二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1486310197960.jpg-(1603363 B)サムネ表示
1603363 B17/02/06(月)00:56:37 No.407282884 + 02:02頃消えます
最終決戦いいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/02/06(月)00:59:04 No.407283379 +
鶏油の何が悪いってんだ
17/02/06(月)01:03:31 No.407284101 +
鶏油に逃げたのが悪いんだ
17/02/06(月)01:05:25 No.407284478 +
ハゲは客に媚びた
藤本君は我を通した
17/02/06(月)01:05:31 No.407284493 +
鶏油いれてなかったら勝ってた?
17/02/06(月)01:05:32 ID:OjGcWBgU No.407284497 +
チキンやなw
17/02/06(月)01:05:37 No.407284517 +
芹沢さんはあくまで自分に負けたんだ
17/02/06(月)01:05:59 No.407284583 +
純粋に100%目指してた頃のじゃあラードどっさり入れてやるわ舌馬鹿が!が長い伏線なのか
17/02/06(月)01:06:24 No.407284660 +
>鶏油いれてなかったら勝ってた?
断言はできないけど少なくとも5対0ではなかっただろう
17/02/06(月)01:08:04 No.407284936 +
本物のラーメン屋だエンドまで含めていいんですよ
17/02/06(月)01:08:20 No.407284970 +
最後の最後で客を信じられなかった
17/02/06(月)01:08:51 No.407285050 +
自分の味が受け入れられなかったことがトラウマになってたんやな
17/02/06(月)01:09:16 No.407285102 +
おのれ銀行員!
17/02/06(月)01:10:24 No.407285313 +
芹沢リンって名前だったのか…
17/02/06(月)01:12:43 No.407285708 +
このあと「どうして俺は鶏油なんか入れちゃったんだろうな」って自己反省するところと
藤本クンは商売人として挫折してないから我を通せたってとこまで含めて完璧だと思う
17/02/06(月)01:13:22 No.407285817 +
>芹沢サン
17/02/06(月)01:16:28 No.407286299 +
ハゲは過去が過去だけに客の舌がちゃんと成長してるのが信じられなかった
17/02/06(月)01:17:09 No.407286402 +
>芹沢リンって名前だったのか…
仮にそうでも全員からフルネーム呼び捨てされてるのおかしいだろ!
17/02/06(月)01:18:00 No.407286533 +
>>芹沢リンって名前だったのか…
>仮にそうでも全員からフルネーム呼び捨てされてるのおかしいだろ!
言ってるの1P目最後のアナウンサーだけだし…
17/02/06(月)01:18:12 No.407286571 +
ハゲと藤本クンはとてもいい関係だしこの流れもいい…
17/02/06(月)01:18:15 No.407286583 +
芹沢さんが過去に経験した一般客と審査員だと味覚のレベルも違ったんだね
17/02/06(月)01:19:13 No.407286740 +
店が進歩するように客だって進歩するからね…
17/02/06(月)01:19:27 No.407286786 +
次回作の方だとこれの逆パターンで勝ってるよね
17/02/06(月)01:20:23 No.407286940 +
藤本くんのラーメン食って真理に近づいた
17/02/06(月)01:21:02 No.407287037 +
完璧超人始祖みたいな負け方だ…
17/02/06(月)01:22:26 No.407287283 そうだねx4
今なら異世界転生もハーレム展開も無い重厚な作品でも読んでもらえるだと思ったのに
最後に主人公無双シーンだけ入れちゃった感
17/02/06(月)01:23:16 No.407287392 +
なろうで例えなくてもわかるのに何故なろうで
17/02/06(月)01:24:00 No.407287510 そうだねx2
>なろうで例えなくてもわかるのに何故なろうで
「」を…信じきれなかった…
17/02/06(月)01:25:41 No.407287766 +
ああ、これは芹沢さんの救済の物語だったんだ…
17/02/06(月)01:26:13 No.407287842 そうだねx1
しかし…いや…やはり俺は客を信じきれなかった
やはりって言い直すところが本当につらい
17/02/06(月)01:26:23 No.407287876 +
>芹沢さんが過去に経験した一般客と審査員だと味覚のレベルも違ったんだね
一般審査員は鶏油関係なしに藤本ラーメンの方に流れるんじゃないかな…
17/02/06(月)01:26:40 No.407287917 +
>ああ、これは芹沢さんの救済の物語だったんだ…
そこまで考えてるかはともかくそういう読み方もできるとは思う
17/02/06(月)01:27:12 No.407288004 +
なんで俺はあんなにバカにしてた
なんでも言うことを聞く知障系ヒロインなんか入れてしまったんだろうな・・・
17/02/06(月)01:29:05 No.407288256 +
su1739337.jpg
17/02/06(月)01:30:11 No.407288392 +
>今なら異世界転生もハーレム展開も無い重厚な作品でも読んでもらえるだと思ったのに
>最後に主人公無双シーンだけ入れちゃった感
無双はカタルシスとして成立してるならいい
この場合は噛ませ勇者とか説教とかまさはるとかじゃない?
