二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738589157108.jpg-(96866 B)
96866 B無念Nameとしあき25/02/03(月)22:25:57No.1293589012そうだねx3 10:06頃消えます
格ゲーの作品固有システムスレ
元固有システム含む
超必殺技の元祖は龍虎
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/03(月)22:30:45No.1293590458そうだねx3
    1738589445314.jpg-(149938 B)
149938 B
Vトリガー
キャラ毎にパワーアップ内容が異なり
それが各キャラ2個ずつ搭載
2無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:52No.1293591463そうだねx10
龍虎は固有システム多すぎるだろう
3無念Nameとしあき25/02/03(月)22:34:26No.1293591622そうだねx6
    1738589666180.jpg-(38945 B)
38945 B
超必殺技の暗転時間停止はストゼロ
4無念Nameとしあき25/02/03(月)22:36:26No.1293592196そうだねx27
    1738589786601.mp4-(1716404 B)
1716404 B
>超必殺技の暗転時間停止はストゼロ
ストゼロよりこっちのほうが3カ月くらい先では
5無念Nameとしあき25/02/03(月)22:36:53No.1293592345そうだねx7
>超必殺技の元祖は龍虎
超必殺技って名前と
体力ゲージ赤いと出せる超必殺技システムの元祖
というややこしい元祖
ちなみに隠し超必殺技の元祖でもあって…
6無念Nameとしあき25/02/03(月)22:37:02No.1293592401そうだねx7
「暗転」はストゼロからか失礼しました
7無念Nameとしあき25/02/03(月)22:40:39No.1293593421そうだねx1
ワールドヒーローズ2の直ガで飛び道具を跳ね返せるシステムはなんで誰も継がないの
スマブラDXだけか継いだの
8無念Nameとしあき25/02/03(月)22:41:09No.1293593548そうだねx8
    1738590069251.jpg-(185000 B)
185000 B
オリコン的な奴で本体は自由に動けるみたいな奴
9無念Nameとしあき25/02/03(月)22:43:08No.1293594090そうだねx8
龍虎は元祖が多すぎるパイオニア的作品
キャラの拡大縮小
体力ゲージ以外のゲージシステム
ダメージによるグラフィックの変化
特殊KO(脱衣やフィニッシュ技でやられポーズが変わる)
必殺技より上位の超必殺技の概念
逆転技の概念
ガード不能技
コンパチキャラがラスボス
ストーリー性の高いシングルモードなどなど
10無念Nameとしあき25/02/03(月)22:44:19No.1293594483そうだねx4
    1738590259448.mp4-(5032983 B)
5032983 B
>ダメージによるグラフィックの変化
>特殊KO(脱衣やフィニッシュ技でやられポーズが変わる)
そうだね
11無念Nameとしあき25/02/03(月)22:45:11No.1293594725+
クッソ地味だけど全キャラ共通でリープアタックができるようになった
スト33rdの中では数少ない手放しで褒められるシステム
12無念Nameとしあき25/02/03(月)22:46:30No.1293595045そうだねx1
>ワールドヒーローズ2の直ガで飛び道具を跳ね返せるシステムはなんで誰も継がないの
打つ側のストレスやべえから
それありきの調整もしなきゃならんし
そういう調整はプレイヤーも嫌う
13無念Nameとしあき25/02/03(月)22:47:17No.1293595265そうだねx20
>そうだね
キャラの元ネタ貼って何が言いたいのかよくわからない
14無念Nameとしあき25/02/03(月)22:47:38No.1293595350そうだねx2
    1738590458428.jpg-(58196 B)
58196 B
自由に軸移動できるのは闘神伝が元祖かな
15無念Nameとしあき25/02/03(月)22:48:42No.1293595638+
>自由に軸移動できるのは闘神伝が元祖かな
痛快ガンガン行進曲とどっちが先だったかな…
16無念Nameとしあき25/02/03(月)22:48:59No.1293595729そうだねx1
>>ワールドヒーローズ2の直ガで飛び道具を跳ね返せるシステムはなんで誰も継がないの
>打つ側のストレスやべえから
>それありきの調整もしなきゃならんし
>そういう調整はプレイヤーも嫌う
ノーリスクで弾撃て過ぎるのヤバイってみんなサガットで学んでなかったの…
そもそも格ゲーとして面白くないじゃんアレ・・・
17無念Nameとしあき25/02/03(月)22:49:19No.1293595808+
カシャッカシャッカシャッカシャッって投げ返すやつはワーヒー2だっけ?
18無念Nameとしあき25/02/03(月)22:49:40No.1293595901+
>クッソ地味だけど全キャラ共通でリープアタックができるようになった
>スト33rdの中では数少ない手放しで褒められるシステム
サムスピの不意打ち攻撃やん
19無念Nameとしあき25/02/03(月)22:49:50No.1293595956そうだねx3
>クッソ地味だけど全キャラ共通でリープアタックができるようになった
>スト33rdの中では数少ない手放しで褒められるシステム
共通システム中段は
サムスピの不意打ちの方が早くね?
20無念Nameとしあき25/02/03(月)22:50:03No.1293596025そうだねx3
>カシャッカシャッカシャッカシャッって投げ返すやつはワーヒー2だっけ?
そう
最初は投げ抜けじゃなくて投げ返しだったんだよな
投げ抜けで十分ってわかって投げ抜けが以降定着した
21無念Nameとしあき25/02/03(月)22:50:13No.1293596065+
    1738590613124.jpg-(331880 B)
331880 B
>体力ゲージ以外のゲージシステム
>必殺技より上位の超必殺技の概念
飛龍の拳が先やね
22無念Nameとしあき25/02/03(月)22:50:30No.1293596151+
真ラスボスは豪鬼とSPリョウと若ギースのどれが先だったっけ?
23無念Nameとしあき25/02/03(月)22:51:33No.1293596481+
    1738590693963.jpg-(520784 B)
520784 B
毎回衣装が変わる麻宮アテナ
24無念Nameとしあき25/02/03(月)22:51:42No.1293596523+
>真ラスボスは豪鬼とSPリョウと若ギースのどれが先だったっけ?
リョウ
25無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:01No.1293596884そうだねx1
>>真ラスボスは豪鬼とSPリョウと若ギースのどれが先だったっけ?
>リョウ
コラボキャラも元祖もか
26無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:11No.1293596936+
>龍虎は元祖が多すぎるパイオニア的作品
龍虎だけではないけどネオジオのメモリーカード連動は早かったな
ボス使用のために使われてたの思い出した
27無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:39No.1293597075+
>ノーリスクで弾撃て過ぎるのヤバイってみんなサガットで学んでなかったの…
>そもそも格ゲーとして面白くないじゃんアレ・・・
だからジャンプや空中ダッシュに回避行動
弾無敵なんてものが出てきたの
跳ね返すにしても全キャラ共通システムで手軽だと
打つ方が馬鹿らしくなっちゃうだろ
28無念Nameとしあき25/02/03(月)22:54:35No.1293597341+
    1738590875648.jpg-(290628 B)
290628 B
相手の武器を奪えるシステムは…
流行らなかったね…
29無念Nameとしあき25/02/03(月)22:55:20No.1293597548+
3rdとサムスピと言えば正式な名前はわからないけど
強攻撃の方が攻撃判定が優遇されるシステムも3rdからだな
サムスピは逆に大斬りよりも蹴りが優遇されるシステムで
大技優遇か蹴り優遇かどっちが素晴らしいシステムかとは
なかなか決められないけども
30無念Nameとしあき25/02/03(月)22:55:46No.1293597675+
>>カシャッカシャッカシャッカシャッって投げ返すやつはワーヒー2だっけ?
>そう
>最初は投げ抜けじゃなくて投げ返しだったんだよな
>投げ抜けで十分ってわかって投げ抜けが以降定着した
投げ返しだと投げ返し合戦始まるからな
31無念Nameとしあき25/02/03(月)22:55:54No.1293597710+
>ノーリスクで弾撃て過ぎるのヤバイってみんなサガットで学んでなかったの…
>そもそも格ゲーとして面白くないじゃんアレ・・・
その弾を弱くした分他で調整しなきゃいけないからそのままなのかと
32無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:12No.1293597797そうだねx2
>相手の武器を奪えるシステムは…
>流行らなかったね…
SFCのGガンダムとアーケードのドラゴンボールに相手の技を一つ習得できるシステムあったな
33無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:12No.1293597798+
>相手の武器を奪えるシステムは…
>流行らなかったね…
格ゲーじゃなくて明らかにアクションゲー向けだろ
34無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:34No.1293597912+
>強攻撃の方が攻撃判定が優遇されるシステムも3rdからだな
相殺レベルって前からあったぞ
35無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:45No.1293597970そうだねx8
>>相手の武器を奪えるシステムは…
>>流行らなかったね…
>SFCのGガンダムとアーケードのドラゴンボールに相手の技を一つ習得できるシステムあったな
超人学園ゴーカイザー…
36無念Nameとしあき25/02/03(月)22:57:18No.1293598129+
>跳ね返すにしても全キャラ共通システムで手軽だと
>打つ方が馬鹿らしくなっちゃうだろ
そもそも容易に跳ね返される弾撃ちする方が悪い
まぁワーヒー2の弾跳ね返しは10回ぐらいできるから
弾跳ね返し続けるゲームになるのはよくなかったかもね
1回だけでいいよ1回だけで
37無念Nameとしあき25/02/03(月)22:57:22No.1293598150+
>強攻撃の方が攻撃判定が優遇されるシステムも3rdからだな
幻影ユン懐かしい
38無念Nameとしあき25/02/03(月)22:57:51No.1293598282+
ファイターズヒストリーの弱点システムなんてのもあったな
スト2無印も搭載しようとしてやめてたが
39無念Nameとしあき25/02/03(月)22:58:05No.1293598359+
>まぁワーヒー2の弾跳ね返しは10回ぐらいできるから
投げ返しも長かったな
40無念Nameとしあき25/02/03(月)22:58:44No.1293598568+
>超人学園ゴーカイザー…
移植では消える
SFCだとバトルタイクーンの技強化とか
41無念Nameとしあき25/02/03(月)22:58:48No.1293598583+
>そもそも格ゲーとして面白くないじゃんアレ・・・
歩きガードでプレッシャー与えればいいだけ
42無念Nameとしあき25/02/03(月)22:59:09No.1293598665そうだねx2
弾持ちが明らかに有利だったからね
各メーカーはそれの答えを模索してた
43無念Nameとしあき25/02/03(月)22:59:54No.1293598882+
>そもそも容易に跳ね返される弾撃ちする方が悪い
ダダンダーンの敵キャラたち「そうとも!」
44無念Nameとしあき25/02/03(月)23:00:20No.1293599022+
>そもそも容易に跳ね返される弾撃ちする方が悪い
今のゲーム展開で直ガ跳ね返しなんてあったら弾撃てねえ
45無念Nameとしあき25/02/03(月)23:01:20No.1293599309+
>>そもそも容易に跳ね返される弾撃ちする方が悪い
>今のゲーム展開で直ガ跳ね返しなんてあったら弾撃てねえ
そのぐらいでいいよ
跳ね返す側も多少リスク背負ってるんだし
跳ね返し合うのはちょっとアレだけどね
46無念Nameとしあき25/02/03(月)23:02:37No.1293599676そうだねx2
    1738591357033.png-(24484 B)
24484 B
ラストスタンドという往生際の悪い何か
47無念Nameとしあき25/02/03(月)23:03:19No.1293599874そうだねx2
飛び道具反射は必殺技であって通常システムに入れるのはなんか違うわ
48無念Nameとしあき25/02/03(月)23:04:08No.1293600089+
反射持ちはいてもシリーズに1人ぐらいしかいないよね
49無念Nameとしあき25/02/03(月)23:04:25No.1293600163+
>そのぐらいでいいよ
>跳ね返す側も多少リスク背負ってるんだし
>跳ね返し合うのはちょっとアレだけどね
良くない
格ゲーは攻めてる側がストレス感じるとつまらんのよ
ノーゲージガーキャン増えないのはそこらへんわかってるから
50無念Nameとしあき25/02/03(月)23:04:40No.1293600230+
エリックのPAみたいなのなら歓迎だな
51無念Nameとしあき25/02/03(月)23:05:12No.1293600357+
容易に跳ね返せる程度の弾なら
飛んで処理すりゃいいだけだろ
52無念Nameとしあき25/02/03(月)23:05:42No.1293600505+
>反射持ちはいてもシリーズに1人ぐらいしかいないよね
KOFくらいだな
反射技持ちが多いのは
53無念Nameとしあき25/02/03(月)23:06:26No.1293600701+
>良くない
>格ゲーは攻めてる側がストレス感じるとつまらんのよ
>ノーゲージガーキャン増えないのはそこらへんわかってるから
画面端で弾撃ってるだけなのは攻めてると言えるんでしょうか!?
