二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1512489629764.jpg-(162037 B)サムネ表示
162037 B17/12/06(水)01:00:29 No.470094721 そうだねx44 02:04頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/12/06(水)01:01:17 No.470094857 そうだねx18
もうちょっとやわらかい言葉使ってよ!
17/12/06(水)01:01:54 No.470094970 +
大好きって言ってるぶんには別にいいと思えないところが悪だ
17/12/06(水)01:02:26 No.470095059 そうだねx1
そうか(ここにソフトあるから全部見て精神的に)死ね
17/12/06(水)01:02:31 No.470095079 +
本編をみろ!
50話以上あるけど
17/12/06(水)01:03:33 No.470095287 +
LDボックスもあるぞ
17/12/06(水)01:04:17 No.470095435 +
このおじさんはそういうこと言いそう
17/12/06(水)01:04:38 No.470095493 そうだねx1
主役ロボいつ合体するんですか?
17/12/06(水)01:04:58 No.470095556 +
UXでダンクーガノヴァの良さ分かった!
17/12/06(水)01:05:00 No.470095559 そうだねx10
スパロボきっかけで見たけど
このアニメ微妙
17/12/06(水)01:05:07 No.470095577 そうだねx5
>同人の知識だけどこのアニメ大好き
17/12/06(水)01:05:55 No.470095727 そうだねx2
ゼオライマーならOVAしかないから
敷居は低いぞ
17/12/06(水)01:05:59 No.470095736 そうだねx44
>>同人の知識だけどこのアニメ大好き
そうか
死ね
17/12/06(水)01:06:13 No.470095775 そうだねx44
>>同人の知識だけどこのアニメ大好き
そうか
死ね
17/12/06(水)01:06:27 No.470095825 そうだねx44
>>同人の知識だけどこのアニメ大好き
そうか
死ね
17/12/06(水)01:06:44 No.470095880 +
スパロボの知識だけど
このアニメ面白そう!
17/12/06(水)01:07:31 No.470096020 そうだねx1
原作って絵が古いじゃん
17/12/06(水)01:09:15 No.470096346 +
二次創作SSの知識だけどこのアニメ大好き
17/12/06(水)01:09:49 No.470096461 そうだねx2
スパロボ知識だけで止めておいた方がいい物もあるにはあるが…
17/12/06(水)01:09:58 No.470096498 +
>原作って絵が古いじゃん

17/12/06(水)01:10:15 No.470096552 そうだねx5
※作者は原作未読・未視聴です
17/12/06(水)01:11:42 No.470096801 そうだねx2
>スパロボ知識だけで止めておいた方がいい物もあるにはあるが…
ダンクーガのことかぁ!
17/12/06(水)01:12:00 No.470096847 そうだねx3
ナデシコ原作見たらびっくりするほどつまんなくてスパロボはよくいい感じに話抽出してまとめたなってなった
17/12/06(水)01:12:14 No.470096896 +
ゲッターエンペラーってなんスか?
17/12/06(水)01:12:18 No.470096906 +
>>スパロボ知識だけで止めておいた方がいい物もあるにはあるが…
>ドラグナーのことかぁ!
17/12/06(水)01:12:53 No.470097001 +
>>スパロボ知識だけで止めておいた方がいい物もあるにはあるが…
>マシンロボのことかぁ!
17/12/06(水)01:13:00 No.470097023 そうだねx1
アベマリニンサンで放映すればだいたいのものはなんとかなる
17/12/06(水)01:13:04 No.470097039 そうだねx1
パチンコ知識だけどまどマギ面白いね
17/12/06(水)01:13:59 No.470097212 そうだねx1
実況動画の知識だけどこのゲーム大好き
17/12/06(水)01:14:10 No.470097241 +
エルガイムはレッシィがスパロボでの顔グラはあんな美人なのに
原作見たら何このブス…って感じで萎えた
17/12/06(水)01:14:21 No.470097260 +
実際パチンコパチスロスパロボ以外で知識を仕入れないから俺も殺されるわ…
17/12/06(水)01:14:55 No.470097358 +
貼られた画像で分かるけどこの作者はクズ
17/12/06(水)01:14:59 No.470097369 そうだねx3
>パチンコ知識だけどビビオペ面白いね
17/12/06(水)01:14:59 No.470097371 +
ドラグナーの三輪長官
17/12/06(水)01:15:05 No.470097394 +
絵が古いとか50話近くある…とか
17/12/06(水)01:15:22 No.470097437 そうだねx1
このロボアニメOPめっちゃカッコいいよね!本編見てないけど僕も大好きだ!
17/12/06(水)01:15:29 No.470097462 +
ダンクーガ
マシンロボ
ドラグナー
飛影
真マジンガー
我らスパロボだと面白そうに見える四天王!
17/12/06(水)01:15:32 No.470097472 +
ゲッターは設定掘り下げるとこれ普通に悪じゃね?自軍の敵になる奴じゃね?ってなるタイプの存在だから
ふわっと進化を促す存在ぐらいに定義しとくぐらいでちょうどいい
17/12/06(水)01:15:53 No.470097539 そうだねx1
ネットの知識だけだけどこの漫画原作実写映画クソ!
17/12/06(水)01:16:25 No.470097619 そうだねx1
パチンコ知識で語るまどか☆マギカはセーフよりのアウト
パチスロ知識で語るまどか☆マギカはアウト
17/12/06(水)01:16:37 No.470097649 +
好きな分ならいいだろ!?
嫌いとか微妙とかのたまうのはしね
17/12/06(水)01:16:40 No.470097658 そうだねx3
>二次裏の知識だけどこのアニメ大好き
17/12/06(水)01:16:59 No.470097709 +
スパロボのお陰で救済されたらしいから原作見なくていいよね!
17/12/06(水)01:17:07 No.470097723 +
>ドラグナーの三輪長官
終盤ギルガザムネで出撃するところはスパロボでも再現されてたよね
17/12/06(水)01:17:13 No.470097739 +
「」からの又聞き知識だけどこのアニメ大好き
17/12/06(水)01:17:18 No.470097754 +
>パチンコ知識
>パチスロ知識
違いがわからない
17/12/06(水)01:17:39 No.470097800 そうだねx2
>パチンコ知識だけどまどマギ面白いね
…(無言でBDを渡す)
17/12/06(水)01:18:09 No.470097885 +
ダンクーガ面白いだろ!?
17/12/06(水)01:18:15 No.470097897 +
スパロボでしか知らないけどチェンゲ竜馬は常識がなくて殺人大好きで鋼の精神もちのバイオレンスシリアルキラー!
17/12/06(水)01:18:20 No.470097903 そうだねx1
虹裏だけの知識だけど
このアニメはクレイジーレズアニメなんでしょ?
17/12/06(水)01:18:21 No.470097907 そうだねx1
>>ドラグナーの三輪長官
>終盤ギルガザムネで出撃するところはスパロボでも再現されてたよね
ちげーよガンダムだよダブデ乗ってたもん
17/12/06(水)01:18:33 No.470097948 そうだねx1
>「」からの又聞き知識だけどこのアニメ大好き

17/12/06(水)01:18:35 No.470097952 そうだねx4
>ダンクーガ面白いだろ!?
えー…
17/12/06(水)01:18:52 No.470097998 +
>虹裏だけの知識だけど
>このアニメはクレイジーレズアニメなんでしょ?
どれや
17/12/06(水)01:19:08 No.470098040 そうだねx2
ドラグナーだって悪くないだろ!
