二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1507963469890.jpg-(718117 B)サムネ表示
718117 B17/10/14(土)15:44:29 No.459322415 + 16:51頃消えます
味噌ラーメンって味噌が旨いだけだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/10/14(土)15:46:29 No.459322735 そうだねx7
醤油ラーメンが醤油がうまいって言ってるのとかわらんぞ…
17/10/14(土)15:48:56 No.459323126 +
いいじゃんミソスープ
17/10/14(土)15:50:13 No.459323323 +
うますぎる…か
17/10/14(土)15:50:40 No.459323405 そうだねx4
納得できる論調ではある
17/10/14(土)15:51:23 No.459323509 そうだねx11
中華料理が美味いんじゃない
味覇が美味んだ!
17/10/14(土)15:52:00 No.459323600 そうだねx4
この味噌汁超うめえ!とはなかなかならないからな
17/10/14(土)15:52:10 No.459323623 +
最近はスープの味が異様に濃くなってるから比較的味噌の味に塗りつぶされることは少なくなってる気もする
17/10/14(土)15:52:19 No.459323638 そうだねx2
言われると初見のラーメン屋だと大体味噌ラーメン頼むわ
食えないほど不味いのに当たったことないし
17/10/14(土)15:52:41 No.459323701 そうだねx21
いや出汁のない味噌汁はまずいよ…
17/10/14(土)15:53:25 No.459323830 そうだねx1
>それなりに飲めてしまう
これの解釈で毎回論争起こってるな
17/10/14(土)15:53:51 No.459323892 +
スープばかり言われるけど麺にこだわってるラーメン屋って少ないよね
17/10/14(土)15:54:58 No.459324067 +
新千歳でエビ味噌ラーメンくってから感想が変わった
ありゃあ滅茶苦茶うまかった
17/10/14(土)15:55:04 No.459324082 +
>スープばかり言われるけど麺にこだわってるラーメン屋って少ないよね
自家製麺にして加水率や太さ変えてる所は十分拘ってると思うよ
そういう店が少ないって話なら分かるけど
17/10/14(土)15:55:06 No.459324088 +
ありゃあ滅茶苦茶うまかった
17/10/14(土)15:55:07 No.459324089 +
味噌バターコーンが食いたい
17/10/14(土)15:55:15 No.459324109 +
滅茶苦茶うまかった
17/10/14(土)15:55:23 No.459324133 +
うまかったの!
17/10/14(土)15:55:56 No.459324211 +
…?カレーライスってカレーがうまいだけだよねみたいなこと?
17/10/14(土)15:57:00 No.459324364 +
味噌だけじゃ物足りないから辛味足す方向へアレンジされてったんじゃん
17/10/14(土)15:57:19 No.459324396 そうだねx1
>…?カレーライスってカレーがうまいだけだよねみたいなこと?
本場だとスパイスを駆使して作るから日本のカレーはルーが旨いだけってことは間違っちゃいない
17/10/14(土)15:57:43 No.459324443 +
>味噌だけじゃ物足りないから辛味足す方向へアレンジされてったんじゃん
からみ?
17/10/14(土)15:58:17 No.459324529 +
カレーライスは誰が作ってもそこそこ美味いみたいな話だろうか
17/10/14(土)15:59:01 No.459324627 +
蟹味噌ラーメン食べたことある
エビとか蟹とか甲殻類味噌ベースが激旨い
17/10/14(土)15:59:13 No.459324656 +
味噌に酒粕足して独自色出してる店あるよ
17/10/14(土)15:59:54 No.459324752 +
スレ画はこの後味噌だまり使うんだよね
実際使ってるラーメン屋さんいるかな
17/10/14(土)16:00:00 No.459324772 そうだねx2
これが描かれた当時と今じゃまた色々変わってるしな
17/10/14(土)16:00:03 No.459324782 +
札幌ラーメンがどこも同じ味だったからやっぱ味噌ってこういうもんだなって思った
17/10/14(土)16:00:15 No.459324806 +
>カレーライスは誰が作ってもそこそこ美味いみたいな話だろうか
どっちかというと同じカレールー使って超うめえカレー作るのは難しいって話じゃね
17/10/14(土)16:00:44 No.459324881 +
ていうか油ギトギトのラーメンはシンプルな味付けの味噌や醤油や塩とは別ジャンル
17/10/14(土)16:01:10 No.459324940 +
風あじ…?
