二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1512866074315.jpg-(1594495 B)サムネ表示
1594495 B17/12/10(日)09:34:34 No.470931293 + 10:43頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/12/10(日)09:35:43 No.470931468 +
日本刀そんなぼろぼろになるもんなの?
17/12/10(日)09:36:29 No.470931593 +
そりゃ刃は薄いからな
17/12/10(日)09:40:20 No.470932171 +
当たり前のように出てくる気ってなんだよ
17/12/10(日)09:41:43 ID:xZN9iLJs No.470932395 +
知らんのか
17/12/10(日)09:42:03 No.470932451 +
そんなことも知らんのか
ドラゴンボールから勉強しなおせい
17/12/10(日)09:42:03 No.470932454 +
知らんよ
17/12/10(日)09:43:14 No.470932673 +
感覚のことじゃないかな
長物だと素人でも曲がりや捩れみたいな歪みは思い通りの軌道にならなくて違和感を覚えるし
17/12/10(日)09:43:39 No.470932726 そうだねx1
気ってなんすか?
17/12/10(日)09:44:56 No.470932949 +
下取りって何に使うんだろ
あた刃物の材料に使おうにも心金とか刃金とか分離しようにも一体化してて無理だし
まとめて使ったら質おちるし
17/12/10(日)09:45:26 No.470933030 +
刀なんてそれこそ生涯とか何代にも渡って使い潰すものだよね
そんなポンポン買い替えるのか
17/12/10(日)09:45:26 No.470933032 +
>日本刀そんなぼろぼろになるもんなの?
肉と骨、脂と血の硬軟複雑なのが人体だし、おまけに止まらず動くから
一度斬るだけで歯が欠けたり刀身が曲がったりする
そこをなるべく損なわないよう振るうのが達人、損ないにくいのが名刀だけど
限界は当然ある
17/12/10(日)09:45:39 No.470933068 +
>当たり前のように出てくる気ってなんだよ
力が上手く伝わらないぐらいの意味だと思う
17/12/10(日)09:45:39 No.470933070 そうだねx35
「」助、遠慮しなさい。
17/12/10(日)09:46:32 No.470933195 +
使えなくていいから格好だけ整えたい貧乏武士に格安で売るんじゃない下取りは
17/12/10(日)09:46:36 No.470933209 +
使えば目減りするもんだからな消耗品だよ
17/12/10(日)09:46:59 No.470933261 +
>刀なんてそれこそ生涯とか何代にも渡って使い潰すものだよね
>そんなポンポン買い替えるのか
この人は刺客に襲われまくってて特別だから…
刀屋もそら震える
17/12/10(日)09:47:01 No.470933272 +
>下取りって何に使うんだろ
>あた刃物の材料に使おうにも心金とか刃金とか分離しようにも一体化してて無理だし
>まとめて使ったら質おちるし
打ち直したり研いでドスにしたりいろんな用途がある
17/12/10(日)09:47:07 No.470933282 +
>下取りって何に使うんだろ
質の悪い使い捨ての刀にしたり
短くして脇差や小刀にしたり
包丁や彫刻刀にしたりもする
17/12/10(日)09:47:43 No.470933381 そうだねx4
これ武装した数十人の山賊と1人で戦った後だからな…
よくぞ生きてるよ
17/12/10(日)09:47:52 No.470933402 +
>そんなポンポン買い替えるのか
実際に斬り合う現場の人からすると一回で使い潰すくらいの感覚みたい
その一回を最後まで持ってくれるのが良い刀
斬首のような処刑と違って斬り合いは色々あるからしょうがないわな
17/12/10(日)09:48:05 No.470933437 +
>気ってなんすか?
ベクトルの事かなあ
17/12/10(日)09:48:17 No.470933459 +
>下取りって何に使うんだろ
>あた刃物の材料に使おうにも心金とか刃金とか分離しようにも一体化してて無理だし
>まとめて使ったら質おちるし
釘とかじゃないの
そもそも日本刀って質悪い鉄で何とか頑張った刃物だって聞いたけど刀溶かしたのは本格的に使えないのか
17/12/10(日)09:48:53 No.470933539 そうだねx1
ずっと疑問なんだけど
砥ぐ程度では補えないくらい大きく欠けた刃って直せるものなの?
打ち直し?
