二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715683737628.jpg-(59454 B)
59454 B無念Nameとしあき24/05/14(火)19:48:57No.1216712779そうだねx1 22:44頃消えます
戦略爆撃機スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/14(火)19:51:27No.1216713875そうだねx2
無人機になって有人は消える
2無念Nameとしあき24/05/14(火)19:52:13No.1216714173+
スレッドを立てた人によって削除されました
全然良くないが
3無念Nameとしあき24/05/14(火)19:55:53No.1216715688+
>無人機になって有人は消える
そもそもの航空機に因る戦略爆撃自体が・・・
4無念Nameとしあき24/05/14(火)19:57:45No.1216716553そうだねx6
何十年前の世界から来たん?
5無念Nameとしあき24/05/14(火)19:59:37No.1216717362そうだねx2
ガッチャマンに出てきそうなデザイン
6無念Nameとしあき24/05/14(火)20:00:18No.1216717661+
ちょっと形が変だね
7無念Nameとしあき24/05/14(火)20:00:59No.1216717950そうだねx1
    1715684459219.jpg-(257384 B)
257384 B
最後の有人機になるんかね
8無念Nameとしあき24/05/14(火)20:01:07No.1216718020そうだねx12
    1715684467710.png-(115264 B)
115264 B
フォークランドでは大活躍でしたね…
9無念Nameとしあき24/05/14(火)20:01:49No.1216718343そうだねx1
>ちょっと形が変だね
エゲレス製だからね
10無念Nameとしあき24/05/14(火)20:02:49No.1216718765そうだねx11
ちょっと…?
11無念Nameとしあき24/05/14(火)20:03:56No.1216719274そうだねx9
>ちょっと形が変だね
3Vボマー全部変
12無念Nameとしあき24/05/14(火)20:04:08No.1216719366+
>そもそもの航空機に因る戦略爆撃自体が・・・
F-16で代用利いちゃうしね
13無念Nameとしあき24/05/14(火)20:04:09No.1216719373そうだねx8
>フォークランドでは大活躍でしたね…
泥縄過ぎる…
14無念Nameとしあき24/05/14(火)20:05:15No.1216719870そうだねx5
大活躍(目的外使用)
15無念Nameとしあき24/05/14(火)20:06:49No.1216720545+
    1715684809951.jpg-(45731 B)
45731 B
>戦略爆撃機
戦略戦闘機って無いの?
16無念Nameとしあき24/05/14(火)20:08:28No.1216721284+
>>そもそもの航空機に因る戦略爆撃自体が・・・
>F-16で代用利いちゃうしね
ICBM・・・
17無念Nameとしあき24/05/14(火)20:08:59No.1216721546そうだねx1
    1715684939145.jpg-(15348 B)
15348 B
3Vボマーの比較的まともな奴が思ったより早く完成したので試作だけで終わったスペリン君
こんな外見だけど評価は「保守的すぎる」
18無念Nameとしあき24/05/14(火)20:09:04No.1216721585そうだねx12
    1715684944835.jpg-(84426 B)
84426 B
悪の社会主義国と戦う正義の爆撃機です
19無念Nameとしあき24/05/14(火)20:10:40No.1216722353+
>>フォークランドでは大活躍でしたね…
>泥縄過ぎる…
欧州の爆撃機は航続距離がせいぜい一つ向こうの国まで往復できれば良いので
大海を渡る性能を持っていないのだ
20無念Nameとしあき24/05/14(火)20:11:32No.1216722727そうだねx9
>3Vボマーの比較的まともな奴が思ったより早く完成したので試作だけで終わったスペリン君
>こんな外見だけど評価は「保守的すぎる」
保守的とは一体…
21無念Nameとしあき24/05/14(火)20:11:33No.1216722736そうだねx2
>悪の社会主義国と戦う正義の爆撃機です
尚ヴィクターはタンカーとしての寿命の方が長かった
22無念Nameとしあき24/05/14(火)20:12:04No.1216722973+
>保守的とは一体…
翼形
決してエンジンポッドの事ではない
23無念Nameとしあき24/05/14(火)20:13:10No.1216723463そうだねx4
宮崎駿が好きそう
24無念Nameとしあき24/05/14(火)20:13:23No.1216723559+
>>戦略爆撃機
>戦略戦闘機って無いの?
制空戦闘機というのなら有る
25無念Nameとしあき24/05/14(火)20:14:35No.1216724069+
イギリスが大型空母持ってればブラックバック作戦なんて無茶しなくても良かったのに
26無念Nameとしあき24/05/14(火)20:15:16No.1216724364+
    1715685316601.jpg-(22485 B)
22485 B
>>ちょっと形が変だね
>3Vボマー全部変
バリアントは普通の後退翼だろ
27無念Nameとしあき24/05/14(火)20:16:28No.1216724864そうだねx5
一番常識的な形してたヴァリアントが一番最初に退役してしまった
28無念Nameとしあき24/05/14(火)20:16:51No.1216725027そうだねx11
これの良さが分からんとは紅茶が足りないんじゃないかね
29無念Nameとしあき24/05/14(火)20:17:10No.1216725153+
    1715685430341.jpg-(75853 B)
75853 B
不気味で好き
30無念Nameとしあき24/05/14(火)20:19:08No.1216725968+
>一番常識的な形してたヴァリアントが一番最初に退役してしまった
機体の強度がちょっと足りなかった
31無念Nameとしあき24/05/14(火)20:20:16No.1216726488そうだねx4
>イギリスがB52借りてくればブラックバック作戦なんて無茶しなくても良かったのに
32無念Nameとしあき24/05/14(火)20:20:28No.1216726568そうだねx15
    1715685628098.jpg-(508907 B)
508907 B
美しい・・
33無念Nameとしあき24/05/14(火)20:20:39No.1216726656そうだねx2
3Vってそもそもなんで3種類も作ったんだ
速度とか搭載量に差があんのかこれ
34無念Nameとしあき24/05/14(火)20:20:41No.1216726677+
泥縄の戦争で泥縄の給油リレー
35無念Nameとしあき24/05/14(火)20:22:40No.1216727472そうだねx3
世界を滅ぼした毒蛾の最後の生き残り
36無念Nameとしあき24/05/14(火)20:23:36No.1216727843+
    1715685816503.jpg-(27960 B)
27960 B
ブラックバック作戦のバルカンはシュライクミサイル吊るしてSEADやってたので流石にB-52では厳しい
37無念Nameとしあき24/05/14(火)20:23:56No.1216727974+
>3Vってそもそもなんで3種類も作ったんだ
>速度とか搭載量に差があんのかこれ
アブロとハンドレページは斬新的で成功するか懸念が有った為
ヴィッカースにも開発させたら3社共マトモな物が出来上がった
38無念Nameとしあき24/05/14(火)20:24:25No.1216728171+
なんかgif動画あったよね
うまいこと考えて墜ちないように給油するもんだな…
と思ってよく見たらポロポロ墜ちてた思い出
39無念Nameとしあき24/05/14(火)20:24:38No.1216728266そうだねx15
    1715685878975.gif-(362229 B)
362229 B
>フォークランドでは大活躍でしたね…
分かり易いのがあった
40無念Nameとしあき24/05/14(火)20:24:49No.1216728341そうだねx1
>ブラックバック作戦のバルカンはシュライクミサイル吊るしてSEADやってたので流石にB-52では厳しい
いや
給油リレーが要らないという事だ
41無念Nameとしあき24/05/14(火)20:25:03No.1216728458+
フォークランド紛争時には給油機しか残ってなかったけどヴィクターはバルカンより航続距離は長かった
42無念Nameとしあき24/05/14(火)20:25:04No.1216728468そうだねx5
>No.1216723463
>No.1216727472
ツマンネ
43無念Nameとしあき24/05/14(火)20:25:14No.1216728540+
北朝鮮は大型の爆撃機は運用してないんだな
ミサイル一本頼りだとコケた時に困りそうだけど
44無念Nameとしあき24/05/14(火)20:25:34No.1216728689+
>3Vってそもそもなんで3種類も作ったんだ
>速度とか搭載量に差があんのかこれ
バルカンとビクターが本命兼保険
バリアントは選考落ちのはずだったけどビッカースが上手いこと売り込んで先発に滑り込んだ
45無念Nameとしあき24/05/14(火)20:26:26No.1216729063+
>>フォークランドでは大活躍でしたね…
>分かり易いのがあった
パイロットは飯食べれたの?