自主的に見ようとしたら挫けるだろうけど
17/12/06(水)01:19:09 No.470098044 そうだねx1
>>>ドラグナーの三輪長官
>>終盤ギルガザムネで出撃するところはスパロボでも再現されてたよね
>ちげーよガンダムだよダブデ乗ってたもん
獣戦機隊に何度も命令してたしダンクーガの人だよ
17/12/06(水)01:19:15 No.470098068 そうだねx1
「」の怪文書でしか知らないけど
私このキャラ好き!
17/12/06(水)01:19:28 No.470098096 そうだねx2
スパロボでしか知らないけどオーガンってテッカマンなんでしょ?
17/12/06(水)01:19:28 No.470098097 +
>パチンコ知識
>パチスロ知識
>違いがわからない
打たない人からしたらそのふたつは同じに思えるらしいな…
興味がないとゲームはなんでもファミコンでロボはなんでもガンダムなのと同じだな
17/12/06(水)01:19:50 No.470098146 +
バーニィはザクオタクなんだろ?知ってる知ってる
17/12/06(水)01:20:06 No.470098185 +
真マジンガーはダイナミックプロリスペクトの投げっぱなしエンドがダメだっただけでそれ以外は面白かったです…よね…?
17/12/06(水)01:20:16 No.470098209 そうだねx1
正直戦隊はシンケンジャーからライダーはWからまた見だしたから
名作として話題にあがる龍騎とか555とか本編見てない…
一番好きなオーズも序盤数話とタジャドル出て以降しか見てないから微妙に漏れがある
それでも一から見直すのはつらい…
17/12/06(水)01:20:25 No.470098223 +
>ドモンは熱血馬鹿なんだろ?知ってる知ってる
17/12/06(水)01:20:26 No.470098228 +
御曹司はホモなんでしょ?
17/12/06(水)01:20:29 No.470098238 そうだねx2
>スパロボでしか知らないけどオーガンってテッカマンなんでしょ?
大体合ってる
17/12/06(水)01:20:38 No.470098263 そうだねx1
>ダンクーガ面白いだろ!?
見どころはそこそこあるけど
まぁ昔の作品だから…うん
17/12/06(水)01:21:04 No.470098333 +
>どれや
神無月の巫女!
17/12/06(水)01:21:24 No.470098383 +
スパロボでしか知らないけどヒュッケバインってガンダムすき!
17/12/06(水)01:21:46 No.470098435 そうだねx1
Gダンガイオー参戦待ってます
17/12/06(水)01:22:01 No.470098480 そうだねx1
>エクバの知識だけど
>このモビルスーツ大好き
17/12/06(水)01:22:17 No.470098518 +
バルディオスとザンボット3は好き
スパロボでしか見たことないけど…
17/12/06(水)01:22:22 No.470098527 そうだねx2
>スパロボでしか知らないけどヒュッケバインってガンダムすき!
スパロボも知ってねーじゃねえか!
17/12/06(水)01:22:28 No.470098543 そうだねx3
(ステインの方も別に原作は見てない)
17/12/06(水)01:22:39 No.470098568 +
ゲッター線は號の時点じゃ生命と進化を司る神秘的な存在だったけど真やアークは賢ちゃん自身悪のつもりで描いてたから普通にエグい存在になってるからなぁ
真ゲネオゲはぼやっとしかゲッター線に触れなかったけど新はガッツリゲッター線やそれが創り出す未来を描写した結果竜馬がゲッター線に反旗を翻した
17/12/06(水)01:22:41 No.470098573 そうだねx2
>エクバの知識だけど
>このモビルスーツ大好き
コノシュンカンヲマッテタンダー
17/12/06(水)01:22:41 No.470098574 +
>神無月の巫女!
地上波アニメでレズレイプ完遂してるし間違ってないと思うわ
17/12/06(水)01:22:49 No.470098605 +
アニメ見てないけどエヴァンゲリオンって紫のロボット好き!
17/12/06(水)01:23:07 No.470098651 +
よくダンクーガが言われるけどマシンロボも大概だと思う
17/12/06(水)01:23:33 No.470098716 +



17/12/06(水)01:23:43 No.470098744 +
地獄の帝王も原作ではっきりした死に様が無かったせいで現状の最新作でダイナミックな末路を迎えさせられたな
17/12/06(水)01:23:45 No.470098749 +
UXはなんかどれも癖あるな…
17/12/06(水)01:23:47 No.470098752 +
俺レベルになるとボルテス5はコンバトラーの続編だと思ってるからな
17/12/06(水)01:23:48 No.470098759 +
マシンロボと飛影はまぁうn…
17/12/06(水)01:24:07 No.470098792 +
原作見て絶望しろって意味でも通りそう
17/12/06(水)01:24:16 No.470098813 +
>それでも一から見直すのはつらい…
いくら面白くても4クール以上あるようなのを後から追いかけるのは辛いよね
リアルタイムだとそんなに気にならないが
17/12/06(水)01:24:40 No.470098854 +
>それでも一から見直すのはつらい…
作品が膨大であることを理由に死ねと問い詰める側が
不勉強に寛容になるかと言えばまぁそうはならんな…
17/12/06(水)01:24:46 No.470098865 そうだねx1
この手の話だと即ダンクーガでてくるけど
そんなに…?スパロボやってるかぎりではめっちゃ熱い作品にみえるのに
17/12/06(水)01:25:12 No.470098928 +
>あぁ
>ゲッターロボの
>早乙女博士って
>気キチガイだよね
17/12/06(水)01:25:17 No.470098943 そうだねx1
ダンクーガはダンクウコウガケン使わないからがっかりとかそういう話が先行する
17/12/06(水)01:25:23 No.470098957 そうだねx1
ちょっと待ってドラグナーも微妙アニメ扱いなの?
序盤イライラしたり中盤グダったり終盤の展開が急だったりするけども
17/12/06(水)01:25:29 No.470098970 +
まあ好き好んで古い作品の話にまじる必要はないしな
リアルタイムの最新アニメすら追うのが面倒なことあるし
17/12/06(水)01:25:32 No.470098976 そうだねx3
>この手の話だと即ダンクーガでてくるけど
>そんなに…?スパロボやってるかぎりではめっちゃ熱い作品にみえるのに
だいぶトレンディやってる
17/12/06(水)01:25:38 No.470098986 そうだねx1
逆にスパロボでいまいち面白そうと思わなかった鋼鉄神ジーグは凄い面白かった
17/12/06(水)01:25:39 No.470098989 そうだねx1
エクバが流行ってヒルドルブがこんなに話題になる日が来るとは思わなんだよ
17/12/06(水)01:25:57 No.470099028 +
アニメ見てないけどソラノヲトという作品はもっと評価されてもいいと思う
全体に事細かく仕込まれた伏線と三人娘と腹黒とゴリラのイチャイチャ
そしてホプキンスとの闘いと最後に高らかに鳴り響くクレちゃんの脱糞シーン
17/12/06(水)01:25:57 No.470099030 +
>この手の話だと即ダンクーガでてくるけど
>そんなに…?スパロボやってるかぎりではめっちゃ熱い作品にみえるのに
まず4体合体するまでが長い
17/12/06(水)01:26:19 No.470099091 そうだねx1
パチンコのまどかにはノートを前にしたマミさんが
「今日こそ決めるわよ! アルテマシュート! 終焉の魔弾! …語感がいまいちね…」
って悩むティロ・フィナーレ命名リーチがあるが多分オリジナルだと思う
17/12/06(水)01:27:02 No.470099180 そうだねx1
>この手の話だと即ダンクーガでてくるけど
>そんなに…?スパロボやってるかぎりではめっちゃ熱い作品にみえるのに
いいことを教えてやろう
初合体は16話だ
17/12/06(水)01:27:02 No.470099182 そうだねx1
ダンクーガは一応本編見てほしいけど
ダンクーガノヴァは見なくて語っていいよ
17/12/06(水)01:27:14 No.470099205 +
最低だよ…クレハちゃんも…かんなぎのえる先生も…
17/12/06(水)01:27:23 No.470099220 そうだねx1
>この手の話だと即ダンクーガでてくるけど
>そんなに…?スパロボやってるかぎりではめっちゃ熱い作品にみえるのに
ダンクーガ初登場が10何話とかそんなんだから
ロボの方に期待するとがっかりする
17/12/06(水)01:27:34 No.470099245 +
ここでの話でしか鉄血知らなかったけどだいたいイメージと合ってたわ
17/12/06(水)01:27:46 No.470099276 +
>いいことを教えてやろう
>初合体は16話だ
全何話なんです?
