけて丁寧に積み上げて好感度最大限にあげたところで……殺す!したわけか…
和也死ぬシーンだけ知ってて原作読んだら逆になかなか死ななくて驚いた
本当にいい感じに和也の人となりが見えてきたところでのお別れだった
18320/04/14(火)08:47:49No.679515453+
>かっちゃんメッチャ頑張ってるのに色っぽいシーンはほぼ兄貴の方
頑張ってない奴が頑張ってる奴よりいい思いしてるのが納得いかない気持ちはわかる
18420/04/14(火)08:48:12No.679515484+
>>とかだったら3人の関係どうなったかな…
>達也が身を引くと思う
南をかけてちゃんと勝負しようって話したのに
それでまた弟に譲るムーブされたら和也は納得できずこじれそうだ…
18520/04/14(火)08:48:28No.679515517+
まぁ今のジャンプ漫画で例えるならDrSTONEでマジでゲンを殺すようなもんだな
18620/04/14(火)08:48:39No.679515542+
西村って甲子園で負けて泣き崩れて新田(妹)に笑われたやつだっけ
18720/04/14(火)08:48:46No.679515561+
いやまあたっちゃんも頑張ってないってわけじゃないんじゃないの…
18820/04/14(火)08:48:49No.679515568+
なんか盛り上げるために殺したわけでなくて
死んで以降の方が存在感高まってるのがいいなって思った
18920/04/14(火)08:48:56No.679515586+
>頑張ってない奴が頑張ってる奴よりいい思いしてるのが納得いかない気持ちはわかる
これをたっちゃんが一番持ってるから嫌味がないんだよな
19020/04/14(火)08:49:21No.679515639+
>今でいうヒとかで大暴れする人達みたいに編集部には電話が日々鳴りまくりだったのよ当時は
確かに今のヒ考えると電話をかける人の百や二百いてもおかしくないか
19120/04/14(火)08:49:32No.679515662+
>リアルタイムで読んでたけどわりと衝撃の展開だった
いつまでこんなとこに入り浸ってんだ孫も居る歳だろう
19220/04/14(火)08:49:59No.679515703+
西村は達也に公式戦で勝ってるからな…
19320/04/14(火)08:50:14No.679515728+
>>七巻かけて丁寧に積み上げて好感度最大限にあげたところで……殺す!したわけか…
>ジュビロの落としてあげるのとは真逆の方法になるな…
確かにジュビロとは違うな…
より繊細さが求められる手法な気がする
19420/04/14(火)08:50:19No.679515740+
初期達也は南関係でいい思いはしたけど
周辺からの評価は低くてバランスが取れてたように思う
19520/04/14(火)08:50:23No.679515748+
最近はなんかあったかなあこの漫画のこいつ死ぬの!?みたいな感じで話題騒然になるやつ
19620/04/14(火)08:51:15No.679515851+
そりゃあ新聞にも載るぐらいの優勝狙えるエースが決勝戦で事故死とか
チームにもある意味トラウマなのに同じ顔した双子が入ってくるとか
19720/04/14(火)08:51:18No.679515856+
ジャンプだと本宮ひろ志がもう連載無理!つって主人公の腹に槍ぶっ刺して完!!って書いて逃げた
ジャンプ本誌みると編集者が勝手に書き直してつづく!にしてた
本宮ひろ志は諦めた
19820/04/14(火)08:51:26No.679515866そうだねx1
>最近はなんかあったかなあこの漫画のこいつ死ぬの!?みたいな感じで話題騒然になるやつ
エース…?
19920/04/14(火)08:51:30No.679515875+
キルヒアイスのミスは【殺すの早すぎた】だし 死ぬのは既定路線だし
そして作者の意図に反して生き延びるビッテンフェルト
20020/04/14(火)08:51:37No.679515888+
>最近はなんかあったかなあこの漫画のこいつ死ぬの!?みたいな感じで話題騒然になるやつ
鬼滅は重要そうなのがポンポン死んでペースはえーとは思った
20120/04/14(火)08:51:46No.679515903+
>最近はなんかあったかなあこの漫画のこいつ死ぬの!?みたいな感じで話題騒然になるやつ
100わに…
20220/04/14(火)08:51:46No.679515904そうだねx3
>>最近はなんかあったかなあこの漫画のこいつ死ぬの!?みたいな感じで話題騒然になるやつ
>エース…?
