二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1506816297849.jpg-(412146 B)サムネ表示
412146 B17/10/01(日)09:04:57 No.456534208 + 10:05頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/10/01(日)09:08:47 No.456534956 そうだねx10
ちょっと納得しちゃう
17/10/01(日)09:09:57 No.456535158 +
最近は胡椒入れなくなったなぁ
17/10/01(日)09:10:41 No.456535276 +
ラーメン屋だから何も考えずにとりあえず胡椒置くってのは確実にあると思う
17/10/01(日)09:10:52 No.456535309 +
両親とラーメン屋に行くと必ず胡椒をかける
そういうものだという習慣というか慣れなんだろうな
17/10/01(日)09:11:43 No.456535497 そうだねx6
コショウおいてあるけどかけたこと無い
17/10/01(日)09:12:33 No.456535622 +
>ラーメン屋だから何も考えずにとりあえず胡椒置くってのは確実にあると思う
そこら辺はまあ客の要望もあるから店の客層とか出すメニューにもよるだろう
創作系ラーメンとか出す店には殆どコショウはないし
17/10/01(日)09:13:25 No.456535755 +
かけてもうまくならないから不思議だったけどそういうことかよ!
17/10/01(日)09:13:33 No.456535776 +
置かなかったら客に出せって言われそうだし
17/10/01(日)09:13:52 No.456535822 そうだねx1
仕方がないからギョウザ食べるときに使う
17/10/01(日)09:14:05 No.456535873 +
あったらなんか入れちゃうな
無くてもなんにも思わないのに
17/10/01(日)09:14:28 No.456535939 +
ギョウザ用の酢と醤油があったら酢とか入れちゃう
17/10/01(日)09:14:43 No.456535987 +
俺も親がかけてたからって理由でラー油入れてた
17/10/01(日)09:14:55 No.456536031 +
まず食ってみてから合うかとか考えないの…?
17/10/01(日)09:14:58 No.456536041 +
冬は胡椒入れて
より熱く錯覚させたいから使う
17/10/01(日)09:15:25 No.456536125 +
胡椒の風味が好きだからかける
17/10/01(日)09:15:25 No.456536126 +
コショウ味のラーメンってたまにあるけど次行く気無くすレベルだ
17/10/01(日)09:15:34 No.456536158 +
最近はラーメンにナルトが入ってなくて許せない
17/10/01(日)09:15:35 No.456536165 そうだねx1
味が薄い時にかける
コショウ味になる
17/10/01(日)09:15:35 No.456536169 そうだねx1
>ギョウザ用の酢と醤油があったら酢とか入れちゃう
おいしいよね
17/10/01(日)09:15:50 No.456536214 +
おでんにからし、蕎麦や寿司にわさびなんかも薬味としては似たような使い方かな
まあ上記の料理は既に薬味として定着したけどラーメンにコショウは急速に減ったとは思う
17/10/01(日)09:15:51 No.456536219 +
これでじゃあ無くしましょう!だけじゃないから面白いんだよ
17/10/01(日)09:16:13 No.456536286 +
>コショウ味のラーメンってたまにあるけど次行く気無くすレベルだ
黒胡椒ラーメンとかそういう話でなくて?
17/10/01(日)09:16:14 No.456536295 そうだねx1
>コショウ味のラーメンってたまにあるけど次行く気無くすレベルだ
行く気無くすって自分で胡椒入れておいて何を言ってるんだ?