17/02/06(月)01:30:26 No.407288426 +
エロ漫画でフェラでも外さない眼鏡をsex中に外させたようなもんか
17/02/06(月)01:31:21 No.407288560 +
藤本が頭下げるシーンも本当にいいんですよ
17/02/06(月)01:31:26 No.407288574 そうだねx4
>su1739337.jpg
すごいいいシーンなんだけど最後のコマがどういう表情なのかよく分からない
いや流れで分かるんだけど絵的に白目アへ顔に見えて毎回気になってる
17/02/06(月)01:31:32 No.407288583 +
ハゲはライバルキャラ兼ヒロインとして完璧すぎる
17/02/06(月)01:31:59 No.407288637 +
藤本が(商売人としては)未熟だったからこそ勝てたって展開がいいよね…
17/02/06(月)01:32:38 No.407288730 +
マジいいシーンなんすよ
17/02/06(月)01:32:42 No.407288742 +
純粋なレイプ物を書いてたはずなのに土壇場で快楽与えちゃった…
17/02/06(月)01:33:01 No.407288779 +
>いや流れで分かるんだけど絵的に白目アへ顔に見えて毎回気になってる
馬鹿野郎…
17/02/06(月)01:33:39 No.407288869 +
純粋なアナル物って書いてたはずなのに土壇場で前に入れちゃった…
17/02/06(月)01:35:15 No.407289074 +
>純粋なメカクレを書いてたはずなのに土壇場で目を見せちゃった…
17/02/06(月)01:35:28 No.407289110 +
洗脳調教を書いてたのに最後の最後で実は純愛を…
17/02/06(月)01:35:32 No.407289117 +
確かにどうして俺は余計な関西弁発明家属性なんて入れてしまったんだろうな
17/02/06(月)01:36:36 No.407289255 +
>確かにどうして俺は余計な関西弁発明家属性なんて入れてしまったんだろうな
そこは我を通していいんだよ
そこから眼鏡を抜いてしまったのが芹沢さんだよ
17/02/06(月)01:37:00 No.407289307 +
>純粋なバッドエンドを書いてたはずなのに単行本おまけでその後来世で幸せになったとか書いちゃった…
17/02/06(月)01:37:43 No.407289405 +
藤本は徹底してアホヅラなのが芹沢サンの苦労を引き立てる
17/02/06(月)01:38:00 No.407289454 +
>確かにどうして俺は余計な関西弁発明家属性なんて入れてしまったんだろうな
客に迎合するならそれは最初に外すべきでは?
17/02/06(月)01:38:00 No.407289455 +
なんなの今過去の自分に負けるブームなの
17/02/06(月)01:38:40 No.407289536 そうだねx1
特殊気味だったり不人気に見える属性でもしっかりいいよね…を通して確かな技量で書き上げれば一定数の読者は付いてくるはず
それを信じられずにお約束と人気属性への迎合でお茶を濁したらそりゃあ違クに決まってる
17/02/06(月)01:38:51 No.407289559 +
>なんなの今過去の自分に負けるブームなの
今って言うけどこのシーン3年位前じゃないか
17/02/06(月)01:39:14 No.407289612 +
>>確かにどうして俺は余計な関西弁発明家属性なんて入れてしまったんだろうな
>そこは我を通していいんだよ
>そこから眼鏡を抜いてしまったのが芹沢さんだよ
サーカス幼女で店は復活した
17/02/06(月)01:39:28 No.407289643 +
>>確かにどうして俺は余計な関西弁発明家属性なんて入れてしまったんだろうな
>そこは我を通していいんだよ
>そこから眼鏡を抜いてしまったのが芹沢さんだよ
わかりましたヒロイン全員眼鏡にします
17/02/06(月)01:40:07 No.407289740 +
>いや流れで分かるんだけど絵的に白目アへ顔に見えて毎回気になってる
俺もそう思ってたけど言うんじゃねえよ!
スレ見てるヤツ全員そう見える呪いかかったぞ!
