二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1489487362819.jpg-(1071880 B)サムネ表示
1071880 B17/03/14(火)19:29:22 No.414611921 + 20:29頃消えます
連邦内ゲバ多すぎ問題
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/03/14(火)19:34:53 No.414612957 +
ゴップ…
17/03/14(火)19:36:53 No.414613332 +
ジャミトフやブレックスはいい線行ってたんだが
17/03/14(火)19:37:39 No.414613458 そうだねx1
ゴップが評価されてるの初めて見た
17/03/14(火)19:37:52 No.414613505 +
>ジャミトフやブレックスはいい線行ってたんだが
どっちも普通に優秀だから暗殺するね…
17/03/14(火)19:38:00 No.414613530 +
誰だっけ?というぐらい出番が少なかったので生き延びた
17/03/14(火)19:39:02 No.414613770 +
それ多分ゴップが優秀なんじゃなくてバックがでかいんだと思う
17/03/14(火)19:39:09 No.414613799 +
>ゴップが評価されてるの初めて見た
ゲームだと意外に高いパラメーターの持ち主
17/03/14(火)19:39:54 No.414613947 +
官僚組織だから出世競争はしょうがないよね
17/03/14(火)19:40:41 No.414614085 +
唯一失脚や死亡してない連邦の大将だからな
じっと待ってたら同格が全員消えた
17/03/14(火)19:41:09 No.414614193 +
事ある度にひどいことになるあの時代を誰からも叩かれずに生き残っているのマジすごいよ…
17/03/14(火)19:41:32 No.414614272 +
忘れ去られる紅茶提督
17/03/14(火)19:42:25 No.414614487 +
なんだかんだ連邦軍大将とかいうとんでもない地位にいるんだから無能なはずもなく
17/03/14(火)19:42:30 No.414614499 +
まあ出る杭は打たれるような時代だったし…
17/03/14(火)19:43:42 No.414614727 +
>忘れ去られる紅茶提督
し、死んでる…
17/03/14(火)19:44:32 No.414614901 +
ティターンズとかエゥーゴとかあんな目立つような事してたら
そりゃ暗殺されて当たり前といえば当たり前ではある
17/03/14(火)19:44:45 No.414614950 +
>忘れ去られる紅茶提督
死に行き方が一番しょっぱいからなぁ
17/03/14(火)19:44:50 No.414614972 +
サナリィ以降も装備品をヤシマグループに作らせてそう
17/03/14(火)19:45:19 No.414615058 +
中将クラスなら結構生き残ってるんだけどな
大将はまじでいねえな
17/03/14(火)19:45:37 No.414615121 +
後世で家康みたいな扱いになるんだろうか
17/03/14(火)19:46:04 No.414615214 +
大将クラスは戦線に立っちゃうし
17/03/14(火)19:46:29 No.414615294 +
リベラル視点で見ると微妙な扱いに見えるけど
保守視点だと有能なのかもしれないってのはよくある
17/03/14(火)19:46:46 No.414615352 +
親戚が間違って暗殺されて運良く生き残ってた説
17/03/14(火)19:46:59 No.414615391 +
家康みたいやな
17/03/14(火)19:47:00 No.414615396 +
ティターンズにもエゥーゴにも与しないで勢力温存はマジですごい…
17/03/14(火)19:47:28 No.414615477 +
身を潜めたり勝ち馬見抜いて乗っかるだけじゃなく
家康ぐらいには自分でも戦った場面はあったんだろうか
17/03/14(火)19:48:37 No.414615659 +
>ティターンズにもエゥーゴにも与しないで勢力温存はマジですごい…
その後の連邦グダグダじゃねーか!!
