二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717336758707.jpg-(204616 B)
204616 B無念Nameとしあき24/06/02(日)22:59:18No.1224073128そうだねx1 05:59頃消えます
永井豪作品の魅力って今の子供には通用するんだろうか?
マジンガー
グレンタイザー
ハニー
って新作作られ続けてるけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/06/02(日)23:02:57No.1224074814そうだねx24
いくらリメイクや商品展開してもおそらく買ってるのは40以上の年寄りだけだと思う
ロボ系はスパロボ補正もあって下駄履かせてたけどそれでもその世代が40以上だからなあ
2無念Nameとしあき24/06/02(日)23:03:53No.1224075207そうだねx16
仮に通用しなくてもそれは自然なことだよ
3無念Nameとしあき24/06/02(日)23:05:17No.1224075839そうだねx9
玩具は子供が買える値段じゃないし
子供に買ってやる値段じゃないし
ほぼ対象年齢15歳以上だし
4無念Nameとしあき24/06/02(日)23:06:39No.1224076451そうだねx14
原作のデビルマンは今でも通用すると思う
5無念Nameとしあき24/06/02(日)23:07:26No.1224076805そうだねx1
そういやメガトンムサシコラボマジンガーやゲッターもあったな
でも夜10時のアニメ連動スマホゲーじゃ
子供対象じゃないか
6無念Nameとしあき24/06/02(日)23:09:04No.1224077579そうだねx9
>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
ないない
怪物相手に戦う異形のヒーローが主眼じゃないから
7無念Nameとしあき24/06/02(日)23:09:38No.1224077815そうだねx5
>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
話のセンスが…
8無念Nameとしあき24/06/02(日)23:12:26No.1224079004+
>いくらリメイクや商品展開してもおそらく買ってるのは40以上の年寄りだけだと思う
>ロボ系はスパロボ補正もあって下駄履かせてたけどそれでもその世代が40以上だからなあ
じゃあなぜ作り続ける?
サイボーグ009もそうだけど
9無念Nameとしあき24/06/02(日)23:13:37No.1224079507そうだねx2
    1717337617200.jpg-(68130 B)
68130 B
>じゃあなぜ作り続ける?
>サイボーグ009もそうだけど
フランソワーズが可愛いから
10無念Nameとしあき24/06/02(日)23:13:59No.1224079656そうだねx9
>じゃあなぜ作り続ける?
>サイボーグ009もそうだけど
金持ってる世代になってるから作る
なんなら金出すそういう立場の人間が当時の子供
11無念Nameとしあき24/06/02(日)23:14:16No.1224079779そうだねx5
もう流行りがどうとかより漫画歴史上の必須科目だろ
12無念Nameとしあき24/06/02(日)23:14:25No.1224079851そうだねx14
>>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
>ないない
>怪物相手に戦う異形のヒーローが主眼じゃないから
だから刺さるんじゃね
13無念Nameとしあき24/06/02(日)23:14:40No.1224079959そうだねx1
>じゃあなぜ作り続ける?
>サイボーグ009もそうだけど
ダイナミックプロが版権管理してて売り込みしてるから
虫プロやタツノコだってそう
14無念Nameとしあき24/06/02(日)23:14:52No.1224080037そうだねx4
    1717337692700.jpg-(111470 B)
111470 B
>フランソワーズが可愛いから
15無念Nameとしあき24/06/02(日)23:16:06No.1224080561+
>もう流行りがどうとかより漫画歴史上の必須科目だろ
それだと石ノ森の方が偉大
今ある特撮とかほとんどDNA入ってるし
ロボット物の元祖は鉄人28号だし
豪ちゃんの功績はエログロナンセンスの走り
16無念Nameとしあき24/06/02(日)23:17:01No.1224080990+
    1717337821758.webp-(40854 B)
40854 B
>デビルマン
17無念Nameとしあき24/06/02(日)23:17:15No.1224081096そうだねx13
>それだと石ノ森の方が偉大
>今ある特撮とかほとんどDNA入ってるし
今あるサブカル作品って殆どデビルマンのDNA入ってるだろ
18無念Nameとしあき24/06/02(日)23:17:56No.1224081386そうだねx1
>>じゃあなぜ作り続ける?
>>サイボーグ009もそうだけど
>フランソワーズが可愛いから
種田梨沙さんのフランソワーズは可愛いけどさ
19無念Nameとしあき24/06/02(日)23:18:07No.1224081465そうだねx8
どの辺りがシレーヌなんだ…
20無念Nameとしあき24/06/02(日)23:18:16No.1224081542+
>今あるサブカル作品って殆どデビルマンのDNA入ってるだろ
どこに?
21無念Nameとしあき24/06/02(日)23:19:57No.1224082300+
>どの辺りがシレーヌなんだ…
声が榊原良子
22無念Nameとしあき24/06/02(日)23:20:20No.1224082498そうだねx2
    1717338020054.jpg-(35365 B)
35365 B
>>それだと石ノ森の方が偉大
>>今ある特撮とかほとんどDNA入ってるし
>今あるサブカル作品って殆どデビルマンのDNA入ってるだろ
エヴァは永井豪+手塚
23無念Nameとしあき24/06/02(日)23:20:21No.1224082503そうだねx2
豪作品が受けるかは知らんが豪作品のスケベをそのまま今の絵柄でやったら中学生には大ウケすると思う
24無念Nameとしあき24/06/02(日)23:20:49No.1224082760そうだねx4
>>今あるサブカル作品って殆どデビルマンのDNA入ってるだろ
>どこに?
寄生獣とかエヴァとかベルセルクで薄まってるだけで祖はデビルマン
25無念Nameとしあき24/06/02(日)23:21:18No.1224082961そうだねx12
誰のほうが影響力大だなんてこと言ってもしゃーないだろ
26無念Nameとしあき24/06/02(日)23:21:26No.1224083030そうだねx1
シレーヌはクライベイビーの喘ぎまくる田中敦子がいい!
27無念Nameとしあき24/06/02(日)23:21:50No.1224083206+
>豪作品が受けるかは知らんが豪作品のスケベをそのまま今の絵柄でやったら中学生には大ウケすると思う
ハレンチ大戦争展開はそれまで楽しんでた層から苦情出そう
28無念Nameとしあき24/06/02(日)23:22:29No.1224083492そうだねx12
デビルマンは普通に通用すると思う
29無念Nameとしあき24/06/02(日)23:24:16No.1224084225+
>永井豪作品の魅力って今の子供には通用するんだろうか?
