二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1506773982420.jpg-(820526 B)サムネ表示
820526 B17/09/30(土)21:19:42 No.456425398 そうだねx3 22:20頃消えます
夜は好きなシーン貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/09/30(土)21:21:30 No.456425888 そうだねx23
理想的な越えるべき師でありライバルの完全敗北シーン
17/09/30(土)21:23:47 No.456426578 そうだねx16
最後のコマがアヘ顔に見える
17/09/30(土)21:24:17 No.456426722 そうだねx7
さいごの「しかし」をちゃんと訂正した当たりがなかなかくる
17/09/30(土)21:25:34 No.456427078 そうだねx16
>どうしてオレは
>鶏油なんて
>入れてしまったん
>だろうな?
がだいぶつらい
本当につらい
17/09/30(土)21:26:08 No.456427241 +
そしてこのあとちゃんと改良案が考え付くあたり有能
17/09/30(土)21:26:30 No.456427348 そうだねx4
su2045345.jpg
これがあってまた信じれる日が来るとは思えない…
17/09/30(土)21:26:39 No.456427420 そうだねx1
ラスボスが負ける流れと理由として完璧だった
17/09/30(土)21:28:06 No.456427925 +
佐倉サンはなんで偉そうな顔してんの?
17/09/30(土)21:28:07 No.456427933 +
>これがあってまた信じれる日が来るとは思えない…
続編で現場からコンサルになってる辺りそんななんだろうな
17/09/30(土)21:28:47 No.456428187 +
弟子が師匠を越えるところとしても完璧だった
17/09/30(土)21:28:52 No.456428221 +
才遊記だとちゃんとお客信じてるのいいよね…
まぁ半々だったけど
17/09/30(土)21:29:56 No.456428536 そうだねx10
融資してくれていた人すら理解しなかった
人に理解されない事と客を信頼しない事に慣れきった頃やってきたうるさい藤本クン
しかし彼もまた同業者として歩み出そうとしていて…
17/09/30(土)21:30:34 No.456428741 そうだねx7
でも藤本クンだってこれから専業で商売したらどうなるかわかんねーんだぞ…とちゃんと釘も刺される
17/09/30(土)21:31:20 No.456429008 そうだねx9
ハゲの悲しみが重い
17/09/30(土)21:32:13 No.456429280 +
ラスト2コマの葛藤がいいよね
17/09/30(土)21:32:49 No.456429461 +
それ一本で自分だけを信じてやっていくしかない(しかも利率が最悪)って
尋常じゃなく追い詰められるよなあ…
17/09/30(土)21:33:07 No.456429573 そうだねx1
続編読んだけどハゲちょっとローテンションになりすぎでは?
藤本くん相手に嫌味満載で満面の笑顔を見せるハゲはどこへ…
17/09/30(土)21:33:48 No.456429817 +
だから時々パワハラして遊ぶ
17/09/30(土)21:34:31 No.456430020 +
だからゆとりちゃん失敗したとき大笑いするね
17/09/30(土)21:34:42 No.456430086 +
ピッコーンって言ったりするし…
17/09/30(土)21:34:52 No.456430142 +
自分の舌をごまかそうともしない姿勢いいよね…
うまい物はうまいとこの大舞台で言えるのがいい
17/09/30(土)21:34:53 No.456430147 +
>藤本くん相手に嫌味満載で満面の笑顔を見せるハゲはどこへ…
コンサル業はわかりきった問題を解決していくわけだからハゲ的には燃えないだろうし…
17/09/30(土)21:34:58 No.456430173 +
>続編読んだけどハゲちょっとローテンションになりすぎでは?
>藤本くん相手に嫌味満載で満面の笑顔を見せるハゲはどこへ…
藤本くんが特別だったんだよ
17/09/30(土)21:34:59 No.456430177 そうだねx4
本物のラーメン屋だ
いいよね…
17/09/30(土)21:35:13 No.456430249 +
いちラーメン職人のハゲやいちコンサルタントのハゲと
企画会社の社長としてのハゲでは立場が違うのだ
17/09/30(土)21:35:27 No.456430309 +
藤本くん相手だからあのテンションなのであって普段はわりと低めだよ
17/09/30(土)21:35:29 No.456430326 +
続編で改良版をお出ししたりそれ目当てに来るマニアがいたり地味にハゲの理想も報われてきてるよね…
17/09/30(土)21:35:33 No.456430347 そうだねx6
>su2045345.jpg
これ斉木君が、マジでチラシ配りとかを何の得にもならないのに
やってくれるような人ってのがまた絶望が深いな
17/09/30(土)21:35:42 No.456430400 +
>続編読んだけどハゲちょっとローテンションになりすぎでは?
>藤本くん相手に嫌味満載で満面の笑顔を見せるハゲはどこへ…
コンサル業が成功するまで藤本クン断ちをするって願掛けしたせいで最終回まで会えないからな…
というのを今思いついた
17/09/30(土)21:36:02 No.456430499 そうだねx1
客を信じれないの仕方ないよねあの流れ…
17/09/30(土)21:36:05 No.456430513 +
どうしてオレは
毎日起こしに来てくれる幼馴染なんて
入れてしまったんだろうな?