54無念Nameとしあき25/02/03(月)23:06:31No.1293600728+
>格ゲーは攻めてる側がストレス感じるとつまらんのよ
>ノーゲージガーキャン増えないのはそこらへんわかってるから
たしかにバンパイアシリーズはそこがつまらなかったな個人的に
55無念Nameとしあき25/02/03(月)23:06:58No.1293600857+
>KOFくらいだな
>反射技持ちが多いのは
それでもレギュラーなのはアテナ位か
56無念Nameとしあき25/02/03(月)23:07:41No.1293601062+
>>KOFくらいだな
>>反射技持ちが多いのは
>それでもレギュラーなのはアテナ位か
一応クーラも
57無念Nameとしあき25/02/03(月)23:07:50No.1293601100+
まぁガーキャンは格ゲーに絶対あってはいけないシステムだって
梅喧に教えられたからなくしたほうがいいよ
58無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:00No.1293601141そうだねx6
    1738591680974.jpg-(540345 B)
540345 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:15No.1293601204+
>>それでもレギュラーなのはアテナ位か
>一応クーラも
クーラありならちずるも
60無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:34No.1293601293そうだねx1
>画面端で弾撃ってるだけなのは攻めてると言えるんでしょうか!?
そういうキャラは近接戦がめちゃくちゃ弱かったりする
61無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:07No.1293601441+
>そういうキャラは近接戦がめちゃくちゃ弱かったりする
Xダルシムの話する?
62無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:09No.1293601449+
>画面端で弾撃ってるだけなのは攻めてると言えるんでしょうか!?
それはそういう事出来るキャラが悪いのであって
共通システムに弾対策乗せるのとは話が違うんだよ
63無念Nameとしあき25/02/03(月)23:10:45No.1293601839+
「自決」は天草降臨が初だろうか
64無念Nameとしあき25/02/03(月)23:10:57No.1293601883そうだねx2
遠中近全部強いとか調整失敗してるだけだから…
65無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:26No.1293602025+
>そういうキャラは近接戦がめちゃくちゃ弱かったりする
JPとかどうなんやろ?近接弱いのかな
66無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:29No.1293602031そうだねx1
要はダルシムにどう戦うかって問題から始まったのよ
無印スト2はマジで無理
67無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:18No.1293602470+
スト3とか大体の飛び道具が死んでるからな
弾速早いMOWですら相手にJDの機会与えがちだから撃てないのに
68無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:34No.1293602533+
>格ゲーは攻めてる側がストレス感じるとつまらんのよ
単に防御絡みのシステムに対応できない下手ってだけ
69無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:54No.1293602624そうだねx1
>JPとかどうなんやろ?近接弱いのかな
全部強くてお仕置きされた
70無念Nameとしあき25/02/03(月)23:14:13No.1293602707そうだねx1
>ラストスタンドという往生際の悪い何か
ワーヒー2のデスマッチモード…
71無念Nameとしあき25/02/03(月)23:15:03No.1293602953そうだねx5
>単に防御絡みのシステムに対応できない下手ってだけ
お前には一生餓狼SPやってもらうわ
72無念Nameとしあき25/02/03(月)23:16:14No.1293603250そうだねx7
    1738592174839.jpg-(1085646 B)
1085646 B
ヴァンパイアが先進的と言われたシステムをだいたい先にやってた奴
73無念Nameとしあき25/02/03(月)23:16:50No.1293603435+
サムスピの特殊防御行動はだいたいハイリスクローリターン
74無念Nameとしあき25/02/03(月)23:17:23No.1293603558そうだねx2
DOAのホールドは斬新だった
攻めてる側にデカいリスクがつくなんて中々なくて
75無念Nameとしあき25/02/03(月)23:17:40No.1293603644+
飛ばして落とすの流れとか投げ強すぎ問題にADKは応えたって感じ
76無念Nameとしあき25/02/03(月)23:17:56No.1293603715+
    1738592276569.jpg-(913991 B)
913991 B
>遠中近全部強いとか調整失敗してるだけだから…
そこで上中下という振り分けをしたのがブランディアだが
ゲームの作り自体が失敗してるっぽくてな…
77無念Nameとしあき25/02/03(月)23:18:15No.1293603807そうだねx2
ファイターズヒストリーだったかな
キャラによって個別の弱点があってそこに一定のダメージを喰らうとピヨる
78無念Nameとしあき25/02/03(月)23:18:25No.1293603856+
>サムスピの特殊防御行動はだいたいハイリスクローリターン
天覇封神斬出そうとして存在価値あるのか怪しいちょいジャンプ出ちゃうー
79無念Nameとしあき25/02/03(月)23:19:00No.1293604028そうだねx1
でも真サムってシステムの理解が進んだら覇王丸のTier上がったんだぞ
80無念Nameとしあき25/02/03(月)23:19:05No.1293604048そうだねx2
超必殺当てると2ラウンド目にならずに終わるやつ
81無念Nameとしあき25/02/03(月)23:20:29No.1293604426+
>超必殺当てると2ラウンド目にならずに終わるやつ
アルティメットKOだっけ?なんかあったなー
82無念Nameとしあき25/02/03(月)23:22:09No.1293604879そうだねx7
>>超必殺当てると2ラウンド目にならずに終わるやつ
>アルティメットKOだっけ?なんかあったなー
わからんのか
83無念Nameとしあき25/02/03(月)23:22:19No.1293604921そうだねx1
>超必殺当てると2ラウンド目にならずに終わるやつ
うおおおおおおおおおおお
84無念Nameとしあき25/02/03(月)23:22:52No.1293605074そうだねx3
愛と友情のツープラトン
85無念Nameとしあき25/02/03(月)23:23:05No.1293605128+
>超必殺当てると2ラウンド目にならずに終わるやつ
アルティメットKOはお互い体力ゲージが少ない状態で超必殺技をクリーンヒットさせるのが条件
香澄の超重ね当ては最大威力溜めをヒットさせないとアルティメットできない
86無念Nameとしあき25/02/03(月)23:23:16No.1293605174そうだねx1
>単に防御絡みのシステムに対応できない下手ってだけ
その防御絡みのシステムが強いとな後出しジャンケンになるんだ
そうなると結局リスクの少ない行動するしかなくなって
酷い対戦にしかならなくなる
具体例がジョジョのコキガだな
87無念Nameとしあき25/02/03(月)23:23:52No.1293605325そうだねx2
>キャラによって個別の弱点があってそこに一定のダメージを喰らうとピヨる
調整失敗してるキャラがいるようだが…
88無念Nameとしあき25/02/03(月)23:24:18No.1293605424+
餓狼SPはガン逃げ超有利のクソゲーだもんな
何であれが一時代築けたんだって思うくらいには
89無念Nameとしあき25/02/03(月)23:24:55No.1293605600+
    1738592695337.jpg-(22074 B)
22074 B
実写とドットのハイブリッド
90無念Nameとしあき25/02/03(月)23:25:16No.1293605711+
>>超必殺当てると2ラウンド目にならずに終わるやつ
>アルティメットKOだっけ?なんかあったなー
超必じゃないけどファイティングバイパーズ2も似たようなのがあったな
91無念Nameとしあき25/02/03(月)23:26:48No.1293606103+
武力のライフ赤いときに強攻撃当てないとKO出来ないシステム
92無念Nameとしあき25/02/03(月)23:26:57No.1293606153そうだねx1
>実写とドットのハイブリッド
キャプテン沢田!
