二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736561088624.jpg-(15572 B)
15572 B無念Nameとしあき25/01/11(土)11:04:48No.1287225029そうだねx16 17:05頃消えます
FF10って名作だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/11(土)11:05:53No.1287225226そうだねx9
    1736561153098.gif-(541780 B)
541780 B
うん
2無念Nameとしあき25/01/11(土)11:06:07No.1287225269そうだねx3
ワッカ産
3無念Nameとしあき25/01/11(土)11:09:22No.1287225881そうだねx1
ダメージ限界突破はまずユウナにつけて爆笑してた思い出
4無念Nameとしあき25/01/11(土)11:10:59No.1287226206そうだねx3
    1736561459941.webm-(754507 B)
754507 B
>うん
5無念Nameとしあき25/01/11(土)11:11:18No.1287226277そうだねx8
見た感じ明るい世界なのにシン周りの詰みっぷりとのギャップが凄い
6無念Nameとしあき25/01/11(土)11:50:40No.1287234042そうだねx4
ネットミームに犯されてるかどうかで印象が違うゲーム
7無念Nameとしあき25/01/11(土)12:00:22No.1287236043+
ワッカさんが産むんだよ
8無念Nameとしあき25/01/11(土)12:00:29No.1287236072そうだねx1
>ダメージ限界突破はまずユウナにつけて爆笑してた思い出
コンッ
99999
9無念Nameとしあき25/01/11(土)12:03:47No.1287236818そうだねx9
話は面白いしやりこみ要素も充実してて名作だったね
※ 雷避けを除く
10無念Nameとしあき25/01/11(土)12:05:31No.1287237212+
ワッカはあのおっぱいを手に入れた勝ち組だというのに
11無念Nameとしあき25/01/11(土)12:05:44No.1287237263そうだねx7
>話は面白いしやりこみ要素も充実してて名作だったね
>※ オリジナル以外のとれとれチョコボを除く
12無念Nameとしあき25/01/11(土)12:05:57No.1287237335そうだねx7
固有名詞たくさんあるけど、プレイヤー同様にその辺の知識0な主人公のために小まめな解説が入るから割とすぐに覚えられた
13無念Nameとしあき25/01/11(土)12:09:42No.1287238249+
ナイトオブタマネギだけいつまで経っても強化できなかった
14無念Nameとしあき25/01/11(土)12:13:57No.1287239290そうだねx6
蝶集めも二度とやりたくない類だろ
報酬もキマリのだし
15無念Nameとしあき25/01/11(土)12:15:26No.1287239708そうだねx1
水中組がいればそれで完結する
16無念Nameとしあき25/01/11(土)12:17:33No.1287240198+
>ワッカはあのおっぱいを手に入れた勝ち組だというのに
でもホモじゃん
17無念Nameとしあき25/01/11(土)12:21:46No.1287241212そうだねx1
「照れるからや〜めれ〜」
18無念Nameとしあき25/01/11(土)12:36:10No.1287244701+
ぶっちゃけ捕獲作業もまたやり直したくはないしデアリヒターなんか見たくもない
19無念Nameとしあき25/01/11(土)12:38:43No.1287245369そうだねx2
ブリッツはめんどくていつもやらなかったな
20無念Nameとしあき25/01/11(土)12:39:23No.1287245535そうだねx3
悪評高い10-2は個人的には結構よく出来てたと思う
戦闘システムは戦闘中のジョブチェンジと最低限の装備品によるスキルであの時点でATBの完成形
21無念Nameとしあき25/01/11(土)12:39:55No.1287245664+
>デアリヒターなんか見たくもない
準備にめちゃめちゃ時間かかるもんなぁ
ヘレティック用心棒など何百匹倒したか知れないよ・・・
22無念Nameとしあき25/01/11(土)12:42:06No.1287246200そうだねx1
まあ最悪斬魔刀でぶっ飛ばしちまえばいいけどな…
23無念Nameとしあき25/01/11(土)12:43:31No.1287246535そうだねx1
無印の時点でリボン欲しかった
制作陣は忘れてたのか
24無念Nameとしあき25/01/11(土)12:44:09No.1287246673+
結局泳げる組3人でいいんだよな
25無念Nameとしあき25/01/11(土)12:44:57No.1287246874+
ルールーはよくワッカに股開けたな
26無念Nameとしあき25/01/11(土)12:45:06No.1287246927+
リュックがほぼ必須
ラッキースフィア集めにティーダかワッカどっちかはいた方楽出来るからまあそうなる
27無念Nameとしあき25/01/11(土)12:46:22No.1287247239+
振り返って見るとクソ要素が多くて今の目線ではクソゲーとしか言えない
リメイクするなら最低でもワッカ削除とやり込み要素全改訂はしないと話になやらない
28無念Nameとしあき25/01/11(土)12:47:24No.1287247472そうだねx9
    1736567244919.jpg-(112207 B)
112207 B
>最低でもワッカ削除
29無念Nameとしあき25/01/11(土)12:47:28No.1287247489+
スクエニって定期的にNTR入れないと死ぬ病気なんだなって
30無念Nameとしあき25/01/11(土)12:47:31No.1287247500そうだねx2
評価点の大半がシナリオや世界観やゲーム全体の評価で
悪い部分の大半がやり込みに集約されてんだから無茶苦茶すぎる
31無念Nameとしあき25/01/11(土)12:52:03No.1287248597そうだねx1
>悪い部分の大半がやり込みに集約されてんだから無茶苦茶すぎる
せめて最強武器(聖印)は救済措置あっても良かったと思うんだよね
○回失敗したら高額で買えるとかさ
但し武器名がオリジナルとちょっと変わるみたいな…あ、でもこれだとコンプ癖には辛い仕様になるか
32無念Nameとしあき25/01/11(土)12:56:29No.1287249679+
とれとれチョコボって裏技無しでクリア出来るものなの?
33無念Nameとしあき25/01/11(土)12:57:26No.1287249900そうだねx3
>とれとれチョコボって裏技無しでクリア出来るものなの?
出きるけど確率がめっちゃ低い感じだわ
34無念Nameとしあき25/01/11(土)12:58:19No.1287250114+
チートでダメージ限界突破突破使ってたら1000万とか与えられて笑えた
35無念Nameとしあき25/01/11(土)12:59:01No.1287250301そうだねx2
>評価点の大半がシナリオや世界観やゲーム全体の評価で
>悪い部分の大半がやり込みに集約されてんだから無茶苦茶すぎる
昔のRPGってまあ面倒なゲームだったよなって気分に浸れるゲーム
36無念Nameとしあき25/01/11(土)13:01:57No.1287251005+
相手をゾンビにして回復かけるスタイルのボスがえぐい
37無念Nameとしあき25/01/11(土)13:02:53No.1287251248+
>スクエニって定期的にNTR入れないと死ぬ病気なんだなって
NTRなんてあったっけ
38無念Nameとしあき25/01/11(土)13:04:44No.1287251704+
謎の第二次ブームからもはや便利すぎて永久にネットから消えないミームの数々
39無念Nameとしあき25/01/11(土)13:07:57No.1287252519+
英語版の声が凄く良かった
ユウナが完全に陰キャの喋り方だったりオオアカ屋が中国語ぽいイントネーションの英語だったり
40無念Nameとしあき25/01/11(土)13:12:02No.1287253558+
>悪評高い10-2は個人的には結構よく出来てたと思う
>戦闘システムは戦闘中のジョブチェンジと最低限の装備品によるスキルであの時点でATBの完成形
システムの話してんじゃなくて
ビジュアルやストーリーがゴミだって言ってんだよ
41無念Nameとしあき25/01/11(土)13:12:36No.1287253690+
>NTRなんてあったっけ
シーモアとユウナのキスシーンをNTRと捉えるか否か
42無念Nameとしあき25/01/11(土)13:13:17No.1287253859+
>システムの話してんじゃなくて
>ビジュアルやストーリーがゴミだって言ってんだよ
ストーリーも後半は結構好きだったけどな
43無念Nameとしあき25/01/11(土)13:14:17No.1287254133そうだねx6
    1736568857016.webm-(2000708 B)
2000708 B
>>スクエニって定期的にNTR入れないと死ぬ病気なんだなって
>NTRなんてあったっけ
44無念Nameとしあき25/01/11(土)13:15:05No.1287254341そうだねx2
>相手をゾンビにして回復かけるスタイルのボスがえぐい
更にゾンビ状態を保たないと全体即死攻撃で全滅する二段構え
45無念Nameとしあき25/01/11(土)13:15:51No.1287254521+
寝てから言え
46無念Nameとしあき25/01/11(土)13:15:57No.1287254553そうだねx1
>とれとれチョコボって裏技無しでクリア出来るものなの?