17/09/30(土)21:36:28 No.456430620 +
藤本クンは理解者がいるから…
さいしょから無理ゲーで頑張ってるハゲと比べて恵まれすぎて
でもこの藤本クン強気攻めとハゲ受けっていうのは使えるぞ
17/09/30(土)21:36:40 No.456430670 +
落ちぶれた元ライバルを再興させたりコンサルタントでもわりと楽しんでるよハゲ
17/09/30(土)21:37:04 No.456430795 +
フードコンサルとしては既に一言助言するだけで数十万って人だったから…
17/09/30(土)21:37:07 No.456430813 +
>でもこの藤本クン強気攻めとハゲ受けっていうのは使えるぞ
ぴっこーん!
17/09/30(土)21:37:34 No.456430919 そうだねx2
成功体験が敗因いいよね…
17/09/30(土)21:37:44 No.456430962 +
どうしてオレは発明家キャラに眼鏡そばかす関西弁まで入れてしまったんだろうな?
17/09/30(土)21:37:50 No.456430993 そうだねx4
>客を信じれないの仕方ないよねあの流れ…
スレ画にもある通り信じたままなら破綻まっしぐらだしね…
17/09/30(土)21:37:52 No.456431004 +
コンサル業は発見伝のころからしてなかった?
その立場から藤本君のコンペ相手になってたんじゃなかったっけ
17/09/30(土)21:37:54 No.456431012 そうだねx5
>su2045345.jpg
ロリ漫画極めようと二人で頑張ってたのに妥協してロリ巨乳に走ったら
すごいエロいじゃないですかぁ!ロリ最高!みたいな
17/09/30(土)21:37:55 No.456431020 +
客を信じられなかった敵自体は料理漫画のお約束みたいな存在だけど
それをラスボスに持ってくるのはすごい
17/09/30(土)21:38:13 No.456431113 そうだねx3
続編でもパクリ元部下をボコボコにするところは久々にハゲのいやらしい所が見られて良かった
17/09/30(土)21:38:26 No.456431182 +
ホモ?
17/09/30(土)21:38:28 No.456431194 そうだねx8
客を信用しないことで今のハゲがあって
それが敗因ってのがね…
17/09/30(土)21:38:45 No.456431271 +
うほほほほー
17/09/30(土)21:38:53 No.456431309 +
だって転生と俺TUEEEと戦記とハーレム入れて受けてしまったらもう元の素朴なファンタジーには戻れないもん
17/09/30(土)21:39:15 No.456431400 +
>どうしてオレはギャルゲーキャラにおばさん声優ばかり当ててしまったんだろうな?
17/09/30(土)21:40:01 No.456431601 +
元部下もちゃんと味はわかる人間だったのがね…
17/09/30(土)21:40:27 No.456431715 +
>だから時々パワハラして遊ぶ
ゆとりちゃんも大概だからな…
17/09/30(土)21:41:58 No.456432137 +
金で苦労したトラウマは一生つきまとうからね…
17/09/30(土)21:42:21 No.456432245 +
>俺が面白いと思うものは客だって面白いに決まっている
と書くと途端に嫌な予感がしてくるのは…
17/09/30(土)21:42:26 No.456432267 +
開業志望の女先輩にノルマを課してるとことかは楽しんでる感ある
17/09/30(土)21:43:00 No.456432413 +
信金マンもいい人っぽいのがまた
17/09/30(土)21:43:12 No.456432471 +
斉木君は結局理解者ではなかったり味の分かる部下には酷い裏切りされたりマジで人間関係には恵まれないハゲ
17/09/30(土)21:43:49 No.456432626 +
濃口ラーメンもちゃんと美味しい事は美味しいんだろうな…
17/09/30(土)21:43:54 No.456432647 +
>開業志望の女先輩にノルマを課してるとことかは楽しんでる感ある
多分ギリギリ無理だろうなってノルマ与えてるよね
このまま放り出してもダメだって思ってるからなんだろうけど
17/09/30(土)21:43:55 No.456432651 +
>>俺が面白いと思うものは客だって面白いに決まっている
>と書くと途端に嫌な予感がしてくるのは…
この場合信じきれない相手は
客じゃなくて自分の感性の方
17/09/30(土)21:44:07 No.456432720 +
裏切らないほうの一番腕のいい部下は濃い口の方が好きとか言ってるのも
17/09/30(土)21:44:13 No.456432746 そうだねx1
>俺がシコれると思うものは客だってシコれるに決まっている
17/09/30(土)21:44:42 No.456432888 +
この後ぶっというんこが出るのよのさんから
お前はまだ客の怖さを知らないからなと言われるシーンもまたいいんだ
17/09/30(土)21:45:05 No.456432991 そうだねx1
>>俺が面白いと思うものは客だって面白いに決まっている
。と書くと途端に嫌な予感がしてくるのは…
私「どうだ!これ面白いでしょ!」って作品はどんな結果になっても好き!
こちらの反応をびくびく伺っていちいちエクスキューズとどこかで見た人気キャラ出す作品きらい!
17/09/30(土)21:45:05 No.456432993 +
裏切った元部下が薄口ラーメン食いに来るところいいよね…
17/09/30(土)21:45:08 No.456433002 +
どうしてオレは
発狂惨殺ルートと昆虫陵辱ルートなんて
入れてしまったんだろうな?
