二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738377462537.jpg-(30507 B)
30507 B無念Nameとしあき25/02/01(土)11:37:42No.1292872332そうだねx1 17:39頃消えます
ACデザインスレ
スレ画は頭部変えると印象も変わるの面白い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/01(土)11:42:12No.1292873316そうだねx11
V系ACのゴツさよ
2無念Nameとしあき25/02/01(土)11:45:52No.1292874138そうだねx11
AC6のアーキバス中量がもろ過去作河森デザインのリメイクなんよな
3無念Nameとしあき25/02/01(土)11:47:48No.1292874566+
HALのデザインがアーキバス中量コアと激似なんで技研の一部がアーキバスに行ってる説好き
4無念Nameとしあき25/02/01(土)11:49:31No.1292874940そうだねx9
スレ画の感じが一番落ち着く
4とVはけっこう尖ってる
5無念Nameとしあき25/02/01(土)11:49:41No.1292874970そうだねx2
スレ画のコアもナインボールが使ってたコアの系譜だと思う
6無念Nameとしあき25/02/01(土)11:50:18No.1292875111そうだねx28
    1738378218102.jpg-(43792 B)
43792 B
キモい生理的に無理
7無念Nameとしあき25/02/01(土)11:50:29No.1292875147そうだねx4
>スレ画の感じが一番落ち着く
>4とVはけっこう尖ってる
6は一部尖ったのもいるけど割とオーソドックスだよね
8無念Nameとしあき25/02/01(土)11:51:45No.1292875447そうだねx6
5のキワモノっぷりの反省感はあると思う
9無念Nameとしあき25/02/01(土)11:52:22No.1292875591+
>キモい生理的に無理
そのヒダヒダはなんなんや
って思ってたがF1の空力に似たようなのがあった
10無念Nameとしあき25/02/01(土)11:53:18No.1292875799そうだねx4
>キモい生理的に無理
ブツブツもだけどヒダもきのこみたいで無理
11無念Nameとしあき25/02/01(土)11:53:41No.1292875882そうだねx5
AC6だとメランダー系が分かりやすくカッコよくて好き
12無念Nameとしあき25/02/01(土)11:54:10No.1292875988そうだねx3
スレ画かわいくて好き
13無念Nameとしあき25/02/01(土)11:54:30No.1292876055そうだねx5
    1738378470860.jpg-(68113 B)
68113 B
コアと足は似てるかも
14無念Nameとしあき25/02/01(土)11:55:55No.1292876364そうだねx9
    1738378555282.jpg-(32024 B)
32024 B
マッシヴで好き
15無念Nameとしあき25/02/01(土)11:56:47No.1292876533そうだねx31
    1738378607580.jpg-(285648 B)
285648 B
>キモい生理的に無理
16無念Nameとしあき25/02/01(土)11:58:53No.1292876974そうだねx5
>マッシヴで好き
クレストACの中に混ぜても違和感ないデザイン
17無念Nameとしあき25/02/01(土)11:59:32No.1292877113+
    1738378772063.jpg-(197531 B)
197531 B
クレストのACがこんな感じだっけ?
胸の機銃はミサイル迎撃機能とかあった名残?
18無念Nameとしあき25/02/01(土)12:00:46No.1292877393そうだねx8
久しぶりの新作だったから昔懐かしのデザインを意図してるのかな
19無念Nameとしあき25/02/01(土)12:01:15No.1292877505そうだねx9
    1738378875285.jpg-(157904 B)
157904 B
フィルメザコアで一式買えるクセにあれ?悪くないぞコレってなるバショウ好きよ
20無念Nameとしあき25/02/01(土)12:01:40No.1292877608そうだねx25
    1738378900086.jpg-(145777 B)
145777 B
この初期機体感がたまらん
見るからに弱そうなライフルも良い
21無念Nameとしあき25/02/01(土)12:01:43No.1292877618そうだねx6
    1738378903050.png-(783377 B)
783377 B
6にもこういう感じの脚欲しい…騎士っぽい機体を作りたい
NACHTREIHERやKASUARも悪くはないんだけどもう少し永野護味が欲しいのだ
22無念Nameとしあき25/02/01(土)12:01:59No.1292877667そうだねx10
>久しぶりの新作だったから昔懐かしのデザインを意図してるのかな
集大成って感じじゃねえかな
システム的にも過去作ではあったけど消えて行ったものを可能な限り拾って入れてるみたいだし
23無念Nameとしあき25/02/01(土)12:02:11No.1292877718そうだねx3
>久しぶりの新作だったから昔懐かしのデザインを意図してるのかな
二大企業は2か3あたりまで回帰してる感じはあるけど
ほかはわりと個性的だと思う
24無念Nameとしあき25/02/01(土)12:03:34No.1292878027そうだねx28
    1738379014834.jpg-(74605 B)
74605 B
流線型ACの完成形な感じ
25無念Nameとしあき25/02/01(土)12:04:09No.1292878158+
    1738379049385.jpg-(30254 B)
30254 B
>クレストのACがこんな感じだっけ?
>胸の機銃はミサイル迎撃機能とかあった名残?
クレストがコレ
ちなみにメランダーの胸のアレは機銃じゃなくてセンサーらしい
26無念Nameとしあき25/02/01(土)12:04:11No.1292878167そうだねx1
>この初期機体感がたまらん
>見るからに弱そうなライフルも良い
やっすい頭に肩レーダーの様式美もあってほしかった
ていうかレーダー全部消すのはちょっと…
27無念Nameとしあき25/02/01(土)12:04:20No.1292878192+
C兵器たちはあえてデザインライン変えてるだろうから…
28無念Nameとしあき25/02/01(土)12:04:26No.1292878215そうだねx36
    1738379066536.jpg-(22098 B)
22098 B
今見ても良デザイン
29無念Nameとしあき25/02/01(土)12:06:17No.1292878609そうだねx5
    1738379177705.jpg-(236273 B)
236273 B
なんだその腕は
30無念Nameとしあき25/02/01(土)12:08:19No.1292879045そうだねx22
    1738379299383.jpg-(101957 B)
101957 B
かっこいいよなぁ
31無念Nameとしあき25/02/01(土)12:09:11No.1292879224そうだねx1
エンフォーサー君は初見で出る作品違くない?ってなった
32無念Nameとしあき25/02/01(土)12:09:43No.1292879343そうだねx8
>流線型ACの完成形な感じ
アーキバス標準AC純正にしたら割とそのまんまで笑った
33無念Nameとしあき25/02/01(土)12:10:10No.1292879454そうだねx4
>かっこいいよなぁ
スレ画の頭をどう弄ったらそうなんだよ…
34無念Nameとしあき25/02/01(土)12:11:51No.1292879843そうだねx8
    1738379511228.jpg-(41262 B)
41262 B
>かっこいいよなぁ
フェイスガードの展開がおしゃれ
35無念Nameとしあき25/02/01(土)12:13:36No.1292880248そうだねx8
エムロードクレストの系譜とジオマトリクスミラージュの系譜がちゃんと6にはあるよな
その辺回帰してくれたのマジで嬉しい
36無念Nameとしあき25/02/01(土)12:14:00No.1292880329そうだねx10
    1738379640081.jpg-(35199 B)
35199 B
>>流線型ACの完成形な感じ
>アーキバス標準AC純正にしたら割とそのまんまで笑った
37無念Nameとしあき25/02/01(土)12:14:12No.1292880379+
>6にもこういう感じの脚欲しい…騎士っぽい機体を作りたい
レッカー脚にオマコアでなんとか
38無念Nameとしあき25/02/01(土)12:14:55No.1292880495+
角ばったデザインのサンシャインLが好き
39無念Nameとしあき25/02/01(土)12:16:58No.1292880950+
>1738379640081.jpg
これ意図自体は分かるんだけどプロポーションを元デザイン準拠にして欲しかったよ…
40無念Nameとしあき25/02/01(土)12:17:09No.1292880988そうだねx6
    1738379829720.jpg-(39935 B)
39935 B
フロントミッションのヴァンツァーにしれっと紛れ込めそうで好き
41無念Nameとしあき25/02/01(土)12:18:02No.1292881193そうだねx8
6に足りないのはは四角くて樹大枝細じゃない重2と四角い逆関節
欲しい
42無念Nameとしあき25/02/01(土)12:19:21No.1292881500+
HAL脚も過去作にまんまのがあるの見かけたな
43無念Nameとしあき25/02/01(土)12:20:40No.1292881784そうだねx4
欲張りだけど重四もほしかったな
クレスト重四好きだから
44無念Nameとしあき25/02/01(土)12:20:47No.1292881811+
>この初期機体感がたまらん
>見るからに弱そうなライフルも良い
初期ミサイルと初期レーダーも良い…まさか最後まで使うことになるとは
45無念Nameとしあき25/02/01(土)12:20:59No.1292881863そうだねx17
    1738380059018.jpg-(69593 B)
69593 B
ホワイト・グリント味を感じた
46無念Nameとしあき25/02/01(土)12:21:01No.1292881870そうだねx2
3系列のスタンダードさ好き
47無念Nameとしあき25/02/01(土)12:21:07No.1292881891そうだねx7
>6に足りないのはは四角くて樹大枝細じゃない重2と四角い逆関節
>欲しい
あと武器腕
48無念Nameとしあき25/02/01(土)12:21:45No.1292882014そうだねx3
ていうか二脚以外の足の数が少ねえんだよ
数だけなら初代ACにも劣ってるって
49無念Nameとしあき25/02/01(土)12:22:09No.1292882086+
>HAL脚も過去作にまんまのがあるの見かけたな
HALはコアと脚がfAの白栗オマージュっぽい
50無念Nameとしあき25/02/01(土)12:23:15No.1292882321そうだねx7
あんまり数増やすとバランス調整や差別化が難しかったんだろうな…
でもまたパーツ追加アプデしてほしい…
51無念Nameとしあき25/02/01(土)12:23:35No.1292882384そうだねx8
    1738380215966.jpg-(96119 B)
96119 B
無骨なACの中でこの機能美は逆に異形なのかな
52無念Nameとしあき25/02/01(土)12:24:19No.1292882556そうだねx5
>6に足りないのはは四角くて樹大枝細じゃない重2と四角い逆関節
やっぱスタンダードな箱っぽいデザインの重2欲しいよね
53無念Nameとしあき25/02/01(土)12:24:34No.1292882605そうだねx1
>ていうか二脚以外の足の数が少ねえんだよ
>数だけなら初代ACにも劣ってるって
まあポリゴンモデルやモーションとか現行ハードじゃ初代よりも遥かに手間かかるだろうからしゃーない
54無念Nameとしあき25/02/01(土)12:24:47No.1292882652そうだねx1
>あんまり数増やすとバランス調整や差別化が難しかったんだろうな…
>でもまたパーツ追加アプデしてほしい…
数だけあってもどうせ使うやつは一部っしょ?ってことで数を意図的に絞ってるそうだが
あえて変なの使う人も多いことぐらいソウルシリーズとか見れば分かるだろうになぁ
55無念Nameとしあき25/02/01(土)12:26:37No.1292883057そうだねx5
>無骨なACの中でこの機能美は逆に異形なのかな
機能美と言うには装飾や意匠が多くないか
かっこいいけどさ
56無念Nameとしあき25/02/01(土)12:28:11No.1292883434そうだねx13
    1738380491541.jpg-(40930 B)
40930 B
何かに侵食されたみたいなデザイン
57無念Nameとしあき25/02/01(土)12:28:55No.1292883602そうだねx1
>キモい生理的に無理
エフェメラの腕はキモい
ブツブツが
58無念Nameとしあき25/02/01(土)12:29:13No.1292883667+
6は本物レイヴンが乗ってるのが看板機体なんだろうけど
本編とトレーラーのおかげでスレ画の方が印象的
59無念Nameとしあき25/02/01(土)12:30:18No.1292883901+
ナイトフォールは本編での絡みが想像以上に少なかった...
60無念Nameとしあき25/02/01(土)12:30:33No.1292883960そうだねx5
>何かに侵食されたみたいなデザイン
最初アシンメトリーだと思ってなかったから視点動かしたときビビった
61無念Nameとしあき25/02/01(土)12:31:41No.1292884192そうだねx6
AC6だと全身フルセット15種類+各企業ごと交換パーツって感じで決して少なくはないんだよね
62無念Nameとしあき25/02/01(土)12:32:22No.1292884332+
>フィルメザコアで一式買えるクセにあれ?悪くないぞコレってなるバショウ好きよ
弱点はのっぺりした見た目してるから他パーツと合わせ辛い所とストーリー中に買える頃にはEN攻撃持ちの敵がやたら増えてEN防御の低さを突かれやすい所
63無念Nameとしあき25/02/01(土)12:33:31No.1292884611そうだねx9
>何かに侵食されたみたいなデザイン
斜めから見て「お!格好いいやん!」って正面から見たらうおってなるなった
64無念Nameとしあき25/02/01(土)12:34:23No.1292884815+
    1738380863425.jpg-(40827 B)
40827 B
スネイル
65無念Nameとしあき25/02/01(土)12:34:40No.1292884879+
>何かに侵食されたみたいなデザイン
左右から見て別の機体に見えるようにしたのかな
66無念Nameとしあき25/02/01(土)12:35:37No.1292885091そうだねx13
    1738380937732.jpg-(236865 B)
236865 B
曲面に親でも殺されたのか?ってくらいほぼ曲面を廃したデザイン
硬くて強ければそれでいいんだよ!!ってくらい割り切りというかある種機能美的なものを感じるデザイン
67無念Nameとしあき25/02/01(土)12:36:07No.1292885187+
>スネイル
ドム脚スリットアイのバケツ頭ってカッコいいよね

って思ってたがバケツにメガネついてるの気が付かんかった
68無念Nameとしあき25/02/01(土)12:36:07No.1292885189そうだねx4
他のロボ群と比べて腕の位置がちょっとだけ独特なイメージ
胴体前後に長くてちょい後ろ目に腕だとACっぽさを感じる
69無念Nameとしあき25/02/01(土)12:39:26No.1292885942+
売り場にウエポンセット01あったけどカタツムリの殻みたいに見えて買わなかった
70無念Nameとしあき25/02/01(土)12:39:34No.1292885967そうだねx13
    1738381174243.jpg-(24027 B)
24027 B
多脚はロマン
71無念Nameとしあき25/02/01(土)12:39:53No.1292886035そうだねx11
    1738381193626.jpg-(15619 B)
15619 B
>>スネイル
>ドム脚スリットアイのバケツ頭ってカッコいいよね
>って思ってたがバケツにメガネついてるの気が付かんかった
口元ニヤけた眼鏡
72無念Nameとしあき25/02/01(土)12:39:56No.1292886052+
>スネイル
頭部デザインがわるいアイアンジャイアントみたいに見える
73無念Nameとしあき25/02/01(土)12:40:03No.1292886085+
>AC6だと全身フルセット15種類+各企業ごと交換パーツって感じで決して少なくはないんだよね
ゲームバランス的な話で言えば積載上限が大幅に緩和されたせいでパーツごとの差別化が難しいからこれが精一杯なんだと思う
74無念Nameとしあき25/02/01(土)12:40:53No.1292886296+
>何かに侵食されたみたいなデザイン
空力って何なんだろうな…
75無念Nameとしあき25/02/01(土)12:41:25No.1292886400そうだねx3
>他のロボ群と比べて腕の位置がちょっとだけ独特なイメージ
>胴体前後に長くてちょい後ろ目に腕だとACっぽさを感じる
大体はパッと見でACだなって分かるのはすごい
76無念Nameとしあき25/02/01(土)12:41:50No.1292886495そうだねx1
ACは毎回ちゃんと曲線枠直線枠ゲテモノ枠が用意してあるのがいい
77無念Nameとしあき25/02/01(土)12:42:41No.1292886684+
>多脚はロマン
お供のMTも欲しくなる総長
78無念Nameとしあき25/02/01(土)12:42:44No.1292886698そうだねx5
ホワイトグリントのかっこよさには痺れた
79無念Nameとしあき25/02/01(土)12:42:55No.1292886740+
>多脚はロマン
ゲームじゃそんなに意識しなかったけど色味がなかなか強い
80無念Nameとしあき25/02/01(土)12:43:22No.1292886855+
シュナイダー「空力は宇宙にある」
81無念Nameとしあき25/02/01(土)12:43:46No.1292886936そうだねx1
6のおかげで再販含めプラモちょこちょこ組んでるけど面と線が多い…!ってなる
さすがは手描きで動かさなくていいデザインだ
82無念Nameとしあき25/02/01(土)12:44:22No.1292887051そうだねx4
ごすのHAL826もいい
コーラルが蠢いてるカメラが特に
83無念Nameとしあき25/02/01(土)12:44:31No.1292887083そうだねx3
ホワイトグリントのかっこよさは半分以上がOPによって作られている
84無念Nameとしあき25/02/01(土)12:44:32No.1292887092そうだねx24
    1738381472865.jpg-(141343 B)
141343 B
VはVで好き
85無念Nameとしあき25/02/01(土)12:45:30No.1292887319そうだねx4
>ホワイトグリントのかっこよさには痺れた
ゲーム中に見るのは背中だからギミックを背中に集中させたって聞いて感心した
86無念Nameとしあき25/02/01(土)12:46:21No.1292887529そうだねx8
    1738381581625.jpg-(29467 B)
29467 B
Ⅳ系のスタイリッシュな感じいいよね
なおプラモとムービーでしか知らない
87無念Nameとしあき25/02/01(土)12:46:28No.1292887565+
書き込みをした人によって削除されました
88無念Nameとしあき25/02/01(土)12:46:30No.1292887578そうだねx7
>VはVで好き
何機かこういうデザインがあるってんならいいんだけど
全部こんな感じだとなぁ
89無念Nameとしあき25/02/01(土)12:46:38No.1292887606+
逆脚もっと出ないかなぁ
90無念Nameとしあき25/02/01(土)12:46:48No.1292887643+
カラサワmk2好き
91無念Nameとしあき25/02/01(土)12:47:56No.1292887907そうだねx4
>VはVで好き
Ⅴのガチタンの装甲車に頭と手が生えただけ感が好き
92無念Nameとしあき25/02/01(土)12:48:39No.1292888066そうだねx2
>口元ニヤけた眼鏡
そのニヤけ部分を目と認識すると帽子を目深に被ってるようにも見えるのがいいよね…
93無念Nameとしあき25/02/01(土)12:48:40No.1292888071そうだねx2
>ゲーム中に見るのは背中だからギミックを背中に集中させたって聞いて感心した
そのへんはAC初期のころから言ってるポリシーみたいなもんやね
94無念Nameとしあき25/02/01(土)12:48:57No.1292888145+
>何機かこういうデザインがあるってんならいいんだけど
>全部こんな感じだとなぁ
二脚がシールドあるせいでどれも似た感じに見えてしまうのがなあ…
95無念Nameとしあき25/02/01(土)12:49:24No.1292888254そうだねx2
>Ⅳ系のスタイリッシュな感じいいよね
>なおプラモとムービーでしか知らない
ネクストは所謂量産機じゃないからね
特別感ある
96無念Nameとしあき25/02/01(土)12:49:49No.1292888372そうだねx8
    1738381789396.mp4-(7145529 B)
7145529 B
こういう細かいギミックが好き
97無念Nameとしあき25/02/01(土)12:51:37No.1292888803そうだねx6
    1738381897092.jpg-(27994 B)
27994 B
>>何かに侵食されたみたいなデザイン
>空力って何なんだろうな…
空力の化身です
98無念Nameとしあき25/02/01(土)12:51:41No.1292888821そうだねx4
>こういう細かいギミックが好き
話が…違うっすよ…
99無念Nameとしあき25/02/01(土)12:52:28No.1292888995+
書き込みをした人によって削除されました
100無念Nameとしあき25/02/01(土)12:53:03No.1292889124+
AC6はスタイリッシュ方面をスティールヘイズが全て背負ってた印象
101無念Nameとしあき25/02/01(土)12:53:05No.1292889134そうだねx26
    1738381985885.jpg-(281231 B)
281231 B
>>>何かに侵食されたみたいなデザイン
>>空力って何なんだろうな…
>空力の化身です
102無念Nameとしあき25/02/01(土)12:53:13No.1292889172+
>空力の化身です
武器腕とフロートがあったらなぁっていう無念が伝わってくる機体
103無念Nameとしあき25/02/01(土)12:53:42No.1292889287そうだねx8
    1738382022813.jpg-(262579 B)
262579 B
>>>何かに侵食されたみたいなデザイン
>>空力って何なんだろうな…
>空力の化身です
他に誰も使ってないせいでこの頭空力が621の専用機みたいになってるの酷くない?
