二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1578825954208.jpg-(1703595 B)
1703595 B20/01/12(日)19:45:54No.654303291そうだねx1 20:46頃消えます
編集者は作家の盾であるべき
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/12(日)19:50:59No.654305044+
痛ましい…
220/01/12(日)19:53:35No.654305932そうだねx16
理不尽や圧力から盾になるのは分かる…
怒らせたから代わりに殴られては分からない…
320/01/12(日)19:54:03No.654306111そうだねx16
こいつ狂って…
420/01/12(日)19:54:58No.654306446そうだねx2
原作は原作でしかない!
どう表現するかは俺の自由!
520/01/12(日)19:55:31No.654306671そうだねx44
この後爆笑して許してくれたかりーはすげぇよ…
620/01/12(日)19:57:03No.654307389+
マンガチックに行こうで当時カリーが高級中華奢ってくれたって言ってたから気に入ってたんだろうな
720/01/12(日)19:57:08No.654307418+
「戦う!負けそうになるが勝つ!」としか書かない原作もいるんだからアレンジは大丈夫だ
820/01/12(日)19:57:16No.654307456そうだねx10
これでパロディしか作れない身体に矯正されてしまったんだな…
920/01/12(日)19:58:20No.654307827そうだねx35
雁屋先生かってにギャグやっちゃってごめんなさい…
島本君表現の幅を広げてくれてありがとう…で長年すれ違ってたのは面白い
1020/01/12(日)19:59:10No.654308060そうだねx3
4P目が面白すぎる…
1120/01/12(日)19:59:10No.654308062+
勇気あるな
1220/01/12(日)19:59:18No.654308101そうだねx15
それまで暴力物しか描けなかったからこれで表現の幅広がって美味しんぼかけたよ
したからな…
1320/01/12(日)19:59:24No.654308129そうだねx14
雁屋先生だけ気にしてるってことは
編集者は面白ければこの内容でも受け入れてくれるはずって信頼すごいよね…
1420/01/12(日)20:01:51No.654308861そうだねx4
>原作は原作でしかない!
>どう表現するかは俺の自由!
新谷先生の薫陶を受けた結果が生きてるな…
1520/01/12(日)20:02:01No.654308921+
美味しんぼでも風の戦士ダン出て来た気がする
1620/01/12(日)20:02:33No.654309075+
結果的に作画担当も原作者も何かを得ている…
1720/01/12(日)20:02:57No.654309217+
このあとちょっと怖くなってシリアス路線に戻そうとしたらめっちゃ怒られて全ボツ食らった
1820/01/12(日)20:03:36No.654309444そうだねx13
>それまで暴力物しか描けなかったからこれで表現の幅広がって美味しんぼかけたよ
>したからな…
すげぇな…
1920/01/12(日)20:03:46No.654309499そうだねx1
この経験から生まれたのが富井副部長なのがカリーらしい
2020/01/12(日)20:04:40No.654309808そうだねx1
1巻だけ読んだけどリアルタイムで読んでも雁屋準拠とは思わないだろな
ギャグが島本じゃなきゃ作れない代物だから
2120/01/12(日)20:04:42No.654309821そうだねx1
美味しんぼの後に読むと神魔首領とか海原雄山まんまじゃんってなると思う
2220/01/12(日)20:05:43No.654310159そうだねx24
決意と熱意!
とみせかけてちみちみと言い訳!
島本漫画の真髄が詰まったようなページだ
2320/01/12(日)20:07:02No.654310590+
同期に比べて俺は…って感じに描くけど普通に凄いよね島本
2420/01/12(日)20:07:03No.654310595+
「美味しんぼ塾」っていう雁屋の自分語り本があるけどその中でも最大の転機として扱われてたからな
乱暴なものしか思いつかない中国引き揚げ組のヤクザな物書きだと自虐していたが新たな道が拓けた
漫画は自由なんだと知って視界が開けた
2520/01/12(日)20:08:02No.654310897+
>1巻だけ読んだけどリアルタイムで読んでも雁屋準拠とは思わないだろな
初めて見た時は原作付とは思えなかった
しかも美味しんぼのカリーとは…
2620/01/12(日)20:08:09No.654310942+
小物デザイン出渕ってマジかよ…
2720/01/12(日)20:08:38No.654311104そうだねx26
>乱暴なものしか思いつかない中国引き揚げ組のヤクザ
これに好き勝手する島本はすげえよ
2820/01/12(日)20:09:10No.654311300+
編集のことは全面信頼してなきゃこんなことできねえよって感じのことしょっちゅうやってるもんなきっと一番凄いのは人と友好的に接する技能なんじゃないだろうか
2920/01/12(日)20:09:32No.654311411+
若い頃のカリーは本当に怖いからな
育ってきた環境が環境だから
3020/01/12(日)20:10:13No.654311625+
カジ先生とつのだじろうみたいなことにならなくてよかった
3120/01/12(日)20:10:15No.654311642そうだねx7
>同期に比べて俺は…って感じに描くけど普通に凄いよね島本
比べる対象が「凄い」じゃなくて規格外の連中ばっかだから…
3220/01/12(日)20:10:34No.654311751+
>原作は原作でしかない!
