二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719066290707.jpg-(23559 B)
23559 B無念Nameとしあき24/06/22(土)23:24:50No.1231402496そうだねx2 09:14頃消えます
ランカスタースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/06/22(土)23:25:48No.1231402836そうだねx6
ダムバスターズ!
2無念Nameとしあき24/06/22(土)23:26:47No.1231403152+
b24に似てる
3無念Nameとしあき24/06/22(土)23:28:17No.1231403610そうだねx4
    1719066497923.jpg-(32808 B)
32808 B
似合わん・・・
4無念Nameとしあき24/06/22(土)23:29:42No.1231404047+
    1719066582712.jpg-(214444 B)
214444 B
13万円
5無念Nameとしあき24/06/22(土)23:31:39No.1231404615そうだねx1
>13万円
高すぎる
日本では人気がない機体だからか
6無念Nameとしあき24/06/22(土)23:32:45No.1231404919そうだねx1
    1719066765065.jpg-(363169 B)
363169 B
ランカスターです通ります
7無念Nameとしあき24/06/22(土)23:33:49No.1231405238+
    1719066829610.png-(47348 B)
47348 B
>13万円
8無念Nameとしあき24/06/22(土)23:35:15No.1231405681そうだねx5
    1719066915655.jpg-(123134 B)
123134 B
最初はマンチェスターという名前で双発機で行くつもりでした
9無念Nameとしあき24/06/22(土)23:35:42No.1231405817そうだねx5
    1719066942456.jpg-(17689 B)
17689 B
>ランカスターです通ります
10無念Nameとしあき24/06/22(土)23:36:51No.1231406166+
某ゲーで12000ポンド爆弾は重宝してる
11無念Nameとしあき24/06/22(土)23:37:00No.1231406217そうだねx2
    1719067020879.jpg-(82171 B)
82171 B
ランカスターの設計期間短縮のため
エンジン桁ごとごっそりマーリン取られた
哀れなボーファイター君
12無念Nameとしあき24/06/22(土)23:37:06No.1231406247そうだねx2
    1719067026864.jpg-(77430 B)
77430 B
末裔
13無念Nameとしあき24/06/22(土)23:38:50No.1231406772そうだねx6
ランカちゃんはスター
14無念Nameとしあき24/06/22(土)23:39:10No.1231406875そうだねx16
    1719067150578.mp4-(6071545 B)
6071545 B
>日本では人気がない機体だからか
いや1/32でフルインテリアだからだよ
通常版でも3万くらいする

外人でさえ躊躇する値段と内容
15無念Nameとしあき24/06/22(土)23:39:14No.1231406895そうだねx6
    1719067154513.jpg-(154005 B)
154005 B
>ランカスターの設計期間短縮のため
>エンジン桁ごとごっそりマーリン取られた
>哀れなボーファイター君
でも空冷になったが故に信頼性は向上してたり
マーリンエンジンの取り合いにはならなかったのでヨシ!
16無念Nameとしあき24/06/22(土)23:39:45No.1231407041+
    1719067185312.png-(110757 B)
110757 B
>13万円
17無念Nameとしあき24/06/22(土)23:40:09No.1231407168そうだねx1
>似合わん・・・
同じ顔4つも描く馬鹿馬鹿しさも含めて好き
18無念Nameとしあき24/06/22(土)23:41:11No.1231407476そうだねx1
イギリス人はランカスターとスピットファイアを愛してる
19無念Nameとしあき24/06/22(土)23:41:20No.1231407520+
改造すれば特殊な反跳爆弾や5トン爆弾10トン爆弾も積めてユニーク
20無念Nameとしあき24/06/22(土)23:41:41No.1231407615+
かなり大きいのに操縦席並列じゃないのね
21無念Nameとしあき24/06/22(土)23:42:19No.1231407846+
    1719067339755.jpg-(145809 B)
145809 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき24/06/22(土)23:43:03No.1231408063そうだねx1
>最初はマンチェスターという名前で双発機で行くつもりでした
四発でぬ龍のでっかいプロペラを回すとか
He177と同じ失敗してるのな
ドイツ人と違って見切りつけるのが早いのがイギリス人とは言えない気もするが
ランカスターに関しては切り替えが早かった
23無念Nameとしあき24/06/22(土)23:43:32No.1231408205そうだねx1
>イギリス人はランカスターとスピットファイアを愛してる
ハリケーンとモスキートはどうなん
24無念Nameとしあき24/06/22(土)23:44:06No.1231408347そうだねx4
    1719067446252.jpg-(55682 B)
55682 B
>最初はマンチェスターという名前で双発機で行くつもりでした
X型24気筒のヴァルチュアエンジンを信用していなかった設計者のロイ・チャドリックは通常の4発型もこっそり設計していたという嘘のような本当の話
25無念Nameとしあき24/06/22(土)23:44:21No.1231408436+
>かなり大きいのに操縦席並列じゃないのね
イギリス空軍「パイロットは一人で十分だ!」
26無念Nameとしあき24/06/22(土)23:44:26No.1231408464+
シャクルトン!
27無念Nameとしあき24/06/22(土)23:44:59No.1231408609そうだねx1
>かなり大きいのに操縦席並列じゃないのね
パイロット二人も乗せたらやられたとき補充が大変だろ?
一方アメリカはB-25のパイロット一人にしたら現場からの不満で二人に増やした
28無念Nameとしあき24/06/22(土)23:45:05No.1231408635そうだねx1
子どもの頃レベルのプラモ作った
タイヤでかっ!て思った
29無念Nameとしあき24/06/22(土)23:45:05No.1231408638+
    1719067505893.jpg-(59953 B)
59953 B
ティルピッツもひっくり返らせた
30無念Nameとしあき24/06/22(土)23:45:10No.1231408671そうだねx2
    1719067510070.jpg-(54957 B)
54957 B
イゼッタに登場したランチェスター
ではなくハリファックス
31無念Nameとしあき24/06/22(土)23:45:18No.1231408709+
    1719067518740.mp4-(2024901 B)
2024901 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき24/06/22(土)23:46:06No.1231408955+
>>イギリス人はランカスターとスピットファイアを愛してる
>ハリケーンとモスキートはどうなん
大人気だろ
ただモスキートは木材使用の為あんまり残っていないんじゃないか?
33無念Nameとしあき24/06/22(土)23:46:28No.1231409058そうだねx2
>ティルピッツもひっくり返らせた
死んだ魚みたいだ
34無念Nameとしあき24/06/22(土)23:47:12No.1231409260+
アブロ「大圏構造はゴミ」
35無念Nameとしあき24/06/22(土)23:47:36No.1231409369そうだねx4
>ティルピッツもひっくり返らせた
11メートル厚のコンクリート貫通するっていう6トン爆弾が三発当たったら大和だってひっくり返るよ
36無念Nameとしあき24/06/22(土)23:47:53No.1231409433+
>でも空冷になったが故に信頼性は向上してたり
>マーリンエンジンの取り合いにはならなかったのでヨシ!