93無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:13No.1293606226そうだねx12
    1738592833879.jpg-(132796 B)
132796 B
>3Dモデリングとドットのハイブリッド
94無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:46No.1293606362+
究極神拳…
95無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:57No.1293606426+
    1738592877126.jpg-(8670 B)
8670 B
レバーで殴ってボタンで移動しようぜ
96無念Nameとしあき25/02/03(月)23:29:56No.1293606975+
>餓狼SPはガン逃げ超有利のクソゲーだもんな
>何であれが一時代築けたんだって思うくらいには
あれをレベル4(基本)のCPUがメチャメチャやってくるんだよね
あと避け攻撃とか嫌いだった
餓狼伝説スペシャルは大好きだけどあのシステムだけは…
97無念Nameとしあき25/02/03(月)23:30:32No.1293607122+
>レバーで殴ってボタンで移動しようぜ
空手道って古いゲームを継承したらしい
98無念Nameとしあき25/02/03(月)23:31:19No.1293607355そうだねx3
    1738593079877.gif-(2074409 B)
2074409 B
トドメ技は必要だろうか
99無念Nameとしあき25/02/03(月)23:31:45No.1293607458+
>あと避け攻撃とか嫌いだった
>餓狼伝説スペシャルは大好きだけどあのシステムだけは…
避け攻撃がライン移動攻撃を完全迎撃できてしまうのである!
ハイ詰んだ!
100無念Nameとしあき25/02/03(月)23:32:55No.1293607758+
当たれば勝ちの一撃必殺技はGUILTY GEARが初かな?
101無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:10No.1293607827+
>餓狼SPはガン逃げ超有利のクソゲーだもんな
>何であれが一時代築けたんだって思うくらいには
今あのガン逃げ見たらそう思うだろうな
あの当時はかなり待ちやハメに厳しい時代だから
対戦流行ってるゲーセンでそんなライン移動ガン逃げなんてしたら最悪ボコられて
ボコった奴無罪のボコられた奴出禁まであっただろうな
102無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:24No.1293607888そうだねx1
>トドメ技は必要だろうか
天サムとかにもあったね
ただ自己満足だったの
103無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:33No.1293607920そうだねx3
    1738593213519.jpg-(76432 B)
76432 B
>そこで上中下という振り分けをしたのがブランディアだが
>ゲームの作り自体が失敗してるっぽくてな…
めんどくせえ!
一発クリーンヒットしたらもう勝ちにしようぜ!
104無念Nameとしあき25/02/03(月)23:34:16No.1293608122+
>めんどくせえ!
>一発クリーンヒットしたらもう勝ちにしようぜ!
でも背中から斬ったらなんかケチ付けられる!
105無念Nameとしあき25/02/03(月)23:35:05No.1293608350そうだねx8
    1738593305145.mp4-(2866005 B)
2866005 B
ボタン順押しコマンド
106無念Nameとしあき25/02/03(月)23:35:19No.1293608406+
>当たれば勝ちの一撃必殺技はGUILTY GEARが初かな?
サムスピの一閃は後だっけ?
107無念Nameとしあき25/02/03(月)23:35:48No.1293608537そうだねx4
一閃は即死は無いよね
108無念Nameとしあき25/02/03(月)23:36:27No.1293608697+
あ即死ではなかったかスマンスマン
109無念Nameとしあき25/02/03(月)23:36:52No.1293608818そうだねx2
>天サムとかにもあったね
>ただ自己満足だったの
サムスピのは急に出てきた技じゃなくて
普通に真っ二つするようなゲームだからこそなのを忘れちゃだめだ
110無念Nameとしあき25/02/03(月)23:37:37No.1293608997+
>でも背中から斬ったらなんかケチ付けられる!
違う
相手の口上が終わるのを待たずに攻撃すると卑怯者と罵られEDが見れない
111無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:02No.1293609097+
怒りゲージは斬新なシステムだった
まぁ極まったプレイヤーにとってはあんま意味ないけど…
112無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:09No.1293609126+
ヴァンパイアセイヴァーはラウンド制じゃなくてストック性なのがびびったわ
113無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:11No.1293609136+
餓狼伝説3の潜在能力とか何のために存在するのかわからないシロモノ
実用性皆無で技を見る事自体が目的になるくらいに発動条件が訳分らん
114無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:27No.1293609210そうだねx3
>>でも背中から斬ったらなんかケチ付けられる!
>違う
>相手の口上が終わるのを待たずに攻撃すると卑怯者と罵られEDが見れない
まるでニンジャスレイヤーみたい
115無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:35No.1293609254+
>当たれば勝ちの一撃必殺技はGUILTY GEARが初かな?
クリティカルブロウ(1997)の方が先
116無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:43No.1293609292+
>餓狼伝説3の潜在能力とか何のために存在するのかわからないシロモノ
>実用性皆無で技を見る事自体が目的になるくらいに発動条件が訳分らん
しかもバグでランダム発動しないというおまけつき
117無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:16No.1293609419+
>まるでニンジャスレイヤーみたい
ニンジャでもアンブッシュは一度なら許されるのに
118無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:16No.1293609423そうだねx1
    1738593556094.jpg-(19781 B)
19781 B
>普通に真っ二つするようなゲームだからこそなのを忘れちゃだめだ
つまり普通に真っ二つにするトドメ技があればいい、と
119無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:37No.1293609506そうだねx1
>No.1293606226
ごめん主人公の食い込みパンツしか頭になかったわ…
120無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:38No.1293609509そうだねx2
>餓狼伝説3の潜在能力とか何のために存在するのかわからないシロモノ
>実用性皆無で技を見る事自体が目的になるくらいに発動条件が訳分らん
3のは完全にオマケだな
121無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:40No.1293609521+
>しかもバグでランダム発動しないというおまけつき
移植版かカートリッジ版は出るんだっけ?
122無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:04No.1293609624+
餓狼3の潜在もボブとか実用性あるのも一応あるよね
123無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:16No.1293609668+
>移植版かカートリッジ版は出るんだっけ?
サターン版だけバグ修正されてる
それ以外は絶対に発動しない
124無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:30No.1293609726+
サムスピのステージに爆弾とか飛んでくるやつもあんまり継承されなかったな
125無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:23No.1293609960+
アルティメットKOは初出どれだっけ?
126無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:31No.1293610003+
>3のは完全にオマケだな
実用性あるやつと無い奴の差もデカすぎたね
何なのカウント数一桁目が奇数の時だけ出せるとか
127無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:38No.1293610038そうだねx1
>アルティメットKOは初出どれだっけ?
わからんのか?
128無念Nameとしあき25/02/03(月)23:42:27No.1293610222そうだねx1
>>3のは完全にオマケだな
>実用性あるやつと無い奴の差もデカすぎたね
>何なのカウント数一桁目が奇数の時だけ出せるとか
新要素作りたかったのは解るけど完全にふざけてるよね
129無念Nameとしあき25/02/03(月)23:42:48No.1293610307+
>サムスピのステージに爆弾とか飛んでくるやつもあんまり継承されなかったな
格ゲーって洗練されていくほどとにかく不確定要素が嫌われていくからな
スカルガールズが受けなかったのもその辺が要因
130無念Nameとしあき25/02/03(月)23:43:02No.1293610364+
天サムのダウンで起きないとちょっと体力回復するシステム
なおダウン攻撃一発>>>回復量
131無念Nameとしあき25/02/03(月)23:43:04No.1293610372+
>サムスピのステージに爆弾とか飛んでくるやつもあんまり継承されなかったな
プレイヤーが起こすランダム要素はまだマシだが
ステージギミックのランダム要素で負けると理不尽感やべえからな
132無念Nameとしあき25/02/03(月)23:44:01No.1293610588そうだねx1
リングアウトシステムはリアルバウト餓狼伝説からだっけ?
133無念Nameとしあき25/02/03(月)23:44:34No.1293610713そうだねx8
リングアウトはバーチャあたりのが先な気もする
134無念Nameとしあき25/02/03(月)23:44:35No.1293610729+
スト3のブロッキングみたいなリスクを追うガード法で
成功したら有利になるって以前にあった?
135無念Nameとしあき25/02/03(月)23:44:44No.1293610759+
>なおダウン攻撃一発>>>回復量
逆だったら誰も起きねえだろうが!
136無念Nameとしあき25/02/03(月)23:45:13No.1293610901そうだねx4
    1738593913216.png-(189447 B)
189447 B
ローグライク格ゲー
137無念Nameとしあき25/02/03(月)23:45:40No.1293611014+
>スト3のブロッキングみたいなリスクを追うガード法で
>成功したら有利になるって以前にあった?
サムスピに直ガがあった
138無念Nameとしあき25/02/03(月)23:46:35No.1293611233+
ブロはどっちかというとサムスピの弾きに近い気もするな
139無念Nameとしあき25/02/03(月)23:46:47No.1293611288+
>新要素作りたかったのは解るけど完全にふざけてるよね
まああれなのかな スト4のオメガエディション的な
次回作要素少し楽しんでもらうためのオマケ要素的な…?
140無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:06No.1293611362+
>リングアウトシステムはリアルバウト餓狼伝説からだっけ?
のwebmすき
141無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:27No.1293611446+
>ブロはどっちかというとサムスピの弾きに近い気もするな
まぁブロッキングは直ガじゃなくて前入力だから失敗したらリスク最大だけどね
142無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:45No.1293611513そうだねx6
    1738594065246.gif-(1616359 B)
1616359 B
コマンドが位置関係で変わるからわかりにくい!
143無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:58No.1293611571+
ソウルエッジのガードインパクトはどうよ?
144無念Nameとしあき25/02/03(月)23:49:56No.1293612052+
どの格ゲーが初か解らないけど連続入力技ってものあったね
サムスピの牙神猪鹿蝶や溝口誠のチェストとかダンの断空脚とか
145無念Nameとしあき25/02/03(月)23:50:00No.1293612063そうだねx4
>リングアウトシステムはリアルバウト餓狼伝説からだっけ?