46無念Nameとしあき24/05/14(火)20:26:46No.1216729201+
>給油リレーが要らないという事だ
給油リレー関係なく迎撃があるところにB-52はちょっと…
47無念Nameとしあき24/05/14(火)20:26:48No.1216729213そうだねx5
    1715686008981.mp4-(1354236 B)
1354236 B
いいよね
異形の爆撃機
48無念Nameとしあき24/05/14(火)20:27:14No.1216729404+
スレ画って空中給油機じゃん
49無念Nameとしあき24/05/14(火)20:27:25No.1216729489そうだねx3
>北朝鮮は大型の爆撃機は運用してないんだな
>ミサイル一本頼りだとコケた時に困りそうだけど
両賭けする余裕無いんだろ
50無念Nameとしあき24/05/14(火)20:27:54No.1216729711そうだねx3
>スレ画って空中給油機じゃん
爆撃機型が元ですよ
51無念Nameとしあき24/05/14(火)20:28:46No.1216730084そうだねx1
フォークランド戦争のときにニムロッドは偵察に来るB707対抗のためにサイドワインダーつけて飛び回ってたらしいんだが
なんでニムロッドはそんなことできるのにバルカンはブラックバック作戦なんてしないとならんのや?
って思ってたけどニムロッドのほうが航続距離長いんだな
52無念Nameとしあき24/05/14(火)20:29:31No.1216730425そうだねx4
英国軍人ってたまに変なことするよね
53無念Nameとしあき24/05/14(火)20:29:37No.1216730465そうだねx2
給油機が給油受けないと帰って来れないとかいう頭の体操クイズ感
54無念Nameとしあき24/05/14(火)20:29:53No.1216730571そうだねx4
>なんかgif動画あったよね
>うまいこと考えて墜ちないように給油するもんだな…
>と思ってよく見たらポロポロ墜ちてた思い出
いや実際は落ちてないぞ
ちょっと復路で給油装置故障してブラジルに降りた挙句切り離しできなかったシュライクミサイルボッシュートされただけで
55無念Nameとしあき24/05/14(火)20:30:11No.1216730710+
>北朝鮮は大型の爆撃機は運用してないんだな
>ミサイル一本頼りだとコケた時に困りそうだけど
弾道ミサイルコケたら爆撃機でどうにかするほどチャンスないし
維持するのにお金もかかるし
56無念Nameとしあき24/05/14(火)20:31:31No.1216731273+
北朝鮮はSSBと地上発射の二本立てでちゃんとリスク分散してる
57無念Nameとしあき24/05/14(火)20:31:41No.1216731343+
そもそも北朝鮮が爆撃機持ったところで護衛機がないんだから持つわけがない
58無念Nameとしあき24/05/14(火)20:32:11No.1216731563そうだねx2
>フォークランド戦争のときにニムロッドは偵察に来るB707対抗のためにサイドワインダーつけて飛び回ってたらしいんだが
>なんでニムロッドはそんなことできるのにバルカンはブラックバック作戦なんてしないとならんのや?
>って思ってたけどニムロッドのほうが航続距離長いんだな
どうして戦略爆撃機のほうが足が短いんですか
どうして…
59無念Nameとしあき24/05/14(火)20:32:20No.1216731636+
    1715686340849.jpg-(23617 B)
23617 B
>って思ってたけどニムロッドのほうが航続距離長いんだな
迎撃が無ければニムロッドに爆弾落とさせれば済んだんだけどな
60無念Nameとしあき24/05/14(火)20:32:48No.1216731839そうだねx1
アメリカってA-3をB-66として使ってたことがあるらしいけどなんのため?
大型爆撃機あるじゃん?
61無念Nameとしあき24/05/14(火)20:33:07No.1216731974そうだねx2
>どうして給油機のほうが足が短いんですか
>どうして…
62無念Nameとしあき24/05/14(火)20:33:21No.1216732074そうだねx4
>英国軍人ってたまに変なことするよね
(無理やりにでも)一度爆撃したら敵はビビッて本土防空に機体を回すから手薄になる
って心理的な作戦で
その狙いはドンピシャに当たったんだよ
63無念Nameとしあき24/05/14(火)20:34:02No.1216732349そうだねx1
>(無理やりにでも)一度爆撃したら敵はビビッて本土防空に機体を回すから手薄になる
>って心理的な作戦で
>その狙いはドンピシャに当たったんだよ
ブラックバック作戦何回もやってる…
64無念Nameとしあき24/05/14(火)20:34:06No.1216732378+
    1715686446216.jpg-(18882 B)
18882 B
なぜ爆撃機で尖がってるのか
65無念Nameとしあき24/05/14(火)20:34:07No.1216732381そうだねx5
>泥縄過ぎる…
その泥縄で乗り切ってしまうのが英国
66無念Nameとしあき24/05/14(火)20:35:01No.1216732775そうだねx1
爆撃機の片方途中で帰ってんだけど何しに出たんだ?
67無念Nameとしあき24/05/14(火)20:35:20No.1216732908+
>1715683737628.jpg
なんというか…蛾よね
68無念Nameとしあき24/05/14(火)20:35:42No.1216733047+
>ちょっと形が変だね
ホルテン兄弟 ノースロップ「は?!(キレ気味)」
69無念Nameとしあき24/05/14(火)20:36:16No.1216733333そうだねx5
    1715686576592.jpg-(27395 B)
27395 B
>英国軍人ってたまに変なことするよね
たまに?
70無念Nameとしあき24/05/14(火)20:36:20No.1216733367+
>>>そもそもの航空機に因る戦略爆撃自体が・・・
>>F-16で代用利いちゃうしね
>ICBM・・・
発進させても攻撃中止で引き返すことが出来る航空機
撃ったら止められないミサイル
71無念Nameとしあき24/05/14(火)20:36:32No.1216733448+
英国爆撃機三兄弟のデザインは至高だよ
72無念Nameとしあき24/05/14(火)20:36:50No.1216733577+
>爆撃機の片方途中で帰ってんだけど何しに出たんだ?
予備機
作戦機が故障したら引き継ぐ
73無念Nameとしあき24/05/14(火)20:36:51No.1216733585+
>(無理やりにでも)一度爆撃したら敵はビビッて本土防空に機体を回すから手薄になる
>って心理的な作戦で
>その狙いはドンピシャに当たったんだよ
マルビナス紛争でアルゼンチン側の巡洋艦沈めたら海軍の動きが鈍くなった
74無念Nameとしあき24/05/14(火)20:37:04No.1216733678そうだねx1
日本にも航続距離や積載量が中途半端な輸送機とかあるじゃろ?
75無念Nameとしあき24/05/14(火)20:37:22No.1216733793そうだねx1
>アメリカってA-3をB-66として使ってたことがあるらしいけどなんのため?
>大型爆撃機あるじゃん?
軽爆撃機が欲しかったんだよ
もうちょっと時代が下れば戦闘爆撃機が出てきて軽爆撃機要らんなってなるんだが
76無念Nameとしあき24/05/14(火)20:37:28No.1216733841そうだねx1
>イギリスが大型空母持ってればブラックバック作戦なんて無茶しなくても良かったのに
アークロイヤルがあと数年現役だったら……
77無念Nameとしあき24/05/14(火)20:37:52No.1216734051そうだねx2
>爆撃機の片方途中で帰ってんだけど何しに出たんだ?