17/10/01(日)09:16:19 No.456536321 +
日高屋とか東秀のラーメンは胡椒かける
17/10/01(日)09:16:46 No.456536425 +
コショウをはずす
紅ショウガをはずす
ネギをはずす
ゴマをはずす
17/10/01(日)09:17:43 No.456536586 +
惰性で餃子のたれにラー油入れてたけど
いれない方が好みだった
17/10/01(日)09:17:57 No.456536642 +
su2046161.jpg
17/10/01(日)09:18:11 No.456536681 +
ハゲに隠れがちだが藤本は割りといつもまともなこといってるな
17/10/01(日)09:19:06 No.456536795 そうだねx2
私はラーメンよりもS&Bのコショウの味を信じる云々
17/10/01(日)09:19:09 No.456536802 +
あとコショウが減った理由として香味油等で香り付けするラーメンが増えていったってのもあるだろうね
ラー油、ネギ油、ピーナッツ油、シソ油とか色々
17/10/01(日)09:20:03 No.456536994 +
>ハゲに隠れがちだが藤本は割りといつもまともなこといってるな
味についての藤本君の分析力は一話からハゲも一目置いてるからね
それをプロとして商売に活かすにはまだまだ未熟なのでこうやって敵として鍛え上げる
17/10/01(日)09:20:08 No.456537013 +
途中味に飽きたらコショウふるかな
17/10/01(日)09:20:25 No.456537058 +
>ハゲに隠れがちだが藤本は割りといつもまともなこといってるな
ここでハゲが人気だからハゲ画像がよく貼られるだけで基本は藤本クンの漫画だからな
17/10/01(日)09:20:27 No.456537063 +
辛みを加えるなら唐辛子系のを置く店も多いし
17/10/01(日)09:20:55 No.456537135 +
味噌ラーメンなら七味よね
17/10/01(日)09:21:13 No.456537180 +
ハゲはツンデレな所と顔芸の面白さもあるからな
17/10/01(日)09:21:25 No.456537216 +
とりあえず醤油かけないと気がすまない人とかとりあえずソースの人とかとりあえずレモンの人とかいるからね
自分でなにかちょっと加えないと気がすまないタイプの人
17/10/01(日)09:21:46 No.456537300 +
替え玉頼むときに高菜と紅ショウガと胡椒ガンガンいれると楽しい
17/10/01(日)09:21:53 No.456537314 +
食べる前に入れるのはちょっとどうかと思う
17/10/01(日)09:21:57 No.456537326 +
このあいだ家系でライスの方にライスが黒くなるまで胡椒かけてたオジさんを見かけたけどあれはどういう心境なんだろう
自分はゴマとニンニクと豆板醤をライスに混ぜてたから人のこと言えないなと思って聞けなかったけど
17/10/01(日)09:22:43 No.456537447 +
いつも食ってる途中で酢やラー油を入れて食う
最初にちゃんと本来の味を味わってるからいいよね…
17/10/01(日)09:23:12 No.456537524 +
>このあいだ家系でライスの方にライスが黒くなるまで胡椒かけてたオジさんを見かけたけどあれはどういう心境なんだろう
>自分はゴマとニンニクと豆板醤をライスに混ぜてたから人のこと言えないなと思って聞けなかったけど
好きだから以外で何があるだろう
17/10/01(日)09:23:19 No.456537546 そうだねx1
味覚嗅覚は刺激にマヒしやすいから
やってるうちにどんどん物足りなくなっていくんだろう
17/10/01(日)09:23:29 No.456537566 +
胡椒とごまは置いてあったら入れたくなる気持ちが湧いてきてしまう
たいてい入れると味変わってがっかりする
17/10/01(日)09:23:31 No.456537571 +
単純に胡椒味が欲しい時にかけてるだけだから
臭み消し目的とか言われてもよくわからないな
17/10/01(日)09:23:49 No.456537625 +
ちなみに解決策は
胡椒じゃなくてこれなら合う!っていうオリジナルスパイスの開発だ
17/10/01(日)09:24:01 No.456537662 +
胡椒より唐辛子をよく使うな
