二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1487700154721.jpg-(842065 B)サムネ表示
842065 B17/02/22(水)03:02:34 No.410471720 + 06:53頃消えます
つけ麺ハゲ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/02/22(水)03:04:04 No.410471842 +
辛いつけ麺いいよね
箸が進む
17/02/22(水)03:05:41 No.410471971 +
食ってる途中でぬるくなる問題はどう解決するのハゲ
17/02/22(水)03:07:46 No.410472160 +
ぬるいし冷たくないよね本当に
17/02/22(水)03:08:12 No.410472214 +
つけ汁がぬるい店は行かなくなるなあ
17/02/22(水)03:10:02 No.410472376 +
うちの店はメインは家系ラーメンでついででつけ麺出してるけど正直あんまりおいしくないと思う
でも頼むお客さんが減らないし自分たちの舌がおかしいんじゃないかと不安になってくるよ
17/02/22(水)03:10:06 No.410472382 +
麺が温いのはいいけど汁が温いのはマジでやめて
17/02/22(水)03:11:13 No.410472456 +
専門店では食べたことないんだけど
ラーメンとつけ麺を一緒にやってる店のつけ麺はぬるい
17/02/22(水)03:11:16 No.410472460 +
スレ画が描かれた時期にもよるのかな
17/02/22(水)03:12:33 No.410472552 そうだねx5
俺もつけ麺のつけ汁はアッツアツなのがいい
単純に食ってる途中で温くなると悲しくなる
17/02/22(水)03:12:48 No.410472566 +
だいたいのつけ麺店はあつもりやってるんじゃないかな
まぁそれでもぬるいって思う人もいるけど
17/02/22(水)03:14:26 No.410472681 +
ぬるいのいやだからあつもりで頼んでるな
というより温度差を楽しむものだったのか知らなかった
17/02/22(水)03:14:47 No.410472710 +
石の器に入れてしばらくは熱々が楽しめるつけ麺は美味しかった
17/02/22(水)03:15:20 No.410472760 +
つけ麺の麺はコシやボリューム感出すために太麺が基本だけど細麺で出す店ってあるのかしらん
17/02/22(水)03:15:26 No.410472767 +
むしろ麺の美味さをダイレクトに楽しむのがつけ麺だと思ってる
17/02/22(水)03:16:06 No.410472802 +
細麺の店も多いぞ
つか最初は細麺ばかりだった
17/02/22(水)03:16:16 No.410472813 +
つけ麺は冷たい麺だからガツガツ食えるのが良いんだよ
ラーメンほど熱さを気にしなくていい
17/02/22(水)03:16:58 No.410472865 +
丸長とか春木屋は細麺のくくりでいいんだろうか
17/02/22(水)03:17:28 No.410472901 +
今は太麺主流だからゆで時間かかってめんどくさいんだよねぇ
17/02/22(水)03:18:01 No.410472928 +
夏場向けだよねつけ麺
17/02/22(水)03:19:51 No.410473059 そうだねx1
太い麺のつけ麺好きじゃないんだよなぁ
17/02/22(水)03:19:57 No.410473064 +
>石の器に入れてしばらくは熱々が楽しめるつけ麺は美味しかった
最近はコンロとか固形燃料でスープ熱くしてるつけ麺屋が結構あって
食べログみてると色々工夫してるなと感じる
17/02/22(水)03:20:27 No.410473101 +
今残ってる店は大体美味いよ
美味く作るのに意外と手間かかるんだよねつけ麺
17/02/22(水)03:20:29 No.410473103 +
>というより温度差を楽しむものだったのか知らなかった
実際はつゆにつけた時点で暖かくなって温度差なんてなかったりする
17/02/22(水)03:22:41 No.410473247 そうだねx1
私あつもり大好き!
17/02/22(水)03:23:10 No.410473270 +
コンロ付きのとこ通ってたけど
コスト削減のためか無くなっててかなしい
17/02/22(水)03:23:20 No.410473284 +
>むしろ麺の美味さをダイレクトに楽しむのがつけ麺だと思ってる
油そばでいいじゃん!
