二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716082903245.jpg-(180172 B)
180172 B無念Nameとしあき24/05/19(日)10:41:43No.1218363324そうだねx11 14:25頃消えます
修羅の門を読み返してるけど
初期の九十九って後の九十九に無い独特の良さがあるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/19(日)10:42:59No.1218363749+
    1716082979262.jpg-(126638 B)
126638 B
修羅の門で一番爽やかな決着ここだと思う
2無念Nameとしあき24/05/19(日)10:45:38No.1218364603そうだねx25
刃牙やエアマスターあたりでもそうだが話が進むほど主人公の人間味が削げ落ちていく感
3無念Nameとしあき24/05/19(日)10:46:31No.1218364878+
強くなる事が至上な作風になるからかね
4無念Nameとしあき24/05/19(日)10:47:42No.1218365280+
弐門は石ころさんは再登場したのに羽山さんは完全ノータッチで可哀想だった
アリオスに壊されて再起不能だったのか
5無念Nameとしあき24/05/19(日)10:50:56No.1218366386そうだねx1
身体能力考えると陸奥って人間の中にゴリラが混ざって無双してるみたいな感じだよな
6無念Nameとしあき24/05/19(日)10:51:18No.1218366508そうだねx11
初期はあだち充感ある
7無念Nameとしあき24/05/19(日)10:53:13No.1218367189そうだねx1
>刃牙やエアマスターあたりでもそうだが話が進むほど主人公の人間味が削げ落ちていく感
話が進んで登場人物増えると主人公だけに注力できなくなるのかな
8無念Nameとしあき24/05/19(日)10:54:08No.1218367475+
九十九が壱門で本気出したの不破戦で獣が起きた後だけなんだな
アリオス戦とレオン戦は相手に合わせてるし
9無念Nameとしあき24/05/19(日)10:54:16No.1218367506そうだねx13
    1716083656107.jpg-(504549 B)
504549 B
>身体能力考えると陸奥って人間の中にゴリラが混ざって無双してるみたいな感じだよな
怪力だけならこっちもなかなか
10無念Nameとしあき24/05/19(日)10:55:03No.1218367771+
バキやケンガンに便乗して修羅もアニメ化しねえかなあ
11無念Nameとしあき24/05/19(日)10:55:18No.1218367856そうだねx7
昔言われてたのは
「超人の中で最弱」
バトル漫画として見ると明らかに人を超えた強さだけど
北斗の拳とかドラゴンボールとかそういう超人たちの中では一番弱いところにいるっていう
12無念Nameとしあき24/05/19(日)10:58:58No.1218369129+
    1716083938055.jpg-(600918 B)
600918 B
負けそうになったらこれしてくる奴が負ける訳がねえんだ
13無念Nameとしあき24/05/19(日)10:59:05No.1218369163そうだねx1
>昔言われてたのは
>「超人の中で最弱」
>バトル漫画として見ると明らかに人を超えた強さだけど
>北斗の拳とかドラゴンボールとかそういう超人たちの中では一番弱いところにいるっていう
作中の扱い的にも修羅とか鬼だもんな
本当だったら鬼は英雄的な人間に退治されるもんだが
陸奥は逆に英雄的な強さの人間を倒す挑戦をしてるというか
14無念Nameとしあき24/05/19(日)10:59:13No.1218369206そうだねx7
最初のトーナメントが最高
15無念Nameとしあき24/05/19(日)11:01:56No.1218370157+
>昔言われてたのは
>「超人の中で最弱」
>バトル漫画として見ると明らかに人を超えた強さだけど
>北斗の拳とかドラゴンボールとかそういう超人たちの中では一番弱いところにいるっていう
そんなもん超人の定義を好き勝手にして誰が最弱か自由に決められるだけじゃん
タフとか人間の限界超えてるレベルの奴は何人もいるけど九十九より強そうなのせいぜい心臓ドーピングくらいだし
16無念Nameとしあき24/05/19(日)11:02:22No.1218370302+
    1716084142312.jpg-(56600 B)
56600 B
神威は長年足で撃ってるか膝で撃ってるか不明な技だったけど
こうやって構図見るとこの時から多分足の裏で撃ってたんだな
17無念Nameとしあき24/05/19(日)11:02:35No.1218370375そうだねx8
>バキやケンガンに便乗して修羅もアニメ化しねえかなあ
刻してんじゃん
18無念Nameとしあき24/05/19(日)11:03:40No.1218370734+
>そんなもん超人の定義を好き勝手にして誰が最弱か自由に決められるだけじゃん
>タフとか人間の限界超えてるレベルの奴は何人もいるけど九十九より強そうなのせいぜい心臓ドーピングくらいだし
他作品との強さ議論は荒れる元だけど
弾丸対策の技が修羅は金剛でタフは弾丸滑りなあたりタフの方がオカルト度は高いかな
19無念Nameとしあき24/05/19(日)11:03:59No.1218370837そうだねx1
>刻してんじゃん
そうなんだが!確かにそうなんだが!
20無念Nameとしあき24/05/19(日)11:05:39No.1218371407+
>負けそうになったらこれしてくる奴が負ける訳がねえんだ
九十九自身が四門についてあまり語っていないのが
本当に追い詰められた時に勝手に出るやつだから自分でもわからないって感じですごくいい
21無念Nameとしあき24/05/19(日)11:05:42No.1218371414そうだねx4
>負けそうになったらこれしてくる奴が負ける訳がねえんだ
陸奥一族の中ではそこまで優れた身体スペックじゃないけど
奥義全開放してそうなところが強みだよな
22無念Nameとしあき24/05/19(日)11:06:03No.1218371525そうだねx5
実際の強さ議論と言うより格的な話でしょ
九十九は人間同士の格闘漫画の中でギリギリ人のレベルを超えた超人っていう
23無念Nameとしあき24/05/19(日)11:06:18No.1218371609+
>>バキやケンガンに便乗して修羅もアニメ化しねえかなあ
>刻してんじゃん
パチスロが人気だった
壊れ性能なことで
24無念Nameとしあき24/05/19(日)11:06:54No.1218371806+
>陸奥一族の中ではそこまで優れた身体スペックじゃないけど
>奥義全開放してそうなところが強みだよな
山田さんの血を継いでるからかなり強い筈なんだけど
素で戦っても九十九は天斗や兵衛より強いのかはちょっと気になる
25無念Nameとしあき24/05/19(日)11:08:00No.1218372149+
白い部分が多いから薄い(内容が)
26無念Nameとしあき24/05/19(日)11:08:01No.1218372156そうだねx5
刻は歴史ものとしては面白く読んでるけど
格闘ロマンの熱は門の方が熱いと思う
27無念Nameとしあき24/05/19(日)11:08:12No.1218372226そうだねx2
虎砲って九十九以前だと千年の歴史の中で数人しか耐えられなかった凄い技の筈なんだけど
九十九の代になった途端虎砲を避ける奴と肉体で耐える奴がどんどん出て来て現代やべえなってなった
28無念Nameとしあき24/05/19(日)11:08:15No.1218372239+
>弾丸対策の技が修羅は金剛でタフは弾丸滑りなあたりタフの方がオカルト度は高いかな
でも冷静に考えると筋肉で弾丸を止められる方がよっぽどヤバい
火縄銃って単純な威力だけなら現代の銃とかわらんし
29無念Nameとしあき24/05/19(日)11:08:38No.1218372364そうだねx5
>神威は長年足で撃ってるか膝で撃ってるか不明な技だったけど
>こうやって構図見るとこの時から多分足の裏で撃ってたんだな
初見殺し全振り技を対陸奥のために世代を超えて温存していたロマン
30無念Nameとしあき24/05/19(日)11:08:45No.1218372413+
>神威は長年足で撃ってるか膝で撃ってるか不明な技だったけど
>こうやって構図見るとこの時から多分足の裏で撃ってたんだな
膝なんて思ってる奴誰もいなかったわ
巴投げの体勢から放つんだから足裏に決まってるだろ
31無念Nameとしあき24/05/19(日)11:09:30No.1218372655そうだねx1
過去の陸奥のほうが本物の戦場で戦ってたから覚悟と練度が違うとは言われるけど
格闘技として洗練されたのは世界各地の武術と戦う現代のほうがよっぽどだろうしなあ
32無念Nameとしあき24/05/19(日)11:09:37No.1218372692そうだねx2
飄々としてるけど負けたくない度が歴代でも高い感じ
33無念Nameとしあき24/05/19(日)11:10:37No.1218373040そうだねx11
>>神威は長年足で撃ってるか膝で撃ってるか不明な技だったけど
>>こうやって構図見るとこの時から多分足の裏で撃ってたんだな
>膝なんて思ってる奴誰もいなかったわ
>巴投げの体勢から放つんだから足裏に決まってるだろ
横からだが俺は膝だと思ってたわ
っていうか膝だったら常人がやっても相手殺せそうだが
34無念Nameとしあき24/05/19(日)11:10:52No.1218373128+
>巴投げの体勢から放つんだから足裏に決まってるだろ
初見殺し全振り技ならそう思わせるのすらフェイクとも言えるんじゃね
35無念Nameとしあき24/05/19(日)11:10:54No.1218373142そうだねx8
    1716084654204.jpg-(442599 B)
442599 B
北斗とレオンはどっちの方が強いか議論は人によって意見変わるだろうけど
完全初見の四門に反応して動けてるあたり反応速度は北斗が上だと思う
36無念Nameとしあき24/05/19(日)11:11:30No.1218373340そうだねx7
>虎砲って九十九以前だと千年の歴史の中で数人しか耐えられなかった凄い技の筈なんだけど
>九十九の代になった途端虎砲を避ける奴と肉体で耐える奴がどんどん出て来て現代やべえなってなった
バーリトゥードで飛田さんも言ってたが
やっぱり対策を練ったり情報を得たりできる現代の強みってあると思う
37無念Nameとしあき24/05/19(日)11:11:46No.1218373427+
弐門で九十九が神威を撃つまで長年ファンの間でも意見分かれてたんだ
あそこら辺意図的だろうけど北斗が足で何やってるか本当読みづらいから
38無念Nameとしあき24/05/19(日)11:12:10No.1218373573そうだねx3
飛田がボクシングだかブラジルだかで言ってたけど記録映像に残る大会や試合に出て来なければ陸奥は無敵だったと
研究されたら対策されるよねさすがに
39無念Nameとしあき24/05/19(日)11:12:16No.1218373606+
>飄々としてるけど負けたくない度が歴代でも高い感じ
歴代は自分の代で終わってもしょうがねえような生き方してたけど
九十九は明確に神に挑んでるふうの人生だと思う
40無念Nameとしあき24/05/19(日)11:13:03No.1218373874そうだねx7
    1716084783150.jpg-(17986 B)
17986 B
弐門で描かれたこっちなら分かりやすいか
41無念Nameとしあき24/05/19(日)11:13:18No.1218373954そうだねx2
>飄々としてるけど負けたくない度が歴代でも高い感じ
八雲みたいにあいつ強いから戦いたくねえなあ逃げよとか
左近みたいにこれは遊びの相撲だからノーカンね?分かってるよね?みたいな事を九十九はやらないね
42無念Nameとしあき24/05/19(日)11:13:28No.1218374003そうだねx6
>虎砲って九十九以前だと千年の歴史の中で数人しか耐えられなかった凄い技の筈なんだけど
>九十九の代になった途端虎砲を避ける奴と肉体で耐える奴がどんどん出て来て現代やべえなってなった
昔は食らった奴と見てた奴しか知らないけど現代は映像に残ったりとかで技の情報伝わるからなあ
密着間合いから凄い威力の打撃が来ると分かってるのと無警戒とでは食らった時のダメージかなり変わりそうだし
43無念Nameとしあき24/05/19(日)11:14:02No.1218374214そうだねx5
昔は陸奥と戦った時点で死亡確率高いだろうし技が知られる可能性はかなり低かっただろうな
44無念Nameとしあき24/05/19(日)11:14:27No.1218374338+
誰も使った記録残ってないものがどうして伝えられているのか
45無念Nameとしあき24/05/19(日)11:14:37No.1218374378そうだねx4
歴代陸奥は技見せたら大概死んでるからな
テッシンみたいに技勘違いして伝えるケースもあるけど…
46無念Nameとしあき24/05/19(日)11:14:42No.1218374405+
>飛田がボクシングだかブラジルだかで言ってたけど記録映像に残る大会や試合に出て来なければ陸奥は無敵だったと
>研究されたら対策されるよねさすがに
対策された結果ケンちゃんは四門を開ける前の陸奥はほぼ完封出来た
そのケンちゃんには四門開けた陸奥には人間辞めた怪力でぶっ殺されたという無情…
47無念Nameとしあき24/05/19(日)11:14:45No.1218374429+
>弐門で描かれたこっちなら分かりやすいか
足虎砲ならどこでやっても神威になるとかは無いか
48無念Nameとしあき24/05/19(日)11:14:55No.1218374485+
>北斗とレオンはどっちの方が強いか議論は人によって意見変わるだろうけど
>完全初見の四門に反応して動けてるあたり反応速度は北斗が上だと思う
眼前で消えた!?は分かるんだけど実況からの距離で人体が消えたように見えるってどういうことだよと
49無念Nameとしあき24/05/19(日)11:16:04No.1218374877そうだねx2