バーチャファイター「ところがどっこい」
ファイヤースープレックス「俺たちが」
マッスルボマー「先なんだよな」
※いずれも1993年稼働
146無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:40No.1293612435+
>どの格ゲーが初か解らないけど連続入力技ってものあったね
>サムスピの牙神猪鹿蝶や溝口誠のチェストとかダンの断空脚とか
スト2のフェイロンの烈火拳が始祖かなと
147無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:53No.1293612486+
アシストキャラみたいなのもあったね
マヴカプからだと思うけど
148無念Nameとしあき25/02/03(月)23:52:11No.1293612572そうだねx2
>スト2のフェイロンの烈火拳が始祖かなと
溝口の方が先だ
149無念Nameとしあき25/02/03(月)23:52:16No.1293612595そうだねx2
弱中強超激
150無念Nameとしあき25/02/03(月)23:52:25No.1293612648+
>どの格ゲーが初か解らないけど連続入力技ってものあったね
>サムスピの牙神猪鹿蝶や溝口誠のチェストとかダンの断空脚とか
格ゲー用語としては烈火で定着しとるな
151無念Nameとしあき25/02/03(月)23:53:11No.1293612832+
天外魔境真伝も連続入力あったけど流石に真サムあたりのが先かな
152無念Nameとしあき25/02/03(月)23:53:13No.1293612838+
しゃがんでる相手に猛虎硬爬山を当てると尻もちをつく…バーチャ2だけだったかな
中段のよろけは残ってるけどこっちはどうだったかな
153無念Nameとしあき25/02/03(月)23:53:32No.1293612919+
書き込みをした人によって削除されました
154無念Nameとしあき25/02/03(月)23:54:13No.1293613081そうだねx4
>サムスピの牙神猪鹿蝶や溝口誠のチェストとかダンの断空脚とか
ダンの断空脚これだけ違うよ
155無念Nameとしあき25/02/03(月)23:54:23No.1293613127+
    1738594463223.webp-(51754 B)
51754 B
ガードされても軌道変化する飛び道具は裏桜花・菖蒲が初
156無念Nameとしあき25/02/03(月)23:54:38No.1293613189+
空中追撃はスト2'のバグから既にあったが厳密にいつからかわからん
意図的な浮かせ始動コンボはX-MENから
157無念Nameとしあき25/02/03(月)23:54:43No.1293613214そうだねx3
>アシストキャラみたいなのもあったね
>マヴカプからだと思うけど
ずいぶん前からママハハやパピィは居たが
どこで区切るかわからんな
158無念Nameとしあき25/02/03(月)23:54:45No.1293613221そうだねx1
>>サムスピの牙神猪鹿蝶や溝口誠のチェストとかダンの断空脚とか
>ダンの断空脚これだけ違うよ
失礼しました何かと勘違いしてるわ
159無念Nameとしあき25/02/03(月)23:55:18No.1293613328そうだねx8
    1738594518884.jpg-(69750 B)
69750 B
>超激
160無念Nameとしあき25/02/03(月)23:55:18No.1293613331そうだねx2
>失礼しました何かと勘違いしてるわ
多分ストEXの竜巻旋風脚と予想
161無念Nameとしあき25/02/04(火)00:00:12No.1293614418そうだねx1
>空中追撃はスト2'のバグから既にあったが厳密にいつからかわからん
>意図的な浮かせ始動コンボはX-MENから
意図的だとMARVEL SUPER HEROESになるか…?
162無念Nameとしあき25/02/04(火)00:00:36No.1293614512+
ライン移動は餓狼が初だが意図的な2ラインおよびスウェーラインって他にあるのかな
開発者曰く兎に角バグがつきまとうけどコレを無くすとスト2の丸パクということで泣く泣く実装とか
163無念Nameとしあき25/02/04(火)00:01:24No.1293614693+
空中打ち上げもバーチャが先な気もするな
164無念Nameとしあき25/02/04(火)00:02:06No.1293614851そうだねx1
飛び道具の上に乗れる水滸演武
165無念Nameとしあき25/02/04(火)00:02:10No.1293614871そうだねx5
    1738594930385.gif-(28908 B)
28908 B
>意図的な2ラインおよびスウェーラインって他にあるのかな
うおおおおおおおおおおお!!!
166無念Nameとしあき25/02/04(火)00:03:52No.1293615257+
>>意図的な浮かせ始動コンボはX-MENから
>意図的だとMARVEL SUPER HEROESになるか…?
X-MENのはベクトルが上の攻撃とキャンセルスーパージャンプの合わせ技ってところかな…意図的なのかはわからんけど
攻略本にはBLACKコンボと名付けられて紹介されてた
167無念Nameとしあき25/02/04(火)00:05:05No.1293615517+
    1738595105808.jpg-(93398 B)
93398 B
通常技キャンセルで必殺投げがつながるファイターズヒストリー
それどころかガード硬直も投げれる
168無念Nameとしあき25/02/04(火)00:06:09No.1293615743+
2Dでダウン攻撃の初は?
169無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:19No.1293615992+
>2Dでダウン攻撃の初は?
龍虎外伝のリョウは知ってる
170無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:25No.1293616012+
>2Dでダウン攻撃の初は?
くにおくんのじゃだめ?
171無念Nameとしあき25/02/04(火)00:08:44No.1293616307+
>2Dでダウン攻撃の初は?
単に倒れてる相手に当たる技ではないということかな
172無念Nameとしあき25/02/04(火)00:08:54No.1293616343そうだねx1
餓狼3のアンディか?
173無念Nameとしあき25/02/04(火)00:09:29No.1293616470+
バンパイアハンター?
174無念Nameとしあき25/02/04(火)00:10:35No.1293616716そうだねx2
>それどころかガード硬直も投げれる
昔のそれこそスト2すらもやってたんだよこれは…
投げハメがハメだった原因だよ…
175無念Nameとしあき25/02/04(火)00:11:24No.1293616876そうだねx2
ダウン中にってプロレスゲーがやってそうな気もする
176無念Nameとしあき25/02/04(火)00:11:54No.1293616998そうだねx1
    1738595514656.jpg-(180922 B)
180922 B
リバーサルエッジ
ボタン2個押しするだけでほとんどの攻撃を受け止められる
受け止めた後は強制じゃんけんが始まって勝ったほうの技ゲージが溜まる
たぶん不評
177無念Nameとしあき25/02/04(火)00:12:38No.1293617166そうだねx4
バーチャもダウン攻撃やってたよね
178無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:07No.1293617282+
>2Dでダウン攻撃の初は?
キングオブファイターズ94の投げキャラはダウンを投げれて永久できたような
179無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:29No.1293617356+
スーパーコンボキャンセルスーパーコンボはストEXだが
必殺技キャンセル超必殺技はガンダムWエンドレスデュエル
180無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:48No.1293617432+
KOF94の攻撃避け95の攻撃避けからカウンター96の緊急回避
独自性を出そうとしていい方向になってた
99の後ろ飛びはもう少しどうにかならんかったんか
181無念Nameとしあき25/02/04(火)00:14:08No.1293617513+
>2Dでダウン攻撃の初は?
X-メン
182無念Nameとしあき25/02/04(火)00:15:53No.1293617897そうだねx1
>99の後ろ飛びはもう少しどうにかならんかったんか
かわし移動の事は忘れるんだ…
183無念Nameとしあき25/02/04(火)00:15:53No.1293617898+
グルーヴオンファイトの死体投げ
184無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:31No.1293618253そうだねx6
    1738595851455.webm-(1770193 B)
1770193 B
>キングオブファイターズ94の投げキャラはダウンを投げれて永久できたような
京:オールマーティー 紅丸:意図的に弱い 大門:玄人向け
3人チームは基本こういう構成で組まれた
それがバグのせいでまあ大門の強いこと強いこと
185無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:53No.1293618330+
>>2Dでダウン攻撃の初は?
>X-メン
コロッサスやセンチネルはダウンした相手をつかんでまた投げたりも出来たな
186無念Nameとしあき25/02/04(火)00:18:00No.1293618356そうだねx5
>>2Dでダウン攻撃の初は?
>X-メン
ダウン攻撃とダウンしてるキャラにも当たるは結構違うと思うんだ
187無念Nameとしあき25/02/04(火)00:18:40No.1293618487+
上りジャンプ攻撃後下りジャンプ攻撃
188無念Nameとしあき25/02/04(火)00:19:36No.1293618679+
>上りジャンプ攻撃後下りジャンプ攻撃
固有システムなのこれ?
189無念Nameとしあき25/02/04(火)00:19:44No.1293618707+
>>>2Dでダウン攻撃の初は?
>>X-メン
>ダウン攻撃とダウンしてるキャラにも当たるは結構違うと思うんだ
いっこ上のレスで書いたが対ダウン専用投げとか一部のキャラにあるから
190無念Nameとしあき25/02/04(火)00:20:40No.1293618900+
    1738596040177.jpg-(65277 B)
65277 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
191無念Nameとしあき25/02/04(火)00:20:41No.1293618902+
>>上りジャンプ攻撃後下りジャンプ攻撃
>固有システムなのこれ?
少なくともスト2と餓狼1はできない龍虎から
192無念Nameとしあき25/02/04(火)00:21:25No.1293619057+
サムスピとX-menはどっちが早いんだ?
193無念Nameとしあき25/02/04(火)00:22:46No.1293619365+
>>>2Dでダウン攻撃の初は?
>>X-メン
>ダウン攻撃とダウンしてるキャラにも当たるは結構違うと思うんだ
じゃあキングオブモンスターズのフォール
194無念Nameとしあき25/02/04(火)00:24:02No.1293619674+
    1738596242383.jpg-(57917 B)
57917 B
>>リョウ
>コラボキャラも元祖もか
いいえ
195無念Nameとしあき25/02/04(火)00:25:44No.1293620072そうだねx5
>いいえ
お前はデコの顔だからどこにでも顔を出すよな
196無念Nameとしあき25/02/04(火)00:26:38No.1293620266+
>ローグライク格ゲー
トバルは掴み関係も独特だった
あれが元祖かどうかは自信ないけど
197無念Nameとしあき25/02/04(火)00:27:17No.1293620421そうだねx1
    1738596437942.png-(613776 B)
613776 B
>サムスピとX-menはどっちが早いんだ?
全国に出回って集計出来た時期
サムスピ 93年8月
X-men 95年2月
198無念Nameとしあき25/02/04(火)00:27:40No.1293620512+
>いいえ
これは知らん
誰なの?
199無念Nameとしあき25/02/04(火)00:27:49No.1293620543そうだねx1
当時モーコン知らないから意識してなかったが
天草でわざわざ断末奥義とかシステムあったのモーコン意識してたんだろうな
単に真っ二つにするだけだけど
200無念Nameとしあき25/02/04(火)00:28:11No.1293620631そうだねx5
>>いいえ
>これは知らん
>誰なの?
カルノフやぞ
201無念Nameとしあき25/02/04(火)00:28:16No.1293620645+
>サムスピとX-menはどっちが早いんだ?
サムライスピリッツ
202無念Nameとしあき25/02/04(火)00:30:14No.1293621058そうだねx1
トバルと言えば全キャラ共通で4□4とかいう珍妙なコマンドの気弾技
最大まで溜めると即死
203無念Nameとしあき25/02/04(火)00:30:15No.1293621060そうだねx1
>サムスピとX-menはどっちが早いんだ?
Xメンは真サムより後だろ
204無念Nameとしあき25/02/04(火)00:31:25No.1293621293+
トバルとかブシブレはジャンプするのに苦労する印象
205無念Nameとしあき25/02/04(火)00:32:07No.1293621452そうだねx4
    1738596727476.jpg-(931588 B)
931588 B
>>いいえ
>これは知らん
>誰なの?
