二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1499583004511.jpg-(361992 B)サムネ表示
361992 B17/07/09(日)15:50:04 No.438626688 + 16:57頃消えます
藤本ってクズだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/07/09(日)15:50:57 No.438626831 そうだねx14
高津仕事しろ
17/07/09(日)15:51:38 No.438626935 +
初期の山岡さん並じゃないっすか
17/07/09(日)15:54:50 No.438627428 +
会社勤めしてる時はチョイチョイ狂犬の片鱗見せてるよね
屋台引き始めたら丸くなるけど
嫌だったんだろうね会社勤め
17/07/09(日)15:55:47 No.438627559 +
まあ裏切られた気持ちだったかもしれんが大人なんだしね…
歪む前のハゲだったらこういう場合どうなるんだろう
17/07/09(日)15:56:59 No.438627750 +
料理漫画のお手本のような流れだ
17/07/09(日)15:57:56 No.438627892 +
できらぁ!
17/07/09(日)15:59:09 No.438628062 そうだねx6
>屋台引き始めたら
1話からじゃねーか!
17/07/09(日)15:59:26 No.438628105 +
料理漫画は修羅の巣窟なのか…
17/07/09(日)15:59:52 No.438628185 +
まあこうでもしないと話動かしづらいからな
17/07/09(日)16:00:24 No.438628261 +
昔好きだったラーメン屋が復活したと思ったらスープ薄めて使ってましたってんだから
藤本クン的には我慢出来なかったんだろう
17/07/09(日)16:00:40 No.438628302 +
これは自分の腕や知識をひけらかすんじゃなくて
この主人が昔作ってたラーメン出して改心してもらうためだし
17/07/09(日)16:00:51 No.438628329 +
憧れの人だったしまぁ…
17/07/09(日)16:00:58 No.438628349 +
「」お得意の1ページだけ抜き出してクズに見せかける手法ってヤツだ
17/07/09(日)16:01:44 No.438628460 そうだねx11
4ページですが?
17/07/09(日)16:01:47 No.438628469 +
元々尊敬していた店主が嫌いなタイプのラーメン屋になっちゃってたから
昔の方が良かったのになーって感じの事を店主に伝えるお話
17/07/09(日)16:02:06 No.438628514 +
>まあこうでもしないと話動かしづらいからな
高1の女の子が得意の料理で周囲の悩み解決に一役買う少女漫画ですら
1話目ではクソまずい店員の態度悪い店に喧嘩売ってたからなあ…
17/07/09(日)16:02:32 No.438628581 +
>歪む前のハゲだったらこういう場合どうなるんだろう
普通に軽蔑するだけじゃないの
歪んだ後だと全て理解した上で冷笑しそうだけど
17/07/09(日)16:02:37 No.438628597 +
仮に本当にまずかったとしても営業妨害なのでは…?
17/07/09(日)16:02:59 No.438628641 +
妥協ラーメンと本命ラーメンどっちも同じもの出してるハゲを見た後だしね
17/07/09(日)16:03:12 No.438628673 +
だからこうしてラードを入れる
17/07/09(日)16:03:37 No.438628728 +
素人がいきなり店主と味勝負なんて無理な話やろうとしたらこうもなるよね…
17/07/09(日)16:03:46 No.438628750 +
最終巻から想像できない狂犬ぶりだ
17/07/09(日)16:04:16 No.438628822 +
>仮に本当にまずかったとしても営業妨害なのでは…?
営業妨害だよ
だけどヒール役買って出てもなんとかしたかった
17/07/09(日)16:04:16 No.438628823 +
人様の店のズンドウに煮干し大量に入れる人だぞ
17/07/09(日)16:04:17 No.438628825 +
>>屋台引き始めたら
>1話からじゃねーか!
会社辞めて、専念し始めてから
だな
17/07/09(日)16:04:44 No.438628895 そうだねx3
>>>屋台引き始めたら
>>1話からじゃねーか!