17/02/06(月)01:40:36 No.407289809 +
>>なんなの今過去の自分に負けるブームなの
>今って言うけどこのシーン3年位前じゃないか
8年前だよ
17/02/06(月)01:40:36 No.407289810 +
>>なんなの今過去の自分に負けるブームなの
>今って言うけどこのシーン3年位前じゃないか
10年近く前ですよ…
17/02/06(月)01:41:15 No.407289914 +
>今って言うけどこのシーン3年位前じゃないか
この漫画リアルタイムで時間経ってるからもっと時間経過してると思う
17/02/06(月)01:41:26 No.407289939 +
>>>なんなの今過去の自分に負けるブームなの
>>今って言うけどこのシーン3年位前じゃないか
>8年前だよ
ゆとりちゃんのが終わったのが三年前だった
俺は何故…
17/02/06(月)01:41:44 No.407289983 +
>サーカス幼女で店は復活した
コクリコ 18禁 鬼畜
で検索したのを親にバレて親を信じられなくなったのを思い出した…
しかし、いや、俺は…
17/02/06(月)01:41:46 No.407289995 +
自分が抜けるものは客だって抜けるはずだ
17/02/06(月)01:41:47 No.407290000 +
>>>確かにどうして俺は余計な関西弁発明家属性なんて入れてしまったんだろうな
>>そこは我を通していいんだよ
>>そこから眼鏡を抜いてしまったのが芹沢さんだよ
>わかりましたヒロイン全員眼鏡にします
どんぶりに鶏油しか入ってねえ!こんなのラーメンじゃねえよ!
17/02/06(月)01:41:57 No.407290022 +
>俺は何故…
自分の記憶を信じきれなかったんやな…
17/02/06(月)01:42:08 No.407290044 +
芹沢さんは挫折してるけど、それでも折り合いをつけた上で客のためにラーメンを作ってる立派な人なんですよ…
口は悪いけど…
17/02/06(月)01:42:12 No.407290052 +
>今って言うけどこのシーン3年位前じゃないか
もう10年くらい前だよ
17/02/06(月)01:42:17 No.407290064 +
>それを信じられずにお約束と人気属性への迎合でお茶を濁したらそりゃあ違クに決まってる
それを信じてたのにみんな見てくれなかった
ヤケクソで人気属性入れたらバカ売れした
分かってくれてると思ってた客ですら不人気属性のよさはわかってなかった
だから最後の最後で濁った
17/02/06(月)01:42:43 No.407290126 +
この後店にいって怒るところもほんといい
17/02/06(月)01:43:01 No.407290173 +
最終決戦の前に誰が藤本クンと戦うー?って話し合う時に
全員が自分が最強だと言い合ってる中で鶏油を入れる前の極出して全員黙らせるのいいよね
17/02/06(月)01:43:14 No.407290207 そうだねx1
ヤケになったオレは逆転ショタチンポ負けするオネショタを出してみた
なるようになれという気分だった
ところが皮肉なことにそれが大当たりジャンルは息を吹き返した
オネショタジャンルの成功はオレが客を信じることを止めたところから始まったわけだ
だがそれからオネショタ界も変わった今の客ならオレの理想のオネショタを理解してくれるかもしれない
そう考え今回逆転なしオネショタを出してみたわけだが…
確かにどうして俺はおまけページに逆転なんか入れてしまったんだろうな?
17/02/06(月)01:43:36 No.407290260 +
>su1739337.jpg
この4ページはどのコマもハゲの表情が秀逸
17/02/06(月)01:43:52 No.407290293 +
いいよねラーメン屋が努力を忘れちゃいけないって最後まで諭すの
17/02/06(月)01:44:37 No.407290403 +
やはりって言っちゃってるのがつらい
17/02/06(月)01:44:45 No.407290417 +
>ヤケになったオレは逆転ショタチンポ負けするオネショタを出してみた
>なるようになれという気分だった
>ところが皮肉なことにそれが大当たりジャンルは息を吹き返した
>オネショタジャンルの成功はオレが客を信じることを止めたところから始まったわけだ
>だがそれからオネショタ界も変わった今の客ならオレの理想のオネショタを理解してくれるかもしれない
>そう考え今回逆転なしオネショタを出してみたわけだが…
>確かにどうして俺はおまけページに逆転なんか入れてしまったんだろうな?