17/10/01(日)09:24:08 No.456537679 +
>いつも食ってる途中で酢やラー油を入れて食う
>最初にちゃんと本来の味を味わってるからいいよね…
というかそもそも卓上においてあるものを自分の皿に使うのにいいも悪いもないだろう
17/10/01(日)09:24:19 No.456537709 そうだねx2
>あれはどういう心境なんだろう
不健康だと味覚も鈍るんでそうまでしないと味が感じられない
17/10/01(日)09:24:46 No.456537774 +
一味唐辛子置いてると結構嬉しい
17/10/01(日)09:24:47 No.456537780 +
ラーメンには使わないけどチャーハンにはかけるな
17/10/01(日)09:26:08 No.456537995 +
>味覚嗅覚は刺激にマヒしやすいから
>やってるうちにどんどん物足りなくなっていくんだろう
自分でも知らないうちに辛党になっててびっくりしたことある
昔はダメだったジャワカレーがあんまり辛く感じなくなってたり
17/10/01(日)09:26:15 No.456538020 +
豚骨ラーメンなんてまだ生まれて30〜40年
17/10/01(日)09:26:17 No.456538025 +
思い返せば昔ながらの中華そばとか喜多方らーめんには胡椒かけてたから
甘いタイプの醤油スープには胡椒入れてるわ
17/10/01(日)09:26:48 No.456538119 +
全然気にしてなかった
俺の舌バカかもしれん…
17/10/01(日)09:27:27 No.456538238 +
ニンニクペッパーいいよね
17/10/01(日)09:28:06 No.456538397 +
でも大して臭みもない鶏がら醤油の普通のラーメンが一番胡椒が合うと思う
17/10/01(日)09:28:25 No.456538458 +
油そばなんかは粗挽きの胡椒がめっちゃ合うのがある
17/10/01(日)09:28:37 No.456538502 +
>甘いタイプの醤油スープには胡椒入れてるわ
俺も基本これだな…
あとは途中で味に飽きたらとにかくなんでもかけて食う
17/10/01(日)09:29:11 No.456538609 そうだねx2
俺はコショウかけた方がうまいと思う
17/10/01(日)09:30:19 No.456538786 +
途中から味を変えるためにってのはあっても最初にはかけないな…
17/10/01(日)09:32:01 No.456539102 そうだねx1
バッ
バッ
バッ
バッ
17/10/01(日)09:32:10 No.456539122 +
胡椒より魚粉はマジなんで入れんだてめーってなる
特にまぜそば系はそば全体が魚粉味になるから絶対に抜いてもらう
17/10/01(日)09:32:54 No.456539334 +
胡椒の味大好きなんだよなぁ
17/10/01(日)09:33:33 No.456539462 +
魚粉は俺もわからん
豚骨の骨を直接かけてるようなもんだよね
17/10/01(日)09:33:57 No.456539540 +
おろしショウガがあったらどさっと入れちゃう
17/10/01(日)09:34:24 No.456539628 +
>胡椒より魚粉はマジなんで入れんだてめーってなる
>特にまぜそば系はそば全体が魚粉味になるから絶対に抜いてもらう
私濃厚な豚骨魚介ラーメン好き!!
……魚粉は支配力強いからスープがかなり強いのじゃないと合わせるの難しいよね
17/10/01(日)09:34:36 No.456539662 +
胡椒は炒飯に付いてくるスープに入れてるな
17/10/01(日)09:34:37 No.456539664 +
ラーメンに酢ドボドボ入れてる人いるけどあれなんなん…
意味不明すぎる
17/10/01(日)09:34:50 No.456539712 +
魚粉は流行ってる時に何回か食べたけど
スープがざらざらに感じて嫌だったな…
17/10/01(日)09:34:56 No.456539728 +
まぜそば系は魚粉を売りにしてない方が美味しいところが多いと個人的には思う
17/10/01(日)09:35:01 No.456539737 そうだねx1
ニンニクはいくら入れても良い
17/10/01(日)09:35:04 No.456539744 +
どこでもとりあえず魚粉入り出してたよねブームなんだろうけど
17/10/01(日)09:35:08 No.456539756 +