17/10/14(土)16:01:14 No.459324951 +
>札幌ラーメンがどこも同じ味だったからやっぱ味噌ってこういうもんだなって思った
「」が食べたのがいつ頃の話かは知らないけど同じ味噌味でも全然味違うよ
17/10/14(土)16:01:19 No.459324963 +
今日カレー作るのにやめてよ…
17/10/14(土)16:02:07 No.459325091 +
カレーやめてシチューにすればいいじゃない
17/10/14(土)16:02:22 No.459325118 +
ビーフシチューにしようぜ
17/10/14(土)16:02:48 No.459325186 +
味噌ラーメンは違いが出しにくいのは今でもある
だからスープ以外でも色々と差別化図ってる店はいい
荻窪の麺処楓とか生姜餡が味に変化を与えてて旨い
17/10/14(土)16:02:57 No.459325206 +
ビーフシチューってビーフがうまいだけなのでは?
17/10/14(土)16:03:11 No.459325239 +
味噌ラーメンがシンプル…?
17/10/14(土)16:03:37 No.459325314 +
出汁が入ってないみそ汁はなんか物足りない
17/10/14(土)16:04:16 No.459325420 +
>カレーライスは誰が作ってもそこそこ美味いみたいな話だろうか
BJ先生も「ボンカレーはどう作っても美味いのだ」と言ってるしな…
17/10/14(土)16:04:55 No.459325524 +
色んな味噌のブレンドで独自性出してるところもあるけど作る側の匙加減が重要過ぎて
ちょっと修行した程度じゃどうにもならんから暖簾分けで系列店増やすのも難しくて一線に出てこないってのもあるな
17/10/14(土)16:05:06 ID:XVZW9/GQ No.459325544 +
そもそも味噌がウンコみたいな色のが原因
食欲失せるんだよ
17/10/14(土)16:05:59 No.459325676 +
あいよっ!
青森名物味噌バター牛乳カレーラーメンお待ちっ!
17/10/14(土)16:06:09 No.459325705 +
最高!この味噌ラーメン
みたいなのが作れないということ
17/10/14(土)16:06:26 No.459325749 +
サッポロ一番ミソらーめんいいよね
17/10/14(土)16:06:41 No.459325789 +
魚介出汁と味噌の相性は実際いい
17/10/14(土)16:06:42 No.459325793 +
東側に住んでる人は味噌ラーメン好きな人多い
西では反対に嫌いな人が多い
そんなイメージ
17/10/14(土)16:07:20 No.459325879 +
カレーの悪口はよせ
17/10/14(土)16:07:26 No.459325888 +
>そもそも味噌がウンコみたいな色のが原因
>食欲失せるんだよ
お前茶色い料理は全部ウンコみたいって言ってそうだな
17/10/14(土)16:07:42 No.459325931 +
家で作ると美味いラーメン第1位
17/10/14(土)16:08:30 No.459326051 +
>色んな味噌のブレンドで独自性出してるところもあるけど作る側の匙加減が重要過ぎて
>ちょっと修行した程度じゃどうにもならんから暖簾分けで系列店増やすのも難しくて一線に出てこないってのもあるな
食べる側に差異をわかってもらえないというのもある
17/10/14(土)16:08:35 No.459326059 +
>お前茶色い料理は全部ウンコみたいって言ってそうだな
ミソはウンコだし
カレーはウンコだし
ぬか漬けはうんこ漬けじゃん?
17/10/14(土)16:08:38 No.459326064 +
つまり味仙が美味いってこと?