17/02/22(水)03:23:22 No.410473287 +
もちもちの木久しぶりに食いたくなってきた
17/02/22(水)03:23:48 No.410473319 +
油そばは何か違うぞ
17/02/22(水)03:24:10 No.410473350 +
油そばはちょっとジャンク過ぎる…
好きだけども
17/02/22(水)03:24:28 No.410473367 +
頼んだらチンして暖めてくれる店が好きだった
つぶれた
17/02/22(水)03:25:30 No.410473436 +
つけ麺食って口の中火傷した初めての店もちもちの木
17/02/22(水)03:25:48 No.410473457 +
油そばは麺というか調味料を味わうというか
17/02/22(水)03:26:42 No.410473522 +
>>というより温度差を楽しむものだったのか知らなかった
>実際はつゆにつけた時点で暖かくなって温度差なんてなかったりする
そばみたいに半分だけ浸して食べるもんだと思ってた
それくらいでも十分味つくし
17/02/22(水)03:26:55 No.410473532 +
油そば出すところ減った気がする
17/02/22(水)03:27:51 No.410473595 +
油そばはカップめんでいいし…
17/02/22(水)03:28:19 No.410473622 +
専門店じゃないと出さなくなったね油そば
台湾まぜそば大好きなんだけど本当に店減った
17/02/22(水)03:28:37 No.410473654 +
>それくらいでも十分味つくし
つけ麺のツユはかなり濃いの多いよな
17/02/22(水)03:28:51 No.410473677 +
夏場に食うなら普通にそうめんの方が美味しいです
17/02/22(水)03:29:00 No.410473688 +
油組のは本当においしくない
ジャンガレのがおいしい
17/02/22(水)03:29:34 No.410473725 +
そうめんとつけ麺は食いたい気分が全く違うと思うが…
17/02/22(水)03:30:02 No.410473754 +
つけ麺も油そばもそうだけど太麺だと茹で時間かかるのは小さくないデメリットだよね客にとっても店にとっても
客はさっさと食べたいし店は早く客捌きたいしと
17/02/22(水)03:30:03 No.410473755 +
>専門店じゃないと出さなくなったね油そば
ハズレ引いた時のダメージがでかいくせに結構な地雷率で
種類そのもののリピーターを伸ばせなかったんじゃなかろうか
17/02/22(水)03:30:20 No.410473776 +
あつもりで
17/02/22(水)03:31:54 No.410473873 +
>つけ麺も油そばもそうだけど太麺だと茹で時間かかるのは小さくないデメリットだよね客にとっても店にとっても
>客はさっさと食べたいし店は早く客捌きたいしと
正直どっちもちょい硬めくらいがおいしいんだよ
ちょっと透き通るくらいのニュルニュルの柔らかさのつけ麺滅びればいい
17/02/22(水)03:32:37 No.410473924 +
>太麺だと茹で時間かかるのは小さくないデメリットだよね客にとっても店にとっても
六厘舎の系列店がなら予め茹でとけばいいよね!名案!!ってやってクソ不味くなった
風の噂じゃ普通の形式に直ったらしいけど
17/02/22(水)03:32:40 No.410473927 +
そうめんは飲み物だからな
17/02/22(水)03:33:46 No.410473994 +
つけ麺と比べるなら肉つけそばとかあんなのだな
正直あっちのが解らんが
17/02/22(水)03:37:48 No.410474197 +
コンビニ冷凍つけ麺の麺に具をめり込ませるのやめてくだち!
油でベトベトだよぉ!
17/02/22(水)03:38:03 No.410474215 +
辛めのもいいけどあっさりしたのも好き
どっちにせよ夏向きだけど
17/02/22(水)03:41:24 No.410474404 +
うちの近所の店はつけ汁IHで温めながら食えるからぬるくならない
みんなそうなればいいのに
17/02/22(水)03:43:09 No.410474498 +
IHは一時期そういう店が増えて今は減ったという現状だぞ
17/02/22(水)03:43:49 No.410474538 +
マジか
なんで・・・?
17/02/22(水)03:44:42 No.410474582 +
焼いた石!!