何かのバトル漫画で言われてたが知らない技持ちと戦うのが危ないてのはあったな
50無念Nameとしあき24/05/19(日)11:16:05No.1218374878+
不破は九十九より確実に強かったようだからな
もったいねえ
51無念Nameとしあき24/05/19(日)11:16:10No.1218374912そうだねx3
>誰も使った記録残ってないものがどうして伝えられているのか
無空波出す時の状態をずっと維持出来たら強くね?って概念だけが陸奥に伝わってたんだと思う
奥義の上に位置する物が四門って話だけは真玄に伝わってた訳だし
52無念Nameとしあき24/05/19(日)11:16:29No.1218375012+
神威は初見殺し特化なだけで陸奥の身体能力あれば使うのは難しくないんだな
53無念Nameとしあき24/05/19(日)11:16:32No.1218375031そうだねx4
「お前には負けてやらん」が本音っぽくてよい
54無念Nameとしあき24/05/19(日)11:17:51No.1218375442そうだねx3
>眼前で消えた!?は分かるんだけど実況からの距離で人体が消えたように見えるってどういうことだよと
そこはまぁバトル漫画全般に言える事だししょうがない
似たところだと同時に見える連続パンチとか
55無念Nameとしあき24/05/19(日)11:18:08No.1218375541そうだねx4
>何かのバトル漫画で言われてたが知らない技持ちと戦うのが危ないてのはあったな
結構いろんなバトル漫画格闘漫画で触れられる
というか格闘に限らんのよ情報を持ってるのがすごく有利って
56無念Nameとしあき24/05/19(日)11:18:25No.1218375614そうだねx1
>飄々としてるけど負けたくない度が歴代でも高い感じ
死んだ兄貴の分も背負ってるしね
57無念Nameとしあき24/05/19(日)11:18:25No.1218375616+
レオンは四門開けられて後ろかぁ…ってなってたけど北斗みたいに即飛んだりは出来なかったからな
58無念Nameとしあき24/05/19(日)11:18:58No.1218375788そうだねx1
傭兵戦で暗器を使うなら急所を突かなきゃ駄目とか言ってたけど
子牙がやっても金剛で止められてたのでやってもやらなくても死んでた
59無念Nameとしあき24/05/19(日)11:19:02No.1218375811そうだねx2
    1716085142791.jpg-(66179 B)
66179 B
>無空波出す時の状態をずっと維持出来たら強くね?って概念だけが陸奥に伝わってたんだと思う
>奥義の上に位置する物が四門って話だけは真玄に伝わってた訳だし
つまりこんな感じでぼくのかんがえたさいきょうのひっさつわざを残したのか
60無念Nameとしあき24/05/19(日)11:19:34No.1218375995そうだねx1
九十九は最強の陸奥のはずなのにどう見ても一番弱い
61無念Nameとしあき24/05/19(日)11:19:38No.1218376015+
信玄が一番弱い陸奥だと思ってる
62無念Nameとしあき24/05/19(日)11:20:21No.1218376269+
勇次郎が主人公だった時の刃牙って感じで陸奥が絶対勝つの分かってるんだよな
だから相手に付き合う事で陸奥の強さを縛ってるんだけども
63無念Nameとしあき24/05/19(日)11:21:04No.1218376500+
>信玄が一番弱い陸奥だと思ってる
陸奥顔じゃないあたり多分血が薄い
冬弥と九十九の陸奥顔は山田さん由来と思われる
64無念Nameとしあき24/05/19(日)11:21:17No.1218376560+
>>誰も使った記録残ってないものがどうして伝えられているのか
>無空波出す時の状態をずっと維持出来たら強くね?って概念だけが陸奥に伝わってたんだと思う
>奥義の上に位置する物が四門って話だけは真玄に伝わってた訳だし
四神の型だけは伝わってるんだろう
四門は真玄も言ってるが技じゃない
人を超えた動きを出せる状態を四門(の開放)というんだろう
65無念Nameとしあき24/05/19(日)11:21:28No.1218376610+
>信玄が一番弱い陸奥だと思ってる
ちょっとビビり過ぎる
刻の昭和編だと結構強キャラ感は出てた
66無念Nameとしあき24/05/19(日)11:21:32No.1218376634+
金太郎は初代ではないが2-5代くらいの初期陸奥のはずだったのに今回そのへんの話は出し渋ったね
67無念Nameとしあき24/05/19(日)11:21:38No.1218376670そうだねx1
>信玄が一番弱い陸奥だと思ってる
歴代ならもっといるかもしれないけども漫画に出てきた中では一番弱そう
葉月ならあるいはって思うけどもそもそも陸奥継いでたっけ
68無念Nameとしあき24/05/19(日)11:22:29No.1218376950+
真玄だって沖縄で米兵相手に千切っては投げしてたかもしれん
69無念Nameとしあき24/05/19(日)11:22:33No.1218376964+
>葉月ならあるいはって思うけどもそもそも陸奥継いでたっけ
陸奥じゃないって自分で言ってたような
70無念Nameとしあき24/05/19(日)11:23:20No.1218377233そうだねx1
>つまりこんな感じでぼくのかんがえたさいきょうのひっさつわざを残したのか
朱雀を決める為には相手の真後ろを一方的に取る必要があるんだけど
相手の真後ろを一方的に取れる様な状況だったら首絞めりゃいいだけで
あんな派手で破壊力ありすぎる技いらんからいわゆるロマン技の類だよね
71無念Nameとしあき24/05/19(日)11:23:59No.1218377434そうだねx4
九十九は陸奥の看板背負ってる感が強いよね
実際は兄貴の命背負ってるんだけど
72無念Nameとしあき24/05/19(日)11:24:55No.1218377735+
>信玄が一番弱い陸奥だと思ってる
目的を実現する為の口車は最強
73無念Nameとしあき24/05/19(日)11:25:50No.1218378024+
タフくんもガルシア殺したし
刃牙くんもいい加減誰か殺そうぜ
74無念Nameとしあき24/05/19(日)11:25:52No.1218378034+
>葉月ならあるいはって思うけどもそもそも陸奥継いでたっけ
継いではないけど歴代最強レベルの兵衛育てあげるくらいだから少なくとも弱くはない
俺なら100回はレイプされちゃうね
75無念Nameとしあき24/05/19(日)11:26:03No.1218378096+
>バーリトゥードで飛田さんも言ってたが
>やっぱり対策を練ったり情報を得たりできる現代の強みってあると思う
リアルな観点での必殺技って
使った相手を必ず殺す=誰も対策を事前に練れない
って意味合いもあるだろしなぁ
76無念Nameとしあき24/05/19(日)11:26:04No.1218378105+
>眼前で消えた!?は分かるんだけど実況からの距離で人体が消えたように見えるってどういうことだよと
それ言うとイグナシオの横移動からの見えない膝なんかもね
77無念Nameとしあき24/05/19(日)11:26:34No.1218378265+
もしかしてムツさんが初代陸奥なのかな
異世界最強みたいな糸目のおっさんが出てくる所までは読んだけどその後どうなったのか
78無念Nameとしあき24/05/19(日)11:26:35No.1218378270そうだねx2
真玄は発言がちょっと悪い…
まだまだ若い冬弥が全盛期のワシを超えている
その冬弥より九十九が強い
かつてのライバルが命を懸けて戦ってる相手(不破)にワシはやりとうない

孫誉めすぎなだけかもだし
いざ北斗と対峙したら「恐ろしいのう…」と言いながら鬼の血が騒ぐのかもしれんがそれにしても…
79無念Nameとしあき24/05/19(日)11:27:35No.1218378596そうだねx1
>朱雀を決める為には相手の真後ろを一方的に取る必要があるんだけど
>相手の真後ろを一方的に取れる様な状況だったら首絞めりゃいいだけで
>あんな派手で破壊力ありすぎる技いらんからいわゆるロマン技の類だよね
相手の首を捻って殺した後頭部に肘打ちって何を殺す事を想定した技なんだろうなあれ…
玄武白虎青龍と比べても朱雀だけおかしい
80無念Nameとしあき24/05/19(日)11:27:45No.1218378649+
>タフくんもガルシア殺したし
>刃牙くんもいい加減誰か殺そうぜ
かなり初期に川原・猿・板垣で三者会談した時にそれぞれの主人公で最強は、というネタに
「じゃあ人殺しているから九十九で」
という落とし所になってたな
81無念Nameとしあき24/05/19(日)11:28:05No.1218378760そうだねx5
>刻は歴史ものとしては面白く読んでるけど
>格闘ロマンの熱は門の方が熱いと思う
刻は当たり外れが激しいのよね
幕末編やアメリカ西部編は文句無しの傑作だけど
単に歴史上の人物相手に陸奥が戦っただけな話もチラホラあったり
82無念Nameとしあき24/05/19(日)11:29:01No.1218379044+
>タフくんもガルシア殺したし
>刃牙くんもいい加減誰か殺そうぜ
キー坊はガルシア殺した事を何十年経っても引き摺ってるだろ!刃牙まで殺しの業を背負わなくて良いよ…
83無念Nameとしあき24/05/19(日)11:29:37No.1218379236そうだねx7
>かなり初期に川原・猿・板垣で三者会談した時にそれぞれの主人公で最強は、というネタに
>「じゃあ人殺しているから九十九で」
>という落とし所になってたな
テキトーな猿先生と板先生に対して川先生はめんどくさそうだし…
84無念Nameとしあき24/05/19(日)11:30:29No.1218379512そうだねx5
>「じゃあ人殺しているから九十九で」
>という落とし所になってたな
実際ハッキリ「殺す」という意志を持って実行と完遂したのたぶん九十九だけじゃない?
タフのキー坊とガルシアは修羅のアリオスとムガビに近い
キー坊に殺す意志はなかったから結果死亡しただけっていう
85無念Nameとしあき24/05/19(日)11:30:31No.1218379523そうだねx1
>単に歴史上の人物相手に陸奥が戦っただけな話もチラホラあったり
東西無双編はまさにそんな感じですっごいつまんなかった
86無念Nameとしあき24/05/19(日)11:30:45No.1218379604そうだねx1
川原先生は修羅の門のパロにマジでキレた疑惑あるからな
87無念Nameとしあき24/05/19(日)11:30:48No.1218379618そうだねx1
>>飄々としてるけど負けたくない度が歴代でも高い感じ
>死んだ兄貴の分も背負ってるしね
生まれながらの気質に加えて
兄貴殺めちゃったせいで
兄さんならこんな奴に負ける筈がない!
って思いを抱えて戦ってるよなぁ
88無念Nameとしあき24/05/19(日)11:30:52No.1218379635+
>眼前で消えた!?は分かるんだけど実況からの距離で人体が消えたように見えるってどういうことだよと
動画とかでもどんどん速度上げてくと目で追えなくなるし
前に試したら反復横飛びの動画32倍速で分身したように見えたからとしあきも頑張れば不可能ではない!
89無念Nameとしあき24/05/19(日)11:32:07No.1218380024そうだねx1
九十九の目がキラキラしてるのギリギリここら辺くらいまでだったかなあ
片山さんと戦ったあたりから俺は修羅になる!ってあのギラギラした感じになるんだよ確か
90無念Nameとしあき24/05/19(日)11:32:52No.1218380251そうだねx8
    1716085972654.jpg-(110083 B)
110083 B
>川原先生は修羅の門のパロにマジでキレた疑惑あるからな
講談社系から公開停止になったんだよね
91無念Nameとしあき24/05/19(日)11:33:13No.1218380359+
>真玄は発言がちょっと悪い…
実力はあったのかもしれんが修羅は飼ってなさそうよね
92無念Nameとしあき24/05/19(日)11:33:26No.1218380442そうだねx2
>>「じゃあ人殺しているから九十九で」
>>という落とし所になってたな
>実際ハッキリ「殺す」という意志を持って実行と完遂したのたぶん九十九だけじゃない?
>タフのキー坊とガルシアは修羅のアリオスとムガビに近い
>キー坊に殺す意志はなかったから結果死亡しただけっていう
刃牙はシコルをビルから叩き落としてたけど
そん時は別段死んでても気にしないってスタンスじゃなかったか
93無念Nameとしあき24/05/19(日)11:33:49No.1218380572+
>刃牙やエアマスターあたりでもそうだが話が進むほど主人公の人間味が削げ落ちていく感
そりゃ話が進んで登場人物が多くなると
性格や属性が振り分けられて単純化するから
94無念Nameとしあき24/05/19(日)11:34:11No.1218380693そうだねx4
>単に歴史上の人物相手に陸奥が戦っただけな話もチラホラあったり
武蔵や十兵衛みたいに戦った相手が言うならともかく
歴史上の偉人に陸奥ageさせてるのは正直ひでえオナニーだと思うからなあ
その血縁者まで子供を産むための道具にさせてるし
95無念Nameとしあき24/05/19(日)11:34:27No.1218380766そうだねx8
>>川原先生は修羅の門のパロにマジでキレた疑惑あるからな
>講談社系から公開停止になったんだよね
インパチを破らないかぎり
あんたに勝ったとは言えないからな

無駄に理解度の高いパロぶっ込んでんじゃねーよ!
96無念Nameとしあき24/05/19(日)11:35:20No.1218381056そうだねx1
>刃牙はシコルをビルから叩き落としてたけど
>そん時は別段死んでても気にしないってスタンスじゃなかったか
あったなあよく覚えてたなあ
生きてたから結局殺人童貞捨ててなかったけど気持ち的にはあそこで一応殺人解禁してるのか
97無念Nameとしあき24/05/19(日)11:35:35No.1218381150+
一八先生は陸奥を負けさせなかったからな
98無念Nameとしあき24/05/19(日)11:36:16No.1218381369そうだねx9
>無駄に理解度の高いパロぶっ込んでんじゃねーよ!