最近…?
20320/04/14(火)08:52:07No.679515953+
背番号のないエースってそういう…
20420/04/14(火)08:52:19No.679515975+
>100わに…
死ぬこと自体はわかってただろ!
20520/04/14(火)08:52:22No.679515984+
>最近はなんかあったかなあこの漫画のこいつ死ぬの!?みたいな感じで話題騒然になるやつ
煉獄さん…
20620/04/14(火)08:52:38No.679516032+
昔の作品は終盤になるとみんな殺すはあるけど
最序盤で殺すは少ない気がする
20720/04/14(火)08:53:04No.679516079そうだねx2
>最序盤で殺すは少ない気がする
シティーハンター!!
20820/04/14(火)08:53:07No.679516085+
新田妹は冗談抜きでいいところがなかった気がする
でH2で似たようなのいた気がするけどそっちはましになったような
20920/04/14(火)08:53:22No.679516119+
>和也が死ぬまでずっと野球やってて達也は帰宅部やらなんやらでグダグダしてて南は両方に気がある感じで進んでた展開で大人気にできたあだち先生がすごい
そもそもグダグダの三角関係延々と引っ張ったラブコメで大人気だった先生です…
21020/04/14(火)08:53:30No.679516135+
アニメだけどメインキャラだと思ったら死んだ…で印象強いのはマミさんかな…
なんだかんだでその後も出番は多いけど
21120/04/14(火)08:53:36No.679516144+
>昔の作品は終盤になるとみんな殺すはあるけど
>最序盤で殺すは少ない気がする
連載が続いたから結果的に20巻超えたんであって
あんまりそこまで考えてない気はする
21220/04/14(火)08:53:55No.679516183+
>周辺からの評価は低くてバランスが取れてたように思う
和也の壮行会で来た客にそれに比べて兄貴の方は…とか言われて怒る親父が好き
南の親父さんがダメな俺の方を嫁さんは選んでくれたんだって達也に話すのも好き
21320/04/14(火)08:53:57No.679516188+
>最近はなんかあったかなあこの漫画のこいつ死ぬの!?みたいな感じで話題騒然になるやつ
タフのガルシアが死んだときは結構話題になってたな…
後はそうキン肉マンのサタン様とか…
21420/04/14(火)08:54:07No.679516208+
野球の皮をかぶった青春群像劇
21520/04/14(火)08:54:16No.679516220+
エース死んだのもう10年前…?マジで……?
21620/04/14(火)08:54:17No.679516222+
マクロスでヒロインどっちか殺すようなもんか…
21720/04/14(火)08:54:23No.679516240+
序盤の終わりくらいで殺すのはマジかよ…ってなるよね
21820/04/14(火)08:55:22No.679516348そうだねx1
メッサーくんしんだのはショックだった
21920/04/14(火)08:55:41No.679516382+
>新田妹は冗談抜きでいいところがなかった気がする
>でH2で似たようなのいた気がするけどそっちはましになったような
名前忘れたけどラフのこの枠の子結構好きだった
22020/04/14(火)08:55:44No.679516386+
ポップも死んで人気の礎になる予定だった…
22120/04/14(火)08:56:03No.679516419+
ロミオのアルフレッドとか反響すごかったらしいね
22220/04/14(火)08:56:11No.679516431+
バトルが絡む作品はちょっと毛色が違う気がする
22320/04/14(火)08:56:23No.679516456+
>南の親父さんがダメな俺の方を嫁さんは選んでくれたんだって達也に話すのも好き
微妙に複雑な気持ちになりそうな事を…
22420/04/14(火)08:56:26No.679516464+
親離れとか一人立ち的な意味で師匠枠が死ぬのは王道だがダブル主人公の片方が死ぬってのは滅多にない
というか普通はそんな無茶やっても上手く行かない
22520/04/14(火)08:56:32No.679516485そうだねx1
西村てカーブのやつだよねぽっちゃり幼馴染みとくっついた
あいつとまともな勝負一回もしないまま終わったのはマジかよ!!?てなったよ
でそのあとの会話で色々話したあとの新田妹がおまえさあ…てなる
22620/04/14(火)08:56:37No.679516499+
>後はそうキン肉マンのサタン様とか…