これ
206無念Nameとしあき25/02/04(火)00:32:25No.1293621509+
上段中段下段すべてガードできる削りダメージ0のシステムがあってな
207無念Nameとしあき25/02/04(火)00:33:09No.1293621661+
ジャスト入力もトバルが初?
208無念Nameとしあき25/02/04(火)00:33:59No.1293621844+
スト2作ってた段階でエリアルもお手玉もし放題だったけど
ちゃんと対戦したいということで
敢えて追撃不可の吹っ飛びを採用したんだよな
209無念Nameとしあき25/02/04(火)00:34:11No.1293621888+
X-MENは最初のバージョンは94年の12月には出てたような
締め切りに間に合わないからとCPUのアルゴリズム全部にウルヴァリンをぶち込んだやつ
210無念Nameとしあき25/02/04(火)00:34:50No.1293622018+
格ゲーの中でチマチマ進化するより
プロレスゲー→ストU
ストU→バチャファイ
これくらい変化幅が大きい進化が起きてたらな
2000年代に1回だけでも
211無念Nameとしあき25/02/04(火)00:35:20No.1293622126+
>飛び道具の上に乗れる水滸演武
リバーサル時に変なバリアー張ってしばらく無敵になれるのもあったね
212無念Nameとしあき25/02/04(火)00:37:37No.1293622593+
>いいえ
ガロスペの方が早くね?
213無念Nameとしあき25/02/04(火)00:38:48No.1293622820そうだねx2
    1738597128286.jpg-(29374 B)
29374 B
レバー1回転のスクリュー
2回転のファイナルアトミックバスター
10回転するのはドラゴンボールのこのゲームぐらいと思う
214無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:10No.1293622876そうだねx2
>ガロスペの方が早くね?
ファイターズヒストリーが93年3月でガロスぺが93年9月だからちょっとだけファイターズヒストリーのほうが早い
215無念Nameとしあき25/02/04(火)00:40:25No.1293623123+
ストEXとガンダムWはどっちが早いんだ?
216無念Nameとしあき25/02/04(火)00:40:33No.1293623153+
>ジャスト入力もトバルが初?
システム上ジャストがあるわけじゃないけど
KOF96の京の罰詠みは実質ジャストだったな
97以降全部連打でも出るようになったけど
217無念Nameとしあき25/02/04(火)00:40:56No.1293623228+
>紅丸:意図的に弱い
ひどくない?
無敵対空も飛び道具もなくてってキャラではあったけど
218無念Nameとしあき25/02/04(火)00:42:05No.1293623431そうだねx8
    1738597325913.mp4-(1785482 B)
1785482 B
>No.1293601141
219無念Nameとしあき25/02/04(火)00:44:10No.1293623821+
>ストEXとガンダムWはどっちが早いんだ?
どっちも96年だけどWが3月で先っぽい
220無念Nameとしあき25/02/04(火)00:44:22No.1293623856+
>>紅丸:意図的に弱い
>ひどくない?
>無敵対空も飛び道具もなくてってキャラではあったけど
チーム固定のゲームだしな
221無念Nameとしあき25/02/04(火)00:44:42No.1293623923そうだねx2
格ゲー初のブルース・リーはワーヒー?
222無念Nameとしあき25/02/04(火)00:44:54No.1293623964+
>Wが3月で先っぽい
まあ番組放映中に発売せんと意味ないからね…
223無念Nameとしあき25/02/04(火)00:46:53No.1293624327+
>>Wが3月で先っぽい
>まあ番組放映中に発売せんと意味ないからね…
放送中といっていいのか?
224無念Nameとしあき25/02/04(火)00:49:00No.1293624706+
>No.1293595350
>自由に軸移動できるのは闘神伝が元祖かな
3Dの軸移動はVF2でも舜帝とリオンで出来てたよ
225無念Nameとしあき25/02/04(火)00:53:13No.1293625456+
ヴァンパイアのチェーンコンボは
226無念Nameとしあき25/02/04(火)00:55:18No.1293625811+
>>自由に軸移動できるのは闘神伝が元祖かな
>3Dの軸移動はVF2でも舜帝とリオンで出来てたよ
その二人の軸移動もそこまで自由ではなかったし一部キャラの特殊技とかじゃなくてシステムで全キャラできるって意味だと思うぞ
227無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:53No.1293626093+
>ヴァンパイアのチェーンコンボは
通常技キャンセル通常技ってことか?
228無念Nameとしあき25/02/04(火)00:59:56No.1293626637そうだねx1
    1738598396111.jpg-(703252 B)
703252 B
>コマンドが位置関係で変わるからわかりにくい!
←→コマンドの技は↓↑でも↙↗でも↘↖でも出るサイキックフォース!
229無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:47No.1293626938+
>>ヴァンパイアのチェーンコンボは
>通常技キャンセル通常技ってことか?
小足連打なんかはキャンセルしてるし
スト2´あたりですり替えて小から大出したりしたよな
システムにしてもどこからと言いにくいパターンだな
230無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:26No.1293627053+
どう見てもブロッケンjrな奴にブロッケンと名付けられるのはADKぐらい
雰囲気としてはシュトロハイム
あとウリィと言うデュオといい荒木飛呂彦好きだなあそこ
231無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:28No.1293627061+
前タメコマンド
232無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:29No.1293627184+
あそこのデュオはバオー
233無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:38No.1293627207そうだねx5
>どう見てもブロッケンjrな奴にブロッケンと名付けられるのはADKぐらい
>雰囲気としてはシュトロハイム
>あとウリィと言うデュオといい荒木飛呂彦好きだなあそこ
それシステムちゃう…
234無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:19No.1293627472そうだねx1
    1738598719388.webm-(6719210 B)
6719210 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
235無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:46No.1293627678+
    1738598806717.jpg-(454146 B)
454146 B
特定ステージの話を固有と言っていいのかあれだけど浮力の影響のある水中ステージ
あまり格ゲー知らないけどこれとVFの対デュラルステージくらいしか知らん
236無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:08No.1293628025そうだねx4
ステージ固有ギミックってのは結構古いな
バルログの金網がもうそれだ
237無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:53No.1293628117そうだねx1
X-MENなんかキャラごとに決まったルールで通常技キャンセル通常技ができるな
ウルヴァリンはK→Pは強度に関係なく繋げられる
238無念Nameとしあき25/02/04(火)01:11:40No.1293628347+
>格ゲー初のブルース・リーはワーヒー?
>X-MENなんかキャラごとに決まったルールで通常技キャンセル通常技ができるな
>ウルヴァリンはK→Pは強度に関係なく繋げられる
ダメージ補正が高すぎて小中大のコンボが小大のコンボより与ダメージが少ない初代X-MEN
239無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:42No.1293628784そうだねx6
    1738599282914.mp4-(717342 B)
717342 B
事故る
240無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:52No.1293628802+
    1738599292671.png-(457452 B)
457452 B
>特定ステージの話を固有と言っていいのかあれだけど浮力の影響のある水中ステージ
>あまり格ゲー知らないけどこれとVFの対デュラルステージくらいしか知らん
しゃがみガードできないからトランクス最強は有名だけど
水中に動き遅くなるみたいな要素あったっけ超武闘伝2の海
まったく覚えてない
241無念Nameとしあき25/02/04(火)01:15:17No.1293628872そうだねx1
弱パンくらいならひるまずに殴りにいけよとかたまに思うときあるが
餓狼伝は殴られながら殴るが出来る稀有なゲームだな
242無念Nameとしあき25/02/04(火)01:16:44No.1293629091そうだねx5
>事故る
えー…
243無念Nameとしあき25/02/04(火)01:18:28No.1293629314+
>弱パンくらいならひるまずに殴りにいけよとかたまに思うときあるが
>餓狼伝は殴られながら殴るが出来る稀有なゲームだな
スーパーアーマーでひるまない奴に
当ててんのに殴られた時の理不尽さよ
244無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:53No.1293629646そうだねx4
    1738599653998.gif-(1920030 B)
1920030 B
ウラーーーーーーーー
245無念Nameとしあき25/02/04(火)01:21:26No.1293629721+
>ウラーーーーーーーー
加減しろ
246無念Nameとしあき25/02/04(火)01:28:04No.1293630477+
仮に弱パンで誰もひるまないゲームが出たとしたら
弱パン押す事が無くなるだけではなかろうか
247無念Nameとしあき25/02/04(火)01:29:40No.1293630636+
弱パン当てられたら怯みで止まらないけどその瞬間に出した攻撃が確率でスカったり威力弱くなったりしてもいいとは思う
248無念Nameとしあき25/02/04(火)01:30:35No.1293630737+
サムスピの14連斬りは天草だっけか?
必死にコマンド覚えたけど毎回パスワード打ち込んでるみたいで楽しくなかった
249無念Nameとしあき25/02/04(火)01:31:57No.1293630901+
>弱パン当てられたら怯みで止まらないけどその瞬間に出した攻撃が確率でスカったり威力弱くなったりしてもいいとは思う
確実な中パンあったら全員そっち使うと思う
250無念Nameとしあき25/02/04(火)01:32:25No.1293630959+
    1738600345350.mp4-(8095365 B)
8095365 B
条件達成でFATAL K.O.
251無念Nameとしあき25/02/04(火)01:34:51No.1293631224+
>サムスピの14連斬りは天草だっけか?
>必死にコマンド覚えたけど毎回パスワード打ち込んでるみたいで楽しくなかった
AABBCCABCCCCC…以外に
AAAとかBBCとかあったんだぜ…
252無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:14No.1293631393+
KOF96から追加された打撃防御ポイントが
受けながら攻撃することだってあるだろって作られたシステムだろうな
253無念Nameとしあき25/02/04(火)01:37:11No.1293631500+
打撃ポイントと無敵の違いはなに?
254無念Nameとしあき25/02/04(火)01:37:50No.1293631572+
    1738600670833.jpg-(105741 B)
105741 B
>仮に弱パンで誰もひるまないゲームが出たとしたら
>弱パン押す事が無くなるだけではなかろうか
格ゲーじゃないけど三国無双6で新キャラの王元姫は初期武器だと通常攻撃で雑兵すらひるんでくれない有様だった
なんか攻撃が最強になる方法もあるらしいが即別な武器持たせてた
255無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:52No.1293631702+
投げスカりは餓狼3が元祖だっけ
投げ抜け(投げ返し)はワーヒー2だよね
256無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:58No.1293631714+
>打撃ポイントと無敵の違いはなに?
