二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717289009582.jpg-(40850 B)
40850 B無念Nameとしあき24/06/02(日)09:43:29No.1223744686そうだねx16 13:32頃消えます
鉄人
太陽の使者かっけぇな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/06/02(日)09:47:17No.1223745981そうだねx1
トドメは敵ロボットのコクピットにピンポイントキック
2無念Nameとしあき24/06/02(日)09:47:41No.1223746129そうだねx24
>太陽の使者かっけぇな
主題歌のカッコ良さも鉄人シリーズでトップレベル
3無念Nameとしあき24/06/02(日)09:51:22No.1223747418そうだねx1
正〜義ィ! は  燃え〜立つ!!
4無念Nameとしあき24/06/02(日)09:52:44No.1223747946+
誰かが
5無念Nameとしあき24/06/02(日)09:52:59No.1223748033そうだねx1
>ハンマーパンチ
6無念Nameとしあき24/06/02(日)09:53:42No.1223748257そうだねx16
これが最初に見た鉄人だったので逆に原作のデザインが衝撃的だった
7無念Nameとしあき24/06/02(日)09:55:24No.1223748835そうだねx8
    1717289724660.jpg-(195946 B)
195946 B
太陽の使者は頭部が良い
ギリシャ重装歩兵みたい

全体のバランスもいい
二の腕より前腕部がぶっとくて決めポーズが映える
8無念Nameとしあき24/06/02(日)09:55:41No.1223748939+
スレ画みて
鉄人って首まわらないんだなって
今気付いた
9無念Nameとしあき24/06/02(日)09:57:06No.1223749452そうだねx1
瞳が無いのがロボ感マシマシでいい
10無念Nameとしあき24/06/02(日)09:57:23No.1223749559そうだねx10
    1717289843326.jpg-(211492 B)
211492 B
>これが最初に見た鉄人だったので逆に原作のデザインが衝撃的だった
炉に手足が付いた感じよね
11無念Nameとしあき24/06/02(日)09:59:34No.1223750327そうだねx8
ブラックオックスの最後かなしい
12無念Nameとしあき24/06/02(日)09:59:37No.1223750348+
>1717289843326.jpg
太陽版ブラックオックスのキット化も願っているんだけどなぁ
13無念Nameとしあき24/06/02(日)09:59:44No.1223750391そうだねx1
ちょっとスマート過ぎる
14無念Nameとしあき24/06/02(日)10:00:31No.1223750675+
>誰かが
>>ハンマーパンチ
どこかで
15無念Nameとしあき24/06/02(日)10:01:20No.1223750968+
胸に2連発ミサイル
16無念Nameとしあき24/06/02(日)10:03:12No.1223751595そうだねx1
EDは正太郎マーチ意識したような後期よりゆったりバラードの前期派だな
17無念Nameとしあき24/06/02(日)10:03:16No.1223751619そうだねx4
    1717290196064.jpg-(43179 B)
43179 B
デザインは村上天皇
18無念Nameとしあき24/06/02(日)10:03:40No.1223751741+
>>これが最初に見た鉄人だったので逆に原作のデザインが衝撃的だった
>炉に手足が付いた感じよね
かなりスタイリッシュにアレンジされたんだな
対してFXは線こそ増えてるけど上半身ボリューム過多で初代寄りのプロポーション
19無念Nameとしあき24/06/02(日)10:08:14No.1223753247そうだねx5
>デザインは村上天皇
やっぱり拳の自己主張が強くてこそ鉄人
20無念Nameとしあき24/06/02(日)10:16:39No.1223755894そうだねx10
ショタの語源
21無念Nameとしあき24/06/02(日)10:17:35No.1223756201そうだねx1
>>誰かが
>>>ハンマーパンチ
>どこかで
ハンマーパンチ
22無念Nameとしあき24/06/02(日)10:17:41No.1223756233+
飛び道具を付けたり持たせたりしようとは考えなかったんだね使っている人たちは
23無念Nameとしあき24/06/02(日)10:18:44No.1223756608+
>>>誰かが
>>>>ハンマーパンチ
>>どこかで
>ハンマーパンチ
街を
24無念Nameとしあき24/06/02(日)10:19:34No.1223756882+
この世代はマッキーしか見ていない
25無念Nameとしあき24/06/02(日)10:19:35No.1223756885そうだねx5
    1717291175155.jpg-(580808 B)
580808 B
アニメージュ表紙
26無念Nameとしあき24/06/02(日)10:19:53No.1223756996+
    1717291193755.jpg-(171867 B)
171867 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき24/06/02(日)10:20:03No.1223757049+
    1717291203797.jpg-(231021 B)
231021 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき24/06/02(日)10:20:36No.1223757235+
そういや日曜昼の放送だったっけ
29無念Nameとしあき24/06/02(日)10:22:57No.1223758006+
第二話でもう盗まれるマン
30無念Nameとしあき24/06/02(日)10:24:27No.1223758465そうだねx14
>ちょっとスマート過ぎる
>デザインは村上天皇
村上天皇のデザインだとガッシリしてわりと太めだけど作画だとスマートになる感じ
でも元ネタをうまくアップデートした良いデザインだと思う
31無念Nameとしあき24/06/02(日)10:24:45No.1223758573そうだねx9
うちの地元じゃ夕方の放送だった記憶
32無念Nameとしあき24/06/02(日)10:24:57No.1223758649+
>EDは正太郎マーチ意識したような後期よりゆったりバラードの前期派だな
後期エンディングを初めて見た時は来週から別の新番組に変わる予告かなと思って焦ったわ
33無念Nameとしあき24/06/02(日)10:25:52No.1223758922+
>ゆったりバラードの前期派
井上陽水かと思った
34無念Nameとしあき24/06/02(日)10:26:01No.1223758973+
OPしか覚えてねえ..
