二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715503704420.jpg-(60102 B)
60102 B無念Nameとしあき24/05/12(日)17:48:24No.1215973924+ 20:48頃消えます
ニホンオオカミスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/12(日)17:51:04No.1215974979+
スレッドを立てた人によって削除されました
それなら一々聞いてる場合じゃ無いぜぇメインOP一致を全部育てなぁ
2無念Nameとしあき24/05/12(日)17:52:30No.1215975539そうだねx14
なぜ熊のほうを絶滅させなかったのか
3無念Nameとしあき24/05/12(日)17:53:17No.1215975851+
スレッドを立てた人によって削除されました
あとは今だとだいたい録画機能付いてるか
4無念Nameとしあき24/05/12(日)17:53:50No.1215976094そうだねx7
>なぜ熊のほうを絶滅させなかったのか
勝手に病気で絶滅しただけで人間が駆除したわけではないのでは
5無念Nameとしあき24/05/12(日)17:54:24No.1215976327+
群れで暮らすという生き残りのための性質が仇に
6無念Nameとしあき24/05/12(日)17:55:14No.1215976674+
なんで江戸時代に日本に狂犬病なんか持ち込まれたんだ?
7無念Nameとしあき24/05/12(日)17:58:54No.1215978029+
>なんで江戸時代に日本に狂犬病なんか持ち込まれたんだ?
江戸時代に大名に洋犬が流行ったので
8無念Nameとしあき24/05/12(日)18:00:02No.1215978458そうだねx3
絶滅したのは明治だからな
あと山林開発と駆除もあって九州では開国前から減少していた
9無念Nameとしあき24/05/12(日)18:01:25No.1215978970そうだねx10
剥製があまりに下手くそ過ぎて実態がわからない
10無念Nameとしあき24/05/12(日)18:01:38No.1215979052+
山犬との区別が難しい奴
11無念Nameとしあき24/05/12(日)18:02:42No.1215979397そうだねx2
>なんで江戸時代に日本に狂犬病なんか持ち込まれたんだ?
狂犬病は昔からあった持ち込まれたのはジステンパー
12無念Nameとしあき24/05/12(日)18:03:12No.1215979579+
カワウソも古い時代に日本に入ったのと半島のとほぼ同じのの2種類いたというからな
13無念Nameとしあき24/05/12(日)18:03:15No.1215979600+
いい絵やな
14無念Nameとしあき24/05/12(日)18:04:02No.1215979859+
    1715504642634.jpg-(22620 B)
22620 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき24/05/12(日)18:05:55No.1215980543そうだねx2
>カワウソも古い時代に日本に入ったのと半島のとほぼ同じのの2種類いたというからな
同種説があるが
16無念Nameとしあき24/05/12(日)18:07:12No.1215981055+
>剥製があまりに下手くそ過ぎて実態がわからない
小ささにも驚く
17無念Nameとしあき24/05/12(日)18:07:28No.1215981154+
絶滅は狩猟圧が主因という説が有力
と言ってもニホンオオカミが撃たれたわけではなく
猟師との獲物獲得競争に敗れた
18無念Nameとしあき24/05/12(日)18:08:59No.1215981699そうだねx15
    1715504939996.jpg-(34010 B)
34010 B
実質オオカミ
19無念Nameとしあき24/05/12(日)18:10:01No.1215982061+
なんだかあんまり強そうでない
20無念Nameとしあき24/05/12(日)18:10:27No.1215982205そうだねx1
人間が縄張りに入ると後ろからついてくる縄張りを出ると帰る
21無念Nameとしあき24/05/12(日)18:10:33No.1215982239+
>絶滅
まあオオカミは家畜を襲うからな…
仕方ないよ
22無念Nameとしあき24/05/12(日)18:10:41No.1215982282+
本当に絶滅したの?
23無念Nameとしあき24/05/12(日)18:12:01No.1215982751+
沖縄諸島のハブみたいに自治体が報奨金まで出してニホンオオカミ駆除を励行したらしい
24無念Nameとしあき24/05/12(日)18:12:15No.1215982819+
50年ほど前に奥多摩に住んでた祖母がオオカミの遠吠えを聞いたといってたなあ
25無念Nameとしあき24/05/12(日)18:12:34No.1215982918そうだねx10
    1715505154342.jpg-(58653 B)
58653 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき24/05/12(日)18:12:52No.1215983030+
>実質オオカミ
日本オオカミもこんな食パンみたいな配色なのだろうか
27無念Nameとしあき24/05/12(日)18:13:17No.1215983165そうだねx3
>本当に絶滅したの?