17/09/30(土)21:45:09 No.456433004 そうだねx2
>斉木君は結局理解者ではなかったり味の分かる部下には酷い裏切りされたりマジで人間関係には恵まれないハゲ
でも信金マンとしてはいなかったら詰んでたレベルで助かってるし
見方によるんじゃないかそれは
17/09/30(土)21:45:19 No.456433052 +
自分の方が味が分かってるっていう傲慢ともいえる
17/09/30(土)21:45:33 No.456433110 そうだねx3
ネットで淡口こそが本流!みたいな受け売りを見ずに芹沢さんの店に行ったら
俺も濃い口食べてうめー!って言うと思う
17/09/30(土)21:45:34 No.456433112 +
>裏切った元部下が薄口ラーメン食いに来るところいいよね…
食べながら涙流してるのいいよね
17/09/30(土)21:45:44 No.456433170 +
>と書くと途端に嫌な予感がしてくるのは…
でも昨今はそういうのも結果出せるようになってきたよね同好の士に見つけてもらいやすくなったっていうのもあるけど
同人とかネット上で公開した創作が受けてそれを商業に持っていこうとする流れ
17/09/30(土)21:45:45 No.456433176 +
というか藤本が恵まれすぎてる
17/09/30(土)21:45:50 No.456433200 +
そこは
言い切れよ!
17/09/30(土)21:46:01 No.456433243 +
ゆとりちゃんはちょっとサイコパスすぎる
前作のクソメガネ姉妹とかはなわ店主みたいにクズではないが
17/09/30(土)21:46:19 No.456433326 +
>斉木君は結局理解者ではなかったり
ただ信金マンとしては折角軌道に乗って融資回収出来るってところで
やっぱコレダメですよ!って言っちゃうのも良くないんだよね…
17/09/30(土)21:46:30 No.456433387 +
>>だから時々パワハラして遊ぶ
>ゆとりちゃんも大概だからな…
でもあの漫画の女の中だとましなほうに入るからな…
17/09/30(土)21:46:41 No.456433439 +
>濃口ラーメンもちゃんと美味しい事は美味しいんだろうな…
一般的なニーズには完全にどんぴしゃではあるんだろうけど自分の理想のラーメンから程遠いってのがまたひどい…
17/09/30(土)21:46:49 No.456433476 +
>どうして俺はチンコなんて付けてしまったんだろうな
17/09/30(土)21:46:53 No.456433497 +
>su2045345.jpg
>これがあってまた信じれる日が来るとは思えない…
カウンター席に座ってその店のラーメンをエサ呼びする客は人間ではないのでは
17/09/30(土)21:47:30 No.456433660 +
>>どうして俺はチンコなんて付けてしまったんだろうな
ふたなりが人気要素みたいに言ったな!
いやでも今となってはそうなのかも…
17/09/30(土)21:47:36 No.456433683 +
ゆとりちゃんはあのまま一本立ちしそうな気もするしずっとハゲの側にいそうな気もする
17/09/30(土)21:47:38 No.456433694 +
>どうして俺はラストで再会させてしまったんだろうな
17/09/30(土)21:47:40 No.456433703 +
>同人とかネット上で公開した創作が受けてそれを商業に持っていこうとする流れ
しりあがり寿が
今はマーケティングでモノを作るってのが効かなくなってきちゃってて
好きなものをストレートに描いたほうがウケる時代って言ってたね
17/09/30(土)21:47:56 No.456433768 +
>ゆとりちゃんはちょっとサイコパスすぎる
絶望的に空気とか読めないだけじゃないかな…
基本善人思考だし
17/09/30(土)21:48:01 No.456433781 +
あいつらは情報を食ってるんだよ
は本当言い得て妙
17/09/30(土)21:48:02 No.456433786 +
ラーメン評論家の人は理解してくれてるんじゃないかな
あくまで中立だから味方ってわけではないけど
17/09/30(土)21:48:06 No.456433802 +
ハゲは藤本君大好きだな…
17/09/30(土)21:48:27 No.456433876 そうだねx1
>ゆとりちゃんはあのまま一本立ちしそうな気もするしずっとハゲの側にいそうな気もする
ラーメンの腕はいいけど商売はまだ無理じゃないかなあ…って感じよね
17/09/30(土)21:48:38 No.456433931 +
大至急男の娘3つね!
17/09/30(土)21:48:40 No.456433945 +
今はマイナー作品でも見つけやすい時代だしな…
17/09/30(土)21:48:47 No.456433979 +
でも全キャラ眼鏡っ子だよみんな好きでしょこういうのほらほら
みたいなのは鼻に付くと思う
17/09/30(土)21:49:00 No.456434048 +
>しりあがり寿が
>今はマーケティングでモノを作るってのが効かなくなってきちゃってて
>好きなものをストレートに描いたほうがウケる時代って言ってたね
それもケースバイケースだとは思う
ネット発で話題に!みたいな作品にも一切計算無いかといえばそういうわけでもないだろうし
17/09/30(土)21:49:13 No.456434126 +
有栖さんは味が分かる上にハゲの心の機微もかなり分かるという得難い大魔神だからな…
17/09/30(土)21:49:15 No.456434131 +
ハゲは自分のラーメン好きな奴には割と甘い所ある
17/09/30(土)21:49:18 No.456434142 +
これでさらに極め付けに才遊記のラストの最高のラーメン屋だが来るのがたまらない
17/09/30(土)21:49:22 No.456434157 +
>あいつらは情報を食ってるんだよ
>は本当言い得て妙
わからんでもないというか
自分もそうしてると思う
17/09/30(土)21:49:36 No.456434218 +
まあ実際ラードかけまくったアレはともかく濃口ラーメンにも手は抜いてないっていうし
ハゲがちゃんと作ってる濃口ラーメンならそりゃ濃口ラーメンもうまかろう
17/09/30(土)21:49:54 No.456434288 +
>ラーメン評論家の人は理解してくれてるんじゃないかな
>あくまで中立だから味方ってわけではないけど
客の99%は一般人なんだ…
一般人に売れないと商売が成り立たない…
17/09/30(土)21:50:05 No.456434330 +
>どうしてオレは
>鶏油なんて
>入れてしまったん
>だろうな?