ルートを覚えて良い乱数を引き当てるまで試行錯誤
47無念Nameとしあき25/01/11(土)13:18:50No.1287255220+
キマリとルールーはどうせ二軍落ちだからまだ良いとしても
よりによってティーダの聖印もキツいんだよねえ…
聖じゃない方もインター版以降は知ってないと詰むんだが
48無念Nameとしあき25/01/11(土)13:22:40No.1287256136+
>ビジュアルやストーリーがゴミだって言ってんだよ
そんなこと言ってんのマジでお前だけだ
49無念Nameとしあき25/01/11(土)13:24:07No.1287256481そうだねx4
    1736569447390.mp4-(7850160 B)
7850160 B
>>NTRなんてあったっけ
>シーモアとユウナのキスシーンをNTRと捉えるか否か
まあ主人公の恋愛対象であるヒロインに花嫁衣裳着せてキスされるのは凄い嫌だろうね
シーモア老師自体もキモいし
50無念Nameとしあき25/01/11(土)13:24:45No.1287256617+
裏要素は一切やらなくてもクリアできるから
やりたい人だけやってねってことでクソめんどくさくなってるだけ
ユウナの七曜が簡単に手に入ったりちゃんと救済もしてる
51無念Nameとしあき25/01/11(土)13:25:06No.1287256708+
>昔のRPGってまあ面倒なゲームだったよなって気分に浸れるゲーム
今でもFF7Rとかそんな感じだよな
52無念Nameとしあき25/01/11(土)13:25:27No.1287256784+
ダメージ限界突破で9999超えしたシリーズ初作品だっけ
53無念Nameとしあき25/01/11(土)13:28:22No.1287257461そうだねx1
>ダメージ限界突破で9999超えしたシリーズ初作品だっけ
ダメージ限界突破というアビリティで全ての攻撃が9999超え出来るという意味ではそう
バグ有りならばFF7インター一部最強武器で出るし
バグ無しでもFF8の針万本とかエデンとかじばくとかで9999超えする
54無念Nameとしあき25/01/11(土)13:28:24No.1287257471そうだねx1
こんな面倒なやりこみをやる前提でブラスカの究極召喚は弱ラスボスとか言われてた時代があるらしい
55無念Nameとしあき25/01/11(土)13:28:58No.1287257599+
この後のFF12はさらに面倒だったからな
めんどくさい作業をやり込みと称するのは当時の風潮
56無念Nameとしあき25/01/11(土)13:29:12No.1287257653+
キスもしてない関係でNTRと言うな高校
57無念Nameとしあき25/01/11(土)13:29:37No.1287257746そうだねx1
>こんな面倒なやりこみをやる前提でブラスカの究極召喚は弱ラスボスとか言われてた時代があるらしい
全く寄り道せずにまっすぐに行けばそれなりに強い
ちょっと寄り道すると途端に雑魚になる
58無念Nameとしあき25/01/11(土)13:29:57No.1287257809+
>FF7インター
最強武器の仕様は無印7から変わってないから無印7の時点でも9999超え出来る
59無念Nameとしあき25/01/11(土)13:30:26No.1287257937そうだねx1
>全く寄り道せずにまっすぐに行けばそれなりに強い
レベリングなしで戦う親父はマジでクソ強い
60無念Nameとしあき25/01/11(土)13:32:49No.1287258545+
>>こんな面倒なやりこみをやる前提でブラスカの究極召喚は弱ラスボスとか言われてた時代があるらしい
>全く寄り道せずにまっすぐに行けばそれなりに強い
>ちょっと寄り道すると途端に雑魚になる
物語中盤で戦うシーモアの究極召喚はそれなりに強かったな
61無念Nameとしあき25/01/11(土)13:33:23No.1287258681+
エンカウント率まじでくそ
エンカウント半減つける配信者いなすぎ
エンカウントなし終盤すぎ
62無念Nameとしあき25/01/11(土)13:34:42No.1287258985そうだねx3
>エンカウント率まじでくそ
>エンカウント半減つける配信者いなすぎ
>エンカウントなし終盤すぎ
エンカウントに従って雑魚と戦ってかないと後々きついんだが
63無念Nameとしあき25/01/11(土)13:35:26No.1287259176+
>No.1287257461
ありがとね
公的な手段でもすでに8で超えることができたのか
64無念Nameとしあき25/01/11(土)13:36:34No.1287259425+
純粋なとしあきさんは配信者がまったくのライブでプレイしてると思ってるんだろうけど
配信がある程度スムーズに行くようにこれやった方がいいやらない方がいいって攻略指針は与えられてるんで
そうしないと詰みプレイでやり直し数週間グダグダとかあるから
65無念Nameとしあき25/01/11(土)13:36:36No.1287259431+
スフィア盤縛りプレイがあるように抜け道的な手段が用意されてるんだよな
66無念Nameとしあき25/01/11(土)13:37:03No.1287259529+
今HD版やってるけど雷よけ200回とかできる気しないから七曜武器全部集めるのは諦めた…
67無念Nameとしあき25/01/11(土)13:37:06No.1287259543そうだねx7
ゲームの評価に配信者とか何の関係があんだよ
68無念Nameとしあき25/01/11(土)13:37:18No.1287259593+
デアリヒターは斬魔刀でぶった斬ったわ
69無念Nameとしあき25/01/11(土)13:43:32No.1287261087+
>エンカウントに従って雑魚と戦ってかないと後々きついんだが
とんずら覚えてとんずらしまくってたら雷平原抜けた先でボスに勝てなくて戻ってレベルあげようにも強くて詰んだ
70無念Nameとしあき25/01/11(土)13:43:53No.1287261163+
>公的な手段でもすでに8で超えることができたのか
8だとキスティス先生のショックウェーブパルサーの印象
71無念Nameとしあき25/01/11(土)13:46:55No.1287261847そうだねx1
エンカウントする敵を倒していってちょうどいい感じに調整されてるのだ…
72無念Nameとしあき25/01/11(土)13:55:10No.1287263694+
一本道すぎて好きじゃないな
スフィア盤は良いシステムだけど
73無念Nameとしあき25/01/11(土)13:57:49No.1287264249+
ゲームに自由度を求めるやつはRPGとはあんま合わないだろ
74無念Nameとしあき25/01/11(土)13:58:24No.1287264377+
普通に進めてもガガゼトのシーモアの先で一段きつくなってラスダンでさらにきつくなる
たぶんナギ平原とラスダン前で多少寄り道する想定になってる
75無念Nameとしあき25/01/11(土)13:58:50No.1287264446+
>公的な手段でもすでに8で超えることができたのか
エデン
サボテンダー
キスティスのショックウェーブパルサー
自爆
これくらいだったかな8で1発当たりのダメージが9999を超えてダメージが与えられるのは
76無念Nameとしあき25/01/11(土)13:59:42No.1287264623そうだねx2
10は最強武器の入手手段の関係でもう一度やろうとはちょっと思えないんだよね
77無念Nameとしあき25/01/11(土)14:00:52No.1287264878そうだねx1
>ゲームに自由度を求めるやつはRPGとはあんま合わないだろ
ストーリーをバラバラの有って無い程度のものにするか一本道にするか
基本は2択だからな
よく勘違いしてる奴がいるのはやたらお使いさせられてやることが多いのを自由度が高いとか言ってるの
それは枝葉が多いだけの一本道だから
78無念Nameとしあき25/01/11(土)14:02:35No.1287265229+
とれとれチョコボはトラウマなりそうだったな
79無念Nameとしあき25/01/11(土)14:02:38No.1287265248+
>スフィア盤縛りプレイがあるように抜け道的な手段が用意されてるんだよな
スフィア盤と調合縛ったプレイでキマリが自爆で活躍してたのは笑った
80無念Nameとしあき25/01/11(土)14:02:40No.1287265257+
初回はとにかくクリア目指してごり押ししてってラストでリセットせざるをえなかったなあ
限界突破はユウナしかいないし死んでも勝手にリレイズされるしで…もう!ってなった