こんだけ探しても見つからない時点で期待薄
28無念Nameとしあき24/05/12(日)18:13:37No.1215983277+
山犬と同じだの違うだのどっちだよ
29無念Nameとしあき24/05/12(日)18:14:07No.1215983462+
剥製は色を除けば狐みたいだった
30無念Nameとしあき24/05/12(日)18:15:05No.1215983805そうだねx1
>山犬と同じだの違うだのどっちだよ
1900年生まれの老婆は遠吠えの声が違うと言ってた
31無念Nameとしあき24/05/12(日)18:16:33No.1215984260+
逆に熊が滅びてないのすごいな
生息域が人の入りづらい山に強いからだろうか
32無念Nameとしあき24/05/12(日)18:16:43No.1215984331+
>1900年生まれの老婆は遠吠えの声が違うと言ってた
その婆さんが物心つく頃にはもう絶滅してたのでは
33無念Nameとしあき24/05/12(日)18:16:46No.1215984350+
某大学が比較したのはハイイロオオカミだから
ニホンオオカミと柴犬が近いかどうかは分からんのじゃない?
34無念Nameとしあき24/05/12(日)18:17:46No.1215984711+
ロンドンに行け
答えはそこにある
35無念Nameとしあき24/05/12(日)18:18:02No.1215984800+
熊は狂犬病やジステンパーに罹らないのかね?
36無念Nameとしあき24/05/12(日)18:19:02No.1215985158+
>>1900年生まれの老婆は遠吠えの声が違うと言ってた
>その婆さんが物心つく頃にはもう絶滅してたのでは
自分の曾祖母も1900年生まれだったが北海道で幼い頃にはまだ聞かれたと言っていたな
エゾオオカミは1900年頃に絶滅したとされているが
37無念Nameとしあき24/05/12(日)18:20:11No.1215985592+
>その婆さんが物心つく頃にはもう絶滅してたのでは
子供の頃は奥秩父の出作り小屋で暮らしてた人なんだが
尋常4年で秩父の機屋に奉公に上がった時はまだいた
二十歳で奉公下りして帰郷したらもういなかったと言ってた
なので絶滅は1910年代だな
38無念Nameとしあき24/05/12(日)18:21:12No.1215985969そうだねx6
>実質オオカミ
かわいい
39無念Nameとしあき24/05/12(日)18:21:43No.1215986167+
秩父でニホンオオカミの写真撮ったみたいな話今でもあるよな
40無念Nameとしあき24/05/12(日)18:22:17No.1215986388+
秩父ならありえるなあ
オオカミはモーって鳴くって話があるし犬の遠吠えと違ったのかも
41無念Nameとしあき24/05/12(日)18:22:19No.1215986403+
>なので絶滅は1910年代だな
ぐぐったらニホンオオカミの寿命は5年位と出た
流石に誰にも見つからず23代も繋げないか・・・
42無念Nameとしあき24/05/12(日)18:22:20No.1215986409そうだねx3
いくら開発が進んだとはいえ山も森も結構残ってるよな
43無念Nameとしあき24/05/12(日)18:24:06No.1215987084そうだねx2
    1715505846414.jpg-(11179 B)
11179 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき24/05/12(日)18:24:06No.1215987086+
>1715505154342.jpg
エゾオオカミとかもっとでかかったんでしょ
寒い地方に行くと体が大きくなるとはいえ本州に生息してた方はこんなにちっこいんだね
45無念Nameとしあき24/05/12(日)18:25:04No.1215987463+
>逆に熊が滅びてないのすごいな
>生息域が人の入りづらい山に強いからだろうか
熊は縄張りが一頭当たり一キロ四方でかなり広い自然が必要って割には全く滅びる気配無いよな
46無念Nameとしあき24/05/12(日)18:25:49No.1215987743+
>逆に熊が滅びてないのすごいな
>生息域が人の入りづらい山に強いからだろうか
熊→人間にとって価値があるから絶滅させない
狼→人間にとって価値のない害獣だから絶滅させる
これだけよ
47無念Nameとしあき24/05/12(日)18:25:59No.1215987815そうだねx5
どうでもいい話だけどスレ画いい絵だな
掛け軸にして飾りたい
48無念Nameとしあき24/05/12(日)18:26:01No.1215987826+
熊は雑食性でいろいろ食えるからだろうな
49無念Nameとしあき24/05/12(日)18:26:51No.1215988127+
>熊→人間にとって価値があるから絶滅させない
>狼→人間にとって価値のない害獣だから絶滅させる
>これだけよ
クマ人間にとってそんなに価値あるか?