その作品全部のパロディが無駄に理解度高いんですよ困った事に…
99無念Nameとしあき24/05/19(日)11:36:35No.1218381469+
海堂さんのせいで陸奥が修羅道に入っちまったんだ
100無念Nameとしあき24/05/19(日)11:36:52No.1218381572そうだねx2
2010年時点で3000万部売れてる大ヒット作なんだよな修羅
ネットでもリアルでも刃牙と比べて読者少ない印象あったからどこにこんなファンが…!?って思ってた
101無念Nameとしあき24/05/19(日)11:36:59No.1218381607+
>その作品全部のパロディが無駄に理解度高いんですよ困った事に…
大市民はちょっと違和感ある
102無念Nameとしあき24/05/19(日)11:37:45No.1218381863そうだねx9
    1716086265546.jpg-(134093 B)
134093 B
>一八先生は陸奥を負けさせなかったからな
修羅に限らずパロディ先を踏み台にするっていう絶対超えちゃいけないラインはきっちり抑えてたよね
103無念Nameとしあき24/05/19(日)11:38:18No.1218382043+
九十九も兄を殺した後自分の獣を眠らせるくらいには繊細な所もあったんだ
北斗を殺した後はちょっとそこら辺ブレーキ外れたというか皆がよく知るいつもの陸奥になったけど....ね
104無念Nameとしあき24/05/19(日)11:38:47No.1218382218そうだねx4
    1716086327772.jpg-(49045 B)
49045 B
でも烈との決着とか明らかにこれ… だったし
ビルから落としたくらいじゃあの世界死ぬとは思わないんじゃないかな
刃牙も花山からビル落としされたし
105無念Nameとしあき24/05/19(日)11:38:51No.1218382235そうだねx1
無空波も情報なけりゃ虎砲のすごい版みたいな感じで警戒度違うだろうからねえ
106無念Nameとしあき24/05/19(日)11:39:02No.1218382289+
>>一八先生は陸奥を負けさせなかったからな
>修羅に限らずパロディ先を踏み台にするっていう絶対超えちゃいけないラインはきっちり抑えてたよね
川原先生エミュレートすげえなこの人
107無念Nameとしあき24/05/19(日)11:39:44No.1218382491+
>でも烈との決着とか明らかにこれ… だったし
>ビルから落としたくらいじゃあの世界死ぬとは思わないんじゃないかな
>刃牙も花山からビル落としされたし
刃牙世界の住人は転蓮華やジャガッたくらいじゃ死なないから参るね
108無念Nameとしあき24/05/19(日)11:40:03No.1218382576そうだねx2
九十九の場合ついカッとなって殺した
とかではなく
勝つためなら殺すことができる
を冷静にできるところがすごいんだと思う
そして決して殺人狂なわけではない
109無念Nameとしあき24/05/19(日)11:40:19No.1218382646そうだねx7
    1716086419750.jpg-(842851 B)
842851 B
>その作品全部のパロディが無駄に理解度高いんですよ困った事に…
風と大地編?でいきなり現れるグレゴリー・オースティンいいよね…
110無念Nameとしあき24/05/19(日)11:40:25No.1218382682そうだねx11
    1716086425825.jpg-(83311 B)
83311 B
川原エミュだけじゃないんやっ
111無念Nameとしあき24/05/19(日)11:41:54No.1218383136そうだねx18
一八スレ化してしまう
112無念Nameとしあき24/05/19(日)11:42:01No.1218383176+
菩薩掌の件で作者が夢枕漠に公開土下座
113無念Nameとしあき24/05/19(日)11:43:08No.1218383527+
蹴りのドウッって勢いのある感じは唯一無二っすね
114無念Nameとしあき24/05/19(日)11:43:22No.1218383611+
北斗殺してから明らかに性格変わっちゃったよな
115無念Nameとしあき24/05/19(日)11:43:45No.1218383733そうだねx1
門じゃなくて刻だけど酒呑童子編面白い…
116無念Nameとしあき24/05/19(日)11:43:57No.1218383793そうだねx3
>No.1218382576
九十九は相手を殺せるけど命を軽んじてるわけじゃないんだよな
むしろ兄を殺したりで命は重いものってわかってると思う
わかってる上で殺せるのが強みなんじゃないかと
117無念Nameとしあき24/05/19(日)11:44:28No.1218383951そうだねx1
>門じゃなくて刻だけど酒呑童子編面白い…
最終話以外は面白かった
118無念Nameとしあき24/05/19(日)11:44:35No.1218383991そうだねx4
恐ろしいコトに
>No.1218381863
>No.1218382646
>No.1218382682
は全部同じ人の作画なんだよね…
119無念Nameとしあき24/05/19(日)11:44:55No.1218384102そうだねx2
>門じゃなくて刻だけど酒呑童子編面白い…
うーん…個人的には微妙だった…
もっと酒呑童子こんなに化け物なんだぜって事前に見せてほしかった
120無念Nameとしあき24/05/19(日)11:44:57No.1218384111+
>北斗とレオンはどっちの方が強いか議論は人によって意見変わるだろうけど
>完全初見の四門に反応して動けてるあたり反応速度は北斗が上だと思う
個人的には北斗派だわ
121無念Nameとしあき24/05/19(日)11:45:53No.1218384418そうだねx5
まぁ俺はジョニー・ハリスが一番好きなんだが…
122無念Nameとしあき24/05/19(日)11:46:05No.1218384492+
修羅の刻は陸奥の家系図がドンドンやばいことになるのが楽しい
123無念Nameとしあき24/05/19(日)11:46:13No.1218384523そうだねx2
>最終話以外は面白かった
なんか尻すぼみ感が凄かったな今回
124無念Nameとしあき24/05/19(日)11:46:56No.1218384751+
>菩薩掌の件で作者が夢枕漠に公開土下座
125無念Nameとしあき24/05/19(日)11:47:07No.1218384810+
酒呑童子編の単行本派だけどまだ四話目までなんだ…
126無念Nameとしあき24/05/19(日)11:48:05No.1218385102+
お昼はメンチカツだ…
127無念Nameとしあき24/05/19(日)11:48:27No.1218385215そうだねx4
たぶんだけどレオンと北斗の二人がやったら
戦いに勝つのは北斗だと思う
けど九十九みたいな比べっこを絶対にしないと思う
だから俺が言いたいのはこう
わかるだろ?
128無念Nameとしあき24/05/19(日)11:49:26No.1218385515そうだねx2
斗浪のマジで殺しに来てる感じ好き
129無念Nameとしあき24/05/19(日)11:49:46No.1218385628+
>たぶんだけどレオンと北斗の二人がやったら
>戦いに勝つのは北斗だと思う
>けど九十九みたいな比べっこを絶対にしないと思う
>だから俺が言いたいのはこう
>わかるだろ?
レオンの土俵でやったらレオンが勝つけど北斗は土俵に入らないと
130無念Nameとしあき24/05/19(日)11:49:53No.1218385664+
>まぁ俺はジョニー・ハリスが一番好きなんだが…
一点特化してるバカは清々しくて面白い
テクニックでパワーを封じられて負けて更にパワーを求めるエピソードとか好きだった
131無念Nameとしあき24/05/19(日)11:49:59No.1218385691+
>まぁ俺はジョニー・ハリスが一番好きなんだが…
視界ぐにゃぐにゃになりながら「まあいい…次は俺のターンだ…」のあたりで泣きそうになった
132無念Nameとしあき24/05/19(日)11:50:01No.1218385707そうだねx3
>たぶんだけどレオンと北斗の二人がやったら
>戦いに勝つのは北斗だと思う
>けど九十九みたいな比べっこを絶対にしないと思う
>だから俺が言いたいのはこう
>わかるだろ?
それこそ俺が陸奥九十九にロマンを感じるところだ
133無念Nameとしあき24/05/19(日)11:50:01No.1218385711そうだねx3
>>門じゃなくて刻だけど酒呑童子編面白い…
>うーん…個人的には微妙だった…
>もっと酒呑童子こんなに化け物なんだぜって事前に見せてほしかった
酒呑童子編も割と
>単に歴史上の人物相手に陸奥が戦っただけな話もチラホラあったり
な部類の話だった感があるわな
個人的には歴史上の人物の方が実質的な主役だった幕末編の様な話の方が好き
134無念Nameとしあき24/05/19(日)11:50:41No.1218385906+
北斗は表に出続けても塩試合製造者にしかならん
135無念Nameとしあき24/05/19(日)11:50:56No.1218386018+
>>最終話以外は面白かった
>なんか尻すぼみ感が凄かったな今回
ちょうど1000年くらい前の話だし単行本3巻分くらいやるのかと思ったら2巻なんだよね
龍帥ならまだしも見開きに文章羅列して急ぎ足で終わりじゃ巻くにしても物語の余韻がない
136無念Nameとしあき24/05/19(日)11:51:33No.1218386214+
あれ?今回の刻は三冊じゃなかった?
二冊になる?
137無念Nameとしあき24/05/19(日)11:51:36No.1218386236そうだねx1
>>>最終話以外は面白かった
>>なんか尻すぼみ感が凄かったな今回
>ちょうど1000年くらい前の話だし単行本3巻分くらいやるのかと思ったら2巻なんだよね
現時点で二冊出てるけどまだ終わってないぞ
138無念Nameとしあき24/05/19(日)11:52:06No.1218386404+
普通に加筆あるんじゃねえかな単行本
139無念Nameとしあき24/05/19(日)11:52:44No.1218386608+
>>まぁ俺はジョニー・ハリスが一番好きなんだが…
>一点特化してるバカは清々しくて面白い
プロレスというか「相手に攻めさせて大逆転」というポリシーを持ってるのもいいよねキング・オブ・デストロイ
140無念Nameとしあき24/05/19(日)11:53:03No.1218386709+
>>>最終話以外は面白かった
>>なんか尻すぼみ感が凄かったな今回
>ちょうど1000年くらい前の話だし単行本3巻分くらいやるのかと思ったら2巻なんだよね
>龍帥ならまだしも見開きに文章羅列して急ぎ足で終わりじゃ巻くにしても物語の余韻がない
今年の大河ドラマに合わせて
刻用のネタとして用意してあったモノの一つをあんまり練り込まずにお出しされた様に見えちゃったな
141無念Nameとしあき24/05/19(日)11:53:04No.1218386713+
>個人的には歴史上の人物の方が実質的な主役だった幕末編の様な話の方が好き
まあ太平の時代に剣豪や武術家と戦うのと
激動の時代に流されるじゃ物語はぜんぜん違うしな
虎彦はうん…
142無念Nameとしあき24/05/19(日)11:53:13No.1218386757+
北斗は殺人経験あったら最強だけど無いからレオンに足元掬われそうな感じもある
143無念Nameとしあき24/05/19(日)11:54:13No.1218387100+
>個人的には歴史上の人物の方が実質的な主役だった幕末編の様な話の方が好き
分かるわ
坂本龍馬とか義経とか葉月みたいにその時代の修羅より周りのキャラのが主役になってる話のが名作多い気がする
144無念Nameとしあき24/05/19(日)11:54:24No.1218387164+
あの神父さんマジやべーよ…
145無念Nameとしあき24/05/19(日)11:54:38No.1218387245そうだねx1
>>菩薩掌の件で作者が夢枕漠に公開土下座
>?
夢枕漠の小説作品の丸ぱくり
146無念Nameとしあき24/05/19(日)11:55:35No.1218387560+
今回の刻は源頼光のオッサン掘り下げメインになっちまって陸奥も綱も消化不良だった
147無念Nameとしあき24/05/19(日)11:55:55No.1218387667+
俺は偉人VS陸奥が見たくて読んでる所あるからほぼ源平物の義経編はあまり…かな
幕末編が本当色んな意味で好きよ
148無念Nameとしあき24/05/19(日)11:56:12No.1218387758+
レオンに服を脱がせて爺さんが触るシーンは実質読者サービスですか?
149無念Nameとしあき24/05/19(日)11:56:26No.1218387819そうだねx2
>レオンの土俵でやったらレオンが勝つけど北斗は土俵に入らないと
正直それはわからない断言できん
けど北斗がレオンと戦うとしたら
たぶん九十九がレオンとやったのよりは苦戦しないだろうって思ってしまうんよ
150無念Nameとしあき24/05/19(日)11:56:55No.1218387979そうだねx1
>レオンに服を脱がせて爺さんが触るシーンは実質読者サービスですか?
としあき
ホモでっか?
151無念Nameとしあき24/05/19(日)11:56:57No.1218387988そうだねx1
北斗が第一門で最強の敵だったと思う
というか一番キャッチーな題材だな陸奥vs不破
152無念Nameとしあき24/05/19(日)11:57:21No.1218388138+
明智光秀や甲子太郎みたいに
助けられなかったわーお前許さん!みたいにゴミ扱いでころころするのは正直アレ…
153無念Nameとしあき24/05/19(日)11:57:22No.1218388139そうだねx1
>あの神父さんマジやべーよ…
殺したいから殺したんだもんな
154無念Nameとしあき24/05/19(日)11:57:28No.1218388179+
>>>>最終話以外は面白かった
>>>なんか尻すぼみ感が凄かったな今回
>>ちょうど1000年くらい前の話だし単行本3巻分くらいやるのかと思ったら2巻なんだよね
>現時点で二冊出てるけどまだ終わってないぞ
スマン間違ってたわ手元に買ったばっかの21あったのになぜ間違えたのか
155無念Nameとしあき24/05/19(日)11:57:36No.1218388220+
蒙古襲来のときの陸奥が読みたい
156無念Nameとしあき24/05/19(日)11:57:46No.1218388277+
歴史の登場人物の話に陸奥が紛れ込む感じいいよね…
157無念Nameとしあき24/05/19(日)11:57:57No.1218388333+
修羅の門ってタイトルが獅子の門の…っぽいしね
158無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:06No.1218388368+
子どもたちの間で修羅の門ごっこが流行って蛇破山と裏蛇破山の打ち合いがそこかしこで行われる時代
159無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:24No.1218388500+
刻はキャラ描写がペラペラだから好きじゃない読者も多いんじゃないかな?
武蔵なんか別に武蔵じゃなくてもいいくらいどういう人物なのか描かれていなかった
160無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:30No.1218388524+
北斗なら最悪の場合レオンが仮面を取る過程をすっ飛ばして倒し切る可能性すらある
161無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:38No.1218388564+
ジョニーハリスvsイグナシオだったらどんな試合になってたんだろうな
162無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:46No.1218388603+
>としあき
>ホモでっか?
かもしれん
163無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:48No.1218388621+
>北斗は殺人経験あったら最強だけど無いからレオンに足元掬われそうな感じもある
けっきょく北斗が〜はたらればだしなあ
北斗父はウっちゃんをそのための生贄にしようとしてたけど
そんな都合よく用意された戦いでいいのか?って思うし
結局逃げられるし
164無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:54No.1218388647+
>子どもたちの間で修羅の門ごっこが流行って無刀金的破の打ち合いがそこかしこで行われる時代
165無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:54No.1218388653+
>としあき
>ホモでっか?
たぶんホモというワードが使われたシーンで唯一泣いたのがそこですね
166無念Nameとしあき24/05/19(日)11:58:55No.1218388656+
    1716087535750.mp4-(3665298 B)
3665298 B
四門
167無念Nameとしあき24/05/19(日)11:59:01No.1218388691+
>まぁ俺はジョニー・ハリスが一番好きなんだが…
有利不利じゃなく自分のスタイル貫き通すのは作中でよく言われる大馬鹿者よね
168無念Nameとしあき24/05/19(日)11:59:36No.1218388883+
北斗って常にアーロン戦の九十九みたいな戦法だろうしな
訃霞で目潰しして殺人技とか下手したら無空波ぶちこんでくる奴とか強すぎて話になんねーよ
169無念Nameとしあき24/05/19(日)12:00:10No.1218389084そうだねx2
九十九は場外線やスタンドアンドファイトにこだわる男で
飛田のいう陸奥攻略「枠を縮める」ことになるんだけど
たぶん北斗はそういうのにこだわらないから
九十九より広い枠で戦うだろうってことだよな
170無念Nameとしあき24/05/19(日)12:00:25No.1218389180そうだねx4
>1716087535750.mp4
>四門
なるほどコレは見てる人にも何が起こったかわからない
171無念Nameとしあき24/05/19(日)12:00:31No.1218389211+
>ジョニーハリスvsイグナシオだったらどんな試合になってたんだろうな
どうなるかはわからんが、ただ一つわかることは死ぬほど見たいカードだということだ
172無念Nameとしあき24/05/19(日)12:00:59No.1218389379そうだねx1
>刻はキャラ描写がペラペラだから好きじゃない読者も多いんじゃないかな?