81無念Nameとしあき25/01/11(土)14:03:47No.1287265490+
>普通に進めてもガガゼトのシーモアの先で一段きつくなってラスダンでさらにきつくなる
>たぶんナギ平原とラスダン前で多少寄り道する想定になってる
ナギ平原で一気に強化手段解放されるからな
82無念Nameとしあき25/01/11(土)14:03:48No.1287265496+
蝶集めも大概だけど対象者キマリのせいかあんま話題にあがらないな
83無念Nameとしあき25/01/11(土)14:04:33No.1287265654+
>エンカウントに従って雑魚と戦ってかないと後々きついんだが
終盤のグレートブリッジで一気に毎回稼いでガガゼト山に行くようにしてるわ
なおキマリだけその最中に離脱するので自ずと戦力外になる
84無念Nameとしあき25/01/11(土)14:04:51No.1287265735+
>ナギ平原で一気に強化手段解放されるからな
登山前にキマリを強化するよね
85無念Nameとしあき25/01/11(土)14:05:20No.1287265830+
>スフィア盤と調合縛ったプレイでキマリが自爆で活躍してたのは笑った
結局スフィア盤縛っても調合が上位互換なの悲しい
86無念Nameとしあき25/01/11(土)14:05:59No.1287265974そうだねx3
ビラン&エンケでLv3キースフィア盗むのがキマリ最大の仕事
10個は盗んどきたい
87無念Nameとしあき25/01/11(土)14:06:25No.1287266083+
>なおキマリだけその最中に離脱するので自ずと戦力外になる
兄者戦がきつい…
88無念Nameとしあき25/01/11(土)14:06:37No.1287266119+
そういえばSwitch版買う買う言っておいてすっかり忘れてた
89無念Nameとしあき25/01/11(土)14:07:38No.1287266328+
キマリほとんど初期ステだったから
ビラン大兄とガチバトルはなんの冗談かと思った
90無念Nameとしあき25/01/11(土)14:07:40No.1287266339+
ミニゲーム強要がむかつく
続編の10-2と2.5がゴミなのもむかつく
91無念Nameとしあき25/01/11(土)14:07:53No.1287266380+
>蝶集めも大概だけど対象者キマリのせいかあんま話題にあがらないな
気付けばそこまで難しい事はないんけどね
気付くまでが大変なんだ
何十回やっても6匹しか集まらないからおかしいと思ったんだ
92無念Nameとしあき25/01/11(土)14:08:15No.1287266447+
一度公式チート使ってガガゼト山前にキマリを強化しまくったら
超強化ビラン大兄が誕生して笑った
93無念Nameとしあき25/01/11(土)14:08:37No.1287266521+
普通にクリアする分にはストーリー通りに進めて行けばそこまで苦戦しないのは良いと思う
一部ギミックを理解してないと苦戦する相手もいるけど
94無念Nameとしあき25/01/11(土)14:10:06No.1287266839+
>ミニゲーム強要がむかつく
>続編の10-2と2.5がゴミなのもむかつく
2.5はここで貼られてた画像以上の事は知らんからそこまでしか分からん
10-2は戦闘システムさえ理解すれば相当楽しかった
ラストミッションはやらなかったけど最初に手紙が届いたって時点でオチが想像ついてたからなあ
95無念Nameとしあき25/01/11(土)14:10:19No.1287266886そうだねx1
>>なおキマリだけその最中に離脱するので自ずと戦力外になる
>兄者戦がきつい…
ビランエンケ戦はキマリ育てない方が楽だぞ
キマリの能力で相手のステータス決まるからキマリ育て過ぎるとHPがえらいことになる
96無念Nameとしあき25/01/11(土)14:10:53No.1287267023+
書き込みをした人によって削除されました
97無念Nameとしあき25/01/11(土)14:10:54No.1287267031そうだねx1
>ミニゲーム強要がむかつく
>続編の10-2と2.5がゴミなのもむかつく
エアプらしいキーワードだけの叩き
98無念Nameとしあき25/01/11(土)14:11:18No.1287267104+
一応メインシナリオクリアまでは召喚獣のODゲージ貯めてボスにぶっぱすれば全部いけるけどね
99無念Nameとしあき25/01/11(土)14:11:41No.1287267193+
>一応メインシナリオクリアまでは召喚獣のOBゲージ貯めてボスにぶっぱすれば全部いけるけどね
消え去れ…
100無念Nameとしあき25/01/11(土)14:12:21No.1287267353そうだねx1
10-2はキューソネコカミがどうしても取れなかったのとダンジョンクリアが出来なかったのを覚えてる
ちょうど社会人1年目を迎えてやってる余裕なくなった
101無念Nameとしあき25/01/11(土)14:12:22No.1287267356+
>エアプらしいキーワードだけの叩き
システムゲー信者は8とか12礼賛してりゃいいじゃん
102無念Nameとしあき25/01/11(土)14:12:41No.1287267426+
>>一応メインシナリオクリアまでは召喚獣のOBゲージ貯めてボスにぶっぱすれば全部いけるけどね
>消え去れ…
召喚ボンバーするだけならそれ食らっても困らんし…
103無念Nameとしあき25/01/11(土)14:12:43No.1287267433+
>キマリの能力で相手のステータス決まるからキマリ育て過ぎるとHPがえらいことになる
竜の魂しか使えないキマリじゃどうにもならん
104無念Nameとしあき25/01/11(土)14:13:06No.1287267514そうだねx1
>10-2はキューソネコカミがどうしても取れなかったのとダンジョンクリアが出来なかったのを覚えてる
>ちょうど社会人1年目を迎えてやってる余裕なくなった
周回すんのがもうめんどくさいよな
105無念Nameとしあき25/01/11(土)14:13:36No.1287267628そうだねx1
キマリは自身のルート埋めたあとはリュックルートに入って盗む使う取ってあとは放置
106無念Nameとしあき25/01/11(土)14:14:15No.1287267772+
キマリ盤埋まってる時点でそこそこ育ってる
107無念Nameとしあき25/01/11(土)14:14:20No.1287267789+
キマリも貫通じゃなくて遠くの敵を攻撃出来たらなぁと当時は思ってた
108無念Nameとしあき25/01/11(土)14:14:36No.1287267838+
>>スフィア盤と調合縛ったプレイでキマリが自爆で活躍してたのは笑った
>結局スフィア盤縛っても調合が上位互換なの悲しい
調合はFF5の頃からおかしいから仕方ない
109無念Nameとしあき25/01/11(土)14:14:54No.1287267896+
槍持ちがジャンプしない時点でやる気がない
110無念Nameとしあき25/01/11(土)14:15:49No.1287268094+
>槍持ちがジャンプしない時点でやる気がない
つっても前作9からジャンプは割と微妙性能だけどね
あっちは裏技的な使い道があるといえばあるけど
111無念Nameとしあき25/01/11(土)14:18:17No.1287268587+
キマリは槍使いかつ青魔法使いっていうFF不遇職の合わせ技だもんなぁ
112無念Nameとしあき25/01/11(土)14:18:58No.1287268729+
青魔法なんか最初からなくていいんだよ
あるいは食らわなくても倒したら勝手にラーニングするようにしとけ
113無念Nameとしあき25/01/11(土)14:19:11No.1287268774+
>よく勘違いしてる奴がいるのはやたらお使いさせられてやることが多いのを自由度が高いとか言ってるの
お使いは縛られてる側じゃ…
114無念Nameとしあき25/01/11(土)14:20:32No.1287269038+
>たぶんナギ平原とラスダン前で多少寄り道する想定になってる
ラスダン前開放の寄り道って数段階一気に飛んだ強さになってついて行けないから
寄り道じゃなくてシンの体内序盤で少し鍛えるだけだったわ俺
115無念Nameとしあき25/01/11(土)14:21:17No.1287269179+
自由度高いと必然的にぶつ切りになって短編集になる
116無念Nameとしあき25/01/11(土)14:22:05No.1287269346そうだねx1
>槍持ちがジャンプしない時点でやる気がない
え?