35無念Nameとしあき24/06/02(日)10:28:43No.1223759822+
    1717291723687.jpg-(59829 B)
59829 B
動きまくってた太陽鉄人のスタッフもゴッドマーズは動かせなかった
ガイヤーは動きまくってたが
36無念Nameとしあき24/06/02(日)10:31:19No.1223760675+
首から肩のラインがエロい
37無念Nameとしあき24/06/02(日)10:31:37No.1223760760そうだねx2
ゴッドマーズは長いことやってたから後の方なら動くよ
38無念Nameとしあき24/06/02(日)10:32:04No.1223760899+
独立連動システムの効果がよく分からなかった
39無念Nameとしあき24/06/02(日)10:32:17No.1223760982+
    1717291937679.jpg-(50655 B)
50655 B
赤い乳首
40無念Nameとしあき24/06/02(日)10:33:12No.1223761266そうだねx12
アタッシュケースリモコンのメカメカしさに憧れたものよ
41無念Nameとしあき24/06/02(日)10:34:42No.1223761738+
敵に奪われて頭部外装交換されて暴れまわる回とかあったな
コントローラーのアタッシュケースがカッコ良かった
42無念Nameとしあき24/06/02(日)10:35:18No.1223761924そうだねx1
>赤い乳首
マラソンランナーで見た
43無念Nameとしあき24/06/02(日)10:35:44No.1223762063そうだねx4
>うちの地元じゃ夕方の放送だった記憶
東京だと金曜夕方だったな
次のゴッドマーズになると裏にダグラムが来て因縁の時間帯に
44無念Nameとしあき24/06/02(日)10:36:33No.1223762290そうだねx1
>アタッシュケースリモコンのメカメカしさに憧れたものよ
当時のリモコン歩行の鉄人のリモコンのデザインがアレだったのでめちゃくちゃ欲しかった
45無念Nameとしあき24/06/02(日)10:37:04No.1223762469そうだねx2
>独立連動システムの効果がよく分からなかった
全身に分散した制御装置があるって描写だったけど
現実で近い効果を考えると漏れ遮断装置的な・・・
46無念Nameとしあき24/06/02(日)10:37:06No.1223762490そうだねx2
>そういや日曜昼の放送だったっけ
FXはそうだった
太陽の方は田舎で見てたから夕方からだった
47無念Nameとしあき24/06/02(日)10:37:45No.1223762652+
超合金魂再販せんかな 正太郎君二種類とクリッパーと折り畳み式Vコン付属で最高だった
48無念Nameとしあき24/06/02(日)10:38:34No.1223762892そうだねx1
>独立連動システムの効果がよく分からなかった
手足の1本2本破壊されても他の部位には全く影響なく稼動できる
49無念Nameとしあき24/06/02(日)10:39:35No.1223763217そうだねx1
>超合金魂
オックスの交換用顔パーツで最期が再現出来るのいいよね…
50無念Nameとしあき24/06/02(日)10:41:08No.1223763714+
初版で買い逃したモデロイドの再販予約したけど関節破損の報告もわりと聞くので不安だ
51無念Nameとしあき24/06/02(日)10:43:01No.1223764297そうだねx1
太陽鉄人の玩具はガシガシ動かしたくなるもんな
体型スマートでどんなポーズも決まるから
52無念Nameとしあき24/06/02(日)10:46:51No.1223765504+
最終話あたりで敵から奪った剣を使って相手を倒してたのがやたらと記憶に残ってる
鉄人が武器を使う珍しいシーンだった
53無念Nameとしあき24/06/02(日)10:48:12No.1223765934そうだねx2
    1717292892818.mp4-(3986936 B)
3986936 B
超金属
54無念Nameとしあき24/06/02(日)10:48:40No.1223766139そうだねx1
    1717292920265.webm-(1944133 B)
1944133 B
>最終話あたりで敵から奪った剣を使って相手を倒してたのがやたらと記憶に残ってる
>鉄人が武器を使う珍しいシーンだった
55無念Nameとしあき24/06/02(日)10:51:11No.1223766878+
剣を奪え!
ボイスコマンド?
56無念Nameとしあき24/06/02(日)10:51:17No.1223766915そうだねx3
>>これが最初に見た鉄人だったので逆に原作のデザインが衝撃的だった
>炉に手足が付いた感じよね
FXはまた違うタイプのロボだから3世代で並べると凄いと思う
57無念Nameとしあき24/06/02(日)10:53:48No.1223767760そうだねx4
>鉄人
>太陽の使者かっけぇな
OPもかっこいいぞ
58無念Nameとしあき24/06/02(日)10:54:08No.1223767869そうだねx2
パーツ外して内部構造が見える当時の豪華版鉄人のおもちゃは一時期ルーブルに飾られてたとか…
噂では銃弾すらはじいたらしい…
59無念Nameとしあき24/06/02(日)10:55:21No.1223768217+
操縦してるのが外にいて丸見えなんだからそっち狙えばよくね?
60無念Nameとしあき24/06/02(日)10:56:43No.1223768660そうだねx5
    1717293403376.jpg-(358551 B)
358551 B
こっちにも目を入れようぜ
61無念Nameとしあき24/06/02(日)10:56:58No.1223768733+
サントラ持ってるけど完全版が欲しい
62無念Nameとしあき24/06/02(日)10:57:02No.1223768756そうだねx1
>パーツ外して内部構造が見える当時の豪華版鉄人のおもちゃは一時期ルーブルに飾られてたとか…
>噂では銃弾すらはじいたらしい…
「ふう懐に鉄人の玩具を入れておいて助かったぜ」
63無念Nameとしあき24/06/02(日)10:57:36No.1223768923そうだねx10
>>鉄人
>>太陽の使者かっけぇな
>OPもかっこいいぞ
まずイントロが良いよね
64無念Nameとしあき24/06/02(日)10:57:57No.1223769043そうだねx6
>操縦してるのが外にいて丸見えなんだからそっち狙えばよくね?
鉄人28号の肩から飛び降りても平気な人間をどうやって?
65無念Nameとしあき24/06/02(日)10:58:28No.1223769203+
書き込みをした人によって削除されました
66無念Nameとしあき24/06/02(日)10:58:39No.1223769255そうだねx3
>>噂では銃弾すらはじいたらしい…
合金玩具は大抵そうだろ
67無念Nameとしあき24/06/02(日)10:59:01No.1223769375+
>操縦してるのが外にいて丸見えなんだからそっち狙えばよくね?
原作にそういう展開あるそうね
68無念Nameとしあき24/06/02(日)10:59:29No.1223769517+
原作絵だとデブなのにアニメになるとスラッと体型にするのってゲッターからの伝統だな
69無念Nameとしあき24/06/02(日)10:59:47No.1223769609+
>操縦してるのが外にいて丸見えなんだからそっち狙えばよくね?
ヒーローが変身してる最中は敵が攻撃してこないとかそういうのと同じ
70無念Nameとしあき24/06/02(日)11:00:02No.1223769694+
>>>鉄人
>>>太陽の使者かっけぇな
>>OPもかっこいいぞ
>まずイントロが良いよね
アウトロはTVサイズの方が締まりがあって好き
71無念Nameとしあき24/06/02(日)11:00:42No.1223769910+
性器は 萌え勃つ 太陽の使者
鉄人 鉄人28号〜〜♪
72無念Nameとしあき24/06/02(日)11:02:01No.1223770353そうだねx8
>こっちにも目を入れようぜ
目を入れた途端に恰幅のいい強気な先輩と知的で有能な後輩のコンビに見える
73無念Nameとしあき24/06/02(日)11:03:26No.1223770809そうだねx2
>こっちにも目を入れようぜ
アトムに出てきそうな雰囲気
74無念Nameとしあき24/06/02(日)11:03:51No.1223770953そうだねx3
>こっちにも目を入れようぜ
なんかプラモ狂四郎っぽい
75無念Nameとしあき24/06/02(日)11:04:36No.1223771206そうだねx4
良デザインだが腕にある28の文字にはアニメーターから怨嗟の声が出たそうで
76無念Nameとしあき24/06/02(日)11:05:24No.1223771462+
>トドメは敵ロボットのコクピットにピンポイントキック
だから自分は安全な外部から行動指示するんですね
77無念Nameとしあき24/06/02(日)11:06:25No.1223771776そうだねx2
スクランブルだ緊急出動油断をするーなー
78無念Nameとしあき24/06/02(日)11:06:26No.1223771783そうだねx2
>こっちにも目を入れようぜ
エグゼイドにこんな奴いたな
79無念Nameとしあき24/06/02(日)11:07:16No.1223772014そうだねx3
>だから自分は安全な外部から行動指示するんですね
兵器としてはその方が理想的で正しいかと
80無念Nameとしあき24/06/02(日)11:07:52No.1223772213そうだねx1
>剣を奪え!