イレロイレロー
17/09/30(土)21:50:08 No.456434343 +
>でも全キャラ眼鏡っ子だよみんな好きでしょこういうのほらほら
>みたいなのは鼻に付くと思う
最初は「露骨にオタク狙いすぎだろ!」ってネタ扱いされてたけど今となってはやっぱり人気
って珍しくないと思う
17/09/30(土)21:50:22 No.456434402 +
>濃口ラーメンもちゃんと美味しい事は美味しいんだろうな…
濃口で吹っ切れに入っちゃったのもあるけどじゃあ濃口は濃口なりに詰めていこう!って形にならなかったのも悪いと思っちゃう
斉木君に出すまでにブラッシュアップはしてるんだろうけど
17/09/30(土)21:50:28 No.456434435 +
淡口ちゃんとうまいってわかる人どれぐらいいたっけ
だいぶ少ないよな
17/09/30(土)21:50:33 No.456434461 +
>イレロイレロー
こいつ好き
17/09/30(土)21:50:41 No.456434501 +
>ラーメン評論家の人は理解してくれてるんじゃないかな
客を信用しきってないけど
1割位は理解者がいるんじゃないかな?って思って淡口らあめん残してるからね
17/09/30(土)21:50:47 No.456434531 +
薄口なんて通にしかわからないんだからメニューに通専用ラーメンとでも書いとけば通気取りは逆に喜ぶんじゃないの
17/09/30(土)21:50:55 No.456434566 +
>>あいつらは情報を食ってるんだよ
>>は本当言い得て妙
>わからんでもないというか
>自分もそうしてると思う
ニュースになった食い物を試しに食いに行き
話題になった映画をどうなんだろうと見に行く!
17/09/30(土)21:51:02 No.456434589 +
ハゲは時代が悪かったのと藤本くんにとってハゲポジションがいなかったのが
17/09/30(土)21:51:10 No.456434620 +
>一般人に売れないと商売が成り立たない…
その評論家が雑誌やらネットで一般人にアピールするわけで
まぁ情報を食べてる一般客ってことになるけど
17/09/30(土)21:51:10 No.456434622 +
自分の好きなものだとか流行りに寄せるだとか
そもそもそれなりに力があってこその話だかんな!
17/09/30(土)21:51:20 No.456434672 +
情報ない店は入りにくいのはある
17/09/30(土)21:51:22 No.456434682 +
有栖さんは有栖さんで大衆に理解されないでいいみたいな嗜好のラーメンは好きじゃない人だから
17/09/30(土)21:51:23 No.456434683 +
ヒットはしなかったけどサブカルの玄人達が良い所を発掘して評価してくれた作品と
サブカル界隈でしか受けてない作品の明確な違いが出せないが
しかしそれら2つは確実に違う何かがある
17/09/30(土)21:51:30 No.456434715 +
>薄口なんて通にしかわからないんだからメニューに通専用ラーメンとでも書いとけば通気取りは逆に喜ぶんじゃないの
ついでに値段も倍くらいにしておこう
17/09/30(土)21:51:31 No.456434718 +
スマホ睨めっこはそれはそれで情報という得がたい調味料を得てると思うよ
サプライズ的な感動は味わえないし自分の感覚も養えないけど
17/09/30(土)21:51:33 No.456434730 +
馬鹿にしてた評論家やアイドルからも鶏油マジ邪魔なんすよと正論言われるハゲ
17/09/30(土)21:51:53 No.456434820 そうだねx1
>imgでスレが立った食い物を試しに食いに行き
>imgで話題になった映画をどうなんだろうと見に行く!
17/09/30(土)21:51:53 No.456434824 +
>ニュースになった食い物を試しに食いに行き
>話題になった映画をどうなんだろうと見に行く!
そしてちょっとでも気に入らないとけなす!!