117無念Nameとしあき25/01/11(土)14:22:37No.1287269447+
>>槍持ちがジャンプしない時点でやる気がない
>え?
ジャンプというゲームシステムがなかった2のリチャード・・・
118無念Nameとしあき25/01/11(土)14:24:28No.1287269801+
まあジャンプは3、4、6みたいに重要性がないのはどうかと思ったが
119無念Nameとしあき25/01/11(土)14:26:03No.1287270107+
キマリは竜剣で覚えたのを青魔法で普段から使えるのとオーバードライブ枠とで分ければまだ良かったと思うの
120無念Nameとしあき25/01/11(土)14:27:11No.1287270334+
スフィア版は爆速モードでもほしかった
時間かかりすぎる
121無念Nameとしあき25/01/11(土)14:27:21No.1287270380+
キマリはいっその事水中戦も貫通も遠距離も全部できても良かった
122無念Nameとしあき25/01/11(土)14:28:48No.1287270662+
>スフィア版は爆速モードでもほしかった
>時間かかりすぎる
PS2版は爆速で出来る方法あっただろ
123無念Nameとしあき25/01/11(土)14:32:45No.1287271423+
そろそろFF10フルリメイクを出して欲しい
通常グラフィックをFF7リメイクレベルにする
戦闘システム調整
イベント追加
ボス裏ボス追加
ボイス追加
一本道廃止
124無念Nameとしあき25/01/11(土)14:33:47No.1287271629+
>そろそろFF10フルリメイクを出して欲しい
VITAがそれではないのか
125無念Nameとしあき25/01/11(土)14:37:01No.1287272272+
スクエニだと分作になっちゃうし
リマスターをリマスターして欲しい
中国にぶん投げて顔グラ劣化させたから
126無念Nameとしあき25/01/11(土)14:40:57No.1287273047+
>キマリは槍使いかつ青魔法使いっていうFF不遇職の合わせ技だもんなぁ
むしろ優遇職の合わせ技では?
127無念Nameとしあき25/01/11(土)14:41:28No.1287273149+
キマリはちゃんと最適育成すると強い
128無念Nameとしあき25/01/11(土)14:42:18No.1287273297+
>キマリはいっその事水中戦も貫通も遠距離も全部できても良かった
これの貫通以外出来るのがワッカ
129無念Nameとしあき25/01/11(土)14:43:37No.1287273560+
>スクエニだと分作になっちゃうし
ミヘンセッションまで
世界一ピュアなキスあたりまで
最後まで
うーん物語のピークに毎度シーモアの影がちらついてしまうな…
130無念Nameとしあき25/01/11(土)14:44:59No.1287273821+
しかもワッカは最大火力も出せる
131無念Nameとしあき25/01/11(土)14:45:14No.1287273874+
    1736574314807.mp4-(2507628 B)
2507628 B
>しかもワッカは最大火力も出せる
132無念Nameとしあき25/01/11(土)14:48:40No.1287274565+
>しかもワッカは最大火力も出せる
そこまでの道のりがダルすぎる
133無念Nameとしあき25/01/11(土)14:50:18No.1287274910そうだねx2
>>しかもワッカは最大火力も出せる
>そこまでの道のりがダルすぎる
やりこみなんてそんなもんじゃろ
134無念Nameとしあき25/01/11(土)14:52:37No.1287275377+
ゲージをapにするやつでとりあえずスフィア盤一回りまではしたけどそっから先の育成とか素材集めとかダルすぎた
135無念Nameとしあき25/01/11(土)14:54:27No.1287275752+
>やりこみなんてそんなもんじゃろ
スフィア盤改造は全キャラ育成できるからいいけど
七曜&聖印のために選手集めて試合こなしてが長い…長すぎる
136無念Nameとしあき25/01/11(土)14:54:41No.1287275797+
時間かければそこまでいけるワッカは精神的に楽
クリアがいつになるか分かったものじゃないあのクソチョコボが最悪
137無念Nameとしあき25/01/11(土)14:54:55No.1287275850そうだねx1
ブリッツボールが楽しすぎる…!!
138無念Nameとしあき25/01/11(土)14:55:44No.1287276019+
>>しかもワッカは最大火力も出せる
>そこまでの道のりがダルすぎる
ブリッツやってればいいだけだろ?