予備機
尚実際に爆撃に行った方が予備機
78無念Nameとしあき24/05/14(火)20:37:54No.1216734067+
>北朝鮮は大型の爆撃機は運用してないんだな
>ミサイル一本頼りだとコケた時に困りそうだけど
ミサイルがNGな場面でそんなもん持ってても意味ねーし
そもそも本邦で陸自が頑張る状況が詰みなように北朝鮮は戦力としてミサイル使っちゃったら詰み
79無念Nameとしあき24/05/14(火)20:38:33No.1216734351そうだねx1
>>イギリスがB52借りてくればブラックバック作戦なんて無茶しなくても良かったのに
運用出来るようになる前に紛争が終わってる
80無念Nameとしあき24/05/14(火)20:38:35No.1216734366そうだねx2
>アークロイヤルがあと数年現役だったら……
アルゼンチンも戦争初めなかっただろう
81無念Nameとしあき24/05/14(火)20:39:02No.1216734579+
>アークロイヤルがあと数年現役だったら……
アークロイヤルとF-4じゃ荒天のフォークランド紛争ではほとんど活動出来なかったそうな
82無念Nameとしあき24/05/14(火)20:39:32No.1216734822+
就役当初は給湯機じゃなかったので
83無念Nameとしあき24/05/14(火)20:39:54No.1216734998+
そもそもサッチャーじゃなかったらあんな遠くに攻め込まないよ
84無念Nameとしあき24/05/14(火)20:40:08No.1216735082+
    1715686808357.jpg-(66301 B)
66301 B
>>1715683737628.jpg
>なんというか…蛾よね
蛾はバルカンの方だろ
85無念Nameとしあき24/05/14(火)20:40:14No.1216735277そうだねx3
    1715686814334.webm-(2818275 B)
2818275 B
美しい
アブロの魂が形になったみたいだ
86無念Nameとしあき24/05/14(火)20:40:47No.1216735395+
>爆撃機の片方途中で帰ってんだけど何しに出たんだ?
1機予備で故障したんよ片方
87無念Nameとしあき24/05/14(火)20:40:57No.1216735479+
書き込みをした人によって削除されました
88無念Nameとしあき24/05/14(火)20:41:21No.1216735660そうだねx3
>アルゼンチンも戦争初めなかっただろう
赤字で採算が取れてない土地だから手放す理由を与えれば手放すと思った
そしたら読みが外れた
89無念Nameとしあき24/05/14(火)20:41:26No.1216735702そうだねx2
一度攻められたら経済的にも軍事的にもスカンピンにして徹底的にアルゼンチンを弱らせる英国怖い
90無念Nameとしあき24/05/14(火)20:41:31No.1216735738そうだねx1
>そもそもサッチャーじゃなかったらあんな遠くに攻め込まないよ
さす鉄の女
91無念Nameとしあき24/05/14(火)20:41:35No.1216735763+
    1715686895958.gif-(320956 B)
320956 B
>なんかgif動画あったよね
>うまいこと考えて墜ちないように給油するもんだな…
>と思ってよく見たらポロポロ墜ちてた思い出
これか
ブラックバック作戦
92無念Nameとしあき24/05/14(火)20:42:17No.1216736131そうだねx2
>一度攻められたら経済的にも軍事的にもスカンピンにして徹底的にアルゼンチンを弱らせる英国怖い
アルゼンチンが戦闘機買おうとするたびにマーチンベイカー射出座席の権利を盾に購入契約潰しまくってるからな英国
93無念Nameとしあき24/05/14(火)20:42:19No.1216736137そうだねx2
>最後の有人機に
何回目だ?
94無念Nameとしあき24/05/14(火)20:42:19No.1216736140そうだねx2
>>>爆撃機の片方途中で帰ってんだけど何しに出たんだ?
>>予備機
>>作戦機が故障したら引き継ぐ
>故障して帰って予備機が爆撃に行ったんですがそれは
盛り上がると思って…
95無念Nameとしあき24/05/14(火)20:42:52No.1216736417そうだねx4
あんな小島アルゼンチンが欲しいというならくれてやれが英軍の本音だった
96無念Nameとしあき24/05/14(火)20:43:15No.1216736587そうだねx1
>ブラックバック作戦
航続距離なさすぎw
97無念Nameとしあき24/05/14(火)20:43:21No.1216736635+
>あんな小島アルゼンチンが欲しいというならくれてやれが英軍の本音だった
交渉次第では手放したんよな
98無念Nameとしあき24/05/14(火)20:43:22No.1216736648そうだねx2
>>1715683737628.jpg
>なんというか…蛾よね
兵器デザインはもっと自由になってもいいと英国はいつも教えてくれる
99無念Nameとしあき24/05/14(火)20:43:24No.1216736657+
空母インヴィンシブル飛行隊隊長からシーハリアーでブラックバック作戦時のバルカンと同じ量の爆弾投射することは十分可能って提案はあったがボツ
100無念Nameとしあき24/05/14(火)20:43:28No.1216736689そうだねx2
そんなアルゼンチンくんも中古のF16買えて上機嫌
101無念Nameとしあき24/05/14(火)20:43:37No.1216736754そうだねx3
>アルゼンチンが戦闘機買おうとするたびにマーチンベイカー射出座席の権利を盾に購入契約潰しまくってるからな英国
トドメに中古のF-16で妥協させる手腕よ
最後まで追い詰めると中露買われちゃうからラインの見極めが上手い
102無念Nameとしあき24/05/14(火)20:43:44No.1216736813+
>>ブラックバック作戦
>航続距離なさすぎw
40年前の戦争だからなぁ
103無念Nameとしあき24/05/14(火)20:44:13No.1216737017そうだねx3
>交渉次第では手放したんよな
内政の失敗を戦争でごまかそうとした当時のアルゼンチン政府が無能すぎた
104無念Nameとしあき24/05/14(火)20:44:24No.1216737105そうだねx3
>一度攻められたら経済的にも軍事的にもスカンピンにして徹底的にアルゼンチンを弱らせる英国怖い
舐められたらころす
回り込んでころす
じっくりコトコト煮込んでころす
105無念Nameとしあき24/05/14(火)20:44:34No.1216737182+
>そんなアルゼンチンくんも中古のF16買えて上機嫌
>トドメに中古のF-16で妥協させる手腕よ
>最後まで追い詰めると中露買われちゃうからラインの見極めが上手い
米国製ACESⅡ射出座席ではあるが、ゴネようと思えばゴネる余地はあったろうに
106無念Nameとしあき24/05/14(火)20:45:02No.1216737380そうだねx1
>これか
>ブラックバック作戦
誰が考案したか知らんがよくプラン練ったよ
計算した幕僚は勲章貰ってもおかしくない
107無念Nameとしあき24/05/14(火)20:45:04No.1216737383+
当時の英国はまさに鎌倉武士
舐められたら殺す
108無念Nameとしあき24/05/14(火)20:45:17No.1216737502そうだねx1
>1715683737628.jpg
>何か1つ間違いあるとすぐ海上不時着に
109無念Nameとしあき24/05/14(火)20:45:17No.1216737510そうだねx3
>内政の失敗を戦争でごまかそうとした当時のアルゼンチン政府が無能すぎた
戦争を政争の具にしたイギリスも何だが・・・