>ボイスコマンド?
そもそも原作からAIついてて自分で判断して動けるのよ鉄人
81無念Nameとしあき24/06/02(日)11:08:18No.1223772339そうだねx2
>性器は 萌え勃つ 太陽の使者
でも実際に萌えたのはお姉さん達という…
鉄人にじゃなく半ズボン少年にだが
82無念Nameとしあき24/06/02(日)11:09:30No.1223772696+
>そもそも原作からAIついてて自分で判断して動けるのよ鉄人
でもコントローラー奪われると悪の手先になる困ったAI
83無念Nameとしあき24/06/02(日)11:09:31No.1223772704+
正太郎くん「そこだッ!行けッ!ヤぁれぇッ!!」
84無念Nameとしあき24/06/02(日)11:09:58No.1223772840そうだねx4
    1717294198965.jpg-(82611 B)
82611 B
そしてこうなる
85無念Nameとしあき24/06/02(日)11:10:03No.1223772871そうだねx3
    1717294203871.jpg-(605288 B)
605288 B
ボイスコマンドで遠隔操作と言えば同じ作者のコレ
86無念Nameとしあき24/06/02(日)11:11:33No.1223773339そうだねx1
>こっちにも目を入れようぜ
これはこれで良い
87無念Nameとしあき24/06/02(日)11:11:34No.1223773346+
    1717294294100.jpg-(96361 B)
96361 B
ブラックホール操れるとかかなりヤバいオッサン
88無念Nameとしあき24/06/02(日)11:12:18No.1223773562+
デスマンだが良く動くねえ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3649710
89無念Nameとしあき24/06/02(日)11:12:19No.1223773572そうだねx3
    1717294339820.jpg-(55614 B)
55614 B
>そしてこうなる
デザインは絶対に鉄人リスペクト入ってるよね
90無念Nameとしあき24/06/02(日)11:12:26No.1223773604+
>原作絵だとデブなのにアニメになるとスラッと体型にするのってゲッターからの伝統だな
樽体形だとアニメで動かすときに大変なんだろうな謎腹筋で誤魔化せないし
91無念Nameとしあき24/06/02(日)11:12:32No.1223773638+
>超合金魂再販せんかな 正太郎君二種類とクリッパーと折り畳み式Vコン付属で最高だった
ブラックオックスとのセット版が小さめな箱のわりにズッシリしてて開ける前から興奮した記憶
92無念Nameとしあき24/06/02(日)11:12:42No.1223773702+
ダダダダ大徹
93無念Nameとしあき24/06/02(日)11:12:52No.1223773748+
>>だから自分は安全な外部から行動指示するんですね
>兵器としてはその方が理想的で正しいかと
ドローンみたいなもんだよね
94無念Nameとしあき24/06/02(日)11:13:10No.1223773852+
名作ロボアニメなんだけど
今の子にはショタコンの語源アニメとしか伝わってないのが勿体ない
95無念Nameとしあき24/06/02(日)11:13:10No.1223773854+
    1717294390364.jpg-(44921 B)
44921 B
>こっちにも目を入れようぜ
このコにも目を入れてあげて!!
96無念Nameとしあき24/06/02(日)11:14:34No.1223774300そうだねx5
    1717294474049.webm-(1965694 B)
1965694 B
>このコにも目を入れてあげて!!
すごい…小さいです…
97無念Nameとしあき24/06/02(日)11:14:50No.1223774361そうだねx2
ガンダムの翌年と聞いてあまりの作画クオリティの違いにビビる
まぁガンダムの現場はカツカツすぎたらしいから仕方ないが
98無念Nameとしあき24/06/02(日)11:15:33No.1223774575+
>良デザインだが腕にある28の文字にはアニメーターから怨嗟の声が出たそうで
近い時期にやってたゴッドマーズやゴライオンやゴーショーグン辺りと比べればずっと楽だと思のだが数字をデカデカと書いてあるのはゴマカシが効かなくて大変なのかねえ
99無念Nameとしあき24/06/02(日)11:16:10No.1223774774そうだねx2
>すごい…小さいです…

小さいけど、逆に怖い(^o^)
100無念Nameとしあき24/06/02(日)11:17:43No.1223775237+
>>良デザインだが腕にある28の文字にはアニメーターから怨嗟の声が出たそうで
>近い時期にやってたゴッドマーズやゴライオンやゴーショーグン辺りと比べればずっと楽だと思のだが数字をデカデカと書いてあるのはゴマカシが効かなくて大変なのかねえ
左右間違えたりするから非対称を描くのは面倒なのだろう…
101無念Nameとしあき24/06/02(日)11:20:35No.1223776131+
太陽要素どこにあったの?
102無念Nameとしあき24/06/02(日)11:21:24No.1223776383+
ブラックオックスの方が好きだった
103無念Nameとしあき24/06/02(日)11:22:06No.1223776587そうだねx2
>太陽要素どこにあったの?
太陽エネルギーで動く設定じゃなかったか?
104無念Nameとしあき24/06/02(日)11:24:51No.1223777443そうだねx2
    1717295091419.jpg-(311552 B)
311552 B
>太陽エネルギーで動く設定じゃなかったか?
105無念Nameとしあき24/06/02(日)11:25:30No.1223777646+
    1717295130306.jpg-(23090 B)
23090 B
>スレ画みて
>鉄人って首まわらないんだなって
>今気付いた
上は向く
106無念Nameとしあき24/06/02(日)11:25:30No.1223777647そうだねx3
太陽光発電かつAI搭載か
すげーな
時代がようやく追いついた
107無念Nameとしあき24/06/02(日)11:26:21No.1223777904+
    1717295181493.jpg-(44087 B)
44087 B
>すごい…小さいです…
108無念Nameとしあき24/06/02(日)11:26:59No.1223778083+
>左右間違えたりするから非対称を描くのは面倒なのだろう…
腕だから上下も混乱しそう
109無念Nameとしあき24/06/02(日)11:27:15No.1223778159+
>近い時期にやってたゴッドマーズやゴライオンやゴーショーグン辺りと比べればずっと楽だと思のだが数字をデカデカと書いてあるのはゴマカシが効かなくて大変なのかねえ
ゴーショーグンって左右非対称じゃなかったと思うが
110無念Nameとしあき24/06/02(日)11:27:33No.1223778255そうだねx1
    1717295253557.jpg-(217536 B)
217536 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
111無念Nameとしあき24/06/02(日)11:27:41No.1223778305そうだねx3
>デザインは村上天皇
天皇なのに合体も変形もしない
よく自重できたな天皇よしよし
112無念Nameとしあき24/06/02(日)11:28:00No.1223778400+
>スレ画みて
>鉄人って首まわらないんだなって

>No.1223766139
同じような首周りのロボが回してるじゃないか
113無念Nameとしあき24/06/02(日)11:29:21No.1223778841そうだねx4
>>デザインは村上天皇
>天皇なのに合体も変形もしない
>よく自重できたな天皇よしよし
ここで溜めたから次のゴッドマーズが出来たのか
114無念Nameとしあき24/06/02(日)11:29:36No.1223778929+
    1717295376016.jpg-(76753 B)
76753 B
>小さいけど、逆に怖い(^o^)
115無念Nameとしあき24/06/02(日)11:30:30No.1223779200そうだねx2
    1717295430160.jpg-(74915 B)
74915 B
>ブラックオックスの方が好きだった
せいぜい耳くらいしかオリジナルからのデザイン踏襲はなく
他の横山魔人系ロボっぽさを取り入れていてセンスが光っていたな
116無念Nameとしあき24/06/02(日)11:31:24No.1223779514そうだねx8
太陽鉄人やガイヤーの腕を下げ気味のハの字にした飛行ポーズ狂おしいほど好き
117無念Nameとしあき24/06/02(日)11:32:13No.1223779792+
>1717295430160.jpg
かっこいい…
118無念Nameとしあき24/06/02(日)11:33:08No.1223780104+
>>太陽エネルギーで動く設定じゃなかったか?