104無念Nameとしあき25/02/01(土)12:53:50No.1292889318そうだねx4
フラジールは面白デザインと思ってたけど
プラモ組んだらちゃんとカッコよくて好きになってしまった
105無念Nameとしあき25/02/01(土)12:56:23No.1292889914そうだねx1
    1738382183410.jpg-(44816 B)
44816 B
マインドアルファ
106無念Nameとしあき25/02/01(土)12:56:57No.1292890038そうだねx4
>こういう細かいギミックが好き
主任ヘッドのは各コンポーネントが負荷で全部吹き飛んじゃってシャーシが残っちゃっただけの状態っていう
107無念Nameとしあき25/02/01(土)12:57:01No.1292890048そうだねx9
    1738382221077.jpg-(1576788 B)
1576788 B
ゲームの性質上バックパックの概念が薄いのがデザインとして特徴的だなと思う
ロボットモノのジャンルとしてトップに君臨するガンダム系との大きな違いの一つ
108無念Nameとしあき25/02/01(土)12:57:24No.1292890153+
>1738381985885.jpg
フラジールというかソブレロはまだPA有るからって言い訳できるけどラマーガイアーはお前何なんだよ…
109無念Nameとしあき25/02/01(土)12:58:04No.1292890324そうだねx3
>ゲームの性質上バックパックの概念が薄いのがデザインとして特徴的だなと思う
>ロボットモノのジャンルとしてトップに君臨するガンダム系との大きな違いの一つ
ただ正直ブースター小さすぎないかとは思う
110無念Nameとしあき25/02/01(土)12:59:08No.1292890569+
>マインドアルファ
肩アーマーがちょっとデザイン上でのネックに感じた
111無念Nameとしあき25/02/01(土)12:59:20No.1292890606+
ブースタもジェネレータもラジエータもちっちゃいすぎる…
112無念Nameとしあき25/02/01(土)12:59:31No.1292890641+
Ⅵが良かったから過去作やろうと思ったら旧ハードがないと無理やんけ!
113無念Nameとしあき25/02/01(土)12:59:58No.1292890738そうだねx3
>主任ヘッドのは各コンポーネントが負荷で全部吹き飛んじゃってシャーシが残っちゃっただけの状態っていう
露出したセンサーが光ってるんじゃなくてドンガラが火ぃ噴いてるだけなんだよね…
114無念Nameとしあき25/02/01(土)13:01:31No.1292891098そうだねx12
>ゲームの性質上バックパックの概念が薄いのがデザインとして特徴的だなと思う
>ロボットモノのジャンルとしてトップに君臨するガンダム系との大きな違いの一つ
バックパックが一体型みたいなデザインだからコア自体が前後に長くなるんだよね
115無念Nameとしあき25/02/01(土)13:01:54No.1292891196+
>Yが良かったから過去作やろうと思ったら旧ハードがないと無理やんけ!
過去作プレイの難易度が高いんよねACシリーズ
116無念Nameとしあき25/02/01(土)13:02:34No.1292891359そうだねx13
世界観を味わいたいというのはともかくとして操作性の快適さは6がバツグンに良いから今から過去作やろうとすると若干ストレスかかるかも
117無念Nameとしあき25/02/01(土)13:02:42No.1292891386+
6のコアの放熱展開ギミックはエロいと思います
118無念Nameとしあき25/02/01(土)13:02:42No.1292891388+
>ゲームの性質上バックパックの概念が薄いのがデザインとして特徴的だなと思う
>ロボットモノのジャンルとしてトップに君臨するガンダム系との大きな違いの一つ
ローラーダッシュのフロントミッションとホバーのアーマードコア
武器のゴチャ乗せ具合はダグラムやザブングルなんかを思い出す
119無念Nameとしあき25/02/01(土)13:02:59No.1292891444+
PS3初期型を買うのです…
120無念Nameとしあき25/02/01(土)13:05:04No.1292891907そうだねx6
ロックオンしたら勝手に追尾してくれるだけでこんなに簡単になるとは
121無念Nameとしあき25/02/01(土)13:05:56No.1292892118+
>ブースタもジェネレータもラジエータもちっちゃいすぎる…
ジェネレータは機体容積的にしゃーないさ
122無念Nameとしあき25/02/01(土)13:06:21No.1292892216そうだねx1
>世界観を味わいたいというのはともかくとして操作性の快適さは6がバツグンに良いから今から過去作やろうとすると若干ストレスかかるかも
PSP版のラスジナとかもうやりとうない
123無念Nameとしあき25/02/01(土)13:06:56No.1292892332そうだねx1
>ロックオンしたら勝手に追尾してくれるだけでこんなに簡単になるとは
ゲームとしてのハードル下げたのはいい判断よね
124無念Nameとしあき25/02/01(土)13:07:02No.1292892356+
30mmとかは普通に買えるの?
125無念Nameとしあき25/02/01(土)13:07:10No.1292892390そうだねx8
    1738382830090.jpg-(61016 B)
61016 B
初代いいよね
126無念Nameとしあき25/02/01(土)13:07:16No.1292892408+
>>Ⅵが良かったから過去作やろうと思ったら旧ハードがないと無理やんけ!
>過去作プレイの難易度が高いんよねACシリーズ
当時リアルタイムでプレイできて良かった
あの時薦めてくれた友達には感謝してる
127無念Nameとしあき25/02/01(土)13:07:46No.1292892529+
>ロックオンしたら勝手に追尾してくれるだけでこんなに簡単になるとは
対人の上位になるとマニュアルエイムしたほうがいいって聞いたな
128無念Nameとしあき25/02/01(土)13:08:24No.1292892672+
>30mmとかは普通に買えるの?
ちょいプレ値
再販に期待だなあ
129無念Nameとしあき25/02/01(土)13:08:49No.1292892772+
>>ロックオンしたら勝手に追尾してくれるだけでこんなに簡単になるとは
>対人の上位になるとマニュアルエイムしたほうがいいって聞いたな
オートエイムだと偏差射撃に難があるしね
130無念Nameとしあき25/02/01(土)13:09:02No.1292892815そうだねx3
>>ロックオンしたら勝手に追尾してくれるだけでこんなに簡単になるとは
>ゲームとしてのハードル下げたのはいい判断よね
後は対NPC戦が引き撃ちからインファイトに変わったから絵面もかなり派手になった印象
131無念Nameとしあき25/02/01(土)13:10:35No.1292893153+
対人でガチらないかぎりマニュアルエイムは意識しなくていい感じか
132無念Nameとしあき25/02/01(土)13:10:48No.1292893195そうだねx8
    1738383048331.mp4-(7877451 B)
7877451 B
みんな大好き
おれ2以降は某MMOにドハマリしたせいで
Yまでやって無いんだけども
133無念Nameとしあき25/02/01(土)13:11:13No.1292893278そうだねx10
    1738383073314.jpg-(14896 B)
14896 B
キモくて好き
134無念Nameとしあき25/02/01(土)13:11:27No.1292893326+
>対人の上位になるとマニュアルエイムしたほうがいいって聞いたな
オートエイムだとしっかり手動エイムした時より予測射撃の精度がちょっと落ちるのは良い塩梅だと思った
135無念Nameとしあき25/02/01(土)13:12:03No.1292893455+
アーキバスのホバータンクみたいなのってAC6が初?
136無念Nameとしあき25/02/01(土)13:12:09No.1292893479そうだねx7
>キモくて好き
伝統あるアンテナ頭の系譜
なお両端のアンテナはちゃんと畳める模様
137無念Nameとしあき25/02/01(土)13:12:23No.1292893531そうだねx1
自分の機体がやっぱりお気に入りだから
組めるくらいプラモ出揃って欲しい
138無念Nameとしあき25/02/01(土)13:12:55No.1292893672そうだねx3
>アーキバスのホバータンクみたいなのってAC6が初?
ホバータンクは初代からあるし似たような見た目の足も割とある
139無念Nameとしあき25/02/01(土)13:13:07No.1292893715+
>なんだその腕は
これとか絶対パイロット人気で選ばれてるよな
140無念Nameとしあき25/02/01(土)13:13:32No.1292893803そうだねx8
    1738383212304.jpg-(82896 B)
82896 B
何故
商品化
しない
141無念Nameとしあき25/02/01(土)13:13:38No.1292893826そうだねx5
ACはパーツ説明でデザインの意味わかる事もあるのがかなり好き
142無念Nameとしあき25/02/01(土)13:13:38No.1292893827+
>アーキバスのホバータンクみたいなのってAC6が初?
タンク脚のホバー仕様は割と昔からあったはず
143無念Nameとしあき25/02/01(土)13:14:38No.1292894072+
    1738383278608.jpg-(33622 B)
33622 B
弱いけど
144無念Nameとしあき25/02/01(土)13:14:53No.1292894123+
>自分の機体がやっぱりお気に入りだから
>組めるくらいプラモ出揃って欲しい
2脚・逆脚は立体化率高いけどタンク脚が…あと武器腕
145無念Nameとしあき25/02/01(土)13:16:04No.1292894409+
>弱いけど
重量過多
146無念Nameとしあき25/02/01(土)13:16:25No.1292894470+
HAL足の放熱スリットらしきところがAA使用後大きめに開くところが好き
147無念Nameとしあき25/02/01(土)13:16:53No.1292894585+
次の30MM AC6は何だろ
148無念Nameとしあき25/02/01(土)13:16:58No.1292894604+
どうしても勝てないときミミズ砲2門積むとかなり楽になるな
149無念Nameとしあき25/02/01(土)13:17:30No.1292894732+
>クレストのACがこんな感じだっけ?
メランダー好き
メランダーCと片武器の位置が微妙に変わるの微妙な変化すぎて好き
150無念Nameとしあき25/02/01(土)13:17:43No.1292894781そうだねx1
>次の30MM AC6は何だろ
ルビコプター出ないかなあ…
同スケールで
151無念Nameとしあき25/02/01(土)13:18:19No.1292894911+
>ちょいプレ値
>再販に期待だなあ
定期的に再販してるから待てば確実に定価で買える
ロボ魂は発売後は普通に値引きで買えるね
152無念Nameとしあき25/02/01(土)13:18:32No.1292894966そうだねx2
    1738383512676.jpg-(16777 B)
16777 B
>キモくて好き
アンテナにしてはキャラクター性が立っているよな
なんとなくこの辺を思い出す
153無念Nameとしあき25/02/01(土)13:19:18No.1292895108+
>2脚・逆脚は立体化率高いけどタンク脚が…あと武器腕
タンク脚は立体的な映えがあんまり良くないだろうなぁ…というのは分からんでもない
154無念Nameとしあき25/02/01(土)13:19:25No.1292895139そうだねx6
    1738383565775.jpg-(261834 B)
261834 B
無印系のシンプルデザインいいよね
155無念Nameとしあき25/02/01(土)13:20:58No.1292895493そうだねx5
    1738383658522.jpg-(1182368 B)
1182368 B
>>次の30MM AC6は何だろ
>ルビコプター出ないかなあ…
>同スケールで
前も貼ったんだけど
あいつ戦艦並みのサイズなんやで・・・
156無念Nameとしあき25/02/01(土)13:22:03No.1292895703そうだねx1
>前も貼ったんだけど
>あいつ戦艦並みのサイズなんやで・・・
ある意味アームズフォートに片足突っ込んでるな…
157無念Nameとしあき25/02/01(土)13:22:18No.1292895770+
>次の30MM AC6は何だろ
タンク系か重量2脚辺りからかなと思ってる
オープンフェイスとかどうかな
158無念Nameとしあき25/02/01(土)13:22:21No.1292895788+
戦艦大和サイズのヘリコプターとかむしろなんで飛ぶんだよそんなの
159無念Nameとしあき25/02/01(土)13:23:10No.1292895965+
>1738377462537.jpg
30MM-AC組んでてわきの下にウインチがあるのが面白かった
そうだよなお前どちらかというと産業機械だもんな
160無念Nameとしあき25/02/01(土)13:23:13No.1292895974そうだねx2
じゃあバルテウス出そう
161無念Nameとしあき25/02/01(土)13:23:15No.1292895986そうだねx16
    1738383795329.jpg-(223578 B)
223578 B
>前も貼ったんだけど
>あいつ戦艦並みのサイズなんやで・・・
やべえ
162無念Nameとしあき25/02/01(土)13:23:19No.1292896000+
>タンク系か重量2脚辺りからかなと思ってる
>オープンフェイスとかどうかな
ライガーテイルが出たならオープンフェイスも出ていいやろ感はある
ロックスミスはちょっと…
163無念Nameとしあき25/02/01(土)13:23:29No.1292896042+
    1738383809354.jpg-(17039 B)
17039 B
>アンテナにしてはキャラクター性が立っているよな
>なんとなくこの辺を思い出す
揚力を発生させる頭部だな
164無念Nameとしあき25/02/01(土)13:23:55No.1292896120+
>戦艦大和サイズのヘリコプターとかむしろなんで飛ぶんだよそんなの
それが可能な世の中でAC単騎でそれらを破壊しつくすイレギュラーいるんですよなぜか
165無念Nameとしあき25/02/01(土)13:24:23No.1292896244そうだねx1
>戦艦大和サイズのヘリコプターとかむしろなんで飛ぶんだよそんなの
ラピュタのゴリアテみたいにヘリコプターの形してるけど硬式飛行船なのかもしれない
166無念Nameとしあき25/02/01(土)13:24:25No.1292896254そうだねx2
>ライガーテイルが出たならオープンフェイスも出ていいやろ感はある
>ロックスミスはちょっと…
着実にパーツが揃ってきているロックスミス
167無念Nameとしあき25/02/01(土)13:24:34No.1292896295+
>ロックスミスはちょっと…
拡散肩バズはミルクトゥースで出たから
168無念Nameとしあき25/02/01(土)13:25:46No.1292896543+
>ロックスミスはちょっと…
フロイト君はちょっとカジュアルエンジョイ勢の意味を変えすぎじゃないですかね
169無念Nameとしあき25/02/01(土)13:25:54No.1292896571そうだねx2
肉薄すればよく分かるんだけどあのヘリ操縦席っていうかブリッジのある鼻先だけでもACよりでかいからな
もう住めますわ
170無念Nameとしあき25/02/01(土)13:26:18No.1292896664そうだねx5
    1738383978401.jpg-(60643 B)
60643 B
ストライダーもデカい
171無念Nameとしあき25/02/01(土)13:26:59No.1292896811+
>ストライダーもデカい
採掘+加工+拠点みたいなもんだろうしなあ
連結すれば更に伸ばせるんだろうか
172無念Nameとしあき25/02/01(土)13:27:02No.1292896821+
>着実にパーツが揃ってきているロックスミス
アーキバス標準機とレーザーブレードが出れば部品は揃うっていう
173無念Nameとしあき25/02/01(土)13:28:31No.1292897159+
アーキバス標準機は誰も純正で使ってないのがネックかな
174無念Nameとしあき25/02/01(土)13:28:42No.1292897200+
30MMAC6はかなり順調に機体出てるな
次何が出るか読めないが
175無念Nameとしあき25/02/01(土)13:29:23No.1292897347+
°θ°
176無念Nameとしあき25/02/01(土)13:30:03No.1292897481+
>>戦艦大和サイズのヘリコプターとかむしろなんで飛ぶんだよそんなの
>それが可能な世の中でAC単騎でそれらを破壊しつくすイレギュラーいるんですよなぜか
単純な戦力増強ならMC数揃える方が良いし
単騎でもLCの方が強いんだけども
状況に合わせたアセンと乗りこなすパイロット次第で
化物クラスの戦闘能力発揮するのがACの強みかなって
177無念Nameとしあき25/02/01(土)13:31:19No.1292897795そうだねx1
>それが可能な世の中でAC単騎でそれらを破壊しつくすイレギュラーいるんですよなぜか
いやぁあれがPVみたいに編隊組んで襲ってきたら流石に困る
178無念Nameとしあき25/02/01(土)13:31:32No.1292897836+
>弱いけど
一番美しい逆関節だとおもう
179無念Nameとしあき25/02/01(土)13:32:08No.1292897959そうだねx1
>肉薄すればよく分かるんだけどあのヘリ操縦席っていうかブリッジのある鼻先だけでもACよりでかいからな
>もう住めますわ
長期ミッションに対応出来るある程度の居住スペースは有るんだろうね
180無念Nameとしあき25/02/01(土)13:32:15No.1292897979そうだねx13
    1738384335212.jpg-(1121173 B)
1121173 B
>>それが可能な世の中でAC単騎でそれらを破壊しつくすイレギュラーいるんですよなぜか
>いやぁあれがPVみたいに編隊組んで襲ってきたら流石に困る
怖い…
181無念Nameとしあき25/02/01(土)13:32:58No.1292898131+
>次の30MM AC6は何だろ
自機再現的な意味ではLRBとKASUAR、後はレザブレが欲しい
フレームはFIRMEZAとNACHTREIHERがあれば賄える
それを踏まえると…ロックスミスとコールドコール、そしてデュアルネイチャー…厳しいな
182無念Nameとしあき25/02/01(土)13:32:58No.1292898132そうだねx8
    1738384378818.jpg-(25922 B)
25922 B
こいつらも欲しい
183無念Nameとしあき25/02/01(土)13:34:50No.1292898557そうだねx7
>こいつらも欲しい
そのブレードになるライフル使わせろってなった
184無念Nameとしあき25/02/01(土)13:35:17No.1292898656そうだねx7
    1738384517002.jpg-(486293 B)
486293 B
>こいつらも欲しい
これに乗りたい
185無念Nameとしあき25/02/01(土)13:36:23No.1292898901そうだねx1
>これに乗りたい
RADのパンチャーとキッカーはこいつらの系譜だろうか
186無念Nameとしあき25/02/01(土)13:37:10No.1292899085そうだねx2
AC6は旋回速度が撤廃されたのはナイスだと思った
これでどんな脚も使えるようになった
187無念Nameとしあき25/02/01(土)13:37:24No.1292899138そうだねx3
何かの間違いでBAWS四脚MT立体化されねえかな…
188無念Nameとしあき25/02/01(土)13:38:16No.1292899323そうだねx1
>こいつらも欲しい
そいつらもACの倍サイズだからね・・・
ノンスケールならまぁ
189無念Nameとしあき25/02/01(土)13:38:49No.1292899449そうだねx1
>これに乗りたい
MT全盛期の作品もやってみたいんだよな
クロムハウンズ2とか出しませんか
190無念Nameとしあき25/02/01(土)13:39:04No.1292899516そうだねx2
>これに乗りたい
前時代的なマズルブレーキだ…良い…
191無念Nameとしあき25/02/01(土)13:39:20No.1292899577+
>何かの間違いでBAWS四脚MT立体化されねえかな…
あれも結構でかいよね
192無念Nameとしあき25/02/01(土)13:40:05No.1292899740そうだねx7
ハマってしまうと他の人型ロボットでは満足できなくなる魅力がある
193無念Nameとしあき25/02/01(土)13:40:33No.1292899864そうだねx3
四脚MTの持ってるレーザーブレード販売してよBAWSさん
バショウの格闘補正が勿体ないだろ
194無念Nameとしあき25/02/01(土)13:40:57No.1292899960+
>何かの間違いでBAWS四脚MT立体化されねえかな…
30MMの既存製品でもどきは組めるので…
195無念Nameとしあき25/02/01(土)13:41:03No.1292899984+
>次の30MM AC6は何だろ
純アーキバス系がまだ無いからスネイル機とか
196無念Nameとしあき25/02/01(土)13:41:30No.1292900086+
    1738384890507.jpg-(198111 B)
198111 B
エクドロモイがぁ!