110無念Nameとしあき24/05/14(火)20:45:51No.1216737798そうだねx1
>当時の英国はまさに鎌倉武士
>舐められたら殺す
さしずめサッチャーは北条政子か
111無念Nameとしあき24/05/14(火)20:47:21No.1216738541そうだねx1
    1715687241709.jpg-(110584 B)
110584 B
>最後まで追い詰めると中露買われちゃうからラインの見極めが上手い
まぁ一度中国製JF-17買おうとしたら、コレも射出座席がマーチンベイカーで潰れたんですよね
「中国製射出座席に換装できます、ただしアルゼンチンが改造費出してください」で予算不足で潰れたけど
112無念Nameとしあき24/05/14(火)20:47:47No.1216738783+
>内政の失敗を戦争でごまかそうとした当時のアルゼンチン政府が無能すぎた
大統領批判のデモが毎日起きてるような政権だっけ
113無念Nameとしあき24/05/14(火)20:48:20No.1216739058そうだねx2
>どうして戦略爆撃機のほうが足が短いんですか
バルカンは高度15000mくらい巡航できる反面燃費が悪い
後付したジャミングポットが悪影響を及ぼしたとも
あと爆弾10tのバルカンに対してニムロッドはサイドワインダーくらいしか積まなかったし…
114無念Nameとしあき24/05/14(火)20:48:28No.1216739120+
当時のアルゼンチンはアホほどのインフレで政権自体が弱かったからね
115無念Nameとしあき24/05/14(火)20:48:51No.1216739295+
>>これか
>>ブラックバック作戦
>誰が考案したか知らんがよくプラン練ったよ
>計算した幕僚は勲章貰ってもおかしくない
ダメな機材しか無いけど現場の運用で解決するバッドノウハウ
116無念Nameとしあき24/05/14(火)20:49:07No.1216739417+
ちょっと調べたらわかるけど当時のアルゼンチン政府軍事独裁引きずって本当にひどい
イギリスに負けて良かったって心から言える
117無念Nameとしあき24/05/14(火)20:49:17No.1216739493+
長時間乗ってる間どこで寝たりするのか気になる
118無念Nameとしあき24/05/14(火)20:49:30No.1216739597+
>バルカンは高度15000mくらい巡航できる反面燃費が悪い
元々高高度から戦略核ぶち込むコンセプトだったからなぁ
119無念Nameとしあき24/05/14(火)20:50:00No.1216739828+
>大統領批判のデモが毎日起きてるような政権だっけ
政権批判する奴を拘束して飛行機から沖に落とすような政権
120無念Nameとしあき24/05/14(火)20:51:01No.1216740327+
JF-17は元がMiG-21だったのを気にしなければ良い戦闘機
121無念Nameとしあき24/05/14(火)20:51:40No.1216740643そうだねx1
やっぱ紅茶キメてる国はダメだな
122無念Nameとしあき24/05/14(火)20:51:45No.1216740676+
フォークランド島からミラージュ引き抜いて本土防空に回させたから全体的な効果は大きかったんだよなコレ
123無念Nameとしあき24/05/14(火)20:51:50No.1216740727+
当時のアルゼンチンの状況については「汚い戦争」で検索すると色々出てくる
124無念Nameとしあき24/05/14(火)20:52:31No.1216741026+
    1715687551806.jpg-(75281 B)
75281 B
>JF-17は元がMiG-21だったのを気にしなければ良い戦闘機
むしろMiG-21最終進化系って感じで好きだぜ
125無念Nameとしあき24/05/14(火)20:52:56No.1216741219+
けどアルゼンチン空軍はダガーやA4で頑張ったから
126無念Nameとしあき24/05/14(火)20:53:35No.1216741501+
>けどアルゼンチン空軍はダガーやA4で頑張ったから
護衛つけてやれよぉ…>本土防空に戦闘機を引き抜いた後
127無念Nameとしあき24/05/14(火)20:53:53No.1216741651+
>(無理やりにでも)一度爆撃したら敵はビビッて本土防空に機体を回すから手薄になる
>って心理的な作戦で
英国ってこういう嫌がらせがやたら得意だよな
日本の軍事・外交も見習おう
128無念Nameとしあき24/05/14(火)20:53:55No.1216741670+
日本の艦載機だと急降下爆撃するほうが艦爆、水平爆撃するほうが艦攻だけど、アメリカはdive bomber、torpedo bomberで両方bomberなんだな
でもA4とかはattackerらしいけどアメリカ海軍のattackerとbomberの違いって何?
129無念Nameとしあき24/05/14(火)20:54:36No.1216741975+
>長時間乗ってる間どこで寝たりするのか気になる
予備パイロットが同乗してれば仮眠室があれば…
なければそこら辺の空所だろうな
予備パイロットがいなきゃ機長とコパイで交代か
こんなトンチキ作戦だからコパイも普段機長やるくらいのベテランが乗るだろうし
130無念Nameとしあき24/05/14(火)20:54:51No.1216742099+
核キャリアとしてはサブもサブだし大容量爆弾投下機としては精密誘導の時代には不向き
どうすれば?
131無念Nameとしあき24/05/14(火)20:56:05No.1216742693そうだねx1
>長時間乗ってる間どこで寝たりするのか気になる
爆撃機ならまあ…
戦闘機でしかも無線封鎖して8時間飛んで帰ってこいとかやってた軍隊があってですね
132無念Nameとしあき24/05/14(火)20:56:15No.1216742761+
フランスとイギリスってもう爆撃機持ってない?
133無念Nameとしあき24/05/14(火)20:56:38No.1216742956+
>戦争を政争の具にしたイギリスも何だが・・・
当時のアルゼンチンについてちょっとでも知ってたら出ないレスだ…
134無念Nameとしあき24/05/14(火)20:57:25No.1216743347+
https://youtu.be/0GMpBcP58HA?si=fep6edktKt3DC2CW
135無念Nameとしあき24/05/14(火)20:57:37No.1216743442+
フランスならミラージュ2000Nが核攻撃機にあたるな
136無念Nameとしあき24/05/14(火)20:58:14No.1216743713そうだねx1
アルゼンチン政府が無能というよりサッチャーさんが手強すぎた
137無念Nameとしあき24/05/14(火)20:58:58No.1216744071+
>アルゼンチン政府が無能というよりサッチャーさんが手強すぎた
無能な上に弾圧やってるクズ政府ですよ
138無念Nameとしあき24/05/14(火)20:59:11No.1216744182そうだねx1
    1715687951553.jpg-(67570 B)
67570 B
>アメリカ海軍のattackerとbomberの違いって何?
何処の国でも同じ傾向だが
攻撃機の性能が上がってattackerに統一されてしまった
139無念Nameとしあき24/05/14(火)20:59:13No.1216744195+
    1715687953517.jpg-(1385076 B)
1385076 B
>フランスとイギリスってもう爆撃機持ってない?
爆撃機は無い
フランスはラファールが核巡航ミサイル運用可能ではあるが
140無念Nameとしあき24/05/14(火)20:59:17No.1216744221+
>核キャリアとしてはサブもサブだし大容量爆弾投下機としては精密誘導の時代には不向き
>どうすれば?