後にインド〜東南アジアで戦った時はマーリンは整備大変で稼働率が覿面に落ちてるから空冷は大事
37無念Nameとしあき24/06/22(土)23:48:04No.1231409483そうだねx4
    1719067684743.webp-(12734 B)
12734 B
>ティルピッツもひっくり返らせた
トールボーイ5t爆弾
38無念Nameとしあき24/06/22(土)23:48:33No.1231409607そうだねx3
むしろひっくり返るくらいで済むのはどうよレベルだな…
39無念Nameとしあき24/06/22(土)23:48:57No.1231409711+
>トールボーイ5t爆弾
ランボー4!
40無念Nameとしあき24/06/22(土)23:48:58No.1231409722そうだねx3
    1719067738671.jpg-(1008244 B)
1008244 B
>シャクルトン!
よく見るとうっすらとお爺ちゃんの面影が…って位に基本設計は継承している
41無念Nameとしあき24/06/22(土)23:49:15No.1231409803そうだねx1
>大人気だろ
>ただモスキートは木材使用の為あんまり残っていないんじゃないか?
モスキートのレストアはほぼ板を全取っ換えみたいな事してたな…
やっぱり長期使用は無理があるみたいだ
42無念Nameとしあき24/06/22(土)23:49:47No.1231409953そうだねx4
>よく見るとうっすらとお爺ちゃんの面影が…って位に基本設計は継承している
イギリス人のこういう所好き
43無念Nameとしあき24/06/22(土)23:50:22No.1231410120そうだねx1
    1719067822430.jpg-(270621 B)
270621 B
アイスクリーム?
44無念Nameとしあき24/06/22(土)23:51:32No.1231410474+
昔でた食玩のやつ未組み立てでどこかにしまってあるわ
45無念Nameとしあき24/06/22(土)23:52:42No.1231410789そうだねx2
    1719067962732.jpg-(78637 B)
78637 B
>>ティルピッツもひっくり返らせた
>トールボーイ5t爆弾
46無念Nameとしあき24/06/22(土)23:52:55No.1231410849そうだねx1
>むしろひっくり返るくらいで済むのはどうよレベルだな…
直撃された4番砲塔は飛び上がってから蒸発したらしいぞ
ドイツ戦艦は砲塔は乗っかってるだけなんで上宝庫に外れて爆風逃がすけど
大和とかはめ込んでるから船体方向に爆風のエネルギーが行って多分船が折れる
47無念Nameとしあき24/06/22(土)23:53:44No.1231411063そうだねx5
>トールボーイ5t爆弾
だが奴はまだ小者
ランカスター最大の武器は10t爆弾グランドスラム!
48無念Nameとしあき24/06/22(土)23:54:36No.1231411287そうだねx5
素直に四発機にして正解だった
49無念Nameとしあき24/06/22(土)23:55:23No.1231411501そうだねx20
    1719068123329.jpg-(73646 B)
73646 B
>13万円
すげぇ
50無念Nameとしあき24/06/22(土)23:55:52No.1231411629+
>ランカスター最大の武器は10t爆弾グランドスラム!
鉄橋の横に落ちたら振動で鉄橋が崩れて
直撃より効果があるとわかったとか面白い
51無念Nameとしあき24/06/22(土)23:56:36No.1231411822+
    1719068196983.jpg-(291222 B)
291222 B
戦闘による損耗率は実に50%に上ったという血みどろの戦いを戦い抜いた武勲機
52無念Nameとしあき24/06/22(土)23:56:52No.1231411911そうだねx1
>>13万円
>すげぇ
完成後置くとこがあればなぁ・・・
53無念Nameとしあき24/06/22(土)23:57:54No.1231412163+
最初から四発機として開発されたスターリング
設計途中にヴァルチャーに見切り付けてさっさと四発にしたハリファックス
一度は双発で完成して再設計したランカスター
三機種でランカスターが最後まで最前線に残る機体になるなんて
54無念Nameとしあき24/06/22(土)23:58:04No.1231412214+
>>13万円
>すげぇ
これは中に住みたくなる複雑さ
55無念Nameとしあき24/06/22(土)23:58:12No.1231412252そうだねx3
>1719067962732.jpg
すごく高価だから爆撃が中止になっても投棄せずに抱えたまま着陸しろと言われてたらしい
パイロットめっちゃ怖かっただろうな
56無念Nameとしあき24/06/22(土)23:58:27No.1231412322そうだねx4
    1719068307123.jpg-(207965 B)
207965 B
レターコードがSEX
57無念Nameとしあき24/06/22(土)23:58:50No.1231412416+
Torpex aka "HBX"
41% RDX+40% TNT+18% Al+1% wax
density: 1.80
detnation velocity: 7440m/s
REF: 1.30
58無念Nameとしあき24/06/23(日)00:00:07No.1231412782+
>>1719067962732.jpg
>すごく高価だから爆撃が中止になっても投棄せずに抱えたまま着陸しろと言われてたらしい
>パイロットめっちゃ怖かっただろうな
信管がついてなければ多分大丈夫
流石に空中で信管つけたろう
B-24での写真を見たことがある
59無念Nameとしあき24/06/23(日)00:00:23No.1231412859+
>末裔
りんかーん....
60無念Nameとしあき24/06/23(日)00:01:42No.1231413283そうだねx5
>信管がついてなければ多分大丈夫
爆発云々より通常より5t重い状態で着陸する恐怖
オーバーランどころの騒ぎじゃない
61無念Nameとしあき24/06/23(日)00:05:06No.1231414266+
    1719068706009.jpg-(315265 B)
315265 B
>りんかーん....