太陽エネルギーでアトミックエンジンって…なにそれ
119無念Nameとしあき24/06/02(日)11:33:44No.1223780291+
>1717295253557.jpg
デザイン適当すぎんだろ!
120無念Nameとしあき24/06/02(日)11:34:49No.1223780570そうだねx2
>>>デザインは村上天皇
>>天皇なのに合体も変形もしない
>>よく自重できたな天皇よしよし
>ここで溜めたから次のゴッドマーズが出来たのか
これまでのギミック全部盛りだもんな
121無念Nameとしあき24/06/02(日)11:34:51No.1223780581そうだねx18
    1717295691417.png-(5932 B)
5932 B
>太陽鉄人やガイヤーの腕を下げ気味のハの字にした飛行ポーズ狂おしいほど好き
こういうやつか
122無念Nameとしあき24/06/02(日)11:34:53No.1223780588+
>太陽エネルギーでアトミックエンジンって…なにそれ
小さな太陽(核融合炉)でも内蔵してるんじゃね?
123無念Nameとしあき24/06/02(日)11:35:18No.1223780693+
>>1717295253557.jpg
>デザイン適当すぎんだろ!
アニメでも出せばよかったのにね
124無念Nameとしあき24/06/02(日)11:35:31No.1223780731そうだねx2
>ブラックオックスの最後かなしい
仮に生き残っていたら宇宙魔王は余裕だったろうなと思う
125無念Nameとしあき24/06/02(日)11:35:23No.1223780749そうだねx2
    1717295723073.webm-(1961622 B)
1961622 B
>デザイン適当すぎんだろ!
まあ動かないハリボテだから
126無念Nameとしあき24/06/02(日)11:36:27No.1223780976+
>アニメージュ表紙
ゴーディアンかな?
127無念Nameとしあき24/06/02(日)11:36:58No.1223781101そうだねx2
    1717295818202.jpg-(31279 B)
31279 B
26号カワイイ
128無念Nameとしあき24/06/02(日)11:38:03No.1223781360+
>No.1223778255
1号がどんなだか知りたい
129無念Nameとしあき24/06/02(日)11:39:00No.1223781600そうだねx3
    1717295940127.jpg-(95228 B)
95228 B
>デザイン適当すぎんだろ!
そうはいうがな
130無念Nameとしあき24/06/02(日)11:39:27No.1223781705+
太陽の使者版ブラックオックスと鉄腕アトム2期のプルートゥを戦わせてみたい
131無念Nameとしあき24/06/02(日)11:40:32No.1223781993そうだねx3
>合金玩具は大抵そうだろ
普通の合金玩具は亜鉛を中心とした鋳造ダイキャスト
超金属鉄人は鉄板を鈑金工場だかで絞り出して2ミリ厚鉄板成形
132無念Nameとしあき24/06/02(日)11:40:42No.1223782032そうだねx5
    1717296042702.jpg-(35791 B)
35791 B
親戚がやって来ました
133無念Nameとしあき24/06/02(日)11:42:48No.1223782575+
    1717296168749.jpg-(127203 B)
127203 B
>1号がどんなだか知りたい
FXだとこんなの
134無念Nameとしあき24/06/02(日)11:43:21No.1223782733そうだねx3
>超金属鉄人は鉄板を鈑金工場だかで絞り出して2ミリ厚鉄板成形
マジ物の鉄人か
135無念Nameとしあき24/06/02(日)11:43:23No.1223782743+
>>OPもかっこいいぞ
>まずイントロが良いよね
あの超イカスギターは土方隆行か?
136無念Nameとしあき24/06/02(日)11:44:05No.1223782939そうだねx4
「フランケンシュタインもの」の亜流と考えると白黒実写版の大きさや人間との距離感は適切な気がする
137無念Nameとしあき24/06/02(日)11:44:12No.1223782984+
    1717296252871.jpg-(286975 B)
286975 B
>1号がどんなだか知りたい
大友「想像してみた」
138無念Nameとしあき24/06/02(日)11:44:17No.1223783000+
>親戚がやって来ました
お前宇宙から来てない?
139無念Nameとしあき24/06/02(日)11:44:28No.1223783045そうだねx4
>FXだとこんなの
下半身ガンタンクじゃね^か!
140無念Nameとしあき24/06/02(日)11:45:02No.1223783192+
    1717296302526.jpg-(43575 B)
43575 B
そう言えばこっちのリスペクト作品
「大鉄人」って作中で最初に言ったのって誰だ?
「17」はこのロボットが主人公に胸の数字を見せて教えたシーンがあったのを覚えているが「大鉄人」なんて何時付けられたのか記憶に無い
141無念Nameとしあき24/06/02(日)11:45:57No.1223783427+
>>スレ画みて
>>鉄人って首まわらないんだなって
>>今気付いた
>上は向く
魂は左右にも回転出来るけどな
142無念Nameとしあき24/06/02(日)11:47:00No.1223783724+
    1717296420400.jpg-(102979 B)
102979 B
ショタホモあきが好きそうなキャラデ
143無念Nameとしあき24/06/02(日)11:47:37No.1223783866+
>>アニメージュ表紙
>ゴーディアンかな?
ゴーディアン要素どこにもねえが?
144無念Nameとしあき24/06/02(日)11:48:42No.1223784147+
>アニメージュ表紙
イマイのウォーカーロボみたい
145無念Nameとしあき24/06/02(日)11:49:27No.1223784341+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
146無念Nameとしあき24/06/02(日)11:49:48No.1223784432+
あさりよしおの薄い本は抜けた抜いた
147無念Nameとしあき24/06/02(日)11:50:08No.1223784549+
>あさりよしおの薄い本は抜けた抜いた
数年前ここで全頁貼られていたな
148無念Nameとしあき24/06/02(日)11:50:24No.1223784623+
    1717296624224.jpg-(685690 B)
685690 B
>ゴーディアン要素どこにもねえが?
胸のラインや胴体あたりがゴーディアンぽかったもので…
149無念Nameとしあき24/06/02(日)11:50:51No.1223784769そうだねx4
当時の東京ムービーの画質の良さは地デジレベル
150無念Nameとしあき24/06/02(日)11:52:41No.1223785349そうだねx5
    1717296761680.jpg-(18781 B)
18781 B
>>こっちにも目を入れようぜ
>このコにも目を入れてあげて!!
