二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1484050590563.jpg-(419935 B)サムネ表示
419935 B17/01/10(火)21:16:30 No.402172167 + 22:17頃消えます
瓜二つのクローン貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/01/10(火)21:17:25 No.402172437 そうだねx1
髪型が違うだけで瓜二つ…!
17/01/10(火)21:18:04 No.402172671 そうだねx5
瓜二つかなぁ…
17/01/10(火)21:18:44 No.402172861 そうだねx2
爪二つ
17/01/10(火)21:18:57 No.402172933 そうだねx1
どう見ても瓜二つ
17/01/10(火)21:19:14 No.402173011 +
似てる所を探そう
まずヒゲ
17/01/10(火)21:19:29 No.402173087 +
ラーメンマンもラケット使ってた
17/01/10(火)21:19:33 No.402173103 +
細目だったらよかったのに
17/01/10(火)21:20:14 No.402173291 +
目が二つある
17/01/10(火)21:20:15 No.402173296 +
そうかな…そうかも…
17/01/10(火)21:20:19 No.402173322 そうだねx2
ウルトラマンとにせウルトラマンが瓜二つなら
これだって瓜二つだいというゆでのメッセージ
17/01/10(火)21:20:52 No.402173486 +
口元とか…
17/01/10(火)21:20:54 No.402173492 +
無理も通せば真実になる
17/01/10(火)21:20:56 No.402173503 +
名前も似てる
17/01/10(火)21:21:28 No.402173648 +
本当に瓜二つにした方が作画の手間とかあらゆる点で楽なのになぜ…
17/01/10(火)21:21:39 No.402173697 +
構えもそっくり
17/01/10(火)21:22:23 No.402173896 +
瓜二つの使い方まちがってない…?
17/01/10(火)21:22:25 No.402173906 +
偽ウルトラマンは目つき以外はそっくりだろ!?
17/01/10(火)21:22:31 No.402173936 +
二本足で立ってるとこ
17/01/10(火)21:22:58 No.402174067 +
生まれてまだ1分も経ってないのに最後のコマでベタ褒めしてるのなはんなんです玉王様
17/01/10(火)21:23:00 No.402174076 +
作中では誰もがラーメンマンと見間違うほどそっくりという扱い
17/01/10(火)21:23:38 No.402174255 +
髪を下ろせばこうなるかもしれない
17/01/10(火)21:23:46 No.402174306 +
これもしかして原作の方のゆでたまごのネームそのままで
瓜二つってセリフをガン無視して作画が暴走したんじゃ…?
17/01/10(火)21:23:48 No.402174324 +
幼馴染の犬操さえそっくり言うからな…
17/01/10(火)21:23:55 No.402174359 +
この当時のゆでだと本当に瓜二つにしたらどっちがどっちだか描いててわからなくなるかもしれん
17/01/10(火)21:24:28 No.402174531 +
>作中では誰もがラーメンマンと見間違うほどそっくりという扱い
眼科行けどころの騒ぎではない
17/01/10(火)21:24:29 No.402174536 +
デコの焼き印とヒゲ以外に何かあるかな…
チンポは100%そっくりとして
17/01/10(火)21:25:30 No.402174817 +
爪と瓜だな
17/01/10(火)21:25:38 No.402174859 +
偽トラマンは模様とかシルエットとかわりと一目見てわかるレベルで違う
17/01/10(火)21:26:02 No.402174994 +
「お、おお!この技術の冴えはまさしくラーメンマン!」とかそういうのじゃなくて
容姿がこれで瓜二つなのか…
17/01/10(火)21:26:04 No.402175011 +
>この当時のゆでだと本当に瓜二つにしたらどっちがどっちだか描いててわからなくなるかもしれん
ふたつの作品に同じキャラを出すと混乱するから
同時期にやってた肉ではモンゴルマンになったんだよな
17/01/10(火)21:26:06 No.402175024 +
本当にそっくりだと読者が混乱するだろう?
仮面ライダーアギトでもアギトとアナザーアギトが見間違えられてただろう
17/01/10(火)21:26:58 No.402175281 +
限度があるわ!