凄くスマートになって性能も向上してるが完成する頃には戦争終わっちゃった
62無念Nameとしあき24/06/23(日)00:06:03No.1231414550+
>>信管がついてなければ多分大丈夫
>爆発云々より通常より5t重い状態で着陸する恐怖
>オーバーランどころの騒ぎじゃない
爆発しないなら足折れてもなんとかなるさ
B24だと胴着はやばい気がするけど
63無念Nameとしあき24/06/23(日)00:06:09No.1231414583そうだねx1
アブロ・リンカーンは高度1万を飛べるから凄い
64無念Nameとしあき24/06/23(日)00:06:13No.1231414607そうだねx5
    1719068773321.jpg-(80819 B)
80819 B
専用の爆弾全部でかいわ
65無念Nameとしあき24/06/23(日)00:06:14No.1231414614+
>No.1231405817
こいつに乗ってた英空軍第97爆撃中隊は余りの故障の多さに爆撃歩兵中隊と
自分たちを皮肉ってたそうだな
66無念Nameとしあき24/06/23(日)00:06:24No.1231414663+
>すごく高価だから爆撃が中止になっても投棄せずに抱えたまま着陸しろと言われてたらしい
>パイロットめっちゃ怖かっただろうな
そういやロシアが3トンの滑空爆弾使い始めたけどあのサイズも相当高価だろうし
なんか不具合有った時は持ち帰れって言われてたりするのかな
67無念Nameとしあき24/06/23(日)00:07:22No.1231414925そうだねx1
アブロならバルカン
68無念Nameとしあき24/06/23(日)00:07:36No.1231414972そうだねx8
    1719068856122.jpg-(64512 B)
64512 B
>>トールボーイ5t爆弾
>だが奴はまだ小者
>ランカスター最大の武器は10t爆弾グランドスラム!
やっぱりイギリス人は頭おかしい(褒めてない)
69無念Nameとしあき24/06/23(日)00:07:41No.1231414991+
>アブロ・リンカーンは高度1万を飛べるから凄い
45年の9月に配備されても…その…ちょっと…
70無念Nameとしあき24/06/23(日)00:07:49No.1231415031そうだねx3
>>日本では人気がない機体だからか
>いや1/32でフルインテリアだからだよ
>通常版でも3万くらいする
>外人でさえ躊躇する値段と内容
造形村みたいな容赦しない系のブランド
海外にもあるんだな
71無念Nameとしあき24/06/23(日)00:08:17No.1231415150+
ルミナス号
72無念Nameとしあき24/06/23(日)00:08:36No.1231415233+
>専用の爆弾全部でかいわ
イギリスでB17に人気がなかったのは
爆弾倉が短すぎて
こういう長いものが積めなかったせい
73無念Nameとしあき24/06/23(日)00:08:39No.1231415249そうだねx7
    1719068919883.jpg-(80798 B)
80798 B
タミヤの旧キットですら日本人の標準的住環境に耐えられないデカさだった
74無念Nameとしあき24/06/23(日)00:09:25No.1231415461そうだねx2
>>No.1231405817
>こいつに乗ってた英空軍第97爆撃中隊は余りの故障の多さに爆撃歩兵中隊と
>自分たちを皮肉ってたそうだな
兵隊さんの自虐センス好き
75無念Nameとしあき24/06/23(日)00:09:50No.1231415569+
    1719068990022.webp-(39474 B)
39474 B
>45年の9月に配備されても…その…ちょっと…
完成しなかったHe274よりはマシかも
76無念Nameとしあき24/06/23(日)00:10:25No.1231415737そうだねx6
    1719069025970.jpg-(110332 B)
110332 B
良いノーズアート
77無念Nameとしあき24/06/23(日)00:10:26No.1231415741そうだねx1
>タミヤの旧キットですら日本人の標準的住環境に耐えられないデカさだった
子供の頃縁日のテキ屋の景品にこれがあった
いつもあった
78無念Nameとしあき24/06/23(日)00:11:17No.1231415972+
>タミヤの旧キットですら日本人の標準的住環境に耐えられないデカさだった
この機体はゲーリングの言葉を皮肉ってたよね
79無念Nameとしあき24/06/23(日)00:13:05No.1231416434そうだねx1
>>45年の9月に配備されても…その…ちょっと…
>完成しなかったHe274よりはマシかも
ドイツ空軍が双子エンジンを愛しすぎてたのと
改設計をフランス人に丸投げしてたんでサボタージュされて時間がかかった
80無念Nameとしあき24/06/23(日)00:13:11No.1231416456+
>No.1231406875
パーツが多過ぎる
81無念Nameとしあき24/06/23(日)00:13:31No.1231416544+
7.7mm機銃しかないから乗りたくねぇよ
実際損耗率高かったし
82無念Nameとしあき24/06/23(日)00:13:35No.1231416564そうだねx5
    1719069215626.jpg-(50331 B)
50331 B
画力…
83無念Nameとしあき24/06/23(日)00:13:40No.1231416588そうだねx4
    1719069220874.jpg-(68689 B)
68689 B
>ルミナス号
84無念Nameとしあき24/06/23(日)00:14:55No.1231416899そうだねx6
>画力…
昔のミッキーならこんなもんだろ
85無念Nameとしあき24/06/23(日)00:15:38No.1231417079+
>画力…
人間が入ってそうなミッキーだな
86無念Nameとしあき24/06/23(日)00:16:17No.1231417230+
>完成しなかったHe274よりはマシかも
ドイツ本国ではリソース割けなくて当時占領下だったフランスで作っていたからサボタージュされまくったとかいう話があるな
87無念Nameとしあき24/06/23(日)00:17:53No.1231417612そうだねx1
>1719067150578.mp4
物欲しそうにしてる子供と変わらないな
88無念Nameとしあき24/06/23(日)00:18:26No.1231417753そうだねx3
>ドイツ空軍が双子エンジンを愛しすぎてたのと
>改設計をフランス人に丸投げしてたんでサボタージュされて時間がかかった
サボタージュされてなくても殆ど役に立たなかっただろう
89無念Nameとしあき24/06/23(日)00:18:36No.1231417797+
    1719069516799.png-(730719 B)
730719 B
>ドイツ本国ではリソース割けなくて当時占領下だったフランスで作っていたからサボタージュされまくったとかいう話があるな
戦後にフランスの為に完成させたもんね
90無念Nameとしあき24/06/23(日)00:19:00No.1231417888+
>7.7mm機銃しかないから乗りたくねぇよ
夜間だと敵の戦闘機は7.9ミリと小便だまの20ミリMGFFで射程は7.7ミリと変わらないから近寄ってこないと怖くないし
4丁装備の7.7ミリは毎分4000発の弾を叩きつけるしで
撃ち合いで負けることはないだろう
怖いのは死角から打ち上げてくるシュレーゲムジークだけ
91無念Nameとしあき24/06/23(日)00:19:09No.1231417920+
フランス人はサボタージュが得意で、言われた通りに仕事するのが苦手
なんでそんな依頼をしたんだろうか
>改設計をフランス人に丸投げしてたんでサボタージュされて時間がかかった
92無念Nameとしあき24/06/23(日)00:19:49No.1231418097+
>イギリスでB17に人気がなかったのは
>爆弾倉が短すぎて
>こういう長いものが積めなかったせい
5トンや10トンの爆弾なんか米軍に無かったし…
93無念Nameとしあき24/06/23(日)00:20:24No.1231418245そうだねx4
フランス人って戦争前からまともに飛行機の量産出来てなかったじゃん…
94無念Nameとしあき24/06/23(日)00:20:41No.1231418316+
>サボタージュされてなくても殆ど役に立たなかっただろう
完成する頃には戦略4発爆撃機が運用出来る環境じゃなかったもんね
必要だったのは小回りの利く高速戦闘爆撃機
95無念Nameとしあき24/06/23(日)00:20:44No.1231418333そうだねx2
>ドイツ空軍が双子エンジンを愛しすぎてたのと
やっぱ技術的に面倒臭い辺りがドイツ人的に刺さってた訳でして?