17/02/22(水)03:45:03 No.410474603 +
つけ汁が煮詰まったり保温用の器具分値段上げなきゃだからお店もその辺の兼ね合い大変だよね
17/02/22(水)03:47:04 No.410474728 +
店員に言って温め直してもらう方が合理的だしな…
17/02/22(水)03:47:26 No.410474749 +
>焼いた石!!
確か焼き石を使う店もあるんだよな
17/02/22(水)03:49:21 No.410474856 +
画像の理屈はイタリアンやフレンチに言及してるのに
それらが大抵ぬるめの温度で提供されることを無視してるのがイマイチ納得いかない
17/02/22(水)03:51:25 No.410474966 +
ツルシコ感だよつけ麺は
17/02/22(水)03:59:04 No.410475326 +
石焼の器のつけ汁に氷水くぐらせた麺で食っても即ぬるくてまずくなるな
というか麺にスープ絡ませた時点でどっちもぬるいに収まるんじゃないの?
17/02/22(水)04:00:56 No.410475420 +
油そばって「」考案の家庭の調味料3つ混ぜた程度のやつかけるだけでめっちゃ美味しいの作れるのにどうしたら店で不味く作れるのか不思議
17/02/22(水)04:01:04 No.410475428 +
>画像の理屈はイタリアンやフレンチに言及してるのに
>それらが大抵ぬるめの温度で提供されることを無視してるのがイマイチ納得いかない
イタリアンがぬるいのに関しては別に普通のラーメンの温度関係の話であったな
17/02/22(水)04:02:21 No.410475489 +
あんま関係ない話だけど北欧のどっかの王室付き料理人やってた日本人が
ラーメンもぬるいのを出さないと食ってくれないとか言ってたのを思い出した
17/02/22(水)04:02:41 No.410475500 +
冷めてても美味しいスパゲチーとかあるもんな
17/02/22(水)04:03:22 No.410475538 +
ぬるい=まずいで決め打ちしてるから理屈が歪むんやな…
17/02/22(水)04:03:51 No.410475562 +
ぬぁ…
17/02/22(水)04:04:15 No.410475583 +
温度じゃないけどフィリピーナどもはなんでみんな麺柔らかめで頼むのか分からない
柔らかめってほんと伸び伸びなんだがな
17/02/22(水)04:04:31 No.410475596 +
>ぬるい=まずいで決め打ちしてるから理屈が歪むんやな…
ぬるいのが美味いなんて動いた後のお茶くらいしか知らない
17/02/22(水)04:04:42 No.410475600 +
>油そばって「」考案の家庭の調味料3つ混ぜた程度のやつかけるだけでめっちゃ美味しいの作れるのにどうしたら店で不味く作れるのか不思議
だからこそじゃないかな
最低限のラインのものはそれこそ自宅でも食べれるから店で食べたいって気になりにくい
17/02/22(水)04:05:21 No.410475633 +
>>ぬるい=まずいで決め打ちしてるから理屈が歪むんやな…
>ぬるいのが美味いなんて動いた後のお茶くらいしか知らない
動くお茶ってなんぞや…と少し考えたが確かにお茶は動くなうん
17/02/22(水)04:05:21 No.410475634 +
ぬるいのが美味いんじゃなくぬるくても美味いだ
二度と間違えるなよ
17/02/22(水)04:05:40 No.410475649 +
>ぬるいのが美味いなんて動いた後のお茶くらいしか知らない
それこそイタリアンやフレンチはぬるい温度で提供するからぬるくても美味いように作る
17/02/22(水)04:06:54 No.410475707 +
温度差の旨さってあるね
パンケーキにアイスとか
炊きたてご飯に冷たい納豆とか
冷や飯に熱いカレーが好きな人もよく見る
17/02/22(水)04:08:00 No.410475758 +
とろろも大体冷たいしね
17/02/22(水)04:08:53 No.410475788 +
これだな
https://black-monblanc.com/wp/item/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%84%BC%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%83%AD/