50無念Nameとしあき24/05/12(日)18:27:00No.1215988183+
幕末に大量輸入された洋銃が猟師に払い下げられて
射程も命中精度も火縄銃とは段違いになったのが止めを差したなんて説もある
つまり戊辰戦争の被害者
51無念Nameとしあき24/05/12(日)18:27:13No.1215988283+
>>逆に熊が滅びてないのすごいな
>>生息域が人の入りづらい山に強いからだろうか
>熊→人間にとって価値があるから絶滅させない
>狼→人間にとって価値のない害獣だから絶滅させる
>これだけよ
なるほど説得力がある
52無念Nameとしあき24/05/12(日)18:29:09No.1215989032そうだねx10
    1715506149027.jpg-(178486 B)
178486 B
物議を醸している秩父野犬(1996年)
53無念Nameとしあき24/05/12(日)18:29:41No.1215989247そうだねx2
マタギは自分たちの食い扶持潰さないように獲る量や親子連れは獲らないなど制限設けてたからな
54無念Nameとしあき24/05/12(日)18:30:12No.1215989460+
今は野犬っていないんだったか
55無念Nameとしあき24/05/12(日)18:30:52No.1215989702そうだねx11
>物議を醸している秩父野犬(1996年)
遠景に写したボケボケのUMAの怪しい写真とかと違ってこれは夢があるよな
56無念Nameとしあき24/05/12(日)18:32:00No.1215990126+
野犬の定義って野生化した元飼い犬だから野犬自体はどこそこいる
57無念Nameとしあき24/05/12(日)18:32:15No.1215990200+
それももう28年も前なのか
代をつないでいってくれてるのかどうなのか
58無念Nameとしあき24/05/12(日)18:32:15No.1215990204そうだねx3
>人間が縄張りに入ると後ろからついてくる縄張りを出ると帰る
送り狼の語源?
59無念Nameとしあき24/05/12(日)18:32:27No.1215990268+
今ならトレイルカメラとか赤外線センサーとか物凄く便利で高性能なものがあるから
もしかしたらね
60無念Nameとしあき24/05/12(日)18:32:33No.1215990309そうだねx3
>今は野犬っていないんだったか
野犬に子どもが嚙み殺された事件で民事訴訟で自治体の損害賠償責任が認められたんで
自治体が本気で野犬狩りするようになったからな
61無念Nameとしあき24/05/12(日)18:33:20No.1215990621そうだねx1
>今は野犬っていないんだったか
野良犬って意味ならフツーにおるで
62無念Nameとしあき24/05/12(日)18:33:36No.1215990733+
>熊→人間にとって価値があるから絶滅させない
熊の価値って?
63無念Nameとしあき24/05/12(日)18:33:39No.1215990748+
オオカミが実は生きてたネタは
さすがに創作で揉もう苦しいのか見なくなったな
64無念Nameとしあき24/05/12(日)18:34:04No.1215990876+
かつて銀牙という漫画ではけっこうな頭数が生存していたオオカミのコロニーが
奥羽の山に住み着いた野良犬の群れとの抗争に敗北し人知れず絶滅する事件が描かれていた
65無念Nameとしあき24/05/12(日)18:34:08No.1215990891+
野良犬は山奥ツーリングしてると稀に居る
鹿なんかよりはよっぽど見かけないが
66無念Nameとしあき24/05/12(日)18:34:09No.1215990903そうだねx11
    1715506449824.jpg-(506382 B)
506382 B
>実質オオカミ
67無念Nameとしあき24/05/12(日)18:34:18No.1215990964+
    1715506458265.png-(227740 B)
227740 B
奥秩父にはまだ残ってるんじゃないかと言われているのは
三峰神社の使いなので猟師が獲らなかったから
68無念Nameとしあき24/05/12(日)18:34:51No.1215991150そうだねx1
    1715506491066.jpg-(56283 B)
56283 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念Nameとしあき24/05/12(日)18:35:00No.1215991207そうだねx3
そもそも犬と狼がほぼ一緒なんだし
ニホンオオカミ生き残ってて捕まえて調べても犬って言われるだろうな
70無念Nameとしあき24/05/12(日)18:35:09No.1215991271+
>>熊→人間にとって価値があるから絶滅させない
>熊の価値って?
熊の胆
71無念Nameとしあき24/05/12(日)18:35:30No.1215991393+
>奥秩父にはまだ残ってるんじゃないかと言われているのは
>三峰神社の使いなので猟師が獲らなかったから
なかなか説得力があるな
72無念Nameとしあき24/05/12(日)18:35:36No.1215991427+
>>人間が縄張りに入ると後ろからついてくる縄張りを出ると帰る
>送り狼の語源?
