二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1577977888916.jpg-(270127 B)
270127 B20/01/03(金)00:11:28No.651676844+ 01:11頃消えます
もぐコロ単行本読んでてここ一番爆笑した
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/03(金)00:11:59No.651677000そうだねx43
エッ
220/01/03(金)00:13:23No.651677395そうだねx2
このスタタスタスの動きの芸が細かくて良いよね
320/01/03(金)00:13:51No.651677554そうだねx1
怖いとか興奮するとかならともかく爆笑する要素ある?
420/01/03(金)00:14:29No.651677757そうだねx14
いや笑うでしょこんなん
520/01/03(金)00:14:34No.651677779そうだねx12
ぶブ
んン
殴ブ
りン
620/01/03(金)00:15:17No.651678002+
>怖いとか興奮するとかならともかく爆笑する要素ある?
展開からSEに見た目まで勢いに溢れてるからな…
720/01/03(金)00:15:50No.651678173+
まあ確かに笑おうと思えば笑えるか
820/01/03(金)00:16:06No.651678252+
もちきんは知ってたけどこの怪異は見たことなかったんで目に入った瞬間爆笑してしまった
でもこれ多分爆笑する所じゃないと思うんだけどね
920/01/03(金)00:16:31No.651678373+
ギャハ!
1020/01/03(金)00:16:42No.651678430+
何度も読んでたら笑う余裕もあるけど初見は…
1120/01/03(金)00:17:21No.651678614そうだねx10
邪悪な馬がたてたスレ
1220/01/03(金)00:17:30No.651678659+
笑う奴はユニバイメンタル
1320/01/03(金)00:18:17No.651678901+
単行本だと流れるようにこれだから笑うけどヒの連載は次ページまでのタメがあるから恐怖でしかないんだよな…
1420/01/03(金)00:19:32No.651679258そうだねx4
一言目がブンブンぶん殴りだよ?
意味不明過ぎて笑うしか無かった
実際遭遇したら恐怖で笑うしかなくてぶん殴られてると思う
1520/01/03(金)00:19:35No.651679271+
集中線の使い方が上手いよね
1620/01/03(金)00:19:40No.651679292+
ブンブンぶん殴られてたらどうなってたんだろ
1720/01/03(金)00:20:04No.651679413そうだねx4
大型犬いいよね…
1820/01/03(金)00:20:12No.651679452+
あまりに唐突に暴力的な怪異が襲ってきたから笑っちゃったよ俺
1920/01/03(金)00:20:19No.651679484+
単行本でも戸惑ったのは無限くら寿司だった
2020/01/03(金)00:20:30No.651679547+
>ブンブンぶん殴られてたらどうなってたんだろ
とりあえずコロッケ買ってきて思いっきり殴ってみるといい
2120/01/03(金)00:20:58No.651679670+
あのウロボロス怪異キャッスルにもいなかったし本当に謎だな…
2220/01/03(金)00:21:05No.651679698+
書き込みをした人によって削除されました
2320/01/03(金)00:21:14No.651679739+
この世界理不尽な暴力に溢れすぎてない?
2420/01/03(金)00:21:27No.651679790+
もぐコロ柔らかいから良くて変形
悪いと抉れそう
2520/01/03(金)00:21:39No.651679845そうだねx4
泣くのを堪えて走るもぐコロ格好いい
2620/01/03(金)00:21:51No.651679894+
>とりあえずコロッケ買ってきて思いっきり殴ってみるといい
中身が…
2720/01/03(金)00:21:52No.651679897+
前のページまでめっちゃほのぼのしてたのに
次がいきなりこれだからな
2820/01/03(金)00:22:00No.651679929+
>単行本でも戸惑ったのは無限くら寿司だった
改めてあの世界怖ぇなって思った話だった
2920/01/03(金)00:22:11No.651679973+
友達に漫画見せたらカニコロ編でめっちゃ戸惑ってた
3020/01/03(金)00:22:56No.651680179+
コンビニとくら寿司は危険
3120/01/03(金)00:23:10No.651680233+
タスタスタスタスの足踏みは絶望した時に自然と出てくるものなんだな
3220/01/03(金)00:23:44No.651680413+
ゆっ
3320/01/03(金)00:23:56No.651680460+
>泣くのを堪えて走るもぐコロ格好いい
直後に転んで結局泣き叫ぶのシコれる
3420/01/03(金)00:23:56No.651680461+
宇宙コロッケも好き
あいつらなんかの拍子にいきなり再登場しそう
3520/01/03(金)00:23:56No.651680462+
LINEスタンプにもなってるメジャー怪異のナグリビトさんだぞ!