マジンガーの凄い所はリモコンではなく乗り込み操縦するという設定が新しかった事と
アニメの展開では改良やパワーアップをドラマに盛り込んだ脚本の妙技と
それをマーチャンダイジングにも当てはめて子供に商品アピールをしたところ
ハニーはもともとHな展開をする少年雑誌向けの話であって魔女っ娘シリーズとは
全然別物だが、今は東映作品で構成された東映魔女っ娘シリーズとして扱われてる
話の内容は今どきの魔女っ娘とは全然別物で主人公はアンドロイドだし
魔法ではなく科学体設定の装置による変身だしで今どきの子供には
アピールすべき点が見当たらない Hな変身シーン以外は
グレンダイザーも日本国内で見たら人気シリーズの放送時間枠だったし
後番組の選定にテレビ局や東映がもたついたことでの全70数話の長丁場になっただけ
海外セールスが異常に高いために日本国内での視聴率もすごくよかったのかと
錯覚する人が多いがそこまでではない
ネタもUFOを持ってきている段階で時代を反映したもので今の時代には通用し辛い
30無念Nameとしあき24/06/02(日)23:24:57No.1224084567そうだねx55
    1717338297978.png-(113932 B)
113932 B
>No.1224084225
31無念Nameとしあき24/06/02(日)23:25:59No.1224085018そうだねx5
>それだと石ノ森の方が偉大
>今ある特撮とかほとんどDNA入ってるし
>ロボット物の元祖は鉄人28号だし
鉄人はジャイアントロボと同じ横山光輝先生やで
32無念Nameとしあき24/06/02(日)23:26:47No.1224085359そうだねx4
>デビルマンは普通に通用すると思う
いろいろ無理じゃないかな…
Z世代には冒頭から理解できない気がする
33無念Nameとしあき24/06/02(日)23:27:12 ID:GttrcFE6No.1224085556そうだねx4
>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
今の世代からは悪趣味の一言で切られて終わり
34無念Nameとしあき24/06/02(日)23:28:25No.1224086065そうだねx1
まぁダイナミックプロはまだしも豪ちゃん自体は面白そうだったら何でもOKな人だからやり易くはあるだろうな
そのせいで何これな作品が生まれることも多々あるが
35無念Nameとしあき24/06/02(日)23:29:11No.1224086377+
キューティーハニーはFとかの方向でやれば女児向けにもなれる気がする
まあ今はプリキュアもあるからそこまで必要とされる時代ではないかもだが
36無念Nameとしあき24/06/02(日)23:29:14 ID:GttrcFE6No.1224086405そうだねx3
古いって時点で今の世代には通用しないよ
37無念Nameとしあき24/06/02(日)23:29:23No.1224086460+
科学で変身するから子供に受けないってのはよくわらんな
38無念Nameとしあき24/06/02(日)23:29:35No.1224086550+
>寄生獣とかエヴァとかベルセルクで薄まってるだけで祖はデビルマン
寄生獣はバディもので明とアモンはバディじゃないし
エヴァはごった煮すぎて一々指摘するのもアレな作品だし(永井豪だけだと思ってるならお察しだが…)
ベルセルクの使徒のアイディアはどう考えてもダイターン3のメガノイドだよ
39無念Nameとしあき24/06/02(日)23:29:58No.1224086721+
>そのせいで何これな作品が生まれることも多々あるが
派生が多すぎて映像作品や漫画全部追っかけるの中々難しい
40無念Nameとしあき24/06/02(日)23:30:44No.1224087049そうだねx1
柳生裸真剣をジャンプで掲載してみれば疑問は解決する
41無念Nameとしあき24/06/02(日)23:30:51No.1224087111+
>>デビルマンは普通に通用すると思う
エログロとか暴力シーンとかなら今の漫画のp方が加減通り越したことやってる
デビルマンの暴力描写はインパクトは大きいけどやってる内容は
スプラッタなバイオレンスでしかない
話の内容はZ世代じゃ理解で居ないし思考が追いつかないと思う
デビルマンは良くも悪くも暴力漫画の古典だと思うから今の子供には通用しない
通じるのはただただ紙面に描かれてるインパクトだけだと思う
42無念Nameとしあき24/06/02(日)23:31:36No.1224087453そうだねx2
さすがに寄生獣はどこからどこまでデビルマンやろ
43無念Nameとしあき24/06/02(日)23:32:15No.1224087744+
>キューティーハニーはFとかの方向でやれば女児向けにもなれる気がする
キューティハニーはさておき今はアイドルか戦士かの二択なんでミンキーモモ的いろいろ変身なのは受けそうな気がしなくもない
44無念Nameとしあき24/06/02(日)23:32:24No.1224087812+
デビルマンはそのままやれば年齢制限かかるし
広い層に向けて作れば中途半端なもんにしかならんよな
45無念Nameとしあき24/06/02(日)23:32:49No.1224087990そうだねx6
長文爺さん…
46無念Nameとしあき24/06/02(日)23:32:50No.1224088001そうだねx1
若者に通じなくても実績があるから一から作品作るより企画が動かしやすい
高齢とはいえファン層が分厚いので反響は必ずある=広告費使わなくても認知される
そして上で言われてるように永井豪御大自身への信頼もあるんだろうね
47無念Nameとしあき24/06/02(日)23:33:22No.1224088239そうだねx1
>さすがに寄生獣はどこからどこまでデビルマンやろ
ワースト風味もあるかな
48無念Nameとしあき24/06/02(日)23:33:47No.1224088443+
>さすがに寄生獣はどこからどこまでデビルマンやろ
まず寄生獣の了は誰よ
いやいや化け物にされたダークヒーローが人類の敵と戦うってんなら仮面ライダーが先だぞ
49無念Nameとしあき24/06/02(日)23:34:29No.1224088766そうだねx1
はいはい石ノ森石ノ森
50無念Nameとしあき24/06/02(日)23:35:15No.1224089094そうだねx5
長文の人ネットで見た偏った若者像だけで語ってるようにしかみえないんだよね
51無念Nameとしあき24/06/02(日)23:36:32No.1224089634そうだねx2
チェンソが流行るんだからデビルマンもいけるさ
52無念Nameとしあき24/06/02(日)23:37:28No.1224090069そうだねx1
今の若いもんに読めないと言うような事は無いだろう
面白ければ不滅さ
53無念Nameとしあき24/06/02(日)23:37:39No.1224090151そうだねx3
ハニー好きでも作品的なハニーの本体って何かよく分からないところあるから
OPとハニーフラッシュがエロかったらあとどれだけ変えても構わんけどみたいな感じはあるよね
54無念Nameとしあき24/06/02(日)23:38:14No.1224090424+
>チェンソが流行るんだからデビルマンもいけるさ
もう学校の描写から学校に見えないという
55無念Nameとしあき24/06/02(日)23:39:03No.1224090796+
デビルマンのリメイクまあまあ評判良かったじゃん
56無念Nameとしあき24/06/02(日)23:39:28No.1224090998+
>デビルマンのリメイクまあまあ評判良かったじゃん
美樹がなんか怖かった
57無念Nameとしあき24/06/02(日)23:40:27No.1224091445そうだねx5
>寄生獣はバディもので明とアモンはバディじゃないし
共通点を探してるだけだろ?それは
そうじゃないよ 「祖」と言ってるのは人間社会の中にあるいろいろなものを
どう描くのかという描き方の事で言ってるんだよ
>エヴァはごった煮すぎて一々指摘するのもアレな作品だし(永井豪だけだと思ってるならお察しだが…)
借り物同人監督の作品だからごった煮というのはまぁわかる
>ベルセルクの使徒のアイディアはどう考えてもダイターン3のメガノイドだよ
ないわー 頭大丈夫か?
メガノイドの誕生経緯とかわかってる?
見た目のデザインとか設定の話とかなら過去作が後の作品に与える影響を語るのは
君には早すぎると思うぞ
自分の脳の中の知識の範囲で類似点を見つけてるとしか思えん
物の見方が幼稚過ぎるし考察も独りよがりで浅い!
