二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736845880026.png-(6062 B)
6062 B無念Nameとしあき25/01/14(火)18:11:20No.1288124260そうだねx11 22:46頃消えます
閉店し過ぎ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/14(火)18:12:08No.1288124414そうだねx19
閉店の予兆は駐車場の有料化
2無念Nameとしあき25/01/14(火)18:12:17No.1288124442そうだねx2
平和堂かと思った
3無念Nameとしあき25/01/14(火)18:13:41No.1288124745そうだねx7
県内から無くなって久しい
4無念Nameとしあき25/01/14(火)18:14:23No.1288124887そうだねx8
クレヨンしんちゃんの店も
5無念Nameとしあき25/01/14(火)18:15:22No.1288125102そうだねx23
    1736846122054.jpg-(552966 B)
552966 B
これいいなあ
6無念Nameとしあき25/01/14(火)18:17:09No.1288125472そうだねx2
ベニマルとかヨークマートが引き継いだりせんの?
7無念Nameとしあき25/01/14(火)18:17:44No.1288125597そうだねx4
北部に住んでるから利用したことはないけど
藤沢店も閉店したんだな
50年もやってたのか
8無念Nameとしあき25/01/14(火)18:18:48No.1288125863そうだねx6
    1736846328009.jpg-(134732 B)
134732 B
>これいいなあ
通販で買える

光る(特大)ハトロゴスタンド
21,800円 (税込23,980円)
https://iyec.itoyokado.co.jp/front/commodity/0004/4560438596903/
9無念Nameとしあき25/01/14(火)18:19:12No.1288125968そうだねx27
>これいいなあ
誰得⁉
10無念Nameとしあき25/01/14(火)18:19:33No.1288126041+
地元和光にあるけど物心ついた時からあるし駐車場は買い物しなくても3時間無料だしで地元に密着しすぎてる
これまで世話になりながら近くにできたヤオコーに浮気はオレにはできない
11無念Nameとしあき25/01/14(火)18:20:16No.1288126214そうだねx26
だいたいセブンのせい
12無念Nameとしあき25/01/14(火)18:20:16No.1288126215+
    1736846416500.png-(6759 B)
6759 B
鳩だけにハート紅丸
13無念Nameとしあき25/01/14(火)18:20:28No.1288126263+
>通販で買える
と思ったら在庫なしだった
上のネオン風(特大)ハトロゴインテリアライトなら在庫有
14無念Nameとしあき25/01/14(火)18:20:38No.1288126298そうだねx3
>だいたいセブンのせい
いいやイレブンのせい
15無念Nameとしあき25/01/14(火)18:21:10No.1288126418そうだねx3
閉店間際でも混んでいたのはポッポだけ
16無念Nameとしあき25/01/14(火)18:21:28No.1288126476そうだねx23
>>だいたいセブンのせい
>いいやイレブンのせい
いい気分だぜ
17無念Nameとしあき25/01/14(火)18:21:50No.1288126561そうだねx5
スレ画の店舗は別にいいけどレストラン街とか100均とか入っているから無くなると困る
ヨーカドーが撤退しても建物自体は残って他の店は営業続く可能性もあるが
ヨーカドーで買い物したついでに寄ってくれる客がいなくなって売り上げ減少そして閉店みたいなことになりそうで不安
18無念Nameとしあき25/01/14(火)18:22:23No.1288126696そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
🐤「中産階級向けのお店です最大ボリュームゾーンなので安泰です」
🏺「 ア ベ ノ ミ ク  ス ! ! ! ! ! 」
🐤「中産階級向けのお店です最小ボリュームゾーンなので倒産です」
19無念Nameとしあき25/01/14(火)18:22:35No.1288126745そうだねx10
子どもの頃よく連れてってもらってたから思い出の店だから無くなったら寂しい
20無念Nameとしあき25/01/14(火)18:24:21No.1288127152+
わい「セブンイレブンで売ってたドライフルーツが美味しかったので買いに来たんですがセブンブランドコーナーってどこですか?」
店員「申し訳ありませんがセブンイレブンに売ってる商品が全部当店にあるとは限らないので…」
わい「は?」
店員「は?」
みたいな認識の相違があった
21無念Nameとしあき25/01/14(火)18:24:32No.1288127200そうだねx10
    1736846672506.jpg-(27635 B)
27635 B
>平和堂かと思った
22無念Nameとしあき25/01/14(火)18:26:08No.1288127569そうだねx10
    1736846768386.mp4-(4496877 B)
4496877 B
>>だいたいセブンのせい
>いいやイレブンのせい
喧嘩はやめろ
23無念Nameとしあき25/01/14(火)18:26:12No.1288127582そうだねx3
    1736846772435.jpg-(67660 B)
67660 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/01/14(火)18:26:27No.1288127647+
川崎のヨーカドー無くなっちゃうのか
親にねだってほぼ毎週連れていってもらってたな
25無念Nameとしあき25/01/14(火)18:26:39No.1288127693そうだねx2
衣料品とか何でも売ってるみたいな業態がもう時代に合わない
26無念Nameとしあき25/01/14(火)18:27:21No.1288127844そうだねx1
ポッポは一時期常連だった
27無念Nameとしあき25/01/14(火)18:27:22No.1288127850+
わざわざヨーカドーに行ってついでに服も買うかとかならないしな
28無念Nameとしあき25/01/14(火)18:28:03No.1288128009そうだねx2
>衣料品とか何でも売ってるみたいな業態がもう時代に合わない
伊勢丹みたいに入ってるテナントがブランド店じゃないから若い子寄り付かないしなぁ…
謎の靴屋さん!!謎の紳士服!!謎の婦人服!!
29無念Nameとしあき25/01/14(火)18:28:37No.1288128138+
学校の近くだったから昼飯買いによく行ってた
30無念Nameとしあき25/01/14(火)18:29:26No.1288128349そうだねx1
いつまでも田舎の中流やってたのがいけなかったの?
31無念Nameとしあき25/01/14(火)18:29:50No.1288128434+
>>>だいたいセブンのせい
>>いいやイレブンのせい
>喧嘩はやめろ
左がヨーカドーか
32無念Nameとしあき25/01/14(火)18:30:29No.1288128587そうだねx3
北海道撤退完了か
33無念Nameとしあき25/01/14(火)18:31:14No.1288128763そうだねx1
北海道からは昨日のアリオ内店舗閉店で完全撤退した
最近閉じたのはすぐ後釜は来てはいるけど
34無念Nameとしあき25/01/14(火)18:32:37No.1288129114そうだねx1
    1736847157909.jpg-(1151964 B)
1151964 B
ハトソンくんの事もたまには思い出してあげてください
35無念Nameとしあき25/01/14(火)18:32:49No.1288129158そうだねx1
本当に需要がある店舗ならヨークタウンになるだけだよ
そうじゃない所はまぁ…
36無念Nameとしあき25/01/14(火)18:33:15No.1288129258そうだねx1
やばいやばい言われてから10年以上経つよね
37無念Nameとしあき25/01/14(火)18:33:36No.1288129344+
    1736847216961.jpg-(796137 B)
796137 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき25/01/14(火)18:33:48No.1288129396そうだねx6
    1736847228454.mp4-(7716068 B)
7716068 B
>ポッポは一時期常連だった
39無念Nameとしあき25/01/14(火)18:34:15No.1288129503+
    1736847255271.jpg-(20212 B)
20212 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき25/01/14(火)18:34:16No.1288129510+
>ハトソンくんの事もたまには思い出してあげてください
上板橋の店こんなんあるんか
41無念Nameとしあき25/01/14(火)18:34:59No.1288129693+
    1736847299555.jpg-(446806 B)
446806 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:03No.1288129977そうだねx2
経営者が無能だからコンビニ会計できないと利益出ないねん
43無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:04No.1288129979+
神奈川の知ってる店舗ほとんど閉店してしまったなぁ
44無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:13No.1288130019そうだねx1
イトーヨーカドーが死んだら某国民的下品アニメに出てくるサトーココノカドーも…
45無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:19No.1288130041そうだねx1
    1736847379325.jpg-(150102 B)
150102 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
46無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:27No.1288130068そうだねx3
    1736847387486.jpg-(486683 B)
486683 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:35No.1288130094そうだねx1
    1736847395843.jpg-(519399 B)
519399 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:47No.1288130153+
自分でやるよりFCでやったほうが得だから
49無念Nameとしあき25/01/14(火)18:36:48No.1288130160+
    1736847408123.jpg-(209695 B)
209695 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき25/01/14(火)18:37:08No.1288130247そうだねx5
>No.1288127582
これ全部グループ企業なの?
51無念Nameとしあき25/01/14(火)18:37:26No.1288130317+
>閉店し過ぎ
過去三回出して
三回とも撤退してる
しかも一回は天満屋と組んで店出したのに
あとをイズミに乗っ取らてる
やっぱ経営センスなさすぎじゃね?
52無念Nameとしあき25/01/14(火)18:38:05No.1288130467+
「ポッポのフライドポテトがおすすめ」
ていう情報を何年か前に知っていつか行こうと思ってたら近場閉店ていう
53無念Nameとしあき25/01/14(火)18:38:46No.1288130648そうだねx8
>イトーヨーカドーが死んだら某国民的下品アニメに出てくるサトーココノカドーも…
というか春日部店は既に死んでる
54無念Nameとしあき25/01/14(火)18:38:51No.1288130670+
結局四国には1回も上陸しなかったんだっけか
CMでしか知らない
55無念Nameとしあき25/01/14(火)18:39:00No.1288130698+
>川崎のヨーカドー無くなっちゃうのか
あのでかいとこなくなるのか
昔あの辺住んでてオープンした時は便利になったもんだと思ってたのだが
56無念Nameとしあき25/01/14(火)18:39:24No.1288130803そうだねx9
>イトーヨーカドーが死んだら某国民的下品アニメに出てくるサトーココノカドーも…
奴さん死んだよ
57無念Nameとしあき25/01/14(火)18:39:54No.1288130930+
負け犬
58無念Nameとしあき25/01/14(火)18:40:13No.1288131018+
>あのでかいとこなくなるのか
>昔あの辺住んでてオープンした時は便利になったもんだと思ってたのだが
港町の方やね
元エスパの方も隣のロピアに客取られて閑古鳥だし時間の問題かな…
59無念Nameとしあき25/01/14(火)18:41:09No.1288131263そうだねx3
>>イトーヨーカドーが死んだら某国民的下品アニメに出てくるサトーココノカドーも…
>というか春日部店は既に死んでる
>奴さん死んだよ
マジかよ!?