17/10/14(土)16:08:47 No.459326083 +
>カレーの悪口はよせ
ゴーヤーはやめろよ!
17/10/14(土)16:08:56 No.459326108 +
まあカップ麺ですら味噌味はそれなりにうまいからこの理屈は多少わかる
17/10/14(土)16:09:03 No.459326125 +
つまりよォ
ウンコは食欲をそそるってことだろ?
17/10/14(土)16:10:11 No.459326295 +
>お前茶色い料理は全部オソマって言ってそうだな
17/10/14(土)16:10:11 No.459326297 +
隠し味で味噌を少し入れてもなんとなく察せられる味のハイパワーさを感じる
17/10/14(土)16:10:21 No.459326317 +
醤油は50点から90点まで出来のブレが広いけど
味噌は味噌味ってだけで75点くらいは保証されるみたいな話よ
17/10/14(土)16:10:28 No.459326334 そうだねx1
>ウンコは食欲をそそるってことだろ?
臭いが無理じゃ!!!
17/10/14(土)16:10:39 No.459326365 +
「」はうんこ大好きだからなぁ
17/10/14(土)16:11:42 No.459326524 +
>醤油は50点から90点まで出来のブレが広いけど
>味噌は味噌味ってだけで75点くらいは保証されるみたいな話よ
塩が一番ブレが酷い
0点から始まるのがざら
17/10/14(土)16:11:59 No.459326565 +
よく出来てる味噌ラーメンを70点は厳しすぎねえかなと思ったけど醤油ラーメンに負けたって話の流れだから仕方ないか
17/10/14(土)16:12:13 No.459326601 +
>塩が一番ブレが酷い
>0点から始まるのがざら
サッポロ塩の優秀さよ
17/10/14(土)16:13:20 No.459326768 +
塩は意識高い店になると白い器になんかわけのわからない香草とか乗せてくる…
17/10/14(土)16:13:33 No.459326809 +
>カレーの悪口はよせ
ss300573.jpg
17/10/14(土)16:14:00 No.459326888 +
だから美味い味噌ラーメンに当たると嬉しいよね
17/10/14(土)16:14:24 No.459326947 +
>塩は意識高い店になると白い器になんかわけのわからない香草とか乗せてくる…
意識高い店は塩以外でも大抵そんな感じだ
17/10/14(土)16:15:10 No.459327058 +
うまい味噌ラーメンは今度は味の強さから
食べ飽きないって味噌ラーメンの元々の強みを犯してくるって続く
17/10/14(土)16:16:05 No.459327204 +
>塩が一番ブレが酷い
そもそも塩味ってほぼ自由形っていうか
色が透明に近くてあっさりしてればいいとか設定がふわふわしてるじゃん?
醤油が入ってれば醤油味 味噌が入ってれば味噌味みたいなのじゃないじゃん?
17/10/14(土)16:16:48 No.459327322 +
味噌に負けない強い出汁で作るならインパクトのあるおいしい味噌ラーメンが作れる
けどこの店は子供連れとか来る近所の家族向けの店だからそういうのあまりできないとかって話だったような
17/10/14(土)16:16:50 No.459327326 +
>塩は意識高い店になると白い器になんかわけのわからない香草とか乗せてくる…
わけのわからないものとか怖くて食えないからちゃんと説明求めないとね
17/10/14(土)16:18:07 No.459327537 +
味噌ラーメンってスパイス入ってるのか
17/10/14(土)16:18:07 No.459327541 +
家系ではない豚骨醤油ラーメン店の味噌ラーメンは
豚骨ベースのスープの味が濃すぎるので味噌味に負けてない
とても美味しいラーメンだったな
発見伝では味が濃すぎて老若男女全ての年代で食べられる
味噌ラーメンじゃないってことでボツにされたけど
17/10/14(土)16:18:08 No.459327548 +
塩はスープと露骨に喧嘩してるのに出会うと地獄になる
…塩とんこつは臭みちゃんと抜けよぉ!ダシガラケチってるのもわかりやすくなるんだよぉ!