サタン様は本筋に無関係なエキシビションマッチすぎてなんだこいつ!?ってなったのもあった
22720/04/14(火)08:56:39No.679516503+
バトル漫画は死んでもおかしくないからな
22820/04/14(火)08:56:42No.679516509+
バトル漫画で死ぬのはもうしょうがないからそれ以外で死ぬのとなると本当に例がない
22920/04/14(火)08:56:44No.679516515+
>バトルが絡む作品はちょっと毛色が違う気がする
バトル物は死が常に付き纏うからな…
23020/04/14(火)08:56:54No.679516537そうだねx1
グレンラガンもいいところで兄貴死んだなあ
23120/04/14(火)08:57:18No.679516584+
これほんと死ぬとは思わなかった
23220/04/14(火)08:57:20No.679516588+
>でそのあとの会話で色々話したあとの新田妹がおまえさあ…てなる
兄貴が野球やってるのにピッチャーの心がわからなさすぎる…
23320/04/14(火)08:57:22No.679516594+
剃刀封筒とか本当にあったりするんかな
23420/04/14(火)08:57:31No.679516617+
エースをねらえ!を読んだときはコーチ死ぬの?!ってショック受けた
最近の作品じゃねえ!
23520/04/14(火)08:57:47No.679516646+
あんまりダブル主人公って感じしなかったけどなあ…
達也より和也に感情移入して読んでた人いるんだろうか
23620/04/14(火)08:59:10No.679516787+
ガラスの仮面読む前は月影先生がこの枠だと思ってたな…
23720/04/14(火)08:59:25No.679516812+
日常もので主要キャラが急に死んだらそりゃ抗議来るよな…
23820/04/14(火)08:59:35No.679516828+
和也がすごくいいやつってのがわかるから恋の関連で報われない感じが不憫でな…
やっぱせめて野球では兄貴よりいい思いさせてやれよ…
23920/04/14(火)08:59:41No.679516842+
シュートの久保さんとか?
24020/04/14(火)09:00:18No.679516926+
生徒諸君の沖田とか死んだのびっくりするよな
24120/04/14(火)09:00:35No.679516962+
>あんまりダブル主人公って感じしなかったけどなあ…
>達也より和也に感情移入して読んでた人いるんだろうか
和也は野球も勉強も頑張ってたしグータラな達也よりこっちに報われてほしいと思う読者は少なくなかったんじゃないか
24220/04/14(火)09:01:01No.679517009+
キャンディキャンディのアンソニーもわりと早めに死んでたっけ
24320/04/14(火)09:01:27No.679517067+
達也も終盤までずっと負い目に感じてたくらいだし…
24420/04/14(火)09:01:28No.679517070+
真面目な弟に幸せになってほしい層もいるのでは
ましてや1話の時点で南の気持ちはたっちゃんに向いてるの分かるから不憫属性もある
24520/04/14(火)09:01:49No.679517102+
>シュートの久保さんとか?
あーなるほど…あれも再序盤だったな
24620/04/14(火)09:01:50No.679517105+
>和也は野球も勉強も頑張ってたしグータラな達也よりこっちに報われてほしいと思う読者は少なくなかったんじゃないか
そういう風に読んでたって意見ならわかるんだが…
24720/04/14(火)09:02:01No.679517131+
すごい努力してたかっちゃんがそれが報われるぞってとこで全て奪われるから尊いんだ
傷が深まるんだ
24820/04/14(火)09:02:33No.679517194+
なのでまあ
和也は主人公としては描いてなかったと思うのよね
24920/04/14(火)09:02:37No.679517197+
達也も達也で禊イベント起きすぎる…
25020/04/14(火)09:03:23No.679517282+
>傷が深まるんだ
おまえーっ!
25120/04/14(火)09:03:37No.679517309+
今なら和也の同情票すごそう
25220/04/14(火)09:03:56No.679517336+
>和也は野球も勉強も頑張ってたしグータラな達也よりこっちに報われてほしいと思う読者は少なくなかったんじゃないか
頑張った人が報われないのはゾクゾクするよね!


su3800637.jpg 1586816172007.jpg