60無念Nameとしあき25/01/14(火)18:41:29No.1288131339そうだねx5
安いわけでもないし「一か所で色々買える」しか売りが無かったからな
インターネット普及前はそれでもよかったけどもう厳しい
61無念Nameとしあき25/01/14(火)18:41:42No.1288131388+
近所の別府店は割と人入ってる感じあるなあ
昨日3000円以上購入で1回引けて肉とかカニとか商品券当たる抽選会でうまい棒もろた
62無念Nameとしあき25/01/14(火)18:42:20No.1288131551そうだねx14
    1736847740663.jpg-(12546 B)
12546 B
昔は人気だった
63無念Nameとしあき25/01/14(火)18:42:29No.1288131598+
春日部は駅前の再開発がね...
人口も減少してるし
64無念Nameとしあき25/01/14(火)18:43:55No.1288131963そうだねx6
    1736847835925.mp4-(2207312 B)
2207312 B
>No.1288131551
65無念Nameとしあき25/01/14(火)18:44:33No.1288132097そうだねx2
衣料品ここのが一番体型に合ってたんでなくなるの困る
66無念Nameとしあき25/01/14(火)18:45:05No.1288132207+
>安いわけでもないし「一か所で色々買える」しか売りが無かったからな
>インターネット普及前はそれでもよかったけどもう厳しい
イオンやヨーカドーが低調な中OKは売り上げ伸ばしてんだしやり方が下手なだけだろ
67無念Nameとしあき25/01/14(火)18:46:34No.1288132560そうだねx1
北海道の鳩は滅亡した
68無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:00No.1288132674+
元気がある店舗はせいぜい木場店くらいか
69無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:06No.1288132703+
>>イトーヨーカドーが死んだら某国民的下品アニメに出てくるサトーココノカドーも…
>奴さん死んだよ
ララガーデンが強すぎたのか
70無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:19No.1288132760そうだねx1
>経営者が無能だからコンビニ会計できないと利益出ないねん
クーデターの末に手にした椅子で何したかって古巣の切り離しと商品の改悪とか救えねぇ
71無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:22No.1288132776そうだねx1
    1736848042868.jpg-(53369 B)
53369 B
>港町の方やね
溝ノ口店じゃないのかよかった
72無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:38No.1288132852+
すすき野のヨーカドーがダイイチってスーパーになってたけど
セブンプレミアム普通に売ってたぞ
73無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:40No.1288132857そうだねx4
三菱商事ももう日本国内向けはダメって見切りをつけて
外食産業の株を売りに来てるしヨーカドーの上のほうも
同じ考えだろ
日本国内市場はもうダメだってお前らが非正規雇用ばっかりにして
ダメにしたくせに
伊藤忠商事とか
74無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:47No.1288132894そうだねx2
>1736846768386.mp4
何事だよ
セブンに行って店員が殴り合いのけんか始めたら笑うわ
75無念Nameとしあき25/01/14(火)18:47:56No.1288132931+
買うのは縁起が悪そうだな
76無念Nameとしあき25/01/14(火)18:48:10No.1288132989+
食品だけならやれるんだろうけど
建て替えてまでやる体力もないんかな
77無念Nameとしあき25/01/14(火)18:48:20No.1288133046そうだねx7
食品スーパー部門はそんなに悪くない
衣料品部門を10年ぐらい前に閉鎖もしくはほかのFCに乗る方式に変えなかったのが大失敗
78無念Nameとしあき25/01/14(火)18:48:53No.1288133199+
>すすき野のヨーカドーがダイイチってスーパーになってたけど
>セブンプレミアム普通に売ってたぞ
西のゆめタウンとかもそうだけど提携してセブンプレミアム置いてあるスーパーはけっこうある
79無念Nameとしあき25/01/14(火)18:48:55No.1288133210そうだねx2
>イオンやヨーカドーが低調な中OKは売り上げ伸ばしてんだしやり方が下手なだけだろ
OKストアって食料雑貨中心のディスカウントスーパーじゃん
ぜんぜん違う
80無念Nameとしあき25/01/14(火)18:49:03No.1288133247+
    1736848143567.png-(665837 B)
665837 B
川崎の跡地はこうなる
81無念Nameとしあき25/01/14(火)18:50:16No.1288133551+
>川崎の跡地はこうなる
さいたま市北区のイトーヨーカドーはこれに近いかも
82無念Nameとしあき25/01/14(火)18:50:27No.1288133597+
春日部はララガーデンが強いのかは全くそんな気はしないが東口の富士ガーデンも閉店するんだよな
早く高架化しないとだいぶ不便だわ
83無念Nameとしあき25/01/14(火)18:50:51No.1288133694そうだねx13
イトーヨーカドー全体というより
衣類部門が要らないんだろうな感が凄い
84無念Nameとしあき25/01/14(火)18:51:18No.1288133813そうだねx2
    1736848278987.jpg-(107182 B)
107182 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき25/01/14(火)18:51:29No.1288133861+
3〜4階建てくらいで1階食品売り場以外が鳴かず飛ばずなのが悪い
86無念Nameとしあき25/01/14(火)18:52:05No.1288134017そうだねx6
スーパーとしては微妙に高いんだよな
別に質が良いわけでもない
87無念Nameとしあき25/01/14(火)18:52:18No.1288134074+
>>イオンやヨーカドーが低調な中OKは売り上げ伸ばしてんだしやり方が下手なだけだろ
>OKストアって食料雑貨中心のディスカウントスーパーじゃん
>ぜんぜん違う
店舗売っぱらって似たような事も出来たろ
玉出が閉店ラッシュだしバランス感覚は大事
88無念Nameとしあき25/01/14(火)18:52:22No.1288134097+
>食品だけならやれるんだろうけど
>建て替えてまでやる体力もないんかな
惜しまれながら閉店した上大岡のヨーカドーがヨークフーズになったのはちょっと肩透かしだった
89無念Nameとしあき25/01/14(火)18:52:22No.1288134101+
>溝ノ口店じゃないのかよかった
あそこ消えたら周りの団地の住人ヤバいと思う
90無念Nameとしあき25/01/14(火)18:52:43No.1288134182+
デパートってもう生きて行けない形態だよね
91無念Nameとしあき25/01/14(火)18:53:10No.1288134298+
>イトーヨーカドー全体というより
>衣類部門が要らないんだろうな感が凄い
なんやかんやぶら下がってるロフトも一緒に切り離したしやっぱお荷物なんだろな
92無念Nameとしあき25/01/14(火)18:53:11No.1288134310+
イオンもいつか衰退するのかな
93無念Nameとしあき25/01/14(火)18:53:18No.1288134344+
    1736848398989.jpg-(382912 B)
382912 B
アリオとしてやっていたけどこっちも閉店でちょっとだけ寂しいかな
近くにイオンもあるので無くなると困るって程ではないんだけど
94無念Nameとしあき25/01/14(火)18:53:46No.1288134455+
>スーパーとしては微妙に高いんだよな
ヤオコーとライフが最優なのがいまのスーパー業界なので
ちょっと高いは消費者が納得するならありなんだ
95無念Nameとしあき25/01/14(火)18:54:47No.1288134689+
近所の店は随分昔にザ・プライスになったな
何が変わったのかよくわからなかあったけど
96無念Nameとしあき25/01/14(火)18:55:30No.1288134878+
>イオンもいつか衰退するのかな
地元のイオンも空きテナントに人が入らなくて危険信号出てるわ…
無くなると困るなあ
97無念Nameとしあき25/01/14(火)18:55:41No.1288134930+
ダイエーサティジャスコと倒れる中最後までイオンに抗った勇者
98無念Nameとしあき25/01/14(火)18:55:43No.1288134940そうだねx3
nanacoをナーフしまくったの許してない
2万円チャージで100円分のポイントって舐めとんか
99無念Nameとしあき25/01/14(火)18:56:02No.1288135012+
昨日閉店した藤沢店は中に入るとああこれは保たないわと即断できるくらいにはもうダメだった
人が大勢いたのは食品売場の地下一階くらい
100無念Nameとしあき25/01/14(火)18:56:08No.1288135035+
>イオンもいつか衰退するのかな
イオン撤退するようなクソ土地だらけになるんだろな
101無念Nameとしあき25/01/14(火)18:56:10No.1288135045+
最後までイトーヨーカドーとして生き残りそうな店舗はどの辺りだろう
102無念Nameとしあき25/01/14(火)18:56:15No.1288135062+
アリオに入ってるイトーヨーカドーは大丈夫なんじゃないかな
2階の衣料部門は消えたけど
103無念Nameとしあき25/01/14(火)18:56:41No.1288135180+
近くのヨークマートが気付いたらヨークフーズになってた!
104無念Nameとしあき25/01/14(火)18:56:45No.1288135203+
>イトーヨーカドー全体というより
>衣類部門が要らないんだろうな感が凄い
イオンも食料品が黒字で衣料品が赤字だっけ
かと言って食料品だけ売るわけにもいかんのだろうね
105無念Nameとしあき25/01/14(火)18:56:54No.1288135246+
>スーパーとしては微妙に高いんだよな
>別に質が良いわけでもない
衣料品がそんな感じやな
買ってもすぐ駄目になる
106無念Nameとしあき25/01/14(火)18:57:17No.1288135342そうだねx5
イオンが閉店するようなとこはもう周辺住民の購買層が減ってるか高齢化てことだから地域としても終わりなんよな
107無念Nameとしあき25/01/14(火)18:57:29No.1288135382+
>最後までイトーヨーカドーとして生き残りそうな店舗はどの辺りだろう
久喜市は安泰
他に目ぼしいスーパーねえし
108無念Nameとしあき25/01/14(火)18:57:35No.1288135404そうだねx8
>nanacoをナーフしまくったの許してない
>2万円チャージで100円分のポイントって舐めとんか
ナナコ殺したのはセブンアプリとセブンペイだけど本当にアホだよなって
失敗した時点でナナコどうにかすればよかったのに結局ナナコがゴミみたいな扱いのままだし
109無念Nameとしあき25/01/14(火)18:57:35No.1288135410+
さいたま新都心もヨーカドーあったけど複合施設内に移動したな
単独で店舗出してるとこは無理なんじゃない?