創作物の読み方・見方・理解の仕方をもっと勉強しなさい
58無念Nameとしあき24/06/02(日)23:40:27No.1224091452+
永井豪だけではないが70年代で終わった漫画家っているね
70年代の永井豪とそれ以後は別人みたいだよハッキリ言って
59無念Nameとしあき24/06/02(日)23:40:52No.1224091661そうだねx14
    1717339252706.jpg-(77101 B)
77101 B
>>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
>話のセンスが…
姿こそ化け物になったが人の心を持って戦い続けた主人公が
守っていた人々が疑心暗鬼で狂って悪魔よりも醜く見苦しい人間狩りをする光景を見てしまい人間に絶望するあのトラウマエピソードは結構メッセージ性強いけどな
最愛の恋人をあんなされたら無理もないよな…
60無念Nameとしあき24/06/02(日)23:41:06No.1224091760+
キューティーハニーは今風にするとまずパンサークローとか敵を改変しそう
61無念Nameとしあき24/06/02(日)23:41:14No.1224091835+
>いやいや化け物にされたダークヒーローが人類の敵と戦うってんなら仮面ライダーが先だぞ
仮面ライダーは
主役と敵が使う力は同じテクノロジー
そのテクノロジーの出自は敵
62無念Nameとしあき24/06/02(日)23:42:05No.1224092232そうだねx4
>今の若いもんに読めないと言うような事は無いだろう
>面白ければ不滅さ
100年前の小説だってすげー面白いけど積極的に読んでくれるかどうかは別の話なので
63無念Nameとしあき24/06/02(日)23:42:05No.1224092236そうだねx7
めんどくせえジジイが居着いちゃったな…
64無念Nameとしあき24/06/02(日)23:43:11No.1224092724そうだねx1
>永井豪だけではないが70年代で終わった漫画家っているね
>70年代の永井豪とそれ以後は別人みたいだよハッキリ言って
80年代で終わった高橋良輔
65無念Nameとしあき24/06/02(日)23:43:33No.1224092901+
仮面ライダーはあくまでもTV用の企画なので御大のオリジナル漫画とは…まぁデビルマンもホントはそうだけど
66無念Nameとしあき24/06/02(日)23:43:46No.1224093010+
>キューティーハニーは今風にするとまずパンサークローとか敵を改変しそう
過去のリメイク・リブートもわりとそうだった
庵野ですらいじってたし
67無念Nameとしあき24/06/02(日)23:44:04No.1224093132+
>キューティーハニーは今風にするとまずパンサークローとか敵を改変しそう
渡辺直美みたいなキューティーハニー
68無念Nameとしあき24/06/02(日)23:44:38No.1224093381+
究極のゲッターで影響受けてゲッター見た若い子に受け入れられてたやろがい
69無念Nameとしあき24/06/02(日)23:44:52No.1224093473+
嫌味抜きにオモライくんZ(トー横編)とかやってほしい
70無念Nameとしあき24/06/02(日)23:45:37No.1224093826+
パンサークローが普段の活動もあるが基本ハニー狙いすぎるからな
話がハニー中心になりすぎる
71無念Nameとしあき24/06/02(日)23:46:04No.1224094045そうだねx1
>100年前の小説だってすげー面白いけど積極的に読んでくれるかどうかは別の話なので
積極的とはどう言うのか
72無念Nameとしあき24/06/02(日)23:46:28No.1224094229そうだねx1
まぁ漫画のパンサークローとかマジで何なんだよこの組織ってなるからな
73無念Nameとしあき24/06/02(日)23:46:46No.1224094375+
昔の漫画を若い子にお出しすると「これだけ?」とか「短くて読みやすい」という反応が貰えて驚いたことある
74無念Nameとしあき24/06/02(日)23:47:00No.1224094495そうだねx3
>パンサークローが普段の活動もあるが基本ハニー狙いすぎるからな
>話がハニー中心になりすぎる
そりゃ本当に欲しいのは空中元素固定装置なんで…
75無念Nameとしあき24/06/02(日)23:47:34No.1224094720そうだねx2
デビルマンも最初の5巻のならいい
それから続編やるのが嫌
76無念Nameとしあき24/06/02(日)23:47:58No.1224094898+
キューティーハニー天女伝説はパンサーの絡まない話をあえて間に挟んでたけどやっぱ面白くないのよ
77無念Nameとしあき24/06/02(日)23:48:22No.1224095068+
>>100年前の小説だってすげー面白いけど積極的に読んでくれるかどうかは別の話なので
>積極的とはどう言うのか
じゃぁ「モンテクリスト伯」めちゃくちゃ面白いから読んでみろよ!って薦めたらとしは読んでくれるかね?
78無念Nameとしあき24/06/02(日)23:49:25No.1224095550そうだねx21
    1717339765388.jpg-(58063 B)
58063 B
よく考えると変身前のが可愛いしエロい
79無念Nameとしあき24/06/02(日)23:49:28No.1224095574そうだねx2
>デビルマンも最初の5巻のならいい
>それから続編やるのが嫌
最初の5巻で十分だけどバイオレンスジャックは好き
80無念Nameとしあき24/06/02(日)23:49:47No.1224095717+
>じゃぁ「モンテクリスト伯」めちゃくちゃ面白いから読んでみろよ!って薦めたらとしは読んでくれるかね?
アニメあったからね…巌窟王…それすら昔のアニメだけど…
81無念Nameとしあき24/06/02(日)23:50:00No.1224095803+
>じゃぁ「モンテクリスト伯」めちゃくちゃ面白いから読んでみろよ!って薦めたらとしは読んでくれるかね?
もう話知ってるもん
82無念Nameとしあき24/06/02(日)23:50:15No.1224095903+
>昔の漫画を若い子にお出しすると「これだけ?」とか「短くて読みやすい」という反応が貰えて驚いたことある
先日売れたラーメンマンも短いってのが理由の一つだったな
83無念Nameとしあき24/06/02(日)23:50:41No.1224096100+
デビルマンは神の軍団が降りてきたアレが終わりでいいよ
84無念Nameとしあき24/06/02(日)23:50:49No.1224096164+
ガンクツオーのタイトルでリメイクしよう
85無念Nameとしあき24/06/02(日)23:50:50No.1224096175そうだねx1
    1717339850088.jpg-(27063 B)
27063 B
>よく考えると変身前のが可愛いしエロい
じゃあナースはもらっていきますね
86無念Nameとしあき24/06/02(日)23:51:00No.1224096246+
>昔の漫画を若い子にお出しすると「これだけ?」とか「短くて読みやすい」という反応が貰えて驚いたことある
今の漫画は永井豪の時代からさらに発展してるからさ
ドラゴンボール読んで「ありきたりのつまらないネタばかりだね」っていうようなもんよ
87無念Nameとしあき24/06/02(日)23:51:05No.1224096294そうだねx1
>デビルマンも最初の5巻のならいい
>それから続編やるのが嫌
バイオレンスジャック「お詫びにダイナミックキャラ出しまくるから勘弁な」
88無念Nameとしあき24/06/02(日)23:51:27No.1224096465+
>>じゃぁ「モンテクリスト伯」めちゃくちゃ面白いから読んでみろよ!って薦めたらとしは読んでくれるかね?
