二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1508869443271.jpg-(406999 B)サムネ表示
406999 B17/10/25(水)03:24:03 No.461511328 + 07:53頃消えます
普通だ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/10/25(水)03:26:16 No.461511427 +
米粉すごい
17/10/25(水)03:26:40 No.461511455 +
珍しくおめがと凪に対して广先生が優位に立ってる回
17/10/25(水)03:28:50 No.461511560 そうだねx8
たまに普通のモノを普通に作って普通に食って普通に美味い回ある
17/10/25(水)03:29:32 No.461511593 そうだねx13
納豆のナかなまで考えてそれ以降を考察するの放棄しました
17/10/25(水)03:30:08 No.461511626 +
納豆のてんぷらは食ったことねえなあ
17/10/25(水)03:40:16 No.461512129 +
納豆天ぷらって油が納豆臭くならんのかね
17/10/25(水)03:41:25 No.461512179 +
100点は出せないけど熟練値無しに教科書通りやれば80点出せるって事か
家庭料理的にすげぇ良いな米粉!天ぷら以外の他の安易な使い道が思い浮かばないのがすごい欠点だけど!!
17/10/25(水)03:42:55 No.461512246 そうだねx1
この人裏技的料理に詳しすぎる
17/10/25(水)03:43:39 No.461512286 +
ナープ天茶でイメージ検索するとバグるな
17/10/25(水)03:46:14 No.461512377 +
>100点は出せないけど熟練値無しに教科書通りやれば80点出せるって事か
>家庭料理的にすげぇ良いな米粉!天ぷら以外の他の安易な使い道が思い浮かばないのがすごい欠点だけど!!
同じ理屈ならお好み焼きもいけるんじゃないか
17/10/25(水)03:47:50 No.461512446 +
>100点は出せないけど熟練値無しに教科書通りやれば80点出せるって事か
>家庭料理的にすげぇ良いな米粉!天ぷら以外の他の安易な使い道が思い浮かばないのがすごい欠点だけど!!
小麦粉の代わりとして使えるらしいし、使いやすいらしいんだが
全然普及しないな
17/10/25(水)03:48:16 No.461512468 +
この時間だとステーキとかを見るよりもよっぽど威力のある飯テロだわ
17/10/25(水)03:48:59 No.461512500 +
これグルテンが出来ないことを利点にしてるから
膨らます(気泡貯める)系料理は意味が無いのかというか
米粉じゃなくてライ麦とか大麦もOKだよね
17/10/25(水)03:48:59 No.461512501 +
お好み焼きは地方によって厚さ調理法材料がまちまちな上に山芋自然薯を混ぜたりする上に
ぼんやり焦がしさえしなければ基本的に単品ボリューム充分で美味いってモノだし…
17/10/25(水)03:49:52 No.461512534 +
小麦粉アレルギーの子にお好み焼きとか食べさせたいときに使うとかなんか聞いたことある
17/10/25(水)03:51:00 No.461512587 +
天茶にレモン汁入れるの初めてみた
17/10/25(水)03:51:58 No.461512632 +
だまが残る程度に混ぜりゃいいだけだから別に難しくないよ
17/10/25(水)03:52:05 No.461512635 +
米だとかなり香りがちがいそうだけどそうでもないの?
17/10/25(水)03:53:07 No.461512673 +
気合でなんとかしてくださいがじわじわくる
17/10/25(水)03:53:40 No.461512689 +
米粉の何が駄目かというとグルテンが無いことだからな…
17/10/25(水)03:54:03 No.461512699 +
グルテンはうまいからな…
17/10/25(水)03:54:07 No.461512702 +
>これグルテンが出来ないことを利点にしてるから
>膨らます(気泡貯める)系料理は意味が無いのかというか
素材を包むだけな料理で使えるだけで
粉単体で中身ふっくらで表面を固めるパンやお菓子には使えないって事だね
一般家庭で使う分には充分だとは思うけど便利に使うには残念ながら米粉は小麦粉の倍程お値段するっぽい
17/10/25(水)03:54:18 No.461512708 そうだねx2
米粉って小麦粉より高いんじゃない
17/10/25(水)03:56:23 No.461512771 +
読み直したけどやっぱりナープのとこいる?
17/10/25(水)03:58:37 No.461512859 +
熱々てんぷらをいきなり天茶は気に食わない
17/10/25(水)03:58:48 No.461512864 +
ふんわりとした導入としている
17/10/25(水)03:59:13 No.461512879 +
>米粉って小麦粉より高いんじゃない
4〜5倍は違うと思う
17/10/25(水)04:00:04 No.461512905 +
珍しくすぐ出来そうな料理だ
17/10/25(水)04:00:16 No.461512911 +
これお茶漬けに納豆オクラしめじ入れるんじゃ駄目なん
17/10/25(水)04:02:21 No.461512980 +
唐揚げも小麦粉だとなんか野暮ったくなるから片栗粉だわ
17/10/25(水)04:02:25 No.461512982 +
>素材を包むだけな料理で使えるだけで
>粉単体で中身ふっくらで表面を固めるパンやお菓子には使えないって事だね
ふっくらさせる時は食感は変わってくるけど重曹さんの出番かな
17/10/25(水)04:03:31 No.461513028 +
そんな料理せずに材料だけ食えばいいじゃんみたいなこと言われても
17/10/25(水)04:04:14 No.461513052 そうだねx2
>唐揚げも小麦粉だとなんか野暮ったくなるから片栗粉だわ
それただの竜田揚げじゃん!