おねショタとショタおねは別ジャンルだろ
17/02/06(月)01:44:51 No.407290438 +
芹沢さん挫折の短編はコンビニ文庫で入ってたけど商売やってる身としてはかなりキツかった
17/02/06(月)01:45:22 No.407290509 +
女主人公の百合百合ラノベはまったく売れず
なるようになれと女装主人公の似非百合だせば大ヒット
今なら普通の百合も受け入れられたはずなのに…
どうして俺はふたなり主人公なんか出したんだろうな…
17/02/06(月)01:45:38 No.407290536 +
>芹沢さん挫折の短編はコンビニ文庫で入ってたけど商売やってる身としてはかなりキツかった
恐らく同じコンビニ単行本買った
あれが最初のラーメン発見伝だったからしばらくどういう話か分からなかった
17/02/06(月)01:46:05 No.407290592 +
でも最後まで藤本クンの心配するハゲ
いいよね
17/02/06(月)01:46:08 No.407290605 +
>どうして俺はふたなり主人公なんか出したんだろうな…
芹沢サン趣味若干変わってません…?
17/02/06(月)01:46:08 No.407290606 +
大手サークルになってどんなジャンル描いても客がつくようになったけど
トラウマのせいで人気作品や人気キャラを外せなくなってしまい
紅蘭が鼻フックしながらうんこする本とか描けなくなってしまった
17/02/06(月)01:46:11 No.407290612 +
>純粋な野外露出モノを書いてたはずなのに土壇場で青姦しちゃった…
17/02/06(月)01:47:13 No.407290759 +
芹沢さんは最初はバスローブでワイン片手に下界を見下ろす系のシーンがあるキャラだったけどすぐにクールな守銭奴にみえるけど実はラーメンに情熱を注ぐツンデレになった
17/02/06(月)01:47:28 No.407290793 +
やはり信じられなかったってところがいいと思う
17/02/06(月)01:48:14 No.407290908 +
情報を食ってる馬鹿客にお出しするものにも手は抜かないあたりが実にプロ
17/02/06(月)01:48:19 No.407290923 +
まあこの後藤本クンも慢心して慢心してんじゃねーぞ大丈夫かってハゲに尻蹴飛ばされるんだけどね
17/02/06(月)01:48:26 No.407290939 +
普通に読んでる時は当然気にならなかったけど大魔神怒濤のコピペ顔だな
17/02/06(月)01:48:29 No.407290943 +
ハゲかわいい
17/02/06(月)01:48:38 No.407290969 +
>でも最後まで藤本クンの心配するハゲ
自分の叶えられなかった夢を託すのいいよね
17/02/06(月)01:49:06 No.407291027 +
>いいよねラーメン屋が努力を忘れちゃいけないって最後まで諭すの
別にラーメンに限った話じゃないすぎる…
17/02/06(月)01:51:49 No.407291406 +
ラストに万感の思いを込めたありがとうございましたいいよね…
17/02/06(月)01:51:55 No.407291417 +
続編でデレッデレになるのもやむ無し
17/02/06(月)01:53:21 No.407291619 +
お互いの腕がいい悪いとかじゃなくて客の要素が勝敗を分けるのって料理漫画でも中々無い気がする
17/02/06(月)01:54:43 No.407291794 +
>お互いの腕がいい悪いとかじゃなくて客の要素が勝敗を分けるのって料理漫画でも中々無い気がする
ここで悪名高い美味しんぼでもあるよ
俺は好き
17/02/06(月)01:56:16 No.407291979 +
この後今回客を信じられたのはお前がアマチュアだからだって有名店店主にしっかり釘刺されてるんだよね
17/02/06(月)01:56:38 No.407292030 +
ハゲとどきゅんの親父が出る話は大体面白い
17/02/06(月)01:56:46 No.407292044 +
>続編でデレッデレになるのもやむ無し
続編主人公を俺が唯一認めた店につれっててやるいいよね…
17/02/06(月)01:57:39 No.407292149 +
これがあるから才遊記での丸鳥ラーメンへの嫉妬とかオコゲラーメンでの客の舌の話とかが味わい深い
17/02/06(月)01:58:00 No.407292186 +
>お互いの腕がいい悪いとかじゃなくて客の要素が勝敗を分けるのって料理漫画でも中々無い気がする
ああ客が勝敗を決めるじゃなくて客に対する考え方が勝敗を決めるって意味か
そういうのも普通にあるよ
17/02/06(月)02:00:25 No.407292491 +
>ああ客が勝敗を決めるじゃなくて客に対する考え方が勝敗を決めるって意味か
>そういうのも普通にあるよ
ジャンのサメ肉勝負とか好きなだったな

1486310197960.jpg su1739337.jpg