二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1483465309623.jpg-(100776 B)サムネ表示
100776 B17/01/04(水)02:41:49 No.400762633 + 05:04頃消えます
死ぬほど笑ったシーン春
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/01/04(水)02:43:47 No.400762825 +
ここ以外にも浸りすぎー!!!とかはめっちゃ笑った
17/01/04(水)03:10:58 No.400765675 +
オシリス全然再現できてなくて遊戯王って絵上手かったんだな…と感じた
かなり頑張って再現しても駄目だった感じが伝わってきて呼吸困難に陥った
17/01/04(水)03:13:22 No.400765929 +
澤井のその後の変貌を見て画力について深く傷付いていたんじゃないかと訝しむ
17/01/04(水)03:17:29 No.400766309 +
これ本人に描いてもらったんだっけ
17/01/04(水)03:18:59 No.400766432 +
アニメでは出てたの?
17/01/04(水)03:19:41 No.400766496 +
>澤井のその後の変貌を見て画力について深く傷付いていたんじゃないかと訝しむ
ギャグに疲れただけじゃないかな
ギャグ漫画家は壊れ易いし…
17/01/04(水)03:19:47 No.400766502 +
アニメは違う技になってた
17/01/04(水)03:20:22 No.400766542 +
>これ本人に描いてもらったんだっけ
作者同士がめっちゃ仲良かったから原稿持ってって直筆で書いてもらった
17/01/04(水)03:21:22 No.400766640 +
ドン★も微妙に下手で吹く
17/01/04(水)03:21:53 No.400766698 +
>アニメは違う技になってた
oh...
17/01/04(水)03:22:00 No.400766713 +
しかし遊戯王の作者って絵上手いな
17/01/04(水)03:22:35 No.400766769 +
オシリスはギャグで半端に似せたんじゃなくて
本当にがんばって描いたけどこれが限界って感じだね…
17/01/04(水)03:30:18 No.400767471 +
ギャグならもっとそれっぽく描くだろうからね…
17/01/04(水)03:35:20 No.400767809 +
読み切りの方はデュエリストだし遊戯王好きすぎる
17/01/04(水)03:45:55 No.400768518 +
絵もそうだけど5D'sのプロット番バイク漫画とかZEXALの元であろうドランプとか漫画力高くて違う作品として見たくなる
17/01/04(水)03:51:34 No.400768796 +
カズキングに描いてもらえるほどの漫画家かなぁボーボボの作者
17/01/04(水)03:52:48 No.400768873 +
カズキングは本当に描けるイラストの幅が広いよね
カッコいいのも可愛いのもグロテスクなのもコミカルなのも描ける
17/01/04(水)03:54:13 No.400768946 +
はからずも画力の差を曝け出す悲しいシーンになっててわりと笑えない
17/01/04(水)03:55:08 No.400769010 そうだねx12
>カズキングに描いてもらえるほどの漫画家かなぁボーボボの作者
外野が何を言ってんだすぎる…
17/01/04(水)03:55:49 No.400769067 +
ボーボボの方ほんと絵が下手だな…
ボーボボ終わった後で猛練習して幾らか上手くなってたけど
17/01/04(水)03:56:13 No.400769094 +
新年会で仲良くなって描いて貰ったんだっけ?