197無念Nameとしあき25/02/01(土)13:42:31No.1292900333そうだねx2
    1738384951105.jpg-(82520 B)
82520 B
SECRET LEVELの機体はこういうのが欲しいんだよ…ってなる素晴らしいデザインしかない
あの辺のデザインがゲーム本編で全然足りない
198無念Nameとしあき25/02/01(土)13:44:16No.1292900728+
>こいつらも欲しい
これぱっと見シンプルな人型に見えるけどよく見ると地味に異型だよね
特に肩周りの部分
199無念Nameとしあき25/02/01(土)13:44:22No.1292900753そうだねx3
>ハマってしまうと他の人型ロボットでは満足できなくなる魅力がある
自分で好きに組み換えられるってのは大きいと思うの
200無念Nameとしあき25/02/01(土)13:44:40No.1292900822+
BAWSの次世代型とかファーロンACとかも見てみたかった
201無念Nameとしあき25/02/01(土)13:45:46No.1292901088+
>四脚MTの持ってるレーザーブレード販売してよBAWSさん
あれサイズとしてはブレードどころじゃなく
レーザークレイモアとも言える長大さなのよな
202無念Nameとしあき25/02/01(土)13:46:00No.1292901138+
30MMが飛ぶように売れて登場AC全部出しちゃって
まだ売れるメカ無いのか?ってなったらMTにもチャンスが…ハードル高いなぁ
203無念Nameとしあき25/02/01(土)13:46:54No.1292901347+
ACコアが大きくて両肩部が外側に出るマッシヴ感があるのが好き
204無念Nameとしあき25/02/01(土)13:46:59No.1292901373そうだねx5
純正の空力ACが実装されちゃったせいで「シュナイダーACを投入しろ」ってワードが急に劇薬と化すのいいよね
205無念Nameとしあき25/02/01(土)13:47:10No.1292901411+
AC4あたりからも出して
バルバロイとかこっそり出して
206無念Nameとしあき25/02/01(土)13:47:19No.1292901454+
>BAWSの次世代型とかファーロンACとかも見てみたかった
封鎖機構のせいで輸送船もろくに来れないだけで他星系ではタキガワとかのACも販売されてるかもね
207無念Nameとしあき25/02/01(土)13:47:57No.1292901614+
    1738385277048.jpg-(56848 B)
56848 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
208無念Nameとしあき25/02/01(土)13:47:59No.1292901619そうだねx3
今回敵機がみんなかっこよかったな
209無念Nameとしあき25/02/01(土)13:49:05No.1292901871+
>純正の空力ACが実装されちゃったせいで「シュナイダーACを投入しろ」ってワードが急に劇薬と化すのいいよね
DLCで企業イメージが様変わりしてしまった
210無念Nameとしあき25/02/01(土)13:49:14No.1292901911+
>「シュナイダーACを投入しろ」ってワードが急に劇薬と化すのいいよね
ツィイーかアーシル君がAC隊を率いるセリフなんで没になったのやら
211無念Nameとしあき25/02/01(土)13:49:51No.1292902062+
パンチとキックでクリアってできるんかな
212無念Nameとしあき25/02/01(土)13:49:52No.1292902068そうだねx3
俺にもシールドバッシュさせろよと思った
213無念Nameとしあき25/02/01(土)13:49:53No.1292902075+
なんか6の話は辺境の田舎星の出来事で
惑星封鎖機構とかもあれで本軍ではないとか聞いたんだけどマジか
214無念Nameとしあき25/02/01(土)13:49:57No.1292902086そうだねx2
621の機体が元々惑星探査向けACだからか戦闘に必要ないであろうワイヤーとか工具っぽい付属品が機体に付いてるの好き
215無念Nameとしあき25/02/01(土)13:50:21No.1292902185そうだねx5
    1738385421993.jpg-(31566 B)
31566 B
>AC4あたりからも出して
>バルバロイとかこっそり出して
もう出てるぜ
216無念Nameとしあき25/02/01(土)13:50:36No.1292902241+
>621の機体が元々惑星探査向けACだからか戦闘に必要ないであろうワイヤーとか工具っぽい付属品が機体に付いてるの好き
探査向けなのに頭部スキャン性能が
217無念Nameとしあき25/02/01(土)13:50:36No.1292902242+
    1738385436144.jpg-(869963 B)
869963 B
>>四脚MTの持ってるレーザーブレード販売してよBAWSさん
>あれサイズとしてはブレードどころじゃなく
>レーザークレイモアとも言える長大さなのよな
よく見ると専用のジェネ付き
両手武器になりそう
218無念Nameとしあき25/02/01(土)13:51:15No.1292902380+
>パンチとキックでクリアってできるんかな
やった人はいる
さすがに全部Sランクは無理だと思うが
219無念Nameとしあき25/02/01(土)13:51:25No.1292902414+
>惑星封鎖機構とかもあれで本軍ではないとか聞いたんだけどマジか
国境警備隊とかそんな感じの地方の取り締まりだしなぁ
220無念Nameとしあき25/02/01(土)13:51:50No.1292902504そうだねx1
作中本編の性能を重視すると奇形化するのを防いで欲しいな
大きい胴体コアと標準的な中量二脚脚部を組み合わせた時とか
違和感を緩和する工夫が欲しい
221無念Nameとしあき25/02/01(土)13:52:04No.1292902557+
>俺にもシールドバッシュさせろよと思った
パルスシールドランチャー「俺を使え!」
222無念Nameとしあき25/02/01(土)13:52:07No.1292902567そうだねx3
>純正の空力ACが実装されちゃったせいで「シュナイダーACを投入しろ」ってワードが急に劇薬と化すのいいよね
フラットウェルの空へのこだわりに妙な説得力ついちまった
223無念Nameとしあき25/02/01(土)13:52:40No.1292902703+
重厚な感じじゃなくてスタイリッシュな4脚のプラモ出てくれないかな
faのショットガンの女のやつとか
224無念Nameとしあき25/02/01(土)13:53:00No.1292902774+
>今回敵機がみんなかっこよかったな
いいよねヘリアンサス型…
225無念Nameとしあき25/02/01(土)13:53:52No.1292902973+
>>今回敵機がみんなかっこよかったな
>いいよねヘリアンサス型…
障害物の無い平地で戦わされるのホントにさぁ…初見殺しが過ぎる
226無念Nameとしあき25/02/01(土)13:53:54No.1292902976+
さすがにシュナイダーACを投入しろはラマーガイアーじゃなくてナハトライアーじゃないかなぁ
227無念Nameとしあき25/02/01(土)13:54:15No.1292903075+
>>621の機体が元々惑星探査向けACだからか戦闘に必要ないであろうワイヤーとか工具っぽい付属品が機体に付いてるの好き
>探査向けなのに頭部スキャン性能が
インターバルは最短だから回数で補うタイプなのかも
探査用なら敵機を捕捉する必要もないだろうし
228無念Nameとしあき25/02/01(土)13:54:58No.1292903233+
>障害物の無い平地で戦わされるのホントにさぁ…初見殺しが過ぎる
厄介だからと回避してきたプレイヤーを襲う3周目ストライダー護衛
229無念Nameとしあき25/02/01(土)13:55:19No.1292903301+
手ごわい敵がいる一方で
相変わらず「なんで作った?」みたいな雑魚もいる
なんかダチョウみたいな華奢な腕無し機体の上にちゃちな鉄砲が一個ついてるやつ
ルビコンみたいな地獄であれ乗るの罰ゲームなんてもんじゃない
230無念Nameとしあき25/02/01(土)13:56:21No.1292903532そうだねx4
    1738385781859.jpg-(29949 B)
29949 B
>>今回敵機がみんなかっこよかったな
>いいよねヘリアンサス型…
評判良かったので影の地にも疾走するひまわりを出したよ!
231無念Nameとしあき25/02/01(土)13:56:31No.1292903567+
>さすがにシュナイダーACを投入しろはラマーガイアーじゃなくてナハトライアーじゃないかなぁ
理解のないカレにダメよされた試作品があってぇ…
絶対よく飛ぶのに日の目を見なくてぇ…
232無念Nameとしあき25/02/01(土)13:56:43No.1292903612+
>もう出てるぜ
30MMでってことでは
スケールも違うし
233無念Nameとしあき25/02/01(土)13:57:00No.1292903682そうだねx12
    1738385820038.mp4-(7487867 B)
7487867 B
>いいよねヘリアンサス型…
234無念Nameとしあき25/02/01(土)13:57:11No.1292903711そうだねx7
    1738385831316.jpg-(837581 B)
837581 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
235無念Nameとしあき25/02/01(土)13:57:18No.1292903728そうだねx1
    1738385838302.jpg-(51678 B)
51678 B
これのデザイン超えるのはまだ出てきてないな個人的に
236無念Nameとしあき25/02/01(土)13:57:38No.1292903807そうだねx1
>手ごわい敵がいる一方で
>相変わらず「なんで作った?」みたいな雑魚もいる
>なんかダチョウみたいな華奢な腕無し機体の上にちゃちな鉄砲が一個ついてるやつ
>ルビコンみたいな地獄であれ乗るの罰ゲームなんてもんじゃない
二足歩行のガードメカとか無人機じゃない?人が乗るMTとかに随伴機代わりに使ってたり
237無念Nameとしあき25/02/01(土)13:57:56No.1292903870+
>>>今回敵機がみんなかっこよかったな
>>いいよねヘリアンサス型…
>評判良かったので影の地にも疾走するひまわりを出したよ!
こいつは理不尽味が少なくて結構好きなボス
238無念Nameとしあき25/02/01(土)13:57:57No.1292903875そうだねx1
パーツの解説にちょいちょい現場と設計者の理念の食い違いが見えるの好き
239無念Nameとしあき25/02/01(土)13:58:00No.1292903896+
アーマードしてないコアは斬新すぎだよシュナイダー
240無念Nameとしあき25/02/01(土)13:58:09No.1292903941+
>1738385820038.mp4
護衛と言いながら殲滅ミッションだったな
241無念Nameとしあき25/02/01(土)13:58:20No.1292903979そうだねx1
>手ごわい敵がいる一方で
>相変わらず「なんで作った?」みたいな雑魚もいる
>なんかダチョウみたいな華奢な腕無し機体の上にちゃちな鉄砲が一個ついてるやつ
>ルビコンみたいな地獄であれ乗るの罰ゲームなんてもんじゃない
プレイヤーはACに乗ってるからそう感じるだけでアレでも十分ちゃんとした戦力にはなるんだろう
多分
242無念Nameとしあき25/02/01(土)13:59:17No.1292904183そうだねx6
>1738385820038.mp4
いつ見ても見事な死にっぷりで好き
243無念Nameとしあき25/02/01(土)13:59:18No.1292904184+
>これのデザイン超えるのはまだ出てきてないな個人的に
見た目は最高なんだがゲーム的には二次ロックすらされない欠陥ガトリングと
当たれば即死だがテレフォンすぎるコジマ砲とびっくり爆発の見掛け倒しっていう
244無念Nameとしあき25/02/01(土)13:59:18No.1292904188そうだねx1
>評判良かったので影の地にも疾走するひまわりを出したよ!
こいつは冒涜の戦技が刺さりまくったな
顔に戦技食らわせるとごっそり削れる
245無念Nameとしあき25/02/01(土)13:59:38No.1292904253そうだねx1
遥か昔に地球で使われてたビショップより弱いよな
6の最弱MT
ビショップは機関砲が結構痛くて手際よく倒さないと修理費が高くなる程度にはウザかった
246無念Nameとしあき25/02/01(土)14:00:58No.1292904531そうだねx5
>1738385831316.jpg
過去作に出てたガードメカのオストリッチ系のデザインだよね
多分これって対人用の哨戒機なんだろうけど…
247無念Nameとしあき25/02/01(土)14:01:01No.1292904544そうだねx5
>ゲームの性質上バックパックの概念が薄いのがデザインとして特徴的だなと思う
>ロボットモノのジャンルとしてトップに君臨するガンダム系との大きな違いの一つ
アニメは正面からロボを見せるから背負いモノ映えるけど
ゲームは背中からロボを見るから背負いモノ邪魔やねん
248無念Nameとしあき25/02/01(土)14:04:07No.1292905207+
後ろが目立つように背負ってるだけなのに勝手にウネウネ動いてたり機体側にハッキングして無理やり使わせる様にする背負い物を載せるね
249無念Nameとしあき25/02/01(土)14:05:03No.1292905411そうだねx9
    1738386303731.jpg-(44817 B)
44817 B
かっこいいんだけどこれをスティールヘイズの後継機は違うだろ!!ってなる
250無念Nameとしあき25/02/01(土)14:05:25No.1292905491+
推進力のカスタムはブースターで済ませて
肩に装備を付ける方向のAC
251無念Nameとしあき25/02/01(土)14:05:50No.1292905574そうだねx2
>かっこいいんだけどこれをスティールヘイズの後継機は違うだろ!!ってなる
初見でフレームアームズやゼノブレイドクロスじゃな?ってなったやつ
252無念Nameとしあき25/02/01(土)14:05:50No.1292905576そうだねx5
    1738386350754.jpg-(102795 B)
102795 B
>これのデザイン超えるのはまだ出てきてないな個人的に
253無念Nameとしあき25/02/01(土)14:05:52No.1292905580そうだねx1
>かっこいいんだけどこれをスティールヘイズの後継機は違うだろ!!ってなる
実際に後継機という訳ではないだろうからねぇ
254無念Nameとしあき25/02/01(土)14:06:24No.1292905681そうだねx10
    1738386384967.jpg-(91523 B)
91523 B
>ゲームは背中からロボを見るから背負いモノ邪魔やねん
こないだバトオペ2にGドアーズ実装されたんだけどサイコプレートで機体見えん…
255無念Nameとしあき25/02/01(土)14:07:17No.1292905867そうだねx5
>>1738385820038.mp4
>いつ見ても見事な死にっぷりで好き
最期完全にビルギットさんやん……
256無念Nameとしあき25/02/01(土)14:08:20No.1292906072+
スティールヘイズの後継機というかそのデータ使って開発した新型だからなぁ
257無念Nameとしあき25/02/01(土)14:08:24No.1292906087そうだねx8
    1738386504149.png-(318882 B)
318882 B
>キモい生理的に無理
258無念Nameとしあき25/02/01(土)14:08:57No.1292906225+
この新型で…終わらせる!!(バショウ腕ナハト脚のアルバ)
259無念Nameとしあき25/02/01(土)14:09:44No.1292906385+
>かっこいいんだけどこれをスティールヘイズの後継機は違うだろ!!ってなる
解放戦線の反撃の切り札になる企画だったみたいだけど
フルアルバをまともに使える乗り手がどれだけいたかどうか…
オルトゥスだけのワンオフだったのかな
260無念Nameとしあき25/02/01(土)14:09:48No.1292906399+
>スティールヘイズの後継機というかそのデータ使って開発した新型だからなぁ
なお開発したのは別企業
261無念Nameとしあき25/02/01(土)14:10:18No.1292906496+
>かっこいいんだけどこれをスティールヘイズの後継機は違うだろ!!ってなる
まぁ頭空力野郎のNACHTREIHERと違って
エルカノの反骨心の現れだしなアルバ
262無念Nameとしあき25/02/01(土)14:11:40No.1292906778+
すげぇ主人公機みたいな見た目してるのに敵名のぞくぞくするよな
621いなかったらラスティ主人公のゲームになってますわ
263無念Nameとしあき25/02/01(土)14:11:51No.1292906811+
暫く機体を使ってないとアルバはシュナイダーとエルカノどっちだっけってたまーになる
264無念Nameとしあき25/02/01(土)14:13:27No.1292907124+
木星戦役に関しては業務内容的に封鎖機構はノータッチなんかな
265無念Nameとしあき25/02/01(土)14:13:33No.1292907150+
なんか空気抵抗めっちゃ考慮してそうな見た目がシュナイダーでそうじゃないのがエルカノ
266無念Nameとしあき25/02/01(土)14:13:48No.1292907196+
最初のヘリの腹についてるガトリング何ミリの弾使ってるんだろう…
267無念Nameとしあき25/02/01(土)14:13:57No.1292907227+
>暫く機体を使ってないとアルバはシュナイダーとエルカノどっちだっけってたまーになる
いいものしか作らないのがエルカノ
高いところ目指してるのがシュナイダー
268無念Nameとしあき25/02/01(土)14:13:57No.1292907228+
>621いなかったらラスティ主人公のゲームになってますわ
立場的にも完璧に主人公だったはずなんだけど
621の出現でいつの間にやらあれおっかしーなみたいな事になったのはラスティ本人もこぼしていたことだな
269無念Nameとしあき25/02/01(土)14:14:30No.1292907355そうだねx2
    1738386870620.png-(571729 B)
571729 B
こんな色だっけってなる
270無念Nameとしあき25/02/01(土)14:14:48No.1292907417そうだねx2
>>スティールヘイズの後継機というかそのデータ使って開発した新型だからなぁ
>なお開発したのは別企業
開発したのはエルカノだけどファーロンやシュナイダーの技術が使われてたりBAWSが開発資金提供してたり複数の企業が絡み合った結構珍しい機体
271無念Nameとしあき25/02/01(土)14:15:47No.1292907625そうだねx2
>こんな色だっけってなる
ていうかエンブレムどうしたよ
272無念Nameとしあき25/02/01(土)14:16:07No.1292907691+
アルバはシュナイダー以外の技術使ってるから
純シュナイダーでやればもっと空力に満ちたやつになる
273無念Nameとしあき25/02/01(土)14:17:45No.1292908025+
オルトゥスが強く見えるのはカーマライン無限EN補正のおかげともいう…
274無念Nameとしあき25/02/01(土)14:17:47No.1292908033+
>こんな色だっけってなる
やっぱりACって言うにはデザインがガンダム系すぎる
何というか整いすぎている違和感
275無念Nameとしあき25/02/01(土)14:17:53No.1292908047+
シュナイダーには封鎖機構と技研の技術を取り入れて羽ばたくようなC型兵器を作ってもらいたい
276無念Nameとしあき25/02/01(土)14:18:05No.1292908085+
今の時点でラスティでギリ使いこなせる機体だったのに
これ以上空力特化したら使いこなせるパイロットいないだろ
パイロットルーム丸見えコア以上の人権無視機体作る気か?
277無念Nameとしあき25/02/01(土)14:19:23No.1292908342+
ニードルミサイルの発射で足が止まるから
そこに気づくと旧スティールヘイズより対処しやすいのが悲しい
278無念Nameとしあき25/02/01(土)14:19:28No.1292908358+
>この新型で…終わらせる!!(バショウ腕ナハト脚のアルバ)
せっかくだしコアも芭蕉にすっか
279無念Nameとしあき25/02/01(土)14:19:46No.1292908409そうだねx4
    1738387186649.jpg-(319207 B)
319207 B
シュナイダー謹製オープンフェイスいいよね
280無念Nameとしあき25/02/01(土)14:20:00No.1292908457そうだねx6
シュナイダーが解放戦線に肩入れした理由が色々考察されてたけどラマーガイアーの登場によって「アーキバスに空力を馬鹿にされたから」でほぼ満場一致になったのが酷すぎる
281無念Nameとしあき25/02/01(土)14:20:20No.1292908523+
    1738387220823.jpg-(37650 B)
37650 B
スティールヘイズは前傾姿勢気味なのが好き
282無念Nameとしあき25/02/01(土)14:20:30No.1292908570+
PAみたいなのを常時展開出来る訳でもないのに空力を求めてアーマー無しコアを作ったシュナイダーはACよりもっと別のを作った方が良いのでは?