17/03/14(火)19:48:38 No.414615661 +
>ティターンズにもエゥーゴにも与しないで勢力温存はマジですごい…
2勢力下の地域に置かずにいれてその上コロニー落としも避ける運はヤバイとおもう
17/03/14(火)19:49:12 No.414615778 +
>ティターンズにもエゥーゴにも与しないで勢力温存はマジですごい…
あの時代でどっちにも与しないってふつーしにそうなんだけどな
与してたほうが死んでたから恐ろしい
17/03/14(火)19:49:46 No.414615896 +
死亡フラグ全部回避してる…
17/03/14(火)19:50:10 No.414615984 +
こういう人銀英伝にいた
17/03/14(火)19:50:27 No.414616035 +
でも数で言ったらティターンズにもエゥーゴにも与しない人が一番多い気がする
17/03/14(火)19:50:31 No.414616055 +
旨い汁だの出世だの力だのあっただろうに
全部避けたら結果的に全部得ている
17/03/14(火)19:50:38 No.414616072 +
>2勢力下の地域に置かずにいれてその上コロニー落としも避ける運はヤバイとおもう
表現されてないだけで水面下で工作し続けてるレベルじゃないかな
情報も入ってくるから今は勢いあるけど案外脆いなこいつらとか見極めてそう
17/03/14(火)19:50:46 No.414616101 +
徳川家康かお前は
17/03/14(火)19:51:10 No.414616173 +
長続きしないと見たのか、温存独立しておけば勝ち組に高く売り込めると読んだのか
17/03/14(火)19:51:19 No.414616202 +
目立たなかったからじゃね?って思ったけどけっこー表舞台に居るんだよな
17/03/14(火)19:51:23 No.414616215 +
1年戦争生き延びた大将だし動かなくても文句は言われないというか言えない
17/03/14(火)19:51:32 No.414616250 +
かなり危ない橋を渡り続けていたし結果論に過ぎないのでは
17/03/14(火)19:51:45 No.414616293 +
>表現されてないだけで水面下で工作し続けてるレベルじゃないかな
ティターンズはそんな工作無視して接収仕掛けそうだけどな
17/03/14(火)19:52:41 No.414616463 +
こう言っちゃなんだけど一年戦争の規模ってやべーなってなる…
17/03/14(火)19:52:52 No.414616496 +
内ゲバ多いと言っても地球一つのゲバと考えれば少ない方だよね
17/03/14(火)19:53:23 No.414616585 +
デラーズの観艦式も回避したんだろうか
17/03/14(火)19:54:17 No.414616741 +
>デラーズの観艦式も回避したんだろうか
それすごいな
17/03/14(火)19:54:27 No.414616762 +
>こう言っちゃなんだけど一年戦争の規模ってやべーなってなる…
たった1年で隅から隅までいざこざが発生し申した
17/03/14(火)19:54:32 No.414616777 +
>デラーズの観艦式も回避したんだろうか
宇宙に上がるのはめんどうだからな…
17/03/14(火)19:54:44 No.414616814 +
急進派についていけない守旧派の受け皿となった説
17/03/14(火)19:55:21 No.414616944 +
ノンポリは死ねみたいなこと言われて潰されかねないよね1年戦争の後
17/03/14(火)19:55:33 No.414616980 +
>デラーズの観艦式も回避したんだろうか
核搭載ガンダム強奪されて呑気な一部もおかしいと思うよね
17/03/14(火)19:56:36 No.414617193 +
本編での出番は確かにジャブローでブライトさんの話聞いてた気がする
17/03/14(火)19:56:39 No.414617201 +
こういう狸親父好きだわ
17/03/14(火)19:56:44 No.414617218 +
>こう言っちゃなんだけど一年戦争の規模ってやべーなってなる…
コロニーのサイド単位で崩壊するのは酷い
17/03/14(火)19:56:54 No.414617260 +
>目立たなかったからじゃね?って思ったけどけっこー表舞台に居るんだよな
第一線に立つと狙われるから微妙なラインを攻めるのが上手かったという事だろうか
17/03/14(火)20:00:15 No.414617947 +
偉くなるとみんな死んでいく…
17/03/14(火)20:00:22 No.414617968 +
トリューニヒトかお前は
17/03/14(火)20:00:33 No.414618002 +
ジオンなんて兄弟同士で内ゲバやってんだぜ
17/03/14(火)20:01:27 No.414618187 +
地球の全国家が一丸となって頑張っていきましょうってやってるのが地球連邦だしむしろ生易しいレベルの内ゲバだと思う
17/03/14(火)20:06:29 No.414619234 +
>地球の全国家が一丸となって頑張っていきましょうってやってるのが地球連邦だしむしろ生易しいレベルの内ゲバだと思う
そういや連邦制だからまだ各国家は残ってるんだな
17/03/14(火)20:06:54 No.414619328 そうだねx3
(制作側がゴップのこと誰も覚えてなかっただけでは……?)