96無念Nameとしあき24/06/23(日)00:21:14No.1231418465+
>>ドイツ空軍が双子エンジンを愛しすぎてたのと
>>改設計をフランス人に丸投げしてたんでサボタージュされて時間がかかった
>サボタージュされてなくても殆ど役に立たなかっただろう
それはないんじゃないかな
エンジンは元々4つなんだし
プロペラの数が倍になることはそんなに面倒なことじゃないだろ
97無念Nameとしあき24/06/23(日)00:23:22No.1231419020そうだねx1
フランスメーカーの納品した電気配線とか中坊の夏休みの電子工作レベルで糞だったな
まぁ配線時代の規格自体がまず糞だったけど
98無念Nameとしあき24/06/23(日)00:23:48No.1231419127+
>フランス人はサボタージュが得意で、言われた通りに仕事するのが苦手
>なんでそんな依頼をしたんだろうか
ハインケル空軍航空局も双子エンジンじゃなきゃどうでもいいやって趣味で仕事してたから
かっこいい飛行機飛ばせれば戦争とかどうでも良かったんじゃないかって気がする
99無念Nameとしあき24/06/23(日)00:25:13No.1231419499+
>>イギリスでB17に人気がなかったのは
>>爆弾倉が短すぎて
>>こういう長いものが積めなかったせい
>5トンや10トンの爆弾なんか米軍に無かったし…
B24は好評なのよ
100無念Nameとしあき24/06/23(日)00:25:58No.1231419691そうだねx1
英軍将校「我が国で一番搭載量が大きい爆撃機は何だ?」
英軍士官「はいランカスターで大体6.4tであります」
英軍将校「それもうちょっと何とかならん?」
英軍士官「えぇっと…技術的には10t搭載も可能との回答が」
英軍将校「前に10t爆弾の計画あったでしょそれ載せようか」
で実現してしまったグランドスラム
101無念Nameとしあき24/06/23(日)00:27:36No.1231420111+
>似合わん・・・
尻にも描いとけばファイブヘッドジョーズだったのに
102無念Nameとしあき24/06/23(日)00:30:07No.1231420763+
    1719070207620.jpg-(12906 B)
12906 B
アブロ・ランカストリアン
103無念Nameとしあき24/06/23(日)00:32:59No.1231421514+
>B24は好評なのよ
爆弾沢山積めるからじゃね?
104無念Nameとしあき24/06/23(日)00:34:19No.1231421864そうだねx9
ランカスターにしろなんにしろイギリスの爆撃機って相手をいかに効率よく殺せるか
って事しか考えて無くてなんか怖いんだよね
兵器って殺人の為の機械ではあるけど特に飛行機ってロマンみたいなものが混じってる事多いじゃない?
イギリスの爆撃機に関してはそれが一切感じられない
105無念Nameとしあき24/06/23(日)00:37:09No.1231422549+
>ランカスターにしろなんにしろイギリスの爆撃機って相手をいかに効率よく殺せるか
>って事しか考えて無くてなんか怖いんだよね
>兵器って殺人の為の機械ではあるけど特に飛行機ってロマンみたいなものが混じってる事多いじゃない?
>イギリスの爆撃機に関してはそれが一切感じられない
爆撃方法も結構えげつない。
パスファインダーもかねて先発隊が焼夷弾を投下して、時間差を開けて消防隊が到着する頃を見計らって本隊が爆撃開始。
最後に町の復旧を遅らせるために不発弾を混ぜてばら撒き投下。
106無念Nameとしあき24/06/23(日)00:37:12No.1231422558そうだねx2
    1719070632786.jpg-(23391 B)
23391 B
ミッキーマウスはフリー素材だからな
画像はドイツ軍アドルフ・ガーランドのパーソナルマーク
107無念Nameとしあき24/06/23(日)00:37:45No.1231422683+
実際には
Q:ランカスターに何とか計画中の10t爆弾積めない?
A:技術的には不可能ではない(採算を度外視すればな!)
だったらしいがそれでも実現してしまったグランドスラム
108無念Nameとしあき24/06/23(日)00:38:11No.1231422787+
>アブロ・ランカストリアン
せめて20人くらい乗せたい
109無念Nameとしあき24/06/23(日)00:39:34No.1231423079+
>No.1231422549
ドレスデンのあれは急に出てきたわけじゃないってことだな
ある意味規模の拡大を徹底しただけ
110無念Nameとしあき24/06/23(日)00:40:18No.1231423269+
    1719070818350.jpg-(16480 B)
16480 B
>イギリスの爆撃機に関してはそれが一切感じられない
どうも艦上爆撃機フェアリー・バトルです
111無念Nameとしあき24/06/23(日)00:41:45No.1231423595+
    1719070905616.jpg-(10883 B)
10883 B
1931年に初めて太平洋無着陸横断飛行に成功した「ミス・ビードル号」のパイロットの一人だったクライド・パングボーンは第二次大戦中カナダで生産されたランカスターを空輸するフェリーパイロットだったという
112無念Nameとしあき24/06/23(日)00:42:31No.1231423759+
>専用の爆弾全部でかいわ
トールボーイ チャーチル アップキープ グランドスラム
かな
113無念Nameとしあき24/06/23(日)00:43:16No.1231423943+
>トールボーイ5t爆弾
信管がケツについてるのか
114無念Nameとしあき24/06/23(日)00:43:46No.1231424054+
    1719071026276.jpg-(25433 B)
25433 B
>ルミナス号
2期で反跳爆弾使ってたな
115無念Nameとしあき24/06/23(日)00:44:33No.1231424230そうだねx1
B24は航続距離有るから洋上哨戒任務には向いているんだよ
116無念Nameとしあき24/06/23(日)00:46:04No.1231424552そうだねx2
    1719071164798.jpg-(82592 B)
82592 B
>イギリスの爆撃機に関してはそれが一切感じられない
ガネットさんもそうだそうだと言っています
117無念Nameとしあき24/06/23(日)00:46:47No.1231424701+
実機を展示してる博物館結構あるな
118無念Nameとしあき24/06/23(日)00:46:58No.1231424750+
>信管がケツについてるのか
グランドスラムの遠い祖先で貫通力重視してるからね
先端に信管が付いてると貫通した後に爆発させたいってのが出来なくなる
119無念Nameとしあき24/06/23(日)00:47:56No.1231424967そうだねx5
    1719071276745.jpg-(110528 B)
110528 B
>実機を展示してる博物館結構あるな
戦勝国というのと昔から古いものを大事にするお国柄
120無念Nameとしあき24/06/23(日)00:48:47No.1231425135+
>>トールボーイ5t爆弾
>信管がケツについてるのか
地中貫徹弾で刺さってから起爆する遅延信管だからケツに付いてる方が良い
121無念Nameとしあき24/06/23(日)00:49:10No.1231425230+
>信管がケツについてるのか
頭が目標をぶち破る時間が稼げるから貫通狙う爆弾には多い
前後に付いてるのもあったような
122無念Nameとしあき24/06/23(日)00:49:53No.1231425380+
みんなケツについては饒舌に
123無念Nameとしあき24/06/23(日)00:51:18No.1231425691そうだねx3
    1719071478146.jpg-(330516 B)
330516 B
全体的に劣悪だった居住環境の中でも特に劣悪だった爆撃手席
124無念Nameとしあき24/06/23(日)00:51:19No.1231425694そうだねx2
>最後に町の復旧を遅らせるために不発弾を混ぜてばら撒き投下
不発弾じゃなくてタイマー遅延爆発タイプの爆弾だろ?