17/02/22(水)04:10:26 No.410475848 +
天下一品のラーメンとかポタージュ系のラーメンなんかはアツアツだと火傷必至だから適温まで冷ますらしいしなあ
17/02/22(水)04:11:42 No.410475896 +
あふりのつけ麺がスープも冷たい奴でなんかつけ麺とは違う気もするけどうまい
ただバカみたいに高い
17/02/22(水)04:12:54 No.410475943 +
>あふりのつけ麺がスープも冷たい奴でなんかつけ麺とは違う気もするけどうまい
>ただバカみたいに高い
広島つけ麺ってのもあってそれはスープも麺も冷たい
17/02/22(水)04:14:33 No.410476011 +
むしろあつあつが一番なんて揚げ物くらいでは
17/02/22(水)04:15:38 No.410476066 +
いつもあつもりだけど途中からでもスープ温めてくれるとこあればいいのにと思う
17/02/22(水)04:15:45 No.410476072 +
>むしろあつあつが一番なんて揚げ物くらいでは
それは「」が猫舌なだけかと…
17/02/22(水)04:20:06 No.410476280 +
小籠包とかああいうのはアツアツじゃないとちょっとね
17/02/22(水)04:20:50 No.410476313 +
別の話で自分の店のスープを一番美味しく味わえるってことでぬるいスープのラーメン出したけど客に受け入れられてない人が出てくる
17/02/22(水)04:21:59 No.410476368 +
>別の話で自分の店のスープを一番美味しく味わえるってことでぬるいスープのラーメン出したけど客に受け入れられてない人が出てくる
汁物として出せやすぎる…
17/02/22(水)04:23:23 No.410476422 +
>うちの店はメインは家系ラーメンでついででつけ麺出してるけど正直あんまりおいしくないと思う
>でも頼むお客さんが減らないし自分たちの舌がおかしいんじゃないかと不安になってくるよ
うちの畑も野菜つくってるけど、正直なにがうまいかようわからんのも作ってるし
別に生産者が好きかどうかはよほどでないと客は気にしないんじゃね?
17/02/22(水)04:23:35 No.410476433 +
>小籠包とかああいうのはアツアツじゃないとちょっとね
熱いからしばらく冷ませよな!って言われる料理なのに!
17/02/22(水)04:24:40 No.410476482 +
つけ麺メインの店のつけ麺は良いけどラーメンメインの店のサブつけ麺は大抵微妙だよね
17/02/22(水)04:25:22 No.410476515 +
つけ麺はラーメンと違って伸びないから一気に食うんでなくて
ぺちゃくちゃ喋りながら食う余裕あるから女性が大好きだよ
ていうかラーメン屋で喋って数時間居られるのはつけ麺のおかげだね
回転下げるな消えてしまえ
17/02/22(水)04:27:12 No.410476603 +
>熱いからしばらく冷ませよな!って言われる料理なのに!
熱いヤツそのまま食べて喉で味合う料理じゃないの!?
17/02/22(水)04:27:30 No.410476618 +
そもそも熱さを求めてない人が多いだけでは
17/02/22(水)04:28:49 No.410476671 +
>熱いヤツそのまま食べて喉で味合う料理じゃないの!?
ガンになるぞ…
17/02/22(水)04:28:52 No.410476674 +
今日は寒いから温かいもの食べたいなーって思って外食しても店入ると店の中暖かいから別に温かいもの食べなくてもいいなって気分になるマン
17/02/22(水)04:29:01 No.410476679 +
猫舌なので一気に食うなら温いのも有り
ラーメンが温かったら問題外だけど
17/02/22(水)04:29:39 No.410476699 +
スープにカロリーの大部分があるといわれるとつけ麺や混ぜそばが流行り
麺が糖質で制限すればそれだけでダイエットと言われれば麺抜きが流行る
ちゃんと流行に流されてるな
17/02/22(水)04:30:39 No.410476735 +
>ガンになるぞ…
蓮華に載せて熱々を一気に食べて汁を喉で味合うと…
おのれ土竜の唄!