17/03/14(火)20:07:45 No.414619539 +
レビル達死んだ後って階級的にそういえばゴップとかが指揮やってたんかなあ
17/03/14(火)20:09:31 No.414619923 +
大将が前線に出てポコポコ死ぬって時点で連邦の戦略性の低さが
17/03/14(火)20:09:39 No.414619949 +
>(制作側がゴップのこと誰も覚えてなかっただけでは……?)
ジャブロー戦でちょこっと出てきただけのサブキャラだしね
なんか最近やたらと盛られてるのが謎すぎる…
17/03/14(火)20:10:18 No.414620145 +
オリジンだとレビルとセットで動いてた気がする
仲いいなお前ら!ってくらい
17/03/14(火)20:10:44 No.414620234 +
書き込みをした人によって削除されました
17/03/14(火)20:10:58 No.414620294 +
実質大将より偉い人はいるの?
17/03/14(火)20:11:11 No.414620333 +
>大将が前線に出てポコポコ死ぬって時点で連邦の戦略性の低さが
ミノフスキー粒子のせいで後方から指揮ってのが出来ないんだ
あの粒子のせいで連邦もジオンも死んじゃいけないお偉いさんがじゃんじゃん死ぬ
17/03/14(火)20:11:17 No.414620345 +
ギレンの野望でステが軒並み1にされててそこで覚えた人!
17/03/14(火)20:11:19 No.414620351 +
>レビル達死んだ後って階級的にそういえばゴップとかが指揮やってたんかなあ
星一号作戦の時もゴップはジャブローに居たよ
現場の最高指揮官が誰だったのかさっぱり分からない…
17/03/14(火)20:11:38 No.414620436 +
>実質大将より偉い人はいるの?
元帥じゃね
17/03/14(火)20:11:47 No.414620476 +
>ジャブロー戦でちょこっと出てきただけのサブキャラだしね
>なんか最近やたらと盛られてるのが謎すぎる…
だって連邦の大将ってよく考えたら連邦最高責任者の一人だし…
17/03/14(火)20:11:54 No.414620509 +
>実質大将より偉い人はいるの?
元帥ってのはあるけど
現代の軍隊だと名誉職って扱いだ
17/03/14(火)20:12:54 No.414620762 +
最後まで生き残ってた奴が勝ち
というのは現実の会社組織でも同じことが言える
だいたい体壊して辞めていく
17/03/14(火)20:12:54 No.414620764 +
米軍には大将とは別に上級大将ってのがあった気がする
17/03/14(火)20:12:59 No.414620784 +
でもこういう設定が掘り起こされて盛られるキャラ好き
17/03/14(火)20:13:05 No.414620801 +
>実質大将より偉い人はいるの?
文民統制が効いてるんなら大統領や首相みたいな国家元首の方が偉いけど
コロニー落とし後の混乱の中で軍政を敷かずに済む方法が思い浮かばない
17/03/14(火)20:13:39 No.414620910 +
結果論だなんだと外野が言ったところで生き残って地位についてるのは確かだからな…
17/03/14(火)20:13:39 No.414620911 +
製作に目つけられたらカッコよくかカッコ悪くかどっちにしろ殺されるじゃん
それすらも生き延びたから凄いんだよ
17/03/14(火)20:13:43 No.414620921 +
軍の発言力増してる連邦では実質大将が一番偉い
17/03/14(火)20:13:52 No.414620948 そうだねx1
>なんか最近やたらと盛られてるのが謎すぎる…
一時期の不自然なジオン上げの反動だろう
贔屓された上に過激なジオンやっぱ糞だわってなった結果、連邦側のがましじゃねって流れ
17/03/14(火)20:14:12 No.414621018 +
このゴップもこの後どうなるかわからないからな
キマイラ隊関連で死ぬかもしれないし逆襲のシャアも控えてる
17/03/14(火)20:14:13 No.414621023 +
スレ画は自分が安心して甘い汁を吸う為に地球の守護者みたいになってて噴く
17/03/14(火)20:14:37 No.414621095 +
じゃあお前あんとき何やってたんだよ…みたいな場面が多すぎる
17/03/14(火)20:15:06 No.414621194 +
やざんじゃないさんの戦場で飢えた事は無いって辺りの話いいよね
17/03/14(火)20:15:10 No.414621213 +
たぶんずーっとジャブローのモグラやってたんだろうけど
流石に核爆破回避する鋭敏はあった
17/03/14(火)20:15:41 No.414621308 +
この漫画はゴップageより
アッガイageのほうがすごいぞ!