110無念Nameとしあき25/01/14(火)18:57:36No.1288135416そうだねx2
GMSはオワコンや
ウォルマートですら閉店続き
111無念Nameとしあき25/01/14(火)18:57:59No.1288135534+
ビッグサイズの下着を買うところが一つ減ってしまった…
112無念Nameとしあき25/01/14(火)18:58:14No.1288135601そうだねx3
>最後までイトーヨーカドーとして生き残りそうな店舗はどの辺りだろう
ない
自社でスーパー経営するのやだから全部止めると思う
113無念Nameとしあき25/01/14(火)18:58:58No.1288135773そうだねx1
衣料はユニクロやしまむらっていうクソ強い専門チェーンがあるし厳しいんだろうな
114無念Nameとしあき25/01/14(火)18:59:10No.1288135826+
>>nanacoをナーフしまくったの許してない
>>2万円チャージで100円分のポイントって舐めとんか
>ナナコ殺したのはセブンアプリとセブンペイだけど本当にアホだよなって
>失敗した時点でナナコどうにかすればよかったのに結局ナナコがゴミみたいな扱いのままだし
俺ナナコできたときセブンでバイトしてたけど通ってる人ほとんどに作ってもらったな
あの人らまだ使ってるんだろうか…当の俺はとっくに使ってない
115無念Nameとしあき25/01/14(火)18:59:37No.1288135948+
九州系の店が関東進出しまくってるけど君ら半導体消えたらおしまいやで
116無念Nameとしあき25/01/14(火)18:59:40No.1288135963+
>ない
>自社でスーパー経営するのやだから全部止めると思う
コンビニと比べたらスーパーを経営する意味ないよね
117無念Nameとしあき25/01/14(火)19:00:14No.1288136121+
>コンビニと比べたらスーパーを経営する意味ないよね
ドラッグストア「コンビニくん美味しそうやなぁ…(^^」
118無念Nameとしあき25/01/14(火)19:00:16No.1288136134+
>ビッグサイズの下着を買うところが一つ減ってしまった…
ネット通販で買える場所ないの
119無念Nameとしあき25/01/14(火)19:00:40No.1288136236そうだねx5
>俺ナナコできたときセブンでバイトしてたけど通ってる人ほとんどに作ってもらったな
>あの人らまだ使ってるんだろうか…当の俺はとっくに使ってない
キャンペーン打ってまで作らせまくってアレはないわ
120無念Nameとしあき25/01/14(火)19:01:10No.1288136364そうだねx2
>ネット通販で買える場所ないの
帰りに食料品買うついでに
みたいなのが手軽で良かったんだけどね
121無念Nameとしあき25/01/14(火)19:01:19No.1288136407+
>九州系の店が関東進出しまくってるけど君ら半導体消えたらおしまいやで
九州系は安売りのノウハウ持ってるのが強い
122無念Nameとしあき25/01/14(火)19:02:41No.1288136779+
>最後までイトーヨーカドーとして生き残りそうな店舗はどの辺りだろう
アリオ市原のヨーカドーかな
近くにあるスーパーは地元スーパーのせんどうだけだし
カインズが隣にあるからベイシアが来たら終わるかもしれんけど
123無念Nameとしあき25/01/14(火)19:03:36No.1288137036+
>キャンペーン打ってまで作らせまくってアレはないわ
ナナコ自体異常すぎるぐらい手厚かったからチャージして使っても損する感じしなかったからなあ
実際ナナコで買った場合のセールやポイントやばかったし
124無念Nameとしあき25/01/14(火)19:04:34No.1288137261+
>ない
>自社でスーパー経営するのやだから全部止めると思う
全部ヨーク何たらとかになるんならまぁいいけどさ
125無念Nameとしあき25/01/14(火)19:05:05No.1288137391そうだねx2
東北ではヨークベニマルが幅を利かせている
もともと食料品スーパー部分以外いらなかったんや
126無念Nameとしあき25/01/14(火)19:05:14No.1288137432+
武蔵小杉には金持ちのヨーカドーと平民のヨーカドーがある
127無念Nameとしあき25/01/14(火)19:05:47No.1288137584+
そもそもイオンが死にそうになってる時代だからな
コンビニとドラッグストアがあればいいんだよ
128無念Nameとしあき25/01/14(火)19:07:43No.1288138106+
ベイシアも頑なに衣料品売り場設けてるけど
あれもいつか消えるんだろうか
129無念Nameとしあき25/01/14(火)19:08:09No.1288138207+
>東北ではヨークベニマルが幅を利かせている
>もともと食料品スーパー部分以外いらなかったんや
まぁ総合スーパーの時代じゃない
なんなら移動スーパーの時代に逆戻り中だし
130無念Nameとしあき25/01/14(火)19:09:23No.1288138542そうだねx3
食料品とかで出た利益を衣類等の赤字で食い潰してたと聞くので時代に取り残されたんだよな
131無念Nameとしあき25/01/14(火)19:09:34No.1288138588+
何故か未だに残り続けるオダサガ店
各駅しか止まらん駅なのに不思議
132無念Nameとしあき25/01/14(火)19:09:46No.1288138644+
>俺ナナコできたときセブンでバイトしてたけど通ってる人ほとんどに作ってもらったな
ナナコが始まってすぐのチャージは店員に頼むしかなかった時にセブンでチャージしてもらったはずなのにチャージされてなかった時があったな
店員がパクったんだろうけど証明できないから諦めたな
チャージ機が出来て本当に良かった
133無念Nameとしあき25/01/14(火)19:10:23No.1288138798+
武蔵小金井店は北口にメガドンキ
近くにオーケーあるけど
人はいってるし大丈夫だろう
134無念Nameとしあき25/01/14(火)19:10:30No.1288138821そうだねx8
ポッポだけは消えちゃダメ
135無念Nameとしあき25/01/14(火)19:11:28No.1288139078+
衣服ではなく介護施設とかを入れたほうが良かったかもね…
136無念Nameとしあき25/01/14(火)19:11:56No.1288139195+
都会のイオンは変わりはいくらでもあるが地方は死活問題だろうに
137無念Nameとしあき25/01/14(火)19:13:19No.1288139568+
    1736849599854.jpg-(1824483 B)
1824483 B
・・・・・
138無念Nameとしあき25/01/14(火)19:13:55No.1288139719+
どこもそうだけど衣料品の需要が少ないんだろうね
好調なとこと組んでテナントで入ってもらうしか無いかと
139無念Nameとしあき25/01/14(火)19:14:28No.1288139868+
暖かいTシャツみたいなの最初に始めたのここじゃなかったっけ?
140無念Nameとしあき25/01/14(火)19:16:27No.1288140395+
亀有の駅前のイトーヨーカドーがそろそろ危なそう
141無念Nameとしあき25/01/14(火)19:16:56No.1288140527そうだねx2
なくなって寂しいんだけどそもそもそんなに行かなくなってたから言うほど困らなかったな
本当悲しさは感じるんだけど
142無念Nameとしあき25/01/14(火)19:18:45No.1288141041+
近所のフジスーパーはさっさと衣類フロアパージしたな
143無念Nameとしあき25/01/14(火)19:18:48No.1288141053+
イオンでも衣類や食器類のとこは閑古鳥が鳴いてる他のテナントがあるから余計に目立つ
144無念Nameとしあき25/01/14(火)19:19:15No.1288141186+
今まで生き残ってたヨーカドーはだいたい地域のランドマークに近いポジションだろうしな
消えたらインパクト大きいところだからこそ残ってたというか
145無念Nameとしあき25/01/14(火)19:19:29 ID:Q4uqF.3.No.1288141245そうだねx1
>最後までイトーヨーカドーとして生き残りそうな店舗はどの辺りだろう
我孫子かな
146無念Nameとしあき25/01/14(火)19:19:35No.1288141283+
>なくなって寂しいんだけどそもそもそんなに行かなくなってたから言うほど困らなかったな
>本当悲しさは感じるんだけど
それな
最近は全然行ってないけどいざ無くなると色々と思い出して悲しくなるやつ
147無念Nameとしあき25/01/14(火)19:20:45No.1288141599+
>イオンでも衣類や食器類のとこは閑古鳥が鳴いてる他のテナントがあるから余計に目立つ
衣類は入っては別の所が入っての繰り返しだわ
ユニクロとかGUとかいるとまずそっちいくし
148無念Nameとしあき25/01/14(火)19:21:28No.1288141808+
藤沢店も50年あったが潰れたそうだな
やる気なかった時期が致命だったねこの企業
149無念Nameとしあき25/01/14(火)19:22:03No.1288141984+
本屋にしろゲーセンにしろ食料品にしろショッピングモールに比べると規模が小さいから欲しいものがなかったりするんだわ
いやまあ仕方ないけどさ
150無念Nameとしあき25/01/14(火)19:22:41No.1288142166そうだねx1
近所のは大分前に潰れてスーパービバホームに変わった
ヨーカドー時代に入った事あるけど入ってるテナントが商店街で埃被ってそうな年寄り臭いもんばっかなんだもん
そりゃ潰れるわ
151無念Nameとしあき25/01/14(火)19:24:37No.1288142736そうだねx2
跡地にロピア来るの多くね?とは思う
152無念Nameとしあき25/01/14(火)19:25:31No.1288143007そうだねx1
>跡地にロピア来るの多くね?とは思う
ロピアの方が安いし品数豊富だし断然いいね
153無念Nameとしあき25/01/14(火)19:26:24No.1288143266+
ジャスコ逝くの?
