二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715409853152.jpg-(28633 B)
28633 B無念Nameとしあき24/05/11(土)15:44:13No.1215498991そうだねx2 19:28頃消えます
ビーダマンスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/11(土)15:48:40No.1215500478そうだねx10
    1715410120564.jpg-(538895 B)
538895 B
令和最新ビーダマン
2無念Nameとしあき24/05/11(土)15:49:09 ID:9uQJ1gk2No.1215500681+
スレッドを立てた人によって削除されました
カンジダとか移りそう
3無念Nameとしあき24/05/11(土)15:50:13No.1215501080そうだねx4
スレ画のパワーウイング(OSギア仕様)って漫画の劇中には出てこないアイテムなんだっけ
絵的にはカッコいいんだけどな…
4無念Nameとしあき24/05/11(土)15:50:48No.1215501298そうだねx4
フェニックス系とワイバーン系だけでも再販してくれ
5無念Nameとしあき24/05/11(土)15:54:26No.1215502587+
OSギアって指がかからないし打ちにくかったよな
6無念Nameとしあき24/05/11(土)15:54:35No.1215502643+
>フェニックス系とワイバーン系だけでも再販してくれ
再販よりリメイクのが可能性あるかも知れない
ゾイドがリアライズモデルで新作キット出るけどあれゾイド限定のブランドじゃないみたいだしビーダマンも出せるかも
7無念Nameとしあき24/05/11(土)16:01:02No.1215504889+
>>フェニックス系とワイバーン系だけでも再販してくれ
>再販よりリメイクのが可能性あるかも知れない
>ゾイドがリアライズモデルで新作キット出るけどあれゾイド限定のブランドじゃないみたいだしビーダマンも出せるかも
それでもビー玉出すのは無理だけどな
8無念Nameとしあき24/05/11(土)16:03:15No.1215505576+
スレッドを立てた人によって削除されました
>それでもビー玉出すのは無理だけどな
雑語りおじ
9無念Nameとしあき24/05/11(土)16:05:37No.1215506356+
スレッドを立てた人によって削除されました
さつよこ
学園祭
ゴジラ
仮面アメリカ
10無念Nameとしあき24/05/11(土)16:05:59No.1215506484+
>スレ画のパワーウイング(OSギア仕様)って漫画の劇中には出てこないアイテムなんだっけ
>絵的にはカッコいいんだけどな…
OSギアも線が多くて描くのがめんどいって言ってたな
11無念Nameとしあき24/05/11(土)16:06:45No.1215506712+
>>>フェニックス系とワイバーン系だけでも再販してくれ
>>再販よりリメイクのが可能性あるかも知れない
>>ゾイドがリアライズモデルで新作キット出るけどあれゾイド限定のブランドじゃないみたいだしビーダマンも出せるかも
>それでもビー玉出すのは無理だけどな
ビーダマは今の安全水準じゃ完全に無理だねえ
ビーダマ出ないムックみたいな形で復刻になるかな?
12無念Nameとしあき24/05/11(土)16:06:54No.1215506758+
スレッドを立てた人によって削除されました
さつよこ
学園祭
ゴジラ
仮面アメリカ
13無念Nameとしあき24/05/11(土)16:07:14No.1215506871+
スレッドを立てた人によって削除されました
さつよこ
学園祭
ゴジラ
仮面アメリカ
14無念Nameとしあき24/05/11(土)16:07:42No.1215507025+
未だにどう遊んでいいのかイマイチよく分からない
15無念Nameとしあき24/05/11(土)16:07:44No.1215507031+
スレッドを立てた人によって削除されました
さつよこ
学園祭
ゴジラ
仮面アメリカ
16無念Nameとしあき24/05/11(土)16:08:43No.1215507344+
>ビーダマは今の安全水準じゃ完全に無理だねえ
>ビーダマ出ないムックみたいな形で復刻になるかな?
子供向けでの販売ができないって言われただけで大人用で出すことはできるぞ
17無念Nameとしあき24/05/11(土)16:08:50No.1215507377+
>未だにどう遊んでいいのかイマイチよく分からない
友達相手に打って反応の大きさを楽しむ
18無念Nameとしあき24/05/11(土)16:08:53No.1215507394そうだねx4
ボトルマン買ってたけどやっぱビーダマンも欲しいです…
19無念Nameとしあき24/05/11(土)16:09:48No.1215507717+
>未だにどう遊んでいいのかイマイチよく分からない
漫画読むといい
基本はビーダーの後ろを追ってくるルンバを撃つゲームだ
20無念Nameとしあき24/05/11(土)16:09:55No.1215507758+
OSギアって何の意味あったん?