17/12/06(水)01:27:51 No.470099290 +
旧作しか見てないけど
ヤマト大好きおじさん
17/12/06(水)01:27:54 No.470099293 +
ノヴァは本当スパロボだと新旧ダンクーガとの絡みとかでめっちゃ面白そうだよね…
17/12/06(水)01:27:55 No.470099296 +
逆にマドロックの背面ダメージ1.3倍とかなんであんなもん忠実に実装したんだ死ね
17/12/06(水)01:28:29 No.470099366 そうだねx1
ロボの出なさならJ9も結構なものだと思う
お話は面白かったけど
17/12/06(水)01:28:50 No.470099410 そうだねx1
>ナデシコ原作見たらびっくりするほどつまんなくてスパロボはよくいい感じに話抽出してまとめたなってなった
最終回の時点で木連とのイザコザ何も解決してなくてビックリしたわ
てっきり停戦まで行くのかと思ったらユニットどっかに飛ばしたし事態も収束に向かうだろう…みたいなオチでえぇー…ってなった
17/12/06(水)01:28:51 No.470099414 +
アニメじゃない原作にこのアニメ大好きって言ったらどうなるの
17/12/06(水)01:28:56 No.470099424 +
>>いいことを教えてやろう
>>初合体は16話だ
>そこからしばらくメイン武装はパンチだ
17/12/06(水)01:29:13 No.470099463 そうだねx1
>アニメじゃない原作にこのアニメ大好きって言ったらどうなるの
たまに俺もアニメ見てぇって流れになる
17/12/06(水)01:29:21 No.470099484 +
90年代以降の作品で原作は微妙だけどな作品ある?
17/12/06(水)01:29:22 No.470099487 +
>旧作しか見てないけど
>ヤマト大好きおじさん
正しいヤマト大好きおじさんじゃねえか!
17/12/06(水)01:29:32 No.470099507 +
ナデシコは今見るとあのノリがどうしてもきつい
17/12/06(水)01:29:48 No.470099556 +
ダンクーガは合体が遅いのもそうだが
合体前も合体後も戦闘自体もほんっとうにしょぼくてつらいぞ
17/12/06(水)01:30:08 No.470099593 +
>ナデシコは今見るとあのノリがどうしてもきつい
20年ぐらい前の作品だぞ!
17/12/06(水)01:30:18 No.470099612 +
su2135554.jpg
17/12/06(水)01:30:25 No.470099634 +
とてもすごいものをみたんだ
17/12/06(水)01:30:34 No.470099656 +
スパロボでナデシコ知ってから原作にも手を出すかと漫画を読んだらはてなマークだらけになったぞ
17/12/06(水)01:30:52 No.470099703 +
ミギー…防御頼む
17/12/06(水)01:30:52 No.470099705 +
ナデシコは今見たら記憶以上に作画結構微妙だし戦闘も動きねぇなって
でもOPは今でも最高だと思います
17/12/06(水)01:30:54 No.470099708 +
レイズナーは打ち切りやけど結構面白かったな
途中から北斗の拳になるのもほんと面白い
17/12/06(水)01:30:58 No.470099713 +
戦争じゃ…戦争が始まる…
17/12/06(水)01:31:06 No.470099723 +
スパロボ知識とオープニング曲エンディング曲しか知らないけどダイガード大好き
17/12/06(水)01:31:15 No.470099747 +
ロボアニメの面白さとかメカデザインとメカの動きで5割以上だろうし
スパロボで好きになってもそんな問題無い気もする
17/12/06(水)01:31:17 No.470099749 +
ガイナおよびトリガーのアニメだと
だいたいメインキャラがウザいこじらせ方したりしょうもない仲間割れ展開とか溜め回があるので
そういうのをカットして盛り上がるところだけ見せたらそら本編未視聴勢とは温度差あるわなって
17/12/06(水)01:31:21 No.470099761 +
>90年代以降の作品で原作は微妙だけどな作品ある?
ガオガイガーFINALとかアクエリオンEVOLとか…
17/12/06(水)01:31:22 No.470099762 +
>てっきり停戦まで行くのかと思ったらユニットどっかに飛ばしたし事態も収束に向かうだろう…みたいなオチでえぇー…ってなった
あの後に起こった熱血クーデターとかも設定だけでアニメではやってないしね…
17/12/06(水)01:31:42 No.470099818 そうだねx1
ボトムズとレイズナーとマクロス初代+7はどれも楽しめたな
17/12/06(水)01:31:45 No.470099825 +
>ナデシコは今見たら記憶以上に作画結構微妙だし戦闘も動きねぇなって
>でもキャラデザインは今でも最高だと思います
17/12/06(水)01:32:08 No.470099875 そうだねx1
AGEいいよね…
17/12/06(水)01:32:32 No.470099930 +
>スパロボ知識とオープニング曲エンディング曲しか知らないけどダイガード大好き
アニメも面白いぞちゃんと
初期の本当動きがぎこちなくて脆くてしょぼいロボなダイガードが最終的にちゃんとスーパーロボットとして動くようになるのは感動的だ
17/12/06(水)01:32:33 No.470099931 +
ゴーショーグンはこれ良い悪い以前にこれロボアニメって名乗るの許されんのかなーって
17/12/06(水)01:32:40 No.470099942 そうだねx1
マクロス7は面白いんだけど2〜3クールでいいよねあれ
アニメが4クールで当たり前の時代だったからしょうがないが
17/12/06(水)01:32:41 No.470099947 そうだねx2
クロスボーンガンダムすき!アニメも最高だった!!ふはははは……見ろ!ア…アニメが見えるぞ…鋼鉄もゴーストもアニメ化されてゆくふ、ふはは…あはははは…
17/12/06(水)01:33:01 No.470099989 +
>ガオガイガーFINALとかアクエリオンEVOLとか…
EVOLは最後のほうががっかりなだけで少なくとも1クール目は面白いだろ!
17/12/06(水)01:33:08 No.470100003 +
まてよ!
ガオガイガーファイナルまぁ…うn
17/12/06(水)01:33:14 No.470100022 +
ナデシコは本編より劇場版のブラックサレナとか殆ど戦闘シーン無いしかっこよく動いてないしでそっちのがびっくりした
17/12/06(水)01:33:18 No.470100030 +
打ち切りでも無いのにちゃんと終わらせられないというか語り尽くせてないのはなんなんだろうね…
17/12/06(水)01:33:19 No.470100033 +
Ζガンダムかっこいいって兄貴がビデオ借りてたけどゼータ出る前にギブしてたな…
17/12/06(水)01:33:20 No.470100037 +
>AGEいいよね…
再編集OVAしか見てないけどアセムもエミリーも青春してていいね…
17/12/06(水)01:33:21 No.470100038 +
>ガオガイガーFINALとかアクエリオンEVOLとか…
は?FINAL最高だよ
EVOLは…初アクエリオンな人は結構楽しめたよ…
17/12/06(水)01:33:31 No.470100061 そうだねx1
ナデシコはあのノリがむしろ皮肉とわかれば楽しめるかもしれないぞ!