好き!!!
17/10/25(水)04:05:57 No.461513111 +
>ふっくらさせる時は食感は変わってくるけど重曹さんの出番かな
それでも米粉蒸しパンみたいになるかな
やっぱり米は米だ・・・
17/10/25(水)04:07:35 No.461513165 +
安くて色々簡単に使えてボリュームが有るって点で小麦粉から米粉に変えるぜー!ってならんよなぁ…
17/10/25(水)04:08:05 No.461513185 +
コストの問題は大きいな
17/10/25(水)04:09:36 No.461513240 +
所々みそっぽい感じがする漫画だな
17/10/25(水)04:10:09 No.461513258 +
米粉もっと流行れ
余ってる田んぼでもっと作らせろ
そしたらもっと安く提供できるだろ
17/10/25(水)04:10:34 No.461513273 +
小麦粉が食えたもんじゃなければいいけど普通に美味いからね…
ピンポイントな極度の好き嫌いやアレルギーじゃなければ避ける理由が無い
17/10/25(水)04:13:50 No.461513383 +
>余ってる田んぼでもっと作らせろ
マンパワー問題があるのに台風列島横断が稲刈り臼挽き時期に被っててすごいNGワードだ!
17/10/25(水)04:14:15 No.461513393 +
日本のうるち米で勝負する以上外国の広い土地で山ほど作られる小麦より安くなるとは…
17/10/25(水)04:16:56 No.461513477 +
ふっくらサクサクの衣はうまいからな…
17/10/25(水)04:16:57 No.461513479 +
日本酒は定義上認められないが外国米でも出来るらしいけど米粉ってどうなんだろうね
17/10/25(水)04:17:51 No.461513507 そうだねx1
ざるにはりつく問題はクッキングペーパに乗せてそぉいすればいいよ
17/10/25(水)04:18:23 No.461513524 +
インディカ米だと香りがぜんぜん違うから似たような違うものになるんじゃないか
粘りとかも弱いでしょ外米って
17/10/25(水)04:20:14 No.461513580 +
たかい
17/10/25(水)04:20:47 No.461513603 +
スレ画では利点になってるけど
通常の粉ものだとグルテン生成できたほうが大体良くなる事のほうが多いからな…
17/10/25(水)04:20:58 No.461513608 +
小麦粉ない時に米粉でお好み焼き代用したけど
触感が悪くてあんま美味しくなかった…
17/10/25(水)04:21:30 No.461513627 +
はな丸うどんの天ぷらが米粉じゃなかった?
17/10/25(水)04:23:17 No.461513680 +
グルテンフリーってことは米粉でパン作るのって難しいんじゃねーの?
と思ってググったらパン用にグルテンぶち込んだ米粉とかあんのね
17/10/25(水)04:24:53 No.461513729 +
米粉ミックスとか言われてるのはグルテン追加してるよ
17/10/25(水)04:26:39 No.461513785 +
米粉パンとかは普通のパン生地に米粉混ぜたようなやつじゃないの
17/10/25(水)04:26:52 No.461513793 +
喋り方を見てるだけで背景がぐにゃあってしてきそうで困る
17/10/25(水)04:27:19 No.461513808 +
海老天食べたい
17/10/25(水)04:28:26 No.461513843 +
小麦粉使った料理ってあまり混ぜないのがポイントなの結構あるから
わりと使いどころは多そうだな
17/10/25(水)04:29:31 No.461513874 +
よく言われるのはホワイトソースだけど
やっぱりちゃんと小麦粉で作るやつのほうが美味い
17/10/25(水)04:30:15 No.461513895 +
>マンパワー問題があるのに台風列島横断が稲刈り臼挽き時期に被っててすごいNGワードだ!
台風のせいではさがけしてる稲がまるごと倒れてるのを何件も見たよ
17/10/25(水)04:32:13 No.461513968 +
やはり所詮代用にしかならんのか米粉…
17/10/25(水)04:33:45 No.461514028 +
衣に氷入れればいいだけなのでは?