>武蔵なんか別に武蔵じゃなくてもいいくらいどういう人物なのか描かれていなかった
野郎言いにくい事を…
173無念Nameとしあき24/05/19(日)12:01:49No.1218389682+
>武蔵なんか別に武蔵じゃなくてもいいくらいどういう人物なのか描かれていなかった
武蔵と言うキャラはあの時代でもう手垢が付きまくったほどネタにされてたし
あんまりキャラに厚みをつけると剣豪が素手の相手に負けるってのがアホらしくなっちゃうからな…
174無念Nameとしあき24/05/19(日)12:02:06No.1218389790+
>北斗が第一門で最強の敵だったと思う
>というか一番キャッチーな題材だな陸奥vs不破
あそこでブッ込めるのは若さだね
175無念Nameとしあき24/05/19(日)12:03:00No.1218390119そうだねx3
むしろむやみやたらに語らないから大物感あって好きだよ
176無念Nameとしあき24/05/19(日)12:03:15No.1218390207+
北斗でさっくり不破滅んじゃったのは漫画的にはすごい判断だとは思う
177無念Nameとしあき24/05/19(日)12:03:18No.1218390242そうだねx1
>九十九は場外線やスタンドアンドファイトにこだわる男で
>飛田のいう陸奥攻略「枠を縮める」ことになるんだけど
>たぶん北斗はそういうのにこだわらないから
>九十九より広い枠で戦うだろうってことだよな
九十九は相手の得意分野に付き合いたがる癖があるから
相手の全力を待ってそれを超えて倒す
北斗はそんなものに付き合う義理はないので全力を出させず倒す
178無念Nameとしあき24/05/19(日)12:03:37No.1218390355そうだねx3
レオン編はとにかく飛田さんの経験に基づいた解説が良すぎる
179無念Nameとしあき24/05/19(日)12:03:56No.1218390450+
ダークネス
 闇
180無念Nameとしあき24/05/19(日)12:04:16No.1218390574そうだねx2
マシンガンのような男って言われてたもんな
一方陸奥は日本刀
181無念Nameとしあき24/05/19(日)12:04:18No.1218390593+
>九十九は場外線やスタンドアンドファイトにこだわる男で
>飛田のいう陸奥攻略「枠を縮める」ことになるんだけど
>たぶん北斗はそういうのにこだわらないから
>九十九より広い枠で戦うだろうってことだよな
と言っても九十九がルールに拘るのはその方が相手がフルパワー出せていい勝負になるからでそれ無視するなら結局野良試合すればよくね?ってなるからな…
182無念Nameとしあき24/05/19(日)12:04:28No.1218390656+
>>北斗が第一門で最強の敵だったと思う
>>というか一番キャッチーな題材だな陸奥vs不破
>あそこでブッ込めるのは若さだね
まだ修羅の門の人気が確立される前だったし出し惜しみしなかったのは結果的に良かったと思う
183無念Nameとしあき24/05/19(日)12:04:37No.1218390716+
>北斗でさっくり不破滅んじゃったのは漫画的にはすごい判断だとは思う
山田さんがきっとなんとかしてくれ…ないかなー
184無念Nameとしあき24/05/19(日)12:04:51No.1218390798+
クラウザーさんの何とも言えない可愛さはなんなのか
185無念Nameとしあき24/05/19(日)12:04:55No.1218390822+
>レオン編はとにかく飛田さんの経験に基づいた解説が良すぎる
「もし俺がやったとしたら…」
戦いたがってるの好き
186無念Nameとしあき24/05/19(日)12:05:10No.1218390905+
>九十九は場外線やスタンドアンドファイトにこだわる男で
>飛田のいう陸奥攻略「枠を縮める」ことになるんだけど
>たぶん北斗はそういうのにこだわらないから
>九十九より広い枠で戦うだろうってことだよな
九十九は暗器使われでもしないと訃霞も中々使わんけど北斗はバンバンやるだろうしな
あと神威あるから寝技主体の相手は不破の方がやりづらそう
187無念Nameとしあき24/05/19(日)12:05:39No.1218391101+
>>レオン編はとにかく飛田さんの経験に基づいた解説が良すぎる
>「もし俺がやったとしたら…」
>戦いたがってるの好き
その結果が第二門の見開きアヘ顔っすよ
188無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:02No.1218391248+
避けれなかったら巌颪で陸奥死んで終わってたしな
189無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:07No.1218391273+
武蔵編は武蔵のキャラより
陸奥の決着の付け方もうちょいなんとかならんかったか…
自分ルールを破ったから俺の敗けだ
というキャラはよく見るが
自分ルールを破ったから引き分けだってのは正直他に見たことない
190無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:07No.1218391275+
ニイ
191無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:20No.1218391355+
>その結果が第二門の見開きアヘ顔っすよ
あそこマジ抜いたわ…
192無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:21No.1218391364そうだねx3
>山田さんがきっとなんとかしてくれ…ないかなー
ええっ、兵主催者のつばさちゃんと!?
193無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:29No.1218391409+
ただ北斗じゃ恐らくケンシンに勝てない
神威は一度見られてるし汚い技もあの勘の良さで全部避けられるだろうし
194無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:41No.1218391472+
なんでもありで挑んだらなんでもありで応えて来るから怖さが増すぞ九十九
195無念Nameとしあき24/05/19(日)12:06:57No.1218391563そうだねx1
刻はエッチだから好きだよ
196無念Nameとしあき24/05/19(日)12:07:06No.1218391620そうだねx2
    1716088026195.jpg-(131085 B)
131085 B
>>北斗が第一門で最強の敵だったと思う
>>というか一番キャッチーな題材だな陸奥vs不破
>あそこでブッ込めるのは若さだね
1巻で灘心陽流をブッ込める猿先生
197無念Nameとしあき24/05/19(日)12:07:22No.1218391731+
北斗の親父すげえ可哀想
無念の内に死んだんだろうな
198無念Nameとしあき24/05/19(日)12:07:45No.1218391889+
>>>北斗が第一門で最強の敵だったと思う
>>>というか一番キャッチーな題材だな陸奥vs不破
>>あそこでブッ込めるのは若さだね
>1巻で灘心陽流をブッ込める猿先生
やっぱし怖いスね
199無念Nameとしあき24/05/19(日)12:08:00No.1218391990+
いいですよね何でもありで戦った結果相手の胴体に両手首捻じ込むの
死ぬわ
200無念Nameとしあき24/05/19(日)12:08:06No.1218392016そうだねx3
頭を2回しか殴らなかったスマートさを褒めるとか暗器の隠し方をボールペンで見せてみるとか飛田さんは頭が良いな
201無念Nameとしあき24/05/19(日)12:08:13No.1218392065+
ヴァ
202無念Nameとしあき24/05/19(日)12:08:31No.1218392158+
>ヴァ
キュン
203無念Nameとしあき24/05/19(日)12:08:41No.1218392235+
まぁ後から思いついて話を盛ったりするから序盤の敵が設定上最高の山場みたいな事は結構ある
204無念Nameとしあき24/05/19(日)12:08:43No.1218392241そうだねx8
>1巻で灘心陽流をブッ込める猿先生
たぶん猿先生何も考えてないわ…
205無念Nameとしあき24/05/19(日)12:09:34No.1218392563+
尖った石で後頭部強打されて死なない奴が打撃で死ぬ気がない
空王の一撃必殺拳食らっても立ったし
206無念Nameとしあき24/05/19(日)12:09:39No.1218392598+
出し惜しみして打ち切りになったらそれこそ元も子もないしな
207無念Nameとしあき24/05/19(日)12:10:22No.1218392854+
何度見ても空王よりイグナシオの方が強そうに見える…
208無念Nameとしあき24/05/19(日)12:10:27No.1218392882そうだねx3
    1716088227706.jpg-(160045 B)
160045 B
>クラウザーさんの何とも言えない可愛さはなんなのか
出さないわけにはいかないという強い意志を感じる
209無念Nameとしあき24/05/19(日)12:10:36No.1218392932+
>まぁ後から思いついて話を盛ったりするから序盤の敵が設定上最高の山場みたいな事は結構ある
でも序盤で出し惜しみしてしり切れとんぼで打ち切られる漫画が数多あること考えると仕方ないことでもある
210無念Nameとしあき24/05/19(日)12:10:55No.1218393046+
黒ちゃんが北斗枠だと考えると笑えてくるな
刃牙だと北斗枠のキャラはグラップラーのラスボスだぞ!
211無念Nameとしあき24/05/19(日)12:11:00No.1218393072そうだねx4
 加
加速する
 す
 る
212無念Nameとしあき24/05/19(日)12:11:01No.1218393077+
>>1巻で灘心陽流をブッ込める猿先生
>たぶん猿先生何も考えてないわ…
考えてたら幽玄出てくるわけ無いスよね
213無念Nameとしあき24/05/19(日)12:11:26No.1218393203+
>何度見ても空王よりイグナシオの方が強そうに見える…
体格が違うしな…
空王の回避力はまだいいけどイグナシオを超えると思われる打撃力はちょっと納得がいかない
214無念Nameとしあき24/05/19(日)12:11:45No.1218393309+
二門でテディさんがスタンドアンドファイトって言うシーンでテディさんの後ろ姿を描いたのは何か知らんが痺れた
215無念Nameとしあき24/05/19(日)12:12:17No.1218393484+
>何度見ても空王よりイグナシオの方が強そうに見える…
見切りに関しては空王が上や…
216無念Nameとしあき24/05/19(日)12:12:28No.1218393547そうだねx2
>と言っても九十九がルールに拘るのはその方が相手がフルパワー出せていい勝負になるからでそれ無視するなら結局野良試合すればよくね?ってなるからな…
九十九がルールに拘るのは
相手有利なルールで戦っても陸奥の方が強い!って
陸奥圓明流が最強であることを証明するためな面もあるね
217無念Nameとしあき24/05/19(日)12:12:48No.1218393656そうだねx1
たぶん陸奥が作中一番切れたのはアメリカで呼ばれて行ったら飯も出さずに銃を向けられた時
218無念Nameとしあき24/05/19(日)12:13:13No.1218393797そうだねx1
「何か不思議な気と間の使い方で相手を飲み込んで一撃必殺!」よりも「恵まれたボディ!パワー!テクニック!倒れない!!!」の方が純粋に強い空手に見えてしょうがない
219無念Nameとしあき24/05/19(日)12:13:42No.1218393963+
イグナシオのほうが強そうではあるんだが空王は完全後出しカウンターを急所に入れるというご都合主義というか別ゲーやってる感ある
220無念Nameとしあき24/05/19(日)12:13:50No.1218394010+
空王の打撃力がイグナシオ以上なのは多分シャオリーとか発勁的な技術使ってる
221無念Nameとしあき24/05/19(日)12:13:50No.1218394012そうだねx8
>呼ばれて行ったら飯も出さずに銃を向けられた
怒らない理由が無い…
222無念Nameとしあき24/05/19(日)12:14:46No.1218394317+
うーむ 身体を触りたいランキングならレオン、イグナシオ、ハリスの3強だな
223無念Nameとしあき24/05/19(日)12:14:49No.1218394338そうだねx2
>ええっ、兵主催者のつばさちゃんと!?
そうここら辺で水着回が入ってきゃー山田さんのエッチ!って
…滑ったのどうしてくれる?
224無念Nameとしあき24/05/19(日)12:15:20No.1218394514+
>考えてたら幽玄出てくるわけ無いスよね
考えてみると修羅は後付けは少なめな気がするなぁ
って思ったがよく考えたら刻があるから自由過ぎた
225無念Nameとしあき24/05/19(日)12:15:27No.1218394553そうだねx2
オオ…ボーイ…
226無念Nameとしあき24/05/19(日)12:16:26No.1218394871そうだねx3
特に飯関係は陸奥一族唯一の共通地雷よね
227無念Nameとしあき24/05/19(日)12:16:30No.1218394902+
>>何度見ても空王よりイグナシオの方が強そうに見える…
>見切りに関しては空王が上や…
他の点に関しては?
228無念Nameとしあき24/05/19(日)12:17:25No.1218395161+
空王様は比較すると耐久力はそんなになさそうに見える
229無念Nameとしあき24/05/19(日)12:17:29No.1218395179+
クラウザーさんの印象の大半がウィンクしながら優しいセリフを言っている姿
230無念Nameとしあき24/05/19(日)12:17:30No.1218395187そうだねx2
空王より九十九の肉体的なポテンシャルがそもそもだいぶファンタジーだからあんま引っ掛からなかったな
231無念Nameとしあき24/05/19(日)12:17:40No.1218395255+
>イグナシオのほうが強そうではあるんだが空王は完全後出しカウンターを急所に入れるというご都合主義というか別ゲーやってる感ある
海堂さんがラスボスなのは納得だけど
箔の付け方が雑過ぎてなぁ…
232無念Nameとしあき24/05/19(日)12:17:52No.1218395333+
速さも海堂さんの方が上だよ…ニィ
233無念Nameとしあき24/05/19(日)12:18:33No.1218395554+
>特に飯関係は陸奥一族唯一の共通地雷よね
逆に言うと割と餌付け可能に見える
実際は陸奥側がメシの恩があるってことにしてんだけど
234無念Nameとしあき24/05/19(日)12:18:48No.1218395656+
>特に飯関係は陸奥一族唯一の共通地雷よね
逆に空腹の時に
身を削ってでもご飯食べさせてくれたら
めちゃくちゃ恩返ししてくれる
235無念Nameとしあき24/05/19(日)12:19:06No.1218395763+
冬弥兄さん実は頭金剛してて生きてんじゃねえのか?