どうにもならないからもういいやってなってる
一部の国が維持し続けてるのは意地が半分くらいあると思う
141無念Nameとしあき24/05/14(火)21:00:13No.1216744729そうだねx2
>>バルカンは高度15000mくらい巡航できる反面燃費が悪い
>元々高高度から戦略核ぶち込むコンセプトだったからなぁ
まだ防空システムが不完全だったとはいえ訓練で編隊の半数を失いつ都市3つを核攻撃成功するくらいだから質は良かったのかもしれない
142無念Nameとしあき24/05/14(火)21:00:34No.1216744907そうだねx1
>>戦争を政争の具にしたイギリスも何だが・・・
>当時のアルゼンチンについてちょっとでも知ってたら出ないレスだ…
1000円取り返す為に1万円タクシー代を払った
って揶揄されていたぞ
143無念Nameとしあき24/05/14(火)21:01:01No.1216745140そうだねx1
チャールズ皇太子がね…
144無念Nameとしあき24/05/14(火)21:01:38No.1216745434+
    1715688098439.jpg-(316375 B)
316375 B
>一部の国が維持し続けてるのは意地が半分くらいあると思う
米帝の場合はペイロードを活かしたスタンドオフ核巡航ミサイル数十発積載して一斉発射って任務がまだある
145無念Nameとしあき24/05/14(火)21:01:46No.1216745497+
>どうにもならないからもういいやってなってる
>一部の国が維持し続けてるのは意地が半分くらいあると思う
制空権握れてば変わらず強いから…
146無念Nameとしあき24/05/14(火)21:02:04No.1216745640そうだねx1
    1715688124917.jpg-(33696 B)
33696 B
実はシーハリアーでも核爆弾は使える
147無念Nameとしあき24/05/14(火)21:02:57No.1216746080そうだねx8
>1000円取り返す為に1万円タクシー代を払った
>って揶揄されていたぞ
一度でも取られたら海外領土全体に波及する問題だし金の問題じゃないんやな
148無念Nameとしあき24/05/14(火)21:03:16No.1216746236+
>実はシーハリアーでも核爆弾は使える
というかA-4やF-5ても使えるんでしょ?
149無念Nameとしあき24/05/14(火)21:03:39No.1216746431+
>実はシーハリアーでも核爆弾は使える
本邦の攻撃型空母議論で「軽空母にハリアーでも憲法に違反した攻撃型空母になりえる」って見解の根拠がコレ
ハリアーと核爆弾を同時に軽空母に搭載した場合に攻撃型空母に該当し得る
150無念Nameとしあき24/05/14(火)21:03:57No.1216746560そうだねx7
>1000円取り返す為に1万円タクシー代を払った
>って揶揄されていたぞ
じゃあ1000円かっぱらって行った泥棒を許せるかはまた別の話
151無念Nameとしあき24/05/14(火)21:05:24No.1216747287そうだねx2
>1000円取り返す為に1万円タクシー代を払った
>って揶揄されていたぞ
1000円盗んだカス許したら調子に乗ってどんどん持ってかれるぞ
152無念Nameとしあき24/05/14(火)21:05:54No.1216747520そうだねx3
>>>戦争を政争の具にしたイギリスも何だが・・・
>>当時のアルゼンチンについてちょっとでも知ってたら出ないレスだ…
>1000円取り返す為に1万円タクシー代を払った
>って揶揄されていたぞ
そんなん言って日和ってたからサッチャーがブチ切れたんだぞ
153無念Nameとしあき24/05/14(火)21:06:17No.1216747706そうだねx1
イギリス人は変なものしか作れ無いが
その変なものの中から時々凄いのができるから怖い
154無念Nameとしあき24/05/14(火)21:07:32No.1216748335+
うっかりフォークランド紛争に勝ってアルゼンチンの軍事独裁続いてたら悪夢だぞ
155無念Nameとしあき24/05/14(火)21:07:41No.1216748424+
>>実はシーハリアーでも核爆弾は使える
>というかA-4やF-5ても使えるんでしょ?
軽空母で戦略核打撃が出来る余地があるってのが重要なのだ
156無念Nameとしあき24/05/14(火)21:07:47No.1216748474+
創造とは破壊の先にしかないのだ
157無念Nameとしあき24/05/14(火)21:08:06No.1216748625+
>うっかりフォークランド紛争に勝ってアルゼンチンの軍事独裁続いてたら悪夢だぞ
戦争に弱い軍事政権とか潰れちまえ!
だよなぁ
158無念Nameとしあき24/05/14(火)21:08:55No.1216749025そうだねx1
    1715688535308.jpg-(118027 B)
118027 B
>>一部の国が維持し続けてるのは意地が半分くらいあると思う
>米帝の場合はペイロードを活かしたスタンドオフ核巡航ミサイル数十発積載して一斉発射って任務がまだある
あとCAS任務のとき同重量の兵装をを同時間空中に貼り付けておくのにメチャ便利(コストが安い)
159無念Nameとしあき24/05/14(火)21:09:24No.1216749252+
>そんなん言って日和ってたからサッチャーがブチ切れたんだぞ
フォークランド紛争の戦費をサッチャー以後の首相がどれだけ苦労して返したか英国のその後の迷走はサッチャーのせい
160無念Nameとしあき24/05/14(火)21:09:41No.1216749396+
    1715688581988.jpg-(8186 B)
8186 B
>実はシーハリアーでも核爆弾は使える
戦術核ではなぁ!
161無念Nameとしあき24/05/14(火)21:10:06No.1216749604そうだねx2
>戦争に弱い軍事政権とか潰れちまえ!
>だよなぁ
軍が弱い軍事政権(笑)
恥ずかしすぎる
162無念Nameとしあき24/05/14(火)21:10:30No.1216749805+
>あとCAS任務のとき同重量の兵装をを同時間空中に貼り付けておくのにメチャ便利(コストが安い)
でもb-1でcasは廃止されたんだよ?
163無念Nameとしあき24/05/14(火)21:10:52No.1216749980+
>>実はシーハリアーでも核爆弾は使える
>戦術核ではなぁ!
ベア(しかも特殊改造機)しか積めない実験爆弾じゃないですかヤダー!
164無念Nameとしあき24/05/14(火)21:10:52No.1216749984+
>フォークランド紛争の戦費をサッチャー以後の首相がどれだけ苦労して返したか英国のその後の迷走はサッチャーのせい
しかし支持率稼ぎ目的での侵略を認めたら舐められるからなあ
イギリスからしたらどっちも茨の道だった
165無念Nameとしあき24/05/14(火)21:11:01No.1216750065そうだねx2
>あとCAS任務のとき同重量の兵装をを同時間空中に貼り付けておくのにメチャ便利(コストが安い)
コストが安い(米帝基準)
166無念Nameとしあき24/05/14(火)21:11:16No.1216750194+
>でもb-1でcasは廃止されたんだよ?
B-52がやるからな10時間くらい滞空して爆弾を落とす
167無念Nameとしあき24/05/14(火)21:11:16No.1216750198+
>でもb-1でcasは廃止されたんだよ?
非対称戦で便利過ぎたんや…正規戦需要が復活するとは思わなかったし
168無念Nameとしあき24/05/14(火)21:11:23No.1216750254そうだねx2
>>あとCAS任務のとき同重量の兵装をを同時間空中に貼り付けておくのにメチャ便利(コストが安い)
>でもb-1でcasは廃止されたんだよ?
酷使しすぎて機体寿命を食い過ぎた
169無念Nameとしあき24/05/14(火)21:12:07No.1216750569そうだねx1
>1715686895958.gif
なんだろうこのホモトレイン感
170無念Nameとしあき24/05/14(火)21:12:25No.1216750708+
>フォークランド紛争の戦費をサッチャー以後の首相がどれだけ苦労して返したか英国のその後の迷走はサッチャーのせい
タラ戦争でイギリスが日和りやがったせいで日本も苦労してるんですけど
171無念Nameとしあき24/05/14(火)21:13:27No.1216751159+
だから退役した
172無念Nameとしあき24/05/14(火)21:14:12No.1216751501そうだねx3
>チャールズ皇太子がね…
これで引くに引けなくなった感
1000円程度どうでもよかった
173無念Nameとしあき24/05/14(火)21:14:16No.1216751528+
b-1は想定より寿命がヤバいから3機種の中で1番早く退役しそう
174無念Nameとしあき24/05/14(火)21:14:53No.1216751790そうだねx1
チャールズが悪い
175無念Nameとしあき24/05/14(火)21:15:56No.1216752209+
>>そんなん言って日和ってたからサッチャーがブチ切れたんだぞ
>フォークランド紛争の戦費をサッチャー以後の首相がどれだけ苦労して返したか英国のその後の迷走はサッチャーのせい
皇太子がさあ
176無念Nameとしあき24/05/14(火)21:15:51No.1216752260+
    1715688951297.webm-(2031566 B)
2031566 B
いつまで使われるのだろうか?