>どう表現するかは俺の自由!
アニメだと監督がめっちゃ叩かれる奴じゃん!
って思ったけどそうか原作を誰も知らない作品だしな…
3320/01/12(日)20:10:34No.654311752そうだねx1
これが後の国電パンチさ
3420/01/12(日)20:10:34No.654311755+
>編集者は面白ければこの内容でも受け入れてくれるはずって信頼すごいよね…
そういう事にしとかないと怖くて身動きが出来ない!
3520/01/12(日)20:11:47No.654312136+
島本先生を批判するにはまず同じくらいのとこで30年くらい隙間なしに現役漫画家やってる人を比較対象として探してこなければならない
3620/01/12(日)20:12:06No.654312244+
美味しんぼの初期の巻で小さな子が風の戦士ダンを読んでるコマがあったから
カリーは怒ってないし気に入ってたと思う
3720/01/12(日)20:13:20No.654312712+
というか島本が自分の原作をギャグにしたのを見て
じゃあ俺も自分からギャグ入れてみるかしたのが美味しんぼ
3820/01/12(日)20:13:22No.654312725+
ちみちみ言い訳してるって言うけどこれは誰だって怖い
3920/01/12(日)20:13:29No.654312755+
>1巻だけ読んだけどリアルタイムで読んでも雁屋準拠とは思わないだろな
>ギャグが島本じゃなきゃ作れない代物だから
でも当時ド新人の島本の作風を知る人なんてほぼいないんじゃ
雁屋哲先生がこういう話を描いたと思う筈
4020/01/12(日)20:13:37No.654312799+
美味しんぼはダンのおかげとまで言ってるからなねカリー
4120/01/12(日)20:13:51No.654312882そうだねx4
>島本先生を批判するにはまず同じくらいのとこで30年くらい隙間なしに現役漫画家やってる人を比較対象として探してこなければならない
呼んだ?
4220/01/12(日)20:13:57No.654312916+
3Pのくしゃくしゃの顔はそういうことだったのか…
4320/01/12(日)20:14:13No.654313007そうだねx32
>>島本先生を批判するにはまず同じくらいのとこで30年くらい隙間なしに現役漫画家やってる人を比較対象として探してこなければならない
>呼んだ?