21無念Nameとしあき24/05/11(土)16:10:56No.1215508123そうだねx45
    1715411456814.jpg-(39872 B)
39872 B
>友達相手に打って反応の大きさを楽しむ
22無念Nameとしあき24/05/11(土)16:11:35No.1215508336そうだねx4
フェニックスはバトルフェニックスが完成されすぎている
それ以降は強度的にちょっと不安な部品多かった
23無念Nameとしあき24/05/11(土)16:13:45No.1215509030そうだねx3
コンバットフェニックスパーフェクトモードが一番スタイリッシュでかっこいい
24無念Nameとしあき24/05/11(土)16:15:48No.1215509682そうだねx3
当時は不人気だったけど今実際に使うとガーディアンフェニックスの完成度がずば抜けてる
強度と持ちやすさからくる安定性が他のフェニックスとは別次元
25無念Nameとしあき24/05/11(土)16:16:50No.1215509980+
>OSギアって何の意味あったん?
・外装によってビーダマンの強度アップ
・外付け式のOSギア専用パーツが装着可能になる

異論は認める
26無念Nameとしあき24/05/11(土)16:18:48No.1215510534+
パワーウイング・レーザーサイト・ロングバレルの
初期カスタムパーツって効果薄かったり寧ろ威力弱体化ばかりじゃね
27無念Nameとしあき24/05/11(土)16:19:19No.1215510696そうだねx4
>令和最新ビーダマン
爆外伝?
28無念Nameとしあき24/05/11(土)16:20:34No.1215511053+
つべに漫画の破壊力をビーダマンで再現する動画とかあったな
29無念Nameとしあき24/05/11(土)16:20:39No.1215511074+
>初期カスタムパーツって効果薄かったり寧ろ威力弱体化ばかりじゃね
当時は改造前提だったから安定して輪ゴムと詰め物でデルタシステムを締め付けられるから威力強化だったよ
30無念Nameとしあき24/05/11(土)16:21:00No.1215511165+
マスター攻略王についてるショートバレルはビー玉触れてないから効果がない
31無念Nameとしあき24/05/11(土)16:21:11No.1215511215そうだねx3
漫画のバトルは敵味方どのチームも見応えがあって面白かったな
32無念Nameとしあき24/05/11(土)16:21:41No.1215511348そうだねx2
レーザーサイトのポインターって滅茶苦茶弱いのに
一番高かった気がする
33無念Nameとしあき24/05/11(土)16:22:06No.1215511483+
スタッグケロベロスに輪ゴムグルグル巻きにしたらビー玉割れるくらいの威力にはなった
34無念Nameとしあき24/05/11(土)16:22:40No.1215511672+
>レーザーサイトのポインターって滅茶苦茶弱いのに
>一番高かった気がする
中のアクリル外すと明るくなったような
35無念Nameとしあき24/05/11(土)16:25:01No.1215512373+
>令和最新ビーダマン
そら出すわな
頑張って版権問題クリアしたんだから
36無念Nameとしあき24/05/11(土)16:26:28No.1215512835+
遊び方わからないのにみんな一個は持ってたよね
37無念Nameとしあき24/05/11(土)16:26:50No.1215512948+
ロングバレルを3個連結して使ってたわ
38無念Nameとしあき24/05/11(土)16:28:36No.1215513518そうだねx1
DHBシステムでちゃんとしたバトルしやすくはなってたけどその友達がDHBユニット持ってるかがな
廊下でピンボーリングとかターゲット撃つ系に落ち着く
39無念Nameとしあき24/05/11(土)16:28:54No.1215513602そうだねx2
ビーダマンービーダマン〜ビーダマンービーダマン〜
ビーダマンービーダマンーふふーふーふふ〜♪
40無念Nameとしあき24/05/11(土)16:29:31No.1215513779+
改造マニュアルにあったペットボトルマガジン作ろうとしたけど口の部分が切れなくて諦めた
41無念Nameとしあき24/05/11(土)16:30:08No.1215513997+
ばっくがいでん♪
42無念Nameとしあき24/05/11(土)16:34:52No.1215515555+
    1715412892759.jpg-(108345 B)
108345 B
相場どんなもんかと思ったが意外と安いな
43無念Nameとしあき24/05/11(土)16:35:34No.1215515754+
パワータイプ最強としてコンバットがよく挙げられるが
実はスピードトリガー付けたファイティングの方が強い
けど大人でもめっちゃ力込めないと撃てないくらいトリガー固くなる
44無念Nameとしあき24/05/11(土)16:37:34No.1215516363+
>相場どんなもんかと思ったが意外と安いな
高騰してるのはキャリバーだな
45無念Nameとしあき24/05/11(土)16:37:53No.1215516467+
>No.1215508336
ダイキャストフレームのコンバットでも強度不安だったん?
