二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1483900066958.jpg-(1195107 B)サムネ表示
1195107 B17/01/09(月)03:27:46 No.401819963 + 06:34頃消えます
凶悪なボスキャラが味方に展開いいよね
17/01/09(月)03:30:10 No.401820133 そうだねx10
出オチとしか思えないようなキャラの癖にクソ強い人来たな…
17/01/09(月)03:31:11 No.401820211 +
ハレクラニとOVERはおいしいとこ多かったな…
17/01/09(月)03:31:51 No.401820267 +
2シリーズ前のボスなのにサイバー都市編で活躍しすぎる…
17/01/09(月)03:33:07 No.401820357 +
>ハレクラニとOVERはおいしいとこ多かったな…
ハレクラニはわりとまっとうにベジータか飛影みたいな活躍してたよね…
ノーマネーモードとか金天ボまであったし
17/01/09(月)03:35:40 No.401820561 +
ギガが物理無効モードになったあともボーボボの奥義に混じって普通に攻撃してるしなんなのこの魚雷
17/01/09(月)03:36:15 No.401820617 +
いいですよね
フォーリング魚雷2003
17/01/09(月)03:36:47 No.401820660 +
魚雷は存在が卑怯
17/01/09(月)03:37:15 No.401820691 +
ハレクラニはゴージャス真拳が見映えのする真拳だったのもでかい
応用もできるし
17/01/09(月)03:37:55 No.401820725 +
当時全く敬ってないボーボボで吹いた後に魚雷の雑音で本当に駄目だった
17/01/09(月)03:38:19 No.401820761 そうだねx1
>ギガが物理無効モードになったあともボーボボの奥義に混じって普通に攻撃してるしなんなのこの魚雷
先生はおふざけを許さないからな…
17/01/09(月)03:38:44 No.401820795 +
>いいですよね
>フォーリング魚雷2003
詩人戦の魚雷ガールが頼れ過ぎる…
17/01/09(月)03:39:32 No.401820850 +
ずっと前から…好きでした〜〜〜〜〜〜〜
付き合え〜〜〜
私と付き合うのよ〜〜〜〜
バンバン
17/01/09(月)03:40:21 No.401820912 そうだねx1
>ギガが物理無効モードになったあともボーボボの奥義に混じって普通に攻撃してるしなんなのこの魚雷
>先生はおふざけを許さないからな…
あの…先生ふざけまくってません…?
17/01/09(月)03:40:45 No.401820934 そうだねx1
>あの…先生ふざけまくってません…?
私はいいの
魚雷だから!!
17/01/09(月)03:41:07 No.401820958 そうだねx1
>あの…先生ふざけまくってません…?
先生は良いんだよ
何故なら先生は魚雷だから
17/01/09(月)03:41:11 No.401820961 +
極悪斬血真拳奥義「魚雷の愛ある教育」とかハーブ過ぎる…
17/01/09(月)03:41:15 No.401820966 +
直後本当に敬ってることが判明する首領パッチのポーズ
17/01/09(月)03:41:24 No.401820973 +
この後ボーボボも敬うポーズになって駄目だった
17/01/09(月)03:42:14 No.401821024 +
何がひどいってボケ殺しの突撃なしでも素でクソ強いのがひどい
通常の鼻毛真拳じゃキズひとつ付けられないし
17/01/09(月)03:42:25 No.401821037 そうだねx2
いいよね…
su1705561.jpg
17/01/09(月)03:43:19 No.401821086 +
アニメで初めて見たけど敵のときから恐ろしすぎた…
ギャグマンガでギャグキャラのギャグ補正殺しに来るって
17/01/09(月)03:44:08 No.401821156 +
>アニメで初めて見たけど敵のときから恐ろしすぎた…
>ギャグマンガでギャグキャラのギャグ補正殺しに来るって
それでいて本体性能も最上位クラスだもんな…
17/01/09(月)03:44:17 No.401821170 +
>いいよね…
>su1705561.jpg
いい…
17/01/09(月)03:44:28 No.401821177 そうだねx2
でも先生もギャグキャラですよね?