>会社辞めて、専念し始めてから
>だな
最後じゃねーか!
17/07/09(日)16:05:01 No.438628922 +
つまりずっと狂犬ってこと?
17/07/09(日)16:05:09 No.438628940 +
今は利益優先でこうなったけど昔の最大限努力してた時の方が良かった的話
店やるのは大変なんだよと知った後ならもう少しラクに稼げる手段を見付けたりするかも
17/07/09(日)16:05:20 No.438628973 +
>歪んだ後だと全て理解した上で冷笑しそうだけど
もっと上手くやれよと思うけど特にアドバイスしたりはしない
17/07/09(日)16:05:27 No.438628995 +
ハゲからしたらこの高津のラーメンは痛いほどわかる妥協なんだろうけど
そこから創意工夫を考えない姿勢はよく思わないだろうね
17/07/09(日)16:05:36 No.438629006 +
>最終巻から想像できない狂犬ぶりだ
最初はただのラーメンマニアだし…
ラーメン屋の店主を知ってくのはハゲに会ってからだし…
17/07/09(日)16:06:02 No.438629068 そうだねx1
会社辞めたら屋台ひいてねー!
17/07/09(日)16:06:12 No.438629086 +
>最終巻から想像できない狂犬ぶりだ
主人公の成長が実感できる漫画は良い
17/07/09(日)16:06:44 No.438629136 そうだねx12
su1930902.jpg
17/07/09(日)16:06:59 No.438629186 +
わりと早い段階で他人の出したトラブルを解決する側に回ってた
17/07/09(日)16:07:21 No.438629233 +
わりと他に狂犬キャラが出るので相対的に狂犬度が目立たなく
17/07/09(日)16:07:24 No.438629243 +
ふじもと君が霞むレベルの狂犬女上司出てくるし…
17/07/09(日)16:08:23 No.438629362 +
美味しんぼしかり物凄い黄金パターンでできてることが分かる
17/07/09(日)16:10:52 No.438629705 +
ラーメン関連の企画担当させたのはガス抜きさせる目的もあったんだろうか
17/07/09(日)16:11:05 No.438629731 +
>ふじもと君が霞むレベルの花輪さんとか出てくるし…
17/07/09(日)16:11:51 No.438629850 +
>ふじもと君が霞むレベルの狂犬女上司出てくるし…
おいしんぼの副部長なんで首にならないのかとおもっていたが
物語上こういうのがいないと主人公の狂犬度あげるしかなくなってくるからなんだな……
17/07/09(日)16:12:22 No.438629924 +
>ふじもと君が霞むレベルの狂犬女上司出てくるし…
ビジネスとして客観的にラーメンのこと見られる有能上司だったはずなのに…
17/07/09(日)16:14:34 No.438630204 +
反省したけど小学生の評価をまともに取り合わなかったところが1番ひどい
17/07/09(日)16:17:14 No.438630573 +
>ラーメン関連の企画担当させたのはガス抜きさせる目的もあったんだろうか
藤本君は会社じゃわりと無能なので
会社の役に立たせるにはラーメン関係利用した方が会社的にも都合良かった
17/07/09(日)16:18:08 No.438630701 そうだねx1
トミーとかいないとあそこまで頻繁に人ともめないからね
17/07/09(日)16:19:50 No.438630965 +
ぶっちゃけゲストキャラの方が迷惑極まりないやつが多くて…
17/07/09(日)16:20:23 No.438631038 +
U山が最近の子供は我慢弱くキレ易いとか説教かます所は最高のギャグ
17/07/09(日)16:22:54 No.438631396 +
kindleで発見伝と才遊記3巻くらいまで試し読みあるよ
ハゲのライバルの話とかよかった
17/07/09(日)16:24:03 No.438631565 +
やたら語るわりに全然読んでない「」結構多いね
17/07/09(日)16:25:47 No.438631792 +
藤本クンはクズじゃないよ〜
ちょっとラーメン絡みだと度が過ぎるラーメンマニアだよ