17/12/10(日)09:50:12 No.470933708 +
>下取りって何に使うんだろ
身の回りにピカピカ溢れてる現代に生きてると分かりにくいけど
産業革命起きるまで金属って超貴重なんだよ
どうしようもなくなった鉄くずだって溶かして再利用するよ
17/12/10(日)09:50:17 No.470933715 +
>打ち直し?
折れた部分から加工し直して小刀になったり包丁になったりと民生品になるとか歴史検証番組で見たよ
17/12/10(日)09:50:40 No.470933776 +
>刀溶かしたのは本格的に使えないのか
使うよ
17/12/10(日)09:51:46 No.470933941 そうだねx1
>気ってなんすか?
お前、気の事忘れちゃったのかよ!
17/12/10(日)09:52:06 No.470933988 +
よくぞ生きてって言葉通りの意味かい
17/12/10(日)09:53:31 No.470934210 +
若先生とか武蔵クラスでないと刀持った数十人に囲まれて生き残るなんて無理だからな
17/12/10(日)09:53:50 No.470934282 +
>よくぞ生きてって言葉通りの意味かい
(このレベルまで刃毀れするチャンバラやって)よくぞ生きてだからな…
17/12/10(日)09:54:59 No.470934487 そうだねx4
見かけ優男風で五体満足の目立つ刃傷すらないあんちゃんがこんなに拘った目利きかました上で使い潰した本差をスイとお出ししたらやべーわこいつと誰でも思う
17/12/10(日)09:55:35 No.470934575 +
su2141126.jpg
気だ
17/12/10(日)09:56:02 No.470934652 +
>そもそも日本刀って質悪い鉄で何とか頑張った刃物だって聞いたけど刀溶かしたのは本格的に使えないのか
日本の刃物って均一な地金を鍛造するんじゃないし
たたら製鉄って出来上がる鉄の塊が部位によって品質(不純物や炭素量)がまちまちなんだけど
それを逆手にとって刃の部位ごとに質の違う鉄を組み合わせて成型してる
17/12/10(日)09:56:27 No.470934730 +
なるほど気の持ちようね
17/12/10(日)09:56:31 No.470934739 +
>よくぞ生きてって言葉通りの意味かい
こんなになるまで刃をかち合わせてるってことはつい最近修羅場を潜り抜けたばっかりってことだしね…
17/12/10(日)09:56:33 No.470934746 +
>気だ
これだよね
17/12/10(日)09:56:51 No.470934786 +
確かこの兄ちゃん丁稚が言われた通りにちゃんと伝えなかったせいだかで刀の不備で死んだんだっけ
17/12/10(日)09:57:15 No.470934851 +
刀って柔らかいからね
よい刀は折れないで曲がるものらしい
ピカピカに研がれてても尖ったままだと人間の脂が刀身に巻き付いて斬りにくくなるんで地面にこすりつけて小さいバリ作ったりするし
数人切ったり硬いもの切ったりすると刀の反りがのびてしまうんだとか
命あずける道具なんでいろいろ細かいこだわりあるみたいね
17/12/10(日)09:57:16 No.470934853 +
これを頭につけていざ戦うという時になったら手も触れずにくるくるとまわす
相手は気になって戦いに集中できなくなるとかそんな使いみちだろうか
17/12/10(日)09:57:49 No.470934959 +
素敵なやり取りだ
17/12/10(日)09:57:57 No.470934980 そうだねx2
>確かこの兄ちゃん丁稚が言われた通りにちゃんと伝えなかったせいだかで刀の不備で死んだんだっけ
こいつ主人公だぞ…?
17/12/10(日)09:58:48 No.470935119 +
ベルセルクのゴドーも傷んだドラゴン殺しを調べて驚いてたな
17/12/10(日)09:58:59 No.470935147 +
主人公が死んで世は無常であるって終わる武人物語とかよくあるし…
17/12/10(日)09:59:40 No.470935241 +
若先生折れた刀で戦って勝つ話どころか無刀で戦って勝つ話もあるのに
ちょっとした間違いくらいじゃやられないよ
17/12/10(日)09:59:59 No.470935299 +
>su2141126.jpg
>気だ
これ静電気かなんかのハッタリだって「」から聞いたけど実際どうなの
17/12/10(日)10:00:01 No.470935304 +
これって静電気では!?