ガードポイントか?
257無念Nameとしあき25/02/04(火)01:39:42No.1293631815+
>自由に軸移動できるのは闘神伝が元祖かな
くにおくん
258無念Nameとしあき25/02/04(火)01:39:46No.1293631826+
>打撃ポイントと無敵の違いはなに?
投げられてしまうかどうかとか?
あとキャラや技にもよるが無敵技だと空振りするけど打撃ポイントに当てた技にキャンセルかけて逆に返り討ちに出来だり
259無念Nameとしあき25/02/04(火)01:40:27No.1293631907+
ガードポイントで受けると削りダメージは受ける
260無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:32No.1293632149そうだねx2
>KOF96から追加された打撃防御ポイントが
龍虎2からあった
261無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:58No.1293632200+
投げすかりはスパ2あたりからな気もするな
262無念Nameとしあき25/02/04(火)01:43:29No.1293632265+
>龍虎2からあった
マジかよ
龍虎すげえな
263無念Nameとしあき25/02/04(火)01:43:50No.1293632313+
>KOF96から追加された打撃防御ポイントが
>受けながら攻撃することだってあるだろって作られたシステムだろうな
それ龍虎2のキンクの近距離弱Kからあるよ
必殺技についてるという意味では96でもいいけど
264無念Nameとしあき25/02/04(火)01:44:09No.1293632348+
>打撃ポイントと無敵の違いはなに?
即座にガードポイントが出るタイプの対空技だと
無敵必殺技とはちがって敵の詐欺飛びが防げる
265無念Nameとしあき25/02/04(火)01:44:13No.1293632362+
>>KOF96から追加された打撃防御ポイントが
>龍虎2からあった
ガード判定を出しながらの攻撃ならくにおくんにもある
266無念Nameとしあき25/02/04(火)01:45:33No.1293632533そうだねx1
>ガード判定を出しながらの攻撃ならくにおくんにもある
格ゲーの話をしよう
267無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:18No.1293632615そうだねx1
>投げスカりは餓狼3が元祖だっけ
投げスカリは餓狼1からあるだろ
268無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:44No.1293632672+
通常投げのすかりは餓狼3だと思う
通常投げ入力時に相手が範囲から外れると全キャラすかるモーションがある
269無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:06No.1293632699+
>>投げスカりは餓狼3が元祖だっけ
>投げスカリは餓狼1からあるだろ
投げボタン来たな…
270無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:39No.1293632759+
獣化
271無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:49No.1293632775+
>投げスカりは餓狼3が元祖だっけ
スパⅡのザンギ
全キャラ実装だと多分ヴァンパイア
272無念Nameとしあき25/02/04(火)01:48:01No.1293632804+
慶寅の椿好き
背中の鞘部分で受けながら突っ込んでガードしつつの攻撃ってのは
確かにアホみたいに刀背負ってないと出来ないなって
273無念Nameとしあき25/02/04(火)01:48:59No.1293632913+
>スパUのザンギ
なぜかホークは許された謎
274無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:01No.1293632916+
餓狼3の通常投げってなんか変だったよな
近距離で出せるガー不打撃みたいな
275無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:08No.1293632932そうだねx1
さっきからくにおくん大好きとしあきがいるな…
276無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:09No.1293632933そうだねx1
>獣化
ほぼほぼブラッディーロアな気もする
277無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:18No.1293632945+
ドラマティックバトルの元祖は餓狼伝説1
278無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:49No.1293633000+
ダウン中ライフアップは天草だけ
279無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:52No.1293633004そうだねx1
龍虎1とか餓狼1を格ゲー扱いしていいのかちと迷う
280無念Nameとしあき25/02/04(火)01:50:02No.1293633024+
>>スパⅡのザンギ
>なぜかホークは許された謎
許せん!
281無念Nameとしあき25/02/04(火)01:51:07No.1293633142+
>龍虎1とか餓狼1を格ゲー扱いしていいのかちと迷う
なんでだよ対戦できるだろ
マリオブラザーズも格ゲー
282無念Nameとしあき25/02/04(火)01:52:05No.1293633265+
>ダウン中ライフアップは天草だけ
自分で寝転んで回復する98UMチン
なんだあのジジイ
283無念Nameとしあき25/02/04(火)01:52:41No.1293633325そうだねx5
>マリオブラザーズも格ゲー
違うな
284無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:24No.1293633416そうだねx5
対戦ゲームであって格闘ゲームではないな
285無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:28No.1293633424+
マリオが格ゲーならアイスクライマーも格ゲーになってしまう
286無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:49No.1293633465そうだねx6
>龍虎1とか餓狼1を格ゲー扱いしていいのかちと迷う
ええやろ何があかんのや
287無念Nameとしあき25/02/04(火)01:56:13No.1293633721+
いうても固有システムのスレよね
288無念Nameとしあき25/02/04(火)01:56:41No.1293633774そうだねx8
>いうても固有システムのスレよね
格ゲーのな
289無念Nameとしあき25/02/04(火)01:58:09No.1293633918+
>>龍虎1とか餓狼1を格ゲー扱いしていいのかちと迷う
>ええやろ何があかんのや
横だがCPU戦というかストーリーを進めるのがメインで対戦はおまけ的な印象はある
290無念Nameとしあき25/02/04(火)01:58:52No.1293633988+
龍虎1の対戦は独特なプレイ感で楽しいよ
291無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:10No.1293634019そうだねx1
格ゲーは別に対人要素必須ってわけじゃない気もするけどな
292無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:37No.1293634055+
NAOMI基板だったかビジュアルメモリで家庭用と連動する機能とかあったよね
293無念Nameとしあき25/02/04(火)02:00:00No.1293634107+
くにおくんでもベルトスクロールアクションではなくなった
ダブルドラゴン2なんかは格闘ゲームでいいんじゃなかろうか
294無念Nameとしあき25/02/04(火)02:00:43No.1293634171+
>NAOMI基板だったかビジュアルメモリで家庭用と連動する機能とかあったよね
あったけど
あれはだいたい酷い
295無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:30No.1293634253+
>横だがCPU戦というかストーリーを進めるのがメインで対戦はおまけ的な印象はある
むしろ敵専用キャラを使える対戦がメインだった
296無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:54No.1293634301+
>NAOMI基板だったかビジュアルメモリで家庭用と連動する機能とかあったよね
マヴカプ2の連動はプレイヤーはアケでのプレイ強制されるわ
ゲーセンは新作一月弱で移植されるわでどっちも得してなかったと思う
297無念Nameとしあき25/02/04(火)02:03:01No.1293634394+
>マヴカプ2の連動はプレイヤーはアケでのプレイ強制されるわ
>ゲーセンは新作一月弱で移植されるわでどっちも得してなかったと思う
家庭用とアーケードほぼ同時
298無念Nameとしあき25/02/04(火)02:03:04No.1293634401+
ポケットファイターのジェムシステムかな
あえて取らないという選択肢もある
299無念Nameとしあき25/02/04(火)02:03:45No.1293634477+
>>ダウン中ライフアップは天草だけ
>自分で寝転んで回復する98UMチン
>なんだあのジジイ
全キャラできるので
300無念Nameとしあき25/02/04(火)02:04:37No.1293634569+
>>NAOMI基板だったかビジュアルメモリで家庭用と連動する機能とかあったよね
>あったけど
>あれはだいたい酷い
NEOGEOのメモリーカードもロードできたよ
301無念Nameとしあき25/02/04(火)02:05:33No.1293634665+
>家庭用とアーケードほぼ同時
一月くらいは空いてたろ
カプエスとかも
302無念Nameとしあき25/02/04(火)02:06:01No.1293634717+
セーブロード関連も実際同じ金額払って途中からやる意味はないのよね
303無念Nameとしあき25/02/04(火)02:06:25No.1293634762+
>NEOGEOのメモリーカードもロードできたよ
あのハード現役20年とか画期的すぎへんか?
304無念Nameとしあき25/02/04(火)02:07:37No.1293634875+
>セーブロード関連も実際同じ金額払って途中からやる意味はないのよね
龍虎2は修行の成果が反映されるぞ
超必打てたり体力が上がるのでパーフェクトボーナスがたくさん入るぞ
305無念Nameとしあき25/02/04(火)02:08:05No.1293634919+
>NEOGEOのメモリーカードもロードできたよ
違うんだ
ポイント加算が酷すぎたり
エディットキャラがとんでもなかったり
一番最悪だっのがゲーセンでカラーエディット使えた事
単色キャラがマジで全然見えなくなる
あれのせいで長い事格ゲーからカラーエディットモードが消えてた
306無念Nameとしあき25/02/04(火)02:08:11No.1293634926+
>横だがCPU戦というかストーリーを進めるのがメインで対戦はおまけ的な印象はある
アクション寄りといえばウォーザードもか
武器や必殺技取るには対戦ポインツ必要になるけど
307無念Nameとしあき25/02/04(火)02:09:47No.1293635059+
>セーブロード関連も実際同じ金額払って途中からやる意味はないのよね
雀神伝説という麻雀RPGがあってだな
308無念Nameとしあき25/02/04(火)02:09:55No.1293635072+
>あれのせいで長い事格ゲーからカラーエディットモードが消えてた
そんな消えてたか?
2000年代でもSNKとかカラーエディットあったじゃん
309無念Nameとしあき25/02/04(火)02:10:02No.1293635083そうだねx2
    1738602602949.mp4-(606203 B)
606203 B
幕末フリーラン
310無念Nameとしあき25/02/04(火)02:10:18No.1293635110+
>>家庭用とアーケードほぼ同時
>一月くらいは空いてたろ
>カプエスとかも
カプエスが8月18日と9月6日
マジで離れてない
311無念Nameとしあき25/02/04(火)02:11:45No.1293635238+
家庭用マブカプ2なんかはキャラ出しが辛いのよね
312無念Nameとしあき25/02/04(火)02:11:49No.1293635244+
>>あれのせいで長い事格ゲーからカラーエディットモードが消えてた
>そんな消えてたか?