17/01/10(火)21:27:02 No.402175308 +
髭とか辮髪いじるとかさ…
17/01/10(火)21:27:17 No.402175372 +
せめて色以外は一緒とかさぁ
17/01/10(火)21:27:35 No.402175473 +
目と靴の先を釣り上げるのが伝統的です
17/01/10(火)21:28:09 No.402175636 +
アナザーアギトだってとはいうが
アナザーアギトに関してだって納得はできねえよ!
17/01/10(火)21:28:13 No.402175668 +
気やオーラが本物そっくりなんだよ…
17/01/10(火)21:28:14 No.402175671 +
ラーメンマンのドラゴン胴着を不在の間にちょっと着たら
ラーメンマン狙いの暴漢に襲われてラーメンマンじゃないと弁明するもどう見てもラーメンマンだろお前と暴行されるランボー
17/01/10(火)21:28:20 No.402175694 そうだねx1
姿はともかく実力は一緒みたいなやつでしょと思ったら完全に否定されてしまった
17/01/10(火)21:28:45 No.402175824 +
キン肉マングレートは別キャラ扱いなのに
こっちは瓜二つ
17/01/10(火)21:28:48 No.402175838 +
みんな髭でラーメンマンのこと認識してるんじゃないかな…
17/01/10(火)21:29:17 No.402175973 +
※作中で誰1人ラーメンマンと間違ったりはしませんでした
17/01/10(火)21:29:23 No.402176009 +
和解後の話で位牌仲間の誰かもランボーをラーメンマンって認識したよね?
17/01/10(火)21:29:48 No.402176160 +
やられた仲間の誰か一人別物って見抜いてたような…
17/01/10(火)21:30:04 No.402176273 +
>モンゴルマンは別キャラ扱いなのに
17/01/10(火)21:30:04 No.402176274 +
>ラーメンマン狙いの暴漢に襲われてラーメンマンじゃないと弁明するもどう見てもラーメンマンだろお前と暴行されるランボー
暴漢に負けるの…?
17/01/10(火)21:30:12 No.402176321 +
>やられた仲間の誰か一人別物って見抜いてたような…
絆を感じる
17/01/10(火)21:30:31 No.402176409 +
そもそもなんで生まれたてで服もラケットも持ってるんだよ
17/01/10(火)21:30:37 No.402176432 +
後に和解するのにランボーはあんな末路になる
17/01/10(火)21:30:40 No.402176441 そうだねx1
というか麺の色違いで良かったんじゃねぇの!?
17/01/10(火)21:30:48 No.402176491 +
どっちだよ
17/01/10(火)21:30:57 No.402176534 +
>暴漢に負けるの…?
ボコボコにされて今わの際にラーメンマンに看取られるよ
17/01/10(火)21:31:11 No.402176612 +
お前はラーメンマン!とか完全な誤解は誰も言ってはいないけど、なにもんだテメーみたいなのは誰か言ってたはず
17/01/10(火)21:31:15 No.402176629 +
しかしみんなが瓜二つと言ってるのだからおかしいのは文句を言っている側ではないのだろうか
17/01/10(火)21:31:23 No.402176662 +
ラーメンマンだと思ってよーく見直したらジャスティスマンだったりするから仕方ない
17/01/10(火)21:33:45 No.402177314 +
>>ラーメンマン狙いの暴漢に襲われてラーメンマンじゃないと弁明するもどう見てもラーメンマンだろお前と暴行されるランボー
>暴漢に負けるの…?
暴漢というか最終シリーズの敵のトライアングル兄弟の一人
17/01/10(火)21:34:10 No.402177407 +
>>ラーメンマン狙いの暴漢に襲われてラーメンマンじゃないと弁明するもどう見てもラーメンマンだろお前と暴行されるランボー
>暴漢に負けるの…?
お偉いさんの指導役を決める大会で結構強い参加者が闇討ち狙って来て一度で良いから道着を着てみたかったランボーを不意打ちでボコる
道着が無くて弱体化してたラーメンマンの元になんとか道着を届けてあいつよりラーメンマンに受けた傷のほうが深いからお前は勝てるぜみたいなこと言ってたはず
17/01/10(火)21:35:10 No.402177653 +
服装が違うのは仕方ないかな
17/01/10(火)21:38:04 No.402178425 そうだねx1
こいつの話は全体的に脳にやさしくないが
他の話もだいたい脳にやさしくない
17/01/10(火)21:38:07 No.402178438 +
働いてる方のゆでがストーリーまで考えたのが闘将拉麺男の後半だと聞いて
働かない方のゆでの重要性が理解出来た
17/01/10(火)21:39:49 No.402178903 +
>これもしかして原作の方のゆでたまごのネームそのままで
>瓜二つってセリフをガン無視して作画が暴走したんじゃ…?