17/07/09(日)16:27:21 No.438631999 +
よくある一話目でインパクト与えるやつだよ
17/07/09(日)16:28:24 No.438632170 +
本来のこの店のラーメンが大好きで作り方も教えてもらってるから煽りまくってるという結構面白い話
17/07/09(日)16:30:12 No.438632435 +
元は良い店だったけど繁盛して質が落ちる系の話何個かあるよね
17/07/09(日)16:32:16 No.438632738 +
藤本の屋台って素人の客によく愚痴言われてるけど
実は不味いんじゃ…
17/07/09(日)16:33:31 No.438632940 +
しっかりしたテーマがないと微妙ってさんざん言われてるし
17/07/09(日)16:35:13 No.438633185 +
>藤本の屋台って素人の客によく愚痴言われてるけど
>実は不味いんじゃ…
実験的な品も出すし舌が肥えてない人には分からないラーメンもお出しするんだろう
17/07/09(日)16:36:24 No.438633364 +
本当にダメなら屋台から店を構えるところまでは行けないだろう
17/07/09(日)16:37:43 No.438633543 +
>藤本の屋台って素人の客によく愚痴言われてるけど
>実は不味いんじゃ…
屋台時代の藤本くんは味がわかる人には美味いと言われるけど
一般の客にはあんま人気なくてそれって客商売としてどうなんだろって思うね
17/07/09(日)16:38:43 No.438633706 +
その頃の藤本クンめんどくさいラーメンマニアだから…
17/07/09(日)16:39:21 No.438633817 +
ラーメンのアマチュアがプロになる話だからね…
17/07/09(日)16:39:28 No.438633835 +
初期の屋台はそれこそマニアの域を出てないレベルじゃないの
17/07/09(日)16:39:56 No.438633912 +
だからハゲにお前はマニアには店の論理がわからないとか言われてたやん
17/07/09(日)16:40:08 No.438633946 +
クックック
流石ラーメンマニアの藤本クン
素晴らしいラーメンじゃないか
17/07/09(日)16:40:16 No.438633966 +
味がわかる小学生に40点とかよくつけられてたじゃねえか
17/07/09(日)16:40:34 No.438634012 +
藤本君の理想のラーメンはパッと見古臭い醤油ラーメンだからね…
17/07/09(日)16:40:48 No.438634043 +
店主と顔馴染みなのによく喧嘩売れるな
17/07/09(日)16:41:10 No.438634091 +
ハンバーグラーメンだったかなんだったかそういうインパクトのあるのに釣られる客とか味もわからんくせに業務用とか言っちゃうような客は覚えてるが
17/07/09(日)16:41:12 No.438634096 +
>藤本君の理想のラーメンはパッと見古臭い醤油ラーメンだからね…
現実だとあれ流行らんと思うわ
17/07/09(日)16:42:22 No.438634280 +
ラーメン好きって舌が肥えてたら不可能なんじゃないかな?
油凄すぎてギブアップしそう
17/07/09(日)16:43:59 No.438634535 +
ラーメンがどんどん値上がりしていくのもやっぱりマニアみたいのせいなのだろうか
17/07/09(日)16:44:09 No.438634565 +
正直のところハゲのラーメンも濃口のが美味そうだ
牛脂揚げに鮎の煮出しの風味が吹っ飛ぶとか言ってるけど鮎の煮出しの味が消えるわけじゃないし
牛脂も味わえて鮎も味わえる濃口のがお得だと思う
17/07/09(日)16:44:12 No.438634574 +
初期はまんまラーメン版の美味しんぼだもんな
17/07/09(日)16:45:27 No.438634745 +
>ラーメン好きって舌が肥えてたら不可能なんじゃないかな?
>油凄すぎてギブアップしそう
ハゲがラーメン漫画のキャラじゃなかったら
「味覚が優れてたらそもそもラーメンは食わない」とか言いそう
17/07/09(日)16:45:43 No.438634787 +
>ラーメン好きって舌が肥えてたら不可能なんじゃないかな?