46無念Nameとしあき24/05/11(土)16:38:00No.1215516504+
改造しまくったなあ
懐かしい
47無念Nameとしあき24/05/11(土)16:39:30No.1215517015+
ダーク四天王のアーマーのが好きだったな
48無念Nameとしあき24/05/11(土)16:41:53No.1215517730+
セイントブラスターは面白発射ギミックないからいいけど
キャリバーはライトサウンドだと物足りないかも
49無念Nameとしあき24/05/11(土)16:44:43No.1215518633そうだねx1
OSビーダマンって作中だと大会中(一日)に開発改良されてさらにPIビーダマンまで出てくるというインフレ速度だったから
50無念Nameとしあき24/05/11(土)16:45:44No.1215518975+
クラビーの頃に鈴家で買ったアルティメットフェニックスに改造パーツぶち込んで遊んでたけど撃つだけで指痛めるしクラッシュタワーに当たると崩れるどころか威力高過ぎてビー玉1個分の穴を開けるだけだったな
51無念Nameとしあき24/05/11(土)16:45:59No.1215519059そうだねx7
    1715413559894.jpg-(42787 B)
42787 B
>ダーク四天王のアーマーのが好きだったな
鋼蒼龍の龍の顎を模した発射口好き
52無念Nameとしあき24/05/11(土)16:46:33No.1215519228そうだねx2
月刊誌と展開中のホビーの相性が悪い…
53無念Nameとしあき24/05/11(土)16:46:37No.1215519245+
ビー玉が割れんばかりの威力のやつを今の技術で作って欲しい
俺も柱を砕きながらゴールデンボンバーマンを撃ちたい
54無念Nameとしあき24/05/11(土)16:46:42No.1215519272+
10年前に500円投げ売りで買ったアルティメットフェニックスブラッククリアが今100倍の値段になってる
もっとたくさん買っとけば良かった
55無念Nameとしあき24/05/11(土)16:47:09No.1215519437+
パイロットフィギュア兼ねてるビービーダマンがいいんだよな
56無念Nameとしあき24/05/11(土)16:47:47No.1215519658+
>月刊誌と展開中のホビーの相性が悪い…
寧ろ販売ペースをしっかり守れるから
今のガンダムとかより連動上手かったと思う
57無念Nameとしあき24/05/11(土)16:47:50No.1215519681そうだねx5
    1715413670649.jpg-(67609 B)
67609 B
>ダイキャストフレームのコンバットでも強度不安だったん?
ここがめちゃ細い上に発射の時に広がるホルパで負荷かかって割れる
見ての通りフレーム関係ないとこだからヘビーにしても無駄
58無念Nameとしあき24/05/11(土)16:48:21No.1215519843そうだねx1
ビーダマンで遊んでるオッサンが河原でキャンプしてた…
59無念Nameとしあき24/05/11(土)16:49:00No.1215520047そうだねx10
>ビーダマンで遊んでるオッサンが河原でキャンプしてた…
円大作か…
60無念Nameとしあき24/05/11(土)16:49:24No.1215520158そうだねx2
>寧ろ販売ペースをしっかり守れるから
>今のガンダムとかより連動上手かったと思う
一戦で新機体に代わるようなのが?
61無念Nameとしあき24/05/11(土)16:50:31No.1215520505+
>>月刊誌と展開中のホビーの相性が悪い…
>寧ろ販売ペースをしっかり守れるから
>今のガンダムとかより連動上手かったと思う
1戦しただけで使い捨てってガキだった当時でもどうかと思った記憶
62無念Nameとしあき24/05/11(土)16:50:34No.1215520514そうだねx4
>>寧ろ販売ペースをしっかり守れるから
>>今のガンダムとかより連動上手かったと思う
>一戦で新機体に代わるようなのが?