藤本くんが不味いラーメンにしか胡椒かけないって言ってるから真似してみたら全くかけなくなった
17/10/01(日)09:35:27 No.456539811 +
魚粉入れると濃厚になるから好きだな
17/10/01(日)09:36:07 No.456539926 +
魚粉っていっぱい食える味じゃないと思う
最後の一口でいい
17/10/01(日)09:36:14 No.456539962 +
濃厚というかザラザラする感覚のほうが強いからただ振りかけてるだけのは要らないな
17/10/01(日)09:36:20 No.456539989 +
袋ラーメンだとよく胡椒かけるけど店のラーメンで胡椒をかけることはあまり無かった
17/10/01(日)09:36:30 No.456540005 +
二郎では胡椒ないとダメだな俺は
17/10/01(日)09:37:20 No.456540168 +
味に飽きてきた時に変化としてかけることはあるかな…
でも最近は飽きる様な量食べられなくなってきた…
17/10/01(日)09:37:27 No.456540199 +
そばにネギって定番みたいになってるけど
ネギの風味と味強すぎて台無しになるよな
17/10/01(日)09:37:40 No.456540240 +
胡椒かけるなら醤油とたまに塩かな
17/10/01(日)09:38:53 No.456540513 +
安くて腹満たせればいいやぐらいの価格帯のラーメンなら
どんなジャンクに食ったってよかったけど
今のラーメンってそうじゃないもんね
17/10/01(日)09:39:01 No.456540528 +
コショウかけまくるおばさんみたいに全面をコショウいっぱいにしてから食べ始めるな俺
17/10/01(日)09:39:16 No.456540571 +
クセの強い豚骨スープに別ベクトルにクセのある魚粉をそぉい!!はいかにもラーメン的な組み合わせだとは思う
というか豚骨は大抵のものを受け止めきれるから強い
17/10/01(日)09:39:55 No.456540686 +
>コショウかけまくるおばさんみたいに全面をコショウいっぱいにしてから食べ始めるな俺
別にいいんだけどそれもうコショウだけ舐めた方が早くない?
17/10/01(日)09:39:58 No.456540698 +
ラーメン屋でコショウかけずに食べ始めたら店主がめっちゃ機嫌よく話しかけてきた事ならあった
コショウもいいけどまず味を見てほしいらしい
17/10/01(日)09:41:07 No.456540915 +
1杯目は入れないけど替え玉すると入れる
17/10/01(日)09:41:11 No.456540927 +
単調な醤油ラーメンとかなら
胡椒かけたほうが美味しい気がするな
17/10/01(日)09:41:19 No.456540964 +
>豚骨ラーメンなんてまだ生まれて3040年
80年だってニュースで見たぞ
17/10/01(日)09:41:37 No.456541018 +
ラーメン屋やる人ってこだわり強そうだしよっぽど胡椒にうんざりしてたんだろうな…
17/10/01(日)09:42:29 No.456541167 +
とんこつラーメン=うまかっちゃんだと思ってるのかもしれん
17/10/01(日)09:43:05 No.456541273 +
胡椒置かなきゃ良いのでは
17/10/01(日)09:43:25 No.456541335 +
>ラーメン屋やる人ってこだわり強そうだしよっぽど胡椒にうんざりしてたんだろうな…
どうなんだろう
ちゃんと拘ってたらそもそもコショウ置かないような気がする
17/10/01(日)09:43:32 No.456541361 +
お、おで…生卵を出してくれる店だとお酢とラー油と卵黄でマヨネーズを作って餃子につけて食べるの好きなんだけど変かな
17/10/01(日)09:44:13 No.456541480 +
>お、おで…生卵を出してくれる店だとお酢とラー油と卵黄でマヨネーズを作って餃子につけて食べるの好きなんだけど変かな
そんな店
見たことない
17/10/01(日)09:44:58 No.456541591 +
コショウ入れなくなった代わりににんにくを入れるように
17/10/01(日)09:45:02 No.456541607 +
徳島ラーメンは生卵タダで食べ放題結構ある
17/10/01(日)09:45:56 No.456541772 +