帰りの道中を守ってくれてるという考え方に至るのは
昔の日本らしさがあって良いな
73無念Nameとしあき24/05/12(日)18:35:40No.1215991456+
奥多摩秩父方面はよく行くけどこんだけ広大な山林が残っているのならどこかにひっそり生き残っててもおかしく無いんじゃないかねぇとは思う
74無念Nameとしあき24/05/12(日)18:35:57No.1215991568+
そいつ雑魚俺のほうがつよいって狂犬病さんが
75無念Nameとしあき24/05/12(日)18:36:04No.1215991606そうだねx11
>そもそも犬と狼がほぼ一緒なんだし
>ニホンオオカミ生き残ってて捕まえて調べても犬って言われるだろうな
ぶっちゃけ交雑してそうだよね
76無念Nameとしあき24/05/12(日)18:36:25No.1215991736そうだねx1
>ニホンオオカミ生き残ってて捕まえて調べても犬って言われるだろうな
そこの差がわからないならそもそも絶滅扱いされてないのでは
77無念Nameとしあき24/05/12(日)18:37:01No.1215991951+
    1715506621451.png-(200610 B)
200610 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき24/05/12(日)18:37:06No.1215991982+
動物園でタイリクオオカミ見るとでかくてびびる
79無念Nameとしあき24/05/12(日)18:37:08No.1215991998+
鹿増えすぎ……狼さん助けて……
80無念Nameとしあき24/05/12(日)18:37:11No.1215992023そうだねx8
    1715506631830.png-(5911693 B)
5911693 B
自分が趣味で買ったオオカミの画
81無念Nameとしあき24/05/12(日)18:37:59No.1215992332+
ハスキーでなんとかならんのか
82無念Nameとしあき24/05/12(日)18:38:02No.1215992345+
    1715506682696.jpg-(109583 B)
109583 B
このくぼみ方がイヌ力を高める
83無念Nameとしあき24/05/12(日)18:38:45No.1215992601そうだねx3
>奥多摩秩父方面はよく行くけどこんだけ広大な山林が残っているのならどこかにひっそり生き残っててもおかしく無いんじゃないかねぇとは思う
生息域的にニホンカワウソより生き残ってそうな気がするけどねえ
カワウソのほうの川沿いってのが高度経済成長期以降はどうしようもない感じが強くて
84無念Nameとしあき24/05/12(日)18:38:55No.1215992662そうだねx6
>自分が趣味で買ったオオカミの画
渋い趣味してるな
ほとんどのとしあきはエロ画像しか集めないのに
85無念Nameとしあき24/05/12(日)18:38:59No.1215992692+
    1715506739550.jpg-(25108 B)
25108 B
>このくぼみ方がイヌ力を高める
86無念Nameとしあき24/05/12(日)18:39:46No.1215992974+
昨夜の秩父野犬スレだと犬を調べると人間でいうところの知的障害者と一致する特徴が色々見られるので
もしかしたら狼の目には犬は知的障害に見えるのではという話が書かれてたな
87無念Nameとしあき24/05/12(日)18:40:06No.1215993092+
ホントロクな剥製が無いなー
それぐらいありふれた生き物だったってことなんだろうけど
88無念Nameとしあき24/05/12(日)18:40:13No.1215993142+
書き込みをした人によって削除されました
89無念Nameとしあき24/05/12(日)18:40:52No.1215993383+
>1715506621451.png
これ30年くらい前に近所の爺さんが飼ってた奴に似てる
90無念Nameとしあき24/05/12(日)18:41:09No.1215993468+
新宿駅に狸が出たんだ狼もいるかもしれない
91無念Nameとしあき24/05/12(日)18:41:50No.1215993739+
特定の自然環境が必要みたいな生き物じゃないからハードルは低そうなんだよな
92無念Nameとしあき24/05/12(日)18:41:52No.1215993755+
本土には居ないとして
離島でなんか野生の犬っぽい何かとして生きてないものか
93無念Nameとしあき24/05/12(日)18:41:56No.1215993777そうだねx6
生息するにしてもある程度数が集まっていないと次世代に繋がないよね…
94無念Nameとしあき24/05/12(日)18:42:22No.1215993939+
>最後にみられたのは四万十川なんだよな
新庄川「なぜとしあきは簡単にうそをつくのか」

五島列島では1980年代まで目撃されていたが護岸工事で消滅
95無念Nameとしあき24/05/12(日)18:43:03No.1215994205+
>本土には居ないとして
>離島でなんか野生の犬っぽい何かとして生きてないものか
ヤマネコはいるけどオオカミはおらんやろ
96無念Nameとしあき24/05/12(日)18:43:20No.1215994325+
普通に犬を飼っているつもりが実は狼だったなんてことがあったりして
97無念Nameとしあき24/05/12(日)18:43:39No.1215994448+
狐も狸も熊も滅んでないのになぁ
98無念Nameとしあき24/05/12(日)18:43:45No.1215994492+
高知県ではオオカミも1950年代まで群れの目撃例があった
99無念Nameとしあき24/05/12(日)18:43:56No.1215994558+
>狐も狸も熊も滅んでないのになぁ
雑食性
群れでない
100無念Nameとしあき24/05/12(日)18:44:31No.1215994780+
>こんだけ探しても見つからない時点で期待薄
実際ニホンオオカミの捜索ってどの程度の規模でやられてんの?