283無念Nameとしあき25/02/01(土)14:20:40No.1292908605+
ぶっちゃけニードルミサイル前提の積載量だけどただのミサイルのほうが強いよな…
284無念Nameとしあき25/02/01(土)14:21:31No.1292908788+
>解放戦線の反撃の切り札になる企画だったみたいだけど
>フルアルバをまともに使える乗り手がどれだけいたかどうか…
>オルトゥスだけのワンオフだったのかな
データ抜いたエアちゃんが量産される機体じゃないって言ってるから対企業エース用がメインっぽい
武装構成もほぼタイマン前提だし
285無念Nameとしあき25/02/01(土)14:21:45No.1292908827そうだねx4
>スティールヘイズは前傾姿勢気味なのが好き
デザイン思想的にはライールの血脈だな
286無念Nameとしあき25/02/01(土)14:22:40No.1292908996そうだねx1
>PAみたいなのを常時展開出来る訳でもないのに空力を求めてアーマー無しコアを作ったシュナイダーはACよりもっと別のを作った方が良いのでは?
空を飛んで当たり前のモノを作っても面白くないでしょう
ACを空高く飛ばすのが最高なんじゃないですか
287無念Nameとしあき25/02/01(土)14:22:43No.1292909006+
>データ抜いたエアちゃんが量産される機体じゃないって言ってるから対企業エース用がメインっぽい
あーーそういやそんなふうなこと言ってたっけな…
今度ニューゲームで一気にやり直すか
288無念Nameとしあき25/02/01(土)14:22:47No.1292909020そうだねx2
>シュナイダーが解放戦線に肩入れした理由が色々考察されてたけどラマーガイアーの登場によって「アーキバスに空力を馬鹿にされたから」でほぼ満場一致になったのが酷すぎる
自信満々にプレゼンしたらめっちゃこき下ろされて奥歯砕けるほど屈辱だったんだろうなって…
289無念Nameとしあき25/02/01(土)14:24:06No.1292909276+
腕を羽根にするとか言われたらそりゃそうなる
290無念Nameとしあき25/02/01(土)14:24:54No.1292909459+
ニードルミサイルは撃たれると結構反応できなくて貰ってしまう…
291無念Nameとしあき25/02/01(土)14:25:49No.1292909636+
芭蕉の仕様決めて近接兵器作ってないBAWSはアホにござるか?
292無念Nameとしあき25/02/01(土)14:25:55No.1292909657そうだねx1
    1738387555133.jpg-(577907 B)
577907 B
でかいのといえばアームズフォートいいよね
293無念Nameとしあき25/02/01(土)14:26:14No.1292909734そうだねx4
    1738387574684.jpg-(321755 B)
321755 B
余りにもベイラム
294無念Nameとしあき25/02/01(土)14:26:29No.1292909789+
ニーミサは距離離すタイミングとか撃ってほしくないタイミングで差し込んでくる奴が使うと
強いんであってNPCだとただ足止まるだけなんだよな
295無念Nameとしあき25/02/01(土)14:26:37No.1292909814+
本編には出てこない他所で活動してる企業でオプションや突入カプセルとか使わず単体で惑星降下可能なACとか作ってる企業とかありそう
296無念Nameとしあき25/02/01(土)14:26:49No.1292909847そうだねx6
    1738387609070.jpg-(25709 B)
25709 B
フィルメザコア好きなんだけど
背筋を反らしてる様に見えて2脚だと後ろに転ばないか心配になる
297無念Nameとしあき25/02/01(土)14:26:54No.1292909862+
>スティールヘイズは前傾姿勢気味なのが好き
スティールヘイズにはスリムなイメージしかなかったが
アングルによってはけっこうマッシブに見えるんだな
298無念Nameとしあき25/02/01(土)14:28:18No.1292910160+
>余りにもベイラム
組織のトップエースに信用されてない社内パーツ
それはそれとしてジェネ選びは下手
299無念Nameとしあき25/02/01(土)14:28:25No.1292910187そうだねx2
    1738387705318.png-(4619150 B)
4619150 B
>スティールヘイズは前傾姿勢気味なのが好き
前傾はコアによるものだけどKASUARとの組み合わせいいよね…
300無念Nameとしあき25/02/01(土)14:28:41No.1292910251+
>>スティールヘイズは前傾姿勢気味なのが好き
>スティールヘイズにはスリムなイメージしかなかったが
>アングルによってはけっこうマッシブに見えるんだな
線は細いけどプロポーションは結構ゴツいよね
301無念Nameとしあき25/02/01(土)14:28:43No.1292910258+
>芭蕉の仕様決めて近接兵器作ってないBAWSはアホにござるか?
ナックルみたいなの作って欲しい
直撃補正は高いけど攻撃力はしょぼい的な
302無念Nameとしあき25/02/01(土)14:28:57No.1292910308+
>芭蕉の仕様決めて近接兵器作ってないBAWSはアホにござるか?
近接武器が無いなら腕で直接殴ればよかろう
それがルビコニアンカラテだ
303無念Nameとしあき25/02/01(土)14:29:15No.1292910373そうだねx6
    1738387755011.jpg-(45978 B)
45978 B
ACNXオラクルは個人的にパーフェクトなデザインだと思ってる
304無念Nameとしあき25/02/01(土)14:30:12No.1292910572そうだねx5
    1738387812079.webp-(71428 B)
71428 B
大型プラットフォームに人型ロボが接続するタイプのやつにわしは弱いぞ!
305無念Nameとしあき25/02/01(土)14:31:18No.1292910797そうだねx2
>大型プラットフォームに人型ロボが接続するタイプのやつにわしは弱いぞ!
左肩の初期ver邪悪砲いいですよね
306無念Nameとしあき25/02/01(土)14:31:36No.1292910870+
バルデウスくんは人型部分単騎で使った方が強くないって思いました
遅すぎる
307無念Nameとしあき25/02/01(土)14:31:46No.1292910902+
書き込みをした人によって削除されました
308無念Nameとしあき25/02/01(土)14:31:47No.1292910908そうだねx3
    1738387907754.jpg-(21482 B)
21482 B
色々考えたけど個人的ACofACはコイツ
309無念Nameとしあき25/02/01(土)14:32:34No.1292911058そうだねx2
>>大型プラットフォームに人型ロボが接続するタイプのやつにわしは弱いぞ!
>左肩の初期ver邪悪砲いいですよね
アラート鳴った時にはもう着弾してるの良いよね!
…加減しろ莫伽!
310無念Nameとしあき25/02/01(土)14:32:42No.1292911086+
    1738387962630.mp4-(4221152 B)
4221152 B
>空を飛んで当たり前のモノを作っても面白くないでしょう
>ACを空高く飛ばすのが最高なんじゃないですか
そして高速射出されるツィイー
311無念Nameとしあき25/02/01(土)14:33:18No.1292911207そうだねx1
>左肩の初期ver邪悪砲いいですよね
どうかわそうとしてもバチコーン! って喰らうんで半泣きでしたよ
312無念Nameとしあき25/02/01(土)14:35:01No.1292911559そうだねx7
    1738388101801.jpg-(35867 B)
35867 B
クレスト系好きな俺には至高の機体
なお実力
313無念Nameとしあき25/02/01(土)14:35:15No.1292911602そうだねx9
    1738388115887.jpg-(15568 B)
15568 B
>大型プラットフォームに人型ロボが接続するタイプのやつにわしは弱いぞ!
照れますね
314無念Nameとしあき25/02/01(土)14:35:44No.1292911694+
>クレスト系好きな俺には至高の機体
>なお実力
速度低下でまともに動けてない。
315無念Nameとしあき25/02/01(土)14:36:35No.1292911867+
>>大型プラットフォームに人型ロボが接続するタイプのやつにわしは弱いぞ!
>照れますね
今気づいたけどこれ人型部分の足宙ぶらりんなのか
マジでいらねぇだろ何だこの部分…
316無念Nameとしあき25/02/01(土)14:36:43No.1292911896+
>かっこいいんだけどこれをスティールヘイズの後継機は違うだろ!!ってなる
アルバフレームは元々はナハトライヤーじゃなくてローダー4のデザインベースでよりヒロイックに仕上げたんだろうなって
317無念Nameとしあき25/02/01(土)14:36:54No.1292911928そうだねx2
    1738388214546.jpg-(19161 B)
19161 B
来てくれたようだなとしあき
318無念Nameとしあき25/02/01(土)14:37:08No.1292911976+
>マジでいらねぇだろ何だこの部分…
操作系統ですけど?
319無念Nameとしあき25/02/01(土)14:37:55No.1292912115+
>操作系統ですけど?
いいですよねとんでもない勢いで溜まるスタッガーゲージ
320無念Nameとしあき25/02/01(土)14:38:28No.1292912233+
>>マジでいらねぇだろ何だこの部分…
>操作系統ですけど?
納期に間に合わないから技術者がやけくそで付けた感じがあって味がある
321無念Nameとしあき25/02/01(土)14:38:41No.1292912271そうだねx2
>今気づいたけどこれ人型部分の足宙ぶらりんなのか
>マジでいらねぇだろ何だこの部分…
メタ的な話をするならおそらく「機体中央部が弱点ですよ」ってプレイヤー側に伝えるための脚
322無念Nameとしあき25/02/01(土)14:38:53No.1292912310+
>納期に間に合わないから技術者がやけくそで付けた感じがあって味がある
弊社なら年度内施工も可能です
323無念Nameとしあき25/02/01(土)14:39:20No.1292912408そうだねx8
    1738388360327.jpg-(228435 B)
228435 B
赤いな
こりゃ赤い
324無念Nameとしあき25/02/01(土)14:39:27No.1292912432+
    1738388367382.jpg-(362372 B)
362372 B
AC2のトライアンファルスコアがずっと好き
(画像は腕部違うけど)
知らなかったけど河森デザインなんだな
325無念Nameとしあき25/02/01(土)14:39:36No.1292912460そうだねx2
>今気づいたけどこれ人型部分の足宙ぶらりんなのか
>マジでいらねぇだろ何だこの部分…
これがないと617パイセンがミッションコンプリートせずに犬死するところだったんだぞ
326無念Nameとしあき25/02/01(土)14:41:15No.1292912789そうだねx1
    1738388475963.jpg-(142144 B)
142144 B
ファンメイドのCGだけどデザインラインは最初から完成度高い
327無念Nameとしあき25/02/01(土)14:41:23No.1292912815+
>来てくれたようだなとしあき
騙し討ちにしてやることがタイマンって潔いのか何なのかよく分からんなこいつ
後詰めはいるけど
328無念Nameとしあき25/02/01(土)14:41:24No.1292912818そうだねx1
他の特務機体は完成度高いのにカタクラフトだけ寄せ集めみたいな見た目してるの
絶対これ営業と設計喧嘩したなってわかって好き
329無念Nameとしあき25/02/01(土)14:42:20No.1292912990そうだねx4
    1738388540447.jpg-(92314 B)
92314 B
9割がたハンドレールガンの話になる悲しき機体
330無念Nameとしあき25/02/01(土)14:42:26No.1292913003+
>来てくれたようだなとしあき
ケツ妹子…
331無念Nameとしあき25/02/01(土)14:42:36No.1292913033+
お絵描きが趣味だから色々自分でも描いて見るんだけど頭部デザインが難しい
気を抜くとバルキリーかガンダムになって気合入れるとただのEYE系統になっちゃう
332無念Nameとしあき25/02/01(土)14:42:38No.1292913043+
バルデウスだのカタクラフトだの!
333無念Nameとしあき25/02/01(土)14:42:56No.1292913110そうだねx3
    1738388576244.mp4-(7904245 B)
7904245 B
>ACNXオラクルは個人的にパーフェクトなデザインだと思ってる
OPいいよね…
334無念Nameとしあき25/02/01(土)14:43:26No.1292913204+
ヘリアンサアスが野良でそこらへん走り回ってるなら誰か一人くらい捕まえて大型MTのタイヤにしちまおうぜって考えなかったんだろうか
335無念Nameとしあき25/02/01(土)14:43:42No.1292913249+
>9割がたハンドレールガンの話になる悲しき機体
そういや6だと三本レールガンでなかったな
336無念Nameとしあき25/02/01(土)14:43:51No.1292913274+
    1738388631678.jpg-(57523 B)
57523 B
ラスボスですが何か?
337無念Nameとしあき25/02/01(土)14:43:57No.1292913288そうだねx1
>赤いな
>こりゃ赤い
60代あたりだろう渋オジが乗る機体とは思えん
338無念Nameとしあき25/02/01(土)14:44:06No.1292913328+
でもラスジナがハンドレールじゃなくて指マシとか装備してたら俺憤死してたぞ
339無念Nameとしあき25/02/01(土)14:44:08No.1292913332+
>バルデウスだのカタクラフトだの!
カタクラフトじゃない!
カタフラクトだ!
ローマ帝国式の重装騎兵のことだぞ!
340無念Nameとしあき25/02/01(土)14:44:33No.1292913420+
芭蕉のアクチュエーターとかが矢鱈複雑なのってブースター制御で誤魔化さない機構自体がハイパワーな設計なのかな
341無念Nameとしあき25/02/01(土)14:44:39No.1292913435+
プロトタイプネクストの量産型みたいなあいつが好き
342無念Nameとしあき25/02/01(土)14:44:47No.1292913456そうだねx4
>>ACNXオラクルは個人的にパーフェクトなデザインだと思ってる
>OPいいよね…
これは神ゲーに違いない!!(熱警告)
343無念Nameとしあき25/02/01(土)14:45:33No.1292913588+
>カタクラフトじゃない!
>カタフラクトだ!
>ローマ帝国式の重装騎兵のことだぞ!
いや両者とも相変わらず名前ちゃんと覚えてもらえてないんだなと…
344無念Nameとしあき25/02/01(土)14:45:49No.1292913640+
>照れますね
ハウンズ2人掛かりでほぼ相討ちだからかなり強い筈なのよね
345無念Nameとしあき25/02/01(土)14:46:14No.1292913710+
>でもラスジナがハンドレールじゃなくて指マシとか装備してたら俺憤死してたぞ
あいつ腕武器が弾切れて背中のキャノン撃ち始めると詰みになるのいいですよね
346無念Nameとしあき25/02/01(土)14:46:45No.1292913806+
>60代あたりだろう渋オジが乗る機体とは思えん
若い頃はこいつで暴れまわっていたのかもしれない
347無念Nameとしあき25/02/01(土)14:47:38No.1292913953+
    1738388858112.webp-(63928 B)
63928 B
派手なエンブレムに対してゴリゴリミリタリーチックなAC乗ってんなコイツ
348無念Nameとしあき25/02/01(土)14:47:47No.1292913991+
>>照れますね
>ハウンズ2人掛かりでほぼ相討ちだからかなり強い筈なのよね
作品世界観的に言えば本来ACで戦える存在ではないはず
349無念Nameとしあき25/02/01(土)14:48:04No.1292914049+
>プロトタイプネクストの量産型みたいなあいつが好き
クソでかコジマブレード持ってる無人機?
画像探したけどなかった
あのクソでかコジマブレード使いたかったわ
350無念Nameとしあき25/02/01(土)14:48:14No.1292914082そうだねx2
    1738388894597.png-(264732 B)
264732 B
デザインも性能もピーキーすぎるやつ
351無念Nameとしあき25/02/01(土)14:49:02No.1292914222そうだねx2
>1738378903050.png
>6にもこういう感じの脚欲しい…騎士っぽい機体を作りたい
そうだねx1000
352無念Nameとしあき25/02/01(土)14:49:10No.1292914253+
>派手なエンブレムに対してゴリゴリミリタリーチックなAC乗ってんなコイツ
ベイラムは泥船でした(レッドガンはそうでもないけど)
353無念Nameとしあき25/02/01(土)14:49:23No.1292914292+
    1738388963086.jpg-(14371 B)
14371 B
尻を貸してくれるバケツ頭という印象だけが残ってる人は多い
354無念Nameとしあき25/02/01(土)14:49:30No.1292914314そうだねx7
特務機体は本来ACで相手できないはずなんだけどね…
なんかちょっと強いMTのノリでバンバン撃墜するやつがいてさぁ
355無念Nameとしあき25/02/01(土)14:49:39No.1292914349そうだねx1
>デザインも性能もピーキーすぎるやつ
OBするたびに背中に球体回るのなんか笑う
356無念Nameとしあき25/02/01(土)14:50:28No.1292914510そうだねx1
4脚戦車みたいなの作りたいけど4本足の人型になってしまうのが残念…
いやまあ設定上仕方ないのかもしれんが
357無念Nameとしあき25/02/01(土)14:50:29No.1292914515そうだねx5
    1738389029649.jpg-(213736 B)
213736 B
>>プロトタイプネクストの量産型みたいなあいつが好き
>クソでかコジマブレード持ってる無人機?
>画像探したけどなかった
>あのクソでかコジマブレード使いたかったわ
いいよね…
358無念Nameとしあき25/02/01(土)14:51:26No.1292914680+
そういえば今作には生物兵器いなかったな
359無念Nameとしあき25/02/01(土)14:51:54No.1292914758+
基本ACが舐め腐られてるおかげでちょっとミッション勧める度に敵からやたら褒められるのいいよね
360無念Nameとしあき25/02/01(土)14:52:00No.1292914777+
>4脚戦車みたいなの作りたいけど4本足の人型になってしまうのが残念…
>いやまあ設定上仕方ないのかもしれんが
車椅子がありなんだから4脚戦車も問題ないさ
361無念Nameとしあき25/02/01(土)14:52:27No.1292914872そうだねx3
>そういえば今作には生物兵器いなかったな
あのミールワームは天然モノ扱いしていいものかどうか…
362無念Nameとしあき25/02/01(土)14:52:31No.1292914890+
>デザインも性能もピーキーすぎるやつ
物理装甲も分厚いのは自分の垂れ流すコジマ粒子から搭乗者や内部機構を守るためという…
363無念Nameとしあき25/02/01(土)14:52:34No.1292914904+
>そういえば今作には生物兵器いなかったな
ルビコニアンふつうワームは居ただろ
364無念Nameとしあき25/02/01(土)14:52:49No.1292914950そうだねx4
    1738389169654.jpg-(352538 B)
352538 B
最近短編アニメにも出てきた有澤重工すき
365無念Nameとしあき25/02/01(土)14:53:08No.1292915012+
>あのミールワームは天然モノ扱いしていいものかどうか…
ラスティと戦うあそこアレの培養槽なんすよ
366無念Nameとしあき25/02/01(土)14:53:08No.1292915013+
>基本ACが舐め腐られてるおかげでちょっとミッション勧める度に敵からやたら褒められるのいいよね
このあたりのバランス感覚うまいよね
機体がヤバイんじゃなくて中に乗ってる人がヤバイっていう
367無念Nameとしあき25/02/01(土)14:53:30No.1292915075そうだねx4
    1738389210281.jpg-(33626 B)
33626 B
> ゲームは背中からロボを見るから背負いモノ邪魔やねん
これができたら邪魔だったろうな…
ていうかなんだこの荷物
368無念Nameとしあき25/02/01(土)14:53:43No.1292915113+
>>そういえば今作には生物兵器いなかったな
>ルビコニアンふつうワームは居ただろ
あれはただの野生動物だろ
369無念Nameとしあき25/02/01(土)14:53:49No.1292915126そうだねx3
>最近短編アニメにも出てきた有澤重工すき
背中のジョイント両方を使う武器はまた出してほしいな
370無念Nameとしあき25/02/01(土)14:54:01No.1292915168+
ACが最強兵器みたいに扱われてるのってそれこそ4くらいか?
371無念Nameとしあき25/02/01(土)14:54:18No.1292915228+
>>あのミールワームは天然モノ扱いしていいものかどうか…
>ラスティと戦うあそこアレの培養槽なんすよ
兵器じゃなくて爆発するだけの家畜だからなぁ
372無念Nameとしあき25/02/01(土)14:54:29No.1292915257+
>特務機体は本来ACで相手できないはずなんだけどね…
>なんかちょっと強いMTのノリでバンバン撃墜するやつがいてさぁ
設定的にAC<特化型MTってなってるのってⅥくらい?