3620/01/03(金)00:23:56No.651680463そうだねx2
気軽に怪異が襲ってくるからマレーの兄さんと常に一緒にいるくらいじゃないと安心出来ないよ
3720/01/03(金)00:24:13No.651680550+
これを初見で怖がれるのはもぐコロの世界観にどっぷり浸かってもぐコロの気持ちになれる人だけだと思う
3820/01/03(金)00:24:14No.651680555+
たはは…こんなんなっちゃった…
って泣きながら襲ってくる奴が一番怖かった
3920/01/03(金)00:24:24No.651680609+
>気軽に怪異が襲ってくるからマレーの兄さんと常に一緒にいるくらいじゃないと安心出来ないよ
(止まらない震え)
4020/01/03(金)00:24:31No.651680636+
単行本あるの…?
4120/01/03(金)00:24:33No.651680647+
このひとナグリビトっていうのか…怖すぎる…
4220/01/03(金)00:24:38No.651680680+
笑うといっても笑うしかないみたいな感じの笑いだと思う…
4320/01/03(金)00:24:44No.651680696+
>LINEスタンプにもなってるメジャー怪異のナグリビトさんだぞ!
ユニバイとかキョンシーより多いもちきんでだめだった
4420/01/03(金)00:24:46No.651680702+
このあとぐちゃぐちゃにつぶされたんだよね
4520/01/03(金)00:24:50No.651680722+
>気軽に怪異が襲ってくるからマレーの兄さんと常に一緒にいるくらいじゃないと安心出来ないよ
兄さんは兄さんで爪怖ぇんだもん…
4620/01/03(金)00:24:54No.651680745+
>たはは…こんなんなっちゃった…
>って泣きながら襲ってくる奴が一番怖かった
改造されたっぽいのに弱いのが…
4720/01/03(金)00:25:31No.651680916+
>たはは…こんなんなっちゃった…
>って泣きながら襲ってくる奴が一番怖かった
なっちゃったからにはもう…ネ…
4820/01/03(金)00:25:39No.651680945+
茨城の味噌汁
4920/01/03(金)00:25:54No.651681026+
>なっちゃったからにはもう…ネ…
ヤダー!
5020/01/03(金)00:26:02No.651681068そうだねx7
>なっちゃったからにはもう…ネ…
その台詞ナガノで一番好き
5120/01/03(金)00:26:04No.651681074+
ナガノキャラの最強議論するか
5220/01/03(金)00:26:13No.651681131+
キメラは撃退されたけどどこまで本気なのかがわからなくてそれもまた怖い
5320/01/03(金)00:26:18No.651681157+
>単行本あるの…?
美獣R
5420/01/03(金)00:26:26No.651681180+
怪異の恐ろしさに目が行きがちだが
くまクンパグさん大型犬など
ライトサイドの存在もちゃんと居るのだ
5520/01/03(金)00:26:42No.651681243+
イッ茨城の味噌汁ッ...!
5620/01/03(金)00:26:48No.651681270+
シタテビトの方は善玉という認識ででいいの?