17/12/06(水)01:33:52 No.470100100 そうだねx1
>クロスボーンガンダムすき!アニメも最高だった!!ふはははは……見ろ!ア…アニメが見えるぞ…鋼鉄もゴーストもアニメ化されてゆくふ、ふはは…あはははは…
ドゥガチ…!その景色を俺にも見せろ!
17/12/06(水)01:33:55 No.470100107 +
そういやガオガイガー見たことないな
というか勇者シリーズほぼ見てないな
17/12/06(水)01:34:02 No.470100120 そうだねx3
アニメの知識だけどこの原作大好きという言い方がふと浮かんだ
ほら…国民的アニメの場合とか
17/12/06(水)01:34:19 No.470100157 +
>スパロボ知識とオープニング曲エンディング曲しか知らないけどダイガード大好き
ダイガードはマジで面白いから見て欲しい
少し青臭いかもしれないがみんな真剣で胸が熱くなるんだ
17/12/06(水)01:34:24 No.470100165 +
ナデシコはなんかあのしらけな感じのノリが今となってはきつい
17/12/06(水)01:34:27 No.470100177 +
>打ち切りでも無いのにちゃんと終わらせられないというか語り尽くせてないのはなんなんだろうね…
昔のは脚本テンプレが出来てねーってのもあるんじゃねえのかな
名作と呼ばれるやつがテンプレを組み上げる過程でそこら辺に転がってる路傍の石があれなアニメ
17/12/06(水)01:34:34 No.470100201 +
アニメ見てないけどサーバイン大好き!
17/12/06(水)01:35:00 No.470100248 +
>ナデシコは本編より劇場版のブラックサレナとか殆ど戦闘シーン無いしかっこよく動いてないしでそっちのがびっくりした
お膳立てするのがアキトのお仕事みたいなもんだったからな…
ルリルリ引っ張りだした時点でほぼ勝ちだし
17/12/06(水)01:35:10 No.470100270 +
デストロイに乗ったステラをキラとシンが協力して助けたシーンは最高でした
レクイエムから逃げようとするジブリールをシンが撃墜するシーンも良かったです
17/12/06(水)01:35:19 No.470100293 +
ガオガイガーはスパロボだと要所抜き出してるせいで常に勇気勇気うるさかったけど本編見たらそうでも無かった
逆にFAINALは見てもイメージそんな変わらなかった作画は良かったけど
17/12/06(水)01:35:20 No.470100299 +
AGEは全然見られる部類だと思う
17/12/06(水)01:35:29 No.470100316 そうだねx1
FINALはスパロボでガオガイガー知った人が作ったの…?って時系列を無視して考えるくらいノリが別物なのとオチが酷い
vsベターマンが面白いからようやく受け入れられるようになったが
17/12/06(水)01:35:31 No.470100318 +
ガンダム関係はスパロボ知識だけで見るとわりと苦痛なのが多い
17/12/06(水)01:35:39 No.470100336 +
4クール長いってのは同意するけど
同意するけどでも1話たりとも無駄な回はなかったとも言いたいのがマクロス7
17/12/06(水)01:35:42 No.470100343 +
ナデシコは見直すと意外とルリルリめっちゃ感情的だな!ってなる
17/12/06(水)01:35:56 No.470100374 +
ガイの死に様とかもそうだったけど根っこがロボアニメのテンプレ茶化したいってアニメだからなナデシコ
17/12/06(水)01:35:59 No.470100381 +
>AGEは全然見られる部類だと思う
50話ってのが問題だと思う
ガンダムは全部そうだけど
17/12/06(水)01:36:57 No.470100499 +
>ガンダム関係はスパロボ知識だけで見るとわりと苦痛なのが多い
っていうか長え
一方で他人に勧めやすいF91のお手頃感
17/12/06(水)01:37:16 No.470100539 +
昔のロボアニメはどんどんアベマリニンサンで放映していってほしい
ラムネスとか
17/12/06(水)01:37:16 No.470100540 +
ZZ
17/12/06(水)01:37:41 No.470100598 +
映画とwiki知識だけでアメコミキャラ好きって言うのも似た感じだが
原作が長いと要所抽出したものだけで好きっていうのもしゃーなしかなと最近思うようになった
17/12/06(水)01:37:41 No.470100603 +
ガンダムDXのOP斬りはスパロボで頑張って再現するほど印象的なシーンじゃないと思うんだ…
17/12/06(水)01:37:46 No.470100613 +
アニメは知らないがGガンダムとかデモンベインとかロム・ストールとかゼオライマーが好きだな
やっぱり強いユニットは基本的に好きになるな…あとヒーローマンもデモンベインの相方として好き
17/12/06(水)01:37:49 No.470100616 そうだねx1
>っていうか長え
>一方で他人に勧めやすいF91のお手頃感
ポケ戦もロボ関係ない部分も面白いからいいよね
17/12/06(水)01:37:59 No.470100638 +
でも「」はアニメは4クールあるのが普通の時代に生きてきたから
なんだかんだで50話あっという間に見ちゃったりするでしょ?
17/12/06(水)01:38:05 No.470100650 +
逆シャアとF91ぐらいしか気軽に見ろっていえねえ!
Gガンも中盤までの話ほぼスパロボで再現されないからきついし!
17/12/06(水)01:38:09 No.470100660 +
>一方で他人に勧めやすいF91のお手頃感
あれこそ設定とかよく見なきゃ分からん描写ばっかじゃねえかな
17/12/06(水)01:38:24 No.470100699 +
Gガンダムはスパロボでまともに再現されてないうちのひとつだよね
話もキャラも
17/12/06(水)01:38:32 No.470100720 +
OVA1本で終わるガンダムはさっと見れていいよね
17/12/06(水)01:38:35 No.470100728 +
>4クール長いってのは同意するけど
>同意するけどでも1話たりとも無駄な回はなかったとも言いたいのがマクロス7
長く付き合ったからこそ最終回で一緒に歌いたくなる気持ちがわかるのかもなぁとは思う
しかし長い
17/12/06(水)01:38:38 No.470100731 +
今でも許されていない感のあるZZはともかくとして
なんとなく過去の名作扱いされてるっぽい雰囲気のZとか逆シャアもそんな褒められたもんじゃないよね
17/12/06(水)01:38:42 No.470100748 +
AAの知識だけどこのアニメワロタ
17/12/06(水)01:38:44 No.470100752 +
Wも長らくEWばっかだったな
17/12/06(水)01:38:57 No.470100786 +
じゃサテライトキャノン以外のガンダムDXの印象的なシーンってなんだよ
17/12/06(水)01:39:01 No.470100794 そうだねx1
>映画とwiki知識だけでアメコミキャラ好きって言うのも似た感じだが
>原作が長いと要所抽出したものだけで好きっていうのもしゃーなしかなと最近思うようになった
映画しか知らないけどバットマンとスーパーマン好き!
昔のドラマと今のドラマしか知らないけどフラッシュ好き!
映画しか知らないけどアベンジャーズ好き!