17/01/09(月)03:45:12 No.401821226 +
仲間になってからもめんどくさいのは変わらないので先生扱いして生徒として庇護してもらうかウンコさん利用して敵にぶつけるかされててひどい
17/01/09(月)03:45:38 No.401821265 +
OVERとハレクラニは大分いいのにギガの扱いの悪さよ
部下の部下の絶望君がなぜかレギュラー入りするし
17/01/09(月)03:45:48 No.401821276 そうだねx2
>でも先生もギャグキャラですよね?
私はいいの
魚雷だから
17/01/09(月)03:46:26 No.401821316 +
>OVERとハレクラニは大分いいのにギガの扱いの悪さよ
>部下の部下の絶望君がなぜかレギュラー入りするし
絶望くんも出オチキャラのくせに濃すぎる…
17/01/09(月)03:46:28 No.401821317 +
魚雷になってからも極悪斬血真拳なのがいい
17/01/09(月)03:46:45 No.401821346 +
ギガは使い勝手が悪い!
17/01/09(月)03:47:02 No.401821375 +
>OVERとハレクラニは大分いいのにギガの扱いの悪さよ
新シリーズになるたびに新たな敵のかませにされとる…
17/01/09(月)03:47:33 No.401821426 +
>>何故なら私は
>ところてん
>>だから!
17/01/09(月)03:48:18 No.401821477 +
絶望くんは闇編の最初の方のボーボボの
行け
さもなくば俺が貴様らを殺す
からの
くそったれぇ!!
絶望くんが行ったー!!まさに絶望!!
で死ぬほど笑った
17/01/09(月)03:48:22 No.401821483 +
ラスボスに決定打与えるカンチョーくんさんは実際MVPだった
17/01/09(月)03:48:40 No.401821506 +
>>何故なら私は
>ところてん
>>だから!
(粉砕)
17/01/09(月)03:49:55 No.401821592 +
突破口だったボーボボワールドにすでに敵時代でぎりぎり耐え抜いてたのもすごいけど味方入りしたら弱点でもなんでもなくなってボーボボたちと一緒にふざけまくってるんですけお…
17/01/09(月)03:50:51 No.401821660 +
>ラスボスに決定打与えるカンチョーくんさんは実際MVPだった
ウオオオオオオオオ光の差す方へ…光の差す方へーーーーーー!!!
17/01/09(月)03:51:34 No.401821705 +
真説は全部読めてないんだけど
ツルツルリーナ4世ってどうなったの
17/01/09(月)03:52:35 No.401821784 +
ボーボボも最初はボコられないために先生扱いしながら上手く御して敵にぶつける感じだったのにだんだん本気で先生にし初めて真説だとちゃっかり隠居した伝説の師匠ポジになってるのがひどい
17/01/09(月)03:53:15 No.401821830 +
>真説は全部読めてないんだけど
>ツルツルリーナ4世ってどうなったの
確か拾われないまま終わった
ある意味らしいっちゃらしい
17/01/09(月)03:54:10 No.401821896 +
この魚雷ベーベベ戦ではボーボボの潜在能力を引き出す先生やっててもうわけがわからない
17/01/09(月)03:55:29 No.401821981 +
懐かしくなって古本屋で続き読んでたけどこいつあのあと敵の幹部っぽいのの真の姿丸めてポイしたあげくボコり倒してる…
17/01/09(月)03:56:40 No.401822057 +
くしゃみ出そう
へ…へ…へ…
対空ミサイル!
17/01/09(月)03:56:51 No.401822070 +
>su1705561.jpg
ただネタ抜きに強い…
17/01/09(月)03:58:03 No.401822147 +
唐突に泳げないとか言い出したあげく水に濡れたらジャイアントマッコウ大帝になっちゃうの!とか言って変身して敵をモリで突くのいいよね
17/01/09(月)03:59:10 No.401822241 +
>くそったれぇ!!
>絶望くんが行ったー!!まさに絶望!!