151無念Nameとしあき24/06/02(日)11:53:03No.1223785476+
書き込みをした人によって削除されました
152無念Nameとしあき24/06/02(日)11:53:10No.1223785499そうだねx3
    1717296790632.jpg-(69755 B)
69755 B
>>このコにも目を入れてあげて!!
>すごい…小さいです…
>>このコにも目を入れてあげて!!
>すごい…小さいです…
実は原作初期の鉄人28号やブラックオックスは5mも無い
153無念Nameとしあき24/06/02(日)11:53:33No.1223785621そうだねx1
>>>こっちにも目を入れようぜ
>>このコにも目を入れてあげて!!
こえーよ!
154無念Nameとしあき24/06/02(日)11:53:50No.1223785736そうだねx4
    1717296830306.jpg-(28699 B)
28699 B
>そう言えばこっちのリスペクト作品
>「大鉄人」って作中で最初に言ったのって誰だ?
>「17」はこのロボットが主人公に胸の数字を見せて教えたシーンがあったのを覚えているが「大鉄人」なんて何時付けられたのか記憶に無い
内容や結末はどちらかと言えば実写ジャイアントロボのリスペクト
155無念Nameとしあき24/06/02(日)11:53:57No.1223785789そうだねx5
    1717296837328.mp4-(2796348 B)
2796348 B
カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
156無念Nameとしあき24/06/02(日)11:54:56No.1223786111+
書き込みをした人によって削除されました
157無念Nameとしあき24/06/02(日)11:55:38No.1223786339そうだねx3
    1717296938585.jpg-(748334 B)
748334 B
>マジ物の鉄人か
ルーブル美術館にも展示されたことも
158無念Nameとしあき24/06/02(日)11:55:47No.1223786381+
書き込みをした人によって削除されました
159無念Nameとしあき24/06/02(日)11:56:05No.1223786483+
>1717296761680.jpg
なんとなくポプテピピックあじが…
160無念Nameとしあき24/06/02(日)11:56:46No.1223786709そうだねx1
>実は原作初期の鉄人28号やブラックオックスは5mも無い
人はそのサイズくらいのほうが恐怖感があると言われてる
161無念Nameとしあき24/06/02(日)11:57:00No.1223786780+
書き込みをした人によって削除されました
162無念Nameとしあき24/06/02(日)11:57:04No.1223786801+
    1717297024476.jpg-(24759 B)
24759 B
>ゴッドマジンガーとスレ画同じスタッフらしいと聞く
163無念Nameとしあき24/06/02(日)11:57:07No.1223786822そうだねx8
>ショタホモあきが好きそうなキャラデ
元祖や
164無念Nameとしあき24/06/02(日)11:57:36No.1223786994そうだねx5
    1717297056638.jpg-(22476 B)
22476 B
>ムーの白鯨とスレ画同じスタッフらしいと聞く
>白鯨てオモスレーの?
ワイの中では鉄人はショタコン向けで
白鯨はロリコン向けというイメージ
165無念Nameとしあき24/06/02(日)11:57:43No.1223787034そうだねx4
>白鯨てオモスレーの?
地味だけど俺は好きだったな
166無念Nameとしあき24/06/02(日)11:57:50No.1223787069+
>No.1223786801
そっちはキャッツアイやろ
167無念Nameとしあき24/06/02(日)11:58:26No.1223787282+
>ムーの白鯨とスレ画同じスタッフらしいと聞く
>白鯨てオモスレーの?
ロボットアニメと海洋冒険物か
168無念Nameとしあき24/06/02(日)11:58:32No.1223787317+
当時の横山作品って全部改変されまくりだったな
横山御大よくブチギレなかったもんだ
169無念Nameとしあき24/06/02(日)11:58:54No.1223787448そうだねx1
    1717297134084.jpg-(477045 B)
477045 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
170無念Nameとしあき24/06/02(日)11:59:36No.1223787723そうだねx6
>当時の横山作品って全部改変されまくりだったな
>横山御大よくブチギレなかったもんだ
版権料ドカンと来るからな
171無念Nameとしあき24/06/02(日)11:59:42No.1223787761+
>No.1223785476
買ってもらった晩にばらして親にガチギレされたよ…
172無念Nameとしあき24/06/02(日)11:59:44No.1223787774+
    1717297184198.jpg-(210784 B)
210784 B
>元祖や
元祖言うたらこっちの絵柄じゃないのん?(老人)
173無念Nameとしあき24/06/02(日)11:59:59No.1223787870そうだねx4
    1717297199970.jpg-(20939 B)
20939 B
>ムーの白鯨とスレ画同じスタッフらしいと聞く
>白鯨てオモスレーの?
こういうメカがカッコいいと思えるなら
キャラデザは完璧なので
174無念Nameとしあき24/06/02(日)12:00:21No.1223788025そうだねx3
    1717297221013.jpg-(94326 B)
94326 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
175無念Nameとしあき24/06/02(日)12:01:14No.1223788357+
書き込みをした人によって削除されました
176無念Nameとしあき24/06/02(日)12:01:19No.1223788385そうだねx9
>>横山御大よくブチギレなかったもんだ
>版権料ドカンと来るからな
テレビアニメ化のうまあじをテレビ黎明期の段階で知ってるからな
177無念Nameとしあき24/06/02(日)12:01:39No.1223788510そうだねx1
>>No.1223786801
>そっちはキャッツアイやろ
しら
そん
178無念Nameとしあき24/06/02(日)12:01:47No.1223788562そうだねx4
>>元祖や
>元祖言うたらこっちの絵柄じゃないのん?(老人)
起源調べてからレスすればぁ?
179無念Nameとしあき24/06/02(日)12:01:53No.1223788596そうだねx1
>こういうメカがカッコいいと思えるなら
子供の頃はダメだった
今は好き
180無念Nameとしあき24/06/02(日)12:01:55No.1223788618そうだねx1
>ムーの白鯨とスレ画同じスタッフらしいと聞く
>白鯨てオモスレーの?
オリハルコンという物をこのアニメで知った
181無念Nameとしあき24/06/02(日)12:02:10No.1223788726そうだねx1
>>>No.1223786801
>>そっちはキャッツアイやろ
>しら
>そん
キャラデザイナー位見ろ
182無念Nameとしあき24/06/02(日)12:02:36No.1223788897+
>ムーの白鯨とスレ画同じスタッフらしいと聞く
>白鯨てオモスレーの?
白鯨が宇宙戦艦だった設定は面白い
内容は忘れた
183無念Nameとしあき24/06/02(日)12:03:46No.1223789307そうだねx4
>デザインは村上天皇
横山先生がデザイン見て一発で放送に関わる著作権的な問題にOKだしたと聞いた
184無念Nameとしあき24/06/02(日)12:03:56No.1223789376そうだねx1
>こういうメカがカッコいいと思えるなら
このメカも動くとカッコいいと思えた
185無念Nameとしあき24/06/02(日)12:04:04No.1223789425+
白鯨は何故かBGMのエレキギターがかっこいい
小学生がエレキを知った日
186無念Nameとしあき24/06/02(日)12:04:35No.1223789618そうだねx1
>ムーの白鯨とスレ画同じスタッフらしいと聞く
>>白鯨てオモスレーの?