ラーメンマンは話考えてるのも作画ゆでなんだよ…
17/01/10(火)21:39:59 No.402178963 +
生まれたときからラケット背負ってるのか…
17/01/10(火)21:40:31 No.402179096 +
実際どうか知らないけどなんでクローンなのにパワーとテクニックが本家の数倍なんだろ
17/01/10(火)21:40:40 No.402179132 +
>他の話もだいたい脳にやさしくない
毎回死んでは生き返る流星拳砲岩…
17/01/10(火)21:41:17 No.402179317 +
>他の話もだいたい脳にやさしくない
頭の体操みたいなもんか
17/01/10(火)21:41:42 No.402179437 +
>実際どうか知らないけどなんでクローンなのにパワーとテクニックが本家の数倍なんだろ
そのまんまじゃなくボスの何かとかいくつか混ぜてる
17/01/10(火)21:41:48 No.402179462 +
クローン製造シーンは最高にハーブ決めて描いたとしか思えない
17/01/10(火)21:42:39 No.402179682 +
三階のバカだって麺ぽかったろ
だいたいあんな感じに見えるんだよ
17/01/10(火)21:42:43 No.402179700 +
五歌仙編とランボー編は全編でも飛び抜けて狂ってるからな…
砲岩のかっこいいセリフもあるけど矛盾の塊という
17/01/10(火)21:42:51 No.402179732 +
最後のページの長台詞もなんなんだろうね
なんとなく覚えられるけど
17/01/10(火)21:43:00 No.402179777 +
>生まれたときからラケット背負ってるのか…
ラケットで敵をところてんにする必殺技「地獄兜拷髏殿崩し」に必要だからな
17/01/10(火)21:43:53 No.402180004 +
同時連載で子供が混乱しないようにモンゴルマンになったんだっけ
17/01/10(火)21:44:50 No.402180254 +
>そのまんまじゃなくボスの何かとかいくつか混ぜてる
それボスのが麺より強いということになるのでは…?
いや足し算じゃなくて掛け算で強化されてる可能性とかもあるのか
17/01/10(火)21:45:09 No.402180345 +
髪と眉を隠せば似て…似て…?
17/01/10(火)21:45:24 No.402180407 +
しかし私は闘う!
お前たちが悪という名の川の内側で泳ぎ続ける限りーっ!!
17/01/10(火)21:45:56 No.402180557 +
モンゴルと麺は似てないのに…?
17/01/10(火)21:46:15 No.402180634 +
>>他の話もだいたい脳にやさしくない
>頭の体操みたいなもんか
キン肉マンは最初読んだ時はすげぇ面白いで読み返した時に何これと気がつくが
闘将は最初から何なんだこれはと思ってしまう
17/01/10(火)21:47:02 No.402180831 +
これでもアニメ化された大人気作品なんですよ
17/01/10(火)21:48:31 No.402181227 +
瓜二つとか思いつかないよなぁ
すげぇなぁ
17/01/10(火)21:50:01 No.402181620 +
キン肉マンとはおかしさの方向性が違うというか
時々狂人の脳内世界が露出しててヤバい
17/01/10(火)21:50:12 No.402181669 +
漫喫で読むのは特におすすめしない
誰か横にいておかしいだろこれ!!1!ってツッコミ聞いてくれる人がいないと無理
17/01/10(火)21:50:15 No.402181680 +
怒雷拳士いいよね…
17/01/10(火)21:50:17 No.402181684 +
さすがにアニメはちょくちょくツッコミどころを改変してきてたな…
17/01/10(火)21:50:23 No.402181715 +
確か話考えるゆでが忙しくて編集と作画のたまごだけで作ったからヤバイ話になったとか
17/01/10(火)21:50:42 No.402181815 +
>これでもゲーム化された大人気作品なんですよ
17/01/10(火)21:51:05 No.402181911 +
覇王一本杭でググろうとするとヌンチャクと出る・・・
17/01/10(火)21:51:44 No.402182095 +
>さすがにアニメはちょくちょくツッコミどころを改変してきてたな…
子供の頃から背中に葉っぱが貼り付いてたあいつはアニメだと味方になったんだっけ
17/01/10(火)21:51:46 No.402182108 +
1ページ前の記憶すら疑いたくなるくらい理解に苦しむ
17/01/10(火)21:52:56 No.402182428 +
当然だ
あんなカス共は私一人で十分
とか一話目から飛ばしてる
17/01/10(火)21:54:04 No.402182719 +
>これでもアニメ化された大人気作品なんですよ
(塔へ向かって行き塔に入らずに戻って来るラーメンマン)
17/01/10(火)21:54:18 No.402182786 +
>それボスのが麺より強いということになるのでは…?