>で死ぬほど笑った
よーしあいつに続け!って命令だしてるボーボボの(あいつは死んだな…)で駄目だった
17/01/09(月)04:00:28 No.401822329 +
>su1705561.jpg
>ただネタ抜きに強い…
眩惑系のゴシック真拳もそれだけならサーチ技からの選択全体攻撃で殲滅できるのがマジで強い
17/01/09(月)04:01:29 No.401822404 +
その場のノリを制したモノが勝つバトルって言うと真っ当な気がするんだけどな……
17/01/09(月)04:01:53 No.401822434 +
闇皇帝編最後まで読んだけどラスボスがひどすぎる…足の裏真拳はまだしもニャンニャンアーマーとあのおでんふんどしは何なの…
17/01/09(月)04:02:47 No.401822478 +
>その場のノリを制したモノが勝つバトルって言うと真っ当な気がするんだけどな……
お出しされてるものがどれもハーブすぎて
17/01/09(月)04:03:25 No.401822516 +
当時は素直に受け入れてたけど魚雷の親が機雷って頭おかしい
17/01/09(月)04:03:32 No.401822525 +
田楽のメンコでカンチョーくんを再利用したとことか素直に感心した
17/01/09(月)04:04:00 No.401822562 +
全部読んだはずなのに闇皇帝編って単語が記憶に引っ掛からない
17/01/09(月)04:04:12 No.401822575 +
>当時は素直に受け入れてたけど魚雷の親が機雷って頭おかしい
ボーボボ世界では些細なことよ
17/01/09(月)04:04:36 No.401822601 +
田楽のメンコは田楽マンがまともに戦闘で活躍したほぼ唯一の場面
17/01/09(月)04:05:54 No.401822684 +
読み返すとハンペンもそこそこいい感じに共闘してた
17/01/09(月)04:07:28 No.401822780 +
>田楽のメンコは田楽マンがまともに戦闘で活躍したほぼ唯一の場面
それまでポシェットに溜めてたパワーを使って仲間の力をメンコ化して使えるというなかなか熱い展開だったな…
ただ持続時間が短すぎる…
17/01/09(月)04:07:31 No.401822783 +
相手側の固有結界はほとんど作用しないのが地味にひどいと思う
17/01/09(月)04:08:07 No.401822818 +
ハイドレートの過去より地雷ダンディに夢中なボーボボたちがひどい
17/01/09(月)04:08:24 No.401822836 +
天の助も最初はボスキャラだったんだよね…
17/01/09(月)04:09:38 No.401822916 +
スレ画の後にボーボボと二人で暴走車に乗ってギガを轢いたあと愛車に傷がついたわー!でボコってからの魚雷崩しでギガサウンドをめちゃくちゃにするのも痺れる
17/01/09(月)04:09:51 No.401822927 +
へっくんも原案だと敵だったよ
17/01/09(月)04:10:01 No.401822939 +
先生はTSに分類していいんだろうか
17/01/09(月)04:10:05 No.401822945 +
この漫画ボスが加入しても一切強さが落ちないからな
17/01/09(月)04:10:34 No.401822978 +
>天の助も最初はボスキャラだったんだよね…
基地なくて他の隊から馬鹿にされてたんだっけ…
17/01/09(月)04:10:38 No.401822979 +
アニメ見てて思ったんだけど田ボがかなりシコれてやばい
元がなんなのかはあまり考えたくない
17/01/09(月)04:11:26 No.401823027 +
敵の大技喰らっても目玉飛び出して血吐きながら吹っ飛ぶだけで済んでるイメージがある
17/01/09(月)04:11:33 No.401823031 +
>この漫画ボスが加入しても一切強さが落ちないからな
天の助も扱いのわりに強いとこだとちゃんと強いしね…
17/01/09(月)04:11:35 No.401823036 +
1巻から6巻までと7巻からの面白さはベクトルが違うけどどっちも面白い
17/01/09(月)04:12:10 No.401823067 +
(適当にハングル文字並べたNG集スタッフロール)
17/01/09(月)04:12:11 No.401823068 +
ハンペンは顔ハンペンで技が変だけどオーソドックスな武人気質だからな
17/01/09(月)04:12:35 No.401823093 +