すみませんでした…
4420/01/12(日)20:14:14No.654313015そうだねx1
本人が面白いすぎる…
4520/01/12(日)20:14:16No.654313036+
怒られるどころか超評価されてんじゃん
4620/01/12(日)20:15:03No.654313296+
認識が広がるってのはこういうことなんだろうな…って感動するカリー
ごめんなさいごめんなさいっ思いながらパロを続ける島本
4720/01/12(日)20:15:13No.654313349+
>ちみちみ言い訳してるって言うけどこれは誰だって怖い
カリーだもんな
怒られたら殴られるだけじゃ済まないかも…ってなる
4820/01/12(日)20:15:46No.654313568そうだねx6
これに感銘受けて美味しんぼが出来るんだからカリーも間違いなくすげぇ作者だよな…
4920/01/12(日)20:15:55No.654313622そうだねx1
ってかカリーじゃない誰某なら大丈夫って気楽に考えてられる話でもねえ…
5020/01/12(日)20:15:58No.654313640+
正直かりーも驚いたというか面食らったろうけどこういうのもありなのか!と感心したのは本当なんだろうな「
5120/01/12(日)20:16:24No.654313790+
デビューはサンデー全盛期だし環境が恐ろしすぎるわ
5220/01/12(日)20:16:34No.654313849そうだねx1
>これに感銘受けて美味しんぼが出来るんだからカリーも間違いなくすげぇ作者だよな…
美味しんぼどころかスレ画の時点で大物だし…
5320/01/12(日)20:16:38No.654313863+
>小物デザイン出渕ってマジかよ…
自分には描けないからってすぐにぶっ壊しちゃうの好き
その後編集にごまかさないで描かなきゃ駄目だよ?って窘められるところまで含めて
5420/01/12(日)20:16:40No.654313871+
su3565811.jpg
5520/01/12(日)20:17:29No.654314165+
>美味しんぼどころかスレ画の時点で大物だし…
あそこからさらにパワーアップして新境地開いてるのは間違いなくとんでもないぜ
5620/01/12(日)20:17:35No.654314214+
じつはこの、島本さんとの出会いは私には大変大きかったのである。
それ以前、雁屋哲といえば暴力漫画、と決めつけられていた。
「風の戦士ダン」も、私としては原作にギャグを入れなかった。ところが、出来上がった作品を見ると、妙におかしいギャグが入っている。
普通なら、私の原作にない物を入れたら私はかなり神経質に拒否するのだが、島本さんのギャグは面白いのである。
担当編集者も、恐る恐る私に見せたのだが、私は「へええ、こんなことになるの」と怒るどころか、返って面白いと思った。
確かに私の漫画はそれまで暴力漫画一辺倒だった。
あのまんまだったら「美味しんぼ」は書けなかった。
めちゃくちゃな暴力漫画の後に、島本さんと出会ったから、「美味しんぼ」が書けた。
島本さんのあの、類い稀なギャグの感覚を吸収できたから、「美味しんぼ」を書くことが出来たのだ。
「美味しんぼ」には山岡にしろ、富井にしろ、そのほかちょっとおかしい人物が登場するが、
そのような人物の準備は、島本さんと組んで仕事している間に出来上がっていたのだ。
(2009/03/19 雁屋哲のブログより)
5720/01/12(日)20:18:03No.654314388+
カリーも読者に好評だったからこういうのもアリなのかって許したから無茶振りを実力で乗り切った島本はもしかして凄い漫画家なのでは…?
5820/01/12(日)20:18:40No.654314596そうだねx2
>su3565811.jpg
原秀明の学校の絵でいつも笑う
5920/01/12(日)20:19:09No.654314781+
カリーって東大出身だよね?
そんな武闘派だったんだ
6020/01/12(日)20:19:28No.654314889そうだねx6
>小物デザイン出渕ってマジかよ…
………
su3565819.jpg
6120/01/12(日)20:19:31No.654314908そうだねx7
>「美味しんぼ」には山岡にしろ、富井にしろ、そのほかちょっとおかしい人物が登場するが、
自覚あったんだ!
6220/01/12(日)20:19:31No.654314913+
無料1話見たけどいきなりギャグで飛ばしてからの1ページ丸々解説で耐えられなかった
6320/01/12(日)20:20:08No.654315106+
>カリーだもんな
>怒られたら殴られるだけじゃ済まないかも…ってなる
当時のカリーは美味しんぼみたいなちょっと笑えるレスポンチバトラーじゃなくて野望の王国の血みどろの抗争してるイメージだったろうしなあ
そりゃ怖い
6420/01/12(日)20:20:09No.654315115+
すでに名の知れた漫画家がさらに美味しんぼで国民的知名度になるんだもんな
6520/01/12(日)20:20:22No.654315204+
あとでカリーや島本が新人だった話聞く度にお前本当に命知らずだなって…
winwinってやつだったからよかったけど
6620/01/12(日)20:20:28No.654315225そうだねx3
おかしいキャラをつくるためにおかしいやつと組んでた経験が生きる
6720/01/12(日)20:20:33No.654315250+
他の編集者から「雁屋先生の原作をあんなにしてあいつ殺されるんじゃないか」って噂されてた当時の担当…
6820/01/12(日)20:21:23No.654315514+
>su3565811.jpg
板垣って島本となんか接点あったっけ
6920/01/12(日)20:21:23No.654315519そうだねx4
>普通なら、私の原作にない物を入れたら私はかなり神経質に拒否するのだが
>担当編集者も、恐る恐る私に見せた
やっぱ怖いな…
7020/01/12(日)20:21:35No.654315586+
昔のカリーは大体カタギじゃなさそうな原作ばっかりだからな…
7120/01/12(日)20:21:40No.654315606+
>su3565811.jpg
きっと愛されてると信じてたのにうらぎられたって絶望してるような文章じゃねーか
7220/01/12(日)20:21:50No.654315662そうだねx10
>普通なら、私の原作にない物を入れたら私はかなり神経質に拒否するのだが、島本さんのギャグは面白いのである。
ここよかったなあほんと…
7320/01/12(日)20:21:58No.654315703そうだねx1
本人が一番面白いってこれなのか
7420/01/12(日)20:22:07No.654315753そうだねx1
>su3565819.jpg
なんでこんな力入れた企画を新人漫画家に任せたんだよ!