ボスは頭脳はものすごくよい設定だしテクニックもある
一方ラーメンマンは極意書がないと弱かったり極意書がなくても強かったり
極意書に独自の技を足すのが継承の証だったり技の総数増えてなかったり
強さが不安定なので計算は合う(合わない
17/01/10(火)21:54:33 No.402182855 +
>確か話考えるゆでが忙しくて編集と作画のたまごだけで作ったからヤバイ話になったとか
週刊誌のキン肉マンと並行して月刊誌に拉麺男ってハード過ぎる
17/01/10(火)21:55:24 No.402183054 +
作中でもコイツだいたい「ゲゲーッ!このラーメンマンと瓜二つのこの男は誰だーっ!」って感じの驚かれ方されてた
17/01/10(火)21:55:58 No.402183219 そうだねx1
>それボスのが麺より強いということになるのでは…?
>ボスは頭脳はものすごくよい設定だしテクニックもある
>一方ラーメンマンは極意書がないと弱かったり極意書がなくても強かったり
>極意書に独自の技を足すのが継承の証だったり技の総数増えてなかったり
>強さが不安定なので計算は合う(合わない
もうこの文章だけで頭痛くなってきた
17/01/10(火)21:56:12 No.402183284 +
敵でラーメンマンロボとかいなかったっけ…
別の話で味方でもラーメンマンロボみたいなの出して敵でロボ対決してた記憶もあるけど
17/01/10(火)21:56:50 No.402183420 +
ガタイはまあいいとしてせめて顔は似せればいいのになぜそこを外すのか
17/01/10(火)21:57:00 No.402183451 +
人間だったりそうでなかったりもしてた気がする
17/01/10(火)21:57:16 No.402183517 +
義手で麺の拳再現しようとしたり変な奴には事欠かないのよな
17/01/10(火)21:57:39 No.402183586 +
は?いっこうに瓜二つですが?
17/01/10(火)21:57:46 No.402183613 +
命を助けてもらったのに殺人マシーン呼ばわりする護衛されてる人だっけ?
17/01/10(火)21:58:31 No.402183831 +
>週刊誌のキン肉マンと並行して月刊誌に拉麺男ってハード過ぎる
後半は作画荒れてたりアシ絵やコピー多すぎる…
17/01/10(火)21:58:54 No.402183930 +
就職活動失敗!でお馴染みの武器男製造法も
使ってる奴が違うだけで製造法自体には何一つ手が加わってなくてアレというハードコアっぷりだ
17/01/10(火)22:00:07 No.402184264 +
本人とランボー両者を見比べてみてみれば一目瞭然だ
17/01/10(火)22:00:47 No.402184444 +
玉皇以外の将棋7人衆だかなんだかは生き返れなかったのか
17/01/10(火)22:01:17 No.402184580 +
ジャスティスと麺とか偽王子五人とかちゃんと
ゆでにもシルエットが似てるって概念はあるはずだがなぜこんな事に…
17/01/10(火)22:02:09 No.402184821 +
死んだり生きてたりする砲岩の巨大な瓶も何処から出てくるのか分からない
17/01/10(火)22:02:50 No.402185024 +
一気読みすると精神に深刻なダメージを受けかねない
そんな闘将
17/01/10(火)22:03:29 No.402185199 +
>死んだり生きてたりする砲岩の巨大な瓶も何処から出てくるのか分からない
自分でせっせと手塩にかけ作った壷を割られた怒りの散弾流星脚かっこいいですね
読むドラッグだコレ
17/01/10(火)22:03:34 No.402185221 +
>玉皇以外の将棋7人衆だかなんだかは生き返れなかったのか
玉王様も最初に麺に敗れて以降は二度と戦えない身体になって
首から下をサイボーグ化してる設定
17/01/10(火)22:04:34 No.402185488 +
師匠も麺がまだ追いつけない最強の師匠だったり簡単に縄で縛られて捕まってたりする
17/01/10(火)22:05:17 No.402185669 +
>玉王様も最初に麺に敗れて以降は二度と戦えない身体になって
人間組体操に上ってドロップすること簡単な動作さえもう二度とできないのか・・・
おのれ麺!