17/01/04(水)03:56:21 No.400769104 そうだねx16
>カズキングに描いてもらえるほどの漫画家かなぁボーボボの作者
こんな恥ずかしいこと平気で言えるなんて読者様って凄いな
17/01/04(水)03:56:38 No.400769119 +
ジャンプで何年連載張ってと思ってんだ
ちょっと病んだっぽいけど
17/01/04(水)03:57:08 No.400769157 +
澤井くん本人もパーティーの雑談でなにげなく言ったのに快諾してもらって本当に申し訳ないしありがたいってめっちゃ恐縮してたし…
17/01/04(水)03:57:28 No.400769186 +
効果音描くのにも巧拙は出るんだな…
17/01/04(水)03:58:30 No.400769251 +
描いてもらった遊戯は澤井の仕事場に今でも飾ってあるよ
あと遊戯王にもぬのハンカチが出てたよ
17/01/04(水)03:59:20 No.400769313 +
高橋和希と並ぶと余計下手くそさが目立つと言うか
17/01/04(水)03:59:42 No.400769332 +
澤井先生は何度も他の先生から心配されたらしいね
17/01/04(水)04:01:05 No.400769409 +
カズキングは映画前に読み切り載せてたけど色んな面が劣化するどころか進化してたしなぁ…
17/01/04(水)04:01:12 No.400769415 +
遊戯王の人は変則的なコマ割りするのに何故か読みやすいという謎のスキル
17/01/04(水)04:01:31 No.400769433 +
そう言われてみると当時はボーボボから遊戯出てきたって単純にゲラゲラ笑ってたけどわりと残酷なシーンかもしれない
17/01/04(水)04:01:37 No.400769441 +
>こんな恥ずかしいこと平気で言えるなんて読者様って凄いな
昔の壺では少年漫画板はゲハ板と並ぶほど荒れてたからな
人口の平均年齢が低いコンテンツは変なのも多い
17/01/04(水)04:02:47 No.400769505 +
真説が終わったときにあんまり言及してる作者がいない中でその週に松井とオサレ師匠がお疲れ様言ってたのをなんか覚えてる
17/01/04(水)04:04:01 No.400769565 +
本人はかなり真面目な人なんだっけボーボボ作者
17/01/04(水)04:04:27 No.400769597 +
su1699036.jpg
17/01/04(水)04:04:43 No.400769614 +
ジャンプの中で集英社にもたらした利益って意味では
ドラゴンボールか遊戯王かってぐらいだろうから最上級の漫画家だよカズキング
それと漫画家同士の仲の良さは別問題だけど
17/01/04(水)04:06:42 No.400769714 +
澤井もジャンプのギャグ漫画家の中ではかなり功績大きい存在だろうからそこまで恐縮しなくてもと思うけど
ふわり見る限りわりと繊細な人なんだろうか
17/01/04(水)04:07:10 No.400769741 +
澤井今何してるの
まだよつばとみたいなドンパッチ描いてるの
17/01/04(水)04:07:27 No.400769758 +
ボーボボのタッチわりと好きなんだけどボロクソ言われてて悲しい
まあ作者本人もかなりそこに引け目を感じてたみたいだからボーボボのあと一から勉強し直して綺麗な絵を描けるように修行したりしてたけど
17/01/04(水)04:07:54 No.400769777 +
>本人はかなり真面目な人なんだっけボーボボ作者
ギャグ漫画家は真面目な人が多そうっていうかそういう人じゃないと描けない気がする
17/01/04(水)04:08:11 No.400769794 +
>ジャンプの中で集英社にもたらした利益って意味では
>ドラゴンボールか遊戯王かってぐらいだろうから最上級の漫画家だよカズキング
今の集英社ビルは遊戯王の儲けで建てて
現編集長はカズキングの担当者だったからね…
17/01/04(水)04:09:03 No.400769833 +
>本人はかなり真面目な人なんだっけボーボボ作者
ボーボボ終わって最初に始めたことが連載中にもらったファンレターに一枚一枚返事描くことだったり真面目は真面目
17/01/04(水)04:09:46 No.400769874 +
そりゃまあ遊戯王と比べたら下手くそもいいとこだろうけどそこまで言わんでもとは思う
17/01/04(水)04:10:02 No.400769880 そうだねx3
この絵じゃないとギャグ漫画にならんからいいと思うんだよなボーボボ
17/01/04(水)04:10:10 No.400769891 +
>su1699036.jpg
ビュティは常にハレクラニの時の変なビュティに見えてたんだよね...