な俺を許してくれ
17/12/06(水)01:39:11 No.470100810 そうだねx1
作画はすごいけどこれはいい話なのか…?ってなる0083
17/12/06(水)01:39:13 No.470100816 +
一気見するのにはつらいというか
一気見するの想定して作ってないんだからそらそうだよね
17/12/06(水)01:39:23 No.470100842 +
>あれこそ設定とかよく見なきゃ分からん描写ばっかじゃねえかな
あれはよく見ても大して分からんのじゃないか設定とかは
17/12/06(水)01:39:27 No.470100852 +
ナデシコはテレビや劇場版見るとあれ?アキトもブラックサレナもあんま強くなくねって
それどころかジュンくんよりはマシレベルじゃないのって
17/12/06(水)01:39:28 No.470100855 +
>今でも許されていない感のあるZZはともかくとして
>なんとなく過去の名作扱いされてるっぽい雰囲気のZとか逆シャアもそんな褒められたもんじゃないよね
逆シャアは面白いよ!
Zは新劇場版三部作でいいと思います
17/12/06(水)01:39:28 No.470100856 +
逆シャアは話が合わなくてもνのかっこよさがあるからまだ平気だ短いし
Zは途中でペーウ聞きながら寝る可能性がある
17/12/06(水)01:39:37 No.470100882 +
>映画とwiki知識だけでアメコミキャラ好きって言うのも似た感じだが
>原作が長いと要所抽出したものだけで好きっていうのもしゃーなしかなと最近思うようになった
映画と格ゲー知識だけだけど私デップー好き!
17/12/06(水)01:39:51 No.470100925 そうだねx1
0083は当時見てた世代がクソガキだから話とかよく理解ってなかったんじゃねぇの説を推したい
17/12/06(水)01:39:56 No.470100935 そうだねx2
>なんとなく過去の名作扱いされてるっぽい雰囲気のZとか
うん
>逆シャアも
ゆるさない
17/12/06(水)01:40:02 No.470100952 +
ガンダムだと意外と逆シャア辺りがスパロボの印象で見るとツラいと思う
17/12/06(水)01:40:11 No.470100976 そうだねx2
>なんとなく過去の名作扱いされてるっぽい雰囲気のZとか逆シャアもそんな褒められたもんじゃないよね
原理主義的な言い回しになるけどそもそもあのファーストの希望溢れるラストからZに続くって考えるとやるせないから続編自体が
17/12/06(水)01:40:24 No.470101018 そうだねx1
F91は序盤に出てくる親父二人がそっくりでまず混乱する
17/12/06(水)01:40:24 No.470101019 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/06(水)01:40:26 No.470101026 +
シャッフル同盟と東方不敗がすぐ出ると思ってたよGガン
17/12/06(水)01:40:28 No.470101032 +
>映画と格ゲー知識だけだけど私デップー好き!
映画見てれば充分じゃねえかな
17/12/06(水)01:40:30 No.470101035 +
逆シャアは終始クエスにイラついておうナナイ早くそのクソガキブチ殺せって思いが…
17/12/06(水)01:40:46 No.470101057 +
勇者特急マイトガインは観て損はしないと思うぞ!
いやマジで!
17/12/06(水)01:40:49 No.470101064 +
まず原作小説を読めよ
17/12/06(水)01:40:53 No.470101074 +
わたしスパロボでしか知らないガンソードってやつみる!!!

スパロボと全然違っ?!!!!
17/12/06(水)01:41:03 No.470101100 +
ZZが現代でもアンタッチャブルなのすごいね
17/12/06(水)01:41:05 No.470101107 そうだねx1
ナデシコはむしろ皮肉だと分かるからこそなんか見ててきつい
17/12/06(水)01:41:07 No.470101115 そうだねx1
誰だっけΖの制作時にハゲに「そもそもなんで続編なんか作るんですか」って言い放ったの
17/12/06(水)01:41:09 No.470101117 +
アメコミは一人の人生と同じくらい長いから面白いとか名作とか評価されてるやつだけ買おうと思ってるマン!
とりあえずDKRを狙っている
17/12/06(水)01:41:14 No.470101129 +
>じゃサテライトキャノン以外のガンダムDXの印象的なシーンってなんだよ
バリエント斬りは有名だろ!?
17/12/06(水)01:41:22 No.470101148 +
山田の退場早すぎてなあ
ナデシコは見ない方がいいよ
17/12/06(水)01:41:32 No.470101174 そうだねx1
0083はデンドロがミサイルやらロケットやらぶっぱなして大暴れするのが良いんだ…
やったことの是非はともかくとして
17/12/06(水)01:41:37 No.470101189 そうだねx2
ガンダムXに印象的な戦闘シーンなんてないわ!
17/12/06(水)01:41:41 No.470101199 そうだねx1
>作画はすごいけどこれはいい話なのか…?ってなる0083
まさに勝利者などいない内容だとは思う
ちょっとジオン贔屓には見えるけどよくみればあくどい事いっぱいしてるしね
17/12/06(水)01:42:00 No.470101239 +
>ZZが現代でもアンタッチャブルなのすごいね
Vは鬱憤を晴らすかのごとく好き放題やってたな…
17/12/06(水)01:42:00 No.470101241 そうだねx1
>勇者特急マイトガインは観て損はしないと思うぞ!
>いやマジで!
そもそと勇者シリーズにハズレなんてねえよ!
17/12/06(水)01:42:02 No.470101245 +
>誰だっけΖの制作時にハゲに「そもそもなんで続編なんか作るんですか」って言い放ったの
カミーユ役の飛田さんだな……
17/12/06(水)01:42:02 No.470101246 +
スパロボでも原作でも思うEW版は羽と腕が延びすぎでは…
17/12/06(水)01:42:08 No.470101261 +
>誰だっけΖの制作時にハゲに「そもそもなんで続編なんか作るんですか」って言い放ったの
カミーユ
17/12/06(水)01:42:13 No.470101283 そうだねx2
逆シャア本気で面白いと思ってるし好きだから怒るよ
17/12/06(水)01:42:12 No.470101284 +
ブラックサレナはそろそろストライカーとかアーマードを隠しで出すなりアキトのリハビリ復讐週間を再現するなりして欲しい
17/12/06(水)01:42:19 No.470101306 +
あれ皮肉だったのか…
只の悪ノリかと思ってた
17/12/06(水)01:42:24 No.470101320 +
ZZは昔以上にキャラ萌えを重視する観点から他作品より支持する人が出る可能性を感じる
17/12/06(水)01:42:28 No.470101326 そうだねx2
DETONATORオーガンいいよね…
17/12/06(水)01:42:36 No.470101347 +
>>映画と格ゲー知識だけだけど私デップー好き!
>映画見てれば充分じゃねえかな
デッドプールは一人の作家がそれまで書かれてきたデッドプールの作風をガラッと変えて
今好かれてる剽軽なキャラ性作り上げたから原作シリーズ追ってこその部分はある
17/12/06(水)01:42:39 No.470101354 そうだねx1
ナデシコはキャラは好きだし好きなシーンもところどころあるけど面白かったのか…?
と自分に聞きたくなるもやもや感はあった
17/12/06(水)01:42:40 No.470101357 +
つまりよぉ
印象的なバンク…もとい戦闘シーンが多くてアニメーション再現しやすいガンダムWや種は名作ってことだろ?
17/12/06(水)01:42:48 No.470101375 +
>逆シャア本気で面白いと思ってるし好きだから怒るよ
話はクソだけど戦闘シーンは最高だよね!
17/12/06(水)01:42:50 No.470101377 そうだねx1
>ZZは昔以上にキャラ萌えを重視する観点から他作品より支持する人が出る可能性を感じる
ルーが記憶より可愛い
17/12/06(水)01:42:58 No.470101394 +
レオパルドの近距離一斉射撃がいまだに再現されない…
17/12/06(水)01:42:59 No.470101400 そうだねx1
正直宇宙世紀系だとZZが初代と並んで一番好きだ
17/12/06(水)01:43:04 No.470101411 そうだねx1
>ガンダムXに印象的な戦闘シーンなんてないわ!