154無念Nameとしあき25/01/14(火)19:26:24No.1288143269+
>跡地にロピア来るの多くね?とは思う
食料品には需要あるし
その中で元気なスーパーってロピアとか数えるくらいしかないし
155無念Nameとしあき25/01/14(火)19:26:32No.1288143309そうだねx2
    1736850392905.jpg-(220293 B)
220293 B
地元のヨーカドーネットスーパーの配達が今日で終わってもうた・・・
156無念Nameとしあき25/01/14(火)19:27:34No.1288143566+
ぽっぽの他にもファミレスあったよねって思ったらとっくの昔に全店閉店してた
157無念Nameとしあき25/01/14(火)19:27:56No.1288143694+
EVEが強いんだけど
客集まりすぎて買い物しづらい
158無念Nameとしあき25/01/14(火)19:28:45No.1288143927+
ヨークベニマル
最強です
159無念Nameとしあき25/01/14(火)19:29:00 ID:Q4uqF.3.No.1288143999そうだねx1
我孫子の南口店はもともと規模小さくやってるのが生き残り力高いんだろうな
160無念Nameとしあき25/01/14(火)19:29:50No.1288144259+
セブン終わったな…
161無念Nameとしあき25/01/14(火)19:29:53No.1288144278+
>>ない
>>自社でスーパー経営するのやだから全部止めると思う
>コンビニと比べたらスーパーを経営する意味ないよね
コンビニはFCのオーナーに商品仕入れさせる(買わせる)ことができるが直営スーパーはそうはいかんからな
162無念Nameとしあき25/01/14(火)19:29:57No.1288144303そうだねx3
流石に閉店しすぎだろと思う
163無念Nameとしあき25/01/14(火)19:30:06No.1288144345そうだねx1
ロピアってスーパーバリューも傘下にしたんだな
164無念Nameとしあき25/01/14(火)19:30:58 ID:Q4uqF.3.No.1288144589そうだねx1
オニゴーとかいう割高クソラインナップ
俺のヨーカドーネットスーパー返せよ
165無念Nameとしあき25/01/14(火)19:31:02No.1288144612+
>1736847835925.mp4
こんな小学生が考えるようなネタでおっさんどもはウケてたの!?
166無念Nameとしあき25/01/14(火)19:31:32No.1288144742+
相模原市のはどこかしらつぶれると思ってたけどいまだに残ってるなぁ…
まあ遥か前に相武台前店が死んだけどね・・・
167無念Nameとしあき25/01/14(火)19:32:31No.1288145035+
衣料品て書店の経緯に似てるな
現物見て買う派の声が一定あるものの
大多数はネットを選ぶところとか
168無念Nameとしあき25/01/14(火)19:33:08No.1288145235+
ネットスーパーなくなると思ったらなんか知らんとこと提携してどうのという広告が入ってた
169無念Nameとしあき25/01/14(火)19:34:21No.1288145566+
うちの近所は2/5配達分まであるらしいけど予約が入れば早期打ち切りになるのかしら
>地元のヨーカドーネットスーパーの配達が今日で終わってもうた・・・
170無念Nameとしあき25/01/14(火)19:36:04No.1288146067そうだねx1
>我孫子の南口店はもともと規模小さくやってるのが生き残り力高いんだろうな
柏は潰れた跡地に今日からイエローサブマリンが移転するみたいな話だったな
イエローサブマリンも儲かってるようには見えないのだが
171無念Nameとしあき25/01/14(火)19:37:35No.1288146532+
>相模原市のはどこかしらつぶれると思ってたけどいまだに残ってるなぁ…
アリオ橋本 強い
古淵店   改装するくらいはまだ戦うつもり
相模原店  競合他社少ないエリア
古淵エリアがスーパーマーケット魔境なのによく生き残ってるなって
172無念Nameとしあき25/01/14(火)19:37:40No.1288146555+
    1736851060222.jpg-(246854 B)
246854 B
がらがら
173無念Nameとしあき25/01/14(火)19:38:00No.1288146662+
    1736851080001.png-(50114 B)
50114 B
ネットスーパーはじめるの早かったのに覇権とれなかったな
174無念Nameとしあき25/01/14(火)19:38:01 ID:Q4uqF.3.No.1288146663そうだねx1
>柏は潰れた跡地に今日からイエローサブマリンが移転するみたいな話だったな
>イエローサブマリンも儲かってるようには見えないのだが
え!?マル地下から移動?俺はあそこの雰囲気好きだったよ
175無念Nameとしあき25/01/14(火)19:39:46 ID:Q4uqF.3.No.1288147178+
我孫子のでかい方はベルクと戦ってるんだろ
古い方はライバル店がまったくないしスーパー立つような敷地もないからな
176無念Nameとしあき25/01/14(火)19:40:52No.1288147523+
>ネットスーパーはじめるの早かったのに覇権とれなかったな
つーかこれ儲かるの?配送コスト重そうな気がするけど
177無念Nameとしあき25/01/14(火)19:41:32No.1288147729+
>ロピア
正月に仙台の店に行ったら「1/4まで休業」って書かれててスーパーでこんなに長く正月休み取るんかよと思った
178無念Nameとしあき25/01/14(火)19:42:59No.1288148171+
代わりのスーパーできてから閉店して欲しいんだが…
179無念Nameとしあき25/01/14(火)19:43:16No.1288148247そうだねx3
    1736851396461.jpg-(17819 B)
17819 B
>ぽっぽの他にもファミレスあったよねって思ったらとっくの昔に全店閉店してた
コレだったけどほぼ全部サイゼリヤに入れ替わってたはず
180無念Nameとしあき25/01/14(火)19:43:38No.1288148348+
ベルクとベルクスが別物って知ったのは最近だった
181無念Nameとしあき25/01/14(火)19:43:39No.1288148352そうだねx3
>正月に仙台の店に行ったら「1/4まで休業」って書かれててスーパーでこんなに長く正月休み取るんかよと思った
良い会社だな
182無念Nameとしあき25/01/14(火)19:45:33No.1288148934+
>代わりのスーパーできてから閉店して欲しいんだが…
その地域で採算が取れないから閉店する訳だしなあ
183無念Nameとしあき25/01/14(火)19:45:34No.1288148942+
>ベルクとベルクスが別物って知ったのは最近だった
どっちも近所にある
ほぼ違いはない
184無念Nameとしあき25/01/14(火)19:46:18No.1288149184+
なんでイトーヨーカドー負けてるんだろ
185無念Nameとしあき25/01/14(火)19:47:32No.1288149585そうだねx1
龍ケ崎ヨーカドーももうすぐ閉店してしまう
とうとう焼きもちが絶滅する…あれ旨いからどっかで続けてくれないものか
186無念Nameとしあき25/01/14(火)19:48:46No.1288149965+
>その地域で採算が取れないから閉店する訳だしなあ
ヨーカドーの場合は食料品は好調だけど衣料品とかが赤字で撤退するわけだから事情が違う
187無念Nameとしあき25/01/14(火)19:49:03No.1288150046+
西友もガワだけだし昭和から平成のスーパーは終わりを告げるだけだ
188無念Nameとしあき25/01/14(火)19:49:09No.1288150081+
アメリカから買ったセブンイレブンが本流になるとは
189無念Nameとしあき25/01/14(火)19:50:11No.1288150368そうだねx1
>>だいたいセブンのせい
>いいやイレブンのせい
まじかよガンヘッド!
190無念Nameとしあき25/01/14(火)19:50:55No.1288150590そうだねx2
>>その地域で採算が取れないから閉店する訳だしなあ
>ヨーカドーの場合は食料品は好調だけど衣料品とかが赤字で撤退するわけだから事情が違う
ここで衣料品を切って食品スーパーになれないのが7&iの弱点
191無念Nameとしあき25/01/14(火)19:52:02No.1288150919+
>なんでイトーヨーカドー負けてるんだろ
建物が軒並み古くなって陳腐化してるのと
イオンみたいに大型化や専門店街化が遅れた
192無念Nameとしあき25/01/14(火)19:53:04No.1288151242+
食品事業部は残しておいてもいい気がするけどなぁ
193無念Nameとしあき25/01/14(火)19:53:13No.1288151285+
故郷のヨーカドー閉店決まってからいつも混んでる
仮にずっとこの盛況ぶりでも流通網が無きゃどうにもならんのだろうけど
194無念Nameとしあき25/01/14(火)19:53:17No.1288151311+
溝の口とたまプラのヨーカドーは残ってほしいな
我が青春のヨーカドー(ミニ四駆とかコロコロ系ホビーでお世話になった)
195無念Nameとしあき25/01/14(火)19:53:48No.1288151464そうだねx1
セブンイレブンはコンビニの売り上げはそこまで落ちてないのにイトーヨーカ堂がボロボロすぎて死にかけてるのよな
196無念Nameとしあき25/01/14(火)19:54:07No.1288151544+
地元のスーパーのロゴかと思ったら違った
まあ似てるの多いんだよね
197無念Nameとしあき25/01/14(火)19:54:07No.1288151545+
うちの地元のは閉店後の次のテナントすら決まらねぇ
198無念Nameとしあき25/01/14(火)19:55:47No.1288152062そうだねx1
>今まで生き残ってたヨーカドーはだいたい地域のランドマークに近いポジションだろうしな
>消えたらインパクト大きいところだからこそ残ってたというか
亀有アリオ店がそれでメーカーのサンプリング店だった
10年程前の妖怪ウォッチブーム時に日本で一番メダルの納品多かったんだぜ
199無念Nameとしあき25/01/14(火)19:55:59No.1288152118+
    1736852159953.jpg-(145807 B)
145807 B
これだけはマジで残してくれ
オンリーワンの美味さなんだよ
200無念Nameとしあき25/01/14(火)19:57:19No.1288152492そうだねx2
>これだけはマジで残してくれ
>オンリーワンの美味さなんだよ
確かにうまそう
ぎゅうひにフィリング入れてる系の食べ物が近いのかな
雪苺娘とか
201無念Nameとしあき25/01/14(火)19:57:28No.1288152540そうだねx2
>食品事業部は残しておいてもいい気がするけどなぁ
洋品店として創業してるから主軸は衣料品
それを捨てるなんてとんでもない!と自縄自縛に陥ってるのが低迷の一番の理由
202無念Nameとしあき25/01/14(火)19:58:21No.1288152834+
服飾事業やコンビニ事業からの商品押し付けがなければ末永くやれそうなもんだが
203無念Nameとしあき25/01/14(火)19:58:39No.1288152905+
>これだけはマジで残してくれ
>オンリーワンの美味さなんだよ
今川焼き?