177無念Nameとしあき24/05/14(火)21:16:13No.1216752328そうだねx4
>>でもb-1でcasは廃止されたんだよ?
>B-52がやるからな10時間くらい滞空して爆弾を落とす
b-1なら25時間飛べたんすよ
やり過ぎた…
178無念Nameとしあき24/05/14(火)21:16:33No.1216752471そうだねx1
    1715688993813.png-(595856 B)
595856 B
長生き
179無念Nameとしあき24/05/14(火)21:16:40No.1216752523そうだねx2
戦争行った王子様がちょっとね
180無念Nameとしあき24/05/14(火)21:17:04No.1216752697+
    1715689024128.png-(176867 B)
176867 B
>b-1なら25時間飛べたんすよ
>やり過ぎた…
181無念Nameとしあき24/05/14(火)21:17:24No.1216752845+
>いつまで使われるのだろうか?
字幕版すら見たことない博士の異常な愛情
182無念Nameとしあき24/05/14(火)21:18:04No.1216753126そうだねx3
>就役当初は給湯機じゃなかったので
英国機爆撃機なら給湯器くらいついてそうだが・・・(偏見)
183無念Nameとしあき24/05/14(火)21:18:14No.1216753206+
>長生き
H-6は結構最近まで新造してなかった?
184無念Nameとしあき24/05/14(火)21:18:50No.1216753472そうだねx1
>>b-1なら25時間飛べたんすよ
>>やり過ぎた…
ど、ドローンオペは30時間シフトで爆撃機は楽してんな?と煽られてつい…
185無念Nameとしあき24/05/14(火)21:19:19No.1216753666そうだねx2
>>いつまで使われるのだろうか?
>字幕版すら見たことない博士の異常な愛情
見て損はない
マジでオススメ
186無念Nameとしあき24/05/14(火)21:19:31No.1216753742+
最近までも何もH-6は生産終了したって話は一切無いから60年代からずっと新造中よ
187無念Nameとしあき24/05/14(火)21:19:41No.1216753813そうだねx3
皇太子が戦争に行かなかったら「舐められたら殺す」まではならなかったよね
188無念Nameとしあき24/05/14(火)21:21:00No.1216754414そうだねx3
>>就役当初は給湯機じゃなかったので
>英国機爆撃機なら給湯器くらいついてそうだが・・・(偏見)
戦車に標準装備されてるのは知ってる(紅茶用)
189無念Nameとしあき24/05/14(火)21:21:03No.1216754434+
>1715688993813.png
>長生き
光学タレットは爆撃照準用?
190無念Nameとしあき24/05/14(火)21:21:30No.1216754627そうだねx2
サンダーバードのメカはリアリティを出すために実在の航空機や兵器をモチーフにデザインされたがデザイン元が英国機だったので浮世離れしたSFメカになった
191無念Nameとしあき24/05/14(火)21:21:55No.1216754804そうだねx1
下がって来た支持率回復したいからその島寄こせ
ってのは幾ら何でもあんまりにもあんまりだし
192無念Nameとしあき24/05/14(火)21:22:01No.1216754852+
>長生き
都度生産みたいだしクマさんみたく酷使してるわけじゃない
193無念Nameとしあき24/05/14(火)21:22:11No.1216754922+
    1715689331217.mp4-(2293090 B)
2293090 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
194無念Nameとしあき24/05/14(火)21:23:41No.1216755590そうだねx3
>サンダーバードのメカはリアリティを出すために実在の航空機や兵器をモチーフにデザインされたがデザイン元が英国機だったので浮世離れしたSFメカになった
言っていい事と悪い事がある
195無念Nameとしあき24/05/14(火)21:24:04No.1216755786そうだねx2
タラ戦争やらで日和っても何も得しなかった末の英国病とフォークランド紛争だしサッチャーがやらなかったらもっとろくでもないことになってたぞ
196無念Nameとしあき24/05/14(火)21:24:21No.1216755901+
B-52TU95とかは長生きというよりもう一回作り直す余地がないことも理由だし…
あんなでかいのそんなホイホイ作れませんよ
197無念Nameとしあき24/05/14(火)21:24:37No.1216756097+
    1715689477839.webm-(2752822 B)
2752822 B
新型も何とか混ぜられないか
198無念Nameとしあき24/05/14(火)21:25:34No.1216756431+
軍事独裁政権は戦争に負けたら存在価値がゼロになる
199無念Nameとしあき24/05/14(火)21:25:53No.1216756571+
a-10が再生産出来ないみたいに旧型機は物持ちがいい
200無念Nameとしあき24/05/14(火)21:26:39No.1216756918そうだねx1
    1715689599944.mp4-(364918 B)
364918 B
B-52の後方警戒射撃管制レーダー
201無念Nameとしあき24/05/14(火)21:27:21No.1216757220+
>B-52TU95とかは長生きというよりもう一回作り直す余地がないことも理由だし…
>あんなでかいのそんなホイホイ作れませんよ
あれば便利だけどあえて再設計するほどじゃないし・・・
202無念Nameとしあき24/05/14(火)21:27:30No.1216757299+
>b-1は想定より寿命がヤバいから3機種の中で1番早く退役しそう
オゼゼの関係でB-2の方が先なのは決定済み
203無念Nameとしあき24/05/14(火)21:27:57No.1216757491そうだねx4
>B-52の後方警戒射撃管制レーダー
なんかエロい
204無念Nameとしあき24/05/14(火)21:28:08No.1216757580そうだねx3
>B-52の後方警戒射撃管制レーダー
寄生されたカタツムリみたいな動き
205無念Nameとしあき24/05/14(火)21:29:40No.1216758235そうだねx1
>>長生き
>光学タレットは爆撃照準用?
艦艇の装備とかもだけどホント進化や改良の頻度すげーな
206無念Nameとしあき24/05/14(火)21:29:45No.1216758282そうだねx3
>a-10が再生産出来ないみたいに旧型機は物持ちがいい
結果と原因が逆転しとる
207無念Nameとしあき24/05/14(火)21:33:13No.1216759741+
>B-52の後方警戒射撃管制レーダー
機械式走査だとこうなるんだよな
どこぞの回転タマネギと回転ピラミッドの2国も
こんな感じだったな
208無念Nameとしあき24/05/14(火)21:33:21No.1216759814+
上っ面だけ見て旧型機は物持ちがいいとか言っちゃう子って
209無念Nameとしあき24/05/14(火)21:34:42No.1216760378+
B-52は100年使うらしいな
210無念Nameとしあき24/05/14(火)21:35:31No.1216760722+
    1715690131207.jpg-(320492 B)
320492 B
そんなA-10もついに今後数年で姿を消す
211無念Nameとしあき24/05/14(火)21:36:10No.1216761000そうだねx1
>B-52は100年使うらしいな
F-35は2088年オスプレイも2070年代まで運用らしいから米軍が根本的に勿体無いお化けなのかもしれない
212無念Nameとしあき24/05/14(火)21:37:32No.1216761576そうだねx2
A-10にお世話になった軍人上がりの議員が残っていたころは延命されたが
その議員が墓に入り始めた途端に退役という非常に分かりやすい
213無念Nameとしあき24/05/14(火)21:38:54No.1216762135そうだねx2
アメリカ空軍のパイロットで乗る機体はくじ引きというのを最近知った
B2のパイロットが1番大変だとか
214無念Nameとしあき24/05/14(火)21:42:46No.1216763910そうだねx2
    1715690566209.jpg-(347940 B)
347940 B
>長生き
215無念Nameとしあき24/05/14(火)21:44:42No.1216764766そうだねx3
>どこぞの回転タマネギと回転ピラミッドの2国も
サンプソンとEMPARとヘラクレスは上下方向は位相制御走査だけどコイツは上下方向も機械走査だから
216無念Nameとしあき24/05/14(火)21:48:54No.1216766749+
    1715690934860.jpg-(1633163 B)
1633163 B
PAK-DAまでの繋ぎとして再生産中のブラックジャック先生
217無念Nameとしあき24/05/14(火)21:49:06No.1216766824+
>サンプソンとEMPARとヘラクレスは上下方向は位相制御走査だけどコイツは上下方向も機械走査だから
回転も併用する電子走査レーダーとガチの機械走査の違いがわかる動画だと思った
218無念Nameとしあき24/05/14(火)21:49:34No.1216767048+
老朽化したF-15の置き換えにF-15買うんでしょ?