アトミックシザーズで捕縛するも逆転されて失敗は何回かやったから印象的だろ!?
17/12/06(水)01:43:05 No.470101412 +
>ZZは昔以上にキャラ萌えを重視する観点から他作品より支持する人が出る可能性を感じる
でもプルは死ぬしプルツーも死ぬじゃねえか!
17/12/06(水)01:43:10 No.470101427 そうだねx1
逆シャアが褒められたもんじゃないって何のジョークだよ
好き嫌いの話なら知らん
17/12/06(水)01:43:18 No.470101447 +
>映画とwiki知識だけでアメコミキャラ好きって言うのも似た感じだが
>原作が長いと要所抽出したものだけで好きっていうのもしゃーなしかなと最近思うようになった
SDガンダム好きだけど
元祖とカードダスに全く触れずにきてたからそこら辺のネタが分からなくてつらいわ
かといって今更一人でカードダス集めてもしょうがないし
17/12/06(水)01:43:20 No.470101449 +
Zは戦闘描写つまんなさすぎて
17/12/06(水)01:43:20 No.470101450 そうだねx1
ステインはそもそもスパロボ自体許さなそう
17/12/06(水)01:43:33 No.470101475 +
種死のインパルス発進時に紛れ込むストライクは未だになんでああなったのか知らないんだ
17/12/06(水)01:43:43 No.470101493 +
24話も使ってクソガタガタな話なの小学二年生にもわかったオーディアンとか見てるとやっぱ時代進んで面白いものを作る技術が整ったのは、良き
17/12/06(水)01:43:52 No.470101520 +
>じゃサテライトキャノン以外のガンダムDXの印象的なシーンってなんだよ
エスタルド編disったかオメー
17/12/06(水)01:44:12 No.470101566 +
>ステインはそもそもスパロボ自体許さなそう
紛い物極まりないからな…
17/12/06(水)01:44:13 No.470101573 +
種はミーティア出るまでは戦闘好きだよ
17/12/06(水)01:44:16 No.470101580 そうだねx1
>DETONATORオーガンいいよね…
コッテコテなエンディングいい…
17/12/06(水)01:44:19 No.470101585 +
オーディアンはなんかいつのまにか見なくなってたアニメだわ
歌は良かった気がする
17/12/06(水)01:44:24 No.470101595 +
>でもプルは死ぬしプルツーも死ぬじゃねえか!
うるせぇ!アイツの妹で満足しろ!
17/12/06(水)01:44:27 No.470101603 +
私アニメとキルズしか知らないけどニンジャスレイヤー好きって言ったらケジメされるんだろうか…
17/12/06(水)01:44:32 No.470101614 +
Zは会話を楽しむアニメと割り切ればいい
17/12/06(水)01:44:34 No.470101622 +
ネットの二次創作でのかわいいハルヒしか見てないから
本編見てあんな殴りたくなるような空気読めないいじめっ子だと思わなかった
まあトータル的にはプラマイゼロで好きだけどハルさん
17/12/06(水)01:44:39 No.470101633 +
女の裸はエロいとか擁護点無くはない
17/12/06(水)01:44:46 No.470101655 +
>私アニメとキルズしか知らないけどニンジャスレイヤー好きって言ったらケジメされるんだろうか…
いいんだ
17/12/06(水)01:44:49 No.470101661 +
髭もGレコも内容は万人受けするもんじゃなかったでも戦闘シーンは
もう圧巻としか言いようがなかった禿が監督やってたのにZのあの戦闘シーンのショボさはなんなんだよ
17/12/06(水)01:44:53 No.470101671 +
オーディアンはドラゴンファング乗ってる所までかな…
17/12/06(水)01:44:53 No.470101674 +
いらないよあんなババァ
17/12/06(水)01:45:01 No.470101690 +
>エスタルド編disったかオメー
スパロボじゃ再現されない話ですね!
17/12/06(水)01:45:08 No.470101706 そうだねx1
スパロボでしか知らないけどこのSガンダムってGジェネ以外でストーリーわかるやつないの!?
17/12/06(水)01:45:16 No.470101726 そうだねx1
Xはサテライトキャノンを撃ったり撃たなかったりの駆け引きみたいのが好きだったけどスパロボだと再現難しいだろうなとは思う
17/12/06(水)01:45:28 No.470101763 そうだねx1
>私アニメとキルズしか知らないけどニンジャスレイヤー好きって言ったらケジメされるんだろうか…
無印漫画も読んで…
17/12/06(水)01:45:30 No.470101773 そうだねx1
ニンジャスレイヤーは「水戸黄門とかキャプテンアメリカを全部見たり読んだ人間なんていない」ってコンセプトらしいから…
17/12/06(水)01:45:40 No.470101796 +
>私アニメとキルズしか知らないけどニンジャスレイヤー好きって言ったらケジメされるんだろうか…
どれも違ってどれもいい的なことボンモーが言ってたような
17/12/06(水)01:45:49 No.470101830 +
Zが名作扱いされてるのも正直納得できない戦闘シーンとか全然動かねえじゃねえか…
17/12/06(水)01:45:57 No.470101849 +
>スパロボでしか知らないけどこのSガンダムってGジェネ以外でストーリーわかるやつないの!?
スペリオルガンダムは小説があったようなどうだったかな
17/12/06(水)01:46:05 No.470101872 +
>Xはサテライトキャノンを撃ったり撃たなかったりの駆け引きみたいのが好きだったけどスパロボだと再現難しいだろうなとは思う
ヤマトも原作再現でめっちゃ波動砲渋ってたけど満足いく描写だったしいけるいける
17/12/06(水)01:46:09 No.470101880 +
>Xはサテライトキャノンを撃ったり撃たなかったりの駆け引きみたいのが好きだったけどスパロボだと再現難しいだろうなとは思う
月光蝶なんかも同じだと思うんだがなあ
17/12/06(水)01:46:26 No.470101910 +
>スパロボでしか知らないけどこのSガンダムってGジェネ以外でストーリーわかるやつないの!?
小説あるけどあの本で一番面白いのは若かりし日のクソ生意気なカトキ氏かなって…
17/12/06(水)01:46:27 No.470101917 そうだねx1
>Xはサテライトキャノンを撃ったり撃たなかったりの駆け引きみたいのが好きだったけどスパロボだと再現難しいだろうなとは思う
スパロボなんだから撃てよ!!!って話になるもんなあ
17/12/06(水)01:46:30 No.470101925 +
>私アニメとキルズしか知らないけどニンジャスレイヤー好きって言ったらケジメされるんだろうか…
作品の多様性を原作者及び翻訳チームが認めているからセーフ
17/12/06(水)01:46:46 No.470101986 +
逆シャアは時間的にも見やすいし個人的にはいいんじゃないかなとは思うが
最近の傾向だとクェスとかハサウェイとかでもう無理…ってなる人はそこそこいるのかもしれない
17/12/06(水)01:46:51 No.470101998 +
Zはぶっちゃけ話もそんな面白く無いと思うんだ
17/12/06(水)01:46:56 No.470102012 +
>スパロボでしか知らないけどこのSガンダムってGジェネ以外でストーリーわかるやつないの!?