236無念Nameとしあき24/05/19(日)12:19:35No.1218395936+
>速さも海堂さんの方が上だよ…ニィ
2部のこれは新手のハラスメントなのではなかろうか
237無念Nameとしあき24/05/19(日)12:19:52No.1218396029そうだねx2
いいよね
干し肉1つで部族の未来を切り開くの…
238無念Nameとしあき24/05/19(日)12:20:35No.1218396277そうだねx5
西部編で言ってたな
富んでいる者から恵んでもらったら感謝するだけでいいけども
そうでない者から恵んでもらったらその恩は忘れるな
確か家訓なんだっけか
239無念Nameとしあき24/05/19(日)12:20:55No.1218396391+
初見ではなかったとは言え同じ無空波と同じ奥義である龍破を破った片山が雑に海堂に負けましたで流されたのは残念
240無念Nameとしあき24/05/19(日)12:20:59No.1218396414+
>たぶん陸奥が作中一番切れたのはアメリカで呼ばれて行ったら飯も出さずに銃を向けられた時
これは俺でも怒るわ
腹減ると手が震えるんだよ
241無念Nameとしあき24/05/19(日)12:21:03No.1218396437+
空王なんて離れて真空の刃を飛ばしまくれば余裕じゃないか
242無念Nameとしあき24/05/19(日)12:21:20No.1218396525+
書き込みをした人によって削除されました
243無念Nameとしあき24/05/19(日)12:22:07No.1218396793+
でもちょくちょく名士とか金持ちのお嬢さんをちゃっかり嫁にもらってるよ
244無念Nameとしあき24/05/19(日)12:22:38No.1218396987+
>空王より九十九の肉体的なポテンシャルがそもそもだいぶファンタジーだからあんま引っ掛からなかったな
弐門で体重増えて70kgだしな…軽過ぎる
245無念Nameとしあき24/05/19(日)12:22:47No.1218397038+
mayでエロ画像をもらった恩は抜くまで忘れるな
246無念Nameとしあき24/05/19(日)12:22:59No.1218397100+
刻の酒呑童子変微妙やった…
247無念Nameとしあき24/05/19(日)12:23:02No.1218397123+
ボクシングが好きだからといって知人が連れてきた客にロクな飯も食わせずハンバーガーひとつしか出さずに済ませようとした店もあったな
248無念Nameとしあき24/05/19(日)12:23:09No.1218397162+
相手が陸奥って考えるとむしろ金持ち側の方が大抵逆玉(?)だよな
信長の妹だかも
249無念Nameとしあき24/05/19(日)12:23:11No.1218397177そうだねx1
>でもちょくちょく名士とか金持ちのお嬢さんをちゃっかり嫁にもらってるよ
末裔は世界最大の空手団体の令嬢とアメリカの財閥令嬢の両天秤でした
どっちをとっても社会的に美味しい
250無念Nameとしあき24/05/19(日)12:23:21No.1218397233+
>北斗でさっくり不破滅んじゃったのは漫画的にはすごい判断だとは思う
いやまあメタ的な事いっちゃえば
北斗の弟だウっちゃんもゲンちゃんも知らなかった兄弟がいたとかいくらでも後付けできるからな…
その上で不破を引っ張らずにすんだのが凄くて
251無念Nameとしあき24/05/19(日)12:23:25No.1218397262+
>冬弥兄さん実は頭金剛してて生きてんじゃねえのか?
金剛も筋肉の無いところでは無意味…
252無念Nameとしあき24/05/19(日)12:23:31No.1218397298+
>九十九がルールに拘るのは
>相手有利なルールで戦っても陸奥の方が強い!って
>陸奥圓明流が最強であることを証明するためな面もあるね
九十九に打撃勝負を諦めさせたイグナシオの強さはとんでもないなと
253無念Nameとしあき24/05/19(日)12:24:03No.1218397477そうだねx1
>ボクシングが好きだからといって知人が連れてきた客にロクな飯も食わせずハンバーガーひとつしか出さずに済ませようとした店もあったな
あのあとデレるから…
254無念Nameとしあき24/05/19(日)12:24:05No.1218397481+
>ボクシングが好きだからといって知人が連れてきた客にロクな飯も食わせずハンバーガーひとつしか出さずに済ませようとした店もあったな
……また来いよ…"ファイター"
255無念Nameとしあき24/05/19(日)12:24:07No.1218397500+
>ボクシングが好きだからといって知人が連れてきた客にロクな飯も食わせずハンバーガーひとつしか出さずに済ませようとした店もあったな
「どうして本気を出さなかった?」「あんたが出さなかったからさ」
すき
256無念Nameとしあき24/05/19(日)12:24:06No.1218397503そうだねx1
海堂さんは打撃力にバックボーンがないんだよな
理屈としては徹心の一撃必殺拳の完成版なんだろうけど
257無念Nameとしあき24/05/19(日)12:24:13No.1218397556+
>mayでエロ画像をもらった恩は抜くまで忘れるな
スタンドアンドチンポ!
258無念Nameとしあき24/05/19(日)12:24:43No.1218397704+
陸奥一族に修羅を持たない奴が産まれるようになったのは源義経が原因…なんだろ!?
259無念Nameとしあき24/05/19(日)12:25:03No.1218397818+
女の陸奥はみんなかわいい…
260無念Nameとしあき24/05/19(日)12:25:13No.1218397868+
>mayでエロ画像をもらった恩は抜くまで忘れるな
抜いたら賢者に…
261無念Nameとしあき24/05/19(日)12:25:28No.1218397962+
>相手が陸奥って考えるとむしろ金持ち側の方が大抵逆玉(?)だよな
>信長の妹だかも
サイヤ人を夫にしてもメリットはあんまないみたいなもんだろ
金持ちや大名には別の素質がいるんだし
262無念Nameとしあき24/05/19(日)12:25:35No.1218397997+
>海堂さんは打撃力にバックボーンがないんだよな
カウンター
あれは誰にでも効く
263無念Nameとしあき24/05/19(日)12:26:04No.1218398149そうだねx4
>海堂さんは打撃力にバックボーンがないんだよな
いや空手家なんだから十分だろ
264無念Nameとしあき24/05/19(日)12:26:10No.1218398176そうだねx1
アメリカ編は可愛いおじいちゃん達を堪能できる
265無念Nameとしあき24/05/19(日)12:26:37No.1218398317+
海堂さんは一撃必殺のカウンターに名前がないせいでいまだに代表的な技が双龍脚なの悲しい
266無念Nameとしあき24/05/19(日)12:26:42No.1218398348+
虎彦とか雷とか山田さんみたいな陸奥や不破を継がなかった圓明流使い幾らでも居そうだけど
そういう傍流はどうしてんのかな
267無念Nameとしあき24/05/19(日)12:26:58No.1218398453そうだねx1
陸奥以上との縁談なんてこの世に無いわって即見切った信長好き
268無念Nameとしあき24/05/19(日)12:26:58No.1218398456+
体格がいい鍛えた空手家のカウンターパンチ
下手しなくても死ぬぐらいのパワーを感じる…
269無念Nameとしあき24/05/19(日)12:27:08No.1218398502+
海堂さんなら双龍脚を2倍にするくらいはしてくれるものかと…
270無念Nameとしあき24/05/19(日)12:27:18No.1218398552+
>>mayでエロ画像をもらった恩は抜くまで忘れるな
>抜いたら賢者に…
楽しかったなぁ…
271無念Nameとしあき24/05/19(日)12:27:19No.1218398560+
>女の陸奥はみんなかわいい…
静流さんはちょっと怖い
272無念Nameとしあき24/05/19(日)12:27:39No.1218398656+
腕力じゃなくてタイミングで出す攻撃力みたいなのは十分その前のジャンズヤでやってるじゃない
273無念Nameとしあき24/05/19(日)12:27:47No.1218398709+
>海堂さんなら双龍脚を2倍にするくらいはしてくれるものかと…
4回蹴るのか…
274無念Nameとしあき24/05/19(日)12:28:01No.1218398805+
歴史上の人物が陸奥のせいでだいたい親戚になっちゃう!
って思ったが
考えてみると元からそうである
275無念Nameとしあき24/05/19(日)12:28:25No.1218398925そうだねx1
>海堂さんなら双龍脚を2倍にするくらいはしてくれるものかと…
それやっちまったら一瞬だが四門開いてないか
いやまあ双龍脚の時点でまぁうnとはなるけども
276無念Nameとしあき24/05/19(日)12:28:52No.1218399079+
出海の代で外国の血も入ったならもう少し体格良くなっても良さそうなんだけどな
277無念Nameとしあき24/05/19(日)12:29:00No.1218399138そうだねx3
正直姜子牙より呂布の方が強そうだった
278無念Nameとしあき24/05/19(日)12:29:14No.1218399216+
もともと神武館のトップだぞってレスしてて思ったけど
神に挑むかの如き陸奥に対して"神武館"って洒落が効いてんな
279無念Nameとしあき24/05/19(日)12:29:56No.1218399451そうだねx5
海堂はあの荒々しいワイルドさから空王に行ったのがなんだかな
そっち行くのは菩薩の片山だろっていうか
280無念Nameとしあき24/05/19(日)12:30:05No.1218399503+
>出海の代で外国の血も入ったならもう少し体格良くなっても良さそうなんだけどな
肉や乳製品を食うからデカくなるんで
貧乏暮らししてたらダメだろう
281無念Nameとしあき24/05/19(日)12:30:13No.1218399549+
酒呑童子戦のあとに実力を隠してた頼光戦まであるんじゃないかと期待していた時期が俺にもありました・・・
282無念Nameとしあき24/05/19(日)12:30:17No.1218399584そうだねx3
アメリカのジェネリック舞子好き
だっておっぱい見せてくれたから
283無念Nameとしあき24/05/19(日)12:30:25No.1218399634+
空王は攻撃に反応して動いてしまうからフェイントで構えを崩せるイグナシオのマジックは通用すると思う
284無念Nameとしあき24/05/19(日)12:31:39No.1218400074+
>空王は攻撃に反応して動いてしまうからフェイントで構えを崩せるイグナシオのマジックは通用すると思う
それで何とかなるなら朱雀でカタついてません?
285無念Nameとしあき24/05/19(日)12:32:33No.1218400421+
>虎彦とか雷とか山田さんみたいな陸奥や不破を継がなかった圓明流使い幾らでも居そうだけど
>そういう傍流はどうしてんのかな
不破のほうは一族で暗殺稼業で稼いでるんだろう
286無念Nameとしあき24/05/19(日)12:32:34No.1218400427+
俺の大好きな海堂さんはボウガン回避法などを実施する大馬鹿者なんだ!
287無念Nameとしあき24/05/19(日)12:32:36No.1218400445+
ていうかイグナシオの打撃で九十九を倒せないなら
誰の打撃でも無理でしょうっていう
288無念Nameとしあき24/05/19(日)12:32:41No.1218400474+
>正直姜子牙より呂布の方が強そうだった
大きくて強そうな人を描くの上手いよね
大抵の格闘漫画じゃ大きい=カマセなのに
289無念Nameとしあき24/05/19(日)12:32:49No.1218400515+
茨木童子と源義経と織田信長の妹(と雷電)の血が入ったと思うと強そう
290無念Nameとしあき24/05/19(日)12:33:12No.1218400666+
>>出海の代で外国の血も入ったならもう少し体格良くなっても良さそうなんだけどな
>肉や乳製品を食うからデカくなるんで
>貧乏暮らししてたらダメだろう
猪鍋とかで肉は食っていたから…
291無念Nameとしあき24/05/19(日)12:33:29No.1218400753+
    1716089609223.jpg-(318303 B)
318303 B
>アメリカのジェネリック舞子好き
>だっておっぱい見せてくれたから
としあきはおっぱいに弱いが陸奥は耐性があったようだな
292無念Nameとしあき24/05/19(日)12:33:54No.1218400905+
>海堂さんは一撃必殺のカウンターに名前がないせいでいまだに代表的な技が双龍脚なの悲しい
一撃必殺拳とでも呼ぶか…
九十九は普通に耐えてたけど
293無念Nameとしあき24/05/19(日)12:34:01No.1218400936そうだねx1
    1716089641231.jpg-(66413 B)
66413 B
>>>北斗が第一門で最強の敵だったと思う
>>>というか一番キャッチーな題材だな陸奥vs不破
>>あそこでブッ込めるのは若さだね
>1巻で灘心陽流をブッ込める猿先生
なにっ
294無念Nameとしあき24/05/19(日)12:34:06No.1218400975そうだねx1
>茨木童子と源義経と織田信長の妹(と雷電)の血が入ったと思うと強そう
孫一の血もだ
295無念Nameとしあき24/05/19(日)12:35:05No.1218401290+
>>正直姜子牙より呂布の方が強そうだった
>大きくて強そうな人を描くの上手いよね
>大抵の格闘漫画じゃ大きい=カマセなのに
というかデカくて強く見えるはみんな描きやすいけど
それじゃ格闘漫画として普通過ぎるよねってなるからな…
296無念Nameとしあき24/05/19(日)12:35:45No.1218401508+
名言市内だけでわりと表現細かいのよね川原センセ
外国の血が入ったと思われる天兵は登場時に髪に明るさの表現入れたり兵衛は修羅にしては体格大きめで顎も角ばってるとか
297無念Nameとしあき24/05/19(日)12:35:58No.1218401601+
陸奥も不破は親族で殺し合わせるとかイカれた事やってんのが怖いわ
歴代陸奥の中にも九十九以外に絶対兄弟や叔父殺してる奴居るぜあれ
298無念Nameとしあき24/05/19(日)12:36:48No.1218401902+
何の特殊能力も無かったイグナシオ戦をあれだけ面白く描けたの凄いよなって
299無念Nameとしあき24/05/19(日)12:38:03No.1218402325+
>陸奥も不破は親族で殺し合わせるとかイカれた事やってんのが怖いわ
>歴代陸奥の中にも九十九以外に絶対兄弟や叔父殺してる奴居るぜあれ
刻に出てた継がなかった方は大体冬弥と同じで
自分の中に鬼も修羅も獣もいないからいる方に譲ったって流れが多いな
狛と虎だけか直接戦って決めたのは
300無念Nameとしあき24/05/19(日)12:38:12No.1218402372+
>陸奥も不破は親族で殺し合わせるとかイカれた事やってんのが怖いわ
>歴代陸奥の中にも九十九以外に絶対兄弟や叔父殺してる奴居るぜあれ
ぶっちゃけまあ人を殺すための技術を千年も研鑽してる連中なんだし
そこらへんは普通にそうかもしれないなくらいに思える
301無念Nameとしあき24/05/19(日)12:38:23No.1218402428+
今無料公開されてる初期の修羅の門見るとリングス系の強さ含む夢枕獏っぽさがやたら強くてたまげる
302無念Nameとしあき24/05/19(日)12:38:30No.1218402469+
>海堂はあの荒々しいワイルドさから空王に行ったのがなんだかな
>そっち行くのは菩薩の片山だろっていうか
空王にするなら最低限
片山との戦いをちゃんと描いて欲しかった
303無念Nameとしあき24/05/19(日)12:38:33No.1218402494+
サレバペニタニだっけ
お相撲さん戦も割と好きよ
304無念Nameとしあき24/05/19(日)12:38:42No.1218402542+
>陸奥も不破は親族で殺し合わせるとかイカれた事やってんのが怖いわ
>歴代陸奥の中にも九十九以外に絶対兄弟や叔父殺してる奴居るぜあれ
出海と雷は歳の差もあって別に殺し合わなかった様だな
あと雷の方は修羅いなさそう
305無念Nameとしあき24/05/19(日)12:38:56No.1218402632そうだねx1
イグナシオは重戦車と思わせての兼魔術師っていう隠し玉があったからまぁ
306無念Nameとしあき24/05/19(日)12:39:22No.1218402792+
>サレバペニタニだっけ
>お相撲さん戦も割と好きよ
どっちも斧やったで
307無念Nameとしあき24/05/19(日)12:40:20No.1218403126そうだねx2
マサカリと斧のどっちが強いのかよくわかってない
308無念Nameとしあき24/05/19(日)12:40:37No.1218403225+
>どっちも斧やったで
元祖は酒呑の角も砕いたな
309無念Nameとしあき24/05/19(日)12:40:43No.1218403260+
そういやムガビは獅子(ライオン?)を倒してるっぽいけど獅子はそこらの格闘家どころかヘヴィ級ボクサーより強そうだしボクシングルールじゃなかったらアリオス負けてそうだけどどうだろ
310無念Nameとしあき24/05/19(日)12:40:45No.1218403281そうだねx1
>何の特殊能力も無かったイグナシオ戦をあれだけ面白く描けたの凄いよなって
修羅の門通して一番好きなんだよなイグナシオ戦
打撃と力で陸奥を上回る唯一の強敵で技まであるとかレオンより怖いわ
311無念Nameとしあき24/05/19(日)12:40:59No.1218403369+
>サレバペニタニだっけ
>お相撲さん戦も割と好きよ
MMA黎明期の話だなって実感する
最初のUFCは色んなファイター出てたからなあ
312無念Nameとしあき24/05/19(日)12:41:27No.1218403555+
イグナシオの手をワイドに広げる技はもはやワイドテレビ世代には無効だ!