17/10/14(土)16:18:30 No.459327606 +
料理をほめたい時に味噌汁おいしいねはかなり便利
実際おいしいから嘘でもない
17/10/14(土)16:18:57 No.459327684 +
松屋の味噌汁を飲んだ後同じことが言えるかな?
17/10/14(土)16:19:10 No.459327709 +
塩が入ってれば塩味・・・
17/10/14(土)16:19:16 No.459327723 +
>色が透明に近くてあっさりしてればいいとか設定がふわふわしてるじゃん?
最近はめっちゃ味が濃い塩ラーメンだらけだしな
塩ラーメン注文して背脂浮いてて濃厚過ぎる味だった時は美味いんだけど想像してたのと違うってなった
17/10/14(土)16:20:18 No.459327861 +
>松屋の味噌汁を飲んだ後同じことが言えるかな?
今住んでるとこの近くに松屋ないけど
たまにあの八丁味噌の味が恋しくなるんだ
17/10/14(土)16:20:28 No.459327887 +
でも細麺堅めの味噌ラーメンはなんかやだ
17/10/14(土)16:20:34 No.459327902 +
>>塩は意識高い店になると白い器になんかわけのわからない香草とか乗せてくる…
>わけのわからないものとか怖くて食えないからちゃんと説明求めないとね
そういう店でたまにあるメニュー名がポエムすぎて入ってるもの連想できないってやつが苦手だ
17/10/14(土)16:21:05 No.459327980 +
>>塩が一番ブレが酷い
>>0点から始まるのがざら
>サッポロ塩の優秀さよ
サッポロ塩とんこつもいいよね
17/10/14(土)16:21:38 No.459328063 +
結局「」は何味が好きなの?
17/10/14(土)16:21:48 No.459328085 +
「スレ画を信じ切ったアホに出汁の無い味噌汁を食べさせたい」
という定型はちゃんと書き込まれたか?
17/10/14(土)16:21:54 No.459328103 +
でも味噌が嬉しいのはスープもご飯的なノリで楽しめるところかな
17/10/14(土)16:22:09 No.459328142 +
>結局「」は何味が好きなの?
鶏ガラしょうゆ
17/10/14(土)16:22:25 No.459328181 +
>いや出汁のない味噌汁はまずいよ…
初めて一人暮らしして自炊で味噌汁作ってみたら「うわまず…」ってなったな…
17/10/14(土)16:22:37 No.459328211 +
どれだけ味噌県民とバカにされようと味噌を舐めることだけは絶対にやめない
17/10/14(土)16:22:39 No.459328217 +
ばんばんばかん麺!
17/10/14(土)16:23:27 No.459328349 +
味噌ラーメンならどこで食っても似たようなもん食えるから逆に手軽に注文できる
むしろ下手に独自色出さんでくれ
17/10/14(土)16:23:32 No.459328359 +
>味噌ラーメンって味噌が旨いだけだよね
そんなことねえよ
俺も九州で札幌ラーメン店というとこで食べたけど
ちゃんと九州産の魚介の味噌の味したし
17/10/14(土)16:23:45 No.459328387 +
コーンが入ってて一番うれしいのは味噌ラーメン
17/10/14(土)16:24:03 No.459328435 +
サポ一の塩とんこつは食べ慣れると普通の塩は味とんがってるなと思う
キャベツとか甘みが出る野菜と合わせてタンメンにしちゃうなら塩のほうがうまいけど
卵ともやしだけで軽く昼食にするかみたいな気分なら塩とんこつがありがたい
17/10/14(土)16:24:08 No.459328449 +
スレ「」はいつも同じ話しかしないね
17/10/14(土)16:24:23 No.459328496 +
なので俺は担々麺を食う
17/10/14(土)16:24:30 No.459328517 +
>>いや出汁のない味噌汁はまずいよ…
>初めて一人暮らしして自炊で味噌汁作ってみたら「うわまず…」ってなったな…
味噌汁に出汁がーってさかんに主張するひといるけど
この手のひとに出汁とったよって嘘ついて飲ませてもわかんねえと思う
17/10/14(土)16:24:31 No.459328519 +
>結局「」は何味が好きなの?