17/12/10(日)10:01:14 No.470935458 +
>これ静電気かなんかのハッタリだって「」から聞いたけど実際どうなの
作中でこいつらは威圧で飛ぶ鳥を絶命させる域に届くので気なのだ
17/12/10(日)10:01:28 No.470935487 +
曲がった刀は折れた刀よりも始末が悪いから
スレ画の話は危なかった
17/12/10(日)10:01:33 No.470935504 +
気だ
それまで地に着いた解説ばかりだったのに突然ぶち込まれた気だ
言葉を慎み給え
17/12/10(日)10:01:40 No.470935522 +
>確かこの兄ちゃん丁稚が言われた通りにちゃんと伝えなかったせいだかで刀の不備で死んだんだっけ
何も知らないから教えてくれって言った方が…
今のおまえみたいに嘘教えられたらどうすんの
17/12/10(日)10:01:55 No.470935554 +
>若先生とか武蔵クラスでないと刀持った数十人に囲まれて生き残るなんて無理だからな
武蔵の吉岡道場とか創作らしいけどね
殺されて道場つぶれたわけでなく普通に商売がえして商人になって道場やめた記録が吉岡の記録にあるとか
17/12/10(日)10:01:57 No.470935558 +
>これ静電気かなんかのハッタリだって「」から聞いたけど実際どうなの
「」の言うこと真に受けるなよ
少なくともこれは気だよ
17/12/10(日)10:01:57 No.470935559 +
この後監視してた連中が刀研ぎのところに押し入って刀研ぎの家族を人質に焼きを入れさせて刀を脆くさせるよ
そうとは知らず受け取ったから監視してた連中に襲われて刀が折れるけどなんとか切り抜ける
17/12/10(日)10:01:59 No.470935568 +
いまいち伸びない弟にこれを教えてすげー伸ばした十兵衛は名コーチ
17/12/10(日)10:02:14 No.470935595 そうだねx1
>確かこの兄ちゃん丁稚が言われた通りにちゃんと伝えなかったせいだかで刀の不備で死んだんだっけ
柄巻きの人の所にこの兄ちゃんへの刺客が言って脅して細工させて殺す
そのせいでピンチになるけど普通に勝つ
17/12/10(日)10:02:30 No.470935626 +
詳細希望券
17/12/10(日)10:02:37 No.470935635 +
>これって静電気では!?
治助!遠慮しなさい!!!!!
17/12/10(日)10:02:41 No.470935644 +
>これって静電気では!?
気だ
17/12/10(日)10:02:53 No.470935669 +
>そうとは知らず受け取ったから監視してた連中に襲われて刀が折れるけどなんとか切り抜ける
折れるんじゃなくて曲がる
折れるよりタチ悪い
17/12/10(日)10:02:57 No.470935679 そうだねx1
唐突に魔法の単語がでてきてダメだった
17/12/10(日)10:03:04 No.470935693 +
>詳細希望券
柳生連也武芸帳
17/12/10(日)10:03:21 No.470935732 +
>詳細希望券
柳生連也武芸帳
17/12/10(日)10:03:32 No.470935752 +
兄弟で似たような作品多いからちくしょう
恐竜が出てこない方なのはわかる
17/12/10(日)10:03:48 No.470935791 そうだねx3
>唐突に魔法の単語がでてきてダメだった
魔法という単語は仏教由来で
日本でも江戸時代以前からすでに見られる
17/12/10(日)10:04:04 No.470935817 +
http://leedcafe.com/webcomicinfo/柳生連也武芸帖/
17/12/10(日)10:04:23 No.470935847 +
>唐突に魔法の単語がでてきてダメだった
魔法や魔物は飛鳥時代からある妖術や妖怪より古い言葉だからな
17/12/10(日)10:04:39 No.470935875 +
やはり兄者は魔法を!?
17/12/10(日)10:04:44 No.470935888 +
刀は刀やに戻って新しいの見繕ってもらう
17/12/10(日)10:05:04 No.470935947 +
>唐突に魔法の単語がでてきてダメだった
魔法や魔物って単語は仏教伝来した時に日本に来た
鬼よりも古いぞ
17/12/10(日)10:05:07 No.470935951 +
刀剣屋ってそれだけで商売になるのかね
それとも刃物全般を扱ってたのか
17/12/10(日)10:05:10 No.470935959 +
魔法って西洋のものじゃないの
17/12/10(日)10:05:32 No.470936002 +
>su2141126.jpg
>気だ
静電気ですか!