7520/01/12(日)20:22:10No.654315771そうだねx14
>su3565819.jpg
いや…うn…
これは描けねぇんじゃねぇかな…
7620/01/12(日)20:22:26No.654315886+
>他の編集者から「雁屋先生の原作をあんなにしてあいつ殺されるんじゃないか」って噂されてた当時の担当…
ここは大阪…雁屋先生の骨のパンチも届かん…!
代わりに担当が殴られるかもしれんがそれが編集の仕事の内と信じよう!!
7720/01/12(日)20:22:30No.654315906そうだねx3
要するに実力で黙らせたってことだからすげえわ
7820/01/12(日)20:22:43No.654315993そうだねx1
勝手にギャグ入れてつまんなかったら殺すしかないけど
面白いならいいよね…
7920/01/12(日)20:22:45No.654316014そうだねx4
美味しんぼも100冊くらい続いているのは間違いなく軽快なギャグのおかげだからな…
初期路線で100冊は絶対無理だ
8020/01/12(日)20:23:02No.654316126+
梶原一騎も真剣な意見には答えたというしプロ同士真剣さは通じ合うんだろう
8120/01/12(日)20:23:05No.654316150+
>su3565811.jpg
カニとメロンとイクラを催促してる留美子で駄目だった
8220/01/12(日)20:23:12No.654316210+
自分でもヤバいと思う程度にはキレてたカリーをギャグで目覚めさせた
8320/01/12(日)20:23:20No.654316285+
>su3565819.jpg
おなかいたい
8420/01/12(日)20:23:25No.654316331+
板垣も北海道出身だからその辺の繋がりかな?
8520/01/12(日)20:23:25No.654316333+
風の戦士ダンって面白かったんです?
炎の転校生からしか知らない
8620/01/12(日)20:23:30No.654316378そうだねx6
カリーって後年の日本はクソってまさはる拗らせてるイメージしかなかったけど
割と器大きい人だったのか
8720/01/12(日)20:23:37No.654316414+
その時はなぐさめよう!
8820/01/12(日)20:23:45No.654316465+
メチャクチャやってるようで根はクソ真面目だからそりゃ先輩達には気に入られるよな…
8920/01/12(日)20:24:17No.654316682そうだねx1
離れてるからパンチは届かないけど喜びの声も届かなかったんだな…
9020/01/12(日)20:24:19No.654316698+
>板垣って島本となんか接点あったっけ
同郷で同世代
9120/01/12(日)20:24:23No.654316717+
>ここよかったなあほんと…
やっぱ危ない橋だったんだな…
9220/01/12(日)20:24:23No.654316721そうだねx6
すげぇ書き込みだしここまでやってくれたことには感動するけど
これを新人漫画家に書かせて漫画の中で動かせというのは無理だよ…
9320/01/12(日)20:24:28No.654316758そうだねx2
カジセンセはそれはそれとちょっと下手に反抗したら監禁までやる人だったから怖い
9420/01/12(日)20:24:41No.654316829そうだねx1
島本も言っているように原作の文章を先に知っていたほうが面白い作品に仕上がっちゃってるから漫画だけみてもここまで破壊力ないと思う
でもアオイホノオでbefore afterで見せられたこの辺の下りは腹よじれるくらい笑った
9520/01/12(日)20:24:51No.654316879+
>su3565819.jpg
ちゃんと描ける作家選ばなかった編集が悪いよこれ!