204無念Nameとしあき25/01/14(火)19:58:40No.1288152912+
そう言えば妖怪全盛期の頃はヨロズマートってあったな
いつの間にか絶滅していた
205無念Nameとしあき25/01/14(火)19:59:04No.1288153018そうだねx2
ポッポだけでもヨークベニマルで引き取ってもらえませんか
206無念Nameとしあき25/01/14(火)19:59:06No.1288153031+
どうせ似たような建物と店なんだから
ヨーカドーはイオンを丸パクリすりゃよかったのにな
207無念Nameとしあき25/01/14(火)19:59:06No.1288153032+
もう地球上で龍ケ崎店でしか食べられない焼きもち
今のうちにたくさん食べておきたい
208無念Nameとしあき25/01/14(火)19:59:46No.1288153234+
>これだけはマジで残してくれ
>オンリーワンの美味さなんだよ
近くのポッポでは売ってないな…
209無念Nameとしあき25/01/14(火)19:59:55No.1288153283そうだねx1
    1736852395468.jpg-(481231 B)
481231 B
>>柏は潰れた跡地に今日からイエローサブマリンが移転するみたいな話だったな
>>イエローサブマリンも儲かってるようには見えないのだが
>え!?マル地下から移動?俺はあそこの雰囲気好きだったよ
調べたらヨーカドー跡地じゃなくタイトー(ゲーセン)の上っぽい
210無念Nameとしあき25/01/14(火)20:00:18No.1288153410+
>今川焼き?
今川焼きの皮部分が餅になってる感じ
もっちりして今川焼きとはまた違った美味しさ
211無念Nameとしあき25/01/14(火)20:00:42No.1288153535+
>近くのポッポでは売ってないな…
もう龍ケ崎でしか食べられないからな…
212無念Nameとしあき25/01/14(火)20:00:52No.1288153589+
>服飾事業やコンビニ事業からの商品押し付けがなければ末永くやれそうなもんだが
逆やぞ
コンビニ事業の物流のおかげで価格を維持できてる
根本的に売り上げが落ちてるのは設備の古さによる大型化の遅れやし
213無念Nameとしあき25/01/14(火)20:01:36No.1288153802+
ファミールで食べたお子様ランチとクリームソーダは忘れられない幼少期の思い出
214無念Nameとしあき25/01/14(火)20:01:54No.1288153886+
>もう地球上で龍ケ崎店でしか食べられない焼きもち
>今のうちにたくさん食べておきたい
龍ケ崎も撤退でしょ
215無念Nameとしあき25/01/14(火)20:02:14No.1288153989+
仙台から撤退したら終わりという業界のジンクス通り
216無念Nameとしあき25/01/14(火)20:02:16No.1288154000+
一応イオンみたいなアリオってのがあるけどたしか閉店予定にはないはず
217無念Nameとしあき25/01/14(火)20:03:37No.1288154405+
>龍ケ崎も撤退でしょ
だからだよ
218無念Nameとしあき25/01/14(火)20:04:18No.1288154613+
地元の駅前のヨーカドーが何年か前に潰れて跡地にヨークタウンができてたわ
昔は屋上でヒーローショー見てレストランでお子様ランチ食べておもちゃ買ってもらってもと思い出が沢山あったからなんか寂しい
219無念Nameとしあき25/01/14(火)20:04:37No.1288154725そうだねx3
>>ネットスーパーはじめるの早かったのに覇権とれなかったな
>つーかこれ儲かるの?配送コスト重そうな気がするけど
多分儲からない
毎便ギッチリ注文が入ってようやく利益出る感じだと思う
実店舗と同じ価格なのに集品して検品して梱包するコストかかるし配送料取っても配送業者雇う費用には全然足りてないし
220無念Nameとしあき25/01/14(火)20:05:07No.1288154896+
>スレ画の店舗は別にいいけどレストラン街とか100均とか入っているから無くなると困る
わいの地元も閉店したが100均テナントも一緒に撤退した
建物の半分だけイトヨで残りは中小店舗がビル会社に直接家賃払ってるところは
残るのかな
221無念Nameとしあき25/01/14(火)20:05:19No.1288154980+
いつまでも無くならないものだと思ってたから寂しい
222無念Nameとしあき25/01/14(火)20:06:17No.1288155282+
>調べたらヨーカドー跡地じゃなくタイトー(ゲーセン)の上っぽい
イトヨじゃなく2つ隣だね
223無念Nameとしあき25/01/14(火)20:09:02No.1288156183そうだねx2
ダイエーもいつのまにか潰れたしイトーヨーカドーもそうなるのか
224無念Nameとしあき25/01/14(火)20:09:54No.1288156479+
地元に出来たが高いわ
ブランデよりヨーカドー作れよ
https://cyzowoman.jp/2024/09/post_474579_1.html
225無念Nameとしあき25/01/14(火)20:11:52No.1288157159+
>だいたいセブンのせい
地元のはだいたいベガルタのせいだった
試合の日になると渋滞で売り上げ下がったり無断駐車で近隣店舗もぶちギレ
226無念Nameとしあき25/01/14(火)20:13:13No.1288157608そうだねx4
クソ真面目にみんな朝7時には入店して定時17時15分にタイムカード押した後は
夜22〜23時まで無給で仕事してた
それで身体壊したり精神が耐え切れない奴は辞めていった
残ってるのはうまくサボったり真剣にやらない人間
そういう連中もリストラされて保身だけに気が回る幹部が残った
成長できるわきゃあなかったんだよ
227無念Nameとしあき25/01/14(火)20:13:57No.1288157883そうだねx1
    1736853237213.jpg-(90711 B)
90711 B
>No.1288153018
似た様な業態は昔からやってる
ただコレも軒並み店仕舞いして他テナントいれてたりする
228無念Nameとしあき25/01/14(火)20:16:30No.1288158654+
>うちの地元のは閉店後の次のテナントすら決まらねぇ
うちのとこもずっと閉まったままだベニマル勢力圏なのに……
いやベニマルが近すぎて共食いになるのかのう
229無念Nameとしあき25/01/14(火)20:17:47No.1288159048そうだねx1
>うちの地元のは閉店後の次のテナントすら決まらねぇ
ロピアも来ないってよっぽどだな
230無念Nameとしあき25/01/14(火)20:17:56No.1288159101+
>洋品店として創業してるから主軸は衣料品
>それを捨てるなんてとんでもない!
食い物屋であって他は余技って割り切ってるヨークベニマルとは対照的なんやな
231無念Nameとしあき25/01/14(火)20:17:58No.1288159121そうだねx1
こいつが頑張らないとイオンのサービスが悪くなるから困る
232無念Nameとしあき25/01/14(火)20:19:08No.1288159484そうだねx5
    1736853548837.jpg-(91783 B)
91783 B
時々でいいので思い出してください
233無念Nameとしあき25/01/14(火)20:19:42No.1288159647そうだねx1
竜ヶ崎のポッポにポテト食べに行こうとしてたけど
やきもちメインにするか
234無念Nameとしあき25/01/14(火)20:20:06No.1288159799そうだねx1
運営体制がコロッコロ変わるからなこの会社
大きなコストかけて大規模組織改編したかと思えば
半年後にはそれをご破算にして元に戻すとか毎年繰り返してた
235無念Nameとしあき25/01/14(火)20:20:31No.1288159947そうだねx4
>イトーヨーカドー全体というより
>衣類部門が要らないんだろうな感が凄い
ダイエーとの戦争で勝ち残った勝因が衣料だから祖業みたいなもん
人間成功体験はなかなか切り捨てられないものよ
236無念Nameとしあき25/01/14(火)20:20:50No.1288160049そうだねx1
昔は主要な駅前にはみんなヨーカドーがある勢いだったのにな
237無念Nameとしあき25/01/14(火)20:22:20No.1288160522そうだねx3
>時々でいいので思い出してください
40年くらい前に見た記憶が…
238無念Nameとしあき25/01/14(火)20:22:52No.1288160696そうだねx2
>いやベニマルが近すぎて共食いになるのかのう
飛ぶ鳥落とす勢い(注意:集客は多かったってだけでイトヨ本体はどこも赤字ばかりだった)の頃は
東口に既存店があっても西口再開発完了後に新店を出したり
イトヨの目と鼻の先にロビンソンをぶつけたりやってたな
店長会議で共食い意見なんか出そうものなら鈴木さんが
「客と売り上げが減ったのなら減った側に魅力が無かったからだ」と吠えてた
実際に500m円に資本関係の無いセブンを3つぶつけて最初の店が売り上げ微増した例もあったからな
そりゃあ時代が良かっただけなんだわ
239無念Nameとしあき25/01/14(火)20:22:54No.1288160709+
ロピア入っても言ってってしまえばただの食品スーパーだからなー
ヨーカドーがやってた衣料品だの布団屋だののスペースをテナントで埋められないと
なんにもないガランとした売り場にロピアだけがあるという青森店みたいなシュールな光景に
240無念Nameとしあき25/01/14(火)20:25:20No.1288161558+
>ダイエーとの戦争で勝ち残った勝因が衣料だから祖業みたいなもん
>人間成功体験はなかなか切り捨てられないものよ
北千住駅前店は1号店=本店という位置づけだったが
あそこも伊藤オーナー一族を追い出したあとに閉めたな
今は鈴木一族がほぼいなくなってるから因果応報ってあるんだな
241無念Nameとしあき25/01/14(火)20:27:44No.1288162343+
なんでここまでイオンと差がついたんだ?
20年前はいい勝負してたのに
242無念Nameとしあき25/01/14(火)20:28:33No.1288162600+
>なんでここまでイオンと差がついたんだ?