17/03/14(火)20:16:33 No.414621502 +
>贔屓された上に過激なジオンやっぱ糞だわってなった結果、連邦側のがましじゃねって流れ
いつそんな流れ出来たんです?
17/03/14(火)20:16:56 No.414621590 +
ゴップについてはどこまで公式なんだろう
この漫画一応準公式設定らしいけど
17/03/14(火)20:17:01 No.414621612 +
ヤザンageもな
17/03/14(火)20:17:04 No.414621621 +
ゴップではなく連邦軍上層部全体の問題だけどZZとCCAで地球を守ったとは言えない
17/03/14(火)20:17:14 No.414621658 +
>アッガイageのほうがすごいぞ!
ビックリドッキリメカっぷりに吹く
08小隊とか結構活躍してるんだけど
後付けにしてもすごい
17/03/14(火)20:17:33 No.414621733 +
>アッガイageのほうがすごいぞ!
強かったけど強敵と戦ってないからそこまででもない
17/03/14(火)20:17:38 No.414621751 +
>ミノフスキー粒子のせいで後方から指揮ってのが出来ないんだ
>あの粒子のせいで連邦もジオンも死んじゃいけないお偉いさんがじゃんじゃん死ぬ
ドラマ性作りって点じゃほんと優秀な設定だなミノフスキー粒子…
17/03/14(火)20:17:58 No.414621841 +
一年戦争後は企業に支配されてる様なもんだしなぁ連邦
17/03/14(火)20:18:01 No.414621852 +
ゴップの評判を落としてるのは1にも2にもギレンの野望だけだよ
17/03/14(火)20:18:08 No.414621886 +
ギレンだと何となく僻地に引っぱり出して遊ぶ
17/03/14(火)20:19:08 No.414622087 +
キングダムの信と一緒で史実に登場はするけど
詳細は記載されていないキャラってのは扱い易いからな
17/03/14(火)20:19:13 No.414622100 +
>ギレンだと何となく僻地に引っぱり出して遊ぶ
硬いし誰も載せないよりはマシなんで
たまーに役に立って驚く
17/03/14(火)20:19:14 No.414622103 +
見た目が竿役おじさんなのと名前がジオンのMSみたいなのが悪い
17/03/14(火)20:19:29 No.414622158 +
>>ミノフスキー粒子のせいで後方から指揮ってのが出来ないんだ
>>あの粒子のせいで連邦もジオンも死んじゃいけないお偉いさんがじゃんじゃん死ぬ
>ドラマ性作りって点じゃほんと優秀な設定だなミノフスキー粒子…
ゲェ!敵の真正面!!みたいな遭遇戦で死ぬ
17/03/14(火)20:19:35 No.414622187 +
ギレンの野望が拾ったからそんなキャラもいたねって知名度上がったんだよ
17/03/14(火)20:19:38 No.414622204 +
>ゴップではなく連邦軍上層部全体の問題だけどZZとCCAで地球を守ったとは言えない
何もしなかったら勇敢な連中が勝手に頑張ってタナボタゲッツ!なだけだよね…
17/03/14(火)20:19:48 No.414622232 +
>キマイラ隊関連で死ぬかもしれないし逆襲のシャアも控えてる
関連してなくてももう死ぬだろうからなぁ
ミライさんZでジャブロー退避はしてるけどシャアの時はまったく無いようなもんだし
17/03/14(火)20:19:56 No.414622254 +
無線技術ってのはほんとに重要なんだなあ
17/03/14(火)20:20:04 No.414622280 +
>現場の最高指揮官が誰だったのかさっぱり分からない…
ベーダー中将とか
17/03/14(火)20:20:23 No.414622336 +
レーザー通信使えよ…
17/03/14(火)20:20:28 No.414622354 +
ミライさんってめっちゃ金持ちの令嬢だったんだね
17/03/14(火)20:20:38 No.414622390 +
ガンタンク2に乗せてジャブロー防衛隊戦車大隊長に任命する
17/03/14(火)20:20:42 No.414622397 +
独立戦争記だとクソみたいな能力なのは変わらないけど
いい提案出してくれるし率いられる部隊数も最大だから結構強いんすよ
17/03/14(火)20:20:46 No.414622409 +
ワイヤー技術もない
17/03/14(火)20:21:15 No.414622519 +
ゴップってそもそもギレンの野望が原因でボロクソ言われてるだけなイメージ
17/03/14(火)20:21:16 No.414622522 +
>ベーダー中将とか
誰ッ!?