あれは人間ドラマの方が面白いかな 
観ててちんこがむずむずする
187無念Nameとしあき24/06/02(日)12:05:14No.1223789872+
    1717297514213.jpg-(40027 B)
40027 B
>実は原作初期の鉄人28号やブラックオックスは5mもこのくらいかな
188無念Nameとしあき24/06/02(日)12:05:30No.1223789983+
>オリハルコンという物をこのアニメで知った
これとリンかけ
どっちで最初に知ったんだったかなあ?
189無念Nameとしあき24/06/02(日)12:06:15No.1223790255そうだねx6
>オリハルコンという物をこのアニメで知った
海のトリトンが先だけどね
190無念Nameとしあき24/06/02(日)12:06:43No.1223790424+
>トドメは敵ロボットのコクピットにピンポイントキック
体内に戦艦のブリッジみたいなスペースあって複数乗ってるし
結構バカでかいやついるよね
191無念Nameとしあき24/06/02(日)12:07:57No.1223790872そうだねx2
>>>良デザインだが腕にある28の文字にはアニメーターから怨嗟の声が出たそうで
>>近い時期にやってたゴッドマーズやゴライオンやゴーショーグン辺りと比べればずっと楽だと思のだが数字をデカデカと書いてあるのはゴマカシが効かなくて大変なのかねえ
>左右間違えたりするから非対称を描くのは面倒なのだろう…
反転バンク使えないからってのもある
192無念Nameとしあき24/06/02(日)12:08:09No.1223790947そうだねx2
宇宙魔王という至極シンプルなネーミングのラスボス
193無念Nameとしあき24/06/02(日)12:08:22No.1223791028そうだねx2
>白鯨はロリコン向けというイメージ
マドーラは今見てもいい女
194無念Nameとしあき24/06/02(日)12:09:13No.1223791365+
>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
殺意高くてダメだった
195無念Nameとしあき24/06/02(日)12:09:17No.1223791382そうだねx4
>>デザインは村上天皇
>天皇なのに合体も変形もしない
>よく自重できたな天皇よしよし
ただしロケットパンチや内蔵ミサイルや正太郎用コクピットなどをシレっと超金属鉄人には仕込むぜ
196無念Nameとしあき24/06/02(日)12:09:21No.1223791406そうだねx8
    1717297761729.jpg-(223792 B)
223792 B
操縦器は歴代で一番好きだわ
アタッシュケース型ったのがイカス
197無念Nameとしあき24/06/02(日)12:09:56No.1223791635そうだねx2
>>>横山御大よくブチギレなかったもんだ
>>版権料ドカンと来るからな
>テレビアニメ化のうまあじをテレビ黎明期の段階で知ってるからな
水木しげるといい戦中戦後をくぐってきた世代はたくましいな
198無念Nameとしあき24/06/02(日)12:10:35No.1223791872+
>操縦器は歴代で一番好きだわ
>アタッシュケース型ったのがイカス
もっさりしてるからエボトイのか
199無念Nameとしあき24/06/02(日)12:10:36No.1223791881+
>起源調べてからレスすればぁ?
だいぶ前に少年趣味が今以上に日陰だった時代から「ショタコン」だったオッサンに聞いた話だと
実写版の正太郎や実写版アトムに実写版少年ケニヤを
テレビや雑誌グラビアで見て興奮してヌイてたと言ってたから
公式の起源よりも更に昔から性的な対象だったみたいよ正太郎
200無念Nameとしあき24/06/02(日)12:11:12No.1223792117+
書き込みをした人によって削除されました
201無念Nameとしあき24/06/02(日)12:11:29No.1223792216+
>>起源調べてからレスすればぁ?
>だいぶ前に少年趣味が今以上に日陰だった時代から「ショタコン」だったオッサンに聞いた話だと
>実写版の正太郎や実写版アトムに実写版少年ケニヤを
>テレビや雑誌グラビアで見て興奮してヌイてたと言ってたから
>公式の起源よりも更に昔から性的な対象だったみたいよ正太郎
ショタコンの起源について言ってるのだが?
202無念Nameとしあき24/06/02(日)12:12:13No.1223792500+
    1717297933138.webp-(69380 B)
69380 B
自分の手で動かすってCMのコピーが妙に印象に残ってる
203無念Nameとしあき24/06/02(日)12:12:25No.1223792576+
あ熊が町を狙ってる
204無念Nameとしあき24/06/02(日)12:13:55No.1223793158+
>ショタコンの起源について言ってるのだが?
ソレの起源は太陽ではなく原作漫画の方だよ
205無念Nameとしあき24/06/02(日)12:15:33No.1223793788そうだねx10
    1717298133283.jpg-(276884 B)
276884 B
>あ熊が町を狙ってる
現実に
206無念Nameとしあき24/06/02(日)12:16:27No.1223794141そうだねx1
>ただしロケットパンチや内蔵ミサイルや正太郎用コクピットなどをシレっと超金属鉄人には仕込むぜ
片脚がまるまるエレベータはずいぶん思い切ってる
207無念Nameとしあき24/06/02(日)12:16:48No.1223794257+
>No.1223791881
>No.1223792216
反応の速さからみると自演臭い
208無念Nameとしあき24/06/02(日)12:17:08No.1223794387+
>>あ熊が町を狙ってる
>現実に
熊ならアニメじゃなく原作の非巨人サイズの方が運用しやすそうだな
209無念Nameとしあき24/06/02(日)12:17:16No.1223794439そうだねx2
>>ただしロケットパンチや内蔵ミサイルや正太郎用コクピットなどをシレっと超金属鉄人には仕込むぜ
>片脚がまるまるエレベータはずいぶん思い切ってる
右足にメンテ用ロボもいたよね
210無念Nameとしあき24/06/02(日)12:18:10No.1223794797+
>>No.1223791881
>>No.1223792216
>反応の速さからみると自演臭い
一緒にするな
211無念Nameとしあき24/06/02(日)12:18:27No.1223794908+
>>ショタコンの起源について言ってるのだが?