イオンモールの形態にしたかしなかったか
243無念Nameとしあき25/01/14(火)20:28:50No.1288162681+
>>うちの地元のは閉店後の次のテナントすら決まらねぇ
>ロピアも来ないってよっぽどだな
建物の改修または立て直しが必要だとハードル跳ね上がるよ
244無念Nameとしあき25/01/14(火)20:29:58No.1288163030そうだねx3
うなぎの輸入元偽装は許されない
245無念Nameとしあき25/01/14(火)20:30:00No.1288163044+
同じ福島でも福島店はド駅前なのにテナント予定無いんだよな
246無念Nameとしあき25/01/14(火)20:31:14No.1288163477+
主に駅前にあるイメージだけど
これからは郊外!って立地を移すのは無理だったんかのう
247無念Nameとしあき25/01/14(火)20:32:39No.1288163918+
屯田店はヨーカドーが建物の所有権売却したあと
ロピアが儲かってるとわかったとたん所有権だけ買い戻して
家賃収入を得ることにしたらしいな
248無念Nameとしあき25/01/14(火)20:32:51No.1288163999+
アリオとか郊外に建ててるよ
249無念Nameとしあき25/01/14(火)20:35:28No.1288164876そうだねx1
>主に駅前にあるイメージだけど
>これからは郊外!って立地を移すのは無理だったんかのう
郊外に建てたらそれこそ今以上にイオンと殴り合いになるし
郊外は郊外でバカ広い土地ないとどうしようもないから結局ランニングコストは下がらんのよ
250無念Nameとしあき25/01/14(火)20:37:06No.1288165432+
1月26日岩手県花巻市のヨーカドーが閉まる
せっかくだから帰省しておこう
251無念Nameとしあき25/01/14(火)20:37:59No.1288165698そうだねx2
そりゃそうよ
ていうか小売なんていくら大きくなっても必ず衰退する
イオンだってだいぶしょぼくれてきてるしな
薄利多売で利益率2〜3%で客とのコネクションも薄い
長期的にみたら続くわけがない
新しい企業が台頭して古いのが淘汰される、それの繰り返しよ
252無念Nameとしあき25/01/14(火)20:41:09No.1288166776+
名前とロゴの時代遅れ感がすごい
253無念Nameとしあき25/01/14(火)20:42:25No.1288167190+
イオンでしょぼくれてるとか言ったら日本の半分以上のSCしょぼくれてる様なモンって言ってる様なモノでは
254無念Nameとしあき25/01/14(火)20:42:59No.1288167357そうだねx5
>名前とロゴの時代遅れ感がすごい
やっぱりジャスコだよね
255無念Nameとしあき25/01/14(火)20:44:01No.1288167701+
うちの最寄りの店は食料品売り場は頑張ってるけどそれ以外のテナントほんとヤバい
時間の問題なのだろうか…
256無念Nameとしあき25/01/14(火)20:44:19No.1288167782そうだねx4
津田沼店がなくなるとは思わなかったよ…
257無念Nameとしあき25/01/14(火)20:45:03No.1288168050+
正直うちの地域はイオンよりヨークベニマルの方が押してる
258無念Nameとしあき25/01/14(火)20:46:27No.1288168484+
>正直うちの地域はイオンよりヤオコーの方が押してる
259無念Nameとしあき25/01/14(火)20:47:32No.1288168854+
>イオンでしょぼくれてるとか言ったら日本の半分以上のSCしょぼくれてる様なモンって言ってる様なモノでは
実際そうでしょ
260無念Nameとしあき25/01/14(火)20:48:51No.1288169262そうだねx3
イオンはイオンで売り場がつまらないからな
261無念Nameとしあき25/01/14(火)20:49:43No.1288169522+
もういらない必要とされてない
262無念Nameとしあき25/01/14(火)20:51:29No.1288170085+
>日本の半分以上のSCしょぼくれてる様なモンって言ってる様なモノでは
それ言い過ぎではないかも
イオンでも1Fストリートの片側がなんか大きなテナントが抜けたのか
間口の8つ分くらいシャッター閉めてたりそうでなくても真っ暗で入り口にロープ張った区画がある
非イオンモールに至ってはチューバーが撮影に行くくらいにガラ空きのところも多いし
263無念Nameとしあき25/01/14(火)20:52:49No.1288170534そうだねx2
まぁ昔ほどの勢いは無いような感じはするな
逆に業務スーパーとか格安店みたいなのが勢力を上げてる気がする
264無念Nameとしあき25/01/14(火)20:52:52No.1288170547+
年季の入ったヨーカドー竹ノ塚が潰れてイオンが建つ
西新井のイオンボロいし候補地として妥当ではあるけどマックスバリュどうすんだろ
265無念Nameとしあき25/01/14(火)20:55:36No.1288171446+
>正直うちの地域はイオンよりヨークベニマルの方が押してる
福島と南北挟む4県は強いからな
もともと利益を出せる体質だったしハトの傘下になったのも傾いたせいじゃないからな
南東北と群馬栃木がどうにもならなかったイトヨが買収を持ち掛けて
ベニマル側も仕入れの共同化やPB商品でメリットの方が大きいから乗った話
266無念Nameとしあき25/01/14(火)20:55:55No.1288171552+
業務スーパーとか売ってるもの9割くらい中国産だろうに亀田に粘着してるネトウヨはなんなんdなろうな?
267無念Nameとしあき25/01/14(火)20:57:30No.1288172078+
最寄りのヨーカドーは集客増えてるらしい
たぶん全国でもここぐらい
268無念Nameとしあき25/01/14(火)20:57:51No.1288172199+
ノージャパンやってた韓国人みたいなもんだ
気にするな
269無念Nameとしあき25/01/14(火)20:59:20No.1288172664+
ヨークベニマルとイオン比べるのがそもそも間違い
イオン系列でそのポジションはマックスバリュ
270無念Nameとしあき25/01/14(火)20:59:29No.1288172714+
自分が住んでる地域はMaxvalueとトライアルとかいうスーパーがバチバチやり合ってる
ヨーカードーは敗退しました
271無念Nameとしあき25/01/14(火)21:00:52No.1288173141+
>逆に業務スーパーとか格安店みたいなのが勢力を上げてる気がする
食品スーパーだけなら強いところ多いと思うんだけどね
272無念Nameとしあき25/01/14(火)21:03:53No.1288174153+
宇都宮のとこは最後まで生き残るな
すぐ近くに大学あるし
273無念Nameとしあき25/01/14(火)21:08:48No.1288175756+
たまプラーザと溝の口は思い出の店だし
今も定期的に使ってるからなんとか生き延びて欲しい
274無念Nameとしあき25/01/14(火)21:09:06No.1288175854+
王者イオンにわざわざ立ち向かうように出店したんだもん
そりゃ過当競争で死ぬわ
275無念Nameとしあき25/01/14(火)21:09:07No.1288175863+
>龍ケ崎ヨーカドーももうすぐ閉店してしまう
>とうとう焼きもちが絶滅する…あれ旨いからどっかで続けてくれないものか
昔バイトしてたわそこで
辞めてからしばらく行ってないけど最後にもう一回行くかな
276無念Nameとしあき25/01/14(火)21:10:14No.1288176205+
階層丸ごとテナント貸してたりするようになったよね
生き残ってるヨーカドーも
277無念Nameとしあき25/01/14(火)21:11:41No.1288176705+
>階層丸ごとテナント貸してたりするようになったよね
>生き残ってるヨーカドーも
まぁテナント入れられる余裕があるならまだマシな方
278無念Nameとしあき25/01/14(火)21:12:56No.1288177093+
セブン&アイにデニーズがいるのでファミールは要らなくなったのだ…
279無念Nameとしあき25/01/14(火)21:14:20No.1288177528+
    1736856860877.png-(290801 B)
290801 B
こっちの鳥さんも忘れないであげて
280無念Nameとしあき25/01/14(火)21:16:01No.1288178034+
近所のヨーカドーの跡地がロピアになる事が確定した
281無念Nameとしあき25/01/14(火)21:16:07No.1288178073そうだねx2
>こっちの鳥さんも忘れないであげて
そいつは客が離れたわけでもないのに勝手に自己崩壊するから困る
282無念Nameとしあき25/01/14(火)21:16:42No.1288178273そうだねx1
>>逆に業務スーパーとか格安店みたいなのが勢力を上げてる気がする
>食品スーパーだけなら強いところ多いと思うんだけどね
でもちょい昔は普通にコンビニに毛が生えた規模のスーパーが乱立してたんよな
283無念Nameとしあき25/01/14(火)21:18:08No.1288178734そうだねx1
>食品スーパーだけなら強いところ多いと思うんだけどね
イトヨの子会社には食品メインでついで買い程度の衣料品需要に応える規模の
ヨークマートがあるけど実情を覗いたことある自分の意見では
イトヨ本体が食品メインで立て直すってビジョンはうまく行くと思えない
食品専業になったヨークマートもあるが赤字体質から抜け切っていない
マンション群が建つたんびに新店出して赤字の既存店を潰すこと繰り返してるが…
284無念Nameとしあき25/01/14(火)21:18:39No.1288178891+
そもそもスーパー業界のほとんどはバブル崩壊後
食品メインにしてなんとか生き残ったのだ
いくら節約するにしても食べ物だけはさすがに買わないと生きていけないからね
だから食品メインのスーパーが台頭していったこっちのほうだと
ヤオコーだのベルクだの
ヨーカドーは衣料品を切れない時点でどうしようもないよ
285無念Nameとしあき25/01/14(火)21:18:42No.1288178904そうだねx3
>こっちの鳥さんも忘れないであげて
俺の中じゃ永久にツイッターだよ
286無念Nameとしあき25/01/14(火)21:22:04No.1288180011+
    1736857324546.jpg-(70104 B)
70104 B
gmsのような取り扱い品目が多い店は目玉とミソッカスの売り上げの差がひどくてな
287無念Nameとしあき25/01/14(火)21:22:34No.1288180168+
今は何でも特化型店舗の時代よ
288無念Nameとしあき25/01/14(火)21:22:59No.1288180306+
大阪でも見かけねぇなぁと思って調べたら4店舗だけか…
そりゃ見かけねぇわ
289無念Nameとしあき25/01/14(火)21:23:40No.1288180503+
イトヨはどんな小さくても必ず2Fに衣料フロアと金物雑貨を展開するからな
大昔は衣料で生鮮食品の赤字をカバーしてたくらいなのに今じゃイトヨの服どころか
お客さんはあそこで下着すら買わないんだ
肌触りやゴム加減が少し悪くても100均で足りてるから
290無念Nameとしあき25/01/14(火)21:24:28No.1288180749+
まぁ駅ビルに行けばたいていの物は揃うけどわざわざそれ目的に行かんし
291無念Nameとしあき25/01/14(火)21:24:33No.1288180774+
溝の口のところはでかいキャンドゥとブックオフあるから消えて欲しくない
あれがなくなったらいよいよイエサブぐらいしか行く用がなくなってしまう
292無念Nameとしあき25/01/14(火)21:24:48No.1288180842+
西友も価値のない地域は他所に投げた上でどっかに身売りするみたいだしGMSを全国規模でやるのは無理なんだろうなあ
293無念Nameとしあき25/01/14(火)21:24:53No.1288180870+
セブンとイトヨは大阪には弱かったから進出しただけでも頑張った方だ
294無念Nameとしあき25/01/14(火)21:25:57No.1288181222+
専門商店から総合スーパーの時代になってまた専門商店に移っていくのかなあ
295無念Nameとしあき25/01/14(火)21:26:44No.1288181478+
公営団地の近くにあるさびれたスーパーの方がある種強い
296無念Nameとしあき25/01/14(火)21:27:40No.1288181776+
>キャンドゥとブックオフあるから消えて欲しくない
もしイトヨが消えても近所に新ビルや空きフロアがあればすぐにそっちで再開するよ
1Fがマツキヨか福太郎なんかでさ
297無念Nameとしあき25/01/14(火)21:28:00No.1288181896+
商店街を破壊した後に食品スーパーの台頭とか歴史は繰り返すな
298無念Nameとしあき25/01/14(火)21:28:53No.1288182185そうだねx1
    1736857733212.jpg-(176710 B)
176710 B
>公営団地の近くにあるさびれたスーパーの方がある種強い
人に話したら誰にも知らないと言われたわ
299無念Nameとしあき25/01/14(火)21:29:25No.1288182342そうだねx1
イオンみたいにテナント料をボる形式じゃないと総合は厳しいだろうな
まぁそれも限界が近いのか近場のイオンはテナント部分の空きが出てきてるんだが…
300無念Nameとしあき25/01/14(火)21:30:25No.1288182691+
>に話したら誰にも知らないと言われたわ
大丸ピーコック!大丸ピーコックじゃないか!