17/09/30(土)21:51:56 No.456434839 +
斉木クンもスレ画の会場に居てハゲの言葉を聞いてたりするんだろうか
17/09/30(土)21:52:08 No.456434892 +
だからこうして食べログに載せる
17/09/30(土)21:52:12 No.456434905 +
接客も料理も好きで通った飲み屋がワタミ系列と後から知って複雑な気持ちになった俺も情報を食ってる
でも美味いからまた行く
17/09/30(土)21:52:14 No.456434918 +
月額読み放題系のサイトでまとめて読める所ないかな
やっぱりブックオフ辺行くしかないのか
17/09/30(土)21:52:24 No.456434971 +
>濃口で吹っ切れに入っちゃったのもあるけどじゃあ濃口は濃口なりに詰めていこう!って形にならなかったのも悪いと思っちゃう
改良は続けてたけど売れ線を弄っちゃうことのリスクがあって店には出せなかったって話しだったね
17/09/30(土)21:52:27 No.456434986 +
そろそろアニメになってもおかしくない
17/09/30(土)21:52:33 No.456435004 +
>でも全キャラ眼鏡っ子だよみんな好きでしょこういうのほらほら
全キャラ巨乳だとか全キャラメイドだとか全キャラ妹だとかでお出しされてもそれだけじゃ売りにならないように
全キャラ眼鏡でお出しするなら眼鏡であることはスタートラインでしか無いのだ
17/09/30(土)21:52:43 No.456435046 +
薄口ラーメンの方に高い値段と鮎のありがたい解説でものせてれば流行ったろう
17/09/30(土)21:53:02 No.456435132 +
>情報ない店は入りにくいのはある
大槻ハンチョウみたいに長年の試行錯誤によって研ぎ澄まされた経験測なんてないしな…
17/09/30(土)21:53:21 No.456435218 +
コナン・ドイルも同じような受難があったと聞いた
あっちは報われずに死んだけど
17/09/30(土)21:53:21 No.456435221 +
>あいつらは情報を食ってるんだよ
>は本当言い得て妙
元ラーメン屋経験者だけど薀蓄垂れるラオタ本当に多くてウンザリしてたわ…
17/09/30(土)21:53:38 No.456435286 +
どきゅんの親父が見た目よりは全然良いおっさんで
それ以上にヤバイ奴らが大量に出現する
17/09/30(土)21:53:47 No.456435319 +
でも情報のない段階でラードマシマシラーメン食ってうまいっていわれたし…
17/09/30(土)21:53:57 No.456435359 +
ハゲはなんかもう序盤からいい人感が溢れすぎてる
17/09/30(土)21:54:13 No.456435440 +
>月額読み放題系のサイトでまとめて読める所ないかな
>やっぱりブックオフ辺行くしかないのか
ネカフェなら置いてるんじゃないかと思う
17/09/30(土)21:54:25 No.456435493 +
ラーメンだけじゃなくて色んな趣味業界でもあることなんだよね…
別業種だけどこの漫画に出てくる嫌なマニアさんはかなりリアル
17/09/30(土)21:54:29 No.456435506 +
このマンガを読んで初めて分かったが中華料理屋(半チャーハンとか酢豚とかも出てくるとこ)と
ラーメン屋には何か根本的な溝がある
17/09/30(土)21:54:31 No.456435512 +
どきゅんの親父は強かすぎる
17/09/30(土)21:54:32 No.456435518 +
でもよぉ…薄口らーめんはハードル高いよ
17/09/30(土)21:54:39 No.456435555 +
>どきゅんの親父が見た目よりは全然良いおっさんで
>それ以上にヤバイ奴らが大量に出現する
それ以上にやばいやつが大量にはそうだがいいおっさんではまったくないよ!
17/09/30(土)21:54:43 No.456435573 +
>コナン・ドイルも同じような受難があったと聞いた
俺も壺のまとめサイトでその話聞いた
17/09/30(土)21:54:52 No.456435619 +
>薄口なんて通にしかわからないんだからメニューに通専用ラーメンとでも書いとけば通気取りは逆に喜ぶんじゃないの
そうすると情報を食べに来る連中ばっか集まって本当に味の分かる人間すら分からなくなっちゃうからやらなかったんじゃね
17/09/30(土)21:55:17 No.456435743 +
実はやり手でキレ者のおっさん
17/09/30(土)21:55:28 No.456435788 +
商売の本質を大づかみしている人間ってハゲの評が好きだよどきゅんの親父
17/09/30(土)21:55:32 No.456435805 +
>どきゅんの親父が見た目よりは全然良いおっさんで
>それ以上にヤバイ奴らが大量に出現する
見た目よりは悪いおっさんだと思う…
それ以上に悪い奴らがいるのは確かだけど
17/09/30(土)21:55:40 No.456435841 +
アニメで例えられると実例が豊富に浮かびすぎる
17/09/30(土)21:55:44 No.456435858 +
>どきゅんの親父が見た目よりは全然良いおっさんで
あのおっさんめっちゃやり手設定になったから…
17/09/30(土)21:56:08 No.456435950 そうだねx2
ラーメンの完成度に関してはハゲはどきゅんをそんなに高く評価してないけど
「ラーメン屋」としての能力はかなり高く評価してるよね…
17/09/30(土)21:56:19 No.456435998 +
>薄口なんて通にしかわからないんだからメニューに通専用ラーメンとでも書いとけば通気取りは逆に喜ぶんじゃないの
濃口食ってる客は通じゃないって言ってる様なもんじゃない
17/09/30(土)21:56:29 No.456436046 +
作中一番死ねばいいのに…ってなるのははなわ店主
17/09/30(土)21:56:52 No.456436147 +
脂とカチョウは美味いからな…
17/09/30(土)21:56:58 No.456436171 +
どきゅんの親父は味方だと異常に心強いから…
17/09/30(土)21:57:17 No.456436259 +
>>薄口なんて通にしかわからないんだからメニューに通専用ラーメンとでも書いとけば通気取りは逆に喜ぶんじゃないの
>そうすると情報を食べに来る連中ばっか集まって本当に味の分かる人間すら分からなくなっちゃうからやらなかったんじゃね
いいじゃん別に!価値観てのは最初の刷り込みが大事だろ
17/09/30(土)21:57:33 No.456436347 +
>ラーメンの完成度に関してはハゲはどきゅんをそんなに高く評価してないけど
>「ラーメン屋」としての能力はかなり高く評価してるよね…
あいつラーメンもかなり美味いの作ったような
17/09/30(土)21:57:33 No.456436348 +
極初期は美味しんぼみたいなフォーマットだったけど
ハゲが出てきてから一気にラーメン屋漫画になったね
17/09/30(土)21:57:39 No.456436365 +
無化調ラーメンとかたまにあるけどそばの出汁みたいでうまくなかったよ
17/09/30(土)21:57:51 No.456436410 +
あれをただの刻みにんにくだと思ってるとは…
17/09/30(土)21:58:04 No.456436464 +
いいよねカロリーの暴力
カロリー高いもんはうまい!