373無念Nameとしあき25/02/01(土)14:54:31No.1292915267+
AC「どうしてリペアキット積んでないんです?」
HC「どうしてフレアと右手ブレード積んでないんです?」
374無念Nameとしあき25/02/01(土)14:54:35No.1292915278そうだねx4
    1738389275480.jpg-(32380 B)
32380 B
一番好き重量過多だけど
375無念Nameとしあき25/02/01(土)14:54:40No.1292915293そうだねx3
>兵器じゃなくて爆発するだけの家畜だからなぁ
家畜が爆発してたまるか
376無念Nameとしあき25/02/01(土)14:54:51No.1292915323そうだねx1
    1738389291179.jpg-(68910 B)
68910 B
Ⅵの発売まではACにおけるアイコニックな機体はこいつだった…と思う
今は何だろうな
377無念Nameとしあき25/02/01(土)14:55:08No.1292915372そうだねx1
6はコーラルがある意味生物兵器みたいなもんだった
378無念Nameとしあき25/02/01(土)14:55:18No.1292915410そうだねx3
>家畜が爆発してたまるか
牛も時々爆発してるぞ
379無念Nameとしあき25/02/01(土)14:55:54No.1292915534そうだねx2
>ACが最強兵器みたいに扱われてるのってそれこそ4くらいか?
1〜3系統は通常兵器としては限定条件下で最強
4系統はネクストに限り最強
5はオーパーツで性能を発揮できていれば最強
かな
380無念Nameとしあき25/02/01(土)14:56:08No.1292915579+
>これができたら邪魔だったろうな…
>ていうかなんだこの荷物
ジャンク拾って生計立ててる感じの地元民とかかね
381無念Nameとしあき25/02/01(土)14:56:12No.1292915590+
到着までにミールワームにリペアキット全部使わされたフラットウェルいいよね
382無念Nameとしあき25/02/01(土)14:56:13No.1292915591+
    1738389373977.jpg-(27843 B)
27843 B
どうして転ばないんだその脚…
383無念Nameとしあき25/02/01(土)14:56:30No.1292915650+
>ていうかなんだこの荷物
元のフレームが戦闘用じゃないしただの物拾いだろう
RaDの調達係か何かかな
384無念Nameとしあき25/02/01(土)14:56:36No.1292915675そうだねx2
    1738389396138.jpg-(65520 B)
65520 B
数ある看板機の中でもぶっちぎりでポンコツと誉高い奴!
みろよこの軽二歩行速度が時速4km/hだぜ人間の徒歩かよ
385無念Nameとしあき25/02/01(土)14:56:38No.1292915683+
AM「特務機体3体は流石に遠隔のACとやとわれじゃあ難しいかな…」

AM「何こいつヤバ…一人で三機撃墜してんだけど…」
386無念Nameとしあき25/02/01(土)14:56:41No.1292915694そうだねx6
    1738389401386.jpg-(36425 B)
36425 B
捨てるには惜しいデザインだからまた出して欲しい
387無念Nameとしあき25/02/01(土)14:57:10No.1292915788+
>牛も時々爆発してるぞ
牛がロボットにダメージ与えられるほど爆発するか!
388無念Nameとしあき25/02/01(土)14:57:30No.1292915849そうだねx1
    1738389450676.jpg-(66982 B)
66982 B
クレスト白兵戦型です
マシンガンはミラージュ製です
389無念Nameとしあき25/02/01(土)14:57:45No.1292915898+
>数ある看板機の中でもぶっちぎりでポンコツと誉高い奴!
>みろよこの軽二歩行速度が時速4km/hだぜ人間の徒歩かよ
これをギュンギュン動かして無双するあのお姉さんは何者…
390無念Nameとしあき25/02/01(土)14:57:49No.1292915916+
>最近短編アニメにも出てきた有澤重工すき
今からでも砲だけじゃなく本体のプラモ出してくださいよ社長
391無念Nameとしあき25/02/01(土)14:57:56No.1292915938そうだねx1
>どうして転ばないんだその脚…
二脚のロボット技術があるんだからそりゃこんだけ面積広い脚ならそうそう転ばないさ
392無念Nameとしあき25/02/01(土)14:58:06No.1292915973そうだねx8
    1738389486070.jpg-(200592 B)
200592 B
オーギルすき
393無念Nameとしあき25/02/01(土)14:58:12No.1292915988+
>>ACが最強兵器みたいに扱われてるのってそれこそ4くらいか?
>1〜3系統は通常兵器としては限定条件下で最強
>4系統はネクストに限り最強
うん
>5はオーパーツで性能を発揮できていれば最強
5はネクストや不明兵器がいるから4のノーマルポジだと思う
394無念Nameとしあき25/02/01(土)14:58:14No.1292915995そうだねx2
デザイン大好きだけど、立体にするとあんまりカッコイイボーズやアクションが思いつかない
それはそれとしてプラモ欲しいよう
395無念Nameとしあき25/02/01(土)14:59:08No.1292916187そうだねx1
    1738389548039.jpg-(97687 B)
97687 B
ミッション中に出てきたワームは自然湧出したコーラル食い過ぎてああなってるだけだから食用に育てられてるのはもっと小さいはず…
396無念Nameとしあき25/02/01(土)14:59:26No.1292916240そうだねx1
スレ画のデザインすごく好きなんだけど全体的に性能考えると採用しにくいパーツが多いのが残念
397無念Nameとしあき25/02/01(土)14:59:28No.1292916245そうだねx4
>捨てるには惜しいデザインだからまた出して欲しい
Vのケレン味抑えて戦闘兵器チックな感じになってるデザイン好き
個人的にタンク系とスナイパーキャノンはシリーズトップクラスのかっこよさだと思う
398無念Nameとしあき25/02/01(土)14:59:28No.1292916246そうだねx2
    1738389568807.jpg-(7832 B)
7832 B
>二脚のロボット技術があるんだからそりゃこんだけ面積広い脚ならそうそう転ばないさ
きっとacにはこれが積んである
399無念Nameとしあき25/02/01(土)14:59:32No.1292916261+
>オーギルすき
頭がカッコよすぎる
400無念Nameとしあき25/02/01(土)15:00:14No.1292916397そうだねx1
>オーギルすき
主人公機感出しといてメーカーは黒幕の傀儡
401無念Nameとしあき25/02/01(土)15:00:20No.1292916412そうだねx2
>きっとacにはこれが積んである
一瞬ジャックOに見えた
402無念Nameとしあき25/02/01(土)15:00:22No.1292916417そうだねx2
>デザイン大好きだけど、立体にするとあんまりカッコイイボーズやアクションが思いつかない
>それはそれとしてプラモ欲しいよう
デザイン上の可動範囲はガンプラほどでは無いしね
403無念Nameとしあき25/02/01(土)15:00:30No.1292916442+
ジオマトリクスの最高級フロート足好き
見た目からもうつよそう
404無念Nameとしあき25/02/01(土)15:01:00No.1292916546+
>スレ画のデザインすごく好きなんだけど全体的に性能考えると採用しにくいパーツが多いのが残念
初期機体だからしょうがないさ
405無念Nameとしあき25/02/01(土)15:01:06No.1292916570+
あまりポーズを考えなくていいからガチタンは好きだけど問題は立体物が少なくてそれ以前な事
406無念Nameとしあき25/02/01(土)15:01:59No.1292916741+
>あまりポーズを考えなくていいからガチタンは好きだけど問題は立体物が少なくてそれ以前な事
マツカゼ再販するとは思わなかったよ
407無念Nameとしあき25/02/01(土)15:02:06No.1292916765+
>スレ画のデザインすごく好きなんだけど全体的に性能考えると採用しにくいパーツが多いのが残念
アッパー調整で頭が使えなくはない性能になって嬉しい
頭さえ残ってれば俺の中ではLOADER4認定できる
408無念Nameとしあき25/02/01(土)15:02:12No.1292916785そうだねx1
>Vのケレン味抑えて戦闘兵器チックな感じになってるデザイン好き
CEに強いパーツに貼られてる爆発反応装甲ブロックとか良いよね
409無念Nameとしあき25/02/01(土)15:02:20No.1292916815+
    1738389740314.jpg-(115965 B)
115965 B
いいですよね最新型
410無念Nameとしあき25/02/01(土)15:02:46No.1292916905+
>>デザイン大好きだけど、立体にするとあんまりカッコイイボーズやアクションが思いつかない
>>それはそれとしてプラモ欲しいよう
>デザイン上の可動範囲はガンプラほどでは無いしね
VIのテルスとかほとんど動かなかった気がする
411無念Nameとしあき25/02/01(土)15:02:49No.1292916917そうだねx2
>5はネクストや不明兵器がいるから4のノーマルポジだと思う
4も「個人で運用可能な兵器としては」って条件があるな
412無念Nameとしあき25/02/01(土)15:03:04No.1292916969+
>捨てるには惜しいデザインだからまた出して欲しい
全身KEフレームにWガトは誰しもが一度はやるロマンアセンだと思う
413無念Nameとしあき25/02/01(土)15:03:30No.1292917053+
>捨てるには惜しいデザインだからまた出して欲しい
60FPSでやりたいな…
今作ったらAI僚機の方が全然強いとかなるのか
414無念Nameとしあき25/02/01(土)15:03:36No.1292917065+
    1738389816630.jpg-(92236 B)
92236 B
排除 排除 排除
415無念Nameとしあき25/02/01(土)15:03:45No.1292917099+
>初期機体だからしょうがないさ
一応歴代シリーズの中ではかなり高性能な初期機体だとは聞いた
416無念Nameとしあき25/02/01(土)15:03:51No.1292917131そうだねx2
>デザイン上の可動範囲はガンプラほどでは無いしね
両手ライフル前ならえできればそれでいいからよ…
417無念Nameとしあき25/02/01(土)15:04:47No.1292917329そうだねx3
>いいですよね最新型
近接武器腕オンリーで飛び道具何も付けてないのロック過ぎる
418無念Nameとしあき25/02/01(土)15:04:57No.1292917376そうだねx1
排除君のこれ人型である必要ある?ってデザイン好き
419無念Nameとしあき25/02/01(土)15:05:35No.1292917521+
>>初期機体だからしょうがないさ
>一応歴代シリーズの中ではかなり高性能な初期機体だとは聞いた
内装武装を変えれば終盤でも使えないことはない強さという初期機体界の星
420無念Nameとしあき25/02/01(土)15:05:44No.1292917542そうだねx1
>頭さえ残ってれば俺の中ではLOADER4認定できる
作品を経験した補正が入っているにしろイケメンじゃないけど魅力的なデザインなのがいいよね
421無念Nameとしあき25/02/01(土)15:06:05No.1292917611そうだねx6
ナイトフォール頭みたいなカスタム版が腕や脚にもほしかったよな初期フレーム
422無念Nameとしあき25/02/01(土)15:06:15No.1292917647そうだねx1
ルビコプターとか人型よりも乗り物とかの方が強くねみたいなの出してくるⅥ好き
それを叩き伏せる621も好き
423無念Nameとしあき25/02/01(土)15:07:14No.1292917829+
>頭さえ残ってれば俺の中ではLOADER4認定できる
BAWS第二調査「そんな探査(スキャン)で大丈夫か?」
424無念Nameとしあき25/02/01(土)15:07:23No.1292917857そうだねx1
>ナイトフォール頭みたいなカスタム版が腕や脚にもほしかったよな初期フレーム
メランダーが羨ましい
425無念Nameとしあき25/02/01(土)15:07:44No.1292917922+
>BAWS第二調査「そんな探査(スキャン)で大丈夫か?」
もう場所は覚えてるので
426無念Nameとしあき25/02/01(土)15:08:03No.1292917979そうだねx6
    1738390083862.jpg-(364354 B)
364354 B
>>デザイン上の可動範囲はガンプラほどでは無いしね
>両手ライフル前ならえできればそれでいいからよ…
まあ大体このポーズで撃ち合ってるしね…
427無念Nameとしあき25/02/01(土)15:08:37No.1292918100+
>排除君のこれ人型である必要ある?ってデザイン好き
そういやなぜACが人型なのかって考えたんだけどAP制による被弾が即死に直結しにくい世界で歩行と跳躍が可能な必要最低限の要素を備えた移動方法は何かって条件なら二本足って結構合理的だなってなった
428無念Nameとしあき25/02/01(土)15:09:30No.1292918283そうだねx1
最近プレイしたけど看板機体であるfaのホワイトグリントより4のホワイトグリントの方がシナリオ上活躍する場面多くない?って思った
429無念Nameとしあき25/02/01(土)15:09:38No.1292918311そうだねx1
4のシュープリスが一番好きだわ
430無念Nameとしあき25/02/01(土)15:09:38No.1292918312+
>内装武装を変えれば終盤でも使えないことはない強さという初期機体界の星
ナイトフォール君なんであんなクソ見たいな内装で強いんだ…
431無念Nameとしあき25/02/01(土)15:10:23No.1292918464+
腕を真っ直ぐ伸ばせないのすら当たり前の世界なんだから
そんなジャキィイイン!! みたいなキメポーズなんていらn…
おい待て何だそのカッコいい近接モーションは
432無念Nameとしあき25/02/01(土)15:10:29No.1292918489そうだねx1
>>排除君のこれ人型である必要ある?ってデザイン好き
>そういやなぜACが人型なのかって考えたんだけどAP制による被弾が即死に直結しにくい世界で歩行と跳躍が可能な必要最低限の要素を備えた移動方法は何かって条件なら二本足って結構合理的だなってなった
まあそもそもあの世界いろんな環境で戦うから二足歩行かフロートなんだよな最適解
433無念Nameとしあき25/02/01(土)15:10:37No.1292918521そうだねx1
>ナイトフォール頭みたいなカスタム版が腕や脚にもほしかったよな初期フレーム
ただ初期機体を使って企業や惑星封鎖機構相手に暴れ回った化け物AC乗りって意味で真レイヴンのキャラクター性にも直結してる要素だとは思う
434無念Nameとしあき25/02/01(土)15:10:54No.1292918556+
リンタイとかいう初期買い替えリスト罠ジェネレータ
435無念Nameとしあき25/02/01(土)15:11:48No.1292918722+
>リンタイとかいう初期買い替えリスト罠ジェネレータ
あれ初期ジェネと機能を統合しても良かったんじゃないですかね
436無念Nameとしあき25/02/01(土)15:11:57No.1292918760+
Ⅵには水場がなくてよかったよ
最初はスッラと戦う場所で水面に足付けないように頑張ってたけど
437無念Nameとしあき25/02/01(土)15:12:24No.1292918841+
フロート…
438無念Nameとしあき25/02/01(土)15:12:53No.1292918933+
脚部破損
439無念Nameとしあき25/02/01(土)15:12:53No.1292918937+
意外と古代ローマ要素が少なかった
440無念Nameとしあき25/02/01(土)15:13:21No.1292919051そうだねx1
Ⅵの空力タンクは実質フロートみたいなものだから…
441無念Nameとしあき25/02/01(土)15:13:34No.1292919094+
>脚部破損
そして二足だけが残った…
442無念Nameとしあき25/02/01(土)15:13:35No.1292919097+
>Yには水場がなくてよかったよ
>最初はスッラと戦う場所で水面に足付けないように頑張ってたけど
そういえば6には河童も天狗も居なかったな
443無念Nameとしあき25/02/01(土)15:13:47No.1292919144+
>ルビコプターとか人型よりも乗り物とかの方が強くねみたいなの出してくるⅥ好き
>それを叩き伏せる621も好き
ACの技術でACよりも強い通常兵器を作ろうとしたらあらゆる観点で通常兵器ではなくなりました感
444無念Nameとしあき25/02/01(土)15:14:03No.1292919194そうだねx5
    1738390443729.jpg-(26593 B)
26593 B
エンフォーサー好き
演出がいちいちカッコよくてずるい
445無念Nameとしあき25/02/01(土)15:14:05No.1292919206+
>フロート…
4脚に統合されたから…
446無念Nameとしあき25/02/01(土)15:14:13No.1292919225そうだねx5
>脚部破損
部位破壊要素は絶対に復活してはいけない
447無念Nameとしあき25/02/01(土)15:14:44No.1292919342+
>エンフォーサー好き
>演出がいちいちカッコよくてずるい
こいつバリアで時間稼ぎしてくるから嫌い
448無念Nameとしあき25/02/01(土)15:14:50No.1292919361そうだねx1
>リンタイとかいう初期買い替えリスト罠ジェネレータ
まずジェネレーターとブースターから真っ先に買い替えるという歴戦のレイヴンの習性をついた悪辣な罠だった
449無念Nameとしあき25/02/01(土)15:14:53No.1292919375+
>エンフォーサー好き
>演出がいちいちカッコよくてずるい
拠点防衛用可変試作兵器いいよね…
450無念Nameとしあき25/02/01(土)15:14:58No.1292919399+
>ルビコプターとか人型よりも乗り物とかの方が強くねみたいなの出してくるY好き
>それを叩き伏せる621も好き
封鎖機構の戦艦はもうすこしがんばりましょう
451無念Nameとしあき25/02/01(土)15:15:11No.1292919439そうだねx2
    1738390511956.png-(4607 B)
4607 B
ACフィギュアは最低限この赤部分だけ動けばとらせたいポーズはできるかもしれん
452無念Nameとしあき25/02/01(土)15:15:26No.1292919500+
>エンフォーサー好き
開幕早撃ちゆるさんぞ
453無念Nameとしあき25/02/01(土)15:15:46No.1292919557+
>エンフォーサー好き
>演出がいちいちカッコよくてずるい
最初どこがどうなってるのか分かんなかったけど設定資料見たら結構なオモシロ変形してた
454無念Nameとしあき25/02/01(土)15:16:01No.1292919612+
>意外と古代ローマ要素が少なかった
るびこん、バルテウス、カタフラクト、エクドロモイ、スッラくらい?
455無念Nameとしあき25/02/01(土)15:16:44No.1292919780+
テストパイロットが乗ってたACってどうだったんだろうな
色んな意味で
456無念Nameとしあき25/02/01(土)15:16:51No.1292919804そうだねx3
    1738390611799.jpg-(1899601 B)
1899601 B
ちょうどさっき見に行ってきたけどツルッツルなのもこれはこれでありだなと思いました
457無念Nameとしあき25/02/01(土)15:16:52No.1292919805そうだねx1
ラマーガイアーは是非とも30mmで出して欲しい差し替えでいいからフロート足にできるようにして欲しい
458無念Nameとしあき25/02/01(土)15:17:13No.1292919886+
カエサルとかは露骨過ぎて嫌だったのかな
459無念Nameとしあき25/02/01(土)15:17:42No.1292919982+
封鎖機構の艦艇戦力はもっと強力で軌道から地上を爆撃するような宇宙戦争してそうな巨大戦艦とか持ってるはずだ多分
460無念Nameとしあき25/02/01(土)15:18:19No.1292920120そうだねx3
>ACフィギュアは最低限この赤部分だけ動けばとらせたいポーズはできるかもしれん
地味に足首重要だよね
461無念Nameとしあき25/02/01(土)15:18:47No.1292920222+
>ちょうどさっき見に行ってきたけどツルッツルなのもこれはこれでありだなと思いました
いっそスポーツカーみたいな仕上げにしてもいいんだな
462無念Nameとしあき25/02/01(土)15:19:07No.1292920284+
>ちょうどさっき見に行ってきたけどツルッツルなのもこれはこれでありだなと思いました
まてこれはいったい?
以前出たお高い奴のリファイン版?
463無念Nameとしあき25/02/01(土)15:19:34No.1292920374+
>>ACフィギュアは最低限この赤部分だけ動けばとらせたいポーズはできるかもしれん
>地味に足首重要だよね
特にE系だとキックのやらせたくなるしな…
464無念Nameとしあき25/02/01(土)15:19:46No.1292920426そうだねx3
>ちょうどさっき見に行ってきたけどツルッツルなのもこれはこれでありだなと思いました
ターンテーブルに乗せて回ってるのをずっと眺めたい
465無念Nameとしあき25/02/01(土)15:20:48No.1292920642+
>まてこれはいったい?
>以前出たお高い奴のリファイン版?