>もう話知ってるもん
じゃあダルタニヤン物語でいいわ
89無念Nameとしあき24/06/02(日)23:52:17No.1224096841+
古典作品は今でも面白いの多いよ
現代が舞台の作品の方が後々若者に勧めるのだとわかりにくそう
90無念Nameとしあき24/06/02(日)23:52:25No.1224096898+
今の若い子にデビルマン渡して
読んでみてと言えば読んでくれると思うけど
つまらない作品は最初から入っていけないもん
91無念Nameとしあき24/06/02(日)23:52:33No.1224096954+
>昔の漫画を若い子にお出しすると「これだけ?」とか「短くて読みやすい」という反応が貰えて驚いたことある
バオーかな
92無念Nameとしあき24/06/02(日)23:53:12No.1224097267+
あの時代の下品な作品って下品さそのもので楽しめないと読めないなと思う
93無念Nameとしあき24/06/02(日)23:53:29No.1224097379+
当時は斬新で見たことない衝撃的な作品でも今じゃありふれたネタだねとしかならんからな
古い漫画の割に面白いじゃん程度の感想しか返ってこないと思うぞ
94無念Nameとしあき24/06/02(日)23:53:36No.1224097429そうだねx1
>じゃあダルタニヤン物語でいいわ
こないだ古本市で全巻揃えたけど一般的に三銃士しか知らないと思うというか他のやつ読めん
95無念Nameとしあき24/06/02(日)23:53:40No.1224097448+
デビルマンは鬼畜シーンが並外れすぎてて読み返したくもない
96無念Nameとしあき24/06/02(日)23:54:25No.1224097808+
今デビルマンをあたらに読むとなるとエンタメというより漫画学という観点になると思う
97無念Nameとしあき24/06/02(日)23:54:45No.1224097955+
ガンダムにせよ安彦からモグモで全然違うのに
永井教の人ってなんで元の絵柄を無理栗受け入れさせようとするのか不思議
98無念Nameとしあき24/06/02(日)23:55:13No.1224098139そうだねx4
>今デビルマンをあたらに読むとなるとエンタメというより漫画学という観点になると思う
こういう展開の元ネタがコレねって感じの探し物してる気分になりそう
99無念Nameとしあき24/06/02(日)23:55:24No.1224098214+
>バイオレンスジャック「お詫びにダイナミックキャラ出しまくるから勘弁な」
あの落ちは酷い
何がしたかったのだよ
と怒るよあたしゃ
100無念Nameとしあき24/06/02(日)23:55:29No.1224098250+
>こないだ古本市で全巻揃えたけど一般的に三銃士しか知らないと思うというか他のやつ読めん
だから読めば面白いんだけど読もうという人がいないから絶版になっちゃうんだよ
101無念Nameとしあき24/06/02(日)23:56:01No.1224098486そうだねx3
デーモン達の常識に囚われない禍々しいデザインは好きだけどな
102無念Nameとしあき24/06/02(日)23:56:21No.1224098625+
三銃士は全員女の子にすれば受けるよ
103無念Nameとしあき24/06/02(日)23:56:40No.1224098765そうだねx1
カイムは今でも人気出ると思う
104無念Nameとしあき24/06/02(日)23:56:47No.1224098813そうだねx1
    1717340207830.jpg-(92587 B)
92587 B
>>今デビルマンをあたらに読むとなるとエンタメというより漫画学という観点になると思う
>こういう展開の元ネタがコレねって感じの探し物してる気分になりそう
よく貼られてるのデビルマンだったのかぁ
105無念Nameとしあき24/06/02(日)23:57:12No.1224098982そうだねx2
>デーモン達の常識に囚われない禍々しいデザインは好きだけどな
サイコジェニーのデザインは神
106無念Nameとしあき24/06/02(日)23:57:38No.1224099177そうだねx1
今は漫画以外で下ネタもグロネタもありふれちゃってるからさ…
残念ながらおっさんオタクがありがたがってるだけ
107無念Nameとしあき24/06/02(日)23:57:42No.1224099210そうだねx5
>永井教の人ってなんで元の絵柄を無理栗受け入れさせようとするのか不思議
たぶん言いたいことと違うのは分かってるけど豪ちゃんの絵は昔の方が絶対にいいな…
108無念Nameとしあき24/06/02(日)23:57:55No.1224099312+
最終的にデビノ/レマンになる敗北エンドはな
109無念Nameとしあき24/06/02(日)23:57:58No.1224099335+
シレーヌのデザインは影響与えたでしょう
110無念Nameとしあき24/06/02(日)23:58:12No.1224099445そうだねx2
>三銃士は全員女の子にすれば受けるよ
俺はNHKの三銃士を絶対に許さないよ
111無念Nameとしあき24/06/02(日)23:58:53No.1224099757+
>今は漫画以外で下ネタもグロネタもありふれちゃってるからさ…
>残念ながらおっさんオタクがありがたがってるだけ
レベルは全体的に上がってるというかもはや別モノだからね
歴史的観点というか本当に古典を読み解くみたいなのが好きな人向け
112無念Nameとしあき24/06/02(日)23:59:05No.1224099832+
>たぶん言いたいことと違うのは分かってるけど豪ちゃんの絵は昔の方が絶対にいいな…
石川賢と組んでいたときは化学反応おこしたと言っても過言ではないな
113無念Nameとしあき24/06/02(日)23:59:11No.1224099867そうだねx1
TVのデビルマンだと思って読んで愕然としたワシ等は幸せじゃったんじゃのぉ
114無念Nameとしあき24/06/03(月)00:00:01No.1224100232+
長年ロボチョイAをまたやって欲しいとは思ってる
115無念Nameとしあき24/06/03(月)00:00:44No.1224100574そうだねx4
火の鳥デビルマン漂流教室は今読んでも面白いと思う
116無念Nameとしあき24/06/03(月)00:00:49No.1224100606+
>TVのデビルマンだと思って読んで愕然としたワシ等は幸せじゃったんじゃのぉ
アニメ版はアニメ版で好きだけどね
俺戦ENDなのはアレだけど
117無念Nameとしあき24/06/03(月)00:00:53No.1224100635そうだねx2
もうめぞん一刻だってZ世代的にはエンタメとしては無理でしょ
118無念Nameとしあき24/06/03(月)00:01:11No.1224100757そうだねx1
>火の鳥デビルマン漂流教室は今読んでも面白いと思う
完結してないのがあるんですが…
119無念Nameとしあき24/06/03(月)00:01:32No.1224100885+
三銃士も読むと一般に認知されてる内容とは全然違うのに
知名度の高い作品みたいに言ってて読んでないのがバレるの面白いね
120無念Nameとしあき24/06/03(月)00:01:52No.1224101037+
>もうめぞん一刻だってZ世代的にはエンタメとしては無理でしょ
今期めぞんみたいな昭和臭のするアニメがやってる事実
121無念Nameとしあき24/06/03(月)00:02:53No.1224101428+
高橋留美子作品は今でも通用するだろなぜか
122無念Nameとしあき24/06/03(月)00:03:17No.1224101618そうだねx2
    1717340597679.jpg-(72882 B)
72882 B
永野の方はなんか造形がおかしなことになってる気がする
123無念Nameとしあき24/06/03(月)00:03:17No.1224101624+
>三銃士も読むと一般に認知されてる内容とは全然違うのに
>知名度の高い作品みたいに言ってて読んでないのがバレるの面白いね
三銃士って映像化されたのはめちゃくちゃ多いけど原作レイプしてないのはないと断言できるぐらい曲げてるからね…
124無念Nameとしあき24/06/03(月)00:03:38No.1224101752+
>完結してないのがあるんですが…
火の鳥だったらゲームボーイアドバンスの鉄腕アトムをやれば一応の完結になる筈
125無念Nameとしあき24/06/03(月)00:03:45No.1224101806+
>もうめぞん一刻だってZ世代的にはエンタメとしては無理でしょ
どうだろう
アニメを再放送すれば喜んで観てくれるかもよ
126無念Nameとしあき24/06/03(月)00:04:02No.1224101933そうだねx6
    1717340642280.jpg-(489693 B)
489693 B
現代化してもどうしてもキャラデザが古い
もっと大胆にデザイン変えないと厳しいな
127無念Nameとしあき24/06/03(月)00:04:24No.1224102067+
え、キューティーハニーの新作なんてあったの……?
128無念Nameとしあき24/06/03(月)00:04:59No.1224102295+
>高橋留美子作品は今でも通用するだろなぜか
犬夜叉あんま合わなかったけど境界のRINNE面白くてビビった
あと短編集も面白い
129無念Nameとしあき24/06/03(月)00:05:14No.1224102407そうだねx2
>現代化してもどうしてもキャラデザが古い
>もっと大胆にデザイン変えないと厳しいな
どれくらいデザイン変えればいいんだ
130無念Nameとしあき24/06/03(月)00:05:18No.1224102432そうだねx4
ハニーは定期的に新作つくってるよね
131無念Nameとしあき24/06/03(月)00:05:24No.1224102472そうだねx3
>え、キューティーハニーの新作なんてあったの……?
なんどかリメイクしてるがみんな爆死してるから知名度ないの悲しいね
132無念Nameとしあき24/06/03(月)00:05:31No.1224102533+
    1717340731040.webp-(38838 B)
38838 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
133無念Nameとしあき24/06/03(月)00:05:33No.1224102560そうだねx1
ハニーはどうしてもスタイリッシュ過ぎてなんかこう…
134無念Nameとしあき24/06/03(月)00:05:37No.1224102591+
でもプリキュアみたいに年齢低くしてフリフリした格好のハニーなんて…ちょっと見てみたいな
135無念Nameとしあき24/06/03(月)00:05:45No.1224102659+
>どうだろう
>アニメを再放送すれば喜んで観てくれるかもよ
「何でこの人壁に穴開けて入ってきてるの?犯罪でしょ」
136無念Nameとしあき24/06/03(月)00:06:35No.1224103017+
>でもプリキュアみたいに年齢低くしてフリフリした格好のハニーなんて…ちょっと見てみたいな
名前だけ受け継がれても…
137無念Nameとしあき24/06/03(月)00:07:05No.1224103221+
>>アニメを再放送すれば喜んで観てくれるかもよ
>「何でこの人壁に穴開けて入ってきてるの?犯罪でしょ」
うる星以上に当時の時代感わからない新規にはきつくないか?