101無念Nameとしあき24/05/12(日)18:44:39No.1215994833そうだねx3
>昨夜の秩父野犬スレだと犬を調べると人間でいうところの知的障害者と一致する特徴が色々見られるので
>もしかしたら狼の目には犬は知的障害に見えるのではという話が書かれてたな
人間もそうだが家畜化すると幼形成熟ネオテニーといわれる子どもの性格が成獣になっても残る
現象なんじゃないの
102無念Nameとしあき24/05/12(日)18:44:46No.1215994887そうだねx1
    1715507086323.jpg-(85376 B)
85376 B
東京で神として君臨
103無念Nameとしあき24/05/12(日)18:44:47No.1215994895+
仮に山で野犬を見かけたら駆除したりする?
104無念Nameとしあき24/05/12(日)18:44:55No.1215994953+
>離島でなんか野生の犬っぽい何かとして生きてないものか
離島というか北方領土にエゾオオカミがいるとかいないとかいう話は見たことがある
105無念Nameとしあき24/05/12(日)18:45:06No.1215995025+
そんな簡単に絶滅させられるものなのか?
106無念Nameとしあき24/05/12(日)18:46:16No.1215995477+
>東京で神として君臨
何で垂れ耳?
107無念Nameとしあき24/05/12(日)18:46:21No.1215995507+
>本土には居ないとして
>離島でなんか野生の犬っぽい何かとして生きてないものか
甑島だったか猟犬と掛け合わせるために雌の犬を山の中に繋いどくとか言う風習があった島があるとか無いとか
108無念Nameとしあき24/05/12(日)18:46:22No.1215995513そうだねx2
>これ30年くらい前に近所の爺さんが飼ってた奴に似てる
換毛期の四国犬と言われたらそれまでのドッグ画像
109無念Nameとしあき24/05/12(日)18:46:25No.1215995541そうだねx1
>仮に山で野犬を見かけたら駆除したりする?
そういえばステラーカイギュウって絶滅したと思われた後で数頭の生き残りが発見されたことがあるが
発見者の対応は「絶滅したはずのがまだ生き残ってるの見つけたから殺しといた」だったという
110無念Nameとしあき24/05/12(日)18:46:44No.1215995663そうだねx3
割と最近「よく調べたらニホンオオカミの剥製でした」みたいな話を見た気がする
111無念Nameとしあき24/05/12(日)18:46:55No.1215995732+
そもそも本職のハンターでもない限り野犬と区別つかないのつれえな
112無念Nameとしあき24/05/12(日)18:47:11No.1215995844そうだねx3
日本でも新種や再発見は毎年あるけど大抵は微生物とか昆虫サイズの生物だから
狼ほど巨大な生物が人間に見つからず種を維持できるだけの個体数が隠れているとは考えにくいな
113無念Nameとしあき24/05/12(日)18:47:18No.1215995889+
>実際ニホンオオカミの捜索ってどの程度の規模でやられてんの?
この手の捜索は結局研究機関とか大学とかが細々とやっていくしか無いから大規模捜索はほぼ無いんじゃないか
絶滅生物って夢はあるけど費用は出ないからな
114無念Nameとしあき24/05/12(日)18:47:32No.1215995981そうだねx2
>割と最近「よく調べたらニホンオオカミの剥製でした」みたいな話を見た気がする
中学生の女の子が再発見したやつだな
115無念Nameとしあき24/05/12(日)18:47:41No.1215996042+
>>もしかしたら狼の目には犬は知的障害に見えるのではという話が書かれてたな
>人間もそうだが家畜化すると幼形成熟ネオテニーといわれる子どもの性格が成獣になっても残る
>現象なんじゃないの
野生動物が去勢されて人間に懐く犬猫を見て気持ち悪いと感じてしまうのだろうか
116無念Nameとしあき24/05/12(日)18:48:41No.1215996425+
>日本でも新種や再発見は毎年あるけど大抵は微生物とか昆虫サイズの生物だから
>狼ほど巨大な生物が人間に見つからず種を維持できるだけの個体数が隠れているとは考えにくいな
あとは遺伝子を調べたら実は別種だったパターンだな
サンショウウオ種類増えすぎ問題
117無念Nameとしあき24/05/12(日)18:48:46No.1215996466そうだねx1
日本って狭いからかなり前の時代で既に野犬と交雑してそう
118無念Nameとしあき24/05/12(日)18:48:50No.1215996491そうだねx1
カワウソは最近また四万十川辺りで目撃例があるとか無いとか聞いた
119無念Nameとしあき24/05/12(日)18:49:04No.1215996575+
くまは鹿狩れないんですか
120無念Nameとしあき24/05/12(日)18:50:05No.1215996983そうだねx5
>くまは鹿狩れないんですか
逃げ回る動物を狩るのにエネルギー使うから楽な方を狙うよねって
121無念Nameとしあき24/05/12(日)18:50:18No.1215997064+
鳴き声はムリでもせめて精巧なビジュアルは見たい