17/09/30(土)21:58:06 No.456436473 +
ハゲが藤本クンに言ったお前には本当に作りたいラーメンが無いんだよが
絵を描くのは好きだけど描きたいものが無くなった俺に大ダメージ
絵は止めました
17/09/30(土)21:58:08 No.456436486 そうだねx1
濃口普通にうめぇうめぇ食ってるだけならハゲもそこまで気にしないよ
鮎の風味がどうとか言いだすと鼻で笑うけど
17/09/30(土)21:58:09 No.456436489 +
別にバカ舌だけじゃなく部下も濃口の方を評価してたりする
17/09/30(土)21:58:11 No.456436501 +
この漫画いい漫画なのに
連載当時あんま話題にならなかったのなんでだろ
ほんとなんかこの漫画もお題のラーメンと同じような
いい漫画だけど売れてないみたいな
17/09/30(土)21:58:15 No.456436519 +
>あいつラーメンもかなり美味いの作ったような
審査員の舌を破壊しつつ最高に美味いニンニク激辛ラーメンをお出ししてくる
17/09/30(土)21:58:30 No.456436586 +
色んなメニューがあるのが好きなのだがハゲ(劇中の正解)は「このラーメンは比較的美味しいからこれだけを売れ
他のメニューは消せ」ってアドバイスしていた…
まぁ取材して書いてるんだからそれが正しいのだろうけど
17/09/30(土)21:58:33 No.456436602 +
なんで俺は…眼鏡を外してしまったんだろうな…
17/09/30(土)21:58:41 No.456436631 +
>>>薄口なんて通にしかわからないんだからメニューに通専用ラーメンとでも書いとけば通気取りは逆に喜ぶんじゃないの
>>そうすると情報を食べに来る連中ばっか集まって本当に味の分かる人間すら分からなくなっちゃうからやらなかったんじゃね
>いいじゃん別に!価値観てのは最初の刷り込みが大事だろ
じゃあもうハゲに提案してきなよ…
17/09/30(土)21:58:48 No.456436664 +
>あれをただの刻みにんにくだと思ってるとは…
アレがただの刻みニンニクじゃなかったらラーメン屋やめてやるよ
17/09/30(土)21:58:49 No.456436670 +
唯一の味方も本当の理解者じゃなかったって書くとおつらい
17/09/30(土)21:59:07 No.456436760 +
でもネギ油で強すぎない風味でるんじゃないですか?で鮎の風味もわかるようになってるかも知れないし…
17/09/30(土)21:59:18 No.456436803 +
>>あいつラーメンもかなり美味いの作ったような
>審査員の舌を破壊しつつ最高に美味いニンニク激辛ラーメンをお出ししてくる
それ作ったのフジモト君だろうが!
17/09/30(土)21:59:22 No.456436819 +
>この漫画いい漫画なのに
>連載当時あんま話題にならなかったのなんでだろ
>ほんとなんかこの漫画もお題のラーメンと同じような
>いい漫画だけど売れてないみたいな
コンビニ版も出てたし売れてたんじゃいか結構
売れてなきゃ続編ないだろうし
17/09/30(土)21:59:26 No.456436837 +
ピッコーン!ゆとりちゃんが居てよかったですねえ!
17/09/30(土)21:59:36 No.456436874 +
ラグビーやってただけあって地頭はいいんだよなどきゅんの親父
17/09/30(土)21:59:39 No.456436891 +
>色んなメニューがあるのが好きなのだがハゲ(劇中の正解)は「このラーメンは比較的美味しいからこれだけを売れ
>他のメニューは消せ」ってアドバイスしていた…
>まぁ取材して書いてるんだからそれが正しいのだろうけど
そりゃまあ商売としてはリスクや廃棄少ないほうがいいからな
17/09/30(土)21:59:40 No.456436895 +
すげーいいシーンなのに
最後アヘ顔
17/09/30(土)21:59:43 No.456436904 +
>色んなメニューがあるのが好きなのだがハゲ(劇中の正解)は「このラーメンは比較的美味しいからこれだけを売れ
>他のメニューは消せ」ってアドバイスしていた…
>まぁ取材して書いてるんだからそれが正しいのだろうけど
あのぐらい寂れた中華屋の豊富なメニューは金の無駄だと思う
17/09/30(土)21:59:45 No.456436915 +
どきゅんの親父は終盤の勝負で普通にめっちゃ繊細なラーメン作ってこんぐらい作ろうと思えば作れるって言ってた
17/09/30(土)21:59:57 No.456436967 +
>色んなメニューがあるのが好きなのだがハゲ(劇中の正解)は「このラーメンは比較的美味しいからこれだけを売れ
>他のメニューは消せ」ってアドバイスしていた…
>まぁ取材して書いてるんだからそれが正しいのだろうけど
そりゃ客の視点と経営側の視点は違うだろ
17/09/30(土)22:00:14 No.456437062 +
材料を多種多様に用意しているとそのメニューが全く出なかった時まるまる廃棄になってコストがかさむ
ジジイババアの店で体力もないから色んなメニューに対応するのも大変だし
だからもやしらあめん
17/09/30(土)22:00:16 No.456437070 +
>色んなメニューがあるのが好きなのだがハゲ(劇中の正解)は「このラーメンは比較的美味しいからこれだけを売れ他のメニューは消せ」ってアドバイスしていた…
廃棄ロスとかそういう話もしてたでしょ!