油そば
17/10/14(土)16:25:02 No.459328605 +
田舎の定食屋で食った味噌汁ラーメンだけは未だに思い出すほどまずかった
17/10/14(土)16:25:06 No.459328617 +
日高屋の味噌ラーメンでも凄い美味いし
17/10/14(土)16:25:41 No.459328698 +
>スレ「」はいつも同じ話しかしないね
君img向いてないよ
17/10/14(土)16:26:26 No.459328818 +
>味噌汁に出汁がーってさかんに主張するひといるけど
>この手のひとに出汁とったよって嘘ついて飲ませてもわかんねえと思う
ご馳走してもらった手前言えないだけでこの味噌汁くそ不味い死ねとは思うよそんなの飲まされたら
17/10/14(土)16:26:57 No.459328897 +
ウェイ噌
17/10/14(土)16:27:27 No.459328974 +
だからサッポロ一番味噌がうまいのか
17/10/14(土)16:27:40 No.459329007 +
塩汁とか醤油汁よりは出汁抜きの味噌だけ汁のが美味しいのは間違いない
17/10/14(土)16:28:19 No.459329096 +
むかしのSAの味噌汁!
17/10/14(土)16:28:29 No.459329121 +
そもそもラーメン好んで食ってる時点でバカ舌なのにどうして争うのだろう
17/10/14(土)16:28:41 No.459329151 +
>この手のひとに出汁とったよって嘘ついて飲ませてもわかんねえと思う
自炊云々の「」は実際に飲んで不味いって思ったんだからわかるだろ
17/10/14(土)16:29:37 No.459329278 +
味噌の種類にもよるな
白味噌だったらすぐばれると思うけど赤味噌なら出汁とったと嘘ついても多分ばれない
17/10/14(土)16:30:32 No.459329431 +
それなりに飲めるってだけで十分に美味いのができるなんて言ってないじゃん
17/10/14(土)16:30:56 No.459329495 +
セブンの冷凍味噌ラーメンが100円だったときは美味かったなあ
17/10/14(土)16:31:12 No.459329532 +
>この手のひとに出汁とったよって嘘ついて飲ませてもわかんねえと思う
具が何かにもよるし調理の仕方次第だとは思う
豆腐とわかめ入れただけに味噌溶けば流石にわかるけど
根菜等の具沢山だとわかり辛い
出汁ってのもピンキリだから
ただ味噌溶いて醤油砂糖塩少々で味整える事できるから割と飲める者にはし易い
17/10/14(土)16:31:38 No.459329598 +
味噌ラーメンはそれこそコンビニレベルの奴でも外れないしなぁ
コンビニ醤油ラーメンは変にしょっぱかったけど
17/10/14(土)16:31:46 No.459329615 +
ハゲは日本語が読めない
17/10/14(土)16:32:00 No.459329651 +
っていうかセブンが今強すぎるんだろ全ジャンル
17/10/14(土)16:32:15 No.459329703 +
芹沢さんの悪口はやめろ
17/10/14(土)16:33:40 No.459329899 そうだねx3
>この手のひとに出汁とったよって嘘ついて飲ませてもわかんねえと思う
どうしてそう思ってしまったのか
マルコメの出汁入り味噌とマルコメのただの味噌お湯で溶いて
もし分からないなら本当に味覚障害だよ…?