122無念Nameとしあき24/05/12(日)18:51:13No.1215997467+
>カワウソは最近また四万十川辺りで目撃例があるとか無いとか聞いた
あれは半島のと同種の可能性が高いと言われてたような
123無念Nameとしあき24/05/12(日)18:51:30No.1215997569そうだねx3
ツシマヤマネコもイリオモテヤマネコもよく生き延びたわ
イエネコとは交雑しないらしい
124無念Nameとしあき24/05/12(日)18:51:44No.1215997668そうだねx9
>発見者の対応は「絶滅したはずのがまだ生き残ってるの見つけたから殺しといた」だったという
やらかしが過ぎる…
125無念Nameとしあき24/05/12(日)18:52:44No.1215998050そうだねx1
>ツシマヤマネコもイリオモテヤマネコもよく生き延びたわ
>イエネコとは交雑しないらしい
あんな見た目でも結構遠いからな
126無念Nameとしあき24/05/12(日)18:52:55No.1215998124そうだねx4
ツシマヤマネコは拾ってきて飼ってたおじさんのヤマネコが失われた野生でよかった
127無念Nameとしあき24/05/12(日)18:53:27No.1215998330+
御嶽信仰のせいで東京は御嶽神社多すぎる
128無念Nameとしあき24/05/12(日)18:55:10No.1215999007そうだねx3
>ツシマヤマネコは拾ってきて飼ってたおじさんのヤマネコが失われた野生でよかった
普通にキャットフード食わせて飼うのが最長の飼育記録として飼育員が聞き取りに来るという
129無念Nameとしあき24/05/12(日)18:56:26No.1215999483そうだねx6
>発見者の対応は「絶滅したはずのがまだ生き残ってるの見つけたから殺しといた」だったという
サイコパスに見つかったカイギュウ可愛そう
130無念Nameとしあき24/05/12(日)18:58:11No.1216000201+
>普通にキャットフード食わせて飼うのが最長の飼育記録として飼育員が聞き取りに来るという
そりゃまあ安全な環境でバランスのいい食事していればね
131無念Nameとしあき24/05/12(日)18:58:56No.1216000469+
>やらかしが過ぎる…
アメリカバイソンなんかインディアンの力削ぐために作為的に絶滅寸前に追いやられて
もう絶滅寸前だからと保護区を用意しここでの狩猟禁止とアナウンスされると
そこならまだバイソン居るんだなとハンター達が殺到して一度本当に絶滅させられたという
132無念Nameとしあき24/05/12(日)18:59:12No.1216000566+
>>離島でなんか野生の犬っぽい何かとして生きてないものか
>離島というか北方領土にエゾオオカミがいるとかいないとかいう話は見たことがある
かつて択捉・国後にはいたが、もういないようだ
樺太にはたまに凍結した間宮海峡を渡ってくる
133無念Nameとしあき24/05/12(日)18:59:47No.1216000784そうだねx1
オオカミだと爺さんが山で拾ってきて犬と言い張って代々育ててるってのは厳しいかなあ
中国では猫だと思って育ててたらユキヒョウだったなんてのあったけど
134無念Nameとしあき24/05/12(日)19:00:24No.1216001036+
🐻流氷に乗って白熊の兄貴来ないかな
135無念Nameとしあき24/05/12(日)19:01:07No.1216001321+
サイコパスは絶滅動物関係スレと見るや必ずやってくるステラー擦りの方ですけどね
136無念Nameとしあき24/05/12(日)19:01:51No.1216001626+
    1715508111877.jpg-(241401 B)
241401 B
>日本でも新種や再発見は毎年あるけど大抵は微生物とか昆虫サイズの生物だから
>狼ほど巨大な生物が人間に見つからず種を維持できるだけの個体数が隠れているとは考えにくいな
最近絶滅から再発見になったコウベタヌキノショクダイ
137無念Nameとしあき24/05/12(日)19:02:44No.1216001970そうだねx1
>🐻流氷に乗って白熊の兄貴来ないかな
明治に北海道に来た記録がある
138無念Nameとしあき24/05/12(日)19:03:26No.1216002245そうだねx6
    1715508206342.jpg-(81690 B)
81690 B
>サイコパスに見つかったカイギュウ可愛そう
>アメリカバイソンなんかインディアンの力削ぐために作為的に絶滅寸前に追いやられて
>もう絶滅寸前だからと保護区を用意しここでの狩猟禁止とアナウンスされると
>そこならまだバイソン居るんだなとハンター達が殺到して一度本当に絶滅させられたという
139無念Nameとしあき24/05/12(日)19:03:55No.1216002423+
>>日本でも新種や再発見は毎年あるけど大抵は微生物とか昆虫サイズの生物だから
>>狼ほど巨大な生物が人間に見つからず種を維持できるだけの個体数が隠れているとは考えにくいな
>最近絶滅から再発見になったコウベタヌキノショクダイ
腐生植物すき
140無念Nameとしあき24/05/12(日)19:04:22No.1216002600+
>オオカミだと爺さんが山で拾ってきて犬と言い張って代々育ててるってのは厳しいかなあ
俺は…犬…?