17/12/10(日)10:05:34 No.470936004 +
一時間で60本は結構店主の目利きも早いな
17/12/10(日)10:05:45 No.470936026 +
>魔法って西洋のものじゃないの
魔はインドで生まれて世界に広まった概念
17/12/10(日)10:06:30 No.470936130 +
小ぼんさん時代劇の中でも好きなキャラだわ…
一位は剣客商売の大先生だけど
17/12/10(日)10:06:40 No.470936155 +
魔法ってそんな前からある言葉なんだ…しらそん…
17/12/10(日)10:06:51 No.470936179 +
めっちゃ面白いよね…主人公曇らせすぎだと思うけど
17/12/10(日)10:07:12 No.470936220 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/10(日)10:07:12 No.470936221 +
>魔法って西洋のものじゃないの
それはマジックじゃね?
17/12/10(日)10:07:42 No.470936282 +
>刀剣屋ってそれだけで商売になるのかね
武士はみんな帯刀してないといけないし
偉い人は高い物求めるから当然商売になったと思う
刀だけでなく鍔や小柄笄なんかも専門店だったし
17/12/10(日)10:07:43 No.470936287 そうだねx1
su2141130.jpg
気か
17/12/10(日)10:07:45 No.470936289 +
>静電気ですか!
「」助、遠慮しなさい
17/12/10(日)10:08:24 No.470936388 +
>su2141126.jpg
>気だ
クク
ルル
17/12/10(日)10:08:45 No.470936436 +
じゃあいざセックスって時にちんちんがたたなかったのは!?
17/12/10(日)10:08:54 No.470936453 +
>刀剣屋ってそれだけで商売になるのかね
>それとも刃物全般を扱ってたのか
武士の命だぜ?
拘らない奴もいるだろうから今ならオーダースーツくらいの感覚なのかね
17/12/10(日)10:09:15 No.470936505 +
魔法や魔物そんな古い言葉だったんだ
17/12/10(日)10:09:38 No.470936556 +
気はともかくこっちはわかる
su2141135.jpg
17/12/10(日)10:09:40 No.470936559 +
この場合の気は遠心力による重さの乗り方のことで
曲がった棒だと遠心力が上手く働かないから剣に威力が出ないことだよ
17/12/10(日)10:09:53 No.470936587 +
基本一人一本しか買わないんじゃないかな刀は
17/12/10(日)10:09:57 No.470936597 +
武家ってのはこんな言われるとすぐ金属の薄いのが出てくるもんなの?
17/12/10(日)10:10:06 No.470936615 +
>魔法や魔物そんな古い言葉だったんだ
そもそも「魔」っていうのはわけがわからねえって意味でそこから転じてこの世のものではないって意味として使われるようになったんだよ
だから魔法はわけわかんねえ技術で魔物はわけわかんねえ生き物って意味だ
17/12/10(日)10:10:09 No.470936619 そうだねx2
>じゃあいざセックスって時にちんちんがたたなかったのは!?
とそ
かれ
で風
は邪
17/12/10(日)10:10:10 No.470936623 +
だいたい自動車くらいの値段だったらしいな
17/12/10(日)10:10:14 No.470936628 +
ホイールの振れみたいなもんなのはわかる
17/12/10(日)10:10:21 No.470936650 +
現代でも使用で傷んだ農具は
鍛冶屋が新たに鋼を付け足して焼いて何回でもリサイクルするよ
http://www.kuwa-kaji.com/order.html
17/12/10(日)10:10:49 No.470936706 +
>武家ってのはこんな言われるとすぐ金属の薄いのが出てくるもんなの?
内職で箔貼職人でもやってたんじゃね?
17/12/10(日)10:11:06 No.470936740 +
>武家ってのはこんな言われるとすぐ金属の薄いのが出てくるもんなの?
柳生家を舐めるな!
17/12/10(日)10:11:11 No.470936750 +
武蔵の愛刀も残ってるし刀ってそんなすぐ消耗するのか
17/12/10(日)10:11:32 No.470936789 そうだねx2
つまり気のせいということか
17/12/10(日)10:11:39 No.470936810 +
>基本一人一本しか買わないんじゃないかな刀は
su2141136.jpg
太刀と脇差が武士の基本装備よ!