9620/01/12(日)20:25:11No.654317019+
>>普通なら、私の原作にない物を入れたら私はかなり神経質に拒否するのだが、島本さんのギャグは面白いのである。
>ここよかったなあほんと…
まあ数十年経ったから社交辞令で言ってる可能性もあるかもしれないし当時の事を考えるとめっちゃ胃が痛い
9720/01/12(日)20:25:16No.654317060そうだねx2
今も社長業しながら漫画と同人誌までやってる時点でおかしいよね…
9820/01/12(日)20:25:17No.654317065+
>初期路線で100冊は絶対無理だ
初期の捻くれ山岡さんがバブルの食通気取りをハッとさせるも後は知らんねとバーでちびちびやる作風好きだけど絶対続かねえ…
9920/01/12(日)20:25:25No.654317124+
新人なのに思いっきりが良すぎる
10020/01/12(日)20:25:27No.654317136+
良かった…
大阪に住んでいて
10120/01/12(日)20:25:41No.654317235+
漫画なんてな
面白けりゃなんでもいいんだよ
10220/01/12(日)20:25:42 ID:GQSExbgoNo.654317243+
はい
10320/01/12(日)20:25:47No.654317287+
関係ないけどこの殴られてる三上さんの蒸すこと同級生だったわ
10420/01/12(日)20:25:56No.654317340そうだねx1
>カリーって後年の日本はクソってまさはる拗らせてるイメージしかなかったけど
>割と器大きい人だったのか
美味しんぼも連載初期の食の時代背景を考えたらああいう作風がウケるなってのがわかる
そのスタンスが今でも通用するかと言われたらうn…
10520/01/12(日)20:25:58No.654317352そうだねx1
時期的に島本のところに紙袋持ったカリーが来て
ああっ!紙袋からコンクリート・ブロックが!?
されるかもと思いつつやったわけだろ
10620/01/12(日)20:26:18No.654317469+
今のイメージで言えば新人作家が梶原一騎に喧嘩売るような心境だったかもしれない
10720/01/12(日)20:26:26No.654317516+
どんどん楽しみになってきてわざとギャグに出来そうなことを原作に仕込んだりしてたカリー
「これはギャグにしたらオイシイが…でも…いやギャグにする! ごめんなさい雁屋先生!」と悶えていた島本
10820/01/12(日)20:26:28No.654317527+
炎の転校生とか見ると絵自体はめちゃくちゃ上手いのにな…物は駄目か
10920/01/12(日)20:26:36No.654317577+
原作を先に知ってた方が笑いがとれるつくりいいよね
11020/01/12(日)20:26:41No.654317613+
美味しんぼしか描いてない人かと思ってた…
11120/01/12(日)20:27:00No.654317752+
お稚児さんにされるかもしれんかったのによくやったこと
11220/01/12(日)20:27:03No.654317782そうだねx2
>どんどん楽しみになってきてわざとギャグに出来そうなことを原作に仕込んだりしてたカリー
>「これはギャグにしたらオイシイが…でも…いやギャグにする! ごめんなさい雁屋先生!」と悶えていた島本
外から見てたらすごい楽しいんだろうな…
11320/01/12(日)20:27:12No.654317853+
巨人の星アニメ最終盤がなかなか決まらないから勝手に話作ってカジセンセイの御前にお出しする時担当者たちは切腹の気持ちだったという
11420/01/12(日)20:27:18No.654317888そうだねx4
>今のイメージで言えば新人作家が梶原一騎に喧嘩売るような心境だったかもしれない
梶原一騎がもう今のイメージじゃねえだろ!
11520/01/12(日)20:27:21No.654317904そうだねx6
カリーは本人が知識をアップデートできてないのが表現活動をする創作者として致命的だっただけで
初期はあの時代にしては画期的な作風だったんだよ美味しんぼ
11620/01/12(日)20:27:26No.654317940+
どこまで本当か分かんないけどアイホノオの新連載あたりのくだりは
新人に無茶振りし過ぎなんじゃないかと思う
大阪と東京だからって担当ともろくに話さないし当時はそんなもんだったんだろうか
11720/01/12(日)20:27:50No.654318094+
梶原一騎のほうが古くない…?