141無念Nameとしあき24/05/12(日)19:06:00No.1216003263そうだねx11
    1715508360674.jpg-(43383 B)
43383 B
>>オオカミだと爺さんが山で拾ってきて犬と言い張って代々育ててるってのは厳しいかなあ
>俺は…犬…?
142無念Nameとしあき24/05/12(日)19:09:22No.1216004694+
秩父の山奥にはニホンオオカミたちの隠れ里があるらしいよ
143無念Nameとしあき24/05/12(日)19:11:11No.1216005432+
奥秩父って三重遭難事件あったり東京から近い割にはめちゃくちゃ秘境だよね
144無念Nameとしあき24/05/12(日)19:17:16No.1216007918+
種の多様性なんぞよりその日の生活(または趣味)だからなあ
145無念Nameとしあき24/05/12(日)19:21:16No.1216009700そうだねx1
柴犬が狼に近いってのは人為的な品種改良をされてないって意味で東アジアの犬はほとんどそう
146無念Nameとしあき24/05/12(日)19:27:10No.1216012312+
>1715505154342.jpg
可愛くてなんだかドッグフードで飼えそう
147無念Nameとしあき24/05/12(日)19:29:07No.1216013180+
最後に目撃されたのが和歌山だっけか
148無念Nameとしあき24/05/12(日)19:29:56No.1216013520+
>柴犬が狼に近いってのは人為的な品種改良をされてないって意味で東アジアの犬はほとんどそう
しかもその柴犬に近いアカオオカミっのがタイリクオオカミやアメリカアカオオカと違いほぼ犬っぽい狼だからな……
149無念Nameとしあき24/05/12(日)19:30:41No.1216013866+
1905年(明治38年)1月23日、奈良県吉野郡小川村鷲家口(現東吉野村鷲家口)で捕獲された若いオス(標本として現存)が確実な最後の生息情報である
150無念Nameとしあき24/05/12(日)19:30:42No.1216013880そうだねx6
    1715509842855.png-(80584 B)
80584 B
>>やらかしが過ぎる…
>アメリカバイソンなんかインディアンの力削ぐために作為的に絶滅寸前に追いやられて
>もう絶滅寸前だからと保護区を用意しここでの狩猟禁止とアナウンスされると
>そこならまだバイソン居るんだなとハンター達が殺到して一度本当に絶滅させられたという
151無念Nameとしあき24/05/12(日)19:34:32No.1216015591+
ヤマネコってのも離島限定だけど
かつては本土にもいたのかしら
152無念Nameとしあき24/05/12(日)19:37:01No.1216016693+
>ヤマネコってのも離島限定だけど
>かつては本土にもいたのかしら
先史時代はトラがいた
153無念Nameとしあき24/05/12(日)19:38:13No.1216017207+
>No.1216013880
滅ぼすのも保護するのも両極端過ぎるんだよな欧米は
154無念Nameとしあき24/05/12(日)19:43:18No.1216019392+
>No.1216003263
じいちゃん絶対化かされてる
155無念Nameとしあき24/05/12(日)19:44:57No.1216020217+
>ヤマネコってのも離島限定だけど
>かつては本土にもいたのかしら
氷河時代はいたようだが
本土にいないのは、同じような大きさで雑食性も強いタヌキやキツネ、カロリーが少なくていいテンやイタチやイイズナやオコジョなどとの生存競争に勝てなかったからのようだ
大きさがほどほどだったオオヤマネコは縄文時代晩期までいた
156無念Nameとしあき24/05/12(日)19:46:36No.1216020984+
昔はゾウもいたしな
157無念Nameとしあき24/05/12(日)19:47:02No.1216021174そうだねx4
万が一生きてて山道走ってる時に遭遇してもここ野犬いるのか…で片づけてしまうと思う
158無念Nameとしあき24/05/12(日)19:49:18No.1216022217+
>>自分が趣味で買ったオオカミの画
>渋い趣味してるな
>ほとんどのとしあきはエロ画像しか集めないのに
性的な用途での購入かもしれないじゃない
159無念Nameとしあき24/05/12(日)19:50:49No.1216022898+
    1715511049295.jpg-(1036573 B)
1036573 B
>>実質オオカミ
>日本オオカミもこんな食パンみたいな配色なのだろうか
160無念Nameとしあき24/05/12(日)19:53:34No.1216024171+
>カロリーが少なくていいテンやイタチやイイズナやオコジョなど
皮下脂肪殆ど溜められずカロリー効率劣悪なのがイタチの仲間だった気がするが…
161無念Nameとしあき24/05/12(日)19:54:53No.1216024829+
ブルーギルみたいにオオカミ適当に輸入して山放てばいいんじゃね
162無念Nameとしあき24/05/12(日)19:54:56No.1216024856+
ニホンオオカミと言われる剥製を見るたび「コレ鹿に勝てるんか?」とはなる
163無念Nameとしあき24/05/12(日)19:57:28No.1216026117+
山奥で野犬十数匹に襲われたときとか生きた心地しなかったし
もっと強靭な狼の群れとかそりゃ積極的に駆除するよなあ
164無念Nameとしあき24/05/12(日)19:57:39No.1216026192+
>ブルーギルみたいにオオカミ適当に輸入して山放てばいいんじゃね
駄目に決まってるだろ!