あんなんインビジブル覚えさせたらあっという間だぞ
139無念Nameとしあき25/01/11(土)14:56:37No.1287276212+
ロンゾのブリッツチームがあるんだからキマリも泳げ
140無念Nameとしあき25/01/11(土)14:59:21No.1287276761+
ブリッツボールは塩試合してれば良いだけだからやり込みとしては楽な方
作業時間が長いのはまぁ他も一緒だし
141無念Nameとしあき25/01/11(土)15:03:37No.1287277666そうだねx1
グアドはマジで滅んだ方がいいと思う
142無念Nameとしあき25/01/11(土)15:04:28No.1287277845+
>グアドはマジで滅んだ方がいいと思う
悪いのはジスカル様だけだし…異界から出てくんな
143無念Nameとしあき25/01/11(土)15:04:54No.1287277951+
>グアドはマジで滅んだ方がいいと思う
ロンゾ族の若者のレス
144無念Nameとしあき25/01/11(土)15:05:07No.1287278006+
>グアドはマジで滅んだ方がいいと思う
絶対に善玉にはなりえないデザインの身体いいよね
145無念Nameとしあき25/01/11(土)15:05:57No.1287278188+
>グアドはマジで滅んだ方がいいと思う
FF10-2で選択次第では本当に滅ぼせるけど
何かマジで種族全体が喪中みたいな雰囲気だから今更滅ぼしてもなぁとも思う
146無念Nameとしあき25/01/11(土)15:06:38No.1287278344+
グアドはグアドでロンゾに付け狙われたりマカラーニャの氷が解けるせいで故郷滅んじゃったから許してやろうや
147無念Nameとしあき25/01/11(土)15:07:45No.1287278592+
>>グアドはマジで滅んだ方がいいと思う
>悪いのはジスカル様だけだし…異界から出てくんな
種族全員碌でもないぞ
おまけにキマリも騙されてポーション代ぼられてる
148無念Nameとしあき25/01/11(土)15:08:10No.1287278674+
今さらだけどワッカの最強武器が競技用のボールに殺意バリバリ刃物取っつけな見た目でいろいろアレだな
スポーツマンシップに真っ向から反対してる感じ
149無念Nameとしあき25/01/11(土)15:08:33No.1287278763そうだねx1
FF10-2は折角ナギ節を迎えたのに種族間のドロッとした所ばかり目に付くの良くないよ本当…
150無念Nameとしあき25/01/11(土)15:10:47No.1287279271そうだねx2
>FF10-2は折角ナギ節を迎えたのに種族間のドロッとした所ばかり目に付くの良くないよ本当…
まあ共通の敵がいなくなったら次に何が起きる?といわれたらそりゃね
151無念Nameとしあき25/01/11(土)15:10:54No.1287279301+
>FF10-2は折角ナギ節を迎えたのに種族間のドロッとした所ばかり目に付くの良くないよ本当…
グアドとロンゾは10の時から遺恨を残してるからそう簡単に解決しないよ
152無念Nameとしあき25/01/11(土)15:14:06No.1287279989+
>今さらだけどワッカの最強武器が競技用のボールに殺意バリバリ刃物取っつけな見た目でいろいろアレだな
>スポーツマンシップに真っ向から反対してる感じ
でもあれブリッツ界の神みたいな扱いの大召喚士様が使ってたボールなんですよ
153無念Nameとしあき25/01/11(土)15:15:56No.1287280404+
ロンゾはキマリにイキってる若者いるのなんだよ
154無念Nameとしあき25/01/11(土)15:17:41No.1287280796+
シーモアが究極召喚でシン=ジェクト倒してたらそれはそれで詰んでたという厳しいバランス
155無念Nameとしあき25/01/11(土)15:17:54No.1287280838+
モンスター集めは程々やって投げたな
ステ上げするにもギルもリアル時間も必要になるゲームよね
156無念Nameとしあき25/01/11(土)15:18:27No.1287280970+
>FF10-2は折角ナギ節を迎えたのに種族間のドロッとした所ばかり目に付くの良くないよ本当…
続編を作る以上新たな問題提起が必要なのは分かるけどね
なんかこうそういうのは求めてないって感じ
157無念Nameとしあき25/01/11(土)15:19:14No.1287281128そうだねx1
>ロンゾはキマリにイキってる若者いるのなんだよ
キマリが角ナシでチビだからしょうがない
ビランとエンケと揉めた時にちっさ…って思ったもん
158無念Nameとしあき25/01/11(土)15:19:38No.1287281236+
>ロンゾはキマリにイキってる若者いるのなんだよ
角折れてるチビだから
159無念Nameとしあき25/01/11(土)15:20:14No.1287281377そうだねx1
>>FF10-2は折角ナギ節を迎えたのに種族間のドロッとした所ばかり目に付くの良くないよ本当…
>続編を作る以上新たな問題提起が必要なのは分かるけどね
>なんかこうそういうのは求めてないって感じ
そうか?俺は復興も衝突も見たかったよ
160無念Nameとしあき25/01/11(土)15:23:06No.1287282058+
弱いロンゾはビランエンケの強さが小さいロンゾのステ依存だから弱いほどいい
強すぎるロンゾだと千日手になるから
161無念Nameとしあき25/01/11(土)15:25:46No.1287282629+
>シーモアが究極召喚でシン=ジェクト倒してたらそれはそれで詰んでたという厳しいバランス
ジェクトとティーダが犠牲になってはじめて倒せるという
祈り子もさすがに反省した
162無念Nameとしあき25/01/11(土)15:25:53No.1287282648+
>弱いロンゾはビランエンケの強さが小さいロンゾのステ依存だから弱いほどいい
>強すぎるロンゾだと千日手になるから
ビランエンケ戦さ
普通なら負けることはないって評価らしいんよな
当時負けまくってた俺はRPGが下手だったのかもしれない
163無念Nameとしあき25/01/11(土)15:28:25No.1287283201+
>>シーモアが究極召喚でシン=ジェクト倒してたらそれはそれで詰んでたという厳しいバランス
>ジェクトとティーダが犠牲になってはじめて倒せるという
>祈り子もさすがに反省した
そのあとエボンジュを倒すためには召喚獣たちも犠牲にならんといかんかったという
164無念Nameとしあき25/01/11(土)15:30:05No.1287283562+
召喚獣の仕組みとティーダの正体考えるとよくダニに乗っ取られなかったなティーダ
165無念Nameとしあき25/01/11(土)15:36:26No.1287284867+
>召喚獣の仕組みとティーダの正体考えるとよくダニに乗っ取られなかったなティーダ
まあそうならないように次々召喚獣を出してきたわけで
166無念Nameとしあき25/01/11(土)15:38:21No.1287285283+
「お前何なんだよ!!!!!」のシーンはガッタ死亡ルートのがより悲愴感があってグッと来る
167無念Nameとしあき25/01/11(土)15:41:12No.1287285907+
>ビランエンケ戦さ
>普通なら負けることはないって評価らしいんよな
1人につき2〜3つの敵の技ラーニングできるからオーバドライブ連発で楽しいぞお
168無念Nameとしあき25/01/11(土)15:41:52No.1287286066+
終異体より最終異体に苦戦したというか一回全滅した
ファイガ痛いよ
169無念Nameとしあき25/01/11(土)15:45:18No.1287286845+
シナリオはFFの中で一番完成度高い
170無念Nameとしあき25/01/11(土)15:46:11No.1287287045+
誇張抜きで原作履修したら全然笑えないシーンだらけな作品
171無念Nameとしあき25/01/11(土)15:46:58No.1287287220+
>「お前何なんだよ!!!!!」のシーンはガッタ死亡ルートのがより悲愴感があってグッと来る
ルッツとガッタもかなり精神的に来たわ
仲間死亡と言うとガラフやエアリスを思い出すけどこの二つは霊体になって生きてるのとそう変わらん状態で出てくるからあんまり悲壮感なかったな
172無念Nameとしあき25/01/11(土)15:48:12No.1287287514+
森田成一にシナリオの一部を伝えない徹底ぶりだったそうだからなあ
173無念Nameとしあき25/01/11(土)15:49:57No.1287287934+
ハッピーエンドにしないとグチグチ言われがちだけどビターエンドでむしろ凄く良かったと言われるストーリー
174無念Nameとしあき25/01/11(土)15:51:36No.1287288344そうだねx1
>ハッピーエンドにしないとグチグチ言われがちだけどビターエンドでむしろ凄く良かったと言われるストーリー
比較的に納得できる話運びだからだと思うよ
175無念Nameとしあき25/01/11(土)15:53:10No.1287288706+
キマリは性能はアレだけど勝つと決めた!とか誰がユウナを守るのだ!とかストーリー上の見せ場はかっこいい
176無念Nameとしあき25/01/11(土)15:53:13No.1287288718+
>シーモアが究極召喚でシン=ジェクト倒してたらそれはそれで詰んでたという厳しいバランス
あんなティーダ達でも倒せるようなシーモアの究極召喚でシンを倒せたかは疑問
177無念Nameとしあき25/01/11(土)15:54:31No.1287289024+
>>グアドはマジで滅んだ方がいいと思う
>悪いのはジスカル様だけだし…異界から出てくんな
そのジスカルのスフィアを壊して証拠隠滅したトワメルとかいうクソやろう
178無念Nameとしあき25/01/11(土)15:55:56No.1287289330+
ワッカのアルベドアンチってゲームやってると普通に共感できるんだよな
だって実際に向こうから嫌がらせしてくるし
179無念Nameとしあき25/01/11(土)15:56:01No.1287289345+
ビランエンケにくさい息ぶっ放したら効かなかったような覚えある
あいつら耐性持ってるんだな
180無念Nameとしあき25/01/11(土)15:56:18No.1287289422+
>>シーモアが究極召喚でシン=ジェクト倒してたらそれはそれで詰んでたという厳しいバランス
>あんなティーダ達でも倒せるようなシーモアの究極召喚でシンを倒せたかは疑問
あれなんなんだろうね
ブラスカの究極召喚でもシンを倒せる気が全くしないんだがどうやって勝ったんだろう
181無念Nameとしあき25/01/11(土)15:56:33No.1287289479+
シーモア老師とユウナのキスで発狂する女性実況者は多い
182無念Nameとしあき25/01/11(土)15:57:54No.1287289776+
>ワッカのアルベドアンチってゲームやってると普通に共感できるんだよな
>だって実際に向こうから嫌がらせしてくるし
まあ召喚士に旅をやめさせたいからなアルベド
183無念Nameとしあき25/01/11(土)15:58:23No.1287289892+
>森田成一にシナリオの一部を伝えない徹底ぶりだったそうだからなあ
知らなかったの僕だけですか!?何で隠してたんですか!