17/10/14(土)16:34:51 No.459330046 +
赤味噌系に根菜投入するタイプの味噌汁だと確かに見極められる自信がない
そこまで力入れるなら変に遊ばずダシ入れろや!ってのは置いといて
17/10/14(土)16:34:56 No.459330063 +
70点と80点の差だって言ってるじゃん
17/10/14(土)16:35:56 No.459330207 +
>豆腐とわかめ入れただけに味噌溶けば流石にわかるけど
>根菜等の具沢山だとわかり辛い
わかめの出汁は強力なので出汁とらなくてもとりあえず食べられるレベルの汁は出来る
一方で豆腐や根菜からは汁物として食べれると思えるレベルの出汁は出ない
上記いずれのパターンでも出汁パックなどで出汁を取らないと一般的に見てまずい味噌汁が出来る
17/10/14(土)16:37:05 No.459330360 +
img向きの人間とは第一にどこでもウンコをたれながし
17/10/14(土)16:37:09 No.459330370 +
お湯に油と塩気ぶち込んでちょっと味整えると
それなりに飲める汁物になるよ
17/10/14(土)16:37:40 No.459330451 +
見分けられないなどと妄言を吐いている奴はダシというものを知らない
考えられる理由として出汁のとってない食べ物に触れたことの無い幸せな人生を送ってきたか
凄まじくおいしくないものを食べ続けてきたかの2種類だ
17/10/14(土)16:38:04 No.459330511 +
>お湯に油と塩気ぶち込んでちょっと味整えると
コレは後者
17/10/14(土)16:38:40 No.459330592 +
それなりにも飲めない
うまあじがないから
17/10/14(土)16:38:49 No.459330617 +
散々ハゲのとこの画像は見てきたがこれ初めてちゃんと読むと面白いな
ラーメン食いたくなる
でも若い時と違って体が…
17/10/14(土)16:39:27 No.459330714 +
不思議とまずい味噌汁は存在する
17/10/14(土)16:39:33 No.459330724 +
子供の頃、味噌だけ溶いた味噌汁飲んでまずっ!ってなったな
なんか足りないのはわかるけど何かはわからない
17/10/14(土)16:40:19 No.459330835 +
味噌そのものにうま味のある種類だと分かりづらく
無いと分かりやすいってだけだ
地域による
17/10/14(土)16:42:42 No.459331159 +
出汁入りの味噌に出汁入れるおばあちゃんやめてくれ
17/10/14(土)16:42:56 No.459331212 +
焼肉のタレは何にかけても美味いってのと同じだな
17/10/14(土)16:43:15 No.459331263 +
味噌汁の話になってるな
17/10/14(土)16:44:22 No.459331443 +
>味噌そのものにうま味のある種類だと分かりづらく
うま味が無い味噌なんて存在しないしそんな主張は誰もしていないだろう(探す気無いが)
因みに現代に置いてうま味が強い弱いは味噌の種類であまりなく
味噌で人間の感じる食味で差を感じるのは甘みの方が支配的である
17/10/14(土)16:45:35 No.459331620 +
>地域による
また味噌を溶いただけの汁がおいしくないのは全国全てに置いて共通である
出汁入りの味噌がたくさん売れたのは
出汁を取る作業が面倒くさいからであり
出汁を取る作業は全国で行われている
17/10/14(土)16:46:14 No.459331715 +
あっそ
17/10/14(土)16:46:29 No.459331753 +
あいつ
17/10/14(土)16:46:29 No.459331754 +
なんか味噌汁マスター来てるな…
17/10/14(土)16:47:25 No.459331889 +
安い味噌はダシ使ってないと結構つらい
高い味噌はお湯に溶いただけでうまかったな
17/10/14(土)16:47:42 No.459331936 +
またうま味に関して言えば味噌に含まれるうま味はグルタミン酸が支配的であるため
イノシン酸などを多く含む魚介出汁をと組み合わせて
アミノ酸当量濃度一定でもうま味を数倍に感じる効果を使っておいしさを得ている
現代のうま味調味料が複数のアミノ酸の混合物であるのもこの理由だ
17/10/14(土)16:47:59 No.459331983 +
書き込みをした人によって削除されました
17/10/14(土)16:48:16 No.459332039 +
バカの知ったかぶりをたたきつぶす作業終了
あばよ無能
17/10/14(土)16:48:45 No.459332100 +
スレ終わりかけになってなんやこいつ

ss300573.jpg 1507963469890.jpg