125無念Nameとしあき24/06/23(日)00:51:45No.1231425771+
>戦勝国というのと昔から古いものを大事にするお国柄
敵のまで大事にしてくれて感謝
126無念Nameとしあき24/06/23(日)00:52:10No.1231425875+
>全体的に劣悪だった居住環境の中でも特に劣悪だった爆撃手席
現地まで楽できるかと思ったら地形照合して現在位置の把握をやらなきゃいけないから楽も出来ないという
127無念Nameとしあき24/06/23(日)00:52:37No.1231425967+
>全体的に劣悪だった居住環境の中でも特に劣悪だった爆撃手席
銀河のよりは居心地良さそう
128無念Nameとしあき24/06/23(日)00:52:43No.1231425989+
ペリグリンなんて外れエンジンでX型エンジン作っても失敗するに決まってるやん
129無念Nameとしあき24/06/23(日)00:53:10No.1231426080そうだねx1
>1719067150578.mp4
楽しそう開けてるのがドイツ人というのが味わい深い
まあ日本人も米軍機キット喜んで買うけどさあ
130無念Nameとしあき24/06/23(日)00:54:06No.1231426281+
>現地まで楽できるかと思ったら地形照合して現在位置の把握をやらなきゃいけないから楽も出来ないという
電波灯台あっただろ
精度は悪いがその気になれば盲目爆撃もやれたはず
131無念Nameとしあき24/06/23(日)00:55:32No.1231426582そうだねx2
    1719071732058.mp4-(4380388 B)
4380388 B
>>ティルピッツもひっくり返らせた
>トールボーイ5t爆弾
このサイズの不発弾が残ってるとか怖い
132無念Nameとしあき24/06/23(日)00:55:47No.1231426630+
>全体的に劣悪だった居住環境の中でも特に劣悪だった爆撃手席
尾部銃座のほうがいいかね
133無念Nameとしあき24/06/23(日)00:55:58No.1231426659そうだねx1
>電波灯台あっただろ
>精度は悪いがその気になれば盲目爆撃もやれたはず
月明りや川の反射でチェックしなきゃいけなかったとの事
というか電波誘導はドイツが積極的に妨害してたから完全に信用できないので常に目視チェックしないといけない
悪天候で雲がかかってる時は楽が出来ただろうけど
134無念Nameとしあき24/06/23(日)00:56:34No.1231426845そうだねx1
    1719071794734.webm-(8079737 B)
8079737 B
ランカスターの戦い
135無念Nameとしあき24/06/23(日)00:57:25No.1231426985+
>>電波灯台あっただろ
>>精度は悪いがその気になれば盲目爆撃もやれたはず
>月明りや川の反射でチェックしなきゃいけなかったとの事
>というか電波誘導はドイツが積極的に妨害してたから完全に信用できないので常に目視チェックしないといけない
>悪天候で雲がかかってる時は楽が出来ただろうけど
なるほどね
136無念Nameとしあき24/06/23(日)01:01:47No.1231427912+
    1719072107563.jpg-(105606 B)
105606 B
爆弾倉
角ばった束が焼夷弾で中央の円柱は4000ポンドブロックバスター爆弾通称クッキー
クッキーは衝撃波発生爆弾で石壁の建物の屋根を吹き飛ばし開口部をぶち破ることで
建物内部に火災を起こしやすくする
137無念Nameとしあき24/06/23(日)01:01:49No.1231427919+
イギリス軍の爆撃照準器はノルデンみたいなオートパイロットじゃないし
138無念Nameとしあき24/06/23(日)01:09:42No.1231429581そうだねx5
    1719072582638.png-(1141518 B)
1141518 B
電波誘導と併せて天測もやってるしな
それにしてもロンドン-ベルリン間って日本で言えば東京-福岡とほぼ同じなのよね
どんだけ短い距離であれだけの大戦争やってんだって感じだけど
139無念Nameとしあき24/06/23(日)01:14:24No.1231430555+
ハリファックスとスターリングとランカスターは素人には同じに見えると思う
140無念Nameとしあき24/06/23(日)01:14:57No.1231430657そうだねx3
    1719072897448.jpg-(110748 B)
110748 B
壁だけが焼け残ったベルリン市街の一角
141無念Nameとしあき24/06/23(日)01:17:46No.1231431306+
>それにしてもロンドン-ベルリン間って日本で言えば東京-福岡とほぼ同じなのよね
>どんだけ短い距離であれだけの大戦争やってんだって感じだけど
欧州が狭いんじゃない
日本が広すぎるのだ
142無念Nameとしあき24/06/23(日)01:19:03No.1231431562+
>イギリス軍の爆撃照準器はノルデンみたいなオートパイロットじゃないし
アメリカ以外はみんなそうでしょ
143無念Nameとしあき24/06/23(日)01:20:50No.1231431936+
>欧州が狭いんじゃない
>日本が広すぎるのだ
日本の戦場も欧州並みの広さなら防弾ゼロで即炎上せずに済んだのにな
144無念Nameとしあき24/06/23(日)01:33:31No.1231434560+
>日本の戦場も欧州並みの広さなら防弾ゼロで即炎上せずに済んだのにな
欧州の空戦は陸地が多いから防弾ゼロでも助かる見込みはあるよ
日本がF6F使ってたとしても海に落ちたら救助は絶望的だからな
145無念Nameとしあき24/06/23(日)01:37:05No.1231435183+
    1719074225587.jpg-(407639 B)
407639 B
>ハリファックスとスターリングとランカスターは素人には同じに見えると思う
そうかな?