>https://www.kotobukiya-collection.com/2025/plastic_model_kits/18001/
うn
466無念Nameとしあき25/02/01(土)15:21:37No.1292920839そうだねx8
    1738390897081.png-(13034 B)
13034 B
ACのポーズってこのイメージ
467無念Nameとしあき25/02/01(土)15:22:22No.1292921006+
>うn
メタリックブラックは確かにかっこいいが金やグレーなど他の部分が浮いてしまっているのが惜しいな
468無念Nameとしあき25/02/01(土)15:23:09No.1292921193+
>テストパイロットが乗ってたACってどうだったんだろうな
>色んな意味で
オールマインドによって最適化された機体ですがー?
469無念Nameとしあき25/02/01(土)15:23:13No.1292921209そうだねx3
>ACのポーズってこのイメージ
初代から基本左手にはブレしか持ったことがないからあまりピンと来ない少数派
470無念Nameとしあき25/02/01(土)15:23:37No.1292921300そうだねx2
前に倣えになってからだいぶ経つな
471無念Nameとしあき25/02/01(土)15:25:41No.1292921727そうだねx6
    1738391141414.jpg-(38806 B)
38806 B
アンサラー好き
472無念Nameとしあき25/02/01(土)15:25:58No.1292921793+
>テストパイロットが乗ってたACってどうだったんだろうな
>色んな意味で
構成は有能ッてか初心者用って感じだったな
473無念Nameとしあき25/02/01(土)15:27:06No.1292922030+
>テストパイロットが乗ってたACってどうだったんだろうな
>色んな意味で
あの世界のNPC機体の中にあっては別に駄目ではないって感じだな
プレイヤーが乗れば縛りプレイにならんぐらいの強さはあるだろうし
474無念Nameとしあき25/02/01(土)15:28:06No.1292922235+
    1738391286614.jpg-(69948 B)
69948 B
>アンサラー好き
本編でもマント閉じたモード見たかった…
475無念Nameとしあき25/02/01(土)15:28:10No.1292922251+
>>Ⅵには水場がなくてよかったよ
>>最初はスッラと戦う場所で水面に足付けないように頑張ってたけど
>そういえば6には河童も天狗も居なかったな
落下死は…何だろう?
476無念Nameとしあき25/02/01(土)15:28:58No.1292922415+
>アンサラー好き
こんなデカい図体して本体にとっつきで瞬殺できる
まあアームズフォートそんなのばっかだけど
477無念Nameとしあき25/02/01(土)15:28:59No.1292922421+
    1738391339198.jpg-(114943 B)
114943 B
>>https://www.kotobukiya-collection.com/2025/plastic_model_kits/18001/
>うn
塗装だけで良かった
他も手を加えられてたらもう一体買う所だった
メカにツルテカ塗装は少し違和感あるけど
AC4の世界だとなにがしかのコーティングって理由付けもできそうだな
478無念Nameとしあき25/02/01(土)15:29:03No.1292922435そうだねx1
ブッタ持ってればガチ機(暴論)
479無念Nameとしあき25/02/01(土)15:29:15No.1292922481そうだねx2
>>アンサラー好き
>本編でもマント閉じたモード見たかった…
このクソ神々しいデザインが中心部分とっつくだけで即死する欠陥住宅だと思わんよな…
マザーウィル作った奴と設計者同じだろ
480無念Nameとしあき25/02/01(土)15:30:46No.1292922818そうだねx3
>>ルビコプターとか人型よりも乗り物とかの方が強くねみたいなの出してくるⅥ好き
>>それを叩き伏せる621も好き
>封鎖機構の戦艦はもうすこしがんばりましょう
仕様そのままでも撃破必須じゃない妨害エネミーとして限界高度ギリギリから攻撃してきたらクソ程厄介だったと想う
481無念Nameとしあき25/02/01(土)15:31:59No.1292923056+
>ブッタ持ってればガチ機(暴論)
ブッタと衝撃維持武器あれば大体何とかなる気がする
アキバルとかの化物連中はキツイけど
482無念Nameとしあき25/02/01(土)15:32:25No.1292923151そうだねx3
>AC4の世界だとなにがしかのコーティングって理由付けもできそうだな
機体を自分カラーでペイントするのが当たり前の世界なら
単純に趣味で鏡面仕上げするやつだっていそうではある
483無念Nameとしあき25/02/01(土)15:32:39No.1292923200+
>ルビコプターとか人型よりも乗り物とかの方が強くねみたいなの出してくるY好き
>それを叩き伏せる621も好き
序盤の難所でしたな…序盤(チュートリアル)の…
484無念Nameとしあき25/02/01(土)15:33:19No.1292923340そうだねx1
>>>Ⅵには水場がなくてよかったよ
>>>最初はスッラと戦う場所で水面に足付けないように頑張ってたけど
>>そういえば6には河童も天狗も居なかったな
>落下死は…何だろう?
ACの戦闘モードにおける上昇能力でカバーしきれない高度に落下した際に一時的に巡行モードに切り替えるんだけどそのとき機体装甲のバリアシステム(AP)のエネルギーを巡行用に回す必要があってAPが足りないと巡行モードになれずに墜落しちゃう
って妄想してる
485無念Nameとしあき25/02/01(土)15:34:07No.1292923502+
    1738391647914.jpg-(82723 B)
82723 B
武器腕のシンプルな兵器感と異形感が好き
ちょうど今月再販だけど初販も割と最近だったんだな
486無念Nameとしあき25/02/01(土)15:34:48No.1292923664そうだねx1
豆腐みたいな制圧艦もこちらが上を取れる高度まで下がってくれるからそうなんであって
届かない頭上から延々攻撃されたらたまらない存在
子機の展開をなんで初回しかやらないのかも謎
487無念Nameとしあき25/02/01(土)15:36:07No.1292923946+
>>ルビコプターとか人型よりも乗り物とかの方が強くねみたいなの出してくるⅥ好き
>>それを叩き伏せる621も好き
>序盤の難所でしたな…序盤(チュートリアル)の…
苦戦してる人は大体「こんなんどうやって避けるんだ!」って言ってるけど攻撃の積極性が足りなくてダメージレース負けしてるんだよね…
慎重になるとドツボにはまる
488無念Nameとしあき25/02/01(土)15:37:27No.1292924234+
BAWS第2工廠調査
これ何度やってもS取れないわ
弾薬節約してかつほぼノーダメで最短撃破しないとダメなんだよな
ちょっとでももたつくとAになる
489無念Nameとしあき25/02/01(土)15:38:11No.1292924382+
>>ブッタ持ってればガチ機(暴論)
>ブッタと衝撃維持武器あれば大体何とかなる気がする
>アキバルとかの化物連中はキツイけど
初期機体がもってる格闘武器がまさか最強武器の一角(使い勝手含めたら最強格筆頭)だとは思わんかった
490無念Nameとしあき25/02/01(土)15:38:19No.1292924417+
>苦戦してる人は大体「こんなんどうやって避けるんだ!」って言ってるけど攻撃の積極性が足りなくてダメージレース負けしてるんだよね…
>慎重になるとドツボにはまる
半ばダメ元で突っ込んでみて「あれ…?スタン中のブレードの火力ヤバくね?」って気づくまでのチュートリアルみたいなところある
491無念Nameとしあき25/02/01(土)15:38:25No.1292924440+
>>AC4の世界だとなにがしかのコーティングって理由付けもできそうだな
>機体を自分カラーでペイントするのが当たり前の世界なら
>単純に趣味で鏡面仕上げするやつだっていそうではある
6だけど脳内補正でそういう理由で全身ギラギラメッキな自機にしている
492無念Nameとしあき25/02/01(土)15:38:33No.1292924476+
6はストーリーでの難易度都合で接待アセンや装備設定にされてるのチラホラいるからなぁ
493無念Nameとしあき25/02/01(土)15:38:37No.1292924495そうだねx1
    1738391917413.jpg-(28781 B)
28781 B
アリーナランク2位で見た目強そうだろ?
だが実際はくっそ弱いと言う…
494無念Nameとしあき25/02/01(土)15:39:08No.1292924599そうだねx1
>豆腐みたいな制圧艦もこちらが上を取れる高度まで下がってくれるからそうなんであって
>届かない頭上から延々攻撃されたらたまらない存在
>子機の展開をなんで初回しかやらないのかも謎
初登場時のレーザーとミサイルで地上薙ぎ払ってLC展開→離脱して遠距離から砲撃が100点満点過ぎる
何故か近付いてきたが
495無念Nameとしあき25/02/01(土)15:39:12No.1292924611+
クラインACは割とレアデザインだと思う
496無念Nameとしあき25/02/01(土)15:39:58No.1292924803+
>アリーナランク2位で見た目強そうだろ?
>だが実際はくっそ弱いと言う…
基準違反の積載超過補正が悪い
497無念Nameとしあき25/02/01(土)15:40:50No.1292924979そうだねx1
>BAWS第2工廠調査
>これ何度やってもS取れないわ
>弾薬節約してかつほぼノーダメで最短撃破しないとダメなんだよな
>ちょっとでももたつくとAになる
あれほぼタイムアタックだからダメージと弾薬費は割り切って良いよ
そっちでロスが出るほどもたついてたらどのみちタイムが間に合わないともいう
498無念Nameとしあき25/02/01(土)15:41:04No.1292925040+
>>苦戦してる人は大体「こんなんどうやって避けるんだ!」って言ってるけど攻撃の積極性が足りなくてダメージレース負けしてるんだよね…
>>慎重になるとドツボにはまる
>半ばダメ元で突っ込んでみて「あれ…?スタン中のブレードの火力ヤバくね?」って気づくまでのチュートリアルみたいなところある
初代から近接馬鹿だったからルビコプターは楽だったんだよなあ
バルテウスもアプデ後だったのでそこまで苦戦しなかったけど掃除機は鬼門すぎた…
499無念Nameとしあき25/02/01(土)15:41:52No.1292925236+
ステイシスやフラジールなんかはパーツフルセットだと収まりが良くて好きだけど他のパーツと組み合わせたアセンだと途端に微妙になるよね
500無念Nameとしあき25/02/01(土)15:42:30No.1292925383+
あっキアヌのアーマードコアってもうやってるのね…
面白かった?
501無念Nameとしあき25/02/01(土)15:42:41No.1292925430+
>BAWS第2工廠調査
>これ何度やってもS取れないわ
>弾薬節約してかつほぼノーダメで最短撃破しないとダメなんだよな
>ちょっとでももたつくとAになる
敵の出現位置覚えてショットガン2丁とパイルでいったな
10回以上やり直したけど
502無念Nameとしあき25/02/01(土)15:43:11No.1292925542そうだねx1
>初登場時のレーザーとミサイルで地上薙ぎ払ってLC展開→離脱して遠距離から砲撃が100点満点過ぎる
>何故か近付いてきたが
そりゃあ技術が進むほど戦争は遠隔化して行ってるけど
それをゲームでやって楽しいですか?っていう
503無念Nameとしあき25/02/01(土)15:43:33No.1292925635+
>あっキアヌのアーマードコアってもうやってるのね…
>面白かった?
めっちゃキアヌだったよ
あと四脚サイコー
504無念Nameとしあき25/02/01(土)15:43:43No.1292925678+
>あっキアヌのアーマードコアってもうやってるのね…
>面白かった?
話として面白いかどうかは別にして超格好いいAC達がすげえ勢いでブンドドしてるのでめちゃくちゃ楽しい
505無念Nameとしあき25/02/01(土)15:44:12No.1292925759そうだねx1
    1738392252098.jpg-(380934 B)
380934 B
パルヴァライザーの異形感は好き
流動する様に青く光るパーツがキレイだよね
506無念Nameとしあき25/02/01(土)15:44:13No.1292925769そうだねx1
フロムゲーで慎重さを出すのは初回の道中くらいでいいと思う
最大限に注意したうえで結局死ぬのって死にゲーに慣れてない状態だとかなりしんどい
507無念Nameとしあき25/02/01(土)15:44:19No.1292925794+
>ステイシスやフラジールなんかはパーツフルセットだと収まりが良くて好きだけど他のパーツと組み合わせたアセンだと途端に微妙になるよね
ライール・ソブレロ間でのパーツ交換ならまだマシなのができるからいい
間違ってもサンシャインとか混ぜるな
508無念Nameとしあき25/02/01(土)15:45:15No.1292926028+
スレ画のwebmすき
509無念Nameとしあき25/02/01(土)15:45:57No.1292926186そうだねx5
使わないって言われてもやっぱレーダーとか増加弾倉とかそういう補助装備ないと物足りない感がある
戦うだけがACの仕事じゃないっていうか…
510無念Nameとしあき25/02/01(土)15:46:34No.1292926325+
四脚プロペラキック好き
511無念Nameとしあき25/02/01(土)15:46:35No.1292926332+
>弾薬節約してかつほぼノーダメで最短撃破しないとダメなんだよな
>ちょっとでももたつくとAになる
AMバズがおすすめ
512無念Nameとしあき25/02/01(土)15:46:55No.1292926412+
>使わないって言われてもやっぱレーダーとか増加弾倉とかそういう補助装備ないと物足りない感がある
後方機銃「だよな!」
513無念Nameとしあき25/02/01(土)15:47:39No.1292926594+
>初代から基本左手にはブレしか持ったことがないからあまりピンと来ない少数派
なんなら肘とか稼働するイメージもないぜ…
514無念Nameとしあき25/02/01(土)15:47:51No.1292926649+
>使わないって言われてもやっぱレーダーとか増加弾倉とかそういう補助装備ないと物足りない感がある
>戦うだけがACの仕事じゃないっていうか…
いいよね後方機銃…
515無念Nameとしあき25/02/01(土)15:48:41No.1292926850そうだねx1
>使わないって言われてもやっぱレーダーとか増加弾倉とかそういう補助装備ないと物足りない感がある
>戦うだけがACの仕事じゃないっていうか…
索敵とか諜報特化型めいたのが欲しい感じか
516無念Nameとしあき25/02/01(土)15:49:44No.1292927097+
>使わないって言われてもやっぱレーダーとか増加弾倉とかそういう補助装備ないと物足りない感がある
>戦うだけがACの仕事じゃないっていうか…
一週目バルテウス戦ではCIWSが恋しくなった
517無念Nameとしあき25/02/01(土)15:49:45No.1292927102+
>アリーナランク2位で見た目強そうだろ?
>だが実際はくっそ弱いと言う…
BBだけにビービー警告音がなり続けてるんだよね
アリーナ戦闘後の視点を相手に移すとさ…
518無念Nameとしあき25/02/01(土)15:50:23No.1292927258+
6から入ってfaやった身だとスナイパーライフルが便利すぎると思った
519無念Nameとしあき25/02/01(土)15:50:41No.1292927326そうだねx1
スナイパーライフル好き
6には無くて悲しいよ
520無念Nameとしあき25/02/01(土)15:50:44No.1292927333+
6は結構情報収集系のミッションあった気がする
まあ最後は戦いになるけど
521無念Nameとしあき25/02/01(土)15:50:46No.1292927342+
>敵の出現位置覚えてショットガン2丁とパイルでいったな
>10回以上やり直したけど
こっちは何時間やってもA止まりだわ…
全ミッションSのトロフィーは鬼畜過ぎる
せめてA以上にしてほしい
522無念Nameとしあき25/02/01(土)15:51:11No.1292927443+
レーダーだけは次回作までにどうにかしてほしい
欲を言えばゲームエンジン新造して慣性周りの挙動を直してほしい
無敵時間がないのにステップ回避前提のボスデザインにしてはいけない…
523無念Nameとしあき25/02/01(土)15:51:34No.1292927541+
>使わないって言われてもやっぱレーダーとか増加弾倉とかそういう補助装備ないと物足りない感がある
>戦うだけがACの仕事じゃないっていうか…
旧作で言うインサイドとかエクステンションも無いしな
連動ミサイルとかENを急速回復させられる電池とか欲しかった
524無念Nameとしあき25/02/01(土)15:51:46No.1292927585+
後ろ姿がセクシーなACってなんか無い?
525無念Nameとしあき25/02/01(土)15:52:07No.1292927664そうだねx6
    1738392727743.jpg-(4063348 B)
4063348 B
>>ステイシスやフラジールなんかはパーツフルセットだと収まりが良くて好きだけど他のパーツと組み合わせたアセンだと途端に微妙になるよね
>ライール・ソブレロ間でのパーツ交換ならまだマシなのができるからいい
>間違ってもサンシャインとか混ぜるな
今やってみたらだいぶキモイ事に
526無念Nameとしあき25/02/01(土)15:52:17No.1292927703そうだねx1
>こっちは何時間やってもA止まりだわ…
最初の迷彩ロボ倒した直後のアーカイブあるとこに隠れてるロボは倒してる?
527無念Nameとしあき25/02/01(土)15:52:41No.1292927786+
>まあ最後は戦いになるけど
爆弾の設置ですねわかります
528無念Nameとしあき25/02/01(土)15:53:00No.1292927873そうだねx1
>マガスナが便利すぎると思った
529無念Nameとしあき25/02/01(土)15:53:17No.1292927935そうだねx1
    1738392797337.jpg-(73829 B)
73829 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
530無念Nameとしあき25/02/01(土)15:53:18No.1292927938+
4系は049スナイパーキャノンという万能兵装がね…
531無念Nameとしあき25/02/01(土)15:53:30No.1292927994+
今後のシリーズにオーバードウェポン枠を設けなさい
このやろう
532無念Nameとしあき25/02/01(土)15:54:23No.1292928177+
150ジェネとエフェメラコアの呪縛から逃れられぬ
533無念Nameとしあき25/02/01(土)15:54:46No.1292928260+
とりあえず急げ
美味しいやつは殺しとけ
で特にSは苦労しなかったがなぁ…
534無念Nameとしあき25/02/01(土)15:54:53No.1292928290+
>最初の迷彩ロボ倒した直後のアーカイブあるとこに隠れてるロボは倒してる?
倒してる
それでもタイム遅いんだろうなあ
535無念Nameとしあき25/02/01(土)15:55:06No.1292928339そうだねx2
>No.1292927935
変形しそうな出で立ちしやがって…
536無念Nameとしあき25/02/01(土)15:55:33No.1292928454+
6のシステムでスナイパーライフル採用したら射程と引き換えに照準修正の時間が長いとかになるんかな
本編はいいけど対人のほうでオートエイムで当ててくる狂人とか出てきて手がつけられなくなりそう
537無念Nameとしあき25/02/01(土)15:56:35No.1292928682そうだねx2
全ミッションSは達成率から見れば断念した人も多いと思う
全パーツ集めた人のさらに半分くらいしか達成できてないので
538無念Nameとしあき25/02/01(土)15:56:37No.1292928689そうだねx7
    1738392997211.jpg-(1563290 B)
1563290 B
>今やってみたらだいぶキモイ事に
539無念Nameとしあき25/02/01(土)15:56:44No.1292928722+
アシスト距離が固定だから現状でも長距離FCSが存在意義苦しいんだよね
540無念Nameとしあき25/02/01(土)15:56:59No.1292928777+
>6のシステムでスナイパーライフル採用したら射程と引き換えに照準修正の時間が長いとかになるんかな
>本編はいいけど対人のほうでオートエイムで当ててくる狂人とか出てきて手がつけられなくなりそう
そういう奴は以前のチーター狩りみたいに…
541無念Nameとしあき25/02/01(土)15:57:43No.1292928957+
>>マガスナが便利すぎると思った
マガスナは余りにも暴れ過ぎた結果装弾数を半分以下(60→24)にナーフされるくらい強かったからな…
542無念Nameとしあき25/02/01(土)15:57:56No.1292929020+
砂も欲しいけど
ロケット欲しいよね
543無念Nameとしあき25/02/01(土)15:58:27No.1292929148そうだねx2
俺は自分でアクションゲームかなり下手だと思ってるけど
攻略サイトや動画のまねをしながら全S取れたから
本編クリアできた人なら地道に続ければ無理ではないと思う
544無念Nameとしあき25/02/01(土)15:58:47No.1292929226+
>>最初の迷彩ロボ倒した直後のアーカイブあるとこに隠れてるロボは倒してる?