17/01/04(水)04:10:13 No.400769895 +
勢いと濃さがあっていいよねこの絵柄
17/01/04(水)04:10:35 No.400769914 +
澤井がボーボボのアニメのキャストからすごい好かれて親しまれてたのは知ってる
17/01/04(水)04:10:46 No.400769928 +
>そりゃまあ遊戯王と比べたら下手くそもいいとこだろうけどそこまで言わんでもとは思う
ギャグ漫画家に対する下手は必ずしもdisにならんというか
当然口が悪いのはいけないことだが
17/01/04(水)04:11:43 No.400769986 +
すごい打ち切りくらって色々悩んだんだろうなあ…
17/01/04(水)04:12:17 No.400770014 +
>澤井がボーボボのアニメのキャストからすごい好かれて親しまれてたのは知ってる
他の漫画家とめっちゃ仲いいし本人が漫画みたいなエピソード持ってるし真面目だし
17/01/04(水)04:13:09 No.400770065 +
>そう言われてみると当時はボーボボから遊戯出てきたって単純にゲラゲラ笑ってたけどわりと残酷なシーンかもしれない
今見ても普通はボーボボから王様出てきた愉快な破壊力高いシーンだと思うよ…
いちいち画力の差で残酷とか哀れとか考えるのは「」くらいじゃないか
17/01/04(水)04:16:03 No.400770239 +
でも担当と鼻毛の漫画とダンスの漫画どっちか迷ってるんですって言い放ったあと「鼻毛で行こう」って言われて乗ったり「ボボボーボボーボボって長いからボーボボでよくね?」って言った担当に電話で何時間も「ボボボーボもいれてくれないとやだやだ」って食い下がったり変な人ではあると思う
17/01/04(水)04:17:18 No.400770303 +
俺がたまに絵も中身もつまらない漫画が連載されると叩くのは
ボーボボが絵も漫画もヘタクソだったのにちゃんと面白かったからだ
17/01/04(水)04:17:25 No.400770314 そうだねx1
鼻毛はその二択ならギャグとしてより目立つ方ということでわかるし
ボーボボだけだったら名前のインパクト薄かったろうなと思うよ
17/01/04(水)04:17:39 No.400770330 +
元々ボーボボ好きだったけどもっと澤井が好きなエピソードはボーボボファンで難病?を患った少年が手術を前に澤井に会いたがって澤井に会いたがったので
病気だったか何かで目の見えなくなった少年に澤井がボーボボを読み聞かせしたという話
澤井「バキッグハァッどんぱっちー!死にさらせテメー!」
17/01/04(水)04:18:31 No.400770387 +
難病の子がボーボボ好きだからって要請されて駆けつけてたり真面目さは見え隠れしてたな
17/01/04(水)04:18:44 No.400770398 +
こんな口が二つある竜なんて普通かっこよくならないよ……
17/01/04(水)04:19:52 No.400770457 +
>真説が終わったときにあんまり言及してる作者がいない中でその週に松井とオサレ師匠がお疲れ様言ってたのをなんか覚えてる
松井は弟子だからわかるけど師匠はどういうつながりなんだろう
17/01/04(水)04:20:00 No.400770463 +
少年漫画って舞台ならボーボボの絵はむしろ強いと思うんだ
わけわかんないものをわけわかんないまま出せるし
17/01/04(水)04:20:28 No.400770485 +
単行本の各話の間に入ってる作者の語りが本編のイカレぶりに比べてびっくりするくらいクソ真面目だったしな…
17/01/04(水)04:20:42 No.400770492 +
>ボーボボが絵も漫画もヘタクソだったのにちゃんと面白かったからだ
寧ろ絵が下手くそだったからこそ面白かったと思う
無茶苦茶なタイトルに無茶苦茶な設定、そこに無茶苦茶な絵が加わって一塊でギャグになってる
17/01/04(水)04:20:50 No.400770496 +
>単行本の各話の間に入ってる作者の語りが本編のイカレぶりに比べてびっくりするくらいクソ真面目だったしな…
ひよこにならないとギャグが思いつかないぜベイベー
17/01/04(水)04:21:18 No.400770519 そうだねx1
亀ラップの時は高熱だったと聞いて納得した
17/01/04(水)04:21:19 No.400770521 +
>こんな口が二つある竜なんて普通かっこよくならないよ……
カズキングのセンスが異常なだけだからな…
17/01/04(水)04:21:32 No.400770529 +
>松井は弟子だからわかるけど師匠はどういうつながりなんだろう
師匠はギャグマンガ好きだからだろうけど
多分交友もありそう
17/01/04(水)04:22:08 No.400770558 +