17/02/22(水)04:30:56 No.410476745 +
ある程度音を立てて食うのが許容される日本だから育った食文化らしいぞアツアツ
例外になる料理もあるけど大抵の国で汁物だけはぬるめ
17/02/22(水)04:32:03 No.410476796 +
>スープにカロリーの大部分があるといわれるとつけ麺や混ぜそばが流行り
濃縮されてるから同じなんだよね
なんだったら割りスープで締めを推奨されてるし
17/02/22(水)04:35:27 No.410476942 +
>ある程度音を立てて食うのが許容される日本だから育った食文化らしいぞアツアツ
>例外になる料理もあるけど大抵の国で汁物だけはぬるめ
食事のマナーなんて知らねえ!って地域だとアツアツ料理も増えるらしいな
17/02/22(水)04:36:01 No.410476970 +
>つけ麺はラーメンと違って伸びないから一気に食うんでなくて
>ぺちゃくちゃ喋りながら食う余裕あるから女性が大好きだよ
ここらへんだろうな
最近は一人でもスマホしたりして食う人多いから熱いのを冷めないうちに短時間で食うよりぬるくなってもそれなりに美味しいものが好かれているんだろう
17/02/22(水)04:37:05 No.410477007 +
ヨーロッパじんはマジで無音でスープ飲むからな…
17/02/22(水)04:37:56 No.410477039 +
汁啜れないマナーだと確かにアツアツスープは厳しそうだ
17/02/22(水)04:37:58 No.410477042 +
でもぬるい料理を好むのって早食いだとか時間に追われてる場合も多いよ
築地の吉野家だとぬるくした牛丼が人気だというし
俺も一気にほおばれるからいつもつけ麺冷盛りで頼むし
17/02/22(水)04:38:23 No.410477059 +
イタリアでもトマトベースの地域は啜らないし油ベースの地域は啜る
服に色がね…
17/02/22(水)04:40:03 No.410477118 +
>ヨーロッパじんはマジで無音でスープ飲むからな…
そういう文化ゆえ致し方ない
17/02/22(水)04:40:34 No.410477138 +
日本人が麺をすするのはシェフへの感謝の表れで音が大きいほど美味しいということをアピールするマナーなんだ
というデマが外人に広まっててダメだった
17/02/22(水)04:41:24 No.410477178 +
ていうか熱いものが食えない猫舌な人間は相当数居て
その人らにとってラーメンは熱いうちに食うなんて無理だから食えなかった
17/02/22(水)04:45:55 No.410477360 +
フランスじんは外食だとすごい時間かけて食事を取るからそもそも熱い状態でお出しする意味自体が薄いと聞く
17/02/22(水)04:48:55 No.410477455 そうだねx2
それより
>油そばって「」考案の家庭の調味料3つ混ぜた程度のやつかけるだけでめっちゃ美味しいの作れる
が気になる
17/02/22(水)04:55:21 No.410477694 +
ヌルいの嫌ならあつもりで食えよ
17/02/22(水)04:56:28 No.410477730 +
麺にスープ練り込んでそのまま食おう
17/02/22(水)04:57:32 No.410477766 +
>ヌルいの嫌ならあつもりで食えよ
表面がべたついてまじゅい
17/02/22(水)05:01:01 No.410477896 +
あつもり頼んでスープにインして食えばうまいぞ
17/02/22(水)05:06:25 No.410478098 +
前に「」がこれだけが唯一ハゲの言葉が正直ハズレて感じる部分だと言ってたけど
実際世のつけ麺界隈はハゲの言葉とは違う方向に向かったの?
17/02/22(水)05:10:50 No.410478281 +
この直後につけ麺ブームが来ちゃったからねえ
17/02/22(水)05:18:04 No.410478588 +
ハゲおつらい
17/02/22(水)06:01:40 No.410480077 +
グルメマンガの未来予想で的外れなことが少ないだけでもすごいよ
監修がラーメンマニアなのが大きいと思うけど
17/02/22(水)06:48:03 No.410481263 +
>実際世のつけ麺界隈はハゲの言葉とは違う方向に向かったの?
スープ激熱にした方が美味いってハゲ含め当時のラーメンマニアは誰もが思ってた
そうでもなかった

1487700154721.jpg