138無念Nameとしあき24/06/03(月)00:07:18No.1224103313そうだねx11
    1717340838044.jpg-(36756 B)
36756 B
ハニーF世代だな
139無念Nameとしあき24/06/03(月)00:07:39No.1224103450そうだねx7
    1717340859989.gif-(26129 B)
26129 B
この頃のキャラデザインが素晴らしい
140無念Nameとしあき24/06/03(月)00:07:54No.1224103562そうだねx1
もう豪ちゃん大先生は子供向けとか作ろうにも無理だろうなぁ
141無念Nameとしあき24/06/03(月)00:08:17No.1224103714+
>高橋留美子作品は今でも通用するだろなぜか
うる星やつらと1ポンドの福音しか面白くないと
書き込んだら袋叩きにあった思い出
142無念Nameとしあき24/06/03(月)00:08:44No.1224103904+
    1717340924025.jpg-(52615 B)
52615 B
>現代化してもどうしてもキャラデザが古い
>もっと大胆にデザイン変えないと厳しいな
それはもうだいぶ前にやった
143無念Nameとしあき24/06/03(月)00:10:02No.1224104471+
    1717341002870.jpg-(500788 B)
500788 B
50周年で2020年にリメイクしたRe
144無念Nameとしあき24/06/03(月)00:10:43No.1224104751そうだねx2
    1717341043808.jpg-(30057 B)
30057 B
永井作品では唯一っぽい外国ウケがいいからなハニー
145無念Nameとしあき24/06/03(月)00:10:45No.1224104761+
>うる星やつらと1ポンドの福音しか面白くないと
>書き込んだら袋叩きにあった思い出
そこはめぞん一刻だろ…
うる星やつらの原作はうーん
146無念Nameとしあき24/06/03(月)00:11:20No.1224104986+
>もう豪ちゃん大先生は子供向けとか作ろうにも無理だろうなぁ
孫向けに
147無念Nameとしあき24/06/03(月)00:11:33No.1224105073そうだねx1
    1717341093994.jpg-(100773 B)
100773 B
ごめん50周年は
キューティハニー・ユニバースだった
148無念Nameとしあき24/06/03(月)00:11:52No.1224105212+
    1717341112209.png-(111988 B)
111988 B
変身前
149無念Nameとしあき24/06/03(月)00:12:07No.1224105311+
    1717341127848.png-(104215 B)
104215 B
変身後
150無念Nameとしあき24/06/03(月)00:12:23No.1224105430そうだねx3
    1717341143112.jpg-(221595 B)
221595 B
現代の流行・・・尻と太ももを盛るか
151無念Nameとしあき24/06/03(月)00:12:38No.1224105533+
    1717341158472.jpg-(59473 B)
59473 B
セクシーランジェリーがドスケベ
152無念Nameとしあき24/06/03(月)00:12:45No.1224105582そうだねx1
>永井作品では唯一っぽい外国ウケがいいからなハニー
バイオレンスジャックでメタメタにレイプされてた人
153無念Nameとしあき24/06/03(月)00:13:07No.1224105723そうだねx10
    1717341187108.jpg-(48702 B)
48702 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
154無念Nameとしあき24/06/03(月)00:14:38No.1224106301+
豪ちゃん作品ってデビルマン以外のストーリーほぼないよね
それは今は厳しい
155無念Nameとしあき24/06/03(月)00:15:23No.1224106612+
パワハラに耐えかねたサラリーマンが
接待キャラオケでキューティーハニーのOPを熱唱して
パワハラ上司から「帰れ!!」と言われ、
サビの「イヤヨ!イヤヨ!イヤヨ!みつめて殺す!!!!!

でメッタ刺しに殺す・・・ってシチュエーションに憧れる。
156無念Nameとしあき24/06/03(月)00:15:41No.1224106734+
>現代の流行・・・尻と太ももを盛るか
元から尻はちっちゃくないぞ
157無念Nameとしあき24/06/03(月)00:15:54No.1224106818+
>永井作品では唯一っぽい外国ウケがいいからなハニー
グレンダイザーでは
158無念Nameとしあき24/06/03(月)00:15:56No.1224106833+
うる星やつらは一話完結で描くの難しいのだ
優れた漫画家は一話完結をたくさん描ける漫画家
159無念Nameとしあき24/06/03(月)00:16:11No.1224106930そうだねx1
アニメも漫画も時代が違うものは
世代が違うただの観客には絵柄だけで拒否反応出ると思う
それを越えて内容や特徴を読み解けるような人間は
クリエイターになって次代の作品作ると思う
160無念Nameとしあき24/06/03(月)00:16:59No.1224107205+
>でメッタ刺しに殺す・・・ってシチュエーションに憧れる。

「ハニー・・・フラッシュッ!!!」
のところで、パワハラ上司の目玉を両方ともマドラーで
突きさすの。そのまま頭蓋骨底を貫通して脳まで行けるか・・・?

フラッシュッ
161無念Nameとしあき24/06/03(月)00:17:59No.1224107569+
>うる星やつらは一話完結で描くの難しいのだ
>優れた漫画家は一話完結をたくさん描ける漫画家
×優れた漫画家は
〇連載に向いてる漫画家は
162無念Nameとしあき24/06/03(月)00:18:18No.1224107675そうだねx1
>優れた漫画家は一話完結をたくさん描ける漫画家
つまり森下裕美最強だな
163無念Nameとしあき24/06/03(月)00:19:55No.1224108211+
キューティーハニーを実写化するのなら
中条あやみか土方エミリにして欲しい
164無念Nameとしあき24/06/03(月)00:21:15No.1224108670+
結局ハニーの歌詞書いた人って誰なんだろ
165無念Nameとしあき24/06/03(月)00:21:38No.1224108805+
>つまり森下裕美最強だな
アシベしかないじゃん
166無念Nameとしあき24/06/03(月)00:22:11No.1224109002そうだねx2
ここまで手天童子も凄ノ王なしとはにわかばかりか?
167無念Nameとしあき24/06/03(月)00:22:31No.1224109116そうだねx1
    1717341751766.webp-(202698 B)
202698 B
主役が女型アンドロイドってのがまず厳しい気がするんだよな
同じ設定でヒットした作品ってないじゃん
攻殻機動隊は脳みそは一応人間だし
168無念Nameとしあき24/06/03(月)00:23:29No.1224109471+
リアルのハニー体型はモデルさん過ぎてアクションできないっぽいからなー
169無念Nameとしあき24/06/03(月)00:23:58No.1224109647+
Fみたいに子どもも産める肉体にすれば問題ないぜ
170無念Nameとしあき24/06/03(月)00:25:11No.1224110080そうだねx2
>ここまで手天童子も凄ノ王なしとはにわかばかりか?
あばしり一家のが好きです
171無念Nameとしあき24/06/03(月)00:25:52No.1224110309そうだねx6
>主役が女型アンドロイドってのがまず厳しい気がするんだよな
>同じ設定でヒットした作品ってないじゃん
>攻殻機動隊は脳みそは一応人間だし
キューティーハニーの物語見たことも読んだこともなさそう
172無念Nameとしあき24/06/03(月)00:26:17No.1224110468+
デビルタカマンで
173無念Nameとしあき24/06/03(月)00:27:53No.1224111001+
>結局ハニーの歌詞書いた人って誰なんだろ
通りすがりのクロードQだ!