5720/01/03(金)00:27:30No.651681461+
もぐらコロッケのゆめが入ってないんだよね
入ってないからには…もう…ネ…(続編希望お便り)
5820/01/03(金)00:27:33No.651681477そうだねx1
キメラ改造の不可逆の悲しみが凄い
5920/01/03(金)00:27:43No.651681519+
思ってたより怖かったがまたまご虫の悪夢
6020/01/03(金)00:27:53No.651681557+
一番怖いのはクマそっくりのバイユニの城の主?かな…
あいつはどんな存在なのかよくわからん…
6120/01/03(金)00:27:55No.651681566+
描きおろしもあるぞ
あと単行本の方だけにカバー裏漫画
6220/01/03(金)00:28:23No.651681684+
su3541911.jpg
いいよねこのラインナップ
6320/01/03(金)00:28:23No.651681685+
応援も兼ねて買うか…
6420/01/03(金)00:28:27No.651681702+
大型犬が強い優しい賢いで癒しすぎる
6520/01/03(金)00:28:35No.651681740+
チュパさんファンなら単行本で買った方がいい
あとなんか可愛いから部屋に置いてても誰か来た時に隠さなくて済む
6620/01/03(金)00:28:38No.651681757+
シタテビトは暴力沙汰にならなかった偶然のケースだと思ってる
6720/01/03(金)00:28:53No.651681832+
チュパは一応ライトサイドだろうか
6820/01/03(金)00:29:10No.651681915そうだねx1
>あと単行本の方だけにカバー裏漫画
本は電子にしてるからこれのせいでもぐコロ本購入二の足踏んでる
6920/01/03(金)00:29:13No.651681926+
>もぐらコロッケのゆめが入ってないんだよね
>入ってないからには…もう…ネ…(続編希望お便り)
夢だけでまるまる一巻使いそうなぐらいページ数あるよね
7020/01/03(金)00:29:32No.651682001+
>su3541911.jpg
>いいよねこのラインナップ
もちきん4種はどのシチュエーションで使えばいいんだよ!
7120/01/03(金)00:30:10No.651682153+
ブン殴りスタンプは暗に怒ってる事を伝えられるので実際便利
7220/01/03(金)00:30:28No.651682226+
ヒの方を最近通して読んだけど最弱はアリって認識でいいの?
7320/01/03(金)00:30:28No.651682227+
>本は電子にしてるからこれのせいでもぐコロ本購入二の足踏んでる
今なら初回特典でくまとゆかいな仲間たちシールもついてる!バイナウ!
7420/01/03(金)00:30:42No.651682291+
>いいよねこのラインナップ
なんでもちきんちゃくの登場から破裂して死ぬまでの全シーンがあるの
7520/01/03(金)00:31:04No.651682380+
怪異との遭遇率的に大体HL
7620/01/03(金)00:31:19No.651682450+
カバー裏のチュパカブラの漫画にする意味ない感じがすごく好き
7720/01/03(金)00:32:07No.651682625+
シールいいよね
名場面より抜きすぎる…
7820/01/03(金)00:32:46No.651682794+
>あと単行本の方だけにカバー裏漫画
迷ってたんだけどやっぱ本の方買おうかなあ
7920/01/03(金)00:33:09No.651682893+
可愛らしいファンシーな世界に悪意を持った怪異って
アドベンチャータイムのマジックマン思い出すんだよな
8020/01/03(金)00:33:18No.651682926+
もちきんの目オチョナンさんみたいな感じなのが怖いわ!
8120/01/03(金)00:33:21No.651682940+
シールMacBookにはっちゃった…
8220/01/03(金)00:34:14No.651683144+
はハハッハハ
歌がうマい
うマイッ
8320/01/03(金)00:34:33No.651683211そうだねx1
エサ取られても怒らないどころか分けてくれる犬は聖人か
いや聖犬か
8420/01/03(金)00:35:04No.651683341+

8520/01/03(金)00:35:12No.651683372+
>はハハッハハ
>歌がうマい
>うマイッ
も…もぐらコロッ…
8620/01/03(金)00:35:18No.651683400そうだねx3
    1577979318531.png-(6367 B)
6367 B
可愛い絵柄からの殴られたら無事じゃ済まなそうな拳いいよね
8720/01/03(金)00:35:26No.651683431+
マレー兄さん最初の人物紹介に載るほど出番ないですよね…?