17/12/10(日)10:11:48 No.470936832 +
気は仙人みたいにならないと解らないから…
17/12/10(日)10:11:57 No.470936847 そうだねx3
>つまり気のせいということか
「」助
遠慮しなさい
17/12/10(日)10:12:25 No.470936913 +
>武蔵の愛刀も残ってるし刀ってそんなすぐ消耗するのか
毎日斬り合いするわけじゃないから
剣豪でも長生きした人のは最後の方に使ってたの残るだろう
17/12/10(日)10:13:25 No.470937072 +
日本語のマホウの発音は魔の法だと思う
17/12/10(日)10:13:48 No.470937123 +
それより柄巻き師っていうすごいマニアックそうな仕事してる人がいるのに驚いた
流石にそれ専業じゃないのかな
17/12/10(日)10:13:57 No.470937140 +
○○の愛刀(未使用)とかたぶんそんなのだと思うよ
17/12/10(日)10:14:11 No.470937166 +
柄だけ残して刃変えるんだからそりゃ武蔵の愛刀も残ってるだろ
17/12/10(日)10:14:22 No.470937194 +
確かこの時点で10人くらいしか斬ってないような
山賊31人斬りはこの後だし
17/12/10(日)10:14:23 No.470937197 +
>毎日斬り合いするわけじゃないから
>剣豪でも長生きした人のは最後の方に使ってたの残るだろう
他にも貰ったはいいけど使わなかった刀とかもあるな
17/12/10(日)10:14:36 No.470937234 +
>太刀と脇差が武士の基本装備よ!
それらに笄小柄、鍔、鞘、柄糸、鮫皮、中には螺鈿細工施したりして
拘るポイントいっぱいあるからお洒落さんは大変ね
17/12/10(日)10:14:47 No.470937256 +
江戸時代の○○職人の大半は兼業だったそうな
そうじゃないと食えない経済状況なんだって
17/12/10(日)10:14:50 No.470937266 +
逆に刀身はそう何度も買わなくても柄は時々修理したり手入れしたりで割りと出番多いんじゃないか?
17/12/10(日)10:15:16 No.470937338 +
切っ先の粘りはとみ剣術世界でも重要だからね
17/12/10(日)10:15:18 No.470937345 +
>それより柄巻き師っていうすごいマニアックそうな仕事してる人がいるのに驚いた
刀は研ぎ師とか焼き師とか巻き師とか工程別に職人いる
17/12/10(日)10:15:22 No.470937357 +
>それより柄巻き師っていうすごいマニアックそうな仕事してる人がいるのに驚いた
砥ぎ師みたいな分業スタイルなんだろう
17/12/10(日)10:15:46 No.470937422 +
無銘の打刀 [1]
17/12/10(日)10:15:50 No.470937431 +
>su2141130.jpg
なんでだか兄者がムロで弟者がヨシヒコの声で再生される
17/12/10(日)10:16:00 No.470937446 +
>流石にそれ専業じゃないのかな
専業だったと思う
武具関係に限らず当時は流通も発達してないし、そもそも何から何まで手作業で生産量も低いから
どの業種も専業・専門店が大半だった
17/12/10(日)10:16:05 No.470937458 そうだねx1
歪みとか欠けって納刀しとけば勝手に治るもんじゃないのか
17/12/10(日)10:16:10 No.470937470 +
研ぎ職人が仕事ないから歳だし廃業しようと考えてたら
刀剣乱舞ブームで仕事メッチャ増えて
引退もう少し後にするわとか先日あった
17/12/10(日)10:16:18 No.470937494 +
静電気属性付与
17/12/10(日)10:16:19 No.470937497 +
>魔はインドで生まれて世界に広まった概念
インドとか魔そのものって言われてもなんか納得できるもんな…
17/12/10(日)10:16:21 No.470937503 +
拵えもかなり消耗品だからな
経年劣化ありの
17/12/10(日)10:16:51 No.470937569 +
>歪みとか欠けって納刀しとけば勝手に治るもんじゃないのか
怖い!