>真説が終わったときにあんまり言及してる作者がいない中でその週に松井とオサレ師匠がお疲れ様言ってたのをなんか覚えてる
>松井は弟子だからわかるけど師匠はどういうつながりなんだろう
単純に師匠ギャグ漫画大好きなんでギャグ漫画家とめっちゃ仲がいい
若手ギャグ漫画家の飲み会に一人混じって色紙の端に見切れた剣八描いたりしてる
17/01/04(水)04:22:14 No.400770561 +
絵が洗練されていくとなんか勢いが失われてることってある
下手=勢いとは言わないけど
17/01/04(水)04:22:20 No.400770568 +
ボーボボのツッコミ芸風は間違いなくネウロに受け継がれてるよ
17/01/04(水)04:23:21 No.400770609 +
オサレ先生その前にもボーボボ好きって言ってたしな
あの人地獄のミサワと成田良悟と三人で深夜にゲームやったりするし
17/01/04(水)04:24:05 No.400770640 +
>単純に師匠ギャグ漫画大好きなんでギャグ漫画家とめっちゃ仲がいい
ジャガーさんのタイトル何回かかいてたりしてたよね
17/01/04(水)04:24:10 No.400770643 +
師匠もギャグ漫画家みたいなもんだしな
17/01/04(水)04:24:36 No.400770661 +
師匠はヒでの呟きはまあアレだけど人当たりは良さそうだよね
17/01/04(水)04:24:41 No.400770664 +
>単行本の各話の間に入ってる作者の語りが本編のイカレぶりに比べてびっくりするくらいクソ真面目だったしな…
ゲームとかアニメとかあると関係者スタッフにぜったいありがとうございますって入れてたしね
17/01/04(水)04:25:18 No.400770697 +
ブリーチとボーボボの共通点と言えば女性ファンの多さだ
17/01/04(水)04:26:17 No.400770746 +
冨樫にもボーボボ前にインタビュー行った繋がりで可愛がられたみたいだし澤井くん人がいいんだろうなとは思う
17/01/04(水)04:26:18 No.400770748 +
この勢いで押し切るギャグの系譜が銀魂あたりにつながるのか
17/01/04(水)04:26:24 No.400770750 +
>ボーボボのツッコミ芸風は間違いなくネウロに受け継がれてるよ
あの理不尽さを考えると頷ける
17/01/04(水)04:28:07 No.400770818 +
>ブリーチとボーボボの共通点と言えば女性ファンの多さだ
ボーボボ調べると腐った人たちの需要が予想以上に大きくて困惑した
パッチボボ×ボボパッチとか理解の外だった
17/01/04(水)04:29:02 No.400770867 +
おやびんと破天荒のエロいいよね…
17/01/04(水)04:29:38 No.400770897 +
>ボーボボ調べると腐った人たちの需要が予想以上に大きくて困惑した
単行本に載ってる読者投稿イラストの9割が女性だぞ
17/01/04(水)04:29:59 No.400770916 +
そういやこやすくんからよしおって呼ばれてすごい気に入られてたな澤井
17/01/04(水)04:30:48 No.400770942 +
>おやびんと破天荒のエロいいよね…
破天荒来たな…
17/01/04(水)04:31:35 No.400770975 +
ボーボボ今になって見てるとああこれ松井画だなって絵がたまにある
17/01/04(水)04:31:56 No.400770991 +
>ボーボボ今になって見てるとああこれ松井画だなって絵がたまにある
バビロン神とかね
17/01/04(水)04:32:33 No.400771017 +
詩人とか妙にファンイラスト多かったよね…
17/01/04(水)04:34:28 No.400771084 +
>ボーボボのツッコミ芸風は間違いなくネウロに受け継がれてるよ
ツッコミ時に目玉が飛び出る芸風は澤井から伝わったものだと思ってる
17/01/04(水)04:35:15 No.400771112 +
松井先生が弟子側かよ!
17/01/04(水)04:35:34 No.400771123 +
>ツッコミ時に目玉が飛び出る芸風は澤井から伝わったものだと思ってる
手元にないけど私目からレーザー出さなきゃいけないの!?って突っ込んでるシーンはどう見てもビュティだった
17/01/04(水)04:41:07 No.400771355 +
松井先生澤井師匠のことめっちゃ尊敬してるよ
17/01/04(水)04:59:06 No.400772027 +
>>これ本人に描いてもらったんだっけ
>作者同士がめっちゃ仲良かったから原稿持ってって直筆で書いてもらった
いい話すぎる…

su1699036.jpg 1483465309623.jpg