小説かなんかあったような
内容濃いからあまり勧められない
17/12/06(水)01:46:58 No.470102017 +
悪口言って良いのはVガンダムだけだぞ
禿直々に悪口言ってる
17/12/06(水)01:46:59 No.470102019 そうだねx1
当時のめんどくせぇガンダムおじさんが作った評価なんだろうとしか思ってないよZZは
17/12/06(水)01:47:00 No.470102021 +
スパロボVのヤマトの力の入り方すごかったね
17/12/06(水)01:47:11 No.470102050 +
ゲームだと必殺技を出してナンボというスタイルになるのでな
17/12/06(水)01:47:16 No.470102068 +
Gジェネでしか知らないけどブルーディスティニー1号機好き
17/12/06(水)01:47:37 No.470102118 そうだねx1
>悪口言って良いのはVガンダムだけだぞ
>禿直々に悪口言ってる
大体の作った作品あとから悪口言ってません?
17/12/06(水)01:47:38 No.470102124 +
ブルーディスティニーはユウのセリフが格好いいよね!
17/12/06(水)01:47:42 No.470102139 +
Zのキャラの濃さは本当にすごいと思う
17/12/06(水)01:47:52 No.470102159 +
2199ヤマトは波動砲そこまで使わないってほど使わないわけでもないよね
ヤマトよ永遠にとかと比べたら確かに使わないけどさ
17/12/06(水)01:47:57 No.470102177 +
Zガンダムが名作扱いって何処の世界の人間だ…
17/12/06(水)01:48:00 No.470102186 そうだねx1
>私アニメとキルズしか知らないけどニンジャスレイヤー好きって言ったらケジメされるんだろうか…
面白いって思ったならニュアンスは伝わってるだろうけど
やっぱ内容的には原作小説やレイプガイの人の漫画のが丁寧
17/12/06(水)01:48:07 No.470102206 そうだねx1
>悪口言って良いのはVガンダムだけだぞ
>禿直々に悪口言ってる
逆に悪口言ってない作品あるのかよ
17/12/06(水)01:48:30 No.470102248 +
スパロボがきっかけでチェンゲ見てるけどBGMなんかだっさいな…
17/12/06(水)01:48:37 No.470102275 そうだねx1
俺のデビュー作に何すんだーー!!
17/12/06(水)01:48:39 No.470102278 +
>悪口言って良いのはVガンダムだけだぞ
あれは悪口言うとかそういう次元を超越したドス黒い何かだと思う
17/12/06(水)01:48:40 No.470102282 そうだねx1
>ブルーディスティニーはユウのセリフが格好いいよね!
射精していて愕然とするってなかなか無い描写で好き
17/12/06(水)01:49:11 No.470102374 +
原作全く知らないけどニンジャスレイヤージアニメイションは結構楽しめた
あとたまにコンプ買うからコミックマスターニンジャスレイヤーはたまに読む
17/12/06(水)01:49:12 No.470102376 +
>Zガンダムが名作扱いって何処の世界の人間だ…
当時のアニメ誌のネガキャンっぷり凄かったよね
今と違ってメディアがそこまでスポンサー様の顔色伺ってなかったからつーのもあるけど
17/12/06(水)01:49:26 No.470102410 +
核よりヤベーの撃ちまくってるのに核使うのかよあいつら!みたいな話あるとねぇ
しかもフェイスオープンしたガイキングが連射してるミサイル水爆だそうですよ…
17/12/06(水)01:49:28 No.470102416 +
ダンバインは間違いなく原作のほうが面白かったと思った小学生時代
17/12/06(水)01:49:31 No.470102425 +
自分でも分かった上ですげーめんどくさいこと言うとさ
俺スパロボBXやった時ライジンオーが人間同士の戦争に駆り出されるの観て泣きそうになっちゃったんだよね
地球防衛組が人間相手に戦争やってるってのがアニメ思い出すと耐えられなくなって
自分でもこんな愛着あったというかめんどくさい思い持ってたのかと驚いたよ
牧歌的な昭和のロボアニメ好きな人も似た思いした人とかいんのかな
17/12/06(水)01:49:38 No.470102436 +
チェンゲはなんであそこまで名作扱いされるのかわからない…
17/12/06(水)01:49:49 No.470102467 +
スパロボからX入ったけどサテライトキャノンに溜めが必要な理由分からんかったな
撃とうとすれば別にすぐ撃てるよねあれ
17/12/06(水)01:49:55 No.470102478 +
チェンゲはぶっちゃけ真マジンガー並につまらんと思う
17/12/06(水)01:49:55 No.470102480 +
拡散されちゃってみんな気軽に言うけど本来はあれDVD買ってくれた人向けの発言だからね……
17/12/06(水)01:50:01 No.470102489 +
ガンダムはZZだけは見たことがないんだよなぁ
17/12/06(水)01:50:02 No.470102493 +
キンゲとヒゲは気に入ってそうなイメージあるな禿
17/12/06(水)01:50:22 No.470102540 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/06(水)01:50:26 No.470102547 そうだねx4
>チェンゲはなんであそこまで名作扱いされるのかわからない…
これはアレか名作扱いされてないものを名作扱いされてることにしてボコる流れなのか
17/12/06(水)01:50:29 No.470102554 +
>スパロボからX入ったけどサテライトキャノンに溜めが必要な理由分からんかったな
>撃とうとすれば別にすぐ撃てるよねあれ
マイクロウェーブの待ち時間かもしれない
数秒くらいで来てた気もする
17/12/06(水)01:50:32 No.470102565 +
あと口から吐く火は放射能ファイヤーとかだった気がするぞフェイスオープン
17/12/06(水)01:50:33 No.470102568 +
>最近の傾向だとクェスとかハサウェイとかでもう無理…ってなる人はそこそこいるのかもしれない
カツが許容できないのと同じ感覚で拒絶するのかな
謙虚さがうかがえないキャラクターが出ると厳しいな…
これ言っちゃうと身も蓋もない気がするけど…
17/12/06(水)01:50:52 No.470102614 +
>チェンゲはなんであそこまで名作扱いされるのかわからない…
ゲッターOVAの中じゃ最低の質だと思うけどそれでもみんなバイオレンス竜馬が好きなのさ
いやOVAの竜馬みんなバイオレンスだけども
17/12/06(水)01:51:00 No.470102637 +
スパロボから入ってPS2のゲームプレイして最後にTVアニメだけ見たけどボトムズすき!!
17/12/06(水)01:51:13 No.470102684 +
もしかしてスパロボだとガンソのレイにーさん生きてるのか
17/12/06(水)01:51:29 No.470102715 +
>スパロボからX入ったけどサテライトキャノンに溜めが必要な理由分からんかったな
>撃とうとすれば別にすぐ撃てるよねあれ
原作だとDXなんかは連射出来るからね
17/12/06(水)01:51:30 No.470102721 +
三話までなら
17/12/06(水)01:51:33 No.470102727 +
チェンゲは特に中盤は当時からも散々だったような…
17/12/06(水)01:51:35 No.470102730 そうだねx1
ハサウェイは初めて逆シャア見たときに
え?なんで撃ち殺した…?ってなったな
17/12/06(水)01:51:45 No.470102753 そうだねx6
チェンゲの評価なんて当時から一貫して1〜3話とブラックゲッター降臨回と新旧ゲッターチーム戦と最終回だけ見りゃいいよで名作扱いされたことないと思う
17/12/06(水)01:52:19 No.470102818 そうだねx3
>それでもみんなブラックゲッターが好きなのさ
17/12/06(水)01:52:24 No.470102839 +
>スパロボからX入ったけどサテライトキャノンに溜めが必要な理由分からんかったな
>撃とうとすれば別にすぐ撃てるよねあれ
マイクロウェーブでエネルギー受信すればね
そしてサテキャ演出ではそのシーンが入ってるので撃てるやろってなる
17/12/06(水)01:52:32 No.470102857 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/06(水)01:52:34 No.470102862 +
チェンゲ嫌いじゃないけどまたネオゲとか新出して欲しい
17/12/06(水)01:52:35 No.470102864 +
OVAゲッターは主題歌と動いてるのがかっこいい以外の要素はない
17/12/06(水)01:52:40 No.470102880 +
スパロボでしか知らないけどこのデモンベインってアニメおもしろそうだね!