11820/01/12(日)20:28:13No.654318245+
美味しんぼって日本人の食に対する意識にめちゃくちゃ影響与えてるすげえ作品だよな…
11920/01/12(日)20:28:21No.654318285+
>>su3565819.jpg
>ちゃんと描ける作家選ばなかった編集が悪いよこれ!
いやこんなの描ける漫画家なんて星野之宣読んでこないと駄目だと思う
12020/01/12(日)20:28:41No.654318393+
今は誰でもネットで発信できて荒れまくりで敬遠されるけど
本やテレビしかない時代ならカリーみたいに尖ったこと言ってもお話のスパイスくらいのもんだし…
12120/01/12(日)20:29:21No.654318657+
えらいことや戦争じゃ…
のカリー原作をギャグに仕立てて送り返したんだ
最悪死ぬ
12220/01/12(日)20:29:21No.654318663+
>su3565819.jpg
>ちゃんと描ける作家選ばなかった編集が悪いよこれ!
週刊で描ける作家いるかなぁ…
12320/01/12(日)20:29:22No.654318670+
>原作を先に知ってた方が笑いがとれるつくりいいよね
関係者が一番楽しめる作品に仕上がってる気がする…
12420/01/12(日)20:29:35No.654318741そうだねx6
>美味しんぼしか描いてない人かと思ってた…
野望の王国は一度見た方がいい
12520/01/12(日)20:30:01No.654318900そうだねx3
>最悪死ぬ
それも編集の仕事の一つ!
12620/01/12(日)20:30:04No.654318911+
昔の社会はいいかげんなもんだったよ
数字なんていち担当者の裁量だったし
12720/01/12(日)20:30:05No.654318920+
作中でもネタにされてたけど実物を見るとこう…アレだな!
su3565847.jpg
12820/01/12(日)20:30:06No.654318926+
>初期はあの時代にしては画期的な作風だったんだよ美味しんぼ
ニヒルな無頼漢がバブルに浮足立った世相を斬るみたいな要素あったからね
12920/01/12(日)20:30:11No.654318952+
>原作を先に知ってた方が笑いがとれるつくりいいよね
これを自覚してなおかつあえてそれでいく!って出来るのすごい
13020/01/12(日)20:31:03No.654319269+
今ってバイオレンス系いなくなってるから例えづらい
強いて言うなら板垣?
13120/01/12(日)20:31:22No.654319400そうだねx2
>>原作を先に知ってた方が笑いがとれるつくりいいよね
>関係者が一番楽しめる作品に仕上がってる気がする…
読者は原作知らないのに…
13220/01/12(日)20:31:26No.654319418+
ダン試し読みしたけどギャグとバトルの塩梅が良いし最後はしっかりシリアスやってるしで流石上手いな…
でも
>su3565847.jpg
は別な意味で笑ったよ!
13320/01/12(日)20:31:29No.654319435+
>梶原一騎のほうが古くない…?
ああいやカリーは今では当時のイメージと変わってるけど
梶原一騎は割と今でもそのまんまのイメージって言いたかったのが言葉足らずだった
13420/01/12(日)20:31:39No.654319493そうだねx1
>野望の王国は一度見た方がいい
人が本当にゴミのように死ぬのはもちろん
作品自体の思想がすごいからな…
13520/01/12(日)20:31:46No.654319532+
>強いて言うなら板垣?
板垣は自覚的にギャグもやるから多分違う
もっと怖いやつ
13620/01/12(日)20:32:06No.654319658+
島本先生は愛されるのがよくわかるわ…
13720/01/12(日)20:32:19No.654319739+
>カリーは本人が知識をアップデートできてないのが表現活動をする創作者として致命的だっただけで
>初期はあの時代にしては画期的な作風だったんだよ美味しんぼ
料理漫画の主人公といえば料理人が普通だった時代に冴えない新聞記者を主人公にしたのは革新的だと思うよ
13820/01/12(日)20:32:59No.654319992+
>作中でもネタにされてたけど実物を見るとこう…アレだな!
こんな説明を漫画でさせんなって言えないんだろうなぁ
13920/01/12(日)20:33:28No.654320144+
>えらいことや戦争じゃ…
>のカリー原作をギャグに仕立てて送り返したんだ
>最悪死ぬ
後々の劇画ギャグの流れを作ったのかと思うと感慨深いね…
14020/01/12(日)20:33:39No.654320199+
バイオレンスものばかり書いてて一番荒くれてた時期のカリーにこれである
14120/01/12(日)20:33:53No.654320282+
ページ内に到底収まらない量の文章書いてくる先生も悪いんですよ!