174無念Nameとしあき24/06/03(月)00:28:11No.1224111106そうだねx2
>凄ノ王
の次にバイオレンスジャック読んでひでーことになって悲しかった
175無念Nameとしあき24/06/03(月)00:28:51No.1224111339+
>>つまり森下裕美最強だな
>アシベしかないじゃん
どれだけ4コマ描いてると思ってんだよ…
176無念Nameとしあき24/06/03(月)00:30:08No.1224111737そうだねx4
>鉄戦士ムサシが好きです
177無念Nameとしあき24/06/03(月)00:30:27No.1224111839そうだねx1
>凄ノ王
少年誌でレイプ リンチ
178無念Nameとしあき24/06/03(月)00:31:10No.1224112067+
やっぱハニーはエロ期待するから
中途半端だとな
昔の新ハニーレベルをやって欲しい
179無念Nameとしあき24/06/03(月)00:31:19No.1224112120+
>どれだけ4コマ描いてると思ってんだよ…
メジャーになったのはアシベだけ
180無念Nameとしあき24/06/03(月)00:31:39No.1224112251+
ハレンチ学園は今じゃ出来ないけど
しっかりエロ漫画には息衝いてる気がする
181無念Nameとしあき24/06/03(月)00:32:46No.1224112612+
>ここまで手天童子も凄ノ王なしとはにわかばかりか?
語りたまえ 好きなだけ
182無念Nameとしあき24/06/03(月)00:33:15No.1224112779+
天女伝説をアニメ化すればいいんだよ
183無念Nameとしあき24/06/03(月)00:33:59No.1224113012そうだねx1
>メジャーになったのはアシベだけ
アニメ化されたのがメジャーと言いたいならそうだけどアニメ化を基準にしたら手塚御大だってほんの僅かよ
184無念Nameとしあき24/06/03(月)00:34:51No.1224113284そうだねx1
>>ここまで手天童子も凄ノ王なしとはにわかばかりか?
>語りたまえ 好きなだけ
タイトルが両方とももじり
185無念Nameとしあき24/06/03(月)00:34:56No.1224113313そうだねx2
>エヴァは永井豪+手塚+お禿
186無念Nameとしあき24/06/03(月)00:34:56No.1224113315そうだねx1
    1717342496648.jpg-(892608 B)
892608 B
ハニーは舞台もあったんだよ
187無念Nameとしあき24/06/03(月)00:36:25No.1224113793+
今や少ない
マガジン サンデー チャンピオン キング ジャンプ
5大誌に描いた人ですぞ
188無念Nameとしあき24/06/03(月)00:36:29No.1224113820+
40過ぎのおっさんでいくつか読んだけどデビルマン以外でこりゃおもしれえと思った漫画はなかったな
石川賢は絵だけで引き込まれるものがあったが
189無念Nameとしあき24/06/03(月)00:38:00No.1224114319+
>ハニーは舞台もあったんだよ
Yes!キューティーハニー5っすか?
190無念Nameとしあき24/06/03(月)00:38:01No.1224114327そうだねx1
漫画版デビルマンレディは名作だと思うのだが誰も語らないのは何故なんだぜ?
191無念Nameとしあき24/06/03(月)00:38:39No.1224114525+
>ハニーは舞台もあったんだよ
AVのパッケージみたい
192無念Nameとしあき24/06/03(月)00:38:41No.1224114534そうだねx1
>タイトルが両方とももじり
うっすいの~
193無念Nameとしあき24/06/03(月)00:38:48No.1224114580そうだねx2
漫画版デビルマンレディを名作だと思うとしあきが語らないからじゃないか?
194無念Nameとしあき24/06/03(月)00:39:06No.1224114676+
>今や少ない
>マガジン サンデー チャンピオン キング ジャンプ
>5大誌に描いた人ですぞ
キングは鬼門だな
松本零士ぐらいか
195無念Nameとしあき24/06/03(月)00:39:58No.1224114945そうだねx5
    1717342798302.jpg-(368892 B)
368892 B
>40過ぎのおっさんでいくつか読んだけどデビルマン以外でこりゃおもしれえと思った漫画はなかったな
読み切りも読んでみるんだ
196無念Nameとしあき24/06/03(月)00:40:28No.1224115105+
短編で面白いの多いよね
197無念Nameとしあき24/06/03(月)00:41:21No.1224115385+
>アニメ化されたのがメジャーと言いたいならそうだけどアニメ化を基準にしたら手塚御大だってほんの僅かよ
手塚治虫は名の通った作品が有るが
この人はアシベ以外有るのかい
198無念Nameとしあき24/06/03(月)00:41:41No.1224115504+
>>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
>話のセンスが…
センスは良いと思うが
突っ込みどころが多すぎる気がする
199無念Nameとしあき24/06/03(月)00:42:05No.1224115633そうだねx8
    1717342925527.jpg-(152951 B)
152951 B
>ハニーF世代だな
オイラは新のむっちり具合が好き
200無念Nameとしあき24/06/03(月)00:42:29No.1224115768+
>>40過ぎのおっさんでいくつか読んだけどデビルマン以外でこりゃおもしれえと思った漫画はなかったな
>読み切りも読んでみるんだ
ニコニコしながら息子殺す母ちゃん怖かったな
201無念Nameとしあき24/06/03(月)00:43:11No.1224115992+
>今や少ない
>マガジン サンデー チャンピオン キング ジャンプ
>5大誌に描いた人ですぞ
キングってまだあるの?
ヤングキングとアワーズはあるけど
202無念Nameとしあき24/06/03(月)00:44:38No.1224116461そうだねx1
>>アニメ化されたのがメジャーと言いたいならそうだけどアニメ化を基準にしたら手塚御大だってほんの僅かよ
>手塚治虫は名の通った作品が有るが
>この人はアシベ以外有るのかい
もとは青年漫画からスタートしてて「荒野のペンギン」とかそれなりにヒットした
アシベ以外の4コマだと「ここだけのふたり!」は一時期の竹書房の看板だったよ個人的にはアシベより好き
その他いろいろ描いてるけどまぁそんなとこ
203無念Nameとしあき24/06/03(月)00:45:14No.1224116645そうだねx1
どんな時にもえんまくんだぞ
204無念Nameとしあき24/06/03(月)00:45:36No.1224116756+
>キングってまだあるの?
ない
205無念Nameとしあき24/06/03(月)00:45:54No.1224116851+
>キングってまだあるの?
とっくに無い
永井豪以外は貝塚ひろしと柳沢きみおしか
私は思いつかない
(生きてる人は)
206無念Nameとしあき24/06/03(月)00:46:08No.1224116925+
>>今デビルマンをあたらに読むとなるとエンタメというより漫画学という観点になると思う
>こういう展開の元ネタがコレねって感じの探し物してる気分になりそう
遊戯王の文庫版でカズキングが小さい頃にデビルマンとマジンガーz好きだったって書いてて獏良了の元ネタ飛鳥了かぁと思った
207無念Nameとしあき24/06/03(月)00:47:34No.1224117382+
今週刊ポストで連載している女柳生十兵衛が実に永井豪ちゃんで好き
208無念Nameとしあき24/06/03(月)00:47:35No.1224117390そうだねx2
デビルマンは了の家の地下がクラブになってて若者が沢山いて困惑した
209無念Nameとしあき24/06/03(月)00:47:44No.1224117429+
>永井豪以外は貝塚ひろしと柳沢きみおしか
>私は思いつかない
>(生きてる人は)
五十嵐浩一をハブらないで欲しい…
210無念Nameとしあき24/06/03(月)00:48:31No.1224117654+
>>エヴァは永井豪+手塚+お禿+円谷
211無念Nameとしあき24/06/03(月)00:48:52No.1224117787+
>五十嵐浩一をハブらないで欲しい…
5大誌全部に掲載した人だから違う
212無念Nameとしあき24/06/03(月)00:49:16No.1224117910+
    1717343356466.jpg-(32381 B)
32381 B
>>それだと石ノ森の方が偉大
>>今ある特撮とかほとんどDNA入ってるし
>今あるサブカル作品って殆どデビルマンのDNA入ってるだろ
ポケモンにすらデビルマンのDNAちらほら入ってるしな
213無念Nameとしあき24/06/03(月)00:49:17No.1224117919そうだねx2
>あばしり一家のが好きです
あばしりはハレンチよりずっとネタ幅が広くて内容もとんがってるんだけどなんか評価が低い気がする
214無念Nameとしあき24/06/03(月)00:49:20No.1224117931+
>>>エヴァは永井豪+手塚+お禿+円谷+21世紀プロダクション
215無念Nameとしあき24/06/03(月)00:49:55No.1224118120そうだねx1
>5大誌全部に掲載した人だから違う
貝塚ひろしがそんな偉業を?