>2000年代でもSNKとかカラーエディットあったじゃん
消えてた
単色キャラでもモーション見えるようなグラデーション付くまで
かなりの期間あいてる
313無念Nameとしあき25/02/04(火)02:12:51No.1293635330+
>家庭用マブカプ2なんかはキャラ出しが辛いのよね
ゲーセンにVM持ってかないと駄目なやつ
314無念Nameとしあき25/02/04(火)02:14:19No.1293635447+
家庭用マブカプだと一応通信すればキャラ出たと思う
通信料で本体価格以上持って行かれるけど
315無念Nameとしあき25/02/04(火)02:16:11No.1293635616+
>>マヴカプ2の連動はプレイヤーはアケでのプレイ強制されるわ
>>ゲーセンは新作一月弱で移植されるわでどっちも得してなかったと思う
>家庭用とアーケードほぼ同時
そんときゲーセンでバイトしてたけどビジュアルメモリ刺してる子が結構いたわ
316無念Nameとしあき25/02/04(火)02:16:19No.1293635633+
サイバーボッツのブーストボタンで全方向自由に飛び回れるのは軽快で楽しかった
317無念Nameとしあき25/02/04(火)02:17:40No.1293635771+
ブシドーブレードって家庭用格ゲーが身体の部位にダメージ喰らうと行動不能に陥るってシステムでキレた覚えがある
318無念Nameとしあき25/02/04(火)02:18:24No.1293635845そうだねx1
>家庭用マブカプだと一応通信すればキャラ出たと思う
>通信料で本体価格以上持って行かれるけど
DC版はオフラインモードのポイント、オンラインモードのポイント、ゲーセンのポイント全部必要だったような
319無念Nameとしあき25/02/04(火)02:18:25No.1293635848+
>>家庭用マブカプ2なんかはキャラ出しが辛いのよね
>ゲーセンにVM持ってかないと駄目なやつ
持って行ってもダメな場合がほとんど
接続出来る筐体に謎のレベルあったと思うんだけど
あの筐体レベルと家庭用のレベル差でポイント計算してるから
家庭用でレベル上げちゃうと入るポイントがどんどん減る
最低保証すら無かったから結局繋いでもポイント入らない状態が多い
320無念Nameとしあき25/02/04(火)02:20:11No.1293636000そうだねx1
>ブシドーブレードって家庭用格ゲーが身体の部位にダメージ喰らうと行動不能に陥るってシステムでキレた覚えがある
そういうコンセプトで一撃死もあるゲームだからしゃーない
321無念Nameとしあき25/02/04(火)02:20:29No.1293636029+
ウォーザードってレベルあったけど
どうやって次のプレイにデータ持ち越すんだっけ
322無念Nameとしあき25/02/04(火)02:21:24No.1293636096そうだねx2
>ウォーザードってレベルあったけど
>どうやって次のプレイにデータ持ち越すんだっけ
パスワードじゃなかった?
323無念Nameとしあき25/02/04(火)02:21:25No.1293636099+
>ウォーザードってレベルあったけど
>どうやって次のプレイにデータ持ち越すんだっけ
ゲームオーバー時にパスワード表示される
324無念Nameとしあき25/02/04(火)02:21:47No.1293636128そうだねx1
    1738603307524.webp-(438618 B)
438618 B
闘姫伝承のホーミングジャンプは爽快感あってよかった
325無念Nameとしあき25/02/04(火)02:22:17No.1293636161+
パスワードか原始的だな
なかなかゲーセンでやれることじゃない
326無念Nameとしあき25/02/04(火)02:22:54No.1293636203+
一応あの当時でもガントレットとかパスワード制採用してたのよね
327無念Nameとしあき25/02/04(火)02:24:36No.1293636330そうだねx1
    1738603476014.jpg-(179742 B)
179742 B
マブカプ2画像見つけてきた
このレベルね
家庭用でレベル表示見た人はまさか上げたらマイナスだなんて思わないから
1人用でガンガン上げてしまいゲーセンでポイント入らず首をかしげる事になる
328無念Nameとしあき25/02/04(火)02:25:02No.1293636364+
>ウォーザードってレベルあったけど
>どうやって次のプレイにデータ持ち越すんだっけ
筐体に専用のメモ帳が括りつけてあって
そこにパスワードを書いてちぎって持ち帰る
329無念Nameとしあき25/02/04(火)02:27:20No.1293636539そうだねx2
2000年くらいのカプコンはやけにドリキャスに傾倒してて
パッド向けに中攻撃削除してみたりVM経由で連動してみたり
コンパネにパッドの端子付けて見たりとめんどくせえことばかりやってた
330無念Nameとしあき25/02/04(火)02:29:06No.1293636676そうだねx2
>>ウォーザードってレベルあったけど
>>どうやって次のプレイにデータ持ち越すんだっけ
>筐体に専用のメモ帳が括りつけてあって
>そこにパスワードを書いてちぎって持ち帰る
そして入力しているところをメモられる
331無念Nameとしあき25/02/04(火)02:29:19No.1293636689そうだねx3
>2000年くらいのカプコンはやけにドリキャスに傾倒してて
>パッド向けに中攻撃削除してみたりVM経由で連動してみたり
>コンパネにパッドの端子付けて見たりとめんどくせえことばかりやってた
そりゃまあ基盤がNAOMIだし…
332無念Nameとしあき25/02/04(火)02:31:58No.1293636898そうだねx2
    1738603918174.jpg-(77514 B)
77514 B
家庭用でエディットしたキャラをアケで使えたりしたな
333無念Nameとしあき25/02/04(火)02:32:02No.1293636908+
GDROMは未来の大容量新技術だし
334無念Nameとしあき25/02/04(火)02:33:37No.1293637027+
GDROMのせいでNAOMIがどんどん死んでく…
335無念Nameとしあき25/02/04(火)02:34:16No.1293637073そうだねx2
ウメハラですら「おい止めろ」ってなった
カプエス公式大会決勝でのカラーエディット全裸キャミィ
336無念Nameとしあき25/02/04(火)02:34:19No.1293637078そうだねx1
>一応あの当時でもガントレットとかパスワード制採用してたのよね
格ゲーじゃないがデータが内部保存されてて名前と認証用パスでロードだっけ
ガントレットレジェンドやレイクライシス
337無念Nameとしあき25/02/04(火)02:35:05No.1293637136そうだねx3
>そして入力しているところをメモられる
そんな人が付くほど人気はでなかったんや…
338無念Nameとしあき25/02/04(火)02:35:21No.1293637152+
全裸カラーは流行ったよね
339無念Nameとしあき25/02/04(火)02:36:57No.1293637280+
>コンパネにパッドの端子付けて見たりとめんどくせえことばかりやってた
これはSEGAじゃないかな
340無念Nameとしあき25/02/04(火)02:37:37No.1293637316+
>そして入力しているところをメモられる
レベル最大の人いたからゲームオーバー後メモった思い出
いざプレイしたら1面から敵の体力最大でげんなりしたっけな
341無念Nameとしあき25/02/04(火)02:39:02No.1293637410+
>レベル最大の人いたからゲームオーバー後メモった思い出
>いざプレイしたら1面から敵の体力最大でげんなりしたっけな
でもかくしわざ使えるよね
342無念Nameとしあき25/02/04(火)02:39:25No.1293637433そうだねx3
>家庭用でレベル上げちゃうと入るポイントがどんどん減る
>最低保証すら無かったから結局繋いでもポイント入らない状態が多い
その仕様を決めた奴は何を考えてたんだ
343無念Nameとしあき25/02/04(火)02:40:53No.1293637530+
>でもかくしわざ使えるよね
コマンド知らないけどな
344無念Nameとしあき25/02/04(火)02:44:18No.1293637755+
>>家庭用でレベル上げちゃうと入るポイントがどんどん減る
>>最低保証すら無かったから結局繋いでもポイント入らない状態が多い
>その仕様を決めた奴は何を考えてたんだ
迷走してたんだろうな
次のカプエスで通信対戦アーケードのポイント緩和されて統一ポイントになったし
燃えろジャスティス学園はエディットキャラ位でポイント無し
そしてカプエス2は連携が無かった
345無念Nameとしあき25/02/04(火)02:44:31No.1293637763+
格ゲーと言っていいのかわからんがブシドーブレードの腕損傷システムはあんまり見ないよな
346無念Nameとしあき25/02/04(火)02:47:09No.1293637930そうだねx2
    1738604829713.jpg-(162404 B)
162404 B
殺界からの一撃死
347無念Nameとしあき25/02/04(火)02:49:22No.1293638048+
    1738604962698.png-(101639 B)
101639 B
>格ゲーと言っていいのかわからんがブシドーブレードの腕損傷システムはあんまり見ないよな
洋ゲーのタイムキラーズっていう格ゲーが
両腕取れても戦えるシステム
348無念Nameとしあき25/02/04(火)02:52:44No.1293638233そうだねx3
>格ゲーと言っていいのかわからんがブシドーブレードの腕損傷システムはあんまり見ないよな
必然的に負けてる側の弱体になるから
逆転要素とは真逆の勝ってる側有利はまず流行らん
349無念Nameとしあき25/02/04(火)02:59:22No.1293638612+
>格ゲーと言っていいのかわからんがブシドーブレードの腕損傷システムはあんまり見ないよな
そういうリアリティは結局プレイしてて面白くないからな
350無念Nameとしあき25/02/04(火)03:00:26No.1293638671そうだねx1
>殺界からの一撃死
初代はCPUが難易度高いからこっちがやるより防御する方が多かった…
351無念Nameとしあき25/02/04(火)03:04:01No.1293638899+
>そしてカプエス2は連携が無かった
連動止めます!6ボタンに戻します!PS2にも出します!