ハンペンホイップのプチブームはなんだったの……
17/01/09(月)04:12:41 No.401823100 +
ギャグ漫画だから可能なポジションだったんだと思うけど魚雷先生はボーボボワールド適応のせいもあってボスキャラ時より味方の時のが強くなってるよね…
17/01/09(月)04:13:44 No.401823161 +
>(適当にハングル文字並べたNG集スタッフロール)
作者が広東語知らなかったから適当に置いてたらそのままアニメ化されたってレスで呼吸困難になった
17/01/09(月)04:14:18 No.401823192 +
>ハンペンホイップのプチブームはなんだったの……
魚雷ガール含めなんかみんなやってたよね…
17/01/09(月)04:14:44 No.401823218 +
極悪斬血真拳で元の姿思い出した
17/01/09(月)04:15:07 No.401823249 +
>ハンペンは顔ハンペンで技が変だけどオーソドックスな武人気質だからな
ハロンオニ戦で出てきてハンペン稲妻落としは素直にかっこよくて悔しい
17/01/09(月)04:15:40 No.401823282 +
たまに思い出したようにoverに戻る上にoverはそのときのこと覚えてないのがひでえ
17/01/09(月)04:16:16 No.401823315 +
怒ンパッチいいよね
17/01/09(月)04:17:19 No.401823377 +
魚雷ガーボの強さを見たい人はジャンプアルティメットスターズで若干見られるぞ
17/01/09(月)04:17:27 No.401823388 +
基本的にはライスぐらいまでなのかな決め技が鼻毛だったの
それ以降も融合とかでちょいちょいあるけど
17/01/09(月)04:17:53 No.401823415 +
>作者が広東語知らなかったから適当に置いてたらそのままアニメ化されたってレスで呼吸困難になった
なんでジャッキー映画っぽいのにハングルなんだろう…
って疑問に思ってたけどそういうことだったんだ…ひどい
17/01/09(月)04:18:05 No.401823425 +
>へっくんも原案だと敵だったよ
読み切りボーボボだと毛狩り隊に雇われた殺し屋だったなへっくん
17/01/09(月)04:18:10 No.401823433 +
魚雷さんは卑怯すぎる
17/01/09(月)04:19:17 No.401823491 +
>基本的にはライスぐらいまでなのかな決め技が鼻毛だったの
>それ以降も融合とかでちょいちょいあるけど
あまり鼻毛激烈拳とか鼻毛蛇拳とかの正当な鼻毛技は決め手にならなくなってくよね…
17/01/09(月)04:19:33 No.401823502 +
軍艦…
17/01/09(月)04:19:36 No.401823506 +
カミの毛真拳と毛狩り真拳を併せ持っているのはちょっとカッコいいと思ってしまった
17/01/09(月)04:19:42 No.401823511 +
田ボでシコんじゃなくてベーベベ姉さんでシコるのだ
17/01/09(月)04:20:06 No.401823525 +
ふと思ったんだけど魚雷ガールとOVERって魚雷の方が真の姿で、OVERの姿と人格はある種の封印なんじゃなかろうか?
17/01/09(月)04:20:14 No.401823533 +
>極悪斬血真拳奥義「魚雷の愛ある教育」とかハーブ過ぎる…
結局更正できてなくてグレてて駄目だった
17/01/09(月)04:21:02 No.401823570 そうだねx1
>田ボでシコんじゃなくてベーベベ姉さんでシコるのだ
野郎じゃねーか!
17/01/09(月)04:21:07 No.401823579 +
>ふと思ったんだけど魚雷ガールとOVERって魚雷の方が真の姿で、OVERの姿と人格はある種の封印なんじゃなかろうか?
魚雷先生のが年上だし性別も違うって明言されちゃってたしまあそんな感じだろうね…
17/01/09(月)04:21:15 No.401823584 +
ボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタン
17/01/09(月)04:21:25 No.401823595 +
スレ画はどうだ俺の音楽はー!
に対して意に介さず雑音!の一言で叩き伏せてるから
流れとしてはそのままバトル漫画でも通用する
17/01/09(月)04:21:41 No.401823607 +
ベーベベは兄さんだよ!
脇毛姉さんはブーブブよ!