17/12/10(日)10:16:59 No.470937593 +
>http://leedcafe.com/webcomicinfo/柳生連也武芸帖/
烈堂ようやく死ぬのか
17/12/10(日)10:17:12 No.470937621 +
>歪みとか欠けって納刀しとけば勝手に治るもんじゃないのか
マジックウェポンか何かか
17/12/10(日)10:17:20 No.470937644 +
悪魔とか仏教用語だけど現在ではキリスト教の敵対者のイメージで使われてるよね
17/12/10(日)10:17:31 No.470937663 +
su2141138.jpg
気だ
17/12/10(日)10:18:14 No.470937761 +
>インドとか魔そのものって言われてもなんか納得できるもんな…
手で尻拭いて手で飯食うんだから魔の中の魔だな
17/12/10(日)10:18:19 No.470937775 +
早く気のパワーで即死する雀見たい
17/12/10(日)10:18:54 No.470937850 +


17/12/10(日)10:19:21 No.470937913 +
山で山賊百人と戦い40秒睡眠とかでリジェネしながら数十人斬り殺してやっと町に着いて刀見繕ってるのがスレ画だから
そりゃおっさんも震える
17/12/10(日)10:19:35 No.470937937 +
仏教感のある魔のつく単語は魔羅くらいか
17/12/10(日)10:20:04 No.470937995 +
>su2141138.jpg
>気だ
これって風とかでは
17/12/10(日)10:20:13 No.470938018 +
土に埋まって回復するのはこの人じゃなかったか
17/12/10(日)10:20:29 No.470938063 +
鬼の包丁も使わないと分からない目利きボンクラのはずでは
17/12/10(日)10:20:34 No.470938070 +
武蔵の名刀沢山残ってるもんだな
17/12/10(日)10:20:34 No.470938075 +
気かー…
17/12/10(日)10:20:49 No.470938111 そうだねx1
>土に埋まって回復するのはこの人じゃなかったか
この人
17/12/10(日)10:20:51 No.470938113 +
スキッとした後の話なのねこれ
17/12/10(日)10:20:51 No.470938115 +
>山で山賊百人と戦い40秒睡眠とかでリジェネしながら数十人斬り殺してやっと町に着いて刀見繕ってるのがスレ画だから
>そりゃおっさんも震える
若先生戦闘中に寝たの…
17/12/10(日)10:21:32 No.470938198 +
宗冬くん技術あるのにメンタル弱いから・・・
親父が柳生但馬守宗矩で兄貴が柳生十兵衛三厳でいとこに柳生連也斎がいるからしょうがないけど
17/12/10(日)10:21:44 No.470938232 +
武蔵といや金がない金がないって日記にしょっちゅう書いてるし
武蔵プロデュースの名刀セレクションとかそういうので儲けてたんじゃない?
17/12/10(日)10:21:44 No.470938234 +
>山で山賊百人と戦い40秒睡眠とかでリジェネしながら数十人斬り殺してやっと町に着いて刀見繕ってるのがスレ画だから
それはこの後だよ
17/12/10(日)10:22:11 No.470938312 +
腐葉土のなかで寝たら生命力高まりすぎて鼻血が出るらしいな
17/12/10(日)10:22:14 No.470938317 +
>若先生戦闘中に寝たの…
逃げた先で30秒ほど本気で目を瞑って休んだ
これで2時間戦える!
17/12/10(日)10:22:33 No.470938360 +
戦闘中に寝る描写が一番凄まじさあったな
17/12/10(日)10:22:56 No.470938413 +
>鬼の包丁も使わないと分からない目利きボンクラのはずでは
あれの鍛冶職人マジ可哀想
17/12/10(日)10:23:01 No.470938419 +
>これって風とかでは
理科の先生とかもやってたし風ではない
17/12/10(日)10:23:18 No.470938465 +
俺も年下の師ほすぃ
17/12/10(日)10:23:19 No.470938472 +
>土に埋まって回復するのはこの人じゃなかったか
山賊戦直前のシーンだね
回復じゃなくてバフ
17/12/10(日)10:23:21 No.470938480 +
>武蔵といや金がない金がないって日記にしょっちゅう書いてるし
それは何の日記?
17/12/10(日)10:23:31 No.470938504 +
>武蔵といや金がない金がないって日記にしょっちゅう書いてるし
>武蔵プロデュースの名刀セレクションとかそういうので儲けてたんじゃない?
絵描いてそれで小銭稼ぎはやってた
17/12/10(日)10:23:37 No.470938519 +
>理科の先生とかもやってたし風ではない
科学だ
17/12/10(日)10:23:46 No.470938540 +
名刀とか著名刀工の作刀沢山残ってるけど刀って本当に実用品だったの?
17/12/10(日)10:24:02 No.470938575 +
>絵描いてそれで小銭稼ぎはやってた
それはどこの話?
17/12/10(日)10:25:09 No.470938749 +
>名刀とか著名刀工の作刀沢山残ってるけど刀って本当に実用品だったの?
名刀はお高すぎて武士は買えなかったからな
17/12/10(日)10:25:21 No.470938785 +
>>山で山賊百人と戦い40秒睡眠とかでリジェネしながら数十人斬り殺してやっと町に着いて刀見繕ってるのがスレ画だから
>それはこの後だよ
今見てきたら後だったわ…ごめん…
17/12/10(日)10:25:35 No.470938811 +
>名刀とか著名刀工の作刀沢山残ってるけど刀って本当に実用品だったの?