最初からそうしろよと思ったな
352無念Nameとしあき25/02/04(火)03:21:46No.1293639863+
超武闘伝の必殺技の打ち合い好き
353無念Nameとしあき25/02/04(火)03:26:41No.1293640091+
ところでポーズで技コマンド確認できるシステムって超武闘伝が最初なのかな
あれ以前のはちょっと知らない
354無念Nameとしあき25/02/04(火)03:32:03No.1293640308+
>超武闘伝の必殺技の打ち合い好き
今思えば鍔迫り合いと同系統なんだなと
355無念Nameとしあき25/02/04(火)03:36:27No.1293640466+
挑発も龍虎だっけか
あれはゲージを減らす為なんだが他のゲームはただの挑発モーションだったな
356無念Nameとしあき25/02/04(火)03:41:32No.1293640679+
屈伸とか挑発とかゲーム内での煽り文化の始まりが格ゲー
豪血寺とかセレクト画面で煽れるし
357無念Nameとしあき25/02/04(火)03:45:17No.1293640842+
>超武闘伝の必殺技の打ち合い好き
撃ち合わない方が良いけどやりたくなるのがDBゲーの良い所よね
358無念Nameとしあき25/02/04(火)04:02:25No.1293641454+
鍔競り合いもサムライスピリッツ限定かな
359無念Nameとしあき25/02/04(火)04:04:07No.1293641514+
>鍔競り合いもサムライスピリッツ限定かな
マイナーなゲームで似たようなのあった気がする
360無念Nameとしあき25/02/04(火)04:10:38No.1293641733+
    1738609838334.png-(2322721 B)
2322721 B
改善して続けて欲しかった挑戦
・レベルアップ
 (引継ぎが面倒&キャラがもう一つ)
・技解放
・変身
 (変身後がイマイチ&ポリゴンが拙い時代)
・斜め上から見下ろすステージ
・勾配・高低差
 (高低差は2D格ゲーでも一度やって欲しかった)
・脱衣
 (割と成功したけどキャラがバタ臭かった)
・子供化
 (女の子キャラだけで続編欲しかったSNKも)
361無念Nameとしあき25/02/04(火)04:21:33No.1293642046+
レベルアップは対戦内での特定行動でレベルが上がるという方向に落ち着く
高低差はプレイヤーが状況判断の複雑化を嫌った結果流行らなかったな
362無念Nameとしあき25/02/04(火)04:22:41No.1293642091+
>>超必殺技の元祖は龍虎
>超必殺技って名前と
>体力ゲージ赤いと出せる超必殺技システムの元祖
>というややこしい元祖
>ちなみに隠し超必殺技の元祖でもあって…
ストリートファイターだとスーパーアーツって名前だったけど定着しなかったな…
363無念Nameとしあき25/02/04(火)04:26:05No.1293642185+
やっぱ最初の名称が定着してどの作品でも使われていくもんなのかな
波動コマンド昇竜コマンドって言うしな
364無念Nameとしあき25/02/04(火)04:33:35No.1293642431+
龍虎は新しいことに挑戦しすぎだ
365無念Nameとしあき25/02/04(火)04:36:45No.1293642530+
>やっぱ最初の名称が定着してどの作品でも使われていくもんなのかな
有名な作品でないと定着はしにくい
何が最初かというより共通で意図が伝わる言葉であることが必要
366無念Nameとしあき25/02/04(火)04:50:12No.1293642981+
私ガーキャンでKOできるの嫌い!
367無念Nameとしあき25/02/04(火)04:59:26No.1293643303+
    1738612766608.jpg-(54857 B)
54857 B
端がない無限スクロールとか
368無念Nameとしあき25/02/04(火)05:28:30No.1293644274+
ガードボタンはSFCのらんま1/2からだっけ?闘いの挽歌からだっけ?
369無念Nameとしあき25/02/04(火)05:33:58No.1293644477+
>端がない無限スクロールとか
実はジョイメカファイトの方が先だったりする
370無念Nameとしあき25/02/04(火)05:39:04No.1293644673+
>ガードボタンはSFCのらんま1/2からだっけ?闘いの挽歌からだっけ?
戦いの挽歌の方が古いが格ゲーと呼べるかっていうとな
まあ対戦は格ゲーっぽいんだが
371無念Nameとしあき25/02/04(火)06:03:12No.1293645590+
>端がない無限スクロールとか
格ゲーと相性が悪すぎた
372無念Nameとしあき25/02/04(火)07:01:56No.1293648572+
    1738620116966.png-(2904 B)
2904 B
独特のシステム
373無念Nameとしあき25/02/04(火)07:10:39No.1293649199+
ワーヒーは色々と他作品に継承されない新システムとか多かった
ゲージ下のキャラのセリフとか
あと相手がジャンプすると顔上に傾けるとか地味な機能とか
374無念Nameとしあき25/02/04(火)07:26:32No.1293650404+
レベルアップはmobaに引き継がれた
375無念Nameとしあき25/02/04(火)07:43:23No.1293651767+
カプコンはパワーストーンを相当気合入れて作ってたけど何故ダメだったんだろうか
プレイ動画を見る限り面白そう
街の構造物を投げつけたり電灯引っこ抜いて殴ったり
操作性はどんな感じだったんだろう
376無念Nameとしあき25/02/04(火)07:51:55No.1293652548+
>No.1293651767
「フリーラン形式の対戦ゲームはどんなに圧勝でも納得が薄い」+「クォータービューは位置調整が難しく上達しにくい」
377無念Nameとしあき25/02/04(火)07:53:48No.1293652728+
ドラゴンボール超武闘伝の画面分割はびっくりした
378無念Nameとしあき25/02/04(火)08:00:03No.1293653328+
あすか120%の相殺は著しく試合のテンポを悪くしたな
ギルティでは廃止されたし
379無念Nameとしあき25/02/04(火)08:13:03No.1293654897+
    1738624383256.jpg-(34546 B)
34546 B
高低差があるアンジュレーション
380無念Nameとしあき25/02/04(火)08:15:11No.1293655149+
    1738624511326.jpg-(64101 B)
64101 B
適当に連打してるだけで楽しいやつ
381無念Nameとしあき25/02/04(火)08:15:41No.1293655214+
    1738624541322.jpg-(37573 B)
37573 B
デッドアライブみたいな壁にダメージとか発生するシステムっていつ頃からあったんだろ!
382無念Nameとしあき25/02/04(火)08:16:49No.1293655356+
    1738624609322.jpg-(46183 B)
46183 B
時止め
383無念Nameとしあき25/02/04(火)08:16:49No.1293655357+
    1738624609320.jpg-(68863 B)
68863 B
KOFとかチームバトルって初見は衝撃だったな
384無念Nameとしあき25/02/04(火)08:18:07No.1293655511+
    1738624687321.jpg-(35176 B)
35176 B
武力oneとかシステムってか操作が独自で面白かった
385無念Nameとしあき25/02/04(火)08:18:49No.1293655595+
>カプコンはパワーストーンを相当気合入れて作ってたけど何故ダメだったんだろうか
>プレイ動画を見る限り面白そう
>街の構造物を投げつけたり電灯引っこ抜いて殴ったり
>操作性はどんな感じだったんだろう
やって見ると攻撃バリエーション少ないしギミックもすぐ飽きる
かと言ってCPU難易度高すぎても封殺されかねない
ジャンプキックで突っ込むのが最強と思われがちだが
そのあたりには対抗手段が用意されてる
386無念Nameとしあき25/02/04(火)08:20:21No.1293655802+
>時止め
当時女性のプレイヤーがけっこういた記憶
387無念Nameとしあき25/02/04(火)08:22:21No.1293656028+
>武力oneとかシステムってか操作が独自で面白かった
ガイスパイダー何度も試した
388無念Nameとしあき25/02/04(火)08:31:11No.1293657074そうだねx1
>デッドアライブみたいな壁にダメージとか発生するシステムっていつ頃からあったんだろ!
ワールドヒーローズかな
389無念Nameとしあき25/02/04(火)08:32:27No.1293657216+
>やって見ると攻撃バリエーション少ないしギミックもすぐ飽きる
>かと言ってCPU難易度高すぎても封殺されかねない
>ジャンプキックで突っ込むのが最強と思われがちだが
>そのあたりには対抗手段が用意されてる
有り難う
1〜2回やった記憶は有るんだけど飽き易くてCPU強いって辛いな
390無念Nameとしあき25/02/04(火)08:38:17No.1293657885+
>クォータービューは位置調整が難しく上達しにくい
そうじゃないかと思ったけどやっぱり
3Dオープンワールドっぽくて良さげでも背中をカメラが追ってくれる訳じゃ無いしなぁ
自機以外にカメラを操る操作が無いとストレス溜まりそう
STGといい昔からクォータービューは難しいね
391無念Nameとしあき25/02/04(火)08:38:48No.1293657939+
    1738625928017.jpg-(264409 B)
264409 B
>ニンジャでもアンブッシュは一度なら許されるのに
ビーハイヴ=サンのレス

固有システムじゃないけど水滸演武の武松がラウンド開始と同時に不意打ち武器投げ技あったな
392無念Nameとしあき25/02/04(火)08:39:00No.1293657954そうだねx1
    1738625940585.jpg-(203789 B)
203789 B
ワンピや鬼滅にも搭載された決め台詞フィニッシュ
393無念Nameとしあき25/02/04(火)08:42:55No.1293658374+
    1738626175437.png-(18031 B)
18031 B
スト2は面白かった
餓狼はいまいちだったがTVアニメの方は最高だった
394無念Nameとしあき25/02/04(火)08:44:33No.1293658553+
>>時止め
>当時女性のプレイヤーがけっこういた記憶
せっかくついたファンを2012で大半振るい落としてたな
キャラ削除や改変、露骨で贔屓なバランス調整っぷりで同人止めます宣言してた人がわりといた
395無念Nameとしあき25/02/04(火)08:49:01No.1293659026+
    1738626541681.jpg-(25294 B)
25294 B
>ワンピや鬼滅にも搭載された決め台詞フィニッシュ
フィニッシュ時に〇△×□どれか押しで勝ちポーズとセリフセレクトはもっと流行ってほしい
勝ったのに脳がいてぇ〜!ってのたうち回るの好き
396無念Nameとしあき25/02/04(火)08:53:36No.1293659524+
>端がない無限スクロールとか
大好き
それを最大限に活かしたふっ飛ばしも好き
397無念Nameとしあき25/02/04(火)09:05:44No.1293660872+
>高低差があるアンジュレーション
技がスカッたりコンボが安定しなかったりでバーチャ4ではやめたのに
何故か鉄拳4が導入するという謎采配
398無念Nameとしあき25/02/04(火)09:09:05No.1293661252+
>>高低差があるアンジュレーション
>技がスカッたりコンボが安定しなかったりで
むしろ安定しないほうが好みだわ
そんなリアリティゲームに要らないという人も多いとは思うけど
399無念Nameとしあき25/02/04(火)09:38:12No.1293664677+
共通システムにキャラ差あるの昔からだいぶ悪いことしてるのにスト6ですらまだある
400無念Nameとしあき25/02/04(火)09:39:20No.1293664811+
>オリコン的な奴で本体は自由に動けるみたいな奴
ロケテ段階のZERO2はこの方式のオリコンもあった
401無念Nameとしあき25/02/04(火)10:00:01No.1293667041+
>カシャッカシャッカシャッカシャッって投げ返すやつはワーヒー2だっけ?
7回が上限だから最終的には投げ仕掛けた方が勝てるんだよねあれ