184無念Nameとしあき25/01/11(土)15:58:58No.1287290032+
無印のみだとシナリオは開始から着地まで本当によく練られてる屈指の名作だが終盤まで自由度は低く戦闘システム等は普通で雷除けとかの害悪もある
続編特に小説も込みだとシナリオはまあ酷いが10-2の戦闘システム自体は悪くない
正直FF10シリーズは評価に困る
185無念Nameとしあき25/01/11(土)15:59:11No.1287290080+
>>召喚獣の仕組みとティーダの正体考えるとよくダニに乗っ取られなかったなティーダ
>まあそうならないように次々召喚獣を出してきたわけで
最後のダニとのバトルでも乗っ取られなかったから単にティーダを乗っ取るのは無理ってだけじゃね
186無念Nameとしあき25/01/11(土)15:59:49No.1287290236+
自由度の高さとシナリオの薄さは比例するからな…
187無念Nameとしあき25/01/11(土)16:00:08No.1287290301+
シューインの亡霊が出てくるまで誰もヴェグナガンの存在を知らなかったのはエボン教のせいだろうか
188無念Nameとしあき25/01/11(土)16:01:03No.1287290506+
10はクリアして気持ち良すぎたから1本道で良かったよ
189無念Nameとしあき25/01/11(土)16:01:09No.1287290524+
「死なせない」と豪語した小僧が確かに言う通り姪を死なせなかったが代わりにその小僧がいなくなってしまったことを知ったシドの心境を述べよ
190無念Nameとしあき25/01/11(土)16:01:50No.1287290686そうだねx2
ダニに乗っ取られる前にティーダを殺すぞ!!みたいな最悪の流れ想像しちゃった
191無念Nameとしあき25/01/11(土)16:02:29No.1287290825+
>>>シーモアが究極召喚でシン=ジェクト倒してたらそれはそれで詰んでたという厳しいバランス
>>ジェクトとティーダが犠牲になってはじめて倒せるという
>>祈り子もさすがに反省した
>そのあとエボンジュを倒すためには召喚獣たちも犠牲にならんといかんかったという
正直召喚獣をシンにしなくてもそのままダニ倒せばいいじゃんと思った
召喚するからダニが乗っ取りに来るんだし
192無念Nameとしあき25/01/11(土)16:02:49No.1287290904+
ビランエンケがくさい息使ってきたらリボンなしじゃまず勝てなかっただろうな
あの2人も覚えたくなかったんかもしれん
193無念Nameとしあき25/01/11(土)16:03:02No.1287290945+
ヒロインが助かるご都合主義になるところを
主人公が消えることで等価交換で上手く釣り合い取ってる
194無念Nameとしあき25/01/11(土)16:03:02No.1287290946+
    1736578982385.jpg-(15705 B)
15705 B
>「死なせない」と豪語した小僧が確かに言う通り姪を死なせなかったが代わりにその小僧がいなくなってしまったことを知ったシドの心境を述べよ
195無念Nameとしあき25/01/11(土)16:03:19No.1287291018+
>>ワッカのアルベドアンチってゲームやってると普通に共感できるんだよな
>>だって実際に向こうから嫌がらせしてくるし
>まあ召喚士に旅をやめさせたいからなアルベド
召喚士の度を中断させた後の対案がどうやって動いてるかもよくわからない機械でシンを倒す!だからやってみなきゃわかんないでそんなん繰り返されてたまるかってのもわかる
実際二回失敗してどっちも大きな被害出してるし
196無念Nameとしあき25/01/11(土)16:03:40No.1287291085+
そもそもティーダ召喚してるのエボンジュなんだから乗っ取りようがない
197無念Nameとしあき25/01/11(土)16:04:46No.1287291334+
>正直召喚獣をシンにしなくてもそのままダニ倒せばいいじゃんと思った
>召喚するからダニが乗っ取りに来るんだし
まずダニを出すためにシンという鎧を剥がないといけない
更に究極召喚も倒さないといけない
198無念Nameとしあき25/01/11(土)16:04:58No.1287291382+
究極召喚と組み合わせれば一回の犠牲で済むだろうけどなアルベド案
究極召喚でシンを倒して究極召喚が乗っ取られたら機械でまだ弱いシンを倒す
そんでダニを機械で木っ端微塵にすれば終わり
199無念Nameとしあき25/01/11(土)16:05:03No.1287291401+
エボンジュ戦をイベントバトルにしなくても普通にラスボス戦でよかったと思う
200無念Nameとしあき25/01/11(土)16:05:07No.1287291421そうだねx2
    1736579107489.jpg-(16991 B)
16991 B
ユウナの笑ってそうで憂鬱な表情がとても好きだから10-2はやらなかった
201無念Nameとしあき25/01/11(土)16:05:32No.1287291515+
>>正直召喚獣をシンにしなくてもそのままダニ倒せばいいじゃんと思った
>>召喚するからダニが乗っ取りに来るんだし
>まずダニを出すためにシンという鎧を剥がないといけない
>更に究極召喚も倒さないといけない
そこまではいい
けどヴァルファーレとかの召喚獣を乗っ取らせる必要どこにあんの?って
202無念Nameとしあき25/01/11(土)16:05:33No.1287291518+
>正直召喚獣をシンにしなくてもそのままダニ倒せばいいじゃんと思った
>召喚するからダニが乗っ取りに来るんだし
持ってる召喚獣をすべて使えなくすることで黒いモヤモヤからダニの形態になるから攻撃とか通用しない状態とかなんかね?