301無念Nameとしあき25/01/14(火)21:30:45No.1288182808+
第二バブル崩壊みたいになってきたな
302無念Nameとしあき25/01/14(火)21:32:19No.1288183335+
    1736857939514.jpg-(246226 B)
246226 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
303無念Nameとしあき25/01/14(火)21:33:06No.1288183569+
ローカルのさびれた食品スーパーですらつぶれる気配ないあたり食品だけやってる分には安定してるんだろうな
304無念Nameとしあき25/01/14(火)21:33:18No.1288183633+
溝の口の模型店
イシハラibox閉店してマルイ内のイエサブも閉店して模型屋空白状態だったよな
去年になってイエサブまた帰ってきてくれて嬉しい
305無念Nameとしあき25/01/14(火)21:35:09No.1288184198+
    1736858109718.jpg-(93608 B)
93608 B
>ローカルのさびれた食品スーパーですらつぶれる気配ないあたり食品だけやってる分には安定してるんだろうな
惣菜というゴニョゴニョ要素が強い
306無念Nameとしあき25/01/14(火)21:36:15No.1288184605+
>公営団地の近くにあるさびれたスーパーの方がある種強い
何度も潰れては復活を繰り返してアコレでしばらく落ち着いてるところがある
初めて見たときは内装のローコスト感に面食らったなぁ…
307無念Nameとしあき25/01/14(火)21:37:29No.1288185005そうだねx2
>仙台から撤退したら終わりという業界のジンクス通り
まぁヨーカドーの場合青森まで流通網維持するついでだったんで
青森閉める気になった時点で泉や石巻が残る訳ねぇのだ…
308無念Nameとしあき25/01/14(火)21:38:57No.1288185465そうだねx2
うちの地元のほうにロヂャースって衣料品も扱ってるスーパーがあるけど
安いけど品質悪いもん500円の手袋を買って一か月経ってないのに
なんかぼろくなってるし
そのレベルなら100均で買うからいいよってなる…
309無念Nameとしあき25/01/14(火)21:39:08No.1288185527+
>>仙台から撤退したら終わりという業界のジンクス通り
>まぁヨーカドーの場合青森まで流通網維持するついでだったんで
>青森閉める気になった時点で泉や石巻が残る訳ねぇのだ…
要は東北の流通網ぶん投げたというか…
セブンは生きてる?
310無念Nameとしあき25/01/14(火)21:39:10No.1288185532そうだねx3
>公営団地の近くにあるさびれたスーパーの方がある種強い
個人スーパー系で寂れてるのも限界近いけどな
冷蔵庫とか動くから続けてる(買い替える程儲かってないから壊れたら店仕舞)レベルのが結構…
311無念Nameとしあき25/01/14(火)21:39:17No.1288185572+
>宇都宮のとこは最後まで生き残るな
>すぐ近くに大学あるし
あそこはLRT効果で例外的に好調だからな…
312無念Nameとしあき25/01/14(火)21:39:58No.1288185779+
>たまプラーザと溝の口は思い出の店だし
>今も定期的に使ってるからなんとか生き延びて欲しい
たまプラは危ない気がする
3Fのビック閉店だし次何かテナント入らないとまるっと空くし
313無念Nameとしあき25/01/14(火)21:40:05No.1288185814+
>セブンは生きてる?
セブンは無事というかセブンがヨーカドーの面倒見るの事実上止めたからヨーカドーは頑張るの止めた
314無念Nameとしあき25/01/14(火)21:40:06No.1288185823+
    1736858406285.jpg-(269207 B)
269207 B
駅近過ぎてウチから行くとイトーヨーカドーに着くまでに
他のスーパーやホームセンターの前を通るから
じゃ他のスーパーやホームセンターで良いよね に
315無念Nameとしあき25/01/14(火)21:41:45No.1288186362+
>>たまプラーザと溝の口は思い出の店だし
>>今も定期的に使ってるからなんとか生き延びて欲しい
>たまプラは危ない気がする
>3Fのビック閉店だし次何かテナント入らないとまるっと空くし
というかもうイトーヨーカドー自体が滅亡するかと
316無念Nameとしあき25/01/14(火)21:41:48No.1288186378+
ずっと前に地元のが閉店したけど
なんだかんだ幼少の頃から通ってた思い出
317無念Nameとしあき25/01/14(火)21:41:54No.1288186408+
表向きは買収防止策としてヨーカドー切り離したけど
セブン的にはどさくさに紛れて切り離せてラッキーって感じでしょ
318無念Nameとしあき25/01/14(火)21:42:06No.1288186467+
イオンに対抗して半端にモール化したのが良くなかったと言いたいとこだけど
純粋なスーパーとして見てもヨークマートって競争力低いよなあ
ヤオコーとかに比べてあからさまにお惣菜貧弱なのマジでどうにかしろよ
良い立地に立ってる店舗も全然集客できてない
11時開店8時閉店のロピアに
9時開店10時閉店で全然売上負けてるの恥ずかしくないのか
319無念Nameとしあき25/01/14(火)21:42:26No.1288186569+
セブンちゃんはカナダに買収されてLGBTするのか?
320無念Nameとしあき25/01/14(火)21:42:56No.1288186728そうだねx1
>セブンは生きてる?
買収どうこうは大丈夫だろうけどPBの品質が落ちてきてるのは若干ヤベエなぁ……特に冷凍食品系がヤバイ
それでも他のコンビニ並みだから鞍替えする程ではないけどいい傾向じゃないよね
321無念Nameとしあき25/01/14(火)21:43:17No.1288186831+
>表向きは買収防止策としてヨーカドー切り離したけど
>セブン的にはどさくさに紛れて切り離せてラッキーって感じでしょ
だいぶ前から捨てたがってるとは言われてたもんね
322無念Nameとしあき25/01/14(火)21:43:21No.1288186851+
ドラッグストア「時流は我らにあり」
323無念Nameとしあき25/01/14(火)21:43:36No.1288186921+
>表向きは買収防止策としてヨーカドー切り離したけど
>セブン的にはどさくさに紛れて切り離せてラッキーって感じでしょ
一応子会社であることに違いはないけど責任持たなくていい程度に離れた
324無念Nameとしあき25/01/14(火)21:43:49No.1288186997+
>というかもうイトーヨーカドー自体が滅亡するかと
ヨーカドーは死ぬんだけどたまプラ店は割と早く閉店するかもねって意味で
325無念Nameとしあき25/01/14(火)21:44:33No.1288187228+
>>表向きは買収防止策としてヨーカドー切り離したけど
>>セブン的にはどさくさに紛れて切り離せてラッキーって感じでしょ
>だいぶ前から捨てたがってるとは言われてたもんね
でも逆ギレ社長の古巣なんよね
326無念Nameとしあき25/01/14(火)21:44:59No.1288187373+
>ドラッグストア「時流は我らにあり」
ない
ない
ありません
スーパー業界と同じで出店しすぎなんだよ
これじゃ競争じゃなくて殺し合いだ
働いてる人にまともに賃金払えないでしょ非正規雇用ばっかりで
しかも人数も最小にして
327無念Nameとしあき25/01/14(火)21:45:25No.1288187516+
    1736858725512.jpg-(130362 B)
130362 B
>セブン&アイにデニーズがいるのでファミールは要らなくなったのだ…
和食派なのでこっちで
328無念Nameとしあき25/01/14(火)21:45:33No.1288187575そうだねx4
>ドラッグストア「時流は我らにあり」
従業員がキレたら終了だよね
薬剤師をコキ使うのは既に限界だろうし
329無念Nameとしあき25/01/14(火)21:46:40No.1288187943+
ドラッグストアは行き場のない薬剤師の受け皿ではあるけど今後薬学部に通わせられる余裕のある家庭なんて減ってくから
330無念Nameとしあき25/01/14(火)21:47:16No.1288188146+
>ドラッグストアは行き場のない薬剤師の受け皿ではあるけど今後薬学部に通わせられる余裕のある家庭なんて減ってくから
…尚更ドラッグストアに務める薬剤師なんて減るのでは?