>ソレの起源は太陽ではなく原作漫画の方だよ
スレ画だボケ
212無念Nameとしあき24/06/02(日)12:18:38No.1223794981そうだねx2
>ソレの起源は太陽ではなく原作漫画の方だよ
それは時代が古すぎね
213無念Nameとしあき24/06/02(日)12:18:49No.1223795058+
    1717298329580.jpg-(356002 B)
356002 B
神戸にこれが建った時に地元サンテレビがよりによってこのデザインの鉄人が全く出ない太陽鉄人の再放送をやっていた
それしか放送権取れなかったのかも知れんが
214無念Nameとしあき24/06/02(日)12:19:19No.1223795232+
>操縦器は歴代で一番好きだわ
>アタッシュケース型ったのがイカス
デザイン好きだったけどレバー握ってるときどうやって空中で支えてるのか分からずモヤモヤした
215無念Nameとしあき24/06/02(日)12:20:11No.1223795548+
    1717298411840.jpg-(177525 B)
177525 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
216無念Nameとしあき24/06/02(日)12:20:23No.1223795627+
    1717298423892.jpg-(166047 B)
166047 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
217無念Nameとしあき24/06/02(日)12:20:54No.1223795820そうだねx2
>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
やはり悪人の顔は四角に限るな
218無念Nameとしあき24/06/02(日)12:22:24No.1223796417そうだねx1
>>ソレの起源は太陽ではなく原作漫画の方だよ
>スレ画だボケ
提唱者はファンロード編集長
当時は太陽鉄人が放送されていた
ただ本人の脳内では旧作正太郎が念頭にあったとの証言アリ
219無念Nameとしあき24/06/02(日)12:22:48No.1223796570+
    1717298568952.jpg-(607357 B)
607357 B
シンプルで動かしやすい太陽の使者の後にめちゃくちゃ動かし辛いゴッドマーズを出す村上天皇
220無念Nameとしあき24/06/02(日)12:24:08No.1223797128そうだねx1
手足が一本ぐらいなくなっても戦闘力落ちないという地味に強力なシステム搭載
221無念Nameとしあき24/06/02(日)12:24:09No.1223797133そうだねx1
>>>ソレの起源は太陽ではなく原作漫画の方だよ
>>スレ画だボケ
>提唱者はファンロード編集長
>当時は太陽鉄人が放送されていた
>ただ本人の脳内では旧作正太郎が念頭にあったとの証言アリ
すぐ上見ろや
222無念Nameとしあき24/06/02(日)12:24:48No.1223797390+
>白鯨は何故かBGMのエレキギターがかっこいい
演奏したケン&ラ・ムーオーケストラのギタリストは
芳野藤丸と矢島賢とある
いずれも当時の日本を代表するクラスのプレイヤーだから
かっこいいのも当然か
223無念Nameとしあき24/06/02(日)12:24:48No.1223797391+
>シンプルで動かしやすい太陽の使者の後にめちゃくちゃ動かし辛いゴッドマーズ
実際劇中では全然動いてないな
224無念Nameとしあき24/06/02(日)12:25:10No.1223797545そうだねx3
>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
やっぱあの人空想メカも大好きだよなァ
絶対本人は認めないだろうけど
225無念Nameとしあき24/06/02(日)12:25:41No.1223797737そうだねx6
>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
コックピットや爆発がまさにって感じよね
226無念Nameとしあき24/06/02(日)12:26:26No.1223798022そうだねx1
    1717298786525.jpg-(40651 B)
40651 B
>シンプルで動かしやすい太陽の使者の後にめちゃくちゃ動かし辛いゴッドマーズを出す村上天皇
その全体の情報量もさることながら細すぎる目のせいでやたら塗りミスとかが多かった印象
227無念Nameとしあき24/06/02(日)12:27:33No.1223798462そうだねx1
>手足が一本ぐらいなくなっても戦闘力落ちないという地味に強力なシステム搭載
独立連動システムだったか
何か良くわからんかった
228無念Nameとしあき24/06/02(日)12:28:20No.1223798750+
>>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
>殺意高くてダメだった
とりあえず死刑とか逮捕という概念が存在しておられない世界?
229無念Nameとしあき24/06/02(日)12:28:52No.1223798985そうだねx1
>>手足が一本ぐらいなくなっても戦闘力落ちないという地味に強力なシステム搭載
>独立連動システムだったか
>何か良くわからんかった
ダメコン性能が半端ないぐらい高い ぐらいに認識しておけばOKだと思う
230無念Nameとしあき24/06/02(日)12:29:30No.1223799242+
>手足が一本ぐらいなくなっても戦闘力落ちないという地味に強力なシステム搭載
腕一本で飛び回るようにして最初から外した状態で出撃したら戦闘力上がるかな
231無念Nameとしあき24/06/02(日)12:32:33No.1223800436+
幻になったクラタスの作者の鉄人
みたかったねぇ
232無念Nameとしあき24/06/02(日)12:32:57No.1223800602+
何気に宇宙戦もやってるんだよな
233無念Nameとしあき24/06/02(日)12:33:47No.1223800936+
「巨大な鉄塊が重量込めてぶつかる以上に強い武器なんぞない」という素晴らしいコンセプト
234無念Nameとしあき24/06/02(日)12:34:29No.1223801187+
>>手足が一本ぐらいなくなっても戦闘力落ちないという地味に強力なシステム搭載
>独立連動システムだったか
>何か良くわからんかった
両手両足にもコンピューターが入ってて独立して処理するシステムだっけ
ガンダムのムーバブルフレームのご先祖様
235無念Nameとしあき24/06/02(日)12:36:16No.1223801848+
>>>手足が一本ぐらいなくなっても戦闘力落ちないという地味に強力なシステム搭載
>>独立連動システムだったか
>>何か良くわからんかった
>両手両足にもコンピューターが入ってて独立して処理するシステムだっけ
指令出してるの外部のリモコンだしわざわざ頭部経由で動かさなくても直接動かしちゃえばいいじゃん…ってコト?
236無念Nameとしあき24/06/02(日)12:36:33No.1223801956+
>「巨大な鉄塊が重量込めてぶつかる以上に強い武器なんぞない」という素晴らしいコンセプト
それをよりにもよって繊細な5本指マニピュレータでやる
237無念Nameとしあき24/06/02(日)12:36:48No.1223802067そうだねx1
    1717299408525.jpg-(216536 B)
216536 B
>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
238無念Nameとしあき24/06/02(日)12:37:04No.1223802163+
>>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
>やっぱあの人空想メカも大好きだよなァ
>絶対本人は認めないだろうけど
ラムダ(ロボット兵)の生みの親だしな
239無念Nameとしあき24/06/02(日)12:37:08No.1223802194+
>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
今となっては国民的映像作家の魔法の時間を浪費にしか思えないのがちょっとつらい
240無念Nameとしあき24/06/02(日)12:37:11No.1223802208+
太陽の使者が51話に対してゴッドマーズは64話と1クール多いのは玩具の売り上げの差かな
241無念Nameとしあき24/06/02(日)12:37:35No.1223802360そうだねx1
>実は原作初期の鉄人28号やブラックオックスは5mも無い
オックスのそこはかとないショボーン感
242無念Nameとしあき24/06/02(日)12:40:52No.1223803676+
>>>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
>>やっぱあの人空想メカも大好きだよなァ
>>絶対本人は認めないだろうけど
>ラムダ(ロボット兵)の生みの親だしな
そのラムダはスーパーマンのパクりだがな
243無念Nameとしあき24/06/02(日)12:40:56No.1223803696+
>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
やはりパヤオは東京ムービーの作風がよく似合う
244無念Nameとしあき24/06/02(日)12:41:42No.1223804003+
破壊されて首だけになるブラックオックスはトラウマ
245無念Nameとしあき24/06/02(日)12:41:42No.1223804004+
>とりあえず死刑とか逮捕という概念が存在しておられない世界?
でも死人が大勢出せる兵器と呼べる巨大ロボで私欲で暴れてる奴はテロ行為そのものだし
そんな奴をコクピットから「生け捕り」は現実的でないでしょうよ
246無念Nameとしあき24/06/02(日)12:41:49No.1223804037+
>>カリ城不入りで干されたパヤオのバイト
>今となっては国民的映像作家の魔法の時間を浪費にしか思えないのがちょっとつらい
たった1話の数カット位でか?