そうかも…
146無念Nameとしあき24/06/23(日)01:37:58No.1231435365+
>>ハリファックスとスターリングとランカスターは素人には同じに見えると思う
>そうかな?
>そうかも…
隼と疾風と五式戦みたいなもんだ
147無念Nameとしあき24/06/23(日)01:38:15No.1231435424そうだねx1
>ハリファックスとスターリングとランカスターは素人には同じに見えると思う
違う!もっと良く見ろ!
コレだから素人は
148無念Nameとしあき24/06/23(日)01:41:30No.1231436139+
    1719074490062.jpg-(143604 B)
143604 B
コレがハリファックスで
149無念Nameとしあき24/06/23(日)01:41:55No.1231436213+
    1719074515180.jpg-(93387 B)
93387 B
コレがスターリングで
150無念Nameとしあき24/06/23(日)01:42:49No.1231436389+
    1719074569148.jpg-(244106 B)
244106 B
"NO ENEMY PLANE WILL FLY
OVER THE REICH TERRITORY"
HERMAN GOERING
151無念Nameとしあき24/06/23(日)01:43:16No.1231436483そうだねx1
    1719074596137.jpg-(69560 B)
69560 B
>ダムバスターズ!
特製の照準装置
152無念Nameとしあき24/06/23(日)01:43:23No.1231436505そうだねx1
    1719074603509.jpg-(89144 B)
89144 B
コレがランカスターだ
もっと良く見ろ!
153無念Nameとしあき24/06/23(日)01:46:30No.1231437097そうだねx2
    1719074790033.jpg-(210659 B)
210659 B
グランドスラムってホント無理矢理ランカスターに積んでるんだな…と良く分かる一枚
154無念Nameとしあき24/06/23(日)01:54:29No.1231438627+
>グランドスラムってホント無理矢理ランカスターに積んでるんだな…と良く分かる一枚
銃座や爆弾倉の扉も外してるしね
155無念Nameとしあき24/06/23(日)01:56:14No.1231438965+
    1719075374076.jpg-(48728 B)
48728 B
グランドスラム・ボマー
156無念Nameとしあき24/06/23(日)01:57:20No.1231439169+
投入される頃にはドイツ空軍も虫の息だしな……
157無念Nameとしあき24/06/23(日)02:00:15No.1231439636+
アメリカ軍のハリネズミ防護機銃を見た後だと物足りなくなる
158無念Nameとしあき24/06/23(日)02:05:22No.1231440500そうだねx2
    1719075922970.gif-(169793 B)
169793 B
>>ダムバスターズ!
>特製の照準装置
防潜網で雷撃が無効化されているなら反跳爆撃という発想は天才的だと思うわ
159無念Nameとしあき24/06/23(日)02:06:09No.1231440636+
7.7㎜機銃の投射重量を信じるんだ
160無念Nameとしあき24/06/23(日)02:14:53No.1231442066+
液冷エンジンの爆撃機ってこれしか知らない
161無念Nameとしあき24/06/23(日)02:18:21No.1231442610そうだねx2
>もっと良く見ろ!


162無念Nameとしあき24/06/23(日)02:22:35No.1231443285+
垂直尾翼で見分けろということだな
163無念Nameとしあき24/06/23(日)02:27:42No.1231444021+
>垂直尾翼で見分けろということだな
サイズが違うんだけど遠目にはわからんのでシルエットだと尾翼で識別するしかないな
164無念Nameとしあき24/06/23(日)02:31:27No.1231444513+
>フランス人って戦争前からまともに飛行機の量産出来てなかったじゃん…
独ソ不可侵条約中は共産党がサボタージュするよう脅して回ってた
165無念Nameとしあき24/06/23(日)02:32:18No.1231444614そうだねx2
>防潜網で雷撃が無効化されているなら反跳爆撃という発想は天才的だと思うわ
暁の出撃メチャクチャ面白かった
166無念Nameとしあき24/06/23(日)02:34:18No.1231444874そうだねx1
>ハリファックスとスターリングとランカスター
この3機種の生産数の合計は零戦と隼の生産数の合計より多い
167無念Nameとしあき24/06/23(日)02:45:29No.1231446165+
英国人の絶対殺すという意思強過ぎる
168無念Nameとしあき24/06/23(日)02:52:48No.1231446923+
>独ソ不可侵条約中は共産党がサボタージュするよう脅して回ってた
もうそれ以前の組織としての問題がデカすぎて共産党がどうこうなんてレベルじゃなかったんですわ
169無念Nameとしあき24/06/23(日)02:53:01No.1231446941+
    1719078781910.jpg-(28395 B)
28395 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
170無念Nameとしあき24/06/23(日)02:57:50No.1231447430+
>暁の出撃メチャクチャ面白かった
脇でビールの缶を挟むってどういう姿勢なんだろうと未だに謎
171無念Nameとしあき24/06/23(日)03:00:39No.1231447716+
日本がどうしても実用化できなかった液冷エンジンを
4発も使うとか無駄で贅沢だなあと思ってしまう
どうせ低速の爆撃機なのだから前面投影面積の削減
だってそんな意味ないだろうし
172無念Nameとしあき24/06/23(日)03:08:47No.1231448456+
>日本がどうしても実用化できなかった液冷エンジンを
>4発も使うとか無駄で贅沢だなあと思ってしまう
日本ができて当然のレベルに届いていなかっただけでは…
173無念Nameとしあき24/06/23(日)03:13:16No.1231448769そうだねx1
DB601なんてめんどくさいエンジン選んじゃったのも悪かったよね…
174無念Nameとしあき24/06/23(日)03:21:44No.1231449237+
液冷は戦闘機に載せてこそ意味があるものだろう
爆撃機ならB-17のようにライトサイクロンで十分
まああれはターボ付きだけど
英国はターボを作らなかったのかね
ジェット先進国だから作るのはたやすいはずなのに
175無念Nameとしあき24/06/23(日)03:23:21No.1231449308そうだねx3
    1719080601372.jpg-(388210 B)
388210 B
主役なゲーム
176無念Nameとしあき24/06/23(日)03:25:35No.1231449402+
>DB601なんてめんどくさいエンジン選んじゃったのも悪かったよね…
当時1000馬力の戦闘機用エンジンなんてどんだけあるんだって話だし
ぶっちゃけ言って実用になってたのはマーリンとDB601だけなんだわ
177無念Nameとしあき24/06/23(日)03:28:09No.1231449533+
英国はジェットよかスリーブバルブエンジンにご予算突っ込んでたから
178無念Nameとしあき24/06/23(日)03:29:42No.1231449591+
日本でDB601国産化して戦場に送り出す頃には栄系も同じ出力出せるようになっていたという悲しいお話
179無念Nameとしあき24/06/23(日)03:35:48No.1231449840+
>ぶっちゃけ言って実用になってたのはマーリンとDB601だけなんだわ
アメリカもアリソンからマーリンに載せ換えてたしな
180無念Nameとしあき24/06/23(日)03:39:30No.1231450004+
ジエチルグリコールの製造パテントも買っとけば良かったのにみたいな?