313無念Nameとしあき24/05/19(日)12:41:57No.1218403745+
鉞担いだ金太郎って言葉が出てくると思ったが出なかったよ
314無念Nameとしあき24/05/19(日)12:42:14No.1218403843+
>出海と雷は歳の差もあって別に殺し合わなかった様だな
>あと雷の方は修羅いなさそう
雷は臆病だから死の間際まで修羅を眠らせてたパターンかな
あの世界だと素手で人を殺せる人間は皆鬼や修羅や悪魔持ちだと思う
315無念Nameとしあき24/05/19(日)12:42:59No.1218404117+
>最初のUFCは色んなファイター出てたからなあ
っていうかUFCのゴルドーが元力士を撲殺した試合のほぼそのまんまだったような
316無念Nameとしあき24/05/19(日)12:43:01No.1218404135+
曙の修羅風漫画あったな
317無念Nameとしあき24/05/19(日)12:43:46No.1218404418+
>そういやムガビは獅子(ライオン?)を倒してるっぽいけど獅子はそこらの格闘家どころかヘヴィ級ボクサーより強そうだしボクシングルールじゃなかったらアリオス負けてそうだけどどうだろ
ムガビのリーチ的にボクシングが一番強そうに見えるけどどうなんだろう
318無念Nameとしあき24/05/19(日)12:44:56No.1218404842+
ウェガリーが結構好きだ
319無念Nameとしあき24/05/19(日)12:45:37No.1218405123+
>>最初のUFCは色んなファイター出てたからなあ
>っていうかUFCのゴルドーが元力士を撲殺した試合のほぼそのまんまだったような
ヤングーリッドがゴルドーそのまんまだけど戦い方はだいぶ違う
320無念Nameとしあき24/05/19(日)12:46:12No.1218405370+
ボディががら空きだぜチャンプ…
321無念Nameとしあき24/05/19(日)12:47:32No.1218405883そうだねx2
>ウェガリーが結構好きだ
娘さんに感謝だよな
322無念Nameとしあき24/05/19(日)12:47:38No.1218405920+
昔のUFCは片手グローブとか忍者とかキモとかダン・スバーンとかいて凄かったな
323無念Nameとしあき24/05/19(日)12:47:55No.1218406020+
>そういやムガビは獅子(ライオン?)を倒してるっぽいけど獅子はそこらの格闘家どころかヘヴィ級ボクサーより強そうだしボクシングルールじゃなかったらアリオス負けてそうだけどどうだろ
さすがに素手じゃないのでは
それこそ槍は使ってるんじゃないか
324無念Nameとしあき24/05/19(日)12:48:22No.1218406196+
    1716090502901.jpg-(219208 B)
219208 B
ヒートホークみたいに柄と刃の間にくびれみたいな部分があるのが鉞
岩柱が持ってるのが斧
用途的にはほぼ同じだけど鉞のほうが軽い
だからあたっていたい方が普通は斧のはずなんだが
酒呑の頭を割ったほうが鉞って扱いなのかな
325無念Nameとしあき24/05/19(日)12:48:26No.1218406225+
>ウェガリーが結構好きだ
義経編とか海皇紀にも出てくるくらいお気に入りなんだよね
326無念Nameとしあき24/05/19(日)12:48:46No.1218406346+
>昔のUFCは片手グローブとか忍者とかキモとかダン・スバーンとかいて凄かったな
仮にホイスがいなかったら今のMMAになるまでにどのぐらいかかってたんだろう
327無念Nameとしあき24/05/19(日)12:49:57No.1218406792+
>ヒートホークみたいに柄と刃の間にくびれみたいな部分があるのが鉞
>岩柱が持ってるのが斧
>用途的にはほぼ同じだけど鉞のほうが軽い
>だからあたっていたい方が普通は斧のはずなんだが
>酒呑の頭を割ったほうが鉞って扱いなのかな
修羅の門の影響で今の今まで鉞の方が強いと思ってた…
328無念Nameとしあき24/05/19(日)12:50:04No.1218406841+
_人人人人人人人人人人人人_
> 虹裏の四鬼竜が動いた <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
329無念Nameとしあき24/05/19(日)12:50:17No.1218406911+
>さすがに素手じゃないのでは
>それこそ槍は使ってるんじゃないか
武器ありならそりゃムガビが勝ちそうだなあのクソ長いリーチに+武器なんかやられたらさすがにきつい
330無念Nameとしあき24/05/19(日)12:50:35No.1218407024+
    1716090635854.png-(146600 B)
146600 B
鉞の方が刃が長い分ヒットズレると梃子の原理で根元に負荷かかって危ない
331無念Nameとしあき24/05/19(日)12:51:08No.1218407236そうだねx1
幕末編がなんであんなに面白かったのか?
って考えると
実質的な主役である坂本龍馬、沖田総司、土方歳三の3人が
陸奥に負けたコトが単なる敗北じゃなくて各自の格を上げる形になってるのよね
龍馬は最期の最期まで敢えて刀を抜かった
沖田は病に負けて死んだんじゃなく最期まで剣客として戦って死んだ
土方は近代兵器(西洋鉄砲)の数の前に屈したんじゃなく最期の最期に一剣客としての果し合いに破れて散った

三者三様に花を持たせた形
332無念Nameとしあき24/05/19(日)12:51:18No.1218407310+
    1716090678100.png-(134303 B)
134303 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
333無念Nameとしあき24/05/19(日)12:51:26No.1218407375そうだねx2
    1716090686654.jpg-(32764 B)
32764 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
334無念Nameとしあき24/05/19(日)12:51:42No.1218407474+
>>ウェガリーが結構好きだ
>娘さんに感謝だよな
ああ…
結婚して娘が産まれたら死ぬまで感謝するさ
335無念Nameとしあき24/05/19(日)12:53:14No.1218408074+
>修羅の門を読み返してるけど
>初期の九十九って後の九十九に無い独特の良さがあるよね
九十九に関しては北斗を殺して明確に性格変わったと思う
兄を殺した時と違って殺そうとして殺してしまった十字架って感じ
336無念Nameとしあき24/05/19(日)12:53:30No.1218408162+
>虹裏の四鬼竜が動いた
特殊性癖四天王にしか思えない
337無念Nameとしあき24/05/19(日)12:53:48No.1218408275そうだねx3
・          ・
    ・                   ・
                ・
338無念Nameとしあき24/05/19(日)12:54:02No.1218408358+
    1716090842149.png-(165082 B)
165082 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
339無念Nameとしあき24/05/19(日)12:54:43No.1218408600+
>陸奥も不破は親族で殺し合わせるとかイカれた事やってんのが怖いわ
>歴代陸奥の中にも九十九以外に絶対兄弟や叔父殺してる奴居るぜあれ
山田さんがきっちりと北斗の餌になっていたら北斗も九十九の四門に対して四門を開いて対応していたのかねぇ……
340無念Nameとしあき24/05/19(日)12:54:51No.1218408669+
>1716090686654.jpg
この黒パンツで思い出したけど
ミルコX曙ってなかったんだよな残念だ
341無念Nameとしあき24/05/19(日)12:55:35No.1218408935+
正直不破編あたりまでは海堂さんも
自己評価を超えて九十九が評価してくれてるから
買いかぶりを感じるというか辛かったろうなと思う
342無念Nameとしあき24/05/19(日)12:55:58No.1218409071+
>っていうかUFCのゴルドーが元力士を撲殺した試合のほぼそのまんまだったような
https://www.youtube.com/watch?v=zEg5hCkBeis
こんな感じ
立ち上がろうとした無防備なところを蹴るのはかなり有効な喧嘩術で
だからこの後ルールで禁止された
343無念Nameとしあき24/05/19(日)12:56:16No.1218409177そうだねx1
幕末編は幕末描いた作品で一番好きまであるわ
特に土方の最期とかこれまで触れた土方の中で一番カッコいいと思ってるよ
344無念Nameとしあき24/05/19(日)12:56:28No.1218409264+
>>陸奥も不破は親族で殺し合わせるとかイカれた事やってんのが怖いわ
>>歴代陸奥の中にも九十九以外に絶対兄弟や叔父殺してる奴居るぜあれ
>山田さんがきっちりと北斗の餌になっていたら北斗も九十九の四門に対して四門を開いて対応していたのかねぇ……
脱皮で四門避けれそう
345無念Nameとしあき24/05/19(日)12:56:36No.1218409312+
>ああ…
>結婚して娘が産まれたら死ぬまで感謝するさ
もう出来たかな・・・?
346無念Nameとしあき24/05/19(日)12:56:38No.1218409321+
>1716090686654.jpg
これを探してた
347無念Nameとしあき24/05/19(日)12:57:06No.1218409500そうだねx3
>No.1218408275
修羅粉…
348無念Nameとしあき24/05/19(日)12:57:25No.1218409622そうだねx2
    1716091045911.jpg-(152498 B)
152498 B
刻は天斗が一番好きだなあ
当時厨二病にビンビンきた
349無念Nameとしあき24/05/19(日)12:57:48No.1218409758+
グレイシーとかの柔術勢がいなかったら総合はアマレス+キックボクシング感が今より強くなったと思う
下から関節とかあまり無い感じのアレ
350無念Nameとしあき24/05/19(日)12:57:58No.1218409821+
最強?トゥバン・サノオだろ
351無念Nameとしあき24/05/19(日)12:58:05No.1218409859+
海堂さんも手首へし折られて汗一つ流さず笑ってる異常者だけどな…
「発射後の」ボウガンを避けるあたり速さだけなら北斗以上もあり得る
352無念Nameとしあき24/05/19(日)12:58:44No.1218410116+
>最強?トゥバン・サノオだろ
作品が違うぜ
353無念Nameとしあき24/05/19(日)12:59:01No.1218410231+
グラシエーロ一門の話読むと当時の総合(そんな言葉もなかった気がするけど)でグレイシー最強が言われてたの思い出す
354無念Nameとしあき24/05/19(日)12:59:35No.1218410459+
最初の九十九は表の大会にでて陸奥の歴史を終わらせようって気持ちだったのが
不破というハッキリ言ってしまえば存在してはいけない分家まで表にでてきちゃったから
キッチリ始末しないといけないっていう別の使命まで負っちゃったんだろうな
結果として人を殺した自分ですら表の世界で祀り上げられちゃったら自分の望んだものとは真逆の結果になっただろうし
355無念Nameとしあき24/05/19(日)12:59:58No.1218410601+
狛彦編の最後のセリフが「八雲立つ」で息子の名前に繋がってるのいいよね…
356無念Nameとしあき24/05/19(日)13:00:10No.1218410679+
話思い切り変えてあれだけど
今は実践系の最強格闘技って何なの?
357無念Nameとしあき24/05/19(日)13:00:24No.1218410752+
>話思い切り変えてあれだけど
>今は実践系の最強格闘技って何なの?
カポエラ…
358無念Nameとしあき24/05/19(日)13:00:27No.1218410761+
>1716090842149.png
これは修羅の門をくぐってますわ
359無念Nameとしあき24/05/19(日)13:00:55No.1218410944+
>グラシエーロ一門の話読むと当時の総合(そんな言葉もなかった気がするけど)でグレイシー最強が言われてたの思い出す
実際何でもアリのタイマンに一番対応してたのがグレイシーだった
その後アマレス全盛時代が来てBJJが基礎メソッドになって一時打撃偏重になったりして
今ではボクシングとアマレスとBJJのミックスが基本になってる
360無念Nameとしあき24/05/19(日)13:00:55No.1218410946+
>話思い切り変えてあれだけど
>今は実践系の最強格闘技って何なの?
普通に総合かと
361無念Nameとしあき24/05/19(日)13:00:56No.1218410954+
最近第二門を無料配信アプリで読んだけど
まーじで話進まないのと館長代理の無駄問答が多すぎて
こんなテンポ悪い漫画だっけって思った
362無念Nameとしあき24/05/19(日)13:01:17No.1218411098+
>立ち上がろうとした無防備なところを蹴るのはかなり有効な喧嘩術で
https://youtu.be/X1TH5-MnBe0?t=476
一回ボール置き直してから蹴るのいいよね・・・
363無念Nameとしあき24/05/19(日)13:02:59No.1218411719+
不破と海堂さんがトーナメント決勝でぶつかったら
どっちが勝っただろう…というか
海堂さんどのくらいやりあえただろうか
364無念Nameとしあき24/05/19(日)13:03:25No.1218411877+
>話思い切り変えてあれだけど
>今は実践系の最強格闘技って何なの?