貧乏なのか金持ちなのかわかんない
219無念Nameとしあき24/05/14(火)21:50:46No.1216767621そうだねx1
    1715691046987.png-(105042 B)
105042 B
>老朽化したF-15の置き換えにF-15買うんでしょ?
>貧乏なのか金持ちなのかわかんない
退役数=調達数ではないからなぁ
メーカー救済の意味合いも強いし
220無念Nameとしあき24/05/14(火)21:50:51No.1216767652+
>最後の有人機になるんかね
オスプレイを無人機に改修する話もあったね
どこまで無人機化が進むんだろう
221無念Nameとしあき24/05/14(火)21:54:15No.1216769213+
無人化なんてそんな簡単に行くのだろうか
222無念Nameとしあき24/05/14(火)21:55:49No.1216770023+
>>B-52は100年使うらしいな
>F-35は2088年オスプレイも2070年代まで運用らしいから米軍が根本的に勿体無いお化けなのかもしれない
オスプレイこそホントに替えが効かないニッチ機体だしなぁ
替えるとしたらそれこそCH-53E→CH-53K見たく名前と見た目引き継いだ全くの別機パターンになりそう
223無念Nameとしあき24/05/14(火)21:56:36No.1216770405+
    1715691396058.jpg-(29179 B)
29179 B
ほぼ爆撃機専業設計局というのは無理があった
224無念Nameとしあき24/05/14(火)21:57:14No.1216770733+
>無人化なんてそんな簡単に行くのだろうか
無人化自体は中国の技術でも出来るだろ
目標を達成できるかどうかが問題
225無念Nameとしあき24/05/14(火)21:57:41No.1216770959+
キングスタリオンはどうなったの
226無念Nameとしあき24/05/14(火)21:58:27No.1216771345+
スパスタの代わりにチヌーク買うって聞いたぞ
227無念Nameとしあき24/05/14(火)21:59:21No.1216771789そうだねx1
    1715691561370.jpg-(241275 B)
241275 B
>キングスタリオンはどうなったの
テスト消化中です
228無念Nameとしあき24/05/14(火)21:59:57No.1216772071そうだねx2
>PAK-DAまでの繋ぎとして再生産中のブラックジャック先生
世界中から制裁受けてるのに
戦略爆撃機が生えてくるロシアって
これもうわかんねえな
229無念Nameとしあき24/05/14(火)22:00:34No.1216772369+
>キングスタリオンはどうなったの
キンタマみてえな名前してんなお前な
230無念Nameとしあき24/05/14(火)22:00:47No.1216772475+
一方そのころ自衛隊基地では
231無念Nameとしあき24/05/14(火)22:02:04No.1216773098+
そういえばチヌークもボーイングか
232無念Nameとしあき24/05/14(火)22:02:27No.1216773282+
    1715691747484.jpg-(23984 B)
23984 B
イタリア製のタマタマレーダーも皮を剥いでしまえばまぁなんとも面白味の無いレーダーが出てくる
233無念Nameとしあき24/05/14(火)22:05:17No.1216774584そうだねx1
    1715691917535.webp-(19948 B)
19948 B
キッチンはズッ友
234無念Nameとしあき24/05/14(火)22:05:51No.1216774870+
もうキンスタなんて諦めてMi-26でも買えばいじゃない
235無念Nameとしあき24/05/14(火)22:05:52No.1216774877+
>PAK-DAまでの繋ぎとして再生産中のブラックジャック先生
フルスペックのちゃんと作れてるんかね
236無念Nameとしあき24/05/14(火)22:06:09No.1216775015そうだねx2
>>キングスタリオンはどうなったの
>テスト消化中です
情報量が多すぎる
237無念Nameとしあき24/05/14(火)22:08:02No.1216775929+
    1715692082837.jpg-(74359 B)
74359 B
ヴィクターは模型映えするね
展示されてると思わず目に留まる
238無念Nameとしあき24/05/14(火)22:08:55No.1216776351+
>世界中から制裁受けてるのに
>戦略爆撃機が生えてくるロシアって
>これもうわかんねえな
買い叩かれ覚悟なら中印が資源買ってくれるし半導体等の電子部品も中国が売っているらしいとか
239無念Nameとしあき24/05/14(火)22:09:29No.1216776633+
>>PAK-DAまでの繋ぎとして再生産中のブラックジャック先生
>フルスペックのちゃんと作れてるんかね
ブラックジャックはブラックジャックだろうけど
Su-57といいT-14いいあんなんだからPAK-DAも出来上がっても見た目とガワだけで中身は世代遅れみたいになってそう
240無念Nameとしあき24/05/14(火)22:10:34No.1216777189そうだねx1
>>世界中から制裁受けてるのに
>>戦略爆撃機が生えてくるロシアって
>>これもうわかんねえな
>買い叩かれ覚悟なら中印が資源買ってくれるし半導体等の電子部品も中国が売っているらしいとか
制裁前から再生産始めてなかったっけ
そのころのが今出来上がってるとかなんじゃ…
241無念Nameとしあき24/05/14(火)22:11:21No.1216777566+
    1715692281528.jpg-(152782 B)
152782 B
ロシアの大型機はいっぱい在庫あるん
242無念Nameとしあき24/05/14(火)22:11:26No.1216777611+
    1715692286186.jpg-(181006 B)
181006 B
バックファイアといえばM3M改修はやるんだろうか
243無念Nameとしあき24/05/14(火)22:11:42No.1216777741+
>フルスペックのちゃんと作れてるんかね
今頃Tu-160やりだしたってことはそういうことなんじゃないかな
244無念Nameとしあき24/05/14(火)22:12:58No.1216778342そうだねx1
>Su-57といいT-14いいあんなんだからPAK-DAも出来上がっても見た目とガワだけで中身は世代遅れみたいになってそう
中国製電子部品採用ならロシア製よりスペック上がってそう
245無念Nameとしあき24/05/14(火)22:14:49No.1216779174そうだねx2
>ロシアの大型機はいっぱい在庫あるん
ああ…ブランが
ブランが…
246無念Nameとしあき24/05/14(火)22:17:25No.1216780291そうだねx1
    1715692645886.jpg-(91208 B)
91208 B
>>ロシアの大型機はいっぱい在庫あるん
>ああ…ブランが
>ブランが…
ブランブラン
247無念Nameとしあき24/05/14(火)22:17:36No.1216780382+
B-2はなんぼなんでも高過ぎたとして、B-21はそんなにお安く同等以上の性能で作れたんです?
だいたいステルス戦略爆撃機なんて最終戦争でしか使えなくない…?