そこら辺シナリオアルティマニアに書いてあるんかな
203無念Nameとしあき25/01/11(土)16:06:40No.1287291801+
>そこまではいい
>けどヴァルファーレとかの召喚獣を乗っ取らせる必要どこにあんの?って
他の召喚獣も鎧だから
204無念Nameとしあき25/01/11(土)16:07:22No.1287291958+
>>正直召喚獣をシンにしなくてもそのままダニ倒せばいいじゃんと思った
>>召喚するからダニが乗っ取りに来るんだし
>持ってる召喚獣をすべて使えなくすることで黒いモヤモヤからダニの形態になるから攻撃とか通用しない状態とかなんかね?
>そこら辺シナリオアルティマニアに書いてあるんかな
召喚獣を小さなシンにして倒していくって案がストーリー中で出された時も「エボンジュの逃げ場をなくす」ってズレたことしか言ってないからわからんのだよなぁ
205無念Nameとしあき25/01/11(土)16:07:50No.1287292061+
>けどヴァルファーレとかの召喚獣を乗っ取らせる必要どこにあんの?って
だって他の誰かがヴァルファーレ召喚したらそっちに行っちゃうし
206無念Nameとしあき25/01/11(土)16:08:01No.1287292109+
>>そこまではいい
>>けどヴァルファーレとかの召喚獣を乗っ取らせる必要どこにあんの?って
>他の召喚獣も鎧だから
それは違うだろ
乗っ取ってシンにするから鎧になってんだし
207無念Nameとしあき25/01/11(土)16:08:01No.1287292111そうだねx2
>>正直召喚獣をシンにしなくてもそのままダニ倒せばいいじゃんと思った
>>召喚するからダニが乗っ取りに来るんだし
>持ってる召喚獣をすべて使えなくすることで黒いモヤモヤからダニの形態になるから攻撃とか通用しない状態とかなんかね?
>そこら辺シナリオアルティマニアに書いてあるんかな
特になかったはず
とりあえず今まで仲間だった召喚獣を全部倒すイベントがしたかったと思われる
208無念Nameとしあき25/01/11(土)16:08:41No.1287292267+
>>けどヴァルファーレとかの召喚獣を乗っ取らせる必要どこにあんの?って
>だって他の誰かがヴァルファーレ召喚したらそっちに行っちゃうし
それ言ったらユウナが召喚してる間に別の召喚獣を誰かが召喚した時点でアウトになっちゃうじゃないか
209無念Nameとしあき25/01/11(土)16:09:48No.1287292538+
>それ言ったらユウナが召喚してる間に別の召喚獣を誰かが召喚した時点でアウトになっちゃうじゃないか
そうだよ?
だから続々と召喚して消していった
実際ベルゲミーネやイサールでも同じ召喚獣でバトルはできないだろ?
210無念Nameとしあき25/01/11(土)16:10:42No.1287292767+
>乗っ取ってシンにするから鎧になってんだし
あの世界ユウナ達しか召喚獣召喚できない訳じゃないからな
ほっといたら誰かが召喚しちゃうし
211無念Nameとしあき25/01/11(土)16:11:04No.1287292853+
>>それ言ったらユウナが召喚してる間に別の召喚獣を誰かが召喚した時点でアウトになっちゃうじゃないか
>そうだよ?
>だから続々と召喚して消していった
>実際ベルゲミーネやイサールでも同じ召喚獣でバトルはできないだろ?
いやだからさ
その続々召喚していってる中で誰かが召喚済だったら「あやべ詰んだ」なんて博打もいいとこな話だったら召喚されたらアウトだからこうするって話が出なきゃおかしいじゃん
212無念Nameとしあき25/01/11(土)16:11:26No.1287292956+
>それ言ったらユウナが召喚してる間に別の召喚獣を誰かが召喚した時点でアウトになっちゃうじゃないか
だから間髪入れずにすぐに召喚したんでは
213無念Nameとしあき25/01/11(土)16:11:45No.1287293024そうだねx1
>いやだからさ
>その続々召喚していってる中で誰かが召喚済だったら「あやべ詰んだ」なんて博打もいいとこな話だったら召喚されたらアウトだからこうするって話が出なきゃおかしいじゃん
その話いらないだろ?プレイしてればわかるんだから
214無念Nameとしあき25/01/11(土)16:12:26No.1287293189+
>>それ言ったらユウナが召喚してる間に別の召喚獣を誰かが召喚した時点でアウトになっちゃうじゃないか
>だから間髪入れずにすぐに召喚したんでは
だからも何も召喚してそいつを倒してる間に別の召喚獣を誰かが召喚してたらもうアウトだ
215無念Nameとしあき25/01/11(土)16:12:29No.1287293206そうだねx1
    1736579549373.jpg-(74971 B)
74971 B
>その続々召喚していってる中で誰かが召喚済だったら「あやべ詰んだ」なんて博打もいいとこな話だったら召喚されたらアウトだからこうするって話が出なきゃおかしいじゃん
こういうのをリアルめくらって言うんだよな
216無念Nameとしあき25/01/11(土)16:12:31No.1287293213そうだねx1
シナリオにケチつけるやつにありがちなのが自分の理解力のなさを説明不足って言い出すところにある
217無念Nameとしあき25/01/11(土)16:12:52No.1287293307+
>>>それ言ったらユウナが召喚してる間に別の召喚獣を誰かが召喚した時点でアウトになっちゃうじゃないか
>>そうだよ?
>>だから続々と召喚して消していった
>>実際ベルゲミーネやイサールでも同じ召喚獣でバトルはできないだろ?
>いやだからさ
>その続々召喚していってる中で誰かが召喚済だったら「あやべ詰んだ」なんて博打もいいとこな話だったら召喚されたらアウトだからこうするって話が出なきゃおかしいじゃん
誰が何のために召喚するんだ?