17/01/09(月)04:22:12 No.401823636 +
どの編にもベストバウトが一つはある
ひどい意味で
17/01/09(月)04:22:23 No.401823644 +
>ボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタン
あのバカ兄弟との戦いもいいよね…
ソフトンが実にかっこいい
17/01/09(月)04:23:11 No.401823695 +
>軍艦…
なぁにプルプーさんに比べればまだましさ…
17/01/09(月)04:23:18 No.401823703 +
ギャグ漫画においてボケ殺しは最強の能力すぎる
17/01/09(月)04:23:58 No.401823729 +
ベーベベ兄さんもかなり絶望感ある敵だったな
スネ毛真拳強かった
17/01/09(月)04:24:10 No.401823739 +
レッドKとブルーDいいよね
17/01/09(月)04:24:13 No.401823742 +
>>ボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタン
>あのバカ兄弟との戦いもいいよね…
>ソフトンが実にかっこいい
すまんボンタンしか覚えてねぇ
17/01/09(月)04:24:35 No.401823764 +
プルプーさんはATB仕様のゲームで真面目に戦ってあげられるし…
17/01/09(月)04:25:10 No.401823794 +
ベーベベ戦はビュティとへっくんがやられたせいで首領パッチと天の助がツッコミやらないといけなくなるとこでめっちゃ笑った
17/01/09(月)04:25:11 No.401823795 +
長兄結局どんな奴だったんだろうね
17/01/09(月)04:26:00 No.401823833 +
ジャマイカの情熱とか木漏れ日のサンタルチアとかウンコはウンコのくせに技がかっこよすぎる…
17/01/09(月)04:26:39 No.401823864 +
Cブロックくらいの中ボスという立ち位置が初出の割にうんこっこさん強すぎる…
17/01/09(月)04:27:05 No.401823891 +
バカ兄弟戦といえばボーボボルーレットだろ⁉︎
17/01/09(月)04:27:41 No.401823923 +
登場するなりボーボボたちに自由研究の提出を迫る魚雷ガール
17/01/09(月)04:27:47 No.401823928 +
金天ボのデザインがこなれて来たころだからか割と格好良かった
17/01/09(月)04:28:12 No.401823947 +
ボーボボルーレットいいよね…
17/01/09(月)04:28:39 No.401823970 +
ルーレットは突然キレるのに一番笑ったっけなぁ
17/01/09(月)04:29:19 No.401824013 +
>金天ボのデザインがこなれて来たころだからか割と格好良かった
ハレクラニの邪悪なマネーパワー混じってるからダーティースタイルなのいいよね
17/01/09(月)04:30:47 No.401824094 +
ソフトンはムーの遺産で足場生成できたり器用
ただ本人のネタな見た目に対して技はウンコ関連以外全うすぎてギャグでのゴリ押し求められるボス戦だと苦戦する
17/01/09(月)04:31:32 No.401824149 +
金天ボ
こいつ イカれてやがる…
こいつもイカれてやがる…
でめっちゃ笑った
17/01/09(月)04:33:13 No.401824247 +
ソフトンの観察レポートでその場をしのごうとしたボーボボにレポート受け取ってさすがは最優秀生徒ね♥ってしたあとで
これ買収だろ
って真顔になってぶっとばすのいいよね
17/01/09(月)04:34:22 No.401824330 +
天の助もよわいわけではないんだが
17/01/09(月)04:34:37 No.401824340 +
ハレクラニの過去語りをぶっ潰すボーボボ
17/01/09(月)04:34:39 No.401824346 +
ノーマネーモードは融合でお流れになったけど巻き込みルーレットとかに普通にその状態のハレクラニ立ってた覚えがある
17/01/09(月)04:34:58 No.401824361 +
ギャグキャラなのにボケ殺し持ってるからジャンプ全体の中でもかなり強い方という
17/01/09(月)04:35:07 No.401824373 +
色男ー♪(ギュイーン
17/01/09(月)04:37:57 No.401824524 +
詩人戦とかコンバットブルース戦とか窮地に魚雷ガールが参戦するとこはめっちゃ熱い
17/01/09(月)04:39:15 No.401824593 +
コンバットブルースって弱いのになぜかずっと三世側近みたいなポジだったよね
17/01/09(月)04:39:42 No.401824618 +
召喚獣みたいなもんだよね魚雷ガール
17/01/09(月)04:40:09 No.401824643 +
コンバットブルースはスケベさが際立ってた
17/01/09(月)04:44:40 No.401824850 そうだねx1
味方になった魚雷がOVERに戻るやつ好きだった
17/01/09(月)04:54:05 No.401825317 +
毎度ながらボーボボスレは知らない人が見たら完全に架空の漫画の話に見えるな
17/01/09(月)05:16:16 No.401826397 +
ギガに車で突っ込んで愛車に傷がついたわ!って殴り倒す魚雷先生見てるとどっちが帝王なのかわからなくなる
17/01/09(月)06:16:11 No.401828243 +
ガネメすきなんだ…

1483900066958.jpg su1705561.jpg