大昔の武術スレでその話題になって
個人の実力を除いた技術体系だけを見て検討していった結果
柔道もしくはボクシングって結論に至った
一芸特化型=初見殺しで習える機会がいっぱいあるから
相手とルールと開始時間が決まってる試合ならともかく突発的な喧嘩では一番使えると
365無念Nameとしあき24/05/19(日)13:03:27No.1218411893+
>>ああ…
>>結婚して娘が産まれたら死ぬまで感謝するさ
>もう出来たかな・・・?
九十九の金持ち逃げして
金持ちになったから多分傭兵稼業引退して
家庭築いてるんじゃねーかな
366無念Nameとしあき24/05/19(日)13:03:30No.1218411904+
UFCでボイスが暴れまくってから格闘フィクションも柔術最強の流れになった感じ
餓狼伝も急にグレイシーっぽいの出て一気に最強格に躍り出たし

そこから出番を微妙に勿体ぶったまま時代変わっちゃって明らかに獏先生が持て余してるのがアレだけど
367無念Nameとしあき24/05/19(日)13:04:11No.1218412152そうだねx3
    1716091451843.jpg-(65973 B)
65973 B
>話思い切り変えてあれだけど
>今は実践系の最強格闘技って何なの?
368無念Nameとしあき24/05/19(日)13:04:41No.1218412324+
>最近第二門を無料配信アプリで読んだけど
>まーじで話進まないのと館長代理の無駄問答が多すぎて
>こんなテンポ悪い漫画だっけって思った
つーか相手が基本イマイチだからオン戦がかなり上位に来る
369無念Nameとしあき24/05/19(日)13:04:54No.1218412406+
>今は実践系の最強格闘技って何なの?
ジャンルによらず穴が無くて強い人が強いよ
370無念Nameとしあき24/05/19(日)13:05:13No.1218412540+
陸奥相手に勝ちかけたのがギリギリでケンシンと空王だけなのが何か無情だな…
371無念Nameとしあき24/05/19(日)13:05:19No.1218412579+
>不破と海堂さんがトーナメント決勝でぶつかったら
>どっちが勝っただろう…というか
>海堂さんどのくらいやりあえただろうか
修行前の海堂さんだとフガスミからの急所攻撃か神威で死にそう
372無念Nameとしあき24/05/19(日)13:07:03No.1218413268+
>ジャンルによらず穴が無くて強い人が強いよ
というより穴があるとそこを徹底的に叩かれるから穴が無くてしょっぱい人が総合に増えてる
373無念Nameとしあき24/05/19(日)13:07:21No.1218413375そうだねx1
相手の目を潰してでも無様に負けたくない陸奥なんて見たくなかったよ
374無念Nameとしあき24/05/19(日)13:07:50No.1218413553+
>刃牙やエアマスターあたりでもそうだが話が進むほど主人公の人間味が削げ落ちていく感
これどの作品でも共通して起きることなんだけど
「もう主人公に共感したくない」しんどい飽きたって作者が思うようになるらしい
そうなると共感して描かれる描写が無くなるんで
人間味のないキャラになる
他のキャラは飽きてないから共感できるんだけどね
375無念Nameとしあき24/05/19(日)13:07:57No.1218413602+
弍門は石ころの話だけでお釣りが来る
376無念Nameとしあき24/05/19(日)13:08:00No.1218413620+
>今は実践系の最強格闘技って何なの?
最強の格闘技なんて存在しないよ
それを使うやつが強いだけだし
377無念Nameとしあき24/05/19(日)13:08:11No.1218413691+
修羅粉
あれ意外と難しいんだよな適当に配置するとあの空気にならない
378無念Nameとしあき24/05/19(日)13:09:33No.1218414183+
まあ長く続く漫画ほど主人公の内面描写とか毎回やられてももういいわ!ってなるだろうしな…
379無念Nameとしあき24/05/19(日)13:09:33No.1218414188+
>まーじで話進まないのと
トーナメントの相手がポッポッと出ばかりだから話引き伸ばしても凄さが分らないんだよね
最初の方の巨人戦はよかった
380無念Nameとしあき24/05/19(日)13:09:35No.1218414203+
>一回ボール置き直してから蹴るのいいよね・・・
死ぬわ!
381無念Nameとしあき24/05/19(日)13:11:18No.1218414803+
二門は舞子の九十九への態度も描写が端的すぎて
なんか愛とか恋じゃなくて執着とか信仰に見えちゃってたしなあ
382無念Nameとしあき24/05/19(日)13:12:42No.1218415337+
陸奥最強の回避技
四門を開いてジタバタする
383無念Nameとしあき24/05/19(日)13:13:02No.1218415459そうだねx3
    1716091982197.png-(1105360 B)
1105360 B
>>ボクシングが好きだからといって知人が連れてきた客にロクな飯も食わせずハンバーガーひとつしか出さずに済ませようとした店もあったな
>「どうして本気を出さなかった?」「あんたが出さなかったからさ」
>すき
本気出さなくても机は破壊させてもらうね…
384無念Nameとしあき24/05/19(日)13:13:09No.1218415499そうだねx3
>>No.1218408275
>修羅粉…
背景なしでも背景として成り立たせる発明
385無念Nameとしあき24/05/19(日)13:14:04No.1218415852+
>>>No.1218408275
>>修羅粉…
>背景なしでも背景として成り立たせる発明
画面が白すぎると良くないからな!
386無念Nameとしあき24/05/19(日)13:17:32No.1218417202+
>刃牙やエアマスターあたりでもそうだが話が進むほど主人公の人間味が削げ落ちていく感
初期の刃牙は凄い良い子で応援したくなるわ
387無念Nameとしあき24/05/19(日)13:18:26No.1218417522+
>本気出さなくても机は破壊させてもらうね…
多分あの後名所みたいになってるはずだから
388無念Nameとしあき24/05/19(日)13:18:56No.1218417710そうだねx1
コマ割りがどのページも同じで背景真っ白なのに面白いし人気あるって妙な漫画だな
389無念Nameとしあき24/05/19(日)13:19:51No.1218418054+
無印2部の全国異種格闘技までは九十九がめちゃくちゃピンチになって余裕がなくなるような描写があった
3部のボクシング編からはピンチにはなっても表情を歪めることがなくなった
390無念Nameとしあき24/05/19(日)13:20:42No.1218418374そうだねx1
>コマ割りがどのページも同じで背景真っ白なのに面白いし人気あるって妙な漫画だな
それに加えて顔のパターンも少ないけどどの作品も「漫画」としてとても面白いって感じ
391無念Nameとしあき24/05/19(日)13:20:43No.1218418380+
勝ちに至るロジックを台詞ではなくアクションで描いてるから大好き
392無念Nameとしあき24/05/19(日)13:21:37No.1218418717+
>弍門は石ころの話だけでお釣りが来る
ケンシン戦だろ凄い短くて寂しいけど
だらだらやらなくて良かったんだろうな
393無念Nameとしあき24/05/19(日)13:21:53No.1218418840+
北斗のビジネス圓明流路線は周りが想像してるだけの事で本人の発言じゃない
394無念Nameとしあき24/05/19(日)13:23:09No.1218419346+
修羅の門以上に蹴りの描写がカッコいい格闘漫画は見た事無いと思う
何で川原正敏の描く蹴りはあんなにカッコいいのだ
395無念Nameとしあき24/05/19(日)13:24:01No.1218419671+
>刻は天斗が一番好きだなあ
刻で一人挙げろと言われたら雷を挙げるしかない…
396無念Nameとしあき24/05/19(日)13:24:16No.1218419751+
後半に行けば行くほど圓明流研究が進んで皆強くなるってのが良いバランスだと思う
ジャングルのケンちゃんですらビデオで四門研究してる時代だし
397無念Nameとしあき24/05/19(日)13:24:29No.1218419845+
>無印2部の全国異種格闘技までは九十九がめちゃくちゃピンチになって余裕がなくなるような描写があった
>3部のボクシング編からはピンチにはなっても表情を歪めることがなくなった
九十九が怖い顔になっていつでも笑ってるようになったのそこからもしれんね
修羅になるってそういう事なのか…
398無念Nameとしあき24/05/19(日)13:24:54No.1218420006そうだねx1
先生糸目で舌出し好きすぎません?
399無念Nameとしあき24/05/19(日)13:25:29No.1218420220そうだねx1
    1716092729933.jpg-(206677 B)
206677 B
こりゃ負けたわ
400無念Nameとしあき24/05/19(日)13:26:48No.1218420747+
>先生糸目で舌出し好きすぎません?
>1716086265546.jpg
うむ
401無念Nameとしあき24/05/19(日)13:26:51No.1218420775+
>弍門は石ころの話だけでお釣りが来る
戦いとしては呂布戦も好きだな
やはり巨漢を真正面から打ち破るのはいい
相手の必殺技も解析して破るし
402無念Nameとしあき24/05/19(日)13:27:03No.1218420853+
>先生糸目で舌出し好きすぎません?
キャラとしてはファン超えられないからこの属性を乱造しなくていいのにね
403無念Nameとしあき24/05/19(日)13:27:16No.1218420941+
ケンシンVS九十九は九十九の体が固すぎてケンシンの拳が先に壊れそうだったの本当どうかしてる
404無念Nameとしあき24/05/19(日)13:28:35No.1218421456そうだねx1
    1716092915418.jpg-(14487 B)
14487 B
姉の実験台になって巌颪の後半部分食らって病院送りになったとしあきいたな
405無念Nameとしあき24/05/19(日)13:28:52No.1218421564+
>先生糸目で舌出し好きすぎません?
あれ目が細いとかじゃなく本当に閉じてるんだってのが虎彦の描写で判明してビビった
406無念Nameとしあき24/05/19(日)13:28:53No.1218421575+
四門見れば納得だけど九十九が飛田の完全に極ったロック外したのは初見だとハァ!?って感じだったな…理不尽ってレベルじゃねえぞあれ
407無念Nameとしあき24/05/19(日)13:29:12No.1218421693+
プロレス技って体が固い人にしか効かないって聞いた
408無念Nameとしあき24/05/19(日)13:29:44No.1218421886+
>ケンシンVS九十九は九十九の体が固すぎてケンシンの拳が先に壊れそうだったの本当どうかしてる
子牙の受け発剄も叩き壊してるしフィジカルお化けがいっぱいいるけど一番のお化けは陸奥だったというオチ
409無念Nameとしあき24/05/19(日)13:30:35No.1218422189+
>姉の実験台になって巌颪の後半部分食らって病院送りになったとしあきいたな
綱と金太郎もそういうのを期待してた
410無念Nameとしあき24/05/19(日)13:30:38No.1218422207そうだねx2
    1716093038296.webp-(45966 B)
45966 B
陸奥辰巳は好き
戦国大戦のカードイラストが最高にカッコイイ
411無念Nameとしあき24/05/19(日)13:31:26No.1218422523そうだねx1
>陸奥辰巳は好き
>戦国大戦のカードイラストが最高にカッコイイ
一時期壊れ性能で大暴れしてたな
412無念Nameとしあき24/05/19(日)13:31:56No.1218422693+
◯◯かよ
413無念Nameとしあき24/05/19(日)13:32:05No.1218422756+
>陸奥辰巳は好き
>戦国大戦のカードイラストが最高にカッコイイ
格好良いなこれ
ただこの人死合いの相手に恵まれてなさそうでちょっと可哀想
414無念Nameとしあき24/05/19(日)13:32:17No.1218422837+
>プロレス技って体が固い人にしか効かないって聞いた
それは使う側の身体も固いからだから
飛騨は現代機器を使わず大岩を抱えてスクワットすることで柔らかい筋肉を兼ね備えてるから
415無念Nameとしあき24/05/19(日)13:32:24No.1218422884+
修羅としては例外だけど海皇記終盤の格闘戦なんかも好き
416無念Nameとしあき24/05/19(日)13:32:29No.1218422914+
呂家は2000年の歴史があるから陸奥より強いと思ったら全くそんな事は無かったぜ!
417無念Nameとしあき24/05/19(日)13:32:50No.1218423050+
>>姉の実験台になって巌颪の後半部分食らって病院送りになったとしあきいたな
>綱と金太郎もそういうのを期待してた
その弟は初登場時で既に熊を襲ってる人間なので流石に無理が
418無念Nameとしあき24/05/19(日)13:34:23No.1218423660+
>ただこの人死合いの相手に恵まれてなさそうでちょっと可哀想
時代的に戦えるのは塚原卜伝とか上泉信綱とかその辺か
419無念Nameとしあき24/05/19(日)13:34:44No.1218423825+
>プロレス技って体が固い人にしか効かないって聞いた
どこまでプロレス技いうか知らないけどアキレス腱固めや脇固めやパワースラムは普通にプロ格闘家も壊れるよ
420無念Nameとしあき24/05/19(日)13:34:47No.1218423846+
修羅世界だと窮奇はどこらへんの強さなんだろうか?
421無念Nameとしあき24/05/19(日)13:35:34No.1218424158そうだねx1
葉月が雷電に対して『陸奥はもういないんだからお前が最強でいいじゃん』みたいな事言ってたけど
これ哀しいくらい闘技者として終わってる発想よな
名前は継げても名乗りを許されなかった時点で折れちゃってたんだろうなあ
422無念Nameとしあき24/05/19(日)13:35:50No.1218424275+
>呂家は2000年の歴史があるから陸奥より強いと思ったら全くそんな事は無かったぜ!
そりゃ呂家は神に挑み続けたんじゃなく闇というか殺人集団として歴史があるという一族だろうから対人の武を磨き続けた一族に勝てないのは妥当かと
423無念Nameとしあき24/05/19(日)13:36:15No.1218424443+
    1716093375419.jpg-(345784 B)
345784 B
>無印2部の全国異種格闘技までは九十九がめちゃくちゃピンチになって余裕がなくなるような描写があった
目突きにうろたえる九十九かわいい
424無念Nameとしあき24/05/19(日)13:36:45No.1218424628+
>どこまでプロレス技いうか知らないけどアキレス腱固めや脇固めやパワースラムは普通にプロ格闘家も壊れるよ
壊れない人間がいたら逆に怖いよ
425無念Nameとしあき24/05/19(日)13:37:08No.1218424793+
>名前は継げても名乗りを許されなかった時点で折れちゃってたんだろうなあ
女で陸奥一族に産まれてしかも下手に修羅を持っていたら辛いだろうな
426無念Nameとしあき24/05/19(日)13:37:28No.1218424925+
そういや何で九十九って自分の代で陸奥圓明流終わらせるつもりだったんだっけ?