165無念Nameとしあき24/05/12(日)19:58:00No.1216026381+
福井城での最後が雑すぎ
166無念Nameとしあき24/05/12(日)19:58:13No.1216026484+
>ニホンオオカミと言われる剥製を見るたび「コレ鹿に勝てるんか?」とはなる
としあきはよく群れで生きるってこと忘れがち
167無念Nameとしあき24/05/12(日)19:58:46No.1216026773そうだねx10
    1715511526211.jpg-(92981 B)
92981 B
>山奥で野犬十数匹に襲われたときとか生きた心地しなかったし
168無念Nameとしあき24/05/12(日)19:59:25No.1216027083+
>江戸時代に大名に洋犬が流行ったので
一瞬洋介犬が流行ったのかと…
169無念Nameとしあき24/05/12(日)20:01:04No.1216027851+
>昔はゾウもいたしな
それは原始時代の話だろ…
170無念Nameとしあき24/05/12(日)20:02:19No.1216028458+
>それは原始時代の話だろ…
ありゃ龍の骨だっペ
171無念Nameとしあき24/05/12(日)20:15:10No.1216034940+
>山奥で野犬十数匹に襲われたときとか生きた心地しなかったし
子供のころはみんなで遊んでいたら、山から野犬の群れが下りて来るのを見て帰っていたなあ
172無念Nameとしあき24/05/12(日)20:15:43No.1216035220そうだねx1
>実質オオカミ
確かに精悍な顔つきである
173無念Nameとしあき24/05/12(日)20:16:42No.1216035724+
>>実質オオカミ
>確かに精悍な顔つきである
群れで行動し主には絶対服従
まさにオオカミそのもの
174無念Nameとしあき24/05/12(日)20:16:49No.1216035772そうだねx4
    1715512609284.mp4-(2924562 B)
2924562 B
>実質オオカミ
その割に注射ぐらいでビビリすぎ
先祖が泣いてるぞ
175無念Nameとしあき24/05/12(日)20:17:54No.1216036409そうだねx3
    1715512674071.jpg-(35150 B)
35150 B
四国犬とか色がそれらしすぎる
176無念Nameとしあき24/05/12(日)20:20:31No.1216037864+
>四国犬とか色がそれらしすぎる
昭和初期に今の「日本犬」が保存されて固定化されたが、当時保存に努力した会の好みで姿や色合いはかなり限定されたものになってしまった
元々は甲斐犬とか四国犬みたいに模様が変化しがちだったそうで、三毛は犬にも使っていた
177無念Nameとしあき24/05/12(日)20:21:23No.1216038379そうだねx1
>その割に注射ぐらいでビビリすぎ
オオカミが注射にビビらない保証はないですし…
178無念Nameとしあき24/05/12(日)20:22:00No.1216038690+
目でピーナッツかみき
179無念Nameとしあき24/05/12(日)20:27:42No.1216042079+
こないだ雑種なのか秋田犬の首輪から上だけポメラニアンみたいなのいてびっくりした
180無念Nameとしあき24/05/12(日)20:36:40No.1216047368+
>こないだ雑種なのか秋田犬の首輪から上だけポメラニアンみたいなのいてびっくりした
秋田犬は元々洋犬との雑種から生まれた品種
他の日本犬とはそこが違う
現在の物は比較的日本犬に近いものが作出されているが、たまにわさおのようなのが生まれる
181無念Nameとしあき24/05/12(日)20:42:30No.1216050728+
場所は言えない
言えないが「クマや野犬ではない肉食動物」がいる山は今もある
猟師が倒した獲物から肉を取って山に置いていくと「何か」が内臓を食べていく
敢えて内臓を残して「感謝の印」として「何か」に与えたりする習慣もある
信じるかどうかはとしあき次第です
182無念Nameとしあき24/05/12(日)20:42:59No.1216051024+
>場所は言えない
>言えないが「クマや野犬ではない肉食動物」がいる山は今もある
>猟師が倒した獲物から肉を取って山に置いていくと「何か」が内臓を食べていく
>敢えて内臓を残して「感謝の印」として「何か」に与えたりする習慣もある
>信じるかどうかはとしあき次第です
妖怪かな
183無念Nameとしあき24/05/12(日)20:45:35No.1216052540+
    1715514335806.png-(434821 B)
434821 B
>仮に山で野犬を見かけたら駆除したりする?
まぁ野良犬だから保健所行き