>油凄すぎてギブアップしそう
味のわからん馬鹿舌共が!ラードでも食ってろ!
味のわかんない馬鹿共にめっちゃウケた!
がスレ画の師匠兼ライバル兼ヒロインのハゲだし…
17/07/09(日)16:45:58 No.438634825 +
>ラーメン好きって舌が肥えてたら不可能なんじゃないかな?
>油凄すぎてギブアップしそう
現実のラーメン博物館だかのラーメン批評家はガチで毎日ラーメンで50そこそこで死んだし・・・
17/07/09(日)16:46:20 No.438634892 +
ハゲとの戦いを通してラーメンマニアからラーメン屋になっていくわけだからな
17/07/09(日)16:48:38 No.438635235 +
コクとか深みとか複雑な味をラーメン好きは好むけどそれって化学調味料と油の味ですよね?
17/07/09(日)16:48:44 No.438635243 +
それであの最終回は本当にずるいよ
17/07/09(日)16:49:05 No.438635294 +
たまにハゲはなんでラーメン屋やってんだろって思う事がある
17/07/09(日)16:49:08 No.438635305 +
>コクとか深みとか複雑な味をラーメン好きは好むけどそれって化学調味料と油の味ですよね?
17/07/09(日)16:49:34 No.438635377 +
出汁と油の塊がマズいわけないだろ!
17/07/09(日)16:49:51 No.438635421 +
高級タワーマンションに1人で住んでるっぽいハゲ
17/07/09(日)16:49:52 No.438635429 +
>たまにハゲはなんでラーメン屋やってんだろって思う事がある
好きだからだよ
17/07/09(日)16:50:01 No.438635450 +
>コクとか深みとか複雑な味をラーメン好きは好むけどそれって化学調味料と油の味ですよね?
そうだよ?
17/07/09(日)16:51:35 No.438635709 +
塩と油はそれだけで美味いからな
塩辛いラーメンにラードを添えたらそりゃ売れるわけだぜ
17/07/09(日)16:52:20 No.438635831 +
>コクとか深みとか複雑な味をラーメン好きは好むけどそれって化学調味料と油の味ですよね?
化学調味料の話はらーめん才遊記のラストバトルでやる
17/07/09(日)16:52:54 No.438635931 +
塩分糖質油脂うまあじを組み合わせるとやめられない止まらない状態になるのだ
17/07/09(日)16:53:05 No.438635965 +
一時期舌と頭と体重がおかしくなってた時は今日はあっさりしたもん食べたいな…
家系の塩食うか!とかやってた
ラーメン怖い
17/07/09(日)16:53:29 No.438636027 +
600人受け入れるってすげえ回転率だな
17/07/09(日)16:53:36 No.438636044 +
本当にうまいラーメンを追求した結果
油と旨味の塊であることが当然となった主流のラーメンから遠くかけ離れてしまった場合
はたして本当のラーメンはどちらなのか
17/07/09(日)16:54:20 No.438636172 +
はなわ店主はよくあれで大丈夫だな…ってレベルのクズ
17/07/09(日)16:54:34 No.438636214 +
>現実のラーメン博物館だかのラーメン批評家はガチで毎日ラーメンで50そこそこで死んだし・・・
そういやこっちのアドバイザーの人は
常食なんて無理ですよ健康に悪いってスタンスだったな
17/07/09(日)16:54:38 No.438636226 +
>コクとか深みとか複雑な味をラーメン好きは好むけどそれって化学調味料と油の味ですよね?
深みって野菜と骨煮込んだ味ではないの?
17/07/09(日)16:55:02 No.438636303 +
日本料理みたいな味付けのラーメンは物足りないって話も作中でやってるな
17/07/09(日)16:55:10 No.438636330 +
日曜って感じ

1499583004511.jpg su1930902.jpg