17/03/14(火)20:21:24 No.414622551 +
>レーザー通信使えよ…
遮蔽物がなきゃいいんだけど戦場だからなあ
17/03/14(火)20:21:29 No.414622569 +
ギレンでも作品によっては前線に置かず基地の責任者にしておくと無人よりは得するくらいの扱い
17/03/14(火)20:21:55 No.414622650 +
>ゴップについてはどこまで公式なんだろう
>この漫画一応準公式設定らしいけど
正直映像化されたら正史だとか正史か否かはどうでもいいと思うんだけど
一応MSVは公式シリーズという事になってるのでこれはその公式続編と銘打たれてるから
映像化されてないけど準公式という扱いになって
あとMSVのギャプランでジョニ子について言及されてるが…
17/03/14(火)20:22:28 No.414622769 +
>ゴップってそもそもギレンの野望が原因でボロクソ言われてるだけなイメージ
体力あるし普段の能力がわからん名無し部隊より使えそうだと思うんだけどね
17/03/14(火)20:22:32 No.414622784 +
>ゴップってそもそもギレンの野望が原因でボロクソ言われてるだけなイメージ
原作だとモブ高官みたいなもんだからな
17/03/14(火)20:22:52 No.414622857 +
ギレンは武力と統率力しか参照しないから…
17/03/14(火)20:23:41 No.414623030 +
>ゴップってそもそもギレンの野望が原因でボロクソ言われてるだけなイメージ
レビルのジャブローのモグラ発言とか
17/03/14(火)20:23:46 No.414623048 +
>ギレンは武力と統率力しか参照しないから…
妙にティターンズ弱くてアクシズが強すぎるし
制作側の好みもあると思う
17/03/14(火)20:24:07 No.414623102 +
>いい提案出してくれるし率いられる部隊数も最大だから結構強いんすよ
ナイス提案多い上に部隊計略がバンバン出来て悪くないキャラだった
一方一般兵士どもの提案がうざいことこの上なかった
17/03/14(火)20:24:38 No.414623220 +
>一方一般兵士どもの提案がうざいことこの上なかった
提案は佐官からでよかったと思う
17/03/14(火)20:24:46 No.414623242 +
ホワイトベース陽動もゴップの提案だったのか
17/03/14(火)20:25:52 No.414623491 +
>ギレンは武力と統率力しか参照しないから…
ゴップが
統率15 武勇8 知略98 政治110みたいなキャラなのがな…
17/03/14(火)20:26:18 No.414623576 +
>誰ッ!?
戦略戦術大図鑑出身のキャラ
昔のゲームだとア・バオア・クー戦開始のときに檄文飛ばしたりしてたけど今だとどうなんだろね
17/03/14(火)20:26:27 No.414623614 +
>ジャブロー戦でちょこっと出てきただけのサブキャラだしね
>なんか最近やたらと盛られてるのが謎すぎる…
連邦軍に政治家よりの軍人がいないので重用されてる
オリジンでも重用されてたよ
17/03/14(火)20:26:36 No.414623652 +
確かにギレンのティターンズは弱かったな
17/03/14(火)20:26:42 No.414623679 +
せっかくヤシマ重工トップが不幸な事故で亡くなったのに娘が生きてたからね
陽動に使って沈んでくれたらいいね
17/03/14(火)20:26:56 No.414623723 +
>ミライさんってめっちゃ金持ちの令嬢だったんだね
アニメでも言われてたけど連邦軍の大将にも顔が利くぐらいにはかなり

1489487362819.jpg