331無念Nameとしあき25/01/14(火)21:47:22No.1288188183+
セブンのPB品を売るのはいいがセブンと全く同じ価格なのでじゃあ最寄りのセブンでいいか…ってなる
332無念Nameとしあき25/01/14(火)21:47:42No.1288188270そうだねx1
>ドラッグストアは行き場のない薬剤師の受け皿ではあるけど今後薬学部に通わせられる余裕のある家庭なんて減ってくから
なんなら薬学部が減ってくみたいだしな
333無念Nameとしあき25/01/14(火)21:47:57No.1288188355+
>>セブン&アイにデニーズがいるのでファミールは要らなくなったのだ…
>和食派なのでこっちで
レアなとこ来たな…惣菜バイキングが好きでたまに行くよ
334無念Nameとしあき25/01/14(火)21:48:00No.1288188365+
    1736858880827.jpg-(223745 B)
223745 B
地上5階地下1階の箱に自分が押しつぶされた イトーヨーカドー
地元系のスーパーはどこも1階建てだし
335無念Nameとしあき25/01/14(火)21:48:08No.1288188405+
薬剤師も災難よなあ薬剤師が余ってるからって
時給で働かされてきたもんねこの20年くらい
336無念Nameとしあき25/01/14(火)21:51:36No.1288189470+
>なんなら薬学部が減ってくみたいだしな
バブル崩壊後00年代にコンサルが各地の大学に営業に来てね
「薬学部や看護学部を作りませんか?」って「親は自分の子供
特に女の子の手に職をつけさせるためにお金出しますよ。薬学部なら
6年間も学費がとれます稼げます」ということで00年代に薬学部や
看護学部がたくさんできて人余りになったんだよねえ
その時代も終わるのか…
337無念Nameとしあき25/01/14(火)21:52:35No.1288189760+
>>ドラッグストアは行き場のない薬剤師の受け皿ではあるけど今後薬学部に通わせられる余裕のある家庭なんて減ってくから
>…尚更ドラッグストアに務める薬剤師なんて減るのでは?
まぁ従業員の半数以上が薬剤師どころか医療も齧ってないような人材だけど薬剤師というだけで出世レースには乗れるのはある
338無念Nameとしあき25/01/14(火)21:52:38No.1288189774+
結局他が潰れるまで粘るチキンレースみたいな様相ではあるが
コンビニが強いからなぁ……潰れるとしたらファミマか
築いた規模がデカいセブンVSバックがデカいローソン……セイコーマートはひたすら手堅く商売してるし個人的には近場に来てほしくはある
339無念Nameとしあき25/01/14(火)21:53:43No.1288190110+
>まぁ従業員の半数以上が薬剤師どころか医療も齧ってないような人材だけど薬剤師というだけで出世レースには乗れるのはある
大手ドラッグストアって出世というか配属店舗で給料変わるとか聞いたけどどうなんだろね
そうでなくても転勤ペースが凄いし
340無念Nameとしあき25/01/14(火)21:53:59No.1288190189そうだねx5
>バブル崩壊後00年代にコンサルが各地の大学に営業に来てね
コンサルってクソしかいないんじゃね
341無念Nameとしあき25/01/14(火)21:55:14No.1288190562+
>結局他が潰れるまで粘るチキンレースみたいな様相ではあるが
>コンビニが強いからなぁ……潰れるとしたらファミマか
全部じゃない?コンビニって業態がこれから廃れていくような気がする
Xでもファイナンシャルプランナーが節約したいならコンビニは利用しないとか
さかんにいってるし
342無念Nameとしあき25/01/14(火)21:55:17No.1288190578+
>>バブル崩壊後00年代にコンサルが各地の大学に営業に来てね
>コンサルってクソしかいないんじゃね
そのコンサル業も潰れだしてるみたいなんだよな
343無念Nameとしあき25/01/14(火)21:55:27No.1288190635+
>コンサルってクソしかいないんじゃね
コンサルもピンキリというかコンサル以下が大勢居るからね…
クソに教えを請う時点でクソ以下とか言うのは可哀想だが
344無念Nameとしあき25/01/14(火)21:56:40No.1288190973+
>節約したいならコンビニは利用しない
節約したいなら自炊って時代もあったが
345無念Nameとしあき25/01/14(火)21:56:57No.1288191068そうだねx1
>コンサルってクソしかいないんじゃね
それはそう
ただ上から偉そうにものが言える&失敗しても責任をとる必要がない
だから就職先として大人気
346無念Nameとしあき25/01/14(火)21:56:59No.1288191076+
>すすき野のヨーカドーがダイイチってスーパーになってたけど
>セブンプレミアム普通に売ってたぞ
ダイイチは帯広のローカルスーバーだったけど
2013年にヨーカドーが株の30%取得して筆頭株主になってセブン&アイグループ入りした
347無念Nameとしあき25/01/14(火)21:59:08No.1288191762+
    1736859548596.jpg-(47328 B)
47328 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
348無念Nameとしあき25/01/14(火)21:59:10No.1288191783+
>全部じゃない?コンビニって業態がこれから廃れていくような気がする
コンビニが無くなるのは困るスゲー困るからこれだけは残してくれ
ATM・トイレ・駐車場 これだけじゃは流石に・・・
なら店内に自販機を並べて無人化 オーナーは防犯要員として常駐すると
349無念Nameとしあき25/01/14(火)22:00:15No.1288192091+
木場店はいつまで残るだろう
350無念Nameとしあき25/01/14(火)22:00:46No.1288192255そうだねx1
ヨーカードや西友の方がイオンより安かったり品揃えとかお墨付きとか良かったのに消えちゃった
お墨付きのカレー食べたい
351無念Nameとしあき25/01/14(火)22:01:00No.1288192321+
>コンビニが無くなるのは困るスゲー困るからこれだけは残してくれ
>ATM・トイレ・駐車場 これだけじゃは流石に・・・
>なら店内に自販機を並べて無人化 オーナーは防犯要員として常駐すると
トイレ有料にしないと維持できんなこれ
352無念Nameとしあき25/01/14(火)22:03:32No.1288193067+
ほんとだ薬学部2003年から2006年にかけて私立だけで24校が新設してた
353無念Nameとしあき25/01/14(火)22:03:39No.1288193115+
    1736859819256.gif-(27971 B)
27971 B
>No.1288127582
ハトマーク参戦
354無念Nameとしあき25/01/14(火)22:05:03No.1288193545そうだねx1
跡地も別な店入って普通に稼いでるところ見ると
イトーヨーカドーの経営者が無能なだけでは
355無念Nameとしあき25/01/14(火)22:05:18No.1288193609+
>でもちょい昔は普通にコンビニに毛が生えた規模のスーパーが乱立してたんよな
酒屋がスーパーに転換して大手入りしないままだと
そういうのいっぱいあったね
356無念Nameとしあき25/01/14(火)22:06:05No.1288193840そうだねx1
>跡地も別な店入って普通に稼いでるところ見ると
>イトーヨーカドーの経営者が無能なだけでは
だから閉店ラッシュなんでしょう
357無念Nameとしあき25/01/14(火)22:07:27No.1288194259+
純粋な酒店とかまだ現存するんかね
358無念Nameとしあき25/01/14(火)22:11:27No.1288195392+
>跡地も別な店入って普通に稼いでるところ見ると
>イトーヨーカドーの経営者が無能なだけでは
ヨーカドーは立地いいとこ多いイメージあるしそりゃなあ
359無念Nameとしあき25/01/14(火)22:11:48No.1288195483+
>冷蔵庫とか動くから続けてる(買い替える程儲かってないから壊れたら店仕舞)レベルのが結構…
近所にあったな
そこそこ客が入ってたなんちゃってコンビニ
ついに廃業した時に貼り紙が「冷蔵庫のコンプレッサーが云々」だったよ
360無念Nameとしあき25/01/14(火)22:12:11No.1288195578+
    1736860331885.jpg-(968685 B)
968685 B
>>これいいなあ
>誰得⁉
カーテンレールの上に置くと良いらしいですね
361無念Nameとしあき25/01/14(火)22:14:29No.1288196285+
ヨークマートは残してくれ
362無念Nameとしあき25/01/14(火)22:14:37No.1288196321そうだねx1
セブンイレブンの立役者を追放して赤字を繰り出す創業家経営者だ
面構えが違う
363無念Nameとしあき25/01/14(火)22:14:43No.1288196363+
ドラッグストアで最初にこけるのはどこかのう
薬王堂とか厳しいんじゃないかって思うんだけど
364無念Nameとしあき25/01/14(火)22:15:30No.1288196607+
>ダイエーサティジャスコと倒れる中最後までイオンに抗った勇者
ジャスコはイオンの旧名や
365無念Nameとしあき25/01/14(火)22:18:14No.1288197446+
>ただ上から偉そうにものが言える&失敗しても責任をとる必要がない
大きな社宅が解体された後にスーパーが出店したんだが
法定説明会では営業後の車と歩行者の流れをまったく理解していなかったな
前面が駐車場となるスーパーなら従前と車の動きが変わるから「右折禁止」と誘導員常駐を頼んだが
薄ら笑いして聞き入れてくれなかった
新規開店後に目の前で2件も轢き逃げ死亡事故が起きたよ
366無念Nameとしあき25/01/14(火)22:20:03No.1288197954+
    1736860803255.jpg-(83294 B)
83294 B
東京の都下にあったナカヤは価格も品ぞろえも悪くなかったんだがな
367無念Nameとしあき25/01/14(火)22:20:12No.1288197995+
>酒屋がスーパーに転換して大手入りしないままだと
>そういうのいっぱいあったね
全日食にみんな加盟してたけどその全日食が潰れたよな
368無念Nameとしあき25/01/14(火)22:23:31No.1288198978+
    1736861011710.jpg-(379405 B)
379405 B
今は駅に近い立地がどこでも通じるワケじゃ無い感じね
春日部駅で言えばイトーヨーカドー以外の大型店は無いし
イオン春日部店は駅から遠い国道16号と4号バイパスの近くだし
369無念Nameとしあき25/01/14(火)22:26:59No.1288200002+
駅前だと地価が高いから駐車場が有料になっちゃうからね
それで車で買い回り層から外れてしまう