14220/01/12(日)20:33:54No.654320289そうだねx1
まぁでも野望の王国をパロってギャグにしたいって気持ちはわかるよね
14320/01/12(日)20:33:56No.654320303そうだねx1
言うほどアップデートできてないわけではないよカリー
最近に関してはもうすぐ80の老人だぞ
14420/01/12(日)20:34:08No.654320368+
雁屋哲に逆らったら実弾飛んでくるんじゃないかってチラっと頭よぎるよな
14520/01/12(日)20:34:22No.654320444+
>人が本当にゴミのように死ぬのはもちろん
>作品自体の思想がすごいからな…
ギャグ抜きにやはり暴力…暴力は全てを解決する…!を右ストレートでぶち込んでくるから凄いヘビー
美味しんぼで麺の違いでレスポンチバトルしてるのが可愛く見えてくる
14620/01/12(日)20:34:54No.654320623+
ダウンタウンの浜田みたいな人なの?
14720/01/12(日)20:35:06No.654320691そうだねx1
>炎の転校生とか見ると絵自体はめちゃくちゃ上手いのにな…物は駄目か
教室描きたくないから取り敢えずグラウンドにリング作ってそこで話動かす!する人だから…
14820/01/12(日)20:35:07No.654320698+
カリーの発明した表現法で有名なのと言うと
バトルでこれは○○の分!こいつは○○の分!って言いながら殴る奴
14920/01/12(日)20:35:54No.654320970+
第1話試し読みしたけどギャグとハードのバランスが悪くて結構面白いな
15020/01/12(日)20:36:10No.654321041+
>言うほどアップデートできてないわけではないよカリー
>最近に関してはもうすぐ80の老人だぞ
じゃあスレ画に習ってまだ売れてるからって無理させた編集が悪かったということで…
15120/01/12(日)20:36:12No.654321062+
教室も学校の中も描くの嫌だ!!
…校門入ったら主人公が地雷で吹っ飛んでそこで勝負することにしよう!!
で炎の転校生第1話だ
15220/01/12(日)20:36:15No.654321077+
うちの兄貴が今川崎に住んでるのに不安覚えるのは間違いなく野望の王国のせい
15320/01/12(日)20:36:38No.654321183+
>バトルでこれは○○の分!こいつは○○の分!って言いながら殴る奴
またこれの一発一発が重いんだ
後に残るのも納得の名シーン
15420/01/12(日)20:37:00No.654321330+
とりあえず各作家にメロン配ってることはわかった
15520/01/12(日)20:37:05No.654321389+
異分野の人ごちゃごちゃにぶち込んで混ぜ合わせるのが上手くきいてて全体差配してた編集もしたり顔なんじゃないでしょうか
15620/01/12(日)20:37:06No.654321394そうだねx1
>カリーの発明した表現法で有名なのと言うと
>バトルでこれは○○の分!こいつは○○の分!って言いながら殴る奴
これ最初にやったのカリーだったのか…
15720/01/12(日)20:37:09No.654321426そうだねx1
肉の焼き方とか出しの取り方とか日本酒の保存方法とか今では当たり前になってるけど
美味しんぼで描かれる前はどこもかしこもろくなもんじゃなかったよ
15820/01/12(日)20:37:12No.654321446+
>うちの兄貴が今川崎に住んでるのに不安覚えるのは間違いなく野望の王国のせい
ふふふ…見ておれ「」の兄貴っ!
15920/01/12(日)20:37:13No.654321451+
カリーは野望の王国もいいけど男組も面白いんだ
16020/01/12(日)20:37:23No.654321513+
>ダウンタウンの浜田みたいな人なの?
中国からの引き揚げ組で小さい頃は身体も弱かった反動でめちゃくちゃアウトローになった
16120/01/12(日)20:37:26No.654321530+
世の悪役は柿崎を見習って欲しいと常々思う
16220/01/12(日)20:38:35No.654321904+
炎尾くんは島本先生じゃないんだよね?