17/12/06(水)01:52:44 No.470102887 +
OPアニメも酷いしなあチェンゲ
歌はどっちもかっこいいけど
17/12/06(水)01:53:01 No.470102932 そうだねx1
>スパロボでしか知らないけどこのデモンベインってアニメおもしろそうだね!
なんでアニメにしようと思ったんだろうなアレ
17/12/06(水)01:53:01 No.470102934 +
忍殺はトリガーがやるって決まった時点で回避したからダメージは受けてない
17/12/06(水)01:53:07 No.470102945 +
>俺スパロボBXやった時ライジンオーが人間同士の戦争に駆り出されるの観て泣きそうになっちゃったんだよね
既にGC・XO・OEで通った道だから気にしなくていいよ
17/12/06(水)01:53:26 No.470102986 +
サテライトキャノン撃たない一番の理由はティファが発狂するからだしね
17/12/06(水)01:53:32 No.470103003 +
ロボアニメはOPED見てスパロボすれば大体わかるからな
17/12/06(水)01:53:49 No.470103040 +
>サテライトキャノン撃たない一番の理由はティファが発狂するからだしね
ニート野郎も耳から血を出すしな
17/12/06(水)01:54:05 No.470103093 +
>スパロボから入ってPS2のゲームプレイして最後にTVアニメだけ見たけどボトムズすき!!
この異能生存体割と女のケツ追っかけてる…
17/12/06(水)01:54:11 No.470103106 +
OVAゲッターとカイザーのイメージが強くて神ジーグとSKLはなかなか見れなかったな
あとから見て面白いじゃん!?となったけど
17/12/06(水)01:54:31 No.470103149 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/06(水)01:54:33 No.470103154 そうだねx2
>俺スパロボBXやった時ライジンオーが人間同士の戦争に駆り出されるの観て泣きそうになっちゃったんだよね
うるせーNEOやれ
17/12/06(水)01:54:36 No.470103165 +
原作再現でアトミックバズーカを星の屑作戦に使うだけで自軍には使ってこない試作2号機
うn全く脅威でも何でもないなこれ
17/12/06(水)01:54:45 No.470103188 そうだねx1
ネオゲはまごう事なき傑作だと思うよ
古き良き巨大ヒーローVS巨大怪獣的なスーパーロボットの作劇をうまいこと現代風に描き直してる
ネオゲ自体もかっこいいしな
17/12/06(水)01:54:59 No.470103225 +
ゾイドジェネシス見たけどあのEDは一体!?
17/12/06(水)01:55:05 No.470103241 +
>え?なんで撃ち殺した…?ってなったな
好きな子殺した相手に復讐するのに味方も敵もあるかってシーンで好きなんだけどなぁ
17/12/06(水)01:55:16 No.470103264 +
スパロボでしか知らないけどバーチャロンマーズは名作!
17/12/06(水)01:55:25 No.470103287 +
ネオゲだせーのがなぁ…
色が悪いのかなあれ
17/12/06(水)01:55:25 No.470103288 +
OE「私が考えました!ララァとフィアナがいなければアムロシャアキリコは幸せな人生を送れます!」
17/12/06(水)01:55:39 No.470103317 そうだねx1
>なんでアニメにしようと思ったんだろうなアレ
何が酷いって「もしこれをアニメにするならば2クールは必要ですね。1クールでは無理」とムックに寄稿した黒田が本当に1クールでやらされたこと
17/12/06(水)01:55:51 No.470103346 +
GC/XOだと一年戦争は参加不可だったなライジンオー
友人がライジンオーでバーニィをミンチより酷くしたかったって残念がってたが
17/12/06(水)01:56:19 No.470103425 +
>友人がライジンオーでバーニィをミンチより酷くしたかったって残念がってたが
鬼か
17/12/06(水)01:56:29 No.470103457 +
書き込みをした人によって削除されました
17/12/06(水)01:56:54 No.470103521 +
Gガン種00と劇場版1stとCCAは見たけどZを見るのが怖い
17/12/06(水)01:57:11 No.470103579 そうだねx1
スパロボって要は公式の二次創作なので
モグ波しか知らないけどエヴァ大好き!
って言われてるようなもんじゃろ
17/12/06(水)01:57:12 No.470103582 そうだねx1
>GC/XOだと一年戦争は参加不可だったなライジンオー
>友人がライジンオーでバーニィをミンチより酷くしたかったって残念がってたが
ソロモン戦までは不参加だけどア・バオア・クー戦には参加するよ
17/12/06(水)01:57:41 No.470103662 +
ZはおもしろMS博覧会かつガンダム年齢世代であの頃に入った年齢が一番多かったのが勝因なんじゃないの
17/12/06(水)01:57:49 No.470103691 +
でもこれ否定し続けると知らない作品は入れるなって声が大きくなって
マイナー作品が出にくくなったりしない?
17/12/06(水)01:57:53 No.470103702 +
Zは退屈としか思い出せないぐらいだよ
17/12/06(水)01:57:59 No.470103721 +
ネオゲはテキサスマックのライフルがかっこいいのでまた出て欲しい
17/12/06(水)01:58:17 No.470103781 +
>チェンゲの評価なんて当時から一貫して13話とブラックゲッター降臨回と新旧ゲッターチーム戦と最終回だけ見りゃいいよで名作扱いされたことないと思う
半分見る価値あるなら十分名作扱いでいいのでは…
17/12/06(水)01:58:25 No.470103805 +
>ソロモン戦までは不参加だけどア・バオア・クー戦には参加するよ
それはもちろん知ってる
あの辺からは宇宙外敵も混ざってるからしゃーなしなんだろうが
17/12/06(水)01:58:30 No.470103821 +
なんでそんな発想になるの…
17/12/06(水)01:58:44 No.470103849 +
おい止めろよスパロボの二次創作やって作者のオリキャラに版権キャラ説教させるの
17/12/06(水)01:58:46 No.470103853 +
BXやって無いけどMXだと脱出装置が高性能だから死なないってことになってたような
17/12/06(水)01:58:47 No.470103854 +
バーニィってザクマニアなんだろ?知ってる知ってる
17/12/06(水)01:58:47 No.470103857 +
Ζはデザインそのものもそれの使い方も古い時代だったんだな…と感じる
17/12/06(水)01:58:58 No.470103874 そうだねx1
漫画だと話しっかりしてる印象あるのが惜しいんだよなゲッター
17/12/06(水)01:59:40 No.470103964 +
Zはライラの声優が棒だったのが衝撃的だった
17/12/06(水)01:59:54 No.470103995 +
ネオゲの檜山は小説でやたら盛られてたな…
17/12/06(水)02:00:05 No.470104021 +
社員の命抱えてるからとは言え普通に一年戦争に殴りこむ社長の方がおかしいんだよね本来なら
17/12/06(水)02:00:49 No.470104125 +
NEOはそのうちリメイクしてもいいと思う
ところどころシステムや演出の改良の余地あるし
17/12/06(水)02:01:11 No.470104179 +
ゲッターOVAってオリジナルがやってたロボVS怪獣って特撮みたいな描き方してる部分は本当に面白いんだよな
ネオゲと新ゲはその部分が強いから観てて飽きない
17/12/06(水)02:01:22 No.470104206 +
そろそろ終わりそうだからつぶやくけど中見てないとヒロアカの叩きで伸びてると思われてるだろうなこのスレ

su2135554.jpg 1512489629764.jpg