>倒してる
>それでもタイム遅いんだろうなあ
スキャンで遠距離から発見・ロックできるのも知ってるよね
どうしてもダメならAB特化ブースターにフルミサ構成で駆け抜けるのがいいよ
あと縦穴は縁で降りるよりマーカー直上までAB飛行してから直下降する方がちょっとだけ速い
545無念Nameとしあき25/02/01(土)15:59:12No.1292929328+
ロケットはグレネードに統合された感
マニュアル撃ちしたら概ねロケット
546無念Nameとしあき25/02/01(土)15:59:22No.1292929378+
>砂も欲しいけど
>ロケット欲しいよね
当てにくいけど高威力な武器はスタッガーと相性が良すぎるのがなあ
547無念Nameとしあき25/02/01(土)15:59:41No.1292929459そうだねx4
6は両腕パイルとかブレードとか出来なくなったのが悲しい
548無念Nameとしあき25/02/01(土)15:59:44No.1292929473そうだねx2
>デザインも性能もピーキーすぎるやつ
ソルディオス好き過ぎてACにしようとする狂気
コジマと装甲を合わせる禁断の硬さ
549無念Nameとしあき25/02/01(土)15:59:59No.1292929513+
6はFCSレンジが共通500でバズーカ系が威力減衰せず射程700〜800あるからこいつらが実質的な狙撃武器だったなー
オマちゃんバズーカのマニュアルエイムでパンジャンドラムワンパンだぜー
550無念Nameとしあき25/02/01(土)16:00:06No.1292929542+
>今やってみたらだいぶキモイ事に
肩幅すげえな
551無念Nameとしあき25/02/01(土)16:00:28No.1292929621そうだねx1
実際対人ランクマでもフルマニュアルのジャミンググレ機という変態ロボがいるしな
552無念Nameとしあき25/02/01(土)16:00:32No.1292929643+
ソルディオスACにするならソルディオスオービットを武器で作れよ!!!!!!
553無念Nameとしあき25/02/01(土)16:00:40No.1292929671そうだねx2
    1738393240323.jpg-(43925 B)
43925 B
プラモ化してくんねぇかなぁ
554無念Nameとしあき25/02/01(土)16:01:22No.1292929833+
アナイアレイターって立体化された事ないんだっけ?
555無念Nameとしあき25/02/01(土)16:01:43No.1292929922+
マニュアル偏差撃ちというとナインブレイカー思い出す
556無念Nameとしあき25/02/01(土)16:01:56No.1292929978そうだねx1
ACは腕の可動範囲狭いけど腰の回転と合わせて狙うからそれでいいんだよね
戦車で言う砲身の可動範囲ぐらいのもの
557無念Nameとしあき25/02/01(土)16:02:08No.1292930017そうだねx2
他のFPSでのろのろ歩いてるゾンビにすら射撃外す俺にマニュアルエイムはまあ無理
誤操作を防ぐために取得すらしていない
558無念Nameとしあき25/02/01(土)16:02:26No.1292930085+
>今やってみたらだいぶキモイ事に
ぶtっやけキメラ問題はAC6も実は大分
559無念Nameとしあき25/02/01(土)16:02:33No.1292930104そうだねx1
>今やってみたらだいぶキモイ事に
……こんなのでも色さえ合わせていれば何故か最低限の統一感はあると錯覚できるので色の力ってすごいと思いました
560無念Nameとしあき25/02/01(土)16:02:54No.1292930184そうだねx4
    1738393374814.jpg-(23266 B)
23266 B
初代からシリーズをやってる古参にとってはトラウマの一つであろう機体
何度あの魔改造スラッグガンで固められて蜂の巣にされた事か…
561無念Nameとしあき25/02/01(土)16:03:10No.1292930251+
>実際対人ランクマでもフルマニュアルのジャミンググレ機という変態ロボがいるしな
チャージハリスのマニュアル撃ちを射程範囲外で当てて弾かれちゃう変態も見たぞ
562無念Nameとしあき25/02/01(土)16:03:13No.1292930264+
>プラモ化してくんねぇかなぁ
折角脚使いまわせるのにねえ
563無念Nameとしあき25/02/01(土)16:03:35No.1292930355+
第二工廠は大グレ3本と月光積んだ重逆で一発一殺でS取れた記憶
やったのアプデ前だから今だと無理かもしれんけど
564無念Nameとしあき25/02/01(土)16:03:44No.1292930389+
PS時代のACって視点の上下移動がR2L2なんだよな…クソ狭FCSで相手を捉えきれてたレイヴンすげえな
565無念Nameとしあき25/02/01(土)16:04:09No.1292930496そうだねx2
>6はFCSレンジが共通500でバズーカ系が威力減衰せず射程700〜800あるからこいつらが実質的な狙撃武器だったなー
通常ミサイルが雑に2500あるから初見ザイレムとか狙撃しまくったぞ俺
566無念Nameとしあき25/02/01(土)16:04:38No.1292930612そうだねx5
ヴァルキュリアのスラッグガンが強武器だったんで自分も金貯めて買ってウキウキで使ってみたら産廃だったので二度やられた
567無念Nameとしあき25/02/01(土)16:05:32No.1292930836そうだねx6
    1738393532594.jpg-(294827 B)
294827 B
>>今やってみたらだいぶキモイ事に
>ぶtっやけキメラ問題はAC6も実は大分
………
568無念Nameとしあき25/02/01(土)16:05:55No.1292930929そうだねx1
プレイヤーのスラッグガン強かった時あったっけ…
569無念Nameとしあき25/02/01(土)16:06:40No.1292931094そうだねx2
>ヴァルキュリアのスラッグガンが強武器だったんで自分も金貯めて買ってウキウキで使ってみたら産廃だったので二度やられた
初代シリーズは⑨の超連射パルスライフルと言い
敵側の使う武器が魔改造されてんだよな
570無念Nameとしあき25/02/01(土)16:06:42No.1292931101そうだねx3
AC名物フレームパーツ実際組んでみるとなんかデケェ!
571無念Nameとしあき25/02/01(土)16:07:18No.1292931239+
>ヴァルキュリアのスラッグガンが強武器だったんで自分も金貯めて買ってウキウキで使ってみたら産廃だったので二度やられた
後の世で「フロムゲーにおいてプレイヤー用武器の性能は信用する事なかれ」と言われる所以が
572無念Nameとしあき25/02/01(土)16:07:27No.1292931278+
ストラクチャーアーツが初代と2の看板機体とナインボール出すみたいなのに何故かアナイアレイターはスルーされてた
573無念Nameとしあき25/02/01(土)16:07:36No.1292931306+
>………
近接機だと割と真面目に検討し得る組み合わせのコア脚なので一時期真剣に悩んだ
フィルメザに逃げた
574無念Nameとしあき25/02/01(土)16:08:32No.1292931523そうだねx3
スレ見てたら我慢できなくなってきた
AC6起動しよ
575無念Nameとしあき25/02/01(土)16:09:17No.1292931684+
>ぶtっやけキメラ問題はAC6も実は大分
頭:NACHTREIHER
コア:LAMMERGEIER
腕:TIAN-LAO
脚:TIAN-QIANG
辺りか?
576無念Nameとしあき25/02/01(土)16:09:27No.1292931711そうだねx1
>後の世で「フロムゲーにおいてプレイヤー用武器の性能は信用する事なかれ」と言われる所以が
PSの月光は月光だった
光波のつえーこと
577無念Nameとしあき25/02/01(土)16:09:54No.1292931805+
>>ヴァルキュリアのスラッグガンが強武器だったんで自分も金貯めて買ってウキウキで使ってみたら産廃だったので二度やられた
>後の世で「フロムゲーにおいてプレイヤー用武器の性能は信用する事なかれ」と言われる所以が
いいですよね
ラスジナのハンドレールガン
578無念Nameとしあき25/02/01(土)16:11:10No.1292932099+
>1738386303731.jpg
唯一イケメンヘッドだけど発光部がなんか違う感じ
579無念Nameとしあき25/02/01(土)16:11:13No.1292932109そうだねx7
    1738393873578.webp-(66474 B)
66474 B
初ACはSLだったから
最初にコイツと戦ったミッションは強烈な印象に残っている
580無念Nameとしあき25/02/01(土)16:11:58No.1292932275そうだねx1
>いいですよね
>ラスジナのハンドレールガン
わかったLAMIA2撃つね…
581無念Nameとしあき25/02/01(土)16:11:59No.1292932282そうだねx3
    1738393919848.jpg-(1228571 B)
1228571 B
>ラスジナのハンドレールガン
格納にリボハン隠し持ってるからマジでただのハンデの奴
582無念Nameとしあき25/02/01(土)16:12:57No.1292932493+
>>ラスジナのハンドレールガン
>格納にリボハン隠し持ってるからマジでただのハンデの奴
かっこE
お前のおかげでSランとれたぜサンキュー
583無念Nameとしあき25/02/01(土)16:13:15No.1292932570+
NX系のトップランカー何故か揃いも揃ってしるきぃ☆握りがち
584無念Nameとしあき25/02/01(土)16:13:20No.1292932583+
初ACシリーズとかの思い出込みでネクサスシリーズのリニアライフルのデザインに心を囚われてる
585無念Nameとしあき25/02/01(土)16:14:14No.1292932767そうだねx2
>PSの月光は月光だった
>光波のつえーこと
でも一番強いのは空中斬りだと思う
初代シリーズで月光使って空中斬りすれば特性(ダメージ4倍)も相まって殆どの相手を殺れるし
586無念Nameとしあき25/02/01(土)16:15:03No.1292932947そうだねx1
    1738394103514.jpg-(72494 B)
72494 B
PPのメカデザイン好きだわ
こいつらは最初のにも出てきたけど
ヴィクセンはPP版が超カッコよかったからNX版は好きじゃない
587無念Nameとしあき25/02/01(土)16:15:12No.1292932969そうだねx1
>初ACはSLだったから
>最初にコイツと戦ったミッションは強烈な印象に残っている
ここまではミッション失敗でもシナリオ進むからコイツで止まるんだよね
588無念Nameとしあき25/02/01(土)16:16:54No.1292933319そうだねx1
背中になんかつけてないとAC感かなり減るな
589無念Nameとしあき25/02/01(土)16:18:22No.1292933630そうだねx2
    1738394302688.png-(1184389 B)
1184389 B
デブヴィクセンなどと呼ばれるI-C003-IN
マジで好きすぎるデザイン
立体化して欲しいわ
590無念Nameとしあき25/02/01(土)16:20:05No.1292934010+
    1738394405595.jpg-(28062 B)
28062 B
>NX系のトップランカー何故か揃いも揃ってしるきぃ☆握りがち
だってあれじゃないと手が付けられないくらいのガチアセンになるからな…
NBのプロトエグゾスやLRのルキフェルとかあの頃は両手マシ+実弾EOコアでトップアタックやってくる奴が結構いた記憶がある
591無念Nameとしあき25/02/01(土)16:20:42No.1292934147そうだねx6
    1738394442776.png-(9096 B)
9096 B
この胸と腕の間にあるブロックがあるとAC感が増す
592無念Nameとしあき25/02/01(土)16:20:50No.1292934179+
6版デブヴィクセンバトル再現やろうぜ!
衛星砲の射撃性能は海越えのやつでな!
593無念Nameとしあき25/02/01(土)16:21:05No.1292934235そうだねx1
>怖い…
このガトリングガン口径何センチあるんだろう…
戦艦の主砲並みの弾をガトリングでばらまくヘリとか何を狙って撃つものなんだ
594無念Nameとしあき25/02/01(土)16:21:25No.1292934305そうだねx3
    1738394485163.jpg-(160084 B)
160084 B
>ヴィクセンはPP版が超カッコよかったからNX版は好きじゃない
一字一句念過ぎる……
595無念Nameとしあき25/02/01(土)16:21:30No.1292934323+
>デブヴィクセンなどと呼ばれるI-C003-IN
>マジで好きすぎるデザイン
>立体化して欲しいわ
クソでか兵器出すよりこいつ量産した方が強かったんじゃって思う
まあ目的が試験だからやんなかったんだろうが
596無念Nameとしあき25/02/01(土)16:21:49No.1292934392そうだねx4
>6版デブヴィクセンバトル再現やろうぜ!
いいね
>衛星砲の射撃性能は海越えのやつでな!
やめろ
597無念Nameとしあき25/02/01(土)16:22:13No.1292934475そうだねx3
    1738394533632.jpg-(339307 B)
339307 B
こいつも登場させてほしかったっていうか使いたかった
598無念Nameとしあき25/02/01(土)16:24:07No.1292934856そうだねx7
    1738394647675.png-(624221 B)
624221 B
6の偽オラクルは額のカメラが無いのが物足りなかったのでエンブレムで代用したら結構それっぽくなった
599無念Nameとしあき25/02/01(土)16:24:47No.1292935018+
>NBのプロトエグゾスやLRのルキフェルとかあの頃は両手マシ+実弾EOコアでトップアタックやってくる奴が結構いた記憶がある
お前らの強さほぼ背中の無反動リニアキャノン連射ありきやろがい!
600無念Nameとしあき25/02/01(土)16:25:33No.1292935204+
護衛任務ってどうしても護衛対象ぶっ壊したくなるヨネ
601無念Nameとしあき25/02/01(土)16:25:50No.1292935280そうだねx1
ククク…俺は全Sクリア達成してランクマもSまで行ったが
海越えのレーザーは安定して避けれないぞ…
602無念Nameとしあき25/02/01(土)16:27:34No.1292935684そうだねx4
    1738394854386.jpg-(41493 B)
41493 B
ACです
通して下さい
603無念Nameとしあき25/02/01(土)16:27:57No.1292935769+
二脚が構え無しで肩リニア撃てたら強いよね
トップランカーみんなそれじゃねーか
604無念Nameとしあき25/02/01(土)16:28:11No.1292935832+
>海越えのレーザーは安定して避けれないぞ…
わからんでもない
あれマジで怖い調子狂う
605無念Nameとしあき25/02/01(土)16:28:13No.1292935843そうだねx2
    1738394893044.jpg-(300749 B)
300749 B
>ACです
>通して下さい
606無念Nameとしあき25/02/01(土)16:28:29No.1292935890そうだねx3
    1738394909907.jpg-(289535 B)
289535 B
>ACです
>通して下さい
607無念Nameとしあき25/02/01(土)16:28:40No.1292935940+
>ACです
>通して下さい
よく見ると腰から股間に掛けてがACっぽくないな
608無念Nameとしあき25/02/01(土)16:28:41No.1292935941+
>ククク…俺は全Sクリア達成してランクマもSまで行ったが
>海越えのレーザーは安定して避けれないぞ…
大体軽量機でAB使って強引に突破!慣れると意外と被弾しない
609無念Nameとしあき25/02/01(土)16:28:59No.1292936012+
>クソでか兵器出すよりこいつ量産した方が強かったんじゃって思う
ラストミッション?の連戦だけでもキツかったし
これ以上量産されたら詰みそう
610無念Nameとしあき25/02/01(土)16:28:55No.1292936018そうだねx3
    1738394935759.webm-(1608089 B)
1608089 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
611無念Nameとしあき25/02/01(土)16:29:16No.1292936082+
アーキバルテウスの二連射チャージレザプラ砲が苦手だ
あれ撃たれるとまず食らう
612無念Nameとしあき25/02/01(土)16:29:59No.1292936240+
    1738394999990.jpg-(46367 B)
46367 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
613無念Nameとしあき25/02/01(土)16:30:24No.1292936320+
6は上に伸びる板状のレーダーを背負わせてくれ
そう見えるだけで実際には垂直ENミサイルを撃ち出す武器とかでもいいから
614無念Nameとしあき25/02/01(土)16:31:07No.1292936482+
レーダーないのが普通に不便なのがよくないね6
615無念Nameとしあき25/02/01(土)16:31:31No.1292936566そうだねx4
>レーダーないのが普通に不便なのがよくないね6
レーダーはあるだろ
クッソ分かりにくいだけで
616無念Nameとしあき25/02/01(土)16:31:55No.1292936668そうだねx2
>>PSの月光は月光だった
>>光波のつえーこと
>でも一番強いのは空中斬りだと思う
この時代が忘れられなくてルビコンに来てまでレーザーブレードは手放せない……
617無念Nameとしあき25/02/01(土)16:32:06No.1292936693+
    1738395126951.jpg-(60295 B)
60295 B
>1738394485163.jpg
>1738394533632.jpg
ヴィクセンもヴェノムもクローム製にしては異型なデザインしてるよねと思う
寧ろクロームよりムラクモっぽい感じ
NXでもCRONUS名義でミラージュ製の機体として出てたし
618無念Nameとしあき25/02/01(土)16:32:30No.1292936787+
MTだけどPPかMoAに出てきたイーゲルが好き
619無念Nameとしあき25/02/01(土)16:32:47No.1292936840+
海超えレーザーは避けるとか考えるの無理だから結局早く駆け抜けるのが最適解なんだろうな
620無念Nameとしあき25/02/01(土)16:32:58No.1292936888+
>レーダーはあるだろ
>クッソ分かりにくいだけで
一切説明ないよねアレ…
621無念Nameとしあき25/02/01(土)16:32:59No.1292936895そうだねx1
>クッソ分かりにくいだけで
HUDのカラーリング変更できないから武器のオバヒも見づらいんだよね
622無念Nameとしあき25/02/01(土)16:33:27No.1292936995+
>No.1292935890
ドミナントソードの主張やめろ
623無念Nameとしあき25/02/01(土)16:33:53No.1292937088そうだねx5
AC6はHUDの取っ散らかりすぎだけは全く擁護できない
デモエクのカスタマイズ性を真似しろ
624無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:05No.1292937127+
>HUDのカラーリング変更
そんなに難しくなさそうなのに来ない……
625無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:07No.1292937133+
>>レーダーないのが普通に不便なのがよくないね6
>レーダーはあるだろ
>クッソ分かりにくいだけで
FPSとかの自称レーダーみたいなのはあるけどAC的な画面に表示されるタイプのレーダーはないじゃん
626無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:30No.1292937209+
>FPSとかの自称レーダーみたいなのはあるけどAC的な画面に表示されるタイプのレーダーはないじゃん
そんなもんACVの時点でないだろ
627無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:34No.1292937225そうだねx2
実際カラー変更MODの画面サンプル見るとこれ公式でくれってなる
628無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:35No.1292937232そうだねx1
>護衛任務ってどうしても護衛対象ぶっ壊したくなるヨネ
パーツ護衛任務とかそのパーツを盗みたくなるよな
誰だってそうする俺だってそうする
629無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:40No.1292937256そうだねx1
    1738395280650.jpg-(808938 B)
808938 B
フォグシャドウすき
戦闘スタイルもすき
630無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:51No.1292937307+
>デブヴィクセンなどと呼ばれるI-C003-IN
かっこいいけど最初に戦う時は結構必死なシチュエーションだったからいつの間にか倒しててイマイチ強敵感無い
631無念Nameとしあき25/02/01(土)16:36:16No.1292937642+
>AC6はHUDの取っ散らかりすぎだけは全く擁護できない
>デモエクのカスタマイズ性を真似しろ
近接当てようとして近づきたくてもENなくて逃すとか結構あるな
視野の広い人なら問題ないんだろうけど
632無念Nameとしあき25/02/01(土)16:36:46No.1292937739そうだねx3
    1738395406838.jpg-(330673 B)
330673 B
縮尺を間違えたようなクソデカ武器と肩ブースター
惜しむらくは登場ステージが暗い上にムービーのカメラアングルがオサレすぎた
633無念Nameとしあき25/02/01(土)16:36:50No.1292937747+
    1738395410216.jpg-(91748 B)
91748 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
634無念Nameとしあき25/02/01(土)16:37:10No.1292937832そうだねx1
レーザー武器のオバヒゲージ本当に見えにくいからなぁ
635無念Nameとしあき25/02/01(土)16:38:04No.1292938015+
>視野の広い人なら問題ないんだろうけど
16:9のクソ広画面にの端々に拾いたい情報拡散し過ぎて目が泳いで肝心な情報見逃すんだよな…
636無念Nameとしあき25/02/01(土)16:38:04No.1292938018そうだねx1
大きな不満はマッピング機能が無い事
迷子になる
なった
637無念Nameとしあき25/02/01(土)16:39:22No.1292938333そうだねx4
>大きな不満はマッピング機能が無い事
>迷子になる
>なった
ザイレム聞いているかお前のことだぞザイレム
638無念Nameとしあき25/02/01(土)16:39:50No.1292938430+
>フォグシャドウすき
>戦闘スタイルもすき
この人なんの強化もしてない「ただの人間」なんだよな…
639無念Nameとしあき25/02/01(土)16:39:56No.1292938450+
俺の処理能力ではそんなとこ見てられねぇよ!なので
そういうのいらないアセンで完成した
640無念Nameとしあき25/02/01(土)16:40:04No.1292938470+
レーダーそんなに要るかなあ
ACE時点でレーダー入れたくなさそうな雰囲気感じたよ
641無念Nameとしあき25/02/01(土)16:40:06No.1292938474そうだねx2
    1738395606103.png-(9137 B)
9137 B
たまに太ももの外側から生えてるサイドスカートみたいなパーツが好き
642無念Nameとしあき25/02/01(土)16:40:22No.1292938535+
>縮尺を間違えたようなクソデカ武器と肩ブースター
>惜しむらくは登場ステージが暗い上にムービーのカメラアングルがオサレすぎた
プロトタイプってぐらいだから後系統のネクストと違って色々アンバランスなの好き
643無念Nameとしあき25/02/01(土)16:40:39No.1292938597+
>ザイレム聞いているかお前のことだぞザイレム
方向音痴だから初見で30分くらい迷った
644無念Nameとしあき25/02/01(土)16:41:07No.1292938705+
>たまに太ももの外側から生えてるサイドスカートみたいなパーツが好き
軽量脚部だとふくらはぎの代わりにこっちにブースターついてるのあるよね
645無念Nameとしあき25/02/01(土)16:41:11No.1292938717+
>16:9のクソ広画面にの端々に拾いたい情報拡散し過ぎて目が泳いで肝心な情報見逃すんだよな…
ガチなゲーマー向けのモニターって23インチとか小さめなのがわかる
視線移動を少なくするためなんだな
646無念Nameとしあき25/02/01(土)16:42:25No.1292938980+
>1738395410216.jpg
嘗て的良みらんがこの子を題材にした同人誌を描いてたんだよな…
647無念Nameとしあき25/02/01(土)16:42:30No.1292938998そうだねx1
AC6のシステムでレーダーはいらんと思う
でも俺は肩パーツとしてのレーダーとレーダー画面を見るという行為自体が好きなんであればうれしかった
648無念Nameとしあき25/02/01(土)16:43:12No.1292939132+
>16:9のクソ広画面にの端々に拾いたい情報拡散し過ぎて目が泳いで肝心な情報見逃すんだよな…
34インチのUWQHDで自らハンデを増やしに行くスタイル……ぼ、没入感は上がるし!