戦国時代は厚みで重く実用だったけど
江戸時代になるとそんな重いのお持ち歩くの大変だから細身で軽いのが多くなった
幕末になるとまた実用性求めて厚みで重いのが作られるようになった
17/12/10(日)10:25:54 No.470938853 +
刀は投機アイテムとしても使ってた
17/12/10(日)10:26:29 No.470938958 +
何十人も斬殺した兄ちゃんとかそりゃ怖い
17/12/10(日)10:26:31 No.470938962 +
>名刀とか著名刀工の作刀沢山残ってるけど刀って本当に実用品だったの?
名刀とかの類は美術品だよ
勿体無いでしょ実戦で使ったら
実用では数打ちって雑に作った量産品使ってたよ
17/12/10(日)10:26:44 No.470938995 +
土に埋まって寝た後のぶっというんこ出たわ生きる気満々だわって描写いいよね
17/12/10(日)10:27:01 No.470939039 そうだねx1
>刀は投機アイテムとしても使ってた
江戸400年の中でトレンドコロコロ変わって信用相場維持メンドかったろうな…
17/12/10(日)10:27:14 No.470939072 +
>名刀とか著名刀工の作刀沢山残ってるけど刀って本当に実用品だったの?
ガチ甲冑合戦というアホなことしていろいろ探ってる研究団体があるけど
戦国時代の合戦で刀は必須だったと結論出してる
合戦でのメインウェポンは槍だけど1本しかない槍は壊れやすく落としやすく
そのときは刀を抜いて槍を払って下がらないと死ぬ
乱戦になってくるとまた刀の使用頻度上がる
江戸時代入ってからはまた別方向の研究になるので別で
17/12/10(日)10:27:17 No.470939081 +
>土に埋まって寝た後のぶっというんこ出たわ生きる気満々だわって描写いいよね
グルグルの大地の治療おもいだした
17/12/10(日)10:27:30 No.470939110 +
鎌倉時代の刀が最高だったんでしょ?
17/12/10(日)10:27:54 No.470939168 +
>名刀とかの類は美術品だよ
いまでいうスーパーカーみたいなもんなの?
17/12/10(日)10:28:21 No.470939231 +
ロボットゲームのメインウェポンとサブウェポンみたいな感じか
17/12/10(日)10:28:54 No.470939316 +
スーパーカーは普通に名馬じゃねーの?
17/12/10(日)10:29:12 No.470939365 +
日本刀に使う鉄は砂鉄を集めて炉で溶かして使うんだけど
何でか分からんがその方法じゃないと日本刀に合う鉄にならんってどこかの鍛冶協会の漫画で読んだなぁ
17/12/10(日)10:29:28 No.470939398 +
>江戸400年の中でトレンドコロコロ変わって
年内だけでコロコロ変わる今の投機より息長いじゃん!
17/12/10(日)10:29:34 No.470939414 +
実戦だと刀は首落とすのに使ってたよ
17/12/10(日)10:29:48 No.470939443 +
鎌倉や平安時代の刀大量に残ってるし名刀なら使って性能を生かせよ
17/12/10(日)10:30:44 No.470939576 +
刀は長巻に加工して槍にできるからな
17/12/10(日)10:30:53 No.470939600 +
メインウェポンはどっちかというと槍とかそういうの
山賊戦でも相手が鎖帷子着てきた後は相手から長巻を奪ってばったばったと斬り殺しまくった
17/12/10(日)10:31:15 No.470939648 +
雑兵の首だって持ってけば褒美になるから
首切る為に刀は必須
レア首ゲットしたら報奨金もめっちゃもらえる
17/12/10(日)10:31:20 No.470939655 +
>名刀はお高すぎて武士は買えなかったからな
「」でも名前を知ってるようなのは大名や将軍が持っててよほどのことが無いと手放さないからな
17/12/10(日)10:31:47 No.470939713 +
他はともかく研ぎむらがあるやつは研ぎ直せばよいのでは
17/12/10(日)10:31:49 No.470939716 +
戦争では拳銃とかチャチいけど
小規模な争いでは使うとかそういうもんじゃないの刀って
17/12/10(日)10:31:58 No.470939736 +
>鎌倉や平安時代の刀大量に残ってるし名刀なら使って性能を生かせよ
もったいないでしょ、ていうか買えない
江戸時代に斬り合いすっぞ!って人がそのとき求めたのは
