二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715621467656.png-(187015 B)
187015 B無念Nameとしあき24/05/14(火)02:31:07No.1216507747+ 12:44頃消えます
中世ローマ帝国スレ
1無念Nameとしあき24/05/14(火)02:32:47No.1216507923+
スレッドを立てた人によって削除されました
珍しく最低な医者だったよなここの話
2無念Nameとしあき24/05/14(火)02:33:18No.1216507975+
スレッドを立てた人によって削除されました
合理的な作られた目的を考えればアリスというAIは単なる危険物って断じてるリオと
3無念Nameとしあき24/05/14(火)02:36:32No.1216508280+
スレッドを立てた人によって削除されました
正直先にシャニマスがフルだしてなかったら全部これか…ってめちゃくちゃ失望されてたと思うわ
4無念Nameとしあき24/05/14(火)02:45:56No.1216509262+
スレッドを立てた人によって削除されました
アマゾンさんそれ理解して文章書いてるナリ?
5無念Nameとしあき24/05/14(火)02:48:03No.1216509494そうだねx7
なにこのコピペ爆撃?
コンスタンティノポリス陥落前の帝国でもここまで酷くないぞ?
6無念Nameとしあき24/05/14(火)02:54:07No.1216510079+
スレッドを立てた人によって削除されました
アクロマンチュラ繁殖に成功!
7無念Nameとしあき24/05/14(火)02:57:56No.1216510437+
トルコ艦隊の山越えかな?
8無念Nameとしあき24/05/14(火)03:03:32No.1216511232そうだねx4
ローマ入ってないじゃん定期
9無念Nameとしあき24/05/14(火)03:04:14No.1216511342そうだねx3
イタリアの先っちょは持ってるから!
10無念Nameとしあき24/05/14(火)03:04:43No.1216511415+
スレッドを立てた人によって削除されました
USAでカブ引っこ抜いてるしスマブラでも戦闘してるんだから謎のパワー持ってるくらい知ってただろ
11無念Nameとしあき24/05/14(火)03:06:25No.1216511666そうだねx1
中世のイタリア半島が統一できなかったのは教皇領のせいだろうなと思う
12無念Nameとしあき24/05/14(火)03:09:48No.1216512177+
本家が滅んで分家が長らく残ってたのに
本家のほうから来た奴らに滅ぼされるの本当に酷い
13無念Nameとしあき24/05/14(火)03:10:28No.1216512275そうだねx1
>中世のイタリア半島が統一できなかったのは教皇領のせいだろうなと思う
カソリック世界のすべてに宗主権を主張できた方が嬉しいだろ?
14無念Nameとしあき24/05/14(火)03:12:41No.1216512599+
>本家が滅んで分家が長らく残ってたのに
>本家のほうから来た奴らに滅ぼされるの本当に酷い
蜀漢も南朝も滅ぼされたしね
中華世界だと
15無念Nameとしあき24/05/14(火)03:13:24No.1216512707+
おのれラテン帝国
16無念Nameとしあき24/05/14(火)03:16:34No.1216513059+
>>中世のイタリア半島が統一できなかったのは教皇領のせいだろうなと思う
>カソリック世界のすべてに宗主権を主張できた方が嬉しいだろ?
神聖ローマ皇帝「せやな」
17無念Nameとしあき24/05/14(火)03:25:41No.1216513758+
    1715624741953.jpg-(31792 B)
31792 B
キリスト教化したギリシア人によるローマ帝国!
18無念Nameとしあき24/05/14(火)03:36:23No.1216514421+
>本家が滅んで分家が長らく残ってたのに
>本家のほうから来た奴らに滅ぼされるの本当に酷い
見捨てられた側が本家を名乗るのもおこがましい
19無念Nameとしあき24/05/14(火)03:38:37No.1216514564+
>>中世のイタリア半島が統一できなかったのは教皇領のせいだろうなと思う
>カソリック世界のすべてに宗主権を主張できた方が嬉しいだろ?
天皇制が残されたのと同じか
20無念Nameとしあき24/05/14(火)03:38:56No.1216514582+
どう見ても古代ギリシャのいい所を受け継いでないんですが
21無念Nameとしあき24/05/14(火)03:39:34No.1216514618そうだねx2
>中世のイタリア半島が統一できなかったのは教皇領のせいだろうなと思う
マキャヴェリやグイッチャルディーニが言ってた
22無念Nameとしあき24/05/14(火)05:21:01No.1216520203+
トルコ人の侵略をなんとか防げなかったものか
アナトリアはヘレネスの土地だというのに
23無念Nameとしあき24/05/14(火)05:23:07No.1216520331+
アナトリアは外来の侵略者が立てた王国が多いから
ヒッタイトからしてそうだったし
24無念Nameとしあき24/05/14(火)06:25:34No.1216524449+
>アナトリアは外来の侵略者が立てた王国が多いから
>ヒッタイトからしてそうだったし
もしかして土着民は雑魚か?
25無念Nameとしあき24/05/14(火)08:36:32No.1216536146+
イタリアギリシャドイツあたりは
全方位から侵入者が来るからか
都市単位以上の連帯感がそもそも生まれにくい
26無念Nameとしあき24/05/14(火)08:37:15No.1216536209+
>どう見ても古代ギリシャのいい所を受け継いでないんですが
受け継いでるといえば受け継いでると思うよ
よくも悪くも足元がおろそかなところとか
27無念Nameとしあき24/05/14(火)08:39:11No.1216536421+
>>どう見ても古代ギリシャのいい所を受け継いでないんですが
>受け継いでるといえば受け継いでると思うよ
>よくも悪くも足元がおろそかなところとか
基本ギリシャってずーっと内戦やってたからな…
28無念Nameとしあき24/05/14(火)08:49:50No.1216537712+
そもそも当時の文化水準で足元おろそかにしない方法ないやん
29無念Nameとしあき24/05/14(火)10:00:52No.1216551427+
    1715648452769.jpg-(1416515 B)
1416515 B
今トルコはボスポラス海峡の反対側に新たな運河作ってイスタンブールを島にしようと工事中
ボスポラス海峡の制限がある為
30無念Nameとしあき24/05/14(火)10:09:09No.1216553375+
>トルコ人の侵略をなんとか防げなかったものか
>アナトリアはヘレネスの土地だというのに
トルコ人はトルキスタンへカエレ