8820/01/03(金)00:35:37No.651683468+
>エサ取られても怒らないどころか分けてくれる犬は聖人か
>いや聖犬か
そんな犬から略奪しようと二度も槍を向けた奴がいるらしいな
8920/01/03(金)00:35:51No.651683516+
コロッケもグラ〜
9020/01/03(金)00:35:57No.651683535+
>>はハハッハハ
>>歌がうマい
>>うマイッ
>も…もぐらコロッ…
コろッケもぐら〜
9120/01/03(金)00:36:20No.651683630+
>マレー兄さん最初の人物紹介に載るほど出番ないですよね…?
主人公格のクマくんの知り合いだし…
9220/01/03(金)00:36:38No.651683706+
書き下ろしは蜂蜜の話が一番好きだ
なんで蜂蜜食べてるだけなのに面白いんだろう…
9320/01/03(金)00:36:42No.651683728+
マレー兄さんの何ともいえない圧の表現は天才だと思う
9420/01/03(金)00:36:59No.651683788+
マレー兄さんって多分ナガノの周りに元ネタになった人物がいるよね…?
9520/01/03(金)00:37:06No.651683818+
>マレー兄さん最初の人物紹介に載るほど出番ないですよね…?
ただインパクトは絶大だ
9620/01/03(金)00:37:21No.651683882+
もぐらコロッケ全く出ない話結構あってダメだった
9720/01/03(金)00:37:27No.651683899+
ィイね
9820/01/03(金)00:37:40No.651683953+
>可愛い絵柄からの殴られたら無事じゃ済まなそうな拳いいよね
マレー兄さんの喉やメンチの腕だったりとたまに筋肉質なパーツ出てくるとビックリする
9920/01/03(金)00:37:43No.651683966+
意味不明なものを見た時の表現として笑いになるか怯えになるかは人によってわかれるけど
根となる感情はどちらも同じな気はする
10020/01/03(金)00:37:53No.651684013+
ウッハッウッハッ
ウッハッウッハッ
10120/01/03(金)00:38:19No.651684119+
もぐコロはあくまで主役の一人で群像劇なんだと思う
そういうところスヌーピーの原作に似てる
10220/01/03(金)00:38:22No.651684133+
ヒで言われてたマレー兄さんとスレ画の怪異の夢の対決は見たかったかも
10320/01/03(金)00:39:19No.651684382そうだねx1
どいつもこいつもアクが強すぎて凄い
10420/01/03(金)00:39:28No.651684410+
>ヒで言われてたマレー兄さんとスレ画の怪異の夢の対決は見たかったかも
マレー兄さんの方が圧倒的に体格いいから勝負になんないと思う
10520/01/03(金)00:39:38No.651684451+
兄さん作中における強さで言うと論外らしいから
10620/01/03(金)00:39:43No.651684480そうだねx1
>ヒで言われてたマレー兄さんとスレ画の怪異の夢の対決は見たかったかも
勝負になるの…?
10720/01/03(金)00:40:14No.651684616+
単行本で結構簡単にもぐコロが欠損することがあるって分かったから欠損する話が見たい
怪異に襲われてとか誰かに食われてとか誰かの悪意が存在することなく不幸な事故で欠損するのがいい
10820/01/03(金)00:40:24No.651684658そうだねx1
>怖いとか興奮するとかならともかく爆笑する要素ある?
とても今更なツッコミだけどさ
興奮…?