16320/01/12(日)20:38:35No.654321907+
>世の悪役は柿崎を見習って欲しいと常々思う
嫌だよ覚醒剤打ってパワーアップする悪役…
16420/01/12(日)20:38:37No.654321920+
満州引き揚げ組は一番の負け組扱いだからね
とりあえず移り住んだ土地日本中にあるけどマジひでえとこに追いやられてる
16520/01/12(日)20:38:44No.654321959+
>世の悪役は柿崎を見習って欲しいと常々思う
パワーアップアイテムがシャブなのはちょっと
16620/01/12(日)20:38:46No.654321969+
>世の悪役は柿崎を見習って欲しいと常々思う
お注射してほああああ〜〜ッ!はこのご時勢発表できないよう!
16720/01/12(日)20:38:58No.654322048+
>世の悪役は柿崎を見習って欲しいと常々思う
めちゃくちゃしつこいし一人で大暴れしすぎだしで見習わなくていい…
16820/01/12(日)20:39:14No.654322139+
>世の悪役は柿崎を見習って欲しいと常々思う
柿崎が世界最高の悪役であることは認める
しかし柿崎が他の漫画に出てきたら完全に話を食ってしまう
なので柿崎は他の漫画には出てはいけない
16920/01/12(日)20:39:15No.654322146+
ただただバイオレンスなのかというとそうでもなくて暴力のための暴力ではない
行動にあたって暴力が存在しているし
主人公とライバルでは暴力への思想も違う
17020/01/12(日)20:39:17No.654322158+
表現は違うのに全員同じくシャブのことレスしてて駄目だった
17120/01/12(日)20:39:18No.654322160+
>週刊で描ける作家いるかなぁ…
Boichi
17220/01/12(日)20:39:27No.654322207そうだねx1
スーパーマーケットの紙袋の中からコンクリート・ブロック!?
17320/01/12(日)20:39:35No.654322257+
カリーは今でも怖い
ネットだからあれこれ書けるけど本人の前で絶対言う自信がない
17420/01/12(日)20:40:05No.654322429+
>>週刊で描ける作家いるかなぁ…
>Boichi
正直喜んで書きそうな気もするからやめろ
17520/01/12(日)20:40:08No.654322448+
>しかし柿崎が他の漫画に出てきたら完全に話を食ってしまう
>なので柿崎は他の漫画には出てはいけない
わかりました
他の漫画に政二郎兄さんも出しましょう
17620/01/12(日)20:40:20No.654322522+
原作者は原作を先に知ってるから一番楽しめたんだろうな…
17720/01/12(日)20:40:39No.654322619+
>su3565847.jpg
山口先生ならなんとか…
17820/01/12(日)20:40:52No.654322703+
>カリーは今でも怖い
>ネットだからあれこれ書けるけど本人の前で絶対言う自信がない
まず怖いよね顔が…
17920/01/12(日)20:41:01No.654322766そうだねx1
>カリーの発明した表現法で有名なのと言うと
>バトルでこれは○○の分!こいつは○○の分!って言いながら殴る奴
めっちゃすごいやつじゃん…
18020/01/12(日)20:41:19No.654322861+
>まず怖いよね顔が…
顔はね…
18120/01/12(日)20:41:53No.654323082+
>カリーは今でも怖い
>ネットだからあれこれ書けるけど本人の前で絶対言う自信がない
絶対レスポンチバトル勝てない自信はある
18220/01/12(日)20:41:57No.654323102+
>炎尾くんは島本先生じゃないんだよね?
エピソードが島本先生からの流用なだけの別人だよ
18320/01/12(日)20:42:13No.654323191+
面白いならいいのよ
18420/01/12(日)20:42:30No.654323282+
>>炎尾くんは島本先生じゃないんだよね?
>エピソードが島本先生からの流用なだけの別人だよ
よかった!
18520/01/12(日)20:42:48No.654323396+
これは原作が悪いの?島本が悪いの?
18620/01/12(日)20:43:07No.654323553+
>これは原作が悪いの?島本が悪いの?
編集が悪い!
18720/01/12(日)20:43:28No.654323669+
>これは原作が悪いの?島本が悪いの?
編集で
18820/01/12(日)20:43:32No.654323703+
野望の王国の川崎市って下手すりゃ万単位で人死んでるよねあの一年で
18920/01/12(日)20:44:00No.654323869+
マジか…川崎市怖いな…


su3565811.jpg su3565819.jpg su3565847.jpg 1578825954208.jpg