427無念Nameとしあき24/05/19(日)13:38:08No.1218425178そうだねx1
初期はまだ高校生っぽさあるんだよな
アメリカ編あたりからもう悟ってるけど
428無念Nameとしあき24/05/19(日)13:38:12No.1218425215+
>修羅世界だと窮奇はどこらへんの強さなんだろうか?
項羽と良い勝負でしょ?四門開けてない陸奥級じゃないかなぁ
429無念Nameとしあき24/05/19(日)13:38:15No.1218425229そうだねx1
>そういや何で九十九って自分の代で陸奥圓明流終わらせるつもりだったんだっけ?
もう時代に合ってなかったし
自分のせいで兄さんも母さんも死んだと思っていたからじゃない?
430無念Nameとしあき24/05/19(日)13:38:35No.1218425361+
>プロレス技って体が固い人にしか効かないって聞いた
バキのあれは嘘
猪木自体が引退試合の前でさえ股割りぴったり地面に着くくらいだったし
431無念Nameとしあき24/05/19(日)13:39:05No.1218425555+
>>そういや何で九十九って自分の代で陸奥圓明流終わらせるつもりだったんだっけ?
>もう時代に合ってなかったし
>自分のせいで兄さんも母さんも死んだと思っていたからじゃない?
まあ奥義とか人前でやってるから終わらせる気マンマンだよね
432無念Nameとしあき24/05/19(日)13:39:23No.1218425694そうだねx4
    1716093563518.jpg-(379672 B)
379672 B
>>名前は継げても名乗りを許されなかった時点で折れちゃってたんだろうなあ
>女で陸奥一族に産まれてしかも下手に修羅を持っていたら辛いだろうな
433無念Nameとしあき24/05/19(日)13:40:09No.1218425999+
>まあ奥義とか人前でやってるから終わらせる気マンマンだよね
技隠さないのは圓明流の最強証明して辞めるって名目だから
434無念Nameとしあき24/05/19(日)13:40:22No.1218426075+
不破と陸奥と別れてまた一緒になったしな
435無念Nameとしあき24/05/19(日)13:40:23No.1218426081そうだねx1
    1716093623649.jpg-(324630 B)
324630 B
>ピンチにはなっても表情を歪めることがなくなった
眼を斬られてもうろたえない九十九かわいくない
436無念Nameとしあき24/05/19(日)13:40:40No.1218426184+
っていうか現役長いアスリートは徹底的に柔軟してないとすぐ壊れる事知ってるから柔軟には力入れてる
437無念Nameとしあき24/05/19(日)13:40:52No.1218426264+
>ただこの人死合いの相手に恵まれてなさそうでちょっと可哀想
恵まれてたのは陸奥出海か
438無念Nameとしあき24/05/19(日)13:41:12No.1218426396+
北斗殺してからまた性格がもう1段階変わっちゃったんじゃね?
兄と違って夢中じゃなくて明確に殺す気で殺したし
439無念Nameとしあき24/05/19(日)13:41:34No.1218426540+
>1716093563518.jpg
明確に女で継いでるの3回か
440無念Nameとしあき24/05/19(日)13:41:42No.1218426592+
海道さんが「今の蹴りを俺は5mm以下で見切ることは出来ない・・今のなんて2mmだ・・」ってキモいこといってるシーンが好き
441無念Nameとしあき24/05/19(日)13:41:49No.1218426639+
不破の嫁というか母というかはすでにお亡くなりなのかな
作中で触れられてたらごめん
442無念Nameとしあき24/05/19(日)13:42:00No.1218426704+
>>名前は継げても名乗りを許されなかった時点で折れちゃってたんだろうなあ
>女で陸奥一族に産まれてしかも下手に修羅を持っていたら辛いだろうな
修羅持ってたら女でも関係ないでしょ
九十九の母親の静流とかケンちゃんに本気出させるくらいには強いんだし
九十九だって格闘技者としては身体が大きいわけじゃないんだから
443無念Nameとしあき24/05/19(日)13:42:35No.1218426953+
そろそろ最初の陸奥の話とかやらない?
444無念Nameとしあき24/05/19(日)13:42:53No.1218427078+
>>>名前は継げても名乗りを許されなかった時点で折れちゃってたんだろうなあ
>>女で陸奥一族に産まれてしかも下手に修羅を持っていたら辛いだろうな
>修羅持ってたら女でも関係ないでしょ
>九十九の母親の静流とかケンちゃんに本気出させるくらいには強いんだし
といっても刻では一貫して女が継ぐのは無理だ扱いだし
445無念Nameとしあき24/05/19(日)13:43:12No.1218427196そうだねx4
>そろそろ最初の陸奥の話とかやらない?
それは最期じゃないか?
446無念Nameとしあき24/05/19(日)13:43:26No.1218427290+
    1716093806560.jpg-(99663 B)
99663 B
ニコッ
447無念Nameとしあき24/05/19(日)13:44:22No.1218427671そうだねx1
>海道さんが「今の蹴りを俺は5mm以下で見切ることは出来ない・・今のなんて2mmだ・・」ってキモいこといってるシーンが好き
今思うと目測でミリ単位分かるのヤバすぎるな海堂さん…
センチじゃねえんだぞミリだぞ
448無念Nameとしあき24/05/19(日)13:45:04No.1218427938+
>そろそろ最初の陸奥の話とかやらない?
時代的には庚の親父か祖父くらいなんだよね
449無念Nameとしあき24/05/19(日)13:45:04No.1218427944+
>名前は継げても名乗りを許されなかった時点で折れちゃってたんだろうなあ
わざわざ雷電の前に出て来て試合ってるんだから納得してなかったんじゃない?
そのまま勝ててれば陸奥名乗ってた可能性
でも負けた上にオヤジと同じダメ出しされたから仕方ないみたいな
450無念Nameとしあき24/05/19(日)13:45:50No.1218428227+
葉月ちゃんは修羅飼ってたんだな
そして作りしは葉月ルーペ
451無念Nameとしあき24/05/19(日)13:46:07No.1218428346+
>そろそろ最初の陸奥の話とかやらない?
この前までやってた酒呑童子編が時代的には最初期くらいだ
452無念Nameとしあき24/05/19(日)13:46:26No.1218428475+
海堂さんって因果律をコントロールできるようになったんだっけ?
よく勝ったな
453無念Nameとしあき24/05/19(日)13:46:28No.1218428486+
>北斗殺してからまた性格がもう1段階変わっちゃったんじゃね?
>兄と違って夢中じゃなくて明確に殺す気で殺したし
強さと闘争心が一線を超える者同士で勝敗を付けようとなると
最終的に命を奪うまでの決着がつかないと終わらないことを受け入れたんだと思う
だから自分の方が弱くて負ける時は死んでも仕方ないし殺すことになっても勝ちたい
454無念Nameとしあき24/05/19(日)13:47:01No.1218428710+
    1716094021918.mp4-(7080961 B)
7080961 B
作ってたスタッフの中からコレジャナイで自殺者が出たとかとしあきがゆってた
455無念Nameとしあき24/05/19(日)13:48:19No.1218429230+
やっぱ最初の陸奥は異世界から転生してきたとかやろ
456無念Nameとしあき24/05/19(日)13:49:45No.1218429753そうだねx1
    1716094185184.jpg-(1144590 B)
1144590 B
>そして作りしは葉月ルーペ
種馬キタヨー
457無念Nameとしあき24/05/19(日)13:53:07No.1218431043+
晴明も縁者っぽかったし意外と大元は藤原系とかいいとこの血筋な気がしないでもない
458無念Nameとしあき24/05/19(日)13:54:28No.1218431574+
そういえば初期の泉さんの視界塞いだあと脇に飛ぶヤツあったけど
あれ右に飛んでるのに目で追えなくて相手が左向いてたらそのまま後方から蹴っちゃうのかな?
普通の試合なら完全に反則になるけど
459無念Nameとしあき24/05/19(日)13:55:10No.1218431844+
ステゴロでの最強を目指してるんだから始祖は石斧すらない時代の人物かもしれない
460無念Nameとしあき24/05/19(日)13:56:05No.1218432179そうだねx1
酒呑童子編もうちょっと読みたかったな
頼光がいいキャラだった
ああいうキャラ描くの上手いよな
461無念Nameとしあき24/05/19(日)13:56:19No.1218432279そうだねx1
>海堂さんって因果律をコントロールできるようになったんだっけ?
>よく勝ったな
人間の身体機能を把握して動作と力の流れを完全に読む
だからどんな速さで動こうと捌いてカウンターを入れられる
無理な動きにリミッター解除の力を乗せた引っ掛け蹴り
身体機能と力の流れに反した攻撃を出せたので勝てた
結果負けた海棠より長期間入院する羽目になった
462無念Nameとしあき24/05/19(日)13:57:36No.1218432784+
海堂さんの黄龍脚が炸裂するものかと…
463無念Nameとしあき24/05/19(日)13:59:06No.1218433351+
空中での三段蹴り四段蹴りは人間なら出来ちゃ駄目な技だよ
リアルだと二連蹴りでさえ普通は出来んからな!!
464無念Nameとしあき24/05/19(日)13:59:12No.1218433391+
>晴明も縁者っぽかったし意外と大元は藤原系とかいいとこの血筋な気がしないでもない
1000年くらい前は奥州安倍氏が陸奥国の支配してたけど本州での安倍氏とはちょっと系譜が違うんだよね
まぁ古代のことだし整合性は何かしらつけられそうだけど
465無念Nameとしあき24/05/19(日)14:00:22No.1218433810+
>空中での三段蹴り四段蹴りは人間なら出来ちゃ駄目な技だよ
>リアルだと二連蹴りでさえ普通は出来んからな!!
川原先生自体が三段蹴り成功してなかったっけ?
466無念Nameとしあき24/05/19(日)14:00:34No.1218433897+
>海堂さんの黄龍脚が炸裂するものかと…
左右の脚の後に中央のアレで襲うのか
467無念Nameとしあき24/05/19(日)14:02:01No.1218434479+
世界で海堂さん1人だけができる技って言い方がじわじわくる
468無念Nameとしあき24/05/19(日)14:02:59No.1218434907+
>海堂さんって因果律をコントロールできるようになったんだっけ?
>よく勝ったな
まぁはぐれアイドル純情派でもあったし
自分が知ってる人間の動きの範疇でしか観測出来ないから
その範疇を越えられたら負ける
格闘技じゃないけど将棋の藤井くんの話で同じような話あってビビった
469無念Nameとしあき24/05/19(日)14:04:51No.1218435632+
海堂さんが四門の動きについていけたのも見たことがあるのがデカいだろうしな
470無念Nameとしあき24/05/19(日)14:05:21No.1218435819+
>空中での三段蹴り四段蹴りは人間なら出来ちゃ駄目な技だよ
>リアルだと二連蹴りでさえ普通は出来んからな!!
出来たとしてもフィクション作品と違って力の乗ってない蹴りになるだろうしな
リアルだったら全体重乗せたドロップキックのほうがよほど威力あるだろうし
471無念Nameとしあき24/05/19(日)14:06:10No.1218436138+
刻の方で斧鉞とか技の原型でてきたり
馬上や鎧相手に使って本来こういうシーンの為の技だったんだなってわかるの良い
472無念Nameとしあき24/05/19(日)14:09:15No.1218437362+
海道はデータキャラみたいになっちゃったな
正直菩薩掌の人のが面白味はあった
473無念Nameとしあき24/05/19(日)14:09:25No.1218437426+
>空中での三段蹴り四段蹴りは人間なら出来ちゃ駄目な技だよ
アレハハイゴカラコウトウブ二サンダンゲリをアテルワザヨ
反則ジャナイネ!
474無念Nameとしあき24/05/19(日)14:10:49No.1218437963+
日曜昼から修羅の門スレが伸びた……なァ……
475無念Nameとしあき24/05/19(日)14:11:43No.1218438284+
ふでかげスレじゃこうはいかなかった…か
476無念Nameとしあき24/05/19(日)14:12:23No.1218438537+
次スレを立てて……みようか!!
477無念Nameとしあき24/05/19(日)14:12:41No.1218438649+
>日曜昼から修羅の門スレが伸びた……なァ……
オレはまだ本気になんか…なっちゃいないぜ…
478無念Nameとしあき24/05/19(日)14:12:46No.1218438692+
>テクニックでパワーを封じられて負けて更にパワーを求めるエピソードとか好きだった
タックルを封じられてタックルに磨きをかける吉田沙保里に通じる
479無念Nameとしあき24/05/19(日)14:13:50No.1218439094+
    1716095630857.jpg-(83660 B)
83660 B
>日曜昼から修羅の門スレが伸びた……なァ……
480無念Nameとしあき24/05/19(日)14:15:06No.1218439565+
修羅の紋この前読んだけど全く中身がない駄弁りパートがメインの漫画だったのが辛かった
弐門と龍帥のつまらない所に力入れまくってメインにしたみたいな…でも格闘パートは面白くて文句無しだった!
481無念Nameとしあき24/05/19(日)14:15:29No.1218439733そうだねx1
次スレは刻スレもありだな
482無念Nameとしあき24/05/19(日)14:16:13No.1218440039+
    1716095773758.jpg-(42094 B)
42094 B
サッカーはけっこう好きだぜ
483無念Nameとしあき24/05/19(日)14:16:56No.1218440285+
ボクシング最強説は競技人口考えたら一理あるけど
チラホラ聞くムエタイ最強説は何で?
484無念Nameとしあき24/05/19(日)14:19:35No.1218441315+
ふでかげはラスボスが反則繰り返すムカつくクソ野郎チームだったのがモヤモヤしたなぁ
サッカーはバレないように反則する競技だって言われたらそうなんだけど
485無念Nameとしあき24/05/19(日)14:20:10No.1218441524+
>次スレを立てて……みようか!!
次スレを立てられた陸奥を…
わしは…知らん
486無念Nameとしあき24/05/19(日)14:21:16No.1218441937+
>ボクシング最強説は競技人口考えたら一理あるけど
>チラホラ聞くムエタイ最強説は何で?
ムエタイ立ち技最強説?
やっぱりタイ国民のハングリー精神+肘と膝使うのが有りな格闘技だからじゃないかな
487無念Nameとしあき24/05/19(日)14:21:28No.1218442018+
>ボクシング最強説は競技人口考えたら一理あるけど
>チラホラ聞くムエタイ最強説は何で?
ボクシングで危ないから禁止されてる肘膝がメイン火力
強い!
488無念Nameとしあき24/05/19(日)14:21:55No.1218442179+
スレ立ては 終わらない……