248無念Nameとしあき24/05/14(火)22:18:03No.1216780580+
>ああ…ブランが
>ブランが…
野ざらしで朽ちるのと格納庫内で老朽化した建材の下敷きになるのどっちが幸せかな…
249無念Nameとしあき24/05/14(火)22:18:19No.1216780710+
>買い叩かれ覚悟なら中印が資源買ってくれるし半導体等の電子部品も中国が売っているらしいとか
買い叩かれるてるって言うけど今の相場より安いってだけで
絶対的な額だと2020年頃の標準的な価格なんで採算は十二分にとれるんだよな…
250無念Nameとしあき24/05/14(火)22:18:40No.1216780851+
B-2はちょくちょく飛んでるぞ
B-52やB-1より頻度が少ないだけで
251無念Nameとしあき24/05/14(火)22:19:12No.1216781089+
    1715692752268.jpg-(84302 B)
84302 B
構想段階から既存機からの流用前提みたいな話だったし実際アビオニクスはF-35と近代化B-2の流用だそうで
何より140機の調達数がデカいでしょ
252無念Nameとしあき24/05/14(火)22:19:15No.1216781108+
>ロシアの大型機はいっぱい在庫あるん
ガワはあっても動くかどうか…
253無念Nameとしあき24/05/14(火)22:20:10No.1216781512そうだねx1
    1715692810024.jpg-(312724 B)
312724 B
ロシア人は心配性で何でも取っとく癖があるそうだ
そのせいなのか仕掛かりの機体や部品・エンジンや治具等がどこからともなく出てくる
254無念Nameとしあき24/05/14(火)22:20:12No.1216781525+
ヴィクターってそんな変な見た目かねえ?
255無念Nameとしあき24/05/14(火)22:20:20No.1216781586+
B-21は別にB-2の完全上位互換ではない
過剰スペックだった所を削ったり
コーティングをF-35のやつベースにしたりと合理化したからB-2よりは安くなった
256無念Nameとしあき24/05/14(火)22:20:31No.1216781665そうだねx1
>ロシアの大型機はいっぱい在庫あるん
これはもうアカンやつばかりなんじゃないのか
257無念Nameとしあき24/05/14(火)22:20:55No.1216781818そうだねx1
>>ロシアの大型機はいっぱい在庫あるん
>ガワはあっても動くかどうか…
戦車とかは普通に動いてるから
動く前提で考えたほうが良い
258無念Nameとしあき24/05/14(火)22:22:12No.1216782347+
>>>ロシアの大型機はいっぱい在庫あるん
>>ガワはあっても動くかどうか…
>戦車とかは普通に動いてるから
>動く前提で考えたほうが良い
戦車エンジン止まってもなんとかなるが航空機はおしまいだぞ
259無念Nameとしあき24/05/14(火)22:22:15No.1216782359+
B-2は熟練した職人が手作業で何重にも施されたコーティングを剥がして剥がして剥がしてアクセスパネルを探し当てるという苦行をしないと整備出来ないという欠点があったから
260無念Nameとしあき24/05/14(火)22:22:17No.1216782377+
ロシアなんてB-2で吹き飛ばしちまえばウクライナ戦争なんて明日にも終わるだろ
261無念Nameとしあき24/05/14(火)22:23:02No.1216782691+
F-22と同じで結局冷戦の遺物でしかない…?
262無念Nameとしあき24/05/14(火)22:23:18No.1216782827+
>野ざらしで朽ちるのと格納庫内で老朽化した建材の下敷きになるのどっちが幸せかな…
ロシアには技術遺産や産業遺産という概念はないんですか?(怒)
263無念Nameとしあき24/05/14(火)22:23:29No.1216782911+
ウクライナはNATOじゃないからアメリカが参戦する理由が無いんだ…
クウェート?そりゃ石油でるし
264無念Nameとしあき24/05/14(火)22:24:15No.1216783265そうだねx2
>ロシアなんてB-2で吹き飛ばしちまえばウクライナ戦争なんて明日にも終わるだろ
世界ごと終わる
265無念Nameとしあき24/05/14(火)22:24:33No.1216783391+
でも我々が安全保障をするから核兵器廃棄してねって約束でしたよね…?
これでウクライナが消滅したら中小国は一斉に核武装だね
266無念Nameとしあき24/05/14(火)22:24:38No.1216783430+
>野ざらしで朽ちるのと格納庫内で老朽化した建材の下敷きになるのどっちが幸せかな…
朽ち果てて骨組み同然の姿になっちゃったベリエフ-6のモニュメントも新品同様に復元してたしまだ期待できるぞ
維持できずに解体されたのもあるけど
267無念Nameとしあき24/05/14(火)22:24:39No.1216783436そうだねx1
>>野ざらしで朽ちるのと格納庫内で老朽化した建材の下敷きになるのどっちが幸せかな…
>ロシアには技術遺産や産業遺産という概念はないんですか?(怒)
アメリカだって似たようなもんだし…
268無念Nameとしあき24/05/14(火)22:24:55No.1216783564そうだねx1
>ロシアなんてB-2で吹き飛ばしちまえばウクライナ戦争なんて明日にも終わるだろ
バチカンやモナコならともかくロシアそのものを吹き飛ばせないだろ
面積的に
269無念Nameとしあき24/05/14(火)22:25:58No.1216784105そうだねx1
ウクライナでちんたら時間稼ぎしつつ軍需産業の再建に苦労してるのが西側の現実
あと10年くらいは正規戦に耐えられない
270無念Nameとしあき24/05/14(火)22:26:10No.1216784177+
実際のところデビスモンサンに野晒しの飛行機を再整備して運用した例とかあるんです?
271無念Nameとしあき24/05/14(火)22:26:19No.1216784263+
>でも我々が安全保障をするから核兵器廃棄してねって約束でしたよね…?
>これでウクライナが消滅したら中小国は一斉に核武装だね
イラクやリビアと北朝鮮の現状の差を見ればウクライナが滅ぶまでもなく核武装が絶対的な正義だよ
272無念Nameとしあき24/05/14(火)22:26:48No.1216784506そうだねx1
>フォークランドでは大活躍でしたね…
B52使えばこんなことしなくてもよくね?
273無念Nameとしあき24/05/14(火)22:27:04No.1216784657+
>実際のところデビスモンサンに野晒しの飛行機を再整備して運用した例とかあるんです?
B-52Hを一機最近復帰させたとかニュースになってたな
274無念Nameとしあき24/05/14(火)22:29:08No.1216785678+
ドローンで超局地的にやった方がコスパ良くない?
275無念Nameとしあき24/05/14(火)22:30:35No.1216786382+
>>フォークランドでは大活躍でしたね…
>B52使えばこんなことしなくてもよくね?
持ってなかったし
276無念Nameとしあき24/05/14(火)22:30:54No.1216786533+
    1715693454060.jpg-(500361 B)
500361 B
>不気味で好き
277無念Nameとしあき24/05/14(火)22:31:03No.1216786602+
モスボールしてた飛行機って整備すればほんとに飛べるんだ…?
278無念Nameとしあき24/05/14(火)22:32:52No.1216787478+
現代は爆撃機出撃させた時点でもはや戦略じゃ無い感じ
279無念Nameとしあき24/05/14(火)22:34:29No.1216788212+
>現代は爆撃機出撃させた時点でもはや戦略じゃ無い感じ
それは自分と相手国の立場次第だろ
280無念Nameとしあき24/05/14(火)22:35:24No.1216788622+
>実際のところデビスモンサンに野晒しの飛行機を再整備して運用した例とかあるんです?
F-16なら初期タイプがいっぱいあるんじゃなかろうか
流石に露助相手には使い物にならないんかな
281無念Nameとしあき24/05/14(火)22:39:22No.1216790484+
F-16も大半はNATO軍機のリファビッシュばかりで完全なリビルド機は全然やで
282無念Nameとしあき24/05/14(火)22:41:01No.1216791278+
>美しい・・
(ヘ…変態だ…)