17/10/25(水)04:35:58 No.461514122 +
>やはり所詮代用にしかならんのか米粉…
素直にセンベイなり和菓子に使えばいいのよ
それこそ小麦粉じゃあ無理だし
17/10/25(水)04:38:57 No.461514215 +
米粉は調べると利便性割とあるんだけど如何せん需要がいまいち延びないから高いまんまだな
結構前から米粉便利って宣伝はされるけど常時小売りに並んでる米粉っていまだに白玉粉位だし
17/10/25(水)04:40:13 No.461514263 +
小麦粉を米粉に変えて米需要を伸ばそうと今頑張ってみんな米粉レシピを考えてる
17/10/25(水)04:44:45 No.461514396 +
米粉でパン作れる!ってパン焼き器流行ったねそういえば
17/10/25(水)04:48:36 No.461514515 +
書き込みをした人によって削除されました
17/10/25(水)04:48:56 No.461514523 +
>米粉でパン作れる!ってパン焼き器流行ったねそういえば
あれも100%だととても残念なパンしか出来ないので米粉入りのパンが最適解に
なっちゃうという問題があってだな
17/10/25(水)04:50:12 No.461514564 +
一応米粉100%のパンは存在するけど
これはパンなのか?って感じの味わいと食感
17/10/25(水)04:52:33 No.461514629 +
時期ハズレの台風が悪さしすぎる
17/10/25(水)04:53:13 No.461514651 +
米粉をウリにしてるパン屋に行ったことがあるけど一番人気が
米粉シフォンケーキって時点で色々とアレだった
17/10/25(水)04:54:12 No.461514681 +
小麦粉の代用というかそもそも小麦粉と用途がまるで違うのだから
小麦粉と張り合おうとするのがそもそも間違いよね
米粉は米粉でいいのに
17/10/25(水)04:54:27 No.461514688 +
俺もえのきとカニカマでよくナープ作るわ
17/10/25(水)04:54:29 No.461514690 +
米粉のハードル高い
17/10/25(水)04:56:32 No.461514739 +
米粉用に品種作ればいいのにコシヒカリ米粉とかよくわからんもん作ってる
17/10/25(水)04:56:44 No.461514747 +
ちなみのその米粉シフォンケーキは非常に軽羹チックなお味でした
というか軽羹そのものだった
17/10/25(水)04:57:55 No.461514785 +
タイ・ベトナムが米粉先進国
17/10/25(水)04:58:00 No.461514790 +
まあかるかんになるよね…俺の知ってるやつもかるかんだった
17/10/25(水)04:58:58 No.461514809 +
>素直にセンベイなり和菓子に使えばいいのよ
>それこそ小麦粉じゃあ無理だし
南部煎餅は小麦粉が原料だぜ
17/10/25(水)04:59:39 No.461514837 +
米粉というと30代以上は事故米騒動を思い出すはず
17/10/25(水)05:00:16 No.461514853 +
納豆オクラえのきの天ぷらはうまいのか
17/10/25(水)05:01:07 No.461514888 +
少なくともオクラの天ぷらは美味いよね
天ぷらは蒸し料理って言われるのもよくわかる
17/10/25(水)05:01:33 No.461514900 +
天茶って反則だよね…ぜたい上手いもの
17/10/25(水)05:01:36 No.461514901 +
オクラはそのまま素揚げしても美味いからな…
17/10/25(水)05:01:55 No.461514913 +
揚げ物にオクラとか納豆とかねばねばしたもの使われると油とねばねばで気持ち悪くなるんだけど好きな人は好きなんだろうな
17/10/25(水)05:21:04 No.461515469 +
書き込みをした人によって削除されました
17/10/25(水)05:38:45 No.461516026 +
米粉あまったら生八橋とか作ればええねん
17/10/25(水)06:04:33 No.461516734 +
米粉っていうとフォーだのゴイクンだのエスニックな利用法しか浮かばない
17/10/25(水)06:28:05 No.461517369 +
普通に米を石臼で挽いたら米粉になるの?なるよね?
17/10/25(水)06:34:31 No.461517565 +
>普通に米を石臼で挽いたら米粉になるの?なるよね?
米粉はめっちゃ細かくしないと使いづらいのでそんじょそこらの石臼じゃつらいの
17/10/25(水)06:39:08 No.461517720 +
チャーハンの時も思ったけどこの人の料理って
合理性のためになにかを捨てるのが面白い
17/10/25(水)06:46:18 No.461518023 +
日本は米余ってるんだからもっと前から普及して使い道も発達してそうなものなのにな
17/10/25(水)06:47:43 No.461518078 +
>日本は米余ってるんだからもっと前から普及して使い道も発達してそうなものなのにな
かるかんに使う米粉も臼に砲金使ってて大変そうだった
17/10/25(水)06:48:50 No.461518125 +
>日本は米余ってるんだからもっと前から普及して使い道も発達してそうなものなのにな
じゃあ国の買い取り制度やめてお安くしてくださいよー!
17/10/25(水)06:53:24 No.461518294 +
ナープってなんだよ…なんだよ!
17/10/25(水)06:56:34 No.461518420 +
意味はわかりません
17/10/25(水)07:01:19 No.461518620 +
米粉だとホワイトソース作る時にもダマできないらしいし割と万能だと思う
17/10/25(水)07:24:04 No.461519735 +
ナープの意味不明さがすごい
17/10/25(水)07:40:04 No.461520658 +
ナットウとテンプラでナープ?

1508869443271.jpg