10920/01/03(金)00:40:33No.651684695+
声だけでクマ隣のテーブルまでガシャーンできるパワーとかメンチなんて目じゃない爪の鋭さ
11020/01/03(金)00:40:43No.651684724そうだねx1
>兄さん作中における強さで言うと論外らしいから
MUGENかよ
11120/01/03(金)00:41:11No.651684836+
寺生まれのTさんみたいなものなのでシリアスには絡まない
11220/01/03(金)00:41:14No.651684845+
基本的にコロッケ基準だから恐ろしくても小さいんだよな
でも兄さんはでかい
11320/01/03(金)00:41:48No.651684972+
ぶんぶんぶんなぐりは疾走感溢れる効果音が好き
11420/01/03(金)00:41:48No.651684975+
マレー兄さんのニュートラルな存在感好き
11520/01/03(金)00:42:01No.651685037+
カエルが夢のなかの話だったっていうのが衝撃だよ
全体的に悪夢みたいなストーリーだから夢と現実の境が曖昧すぎる…
個人的にどんぐりが現実なのかどうか気になる
11620/01/03(金)00:42:12No.651685081+
兄さんは何物も受け付けない強さを感じる
11720/01/03(金)00:43:07No.651685324+
これ単行本は電子とどう違うの?
11820/01/03(金)00:43:09No.651685333+
強さ議論で言えば地味にチンチラも強キャラだと思う
11920/01/03(金)00:43:15No.651685367+
>個人的にどんぐりが現実なのかどうか気になる
どんぐりはオチでDJコロとあってるわけだしたぶん現実
12020/01/03(金)00:43:26No.651685410+
マレー兄さんがこれ以上にやんちゃだった頃を知ってるからくまくんは怯えてるのかもしれない
12120/01/03(金)00:43:40No.651685476+
>カエルが夢のなかの話だったっていうのが衝撃だよ
>全体的に悪夢みたいなストーリーだから夢と現実の境が曖昧すぎる…
>個人的にどんぐりが現実なのかどうか気になる
その後こくじんコロッケと対決してるので恐らく現実
12220/01/03(金)00:44:27No.651685663+
兄さんはあれでも熊同士のよしみみたいな関係性を感じる
12320/01/03(金)00:44:49No.651685753+
基本悪夢みたいな世界観だよねもぐコロ世界
12420/01/03(金)00:44:58No.651685790+
そういやもぐコロはくまから見たらミニサイズでそのくまもマレー兄さんから見たら身長の1/3くらいだったからその時点スレ画とじゃ勝負にならなかったわ
12520/01/03(金)00:45:31No.651685936+
論外ってどっちの意味で…?
12620/01/03(金)00:46:40No.651686247+
まぁ恐らく規格外って意味じゃないかな…
12720/01/03(金)00:46:47No.651686272+
マレー兄さんの過去は大晦日に親族と歌ってた歌の通りだからな…
12820/01/03(金)00:46:48No.651686275+
マレー兄さんは昔少々ヤンチャが過ぎた親戚のおじさんがあんな感じだよね
12920/01/03(金)00:46:50No.651686280+
>論外ってどっちの意味で…?