17/09/30(土)22:00:35 No.456437147 +
いろんなメニューがあって流行ってないという場所へのアドバイスなんだからそりゃそうだ
流行ってるならともかく
17/09/30(土)22:00:35 No.456437151 +
「」にとっての人気か否かはここで画像を見るかどうか
17/09/30(土)22:00:41 No.456437184 +
なんで俺は…ヒロインに断髪させてしまったんだろうな…
17/09/30(土)22:00:46 No.456437214 +
>あのぐらい寂れた中華屋の豊富なメニューは金の無駄だと思う
普通の中華料理屋でもラーメン、餃子、チャーハン、唐揚げぐらいで十分なのもわりと多い
17/09/30(土)22:01:03 No.456437285 +
なぜ俺は…グルメ漫画なのに美少女のリアクションをメインに描いてしまったんだろうな…
17/09/30(土)22:01:09 No.456437306 +
どきゅんの親父早稲田のラグビー部主将だからな
多分学歴は作中のラーメン屋でもトップクラスだよ…
17/09/30(土)22:01:27 No.456437403 +
飲み屋だったら細々したメニュー多くてもいいんだけどね…
17/09/30(土)22:01:42 No.456437455 +
もやしラーメン専門店ぐらいの自信で行った方がまぁ話題になるよね
17/09/30(土)22:01:44 No.456437462 +
寂れた中華料理屋復活のためのアドバイスだからねぇあれ
17/09/30(土)22:02:03 No.456437546 そうだねx1
>色んなメニューがあるのが好きなのだがハゲ(劇中の正解)は「このラーメンは比較的美味しいからこれだけを売れ他のメニューは消せ」ってアドバイスしていた…
色んなメニューがあるからここの店好き!がその店にいっぱいくるならゆとりやハゲに助け求めてない
色んなメニューあるけどどれも別に美味しくないから流行ってなかったわけで
17/09/30(土)22:02:18 No.456437613 +
なぜ俺はエロシーンでヒロインの眼鏡を外してしまったんだろう…
17/09/30(土)22:02:34 No.456437671 +
>飲み屋だったら細々したメニュー多くてもいいんだけどね…
なんで潰れないんだって中華料理屋がほとんど夜の飲み客だったりはするね
17/09/30(土)22:02:46 No.456437719 +
となると本棚に必殺仕置人とろくでなしブルースも並んでいて欲しいよな
17/09/30(土)22:03:00 No.456437775 +
芹沢さんが感じられなくなってるだけで斉木さんやお客さんは鮎の風味をちゃんと感じてるとかはないかな
近所に美味しいラーメン屋があって毎月創作ラーメンも作ってるんだけどどんどん濃い味ばかりになってて辛い
17/09/30(土)22:03:08 No.456437807 +
本当に商売に走るだけならこっそりと鮎の煮干しも普通の煮干しにシフトするだろうから
まだラーメンに情熱注いでるんだろうっていうのがまた
17/09/30(土)22:03:10 No.456437815 そうだねx1
>色んなメニューがあるのが好きなのだがハゲ(劇中の正解)は「このラーメンは比較的美味しいからこれだけを売れ
>他のメニューは消せ」ってアドバイスしていた…
>まぁ取材して書いてるんだからそれが正しいのだろうけど
鮎の煮干しみたいに繊細過ぎる
17/09/30(土)22:03:41 No.456437950 +
立地悪いラーメン屋は飲み屋にしよう!ってのも作中でやってたな
17/09/30(土)22:03:44 No.456437958 +
>寂れた中華料理屋復活のためのアドバイスだからねぇあれ
店主探しのときも同じようなことだった
リサーチをして周りの店に配慮して…と大変そう
17/09/30(土)22:03:48 No.456437983 +
客の話と経営的な話ってのはラーメンだけじゃなくてもめんどいよね…
できるんだったらそうするんだ…できるなら…
17/09/30(土)22:04:14 No.456438108 +
>なんで潰れないんだって中華料理屋がほとんど夜の飲み客だったりはするね
町中華ってやつだな
ラーメン屋でも本格的な中華料理屋でもないカツどんとか置いてるような店
17/09/30(土)22:04:17 No.456438113 +
俺の中のラーメン屋漫画のイメージはミナミの帝王(コンビニ版)
近所のラーメン屋はなぜか山口六平太が充実していたが
17/09/30(土)22:04:39 No.456438220 +
商売しながら創作ラーメンも週1で作り続けるからなこのハゲ
17/09/30(土)22:04:48 No.456438267 +
ラードは美味いよ
持て囃される牛肉だって淡白な赤身よりラードマシマシの霜降り肉だし
マグロだって赤身より大トロだし豚肉も油がのってるほうが美味いという評価が多いもの
17/09/30(土)22:04:53 No.456438293 そうだねx2
>芹沢さんが感じられなくなってるだけで斉木さんやお客さんは鮎の風味をちゃんと感じてるとかはないかな
ドラマ版でそういう改変されてファンの間では「これこそ人気取りのラードそのものじゃないか」って怒りの評価がついた
ってエピソードありそう
17/09/30(土)22:05:06 No.456438347 +
古臭い店を徹底的に掃除すればレトロな店になるってのは目からウロコだった
17/09/30(土)22:05:48 No.456438532 +
>持て囃される牛肉だって淡白な赤身よりラードマシマシの霜降り肉だし
成型肉じゃねえか!