247無念Nameとしあき24/06/02(日)12:42:08No.1223804167+
>破壊されて首だけになるブラックオックスはトラウマ
エアプのレス
248無念Nameとしあき24/06/02(日)12:43:28No.1223804696+
>内容や結末はどちらかと言えば実写ジャイアントロボのリスペクト
ジャイアントロボも17も内蔵武装が多いタイプだしね
決め技もあちらは飛び道具
249無念Nameとしあき24/06/02(日)12:44:18No.1223805024そうだねx3
>太陽の使者が51話に対してゴッドマーズは64話と1クール多いのは玩具の売り上げの差かな
2クールで始めたけど売れたのでもう2クール
さらにクリスマスまで1クール延長
なお話のほうはグダグダに
250無念Nameとしあき24/06/02(日)12:47:31No.1223806326そうだねx9
    1717300051936.jpg-(262688 B)
262688 B
>>破壊されて首だけになるブラックオックスはトラウマ
>エアプのレス
こんな感じだぞ
251無念Nameとしあき24/06/02(日)12:48:20No.1223806653そうだねx2
>>>破壊されて首だけになるブラックオックスはトラウマ
>>エアプのレス
>こんな感じだぞ
首ねえが?
252無念Nameとしあき24/06/02(日)12:48:23No.1223806672そうだねx4
    1717300103122.png-(113444 B)
113444 B
ショタコンの起源のファンロード編集長の年齢的に太陽放送時だけど原作とかからとったのではと言われてたけど
そもそもの質問が太陽鉄人の正太郎が好きな場合って質問なんだから当然太陽鉄人がもとだって本人がメで明言してるよね
253無念Nameとしあき24/06/02(日)12:49:33No.1223807169+
>オックスのそこはかとないショボーン感
御大謹製ロボと小沢さとるデザインロボに格差ありすぎる
254無念Nameとしあき24/06/02(日)12:51:00No.1223807779+
>なお話のほうはグダグダに
それでもマーズ・マーグ・ロゼのキャラ人気だけでよく頑張ったよ
255無念Nameとしあき24/06/02(日)12:51:39No.1223808044+
ロビーは敵幹部の振りしたスパイだったけどその過程でブラックオックス破壊したんだよな
256無念Nameとしあき24/06/02(日)12:53:22No.1223808733+
>>>破壊されて首だけになるブラックオックスはトラウマ
>>エアプのレス
>こんな感じだぞ
顔だけじゃねーか
257無念Nameとしあき24/06/02(日)12:54:10No.1223809059+
>そのラムダはスーパーマンのパクりだがな
「まるでスーパーマンですなあ!」が皮肉ではなく楽屋落ちだとは思わなかった
258無念Nameとしあき24/06/02(日)12:54:19No.1223809120+
>そう言えばこっちのリスペクト作品
大鉄人と大きく出た割に”28”からそれぞれ1を引いた”17”にしている謙虚な姿勢
259無念Nameとしあき24/06/02(日)12:55:01No.1223809392+
>>>ソレの起源は太陽ではなく原作漫画の方だよ
>>スレ画だボケ
>提唱者はファンロード編集長
>当時は太陽鉄人が放送されていた
>ただ本人の脳内では旧作正太郎が念頭にあったとの証言アリ
後年旧作モチーフの今川鉄人劇場版でショタコンネタを取り扱ったからまたややこしい
260無念Nameとしあき24/06/02(日)12:55:44No.1223809691+
>大鉄人と大きく出た割に”28”からそれぞれ1を引いた”17”にしている謙虚な姿勢
「一つ先を行く」という話もある
261無念Nameとしあき24/06/02(日)12:55:47No.1223809710+
正太郎ってガールフレンドがいてテニスを楽しむけど同世代の友達が全然おらんのね
友だちになれそうなキャラクターは敵ボスの子供で自らの手で真っ二つという悲惨
262無念Nameとしあき24/06/02(日)12:57:44No.1223810430+
>シーズーは中国の犬だから戦争しかけられた気分なんだろうか
ラムダは当時の記憶だけで完全にコピーできるのがすごい
263無念Nameとしあき24/06/02(日)12:58:02No.1223810533+
>>大鉄人と大きく出た割に”28”からそれぞれ1を引いた”17”にしている謙虚な姿勢
>「一つ先を行く」という話もある
やたら軍歌っぽい挿入歌が多い17
ミリタリー描写全面だからかな
264無念Nameとしあき24/06/02(日)12:58:13No.1223810611そうだねx1
>>>破壊されて首だけになるブラックオックスはトラウマ
>>エアプのレス
>こんな感じだぞ
仮面だコレ!
265無念Nameとしあき24/06/02(日)12:58:21No.1223810668+
ごめん別スレの引用残ってた
266無念Nameとしあき24/06/02(日)12:59:08No.1223810966+
なんで太陽の使者なんだっけ?
267無念Nameとしあき24/06/02(日)13:00:37No.1223811554+
>>大鉄人と大きく出た割に”28”からそれぞれ1を引いた”17”にしている謙虚な姿勢
>「一つ先を行く」という話もある
IBMとHALみたいでやんした
268無念Nameとしあき24/06/02(日)13:03:32No.1223812714そうだねx2
GASとHBTみたいなもんか
269無念Nameとしあき24/06/02(日)13:03:41No.1223812769そうだねx3
    1717301021959.jpg-(30218 B)
30218 B
>>「一つ先を行く」という話もある
>IBMとHALみたいでやんした
HBT「まあな」
270無念Nameとしあき24/06/02(日)13:05:28No.1223813483+
>太陽の使者が51話に対してゴッドマーズは64話と1クール多いのは玩具の売り上げの差かな
今じゃ考えられない話だな
1年とかサザエさん時空に入ってるアニメは昔からやっているごく一部のアニメで今時のアニメはワンクールが普通下手したら8話ぐらいっていうのもあるからな
271無念Nameとしあき24/06/02(日)13:05:38No.1223813565+
>そのラムダはスーパーマンのパクりだがな
しらそん
アレンジうまい
272無念Nameとしあき24/06/02(日)13:06:25No.1223813879+
>なんで太陽の使者なんだっけ?
歌詞から
昭和はヒーローやアイドルや好きな人を太陽と言うのが流行ってたからだろう
273無念Nameとしあき24/06/02(日)13:06:38No.1223813986+
>1717299408525.jpg
パヤオ本人というよりテレコム絵って感じなのか
絵柄ルーツはパヤオでも
274無念Nameとしあき24/06/02(日)13:06:48No.1223814057+
ゴッドマーズは玩具売れていたイメージはなかったな
自分なら鉄人の方が欲しいと思うのもあるが
275無念Nameとしあき24/06/02(日)13:07:54No.1223814496そうだねx1
>こんな感じだぞ
最後に空からこの口が開いたマスクだけ降ってきて終わるというのが絶望感あって衝撃的だった
トラウマもん
276無念Nameとしあき24/06/02(日)13:13:00No.1223816504そうだねx1
    1717301580679.jpg-(59845 B)
59845 B
>あ熊が町を狙ってる
277無念Nameとしあき24/06/02(日)13:24:28No.1223821375+
>1717301580679.jpg
>>あ熊が町を狙ってる
道民かな
278無念Nameとしあき24/06/02(日)13:27:04No.1223822505+
>ゴッドマーズは玩具売れていたイメージはなかったな
当時滅茶苦茶売れてたよ
何なら放送終了後も売れていた
279無念Nameとしあき24/06/02(日)13:29:02No.1223823393+
鉄人の鳴き声が金属感あって好き
何から取った音なんだろう?