貼られた漫画の中のやり取りに「〜すればいいのでは」っていう人は読めばいいのに
17/10/01(日)09:46:20 No.456541860 +
そういう店ならラーメンの中身に限らずコショウとかふらない客層を呼ぶような店作りをしないとな
17/10/01(日)09:46:46 No.456541934 +
ゴマすり潰しがある店もあるけど香りが大人しめなせいかイマイチ話題に登らない
17/10/01(日)09:48:50 No.456542363 +
粉末コショウは置いてても使わないな…
使うとしてもペッパーミルのやつがないと無駄に辛いだけの意味分からない味になる
17/10/01(日)09:49:30 No.456542506 +
好きだけどもやしが本当にラーメンに合うのか
単に量があってスープに絡むから好きなのかはよくわからない
17/10/01(日)09:50:06 No.456542586 +
もやしは食感
17/10/01(日)09:50:21 No.456542628 +
ちょっと違うけど牛丼に紅しょうがを山盛りかける人は何を狙ってるのか不思議
17/10/01(日)09:51:53 No.456542925 +
醤油ラーメンでラーメンライスしたいときはパンチを効かせるためにコショウを振る
17/10/01(日)09:52:13 No.456542982 +
ラーメンのスープの種類によっては胡椒より一味よりタバスコが合う場合もあると気付いた
17/10/01(日)09:53:29 No.456543329 そうだねx1
>ラーメンのスープの種類によっては胡椒より一味よりタバスコが合う場合もあると気付いた
ないわ
17/10/01(日)09:55:05 No.456543645 +
ラーメンに酢はおかしいと思う
17/10/01(日)09:55:09 No.456543665 +
山椒とかも良さそうだ
17/10/01(日)09:56:22 No.456543931 +
お酢とかソースかけるのって皿うどんだっけちゃんぽん
だっけ
17/10/01(日)09:57:07 No.456544060 +
濃いのは終盤酢がよく効く
17/10/01(日)09:57:32 No.456544137 +
酸辣湯や冷やし中華のように酸味のある麺類は割とメジャーだろう
17/10/01(日)09:57:36 No.456544149 +
経緯がどうでもラーメンにこしょうの辛さがちょっとプラスされたものが好きなので俺はかける
17/10/01(日)09:58:11 No.456544261 +
ラーメンに酢なんて大昔の食べ方だぞ
石原裕次郎がやってる
17/10/01(日)09:58:37 No.456544321 +
スープ飲む麺を食う
飽きる胡椒かける
うまい
スープ最後まで飲む
健康診断にひっかかる
胡椒は悪!
17/10/01(日)09:59:17 No.456544431 +
なんか最近突然らーめん才遊記のスレ増えたがハマった「」がいるのかな
17/10/01(日)09:59:31 No.456544467 +
>ちょっと違うけど牛丼に紅しょうがを山盛りかける人は何を狙ってるのか不思議
しょうがで消化を良くしようとしてる
17/10/01(日)09:59:35 No.456544475 +
>お酢とかソースかけるのって皿うどんだっけちゃんぽん
>だっけ
皿うどんにはソースが一般的だけど酢も合うぞ
ちゃんぽんもぶっちゃけタンメンみたいなものだし酢が合うぞ
つまり酢こそ最強
17/10/01(日)09:59:35 No.456544479 +
石原裕次郎の食い方なんか裕ちゃんライスしか知らんし…
17/10/01(日)09:59:54 No.456544534 +
好みの問題さ好きに好きなものかけた方が良い
ただ味も見ずドバドバかけるのはやめて…
17/10/01(日)10:00:14 No.456544594 +
書き込みをした人によって削除されました
17/10/01(日)10:00:34 No.456544643 +
>>ラーメンのスープの種類によっては胡椒より一味よりタバスコが合う場合もあると気付いた
>ないわ
冷静に考えろ
馴染ませた唐辛子と酢だぞ
17/10/01(日)10:00:35 No.456544645 +
あれラーメンにいれてたんだみんな…
餃子とかチャーハンにかけるのかと

1506816297849.jpg su2046161.jpg