216無念Nameとしあき24/06/03(月)00:50:44No.1224118375そうだねx1
エヴァは永井豪だけじゃなくてケンイシカワのエッセンスも感じる
魔獣戦線っぽいし
217無念Nameとしあき24/06/03(月)00:50:48No.1224118397+
マジンガーINFINITYは掛け値なしの傑作だと思う
マジンガー知らなくてもなんか旧友にあったような気分になる
218無念Nameとしあき24/06/03(月)00:51:12No.1224118511そうだねx1
石ノ森章太郎は漫画作品よりも企画屋的な面のほうが今も影響残してるイメージある
219無念Nameとしあき24/06/03(月)00:53:41No.1224119298+
プロレスラーの獣神ライガーも元ネタは永井豪の漫画じゃないっけ
220無念Nameとしあき24/06/03(月)00:54:13No.1224119448そうだねx1
>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
リアルタイム世代からすぐ下の年代だけど
当時はこんなのがありがたがられてたんだ……って思いながら読んだ
221無念Nameとしあき24/06/03(月)00:54:59No.1224119681+
>究極のゲッターで影響受けてゲッター見た若い子に受け入れられてたやろがい
ニコニコに「若い子」がいたのは10年以上前の話
222無念Nameとしあき24/06/03(月)00:55:32No.1224119867+
>石ノ森章太郎は漫画作品よりも企画屋的な面のほうが今も影響残してるイメージある
今となっちゃ藤子Fに抜かれたかもしれんけどTVと漫画をつなげたのは石ノ森御大が最大の功労者だと思うなぁ
223無念Nameとしあき24/06/03(月)00:55:40No.1224119905+
このスレもIDが出たら面白いと思う
224無念Nameとしあき24/06/03(月)00:56:00No.1224119993そうだねx1
>プロレスラーの獣神ライガーも元ネタは永井豪の漫画じゃないっけ
タイアップ
225無念Nameとしあき24/06/03(月)00:56:51No.1224120274そうだねx5
>>原作のデビルマンは今でも通用すると思う
>リアルタイム世代からすぐ下の年代だけど
>当時はこんなのがありがたがられてたんだ……って思いながら読んだ
君らがガンダムやらエバーやら有難がってるのと似たようなものだよ
226無念Nameとしあき24/06/03(月)00:57:53No.1224120587そうだねx1
>プロレスラーの獣神ライガーも元ネタは永井豪の漫画じゃないっけ
元ネタっつーかはじめからプロレスラーもありの企画だった気がする
227無念Nameとしあき24/06/03(月)00:58:12No.1224120687+
>>>>エヴァは永井豪+手塚+お禿+円谷+21世紀プロダクション+市川崑
228無念Nameとしあき24/06/03(月)00:58:14No.1224120699そうだねx2
    1717343894459.jpg-(13051 B)
13051 B
>>今あるサブカル作品って殆どデビルマンのDNA入ってるだろ
>どこに?
デビルマンとシレーヌとジンメンはポケモンでオマージュされてるな
229無念Nameとしあき24/06/03(月)00:58:57No.1224120901+
ライガーはアニメプロレス漫画のメディアミックスで永井豪原作というわけじゃない
230無念Nameとしあき24/06/03(月)00:59:32No.1224121054+
エヴァは○○の影響が大きいみたいな話はさすがにもう虚しい
231無念Nameとしあき24/06/03(月)01:01:04No.1224121494+
    1717344064139.jpg-(43388 B)
43388 B
遊戯王もなんかカズキングが永井豪世代らしくてマジンガーZやデビルマンのパロディ入ってんな
232無念Nameとしあき24/06/03(月)01:01:12No.1224121538+
エヴァはエンディングの曲と映像が素晴らしい
233無念Nameとしあき24/06/03(月)01:01:13No.1224121548そうだねx1
>エヴァは○○の影響が大きいみたいな話はさすがにもう虚しい
そういうの流行ったのがもう四半世紀も前の話だからそれはそう
234無念Nameとしあき24/06/03(月)01:02:19No.1224121840そうだねx3
    1717344139471.jpg-(123389 B)
123389 B
>ライガーはアニメプロレス漫画のメディアミックスで永井豪原作というわけじゃない
でも永井豪宅出身だし…
235無念Nameとしあき24/06/03(月)01:02:46No.1224121974そうだねx6
>>ライガーはアニメプロレス漫画のメディアミックスで永井豪原作というわけじゃない
>でも永井豪宅出身だし…
笑うわこんなん
236無念Nameとしあき24/06/03(月)01:03:19No.1224122118そうだねx1
アステカイザーの昔から新日と仲いいからな
237無念Nameとしあき24/06/03(月)01:05:59No.1224122869+
永井豪とケンイシカワの影響力がサブカル界隈であるのは間違いない気がする
Fateもイシカワ版の魔界転生が書くきっかけになったという話だし
238無念Nameとしあき24/06/03(月)01:08:16No.1224123527そうだねx1
今でも通用するって感覚はおっさんがレトロゲームを今でも楽しめるのと変わらないんだ
239無念Nameとしあき24/06/03(月)01:08:34No.1224123613+
バイオレンスジャックでぶち殺されたりレイプされまくってて笑った
240無念Nameとしあき24/06/03(月)01:16:42No.1224125803+
    1717345002689.jpg-(52614 B)
52614 B
BLのスピンオフがあると知って懐深すぎだろってなった
読んでみる勇気はなかった
241無念Nameとしあき24/06/03(月)01:17:52No.1224126102+
ダイナミックプロの主戦場は海外だから
242無念Nameとしあき24/06/03(月)01:20:55No.1224126809+
>エヴァは○○の影響が大きいみたいな話はさすがにもう虚しい
ここまで庵野版ハニーの話題なし
243無念Nameとしあき24/06/03(月)01:21:10No.1224126859+
    1717345270914.jpg-(694532 B)
694532 B
>マジンガーの凄い所はリモコンではなく乗り込み操縦するという設定が新しかった事と
マジンガー以前から既に、知名度はともかく乗り込み操縦の主役ロボマンガは複数あった
アニメの主役ロボとしては新しかったとは思う
244無念Nameとしあき24/06/03(月)01:24:43No.1224127585そうだねx2
    1717345483901.jpg-(73631 B)
73631 B
マジンガーは敵デザインも出来いいよな
245無念Nameとしあき24/06/03(月)01:33:45No.1224129601+
>>マジンガーの凄い所はリモコンではなく乗り込み操縦するという設定が新しかった事と
>マジンガー以前から既に、知名度はともかく乗り込み操縦の主役ロボマンガは複数あった
>アニメの主役ロボとしては新しかったとは思う
まだ作る側が「操縦するロボット」ていう概念を把握できてなかったからね
なのでダイアポロンみたいに「合体したあと中の人が巨大化」みたいなものが出てくる
246無念Nameとしあき24/06/03(月)01:43:07No.1224131503+
>まだ作る側が「操縦するロボット」ていう概念を把握できてなかったからね
>なのでダイアポロンみたいに「合体したあと中の人が巨大化」みたいなものが出てくる
何を言いたいのかよく分からないし、ダイアポロンの合身は単に普通の有人操縦ロボとの差別化だと思うが(3体接合前のヘッダー、トラングー、レッガーは普通の有人操縦)
247無念Nameとしあき24/06/03(月)01:51:35No.1224133085そうだねx3
>、
248無念Nameとしあき24/06/03(月)01:55:38No.1224133770そうだねx1
>No.1224133085
句読点にケチつけるとか日本語ヘタクソか
249無念Nameとしあき24/06/03(月)01:57:57No.1224134165+
>何を言いたいのかよく分からないし、ダイアポロンの合身は単に普通の有人操縦ロボとの差別化だと思うが(3体接合前のヘッダー、トラングー、レッガーは普通の有人操縦)
ロボの中身どうなったのかいつ見ても不思議
250無念Nameとしあき24/06/03(月)02:00:03No.1224134546+
デザインはともかくハニーやマジンガーは
主題歌を変えないのも受けない部分だと思う
好きだけどさすがに古臭いです
251無念Nameとしあき24/06/03(月)02:01:15No.1224134742+
クライベイビーは美樹ちゃんのデザインがかわいかったので分かっていたけどやっぱ具合悪くなった
252無念Nameとしあき24/06/03(月)02:01:24No.1224134774+
>デザインはともかくハニーやマジンガーは
>主題歌を変えないのも受けない部分だと思う
>好きだけどさすがに古臭いです
ハニーはともかくマジンガーは主題歌よく変わってるだろ
権利関係の問題で
253無念Nameとしあき24/06/03(月)02:05:36No.1224135487+
ハニーがレイプされるようや世界線ないの?