17/01/10(火)22:05:25 No.402185698 +
>使ってる奴が違うだけで製造法自体には何一つ手が加わってなくてアレというハードコアっぷりだ
子供の頃怖かったわマジで…
17/01/10(火)22:05:29 No.402185718 +
>一気読みすると精神に深刻なダメージを受けかねない
>そんな闘将
ウトウトしながら読むのがちょうど良いよ
あれコイツいつのまに仲間になったっけ…まあいいか…っておぼろげになる
17/01/10(火)22:05:43 No.402185790 +
たまに貼られる武器を雷にして〜の下りも
普通に考えたらもっと素直にやるところだろうに
武器を送るの失敗→雷に→雷が文字に→文字がバラバラに→闘将拉麺男の文字に!
の流れがすごい
17/01/10(火)22:06:49 No.402186054 +
あらゆる状態異常が弱点の猛虎百歩拳より百歩神拳のが確実に強いよね
17/01/10(火)22:07:56 No.402186391 +
ラーメンマン型巨大鍛練場が動き出した
→すべての技がラーメンマンの100倍だ
→やさしさも100倍だった
17/01/10(火)22:08:10 No.402186465 +
ラーメンマンにせぇ
17/01/10(火)22:09:08 No.402186736 +
ゆでたまごって二人いるのか…
17/01/10(火)22:09:38 No.402186840 +
今の整合性が取れた…取れた気分にしてくれるゆでにはもうこのカオスは無理だと思う
17/01/10(火)22:09:57 No.402186931 +
話もおかしいけど絵の方も何か変だよね闘将
17/01/10(火)22:10:03 No.402186955 +
>ラーメンマンにせぇ
肉二世やそのタッグ編で万太郎やカオスを後継的存在に印象付けようとしたけどすぐに放棄したあたり替えが効かないキャラなんだな
17/01/10(火)22:10:12 No.402186998 +
>ゆでたまごって二人いるのか…
よくメディアに露出するのが原作
黙々と仕事してるのが作画
麺は後者が話作りも担当した結果らしい
17/01/10(火)22:10:12 No.402187006 +
確かコイツ作るのに麺の出した虎捕まえてジュースにしてなかったっけ…
17/01/10(火)22:11:24 No.402187333 +
>今の整合性が取れた…取れた気分にしてくれるゆでにはもうこのカオスは無理だと思う
原哲夫の中坊林太郎と同じで当時のテンションだからやれた奇跡の作品
17/01/10(火)22:11:39 No.402187388 +
>あらゆる状態異常が弱点の猛虎百歩拳より百歩神拳のが確実に強いよね
でも百歩神拳じゃないと制空権バリヤー破れないし・・・
17/01/10(火)22:13:01 No.402187768 +
制空権バリヤー!(空が弱点です
17/01/10(火)22:13:23 No.402187855 +
>確かコイツ作るのに麺の出した虎捕まえてジュースにしてなかったっけ…
スレ画はラーメンマンの爪を土に植えて
虎をミキサーで砕いてつくった栄養たっぷりのエネルギージュースと
玉王様の残虐の血をたっぷりと注いで誕生した
17/01/10(火)22:13:30 No.402187883 +
正直、蒼天の拳よりも中坊林太郎の続きの方が読みたかった

1484050590563.jpg