181無念Nameとしあき24/06/23(日)03:48:55No.1231450424+
アルキレート法のガソリン精製技術を得られなかったのは痛かった
まあ日本の外交ムーヴ見てたらアメリカがそんなもん渡す訳はないんですが
182無念Nameとしあき24/06/23(日)03:51:26No.1231450552+
これが昼の爆撃を断念するぐらい分厚いドイツの防空網
183無念Nameとしあき24/06/23(日)03:56:12No.1231450779+
>これが昼の爆撃を断念するぐらい分厚いドイツの防空網
英独の電子戦もエグくてなあ
妨害逆探レーダー照準当たり前みたいな
184無念Nameとしあき24/06/23(日)04:01:30No.1231451056そうだねx1
>これが昼の爆撃を断念するぐらい分厚いドイツの防空網
ランカスターはB-17のような耐久性も運動性も防御火力も持ち合わせていなかったので…
185無念Nameとしあき24/06/23(日)04:27:51No.1231452258+
    1719084471709.jpg-(6707 B)
6707 B
イゼッタに出てた重爆当時ランカスターだと思ってたんだが最近またみたらハリファックスだた・・
186無念Nameとしあき24/06/23(日)04:32:41No.1231452423+
>大和だってひっくり返るよ
停泊中だったからあんなデカブツでも当たったわけで
航行中に回避運動もしていたらまず当たらないだろうなあ
187無念Nameとしあき24/06/23(日)04:38:37No.1231452662+
>これが昼の爆撃を断念するぐらい分厚いドイツの防空網
上昇限度8000メートルで450キロの鈍足だから日本の戦闘機や高射砲でも余裕で撃墜出来そうだ
188無念Nameとしあき24/06/23(日)04:44:02No.1231452869+
動かない据え物斬りならわざわざトールボーイなど持ち出さなくても
呉軍港の戦艦伊勢・日向みたいに454kg爆弾連打で浸水着底させられるのでは
もっともティルピッツはかなりの艦齢だったそれらと違って新しいし
修理されないよう完全に破壊したかったのかもしれない
189無念Nameとしあき24/06/23(日)05:03:04No.1231453591そうだねx1
ティルピッツ撃破はかなりの幸運に後押しされてもいる
煙幕装置の事前試験をして間なしに襲来したので次発装填ができず煙幕を張ることが出来なかった
190無念Nameとしあき24/06/23(日)05:10:36No.1231453851+
>>これが昼の爆撃を断念するぐらい分厚いドイツの防空網
>上昇限度8000メートルで450キロの鈍足だから日本の戦闘機や高射砲でも余裕で撃墜出来そうだ
B29も高高度爆撃で圧倒的優位だったのにカーチス・ルメイが低高度爆撃を厳命してから日本軍に落とされてるしな
護衛戦闘機も高高度特化してたから高度3000切る程度だと日本の戦闘機に落とされてたし
191無念Nameとしあき24/06/23(日)05:13:06No.1231453943+
>それにしてもロンドン-ベルリン間って日本で言えば東京-福岡とほぼ同じなのよね
>どんだけ短い距離であれだけの大戦争やってんだって感じだけど
近距離のイギリス片付けずにソ連侵攻は無茶過ぎるな
192無念Nameとしあき24/06/23(日)05:27:20No.1231454497+
>主役なゲーム
めちゃくちゃ楽しいけどやればやるほど実際のランカスターに下部銃座ないの嘘だろ…てなる
全部単機でやらされるゲームと違って編隊組んで飛ぶからまだカバーできるんだろうけど怖すぎる
193無念Nameとしあき24/06/23(日)05:43:32No.1231455155+
>これが昼の爆撃を断念するぐらい分厚いドイツの防空網
昼間はアメリカがやった夜はイギリスと分担だよ
194無念Nameとしあき24/06/23(日)06:09:05No.1231456361+
>最後に町の復旧を遅らせるために不発弾を混ぜてばら撒き投下。
爺さんが空港勤務だったんだけど近くの畑にでっかい爆弾が不発弾で残ってて
長い事爆発しないからベンチにして休憩することすらあったけどある日爆発して驚いたってさ
写真も残ってた
195無念Nameとしあき24/06/23(日)06:25:02No.1231457222+
スレ画は夜間爆撃でドイツ軍にたくさん落とされたことくらいしか知らない
196無念Nameとしあき24/06/23(日)06:50:11No.1231458684+
>レターコードがSEX
サクソン人って意味のsexかもしれん
197無念Nameとしあき24/06/23(日)06:53:21No.1231458902+
>ランカスターはB-17のような耐久性も運動性も防御火力も持ち合わせていなかったので…
代わりに積載量が結構えげつないってあたり
ヤる気に満ち溢れてる設計と言えるかもしれない
198無念Nameとしあき24/06/23(日)06:53:56No.1231458945+
>ランカスターにしろなんにしろイギリスの爆撃機って相手をいかに効率よく殺せるか
>って事しか考えて無くてなんか怖いんだよね
>兵器って殺人の為の機械ではあるけど特に飛行機ってロマンみたいなものが混じってる事多いじゃない?