マレーの里まであるんだからもう論ずるまでもない
13020/01/03(金)00:47:08No.651686357+
>そういやもぐコロはくまから見たらミニサイズでそのくまもマレー兄さんから見たら身長の1/3くらいだったからその時点スレ画とじゃ勝負にならなかったわ
登場キャラ見る限りくまパグのサイズが基本っぽいからな
チンチラと同サイズじゃねマレー兄さん
13120/01/03(金)00:47:59No.651686574+
得体の知れなさではウロボロスもかなり論外に足を踏み入れてる
13220/01/03(金)00:49:16No.651686905+
マレー兄さんちょっと力が漏れて大声出すだけでくまクンが吹っ飛んでくから本気出したら物理最強かなと思ってる
13320/01/03(金)00:49:28No.651686960+
もぐコロの生態が単行本で明らかになったけど
不要な衣を落とすってこれ本編で一度も見たことないんですけお…
13420/01/03(金)00:49:43No.651687024+
マレー兄さんの投稿のコメントに中小企業の社長のような一方的なポジティブさがあるという一文が頭から離れない
13520/01/03(金)00:49:57No.651687085+
>マレー兄さんは昔少々ヤンチャが過ぎた親戚のおじさんがあんな感じだよね
マレー兄さんの先祖?が昔ジンギスカンの歌詞のようなことをしてたって聞いたけど本当だったら怪異よりやばいよね
13620/01/03(金)00:50:05No.651687122+
衣落としてクリーナーで掃除しただけの漫画見た覚えがある
13720/01/03(金)00:50:19No.651687184+
>不要な衣を落とすってこれ本編で一度も見たことないんですけお…
モーメントにまとめられてない数年前のやつかな確か
13820/01/03(金)00:51:21No.651687440+
まじか
思いつきの設定じゃなかったんだコロモ…
13920/01/03(金)00:51:47No.651687545+
ユユUSA
14020/01/03(金)00:52:26No.651687706そうだねx4
>そうそう、結局こういう人が最強。
>他人の気持ちに寄り添える人が戸惑って疲弊する間に、我が道をポジティブに突き進む。空気読めてない時多いし人に迷惑を掛けたりもするけど、疲弊せずにいつもバイタリティ溢れて…中小企業の社長とか大体こんな感じ。
ダメだった
14120/01/03(金)00:53:13No.651687909+
兄さんの何が怖いって種族単位で強そうな上にそのコミュニティ内部で「兄サン」って敬われてる存在なのが怖い
14220/01/03(金)00:54:39No.651688270+
兄さん台詞ですらパワー抑えられてないしね
14320/01/03(金)00:55:09No.651688404+
くまのパチモンみたいな無表情のキャラが怖すぎる…
14420/01/03(金)00:55:56No.651688603+
タモさんが言ってたッ!!
14520/01/03(金)00:57:13No.651688919+
ガシャーン
14620/01/03(金)00:57:31No.651688990+
>タモさんが言ってたッ!!
これがあったからこの前のバァン!でもぐコロ吹っ飛んでない…?ってなった
14720/01/03(金)00:57:58No.651689116+
確かにマレー兄さんはウチの社長と生態同じだわ…
14820/01/03(金)00:58:19No.651689223+
単行本で知ったけどチュパさんもぐコロたち助けたあとボコられてたのな…キャラの深みが増した
14920/01/03(金)00:59:22No.651689466+
うちの国鉄はシール貼っちゃいけないんだ
15020/01/03(金)00:59:49No.651689577+
>兄さんの何が怖いって種族単位で強そうな上にそのコミュニティ内部で「兄サン」って敬われてる存在なのが怖い
パワーが有り余ってるだけで理不尽な存在ではないし…
付き合うのに心身共にめっちゃ疲れそうだけど
15120/01/03(金)01:00:47No.651689819そうだねx2
こえーなありあまるパワーをどうしていいかわからない時のある社長…
15220/01/03(金)01:02:08No.651690155+
現代社会では実感しづらいけど会話はできるけど確実に力は上で勝ち目がない相手となんて友好的でも話したくないもんな
15320/01/03(金)01:03:05No.651690375+
>単行本で知ったけどチュパさんもぐコロたち助けたあとボコられてたのな…キャラの深みが増した
雑用はチュパの仕事とか言われてたし城での地位も下がったのかな…
15420/01/03(金)01:03:11No.651690397+
>単行本で知ったけどチュパさんもぐコロたち助けたあとボコられてたのな…キャラの深みが増した
報復を受けるの承知で一人で城に戻るのマジカッケーんスよ…
15520/01/03(金)01:04:38No.651690759+
>単行本で知ったけどチュパさんもぐコロたち助けたあとボコられてたのな…キャラの深みが増した
カニの食べすぎダメって言ってたのにカニの仕分けさせられてるの可哀想だよね
チュパさんの前でニャンシーがステーキ食べる漫画好き


1577979318531.png 1577977888916.jpg su3541911.jpg