シンと戦ってるのは世界中が知ってるんだぞ
218無念Nameとしあき25/01/11(土)16:13:03No.1287293353そうだねx3
粗探しするうちに無茶なシチュエーションをあげがち
219無念Nameとしあき25/01/11(土)16:14:29No.1287293715そうだねx1
アニマやメーガス三姉妹にようじんぼうとかもユウナは手に入れずに終わることができるけど手持ちの召喚獣全部倒したらダニとの最終決戦になるから全部の召喚獣を倒すことが必須ってわけでもないんだよな
220無念Nameとしあき25/01/11(土)16:15:30No.1287293950+
>アニマやメーガス三姉妹にようじんぼうとかもユウナは手に入れずに終わることができるけど手持ちの召喚獣全部倒したらダニとの最終決戦になるから全部の召喚獣を倒すことが必須ってわけでもないんだよな
あの場で召喚士が召喚できる召喚獣すべてを倒すってことで良いんだよね
221無念Nameとしあき25/01/11(土)16:16:04No.1287294073+
>アニマやメーガス三姉妹にようじんぼうとかもユウナは手に入れずに終わることができるけど手持ちの召喚獣全部倒したらダニとの最終決戦になるから全部の召喚獣を倒すことが必須ってわけでもないんだよな
その3体の祈り子像は人里離れたところにあるんだからほかのやつが召喚する恐れはない
だから「隠し」召喚獣なんだ
222無念Nameとしあき25/01/11(土)16:17:39No.1287294435+
つーかダニ倒した後に召喚獣を異界送りしてたがシンになったのを倒したのに消えてないのか?って思った覚えがある
223無念Nameとしあき25/01/11(土)16:17:41No.1287294442+
>>アニマやメーガス三姉妹にようじんぼうとかもユウナは手に入れずに終わることができるけど手持ちの召喚獣全部倒したらダニとの最終決戦になるから全部の召喚獣を倒すことが必須ってわけでもないんだよな
>あの場で召喚士が召喚できる召喚獣すべてを倒すってことで良いんだよね
まあ素直に解釈するなら今目の前にいるユウナから手っ取り早く鎧を奪い取るシステムみたいなもんだろうな
224無念Nameとしあき25/01/11(土)16:18:32No.1287294633+
>その3体の祈り子像は人里離れたところにあるんだからほかのやつが召喚する恐れはない
>だから「隠し」召喚獣なんだ
手に入れてないってことは存在すらしらないだろうからそういう意味でも考慮する方がおかしいわな
225無念Nameとしあき25/01/11(土)16:18:34No.1287294638+
>つーかダニ倒した後に召喚獣を異界送りしてたがシンになったのを倒したのに消えてないのか?って思った覚えがある
祈り子は像がある限りは召喚し続けられると思う
シンを倒した事で祈り子達が全員眠りについたって流れのはず
226無念Nameとしあき25/01/11(土)16:22:32No.1287295524+
53
227無念Nameとしあき25/01/11(土)16:24:07No.1287295920+
ユウナレスカは究極召喚でシンを倒してもシンが必ず復活する理屈までベラベラ喋ってたがよくあの口の軽さで1000年もバレなかったもんだなホント
228無念Nameとしあき25/01/11(土)16:26:40No.1287296523+
>>つーかダニ倒した後に召喚獣を異界送りしてたがシンになったのを倒したのに消えてないのか?って思った覚えがある
>祈り子は像がある限りは召喚し続けられると思う
>シンを倒した事で祈り子達が全員眠りについたって流れのはず
そうするとエボン=ジュの逃避先潰しにあの場で乗り移らせて倒すのは意味なくて最終決戦前に全部の祈り子像を砕かにゃならなくなるのでは…
229無念Nameとしあき25/01/11(土)16:28:12No.1287296847+
>ユウナレスカは究極召喚でシンを倒してもシンが必ず復活する理屈までベラベラ喋ってたがよくあの口の軽さで1000年もバレなかったもんだなホント
まあ究極召喚取らないなら殺すしな
ここで死ぬかシン殺して世界を少しだけ平和にしろって二択迫られるイベントだ
230無念Nameとしあき25/01/11(土)16:28:40No.1287296950+
>ユウナレスカは究極召喚でシンを倒してもシンが必ず復活する理屈までベラベラ喋ってたがよくあの口の軽さで1000年もバレなかったもんだなホント
そもそもあの場所にいける時点で相当に覚悟ガンギマリしてる
そして覚悟決まってる以上口を閉じる
理屈も言ってしまえばシンの被害は無限に続くよでしかないんだからそれをバラしても何の利もないんだ
更に口を閉じる
アーロンも反感こそはもっても判断するのはユウナたちで最後の最後の最後までずっとそれについては言ってない
231無念Nameとしあき25/01/11(土)16:28:48No.1287296988+
>そうするとエボン=ジュの逃避先潰しにあの場で乗り移らせて倒すのは意味なくて最終決戦前に全部の祈り子像を砕かにゃならなくなるのでは…
眠りについてないあの状態では砕けないはず
眠りについたことでただの石になった
232無念Nameとしあき25/01/11(土)16:42:41No.1287300143+
>>ユウナレスカは究極召喚でシンを倒してもシンが必ず復活する理屈までベラベラ喋ってたがよくあの口の軽さで1000年もバレなかったもんだなホント
>まあ究極召喚取らないなら殺すしな
>ここで死ぬかシン殺して世界を少しだけ平和にしろって二択迫られるイベントだ
究極召喚を取ってもガード全員が究極召喚獣になるわけじゃないから他のガードからバレる可能性はかなり高い
233無念Nameとしあき25/01/11(土)16:47:14No.1287301181+
>No.1287296950
アーロンが喋らなかったのは単にユウナ達に全部見て自分で判断してもらいたかったからじゃね?
エボンの腐敗とかも黙ってたし
234無念Nameとしあき25/01/11(土)16:47:25No.1287301218+
>FF10って名作だよね
名作だと思うし名曲も多いと思うが
前に久々に遊んだ時に感じた印象として意外と劇中BGMの使い方がこころなしかワンパ気味のようなって気がしたの思い出した
235無念Nameとしあき25/01/11(土)16:47:57No.1287301339+
>究極召喚を取ってもガード全員が究極召喚獣になるわけじゃないから他のガードからバレる可能性はかなり高い
他のガードだって今の平和ほんの一瞬すよなんていちいち言う必要ないし自分が守った召喚士への冒涜にすらなる
236無念Nameとしあき25/01/11(土)16:50:02No.1287301827+
>>究極召喚を取ってもガード全員が究極召喚獣になるわけじゃないから他のガードからバレる可能性はかなり高い
>他のガードだって今の平和ほんの一瞬すよなんていちいち言う必要ないし自分が守った召喚士への冒涜にすらなる
ずっと嘘の希望で他の召喚士を人身御供に差し出すのを黙認するのも冒涜じゃね?
実際アーロンは「ふざけるな!」ってキレてた
237無念Nameとしあき25/01/11(土)16:51:42No.1287302190そうだねx1
>ずっと嘘の希望で他の召喚士を人身御供に差し出すのを黙認するのも冒涜じゃね?
>実際アーロンは「ふざけるな!」ってキレてた
キレた人はアーロンみたいにユウナレスカにカチコミに行ってそのまま殺されたんじゃね?
238無念Nameとしあき25/01/11(土)16:51:59No.1287302257+
アーロン「もうお前達の時代だ」
ティーダ「まあ俺もう消えるんスけどね」
239無念Nameとしあき25/01/11(土)16:54:45No.1287302815+
>>ずっと嘘の希望で他の召喚士を人身御供に差し出すのを黙認するのも冒涜じゃね?
>>実際アーロンは「ふざけるな!」ってキレてた
>キレた人はアーロンみたいにユウナレスカにカチコミに行ってそのまま殺されたんじゃね?
アーロンはそうしたがまあ全部世界にバラしてやるってなる奴も出てきたとしても全く不思議ではなかったので綱渡りだったと思う
全部知ってたメイチェンなんてやつもいたしな…
240無念Nameとしあき25/01/11(土)16:57:06No.1287303365+
モブ「この爺さん物知りだなシンを復活させない方法も知ってたりして(笑)」
メイチェン「はい勿論知っておりますよシンが復活するのは核であるエボンジュが究極召喚獣を乗っ取って新たなシンになるからで機械に頼った罪などは全く関係なくエボンジュを倒せばいいわけですな」
モブ「!?」
241無念Nameとしあき25/01/11(土)16:57:36No.1287303454+
>アーロンはそうしたがまあ全部世界にバラしてやるってなる奴も出てきたとしても全く不思議ではなかったので綱渡りだったと思う
>全部知ってたメイチェンなんてやつもいたしな…
そういったのは狂言としてエボンが裏で対処してそう
242無念Nameとしあき25/01/11(土)16:57:43No.1287303482+
ワッカって
唯一遠距離物理(シンも殴れる)出来て特性で命中クソ高いデバッファー兼アタッカーで必殺技が実力で入手できて最初からいるからステータス安定してて数少ない水中枠ってだけなのに