17/09/30(土)22:05:48 No.456438534 +
>マグロだって赤身より大トロだし豚肉も油がのってるほうが美味いという評価が多いもの
マグロに関しては断じてノーといいたい
17/09/30(土)22:05:52 No.456438554 +
作中だとある意味覚醒後の小池さんがハゲのアンチテーゼなんだよな
17/09/30(土)22:06:07 No.456438622 +
>ラードは美味いよ
高カロリーほど美味なのは基本だからな
17/09/30(土)22:06:16 No.456438673 +
>持て囃される牛肉だって淡白な赤身よりラードマシマシの霜降り肉だし
ラードは豚の脂だよぉ
17/09/30(土)22:06:19 No.456438681 +
ラーメン屋の床なんかベトベトしてる問題は言及しているんだろうか
17/09/30(土)22:07:21 No.456438947 +
自前の魚醤使って超旨い!勝った!からの供給できねえから商品として成り立ってねえだろこれとか面白いよね
17/09/30(土)22:07:36 No.456439010 +
どきゅんは客と店員の一体感がすごすぎる…
どきゅんイズナンバーワン!
どきゅんイズナンバーワン!
17/09/30(土)22:07:49 No.456439066 +
スレ画とは別の漫画だけど
体育会系のラーメン屋にもっと挨拶しょぼくしてテーブルにラー油塗っては本当に意味わからんかった
17/09/30(土)22:08:05 No.456439122 +
町ごと燃やしたラーメン屋パロの話まだかな…
17/09/30(土)22:08:06 No.456439128 +
>どきゅんイズナンバーワン!
>どきゅんイズナンバーワン!
あれロールプレイというか楽しいんだろうなって思う
17/09/30(土)22:08:20 No.456439183 +
マジモンのマグロの赤身食ったときは昔の人はトロ捨ててたって気持ちはよくわかる
17/09/30(土)22:08:22 No.456439191 +
>体育会系のラーメン屋にもっと挨拶しょぼくしてテーブルにラー油塗っては本当に意味わからんかった
そうそう
これこれ感
17/09/30(土)22:08:34 No.456439230 +
どきゅんの店主は立ち回りが上手い二郎みたいなもんだし
17/09/30(土)22:08:37 No.456439244 +
鶏肉もパサパサの胸肉より皮付きで油ののってる部位のほうが美味いな
17/09/30(土)22:08:56 No.456439316 +
>自前の魚醤使って超旨い!勝った!からの供給できねえから商品として成り立ってねえだろこれとか面白いよね
シンコの時に藤本クンも同じことやってるんだけどね
17/09/30(土)22:09:06 No.456439365 +
>体育会系のラーメン屋にもっと挨拶しょぼくしてテーブルにラー油塗っては本当に意味わからんかった
店員さんに顔憶えられただけでその店に行かなくなるタイプのお客さんも結構いるんだ
17/09/30(土)22:09:08 No.456439371 +
ありゃまったくベクトルが逆で
いわゆる意識高い系のラーメン屋に対してこっちゃそんな大層なもの食おうと入ってねえからいいよ適当でって話
17/09/30(土)22:09:17 No.456439418 +
>町ごと燃やしたラーメン屋パロの話まだかな…
あれと最近の築地の炭化した壁が熱を持ち続けて発火って話も凄いよな
17/09/30(土)22:09:30 No.456439462 +
いつの間にか一勢力まで成長してたあのおっさんは凄い
17/09/30(土)22:09:53 No.456439554 +
>店員さんに顔憶えられただけでその店に行かなくなるタイプのお客さんも結構いるんだ
おい現在2530人もいるぞ面倒な客
17/09/30(土)22:10:24 No.456439682 そうだねx2
>いつの間にか一勢力まで成長してたあのおっさんは凄い
あれはアドバイザーの読み間違えでジャンク系のラーメンが現実で人気になっちゃったので…
17/09/30(土)22:10:49 No.456439764 +
最終的に爆食系が一番の盟主みたいになってる今のこの状況
まぁラヲタ的にはハゲみたいな高級素材でこだわりのスープってのがまだ持て囃されてるけど
17/09/30(土)22:11:06 No.456439827 +
>マジモンのマグロの赤身食ったときは昔の人はトロ捨ててたって気持ちはよくわかる
トロを捨てていたのは腐り易いのと油が醤油を弾いちゃって漬けに出来ないせい
なので鍋に入れてネギを美味しく食べるための出汁にしたのがネギマ汁となる
17/09/30(土)22:11:34 No.456439963 +
まあでも脂はわかりやすい暴力であるのはわかる
こってりおいしい!
17/09/30(土)22:11:38 No.456439984 +
>あれはアドバイザーの読み間違えでジャンク系のラーメンが現実で人気になっちゃったので…
背脂ラーメンも続編ではスープを複雑にしろからスープはシンプルにって方向に変わってたね
17/09/30(土)22:13:32 No.456440477 +
>あれはアドバイザーの読み間違えでジャンク系のラーメンが現実で人気になっちゃったので…
一方油そばはそこまで受けなかった
17/09/30(土)22:14:13 No.456440651 +
ラーメンはこってり派とあっさり派で綱引きしてる感がいまだにある
17/09/30(土)22:14:14 No.456440660 +
油麺食ってきた
美味いけど露骨に体に悪い…
17/09/30(土)22:14:22 No.456440684 +
やはりラーメンはジャンクフード…
17/09/30(土)22:15:09 No.456440898 +
1000円の壁ってまだ残ってる気がするな
17/09/30(土)22:16:29 No.456441264 +
>ほんとなんかこの漫画もお題のラーメンと同じような
>いい漫画だけど売れてないみたいな
こういう漫画は結構思ってる以上にちゃんと売れてるよ

su2045345.jpg 1506773982420.jpg