254無念Nameとしあき24/06/03(月)02:13:01No.1224136720+
>アニメも漫画も時代が違うものは
>世代が違うただの観客には絵柄だけで拒否反応出ると思う
うちの親父はワンピースを2ページ読んだだけで「なんじゃこれ?絵本か」つって投げ出したな
255無念Nameとしあき24/06/03(月)02:13:26No.1224136782+
>3体接合前のヘッダー、トラングー、レッガーは普通の有人操縦
正確には、無人機と有人操縦機を兼ねてる感じだたっと思う
256無念Nameとしあき24/06/03(月)02:15:39No.1224137173+
世代的にキューティーハニーfが好きだったが完全に別物か
257無念Nameとしあき24/06/03(月)02:21:38No.1224138086+
>世代的にキューティーハニーfが好きだったが完全に別物か
うっすらとしか覚えてないけど
なんかライバルのキューティハニーみたいなんいたよな?
258無念Nameとしあき24/06/03(月)02:31:35No.1224139449そうだねx1
>うっすらとしか覚えてないけど
>なんかライバルのキューティハニーみたいなんいたよな?
いた
最終的に娘になった
259無念Nameとしあき24/06/03(月)02:42:03No.1224140699そうだねx1
    1717350123983.jpg-(1970637 B)
1970637 B
牌という選択肢
260無念Nameとしあき24/06/03(月)02:45:24No.1224140991+
キューティーハニーは髪型をどうアレンジすればいいのか難しそう
261無念Nameとしあき24/06/03(月)02:46:12No.1224141069+
アレンジ次第だと思うけど根底に古さを求めたり遊離しすぎるとコレジャナイになるし
262無念Nameとしあき24/06/03(月)02:52:22No.1224141565+
俺ジンメン大好き
263無念Nameとしあき24/06/03(月)02:52:32No.1224141585+
永井豪作品ってだけで古いもの・おっさんたちのものって若い子はレッテル張るから寄り付かないとは思う
それはそれとして色眼鏡外してみたら若い子にとってもデビルマンの漫画版は本当に心に爪痕残す作品だとも思う
マジンガーZは日本ロボット史上初めて巨大ロボットに人間がパイロットとして乗り込んだ作品って情報食ってなきゃ今の子には価値が通じないとは思う
キューティーハニーはお色気って時点でファンを選ぶ
264無念Nameとしあき24/06/03(月)03:00:51No.1224142227そうだねx4
>句読点にケチつけるとか日本語ヘタクソか
いらっしゃいませ
265無念Nameとしあき24/06/03(月)03:05:14No.1224142557そうだねx5
こう言うのも何だが
年寄りが語る若者像ってのが一番当てにならん
266無念Nameとしあき24/06/03(月)03:06:34No.1224142646+
ユニバースはなんであんなことに…
267無念Nameとしあき24/06/03(月)03:07:18No.1224142694+
デビルマンやハニーのリメイクばかりじゃなく手天童子をちゃんとアニメ化して欲しい
268無念Nameとしあき24/06/03(月)03:08:16No.1224142756+
モミアゲうやむやにしてアクセサリーを大型化してフリフリフリルだらけにしたらたぶん今風
269無念Nameとしあき24/06/03(月)03:10:06No.1224142888そうだねx1
>マジンガーZは日本ロボット史上初めて巨大ロボットに人間がパイロットとして乗り込んだ作品
>No.1224126859
270無念Nameとしあき24/06/03(月)03:12:42No.1224143045+
デビルマンリメイクってチェンソーマンの人がやって不評じゃなかった?
終盤の大事な台詞消したり
271無念Nameとしあき24/06/03(月)03:12:58No.1224143062+
>こう言うのも何だが
>年寄りが語る若者像ってのが一番当てにならん
どこかしら読み違えるかしらあって齟齬が云々
272無念Nameとしあき24/06/03(月)03:20:22No.1224143626+
永井豪作品はエグい敵造詣が若いひとにはキツイと思う
でも主人公サイドのイメチェンは色々図ろうとするわりには敵側そのままほぼストレートなリメイクが多いような
273無念Nameとしあき24/06/03(月)03:21:14No.1224143707+
ハニーは魔太郎とかにデザイン変えてもらったら合いそう
スケベフィギュアのキャラデザの旬の人
274無念Nameとしあき24/06/03(月)03:27:47No.1224144420+
お色気要素全部ナーフしたえん魔くんは残念だったなあ…
275無念Nameとしあき24/06/03(月)03:36:02No.1224145216そうだねx4
    1717353362680.jpg-(65097 B)
65097 B
>ハニーは魔太郎とかにデザイン変えてもらったら合いそう
ま…魔太郎?
276無念Nameとしあき24/06/03(月)03:37:56No.1224145403+
>No.1224089634
チンカスウンコマンが流行ってんのはお前らみたいなガイジの脳内だけな😅
277無念Nameとしあき24/06/03(月)03:38:27No.1224145454+
>No.1224143045
何言ってんだガイジ😅
278無念Nameとしあき24/06/03(月)03:55:17No.1224146805そうだねx1
    1717354517273.webm-(8183789 B)
8183789 B
これが好き
279無念Nameとしあき24/06/03(月)04:16:28No.1224147812+
キューティハニーは初代からエッチなんだけど子供ながらに見続けたのはやっぱりかっこいいし面白かったし
280無念Nameとしあき24/06/03(月)04:31:08No.1224148477そうだねx1
レジェンド2人並べてどっちが凄いはナンセンスじゃない
今につながる根っこの部分を作った人達なんだから
281無念Nameとしあき24/06/03(月)04:32:22No.1224148533+
今のガキやZ世代はバカだから作品の良さを理解出来ないだろうね
282無念Nameとしあき24/06/03(月)04:34:28No.1224148630+
>No.1224148533
ガイジ向けガイジ漫画チンカスウンコマンでも読んどけって感じだよな🤣
283無念Nameとしあき24/06/03(月)04:36:39No.1224148722+
>>No.1224148533
>ガイジ向けガイジ漫画チンカスウンコマンでも読んどけって感じだよな🤣
あと鬼滅のなんたらとか呪術なんとかとかな
284無念Nameとしあき24/06/03(月)04:38:35No.1224148809+
スレ画の存在を知らなかった…
285無念Nameとしあき24/06/03(月)05:14:36No.1224149895+
石ノ森ってそのテイストは今の戦隊とライダーには一切ないと思う

永井と手塚は逆でどんな作品も作風が出過ぎてる
286無念Nameとしあき24/06/03(月)05:15:11No.1224149905+
>No.1224103714
こいつは馬鹿
俺にはわかった
287無念Nameとしあき24/06/03(月)05:56:44No.1224152044+
>デビルマンやハニーのリメイクばかりじゃなく手天童子をちゃんとアニメ化して欲しい
個人的には以前のOVAで十分だったと思う