高くはないが安くもない手ごろな値段の、当時作られていた実用的なもの
17/12/10(日)10:32:00 No.470939738 +
だからメインウェポンが槍でサブがKATANAといいたい
17/12/10(日)10:32:16 No.470939763 +
折り紙つきの語源は本阿弥さんと言う当時のトップ鑑定士一族の鑑定書を折紙と呼んでた事からだそうです
17/12/10(日)10:32:25 No.470939782 +
槍や薙刀より現存数多いのもなんだかな
17/12/10(日)10:32:50 No.470939831 +
江戸柳生のことが親の仇よりも嫌いになれる漫画
17/12/10(日)10:33:30 No.470939930 +
>戦争では拳銃とかチャチいけど
>小規模な争いでは使うとかそういうもんじゃないの刀って
戦争で拳銃はほぼ出番はない
携帯しない兵隊も多い
刀はそれとはまた違い出番はあり、槍兵も弓兵も旗持ちも携帯して使うことも多いポジション
17/12/10(日)10:33:33 No.470939942 +
>何でか分からんがその方法じゃないと日本刀に合う鉄にならんってどこかの鍛冶協会の漫画で読んだなぁ
鎌倉時代くらいからの太刀は鉄鉱石の鉄片を組み合わせて練って作ってたらしいけどどこかでそっちにシフトしたんだろうなあ
17/12/10(日)10:33:49 No.470939976 +
江戸柳生は気軽に人を斬りすぎる
それも優秀な人を
17/12/10(日)10:34:24 No.470940070 +
あのダイナマンとかに出てくる刀と刀の柄を合体させて上も下も刀みたいな武器ってやっぱ実用性とかないの?
17/12/10(日)10:34:30 No.470940082 +
武道だと説明しづらいことを気とか呼吸力とかで済ますことが多い気がする
大抵は合理的なもので
あと少し精神論
17/12/10(日)10:34:41 No.470940112 +
>槍や薙刀より現存数多いのもなんだかな
一番作られて、一番使われてたんだからそりゃそうよ
17/12/10(日)10:34:57 No.470940152 +
性能はともかく隕鉄剣にはロマンがある
17/12/10(日)10:35:06 No.470940180 +
>江戸柳生のことが親の仇よりも嫌いになれる漫画
あんな土下座イリュージョン1つでぜんぶ水に流せとか言ってくるしな…
17/12/10(日)10:35:16 No.470940194 +
>鎌倉や平安時代の刀大量に残ってるし名刀なら使って性能を生かせよ
そんくらいの時代の刀は製法そのものが現代では再現できない超貴重品じゃなかったか
17/12/10(日)10:35:34 No.470940229 +
>あと少し精神論
精神論なしで斬り合いなんてできないよね
漫画とかだと斬り合いはみんな平常心だけど、そんなの狂人よね
17/12/10(日)10:35:59 No.470940284 +
>戦争では拳銃とかチャチいけど
>小規模な争いでは使うとかそういうもんじゃないの刀って
戦国前期にはNOUMINとか大体なんも持ってこず徴集されるから
そういう奴に貸す為のお貸し刀って一人切ったらもう使えなくなる様な
雑な刀が有ったよ
後期にはそういうレベルの小競り合い減って足軽も専業になって槍持って戦うようになるから
刀の需要もめっちゃ減った
江戸時代になると更に減る
17/12/10(日)10:36:50 No.470940405 +
>あのダイナマンとかに出てくる刀と刀の柄を合体させて上も下も刀みたいな武器ってやっぱ実用性とかないの?
ないよ
17/12/10(日)10:36:53 No.470940415 +
土に埋まって星を見る?
17/12/10(日)10:37:26 No.470940484 +
>あんな土下座イリュージョン1つでぜんぶ水に流せとか言ってくるしな…
俺じゃない!
烈堂がやった!
知らない!
済んだこと!
17/12/10(日)10:37:53 No.470940541 +
鎌倉時代の刀も元は実用品だったのに江戸時代に投機の対象になったのがいけない
正宗とか吉光とか光忠とか
17/12/10(日)10:38:29 No.470940617 +
現代でも玉鋼と金づちで刀作ってんだよな
散々言われただろうけど
素材メーカーがその技術と材料を結集して作った超刃物合金とか
そういうのないんだろうか

su2141138.jpg 1512866074315.jpg su2141135.jpg su2141130.jpg su2141136.jpg su2141126.jpg