>イギリスの爆撃機に関してはそれが一切感じられない
アメリカの四発爆撃機たちと違って国力に見合わないのに四発爆撃機を何機種もつくったから余裕ないんだろうな

クソめんどくさい大圏構造で作ったウェリントンとかお茶目な爆撃機だと思うけど
199無念Nameとしあき24/06/23(日)07:05:01No.1231459777そうだねx1
    1719093901563.webm-(2818275 B)
2818275 B
動体保存うらやましい
200無念Nameとしあき24/06/23(日)07:15:52No.1231460635+
B24を混ぜても気付かれない
201無念Nameとしあき24/06/23(日)07:18:01No.1231460835+
    1719094681502.jpg-(218399 B)
218399 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
202無念Nameとしあき24/06/23(日)07:23:04No.1231461284+
頑丈だからって昼やらされる飛行要塞さんの方が貧乏くじ引かされてるな
203無念Nameとしあき24/06/23(日)07:37:38No.1231462697+
某ゲームだと英国重爆って遅くてのろくて怖くない爆弾積載量だけの経験値ボックスなんだけど
当時の空ではどうだったんだろうか
204無念Nameとしあき24/06/23(日)07:52:58No.1231464401+
>当時の空ではどうだったんだろうか
経験値が出て来るわけでもなく大して当たらんとはいえ撃って来るのは実弾で
うっかりすり抜けられたら大量の爆弾が味方に落ちると考えると
他の部分がゲーム並みでも美味しい獲物とか言ってる余裕は無さそう
205無念Nameとしあき24/06/23(日)08:03:01No.1231465664+
>アメリカもアリソンからマーリンに載せ換えてたしな
アリソンエンジンも低高度なら悪くないんだけどね…
206無念Nameとしあき24/06/23(日)08:03:17No.1231465696+
    1719097397134.jpg-(89092 B)
89092 B
グランドスラム・アップキープ・トールボーイ揃い踏み
207無念Nameとしあき24/06/23(日)08:05:02No.1231465908+
    1719097502355.jpg-(6404 B)
6404 B
>アメリカもアリソンからマーリンに載せ換えてたしな
俺マーリンで飛んだのかなあ
208無念Nameとしあき24/06/23(日)08:05:31No.1231465965+
航空機事故で荷物の固定が甘くてバランス崩して墜落とか聞くがこんなでかい物急に切り離して大丈夫なものなのだろうか
209無念Nameとしあき24/06/23(日)08:07:54No.1231466281+
>航空機事故で荷物の固定が甘くてバランス崩して墜落とか聞くがこんなでかい物急に切り離して大丈夫なものな
機外に捨ててしまえば問題ない
210無念Nameとしあき24/06/23(日)08:08:05No.1231466299+
>航空機事故で荷物の固定が甘くてバランス崩して墜落とか聞くがこんなでかい物急に切り離して大丈夫なものなのだろうか
バランス崩すってのは偏るのがよろしくないわけで
外にポイしちゃえば偏りも何もあったもんじゃないので…
ただ急に軽くなる事による主翼付け根あたりへの負荷はあるみたいね
211無念Nameとしあき24/06/23(日)08:16:17No.1231467453+
>No.1231421864
第一次大戦の頃からBOBに至るまでドイツに民間爆撃されて痛い目みてきたので
敵はころす何か文句あるか?モードなのは仕方ない
むしろ見苦しい言い訳しまくるアメリカよりもわかりやすい
212無念Nameとしあき24/06/23(日)08:23:04No.1231468440+
    1719098584254.jpg-(225895 B)
225895 B
>>アメリカもアリソンからマーリンに載せ換えてたしな
>俺マーリンで飛んだのかなあ
アリソンに先祖返りしてたとは知らなかった
213無念Nameとしあき24/06/23(日)08:27:20No.1231469104そうだねx2
突然機体が軽くなるって地味にそこそこ負担になるらしく
突然すごく軽くなる事までは想定してない旅客機転用の消防機あたりは
稀に水や消火剤を撒いたと同時に翼が折れて落っこちる時があるとかなんとか
214無念Nameとしあき24/06/23(日)08:28:09No.1231469242そうだねx3
    1719098889006.mp4-(2732509 B)
2732509 B
>防潜網で雷撃が無効化されているなら反跳爆撃という発想は天才的だと思うわ
ドイツ軍による対抗策
215無念Nameとしあき24/06/23(日)08:30:52No.1231469756+
グランドスラムだったかは投下した瞬間機体が数メートル跳ね上がったとか
216無念Nameとしあき24/06/23(日)08:33:19No.1231470283+
>動かない据え物斬りならわざわざトールボーイなど持ち出さなくても
>呉軍港の戦艦伊勢・日向みたいに454kg爆弾連打で浸水着底させられるのでは
>もっともティルピッツはかなりの艦齢だったそれらと違って新しいし
>修理されないよう完全に破壊したかったのかもしれない
イギリスから遠いフィヨルドの奥で侵入コースも限られてるからそんなに何回も攻撃できないと見て
1-2回で決めたかったとかじゃなかった?
217無念Nameとしあき24/06/23(日)08:39:17No.1231471910+
エッチなノーズアートある?
218無念Nameとしあき24/06/23(日)08:43:39No.1231473104+
100機でも300機でも損失が30機なら1000機送り出そうって脳筋スタイルいいよねよくない
219無念Nameとしあき24/06/23(日)08:49:49No.1231474947+
1000機による一斉攻撃で反撃の糸の間も無く都市を焼き払う戦いは数だよ戦法
220無念Nameとしあき24/06/23(日)08:52:57No.1231476029+
>>防潜網で雷撃が無効化されているなら反跳爆撃という発想は天才的だと思うわ
>ドイツ軍による対抗策
途中まで映画だと思ってみてたぞ俺!
ビールのCMじゃねーか!
221無念Nameとしあき24/06/23(日)08:53:58No.1231476321+
ドイツも1000機いっぺんにV1V2飛ばせばよかったのにねえ
222無念Nameとしあき24/06/23(日)08:54:56No.1231476603+
絨毯爆撃が正解だった時代だしな…
まあ損耗率多いよな敵の迎撃がないわけないし
223無念Nameとしあき24/06/23(日)08:55:10No.1231476677+
もうちょい太平洋戦争が長引いていたら関門海底トンネル破壊のためにトールボーイ抱えたこいつが沖縄から飛んでくるところだったな
224無念Nameとしあき24/06/23(日)08:55:32No.1231476777そうだねx1
    1719100532141.mp4-(691924 B)
691924 B
見晴らし
225無念Nameとしあき24/06/23(日)08:57:12No.1231477255+
>見晴らし
爆撃機の横編隊飛行するの結構煽られるんだな
226無念Nameとしあき24/06/23(日)09:02:02No.1231478521+
    1719100922985.jpg-(165289 B)
165289 B
レン・デイトン『爆撃機』
1943年6月31日(ママ)の一夜の爆撃行を英軍独軍被災する地方都市住民三者の視点から描いた傑作戦記小説
227無念Nameとしあき24/06/23(日)09:02:08No.1231478547+
>>見晴らし
>爆撃機の横編隊飛行するの結構煽られるんだな
戦闘機の悪質な幅寄せ
228無念Nameとしあき24/06/23(日)09:03:24No.1231478874+
>ドイツも1000機いっぺんにV1V2飛ばせばよかったのにねえ
日本も1000機の一式陸攻でサイパンを空襲すれば勝てたのに…
229無念Nameとしあき24/06/23(日)09:05:13No.1231479366+
    1719101113191.mp4-(4007174 B)
4007174 B
>見晴らし
フライングフォートレスさんの奴だけど下側