649無念Nameとしあき25/02/01(土)16:43:47No.1292939279+
アップルボーイといいあの世界の傭兵というにはあまりに眩しい存在がいる
650無念Nameとしあき25/02/01(土)16:44:05No.1292939341+
>ガチなゲーマー向けのモニターって23インチとか小さめなのがわかる
>視線移動を少なくするためなんだな
デモエクで優先すべき情報を自機の近くに寄せるとマジで快適さが違う
651無念Nameとしあき25/02/01(土)16:44:49No.1292939492そうだねx4
>>フォグシャドウすき
>>戦闘スタイルもすき
>この人なんの強化もしてない「ただの人間」なんだよな…
性格まで真人間とは恐れ入った
652無念Nameとしあき25/02/01(土)16:45:07No.1292939560+
スレ画せっかくかっこいいんだからデザイン据え置きの上位互換用意してほしかった
653無念Nameとしあき25/02/01(土)16:45:19No.1292939607+
>1738395410216.jpg
病気の家族が居るんですって寄付金詐欺やってる奴も居たよね
まぁ6には借金返さないクズが居たんだが
654無念Nameとしあき25/02/01(土)16:45:23No.1292939623+
リアルタイムで確認したい情報は眼球大きく動かさない範囲で収まってほしいのは分かる
655無念Nameとしあき25/02/01(土)16:46:22No.1292939844そうだねx2
ACジャンルで使われる「真人間」の用法おもしろいよな
656無念Nameとしあき25/02/01(土)16:47:20No.1292940041そうだねx4
    1738396040753.jpg-(95743 B)
95743 B
ロックオンマーカーまわりの情報すら普通に分かりにくいからな…
657無念Nameとしあき25/02/01(土)16:47:33No.1292940093+
>まぁ6には借金返さないクズが居たんだが
ノーザークは借金というか金銭に対する感性が狂ってるから…
658無念Nameとしあき25/02/01(土)16:47:38No.1292940109そうだねx5
    1738396058181.jpg-(31343 B)
31343 B
>アップルボーイといいあの世界の傭兵というにはあまりに眩しい存在がいる
りんご君は「幼い頃に見たACの姿に憧れてレイヴンになろうと思った」とか何処のロボットアニメの主役ですかって感じよな
659無念Nameとしあき25/02/01(土)16:47:50No.1292940139+
>アップルボーイといいあの世界の傭兵というにはあまりに眩しい存在がいる
ACFFのライナスも好き
というかFF世界民度高すぎる
660無念Nameとしあき25/02/01(土)16:48:27No.1292940291+
>ロックオンマーカーまわりの情報すら普通に分かりにくいからな…
中央に統合しててシンプルなんだけどシンプルすぎる
661無念Nameとしあき25/02/01(土)16:49:25No.1292940487+
>ロックオンマーカーまわりの情報すら普通に分かりにくいからな…
文字ちっちゃいんだよ…!
マジで距離が読めないから結局至近距離まで近づいて蹴り倒すのが確実になっちまう
662無念Nameとしあき25/02/01(土)16:49:53No.1292940586+
このゲームスピードでコンパスしかなくて後ろに敵が回ったら左右どっちに回ればいいかもわからないのはちょっとない
QTが生きてるなら話違ってくるしマウスなら視界振るだけで済むんだけどね…
663無念Nameとしあき25/02/01(土)16:50:09No.1292940653+
>りんご君は「幼い頃に見たACの姿に憧れてレイヴンになろうと思った」とか何処のロボットアニメの主役ですかって感じよな
AC3の仕様だとかなり堅実な実用性高いアセンという
664無念Nameとしあき25/02/01(土)16:50:31No.1292940732+
6はゲームデザイン上仕方なさそうだけどスナライとかの長距離兵装が欲しかった
665無念Nameとしあき25/02/01(土)16:51:23No.1292940923+
一番砂に近いのってワーム砲か?
666無念Nameとしあき25/02/01(土)16:52:21No.1292941115+
>>アップルボーイといいあの世界の傭兵というにはあまりに眩しい存在がいる
>ACFFのライナスも好き
>というかFF世界民度高すぎる
パフォーマンスとしてACにダンスさせたり
フォーミュラフロント専門の雑誌があったり
モノホンのACを使ったフォーミュラフロントの映画があったり
あの世界ホント殺伐とした他のシリーズと違って和気あいあいな世界だよね
667無念Nameとしあき25/02/01(土)16:52:31No.1292941157+
>6はゲームデザイン上仕方なさそうだけどスナライとかの長距離兵装が欲しかった
リニアライフル撃ってろ
668無念Nameとしあき25/02/01(土)16:52:36No.1292941178+
>一番砂に近いのってワーム砲か?
それかリニアかな
669無念Nameとしあき25/02/01(土)16:52:59No.1292941264+
>一番砂に近いのってワーム砲か?
オマバズ
670無念Nameとしあき25/02/01(土)16:53:01No.1292941270そうだねx1
    1738396381311.jpg-(84757 B)
84757 B
シリーズでも多分最も存在感薄いトップランカー
671無念Nameとしあき25/02/01(土)16:54:06No.1292941510そうだねx2
>縮尺を間違えたようなクソデカ武器と肩ブースター
>惜しむらくは登場ステージが暗い上にムービーのカメラアングルがオサレすぎた
デンデデンデデデンデンデンデデンデッデッデーデッデッデー
「遅かったな…言葉は不要か?」
ぐぅカッコいい
672無念Nameとしあき25/02/01(土)16:54:34No.1292941609+
>パフォーマンスとしてACにダンスさせたり
>フォーミュラフロント専門の雑誌があったり
>モノホンのACを使ったフォーミュラフロントの映画があったり
>あの世界ホント殺伐とした他のシリーズと違って和気あいあいな世界だよね
ボードゲームというかミニチュアAC使った一般人でもできるFF対戦ゲームあるのも生活感あって良い
673無念Nameとしあき25/02/01(土)16:54:40No.1292941631そうだねx4
ゲームとしてはマジ6面白いんだけど
画面表示まわりのUIだけはちょっとマジなんとかならんかったのレベルなのだ…
674無念Nameとしあき25/02/01(土)16:55:18No.1292941772+
>シリーズでも多分最も存在感薄いトップランカー
ムゲンくんストーリーに関わってきたっけ…?
675無念Nameとしあき25/02/01(土)16:55:37No.1292941840+
30MMAC6でフロイトとノーザークどっちのパーツが先に揃うのか気になる
676無念Nameとしあき25/02/01(土)16:56:15No.1292941965そうだねx1
    1738396575145.webp-(86208 B)
86208 B
>シリーズでも多分最も存在感薄いトップランカー
OPではカッコよかったシュープリスも本編中はイマイチ薄い
中の人は珍しいくらいの人格者なんだが
677無念Nameとしあき25/02/01(土)16:56:39No.1292942057そうだねx3
ルビコンの外にはACが競技用メカになってるような平和な星もあるかもしれん
678無念Nameとしあき25/02/01(土)16:56:58No.1292942112+
>>ACFFのライナスも好き
>>というかFF世界民度高すぎる
>パフォーマンスとしてACにダンスさせたり
>フォーミュラフロント専門の雑誌があったり
>モノホンのACを使ったフォーミュラフロントの映画があったり
>あの世界ホント殺伐とした他のシリーズと違って和気あいあいな世界だよね
ACFFは全体的にスポーティな感じだよな
ガンダムで言うとGガンみたいな異質さがある
679無念Nameとしあき25/02/01(土)16:57:36No.1292942271+
ACFFのだが私には分かるおじさん好き
680無念Nameとしあき25/02/01(土)16:58:01No.1292942369+
AC4のラストバトルは実は真っ昼間とか聞いた
レイヴンが限界迎えてまともに見えてないとかなんとか
フロム脳か公式かは知らない
681無念Nameとしあき25/02/01(土)16:58:40No.1292942484+
別に旧作の地下世界でも生活が暗い描写はあんまりないからな
ちょっとモノレールが事故ったりストライキが強制立ち退きさせられたり市街地でテロが発生したりするだけで…
682無念Nameとしあき25/02/01(土)16:58:54No.1292942545そうだねx1
FFのスタイリッシュなパッケージ好き
683無念Nameとしあき25/02/01(土)16:59:46No.1292942718そうだねx1
初代AC最初の依頼がストライキして反抗してる生意気な従業員処分してくれってのは今でも憶えてる
684無念Nameとしあき25/02/01(土)16:59:48No.1292942723+
多重ダムでヴォルタいいキャラだなあと思ったらあっさり死んでて悲しい
685無念Nameとしあき25/02/01(土)17:00:22No.1292942870+
>ボードゲームというかミニチュアAC使った一般人でもできるFF対戦ゲームあるのも生活感あって良い
確かタミヤのミリタリープラモやガンプラみたいなノリでACのプラモデルとかロボット魂的なフィギュアも売ってんだよな…
686無念Nameとしあき25/02/01(土)17:01:13No.1292943088そうだねx2
    1738396873034.webm-(3065513 B)
3065513 B
>FFのスタイリッシュなムービー好き
687無念Nameとしあき25/02/01(土)17:01:43No.1292943176+
アートワークス良かった MTのデザインとかがよくわかる
688無念Nameとしあき25/02/01(土)17:02:00No.1292943252+
「新武器開発したからよ!護衛頼むわ!」
「了解。すまんな。失敗したわ」
689無念Nameとしあき25/02/01(土)17:02:07No.1292943277+
>初代AC最初の依頼がストライキして反抗してる生意気な従業員処分してくれってのは今でも憶えてる
流石クローム、企業がどういう存在か一発で分からせてくれる
690無念Nameとしあき25/02/01(土)17:02:19No.1292943339+
>多重ダムでヴォルタいいキャラだなあと思ったらあっさり死んでて悲しい
あそこからイグアスの人生が色々狂い始めた
ヴォルタ生きてたら多分肉体失ってまで噛みついて来なかったろう
691無念Nameとしあき25/02/01(土)17:03:28No.1292943635そうだねx1
    1738397008510.jpg-(73188 B)
73188 B
>FFのスタイリッシュなパッケージ好き
あのF1カーみたいにスポンサー企業のロゴを貼られまくってるAC良いよね…
692無念Nameとしあき25/02/01(土)17:03:30No.1292943646+
G2の人が印象薄いな 師父のセリフに持っていかれる
693無念Nameとしあき25/02/01(土)17:03:38No.1292943675+
>シリーズでも多分最も存在感薄いトップランカー
3始めて1位確認してこれが今回のカラサワかって思ってたら違ったやつ
694無念Nameとしあき25/02/01(土)17:03:48No.1292943710そうだねx2
>「新武器開発したからよ!護衛頼むわ!」
>「了解。すまんな。失敗したわ」
依頼主も積荷黙ってればいいのにご丁寧に教えてくれるからな…
695無念Nameとしあき25/02/01(土)17:03:48No.1292943713そうだねx1
>「新武器開発したからよ!護衛頼むわ!」
>「了解。すまんな。失敗したわ」
護衛車両ぶっ壊して落ちたパーツを守りながら戦って敵全滅させてミッション成功扱いになった直後に拾ってミッション報酬もパーツもいただくライフハックもあるぞ
696無念Nameとしあき25/02/01(土)17:04:10No.1292943802+
>1738396873034.webm
20年前の音楽系FLASHムービーがこんな雰囲気だった記憶
矢印が伸びたり太字ゴシックが出ては消えてく感じの
697無念Nameとしあき25/02/01(土)17:04:22No.1292943843+
全ては消えゆく余燼に過ぎないのだ
698無念Nameとしあき25/02/01(土)17:04:41No.1292943907+
>AC4のラストバトルは実は真っ昼間とか聞いた
>レイヴンが限界迎えてまともに見えてないとかなんとか
>フロム脳か公式かは知らない
AC4は全体的に画面が暗くて見づらいミッションが多い
699無念Nameとしあき25/02/01(土)17:05:00No.1292943995そうだねx1
    1738397100553.webm-(3071132 B)
3071132 B
>FFのスタイリッシュなムービー好き
700無念Nameとしあき25/02/01(土)17:06:18No.1292944267+
FF系最大の失敗はNX系ベースで作った事
701無念Nameとしあき25/02/01(土)17:07:07No.1292944453そうだねx2
    1738397227165.webp-(59634 B)
59634 B
ライール好き
初めて見た時は衝撃だった
702無念Nameとしあき25/02/01(土)17:07:26No.1292944538+
>>「新武器開発したからよ!護衛頼むわ!」
>>「了解。すまんな。失敗したわ」
>護衛車両ぶっ壊して落ちたパーツを守りながら戦って敵全滅させてミッション成功扱いになった直後に拾ってミッション報酬もパーツもいただくライフハックもあるぞ
こんな事ばっかやってるから全精力がぶっ殺しにくるのでは…
703無念Nameとしあき25/02/01(土)17:07:37No.1292944589そうだねx3
>>FFのスタイリッシュなムービー好き
重 量 過 多
704無念Nameとしあき25/02/01(土)17:07:43No.1292944608+
faのカラサワって結構序盤に手に入るよね一番入手楽?
705無念Nameとしあき25/02/01(土)17:09:00No.1292944896+
    1738397340539.jpg-(81996 B)
81996 B
>フォグシャドウすき
>戦闘スタイルもすき
わかる
706無念Nameとしあき25/02/01(土)17:09:15No.1292944956そうだねx2
>FF系最大の失敗はNX系ベースで作った事
NBのバランスはいいだろ!
個人的には水増しジェネラジも味があって好き
707無念Nameとしあき25/02/01(土)17:09:25No.1292945001+
そういえばフロイトの作戦成功率が無印のパーツ輸送護衛を失敗してそれ以外全部クリアした時と同じだとか聞いたわ
708無念Nameとしあき25/02/01(土)17:10:17No.1292945194そうだねx2
>NBのバランスはいいだろ!
おバカCPUが全くEN管理できてねぇじゃねーか!
709無念Nameとしあき25/02/01(土)17:13:17No.1292945927そうだねx1
今回はブスヘッド多いのが難点ね
710無念Nameとしあき25/02/01(土)17:15:05No.1292946382そうだねx1
    1738397705810.jpg-(92510 B)
92510 B
でも後続ACの俺オン対戦とかも入り浸ってたけどFFが一番プレイ時間長かったよ
711無念Nameとしあき25/02/01(土)17:15:31No.1292946492そうだねx2
    1738397731867.jpg-(10564 B)
10564 B
初対戦時の強者感よ
712無念Nameとしあき25/02/01(土)17:16:27No.1292946712+
>おバカCPUが全くEN管理できてねぇじゃねーか!
シビアすぎるEN熱管理がFFの駆け引きに刺さるのだ
爆雷ミサいいよね…だいたい敵にわからせられて初めて認識するけど
713無念Nameとしあき25/02/01(土)17:17:13No.1292946913+
書き込みをした人によって削除されました
714無念Nameとしあき25/02/01(土)17:18:16No.1292947125+
>シビアすぎるEN熱管理がFFの駆け引きに刺さるのだ
>爆雷ミサいいよね…だいたい敵にわからせられて初めて認識するけど
敵がEN常にカツカツでまず避けきれないから普段まず当たらん武器が強いってだけでは…
715無念Nameとしあき25/02/01(土)17:21:41No.1292947925+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
716無念Nameとしあき25/02/01(土)17:23:10No.1292948254+
FFはスポーツものって意識があるからか、基本的に明るくて爽やかな曲調が多いよね…すき
717無念Nameとしあき25/02/01(土)17:23:12No.1292948260そうだねx2
    1738398192384.jpg-(1016465 B)
1016465 B
なんだかんだでデザインはこいつが一番好き
OPムービーもNXが一番好きだ
718無念Nameとしあき25/02/01(土)17:24:31No.1292948545+
    1738398271198.jpg-(329061 B)
329061 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
719無念Nameとしあき25/02/01(土)17:24:42No.1292948587+
    1738398282512.jpg-(87997 B)
87997 B
OPは2AAが一番好きだった
720無念Nameとしあき25/02/01(土)17:25:09No.1292948728+
    1738398309308.webm-(3071845 B)
3071845 B
>OPは2AAが一番好きだった
ゲームも2AAが一番好きだぞ
721無念Nameとしあき25/02/01(土)17:26:00No.1292948878そうだねx2
>OPは2AAが一番好きだった
ゲーム中で大量のザコに対して撃っても一番近い一つの目標に集中して飛んでいくコンテナミサイル
722無念Nameとしあき25/02/01(土)17:26:37No.1292949019+
>FFはスポーツものって意識があるからか、基本的に明るくて爽やかな曲調が多いよね…すき
PSP版はFake Facerが仕様上試合中は最後の最後だけ流れるかっこよさよ
だが瞬間火力ゲーなので大体一瞬で終わる
723無念Nameとしあき25/02/01(土)17:27:10No.1292949168+
    1738398430328.webm-(7430579 B)
7430579 B
機体で言えば3のクレスト白兵戦型が今でも好き
プラモも買った
724無念Nameとしあき25/02/01(土)17:30:03No.1292949892+
ストーリー的には4がやっぱ一番好きだ
725無念Nameとしあき25/02/01(土)17:34:19No.1292951041+
>ストーリー的には3がやっぱ一番好きだ
726無念Nameとしあき25/02/01(土)17:37:46No.1292951974+
>ストーリー的にはMOAがやっぱ一番好きだ