漫画読んでたら特に気にならないぞ
あとになって考えたら1日じゃんて思うくらいで
63無念Nameとしあき24/05/11(土)16:50:58No.1215520628+
ファイティング・ワイルド・スタッグとか何号も使ってないか
64無念Nameとしあき24/05/11(土)16:51:59No.1215520960+
ガキだから新機体全部コンプなんて最初から頭にないし
展開ペースが遅すぎるなんて思ったこともなかったな
あと一番でかいのはビーダマン以外の娯楽も平行して遊んでたし
65無念Nameとしあき24/05/11(土)16:52:26No.1215521113そうだねx5
    1715413946629.jpg-(358657 B)
358657 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき24/05/11(土)16:53:45No.1215521573+
ミニ四駆やハイパーヨーヨーがメインウェポンでサブウェポンにビーダマンって感じ
67無念Nameとしあき24/05/11(土)16:54:18No.1215521765+
幕張メッセの先行販売で買ったスタッグスフィンクスが
試射一発目で角へし折れた
68無念Nameとしあき24/05/11(土)16:55:06No.1215522077+
>ミニ四駆やハイパーヨーヨーがメインウェポンでサブウェポンにビーダマンって感じ
ヨーヨーの方がサブウェポンでしょ
ヨーヨーだけ開始時期が少し遅いし
69無念Nameとしあき24/05/11(土)16:58:44No.1215523259そうだねx2
>ミニ四駆やハイパーヨーヨーがメインウェポンでサブウェポンにビーダマンって感じ
在りし日のコロコロはポケモン!ミニ四駆!ビーダマン!ハイパーヨーヨー!だった
もう少し後になるとベイブレードが入ってくる
70無念Nameとしあき24/05/11(土)16:59:39No.1215523568+
昔は2時間とか3時間で滅茶苦茶遊べたから凄いわ
ガキは時間の使い方が上手い
71無念Nameとしあき24/05/11(土)17:00:05No.1215523718+
>>ダイキャストフレームのコンバットでも強度不安だったん?
>ここがめちゃ細い上に発射の時に広がるホルパで負荷かかって割れる
>見ての通りフレーム関係ないとこだからヘビーにしても無駄
Oh...
72無念Nameとしあき24/05/11(土)17:01:31No.1215524216+
ミニ四駆で遊んでた子供がそのままハイパーヨーヨーにシフトしていったよねあの頃
73無念Nameとしあき24/05/11(土)17:02:46No.1215524696+
>ミニ四駆で遊んでた子供がそのままハイパーヨーヨーにシフトしていったよねあの頃
コロコロが推してるホビーだからスライドして買う人は多かったけど
単純に実力が必須なハイパーヨーヨーは脱落者も多かった
74無念Nameとしあき24/05/11(土)17:03:58No.1215525153そうだねx1
    1715414638454.jpg-(32901 B)
32901 B
俺のことも思い出してくれとし!
75無念Nameとしあき24/05/11(土)17:04:34No.1215525403+
>単純に実力が必須なハイパーヨーヨーは脱落者も多かった
ロケットやったら蛍光灯割った記憶
76無念Nameとしあき24/05/11(土)17:04:40No.1215525441+
>俺のことも思い出してくれとし!
ガチ空気は似た時期に推してた中華ゴマディアブロやフィンガーボードだと思う
77無念Nameとしあき24/05/11(土)17:04:55No.1215525531そうだねx1
>>ミニ四駆で遊んでた子供がそのままハイパーヨーヨーにシフトしていったよねあの頃
>コロコロが推してるホビーだからスライドして買う人は多かったけど
>単純に実力が必須なハイパーヨーヨーは脱落者も多かった
ルーピング技怖いんだよな
当たると痛えし
78無念Nameとしあき24/05/11(土)17:05:08No.1215525612+
>>単純に実力が必須なハイパーヨーヨーは脱落者も多かった
>ロケットやったら蛍光灯割った記憶
シュートザムーンで顎強打したり
ループザループで顔面強打は日常茶飯事
79無念Nameとしあき24/05/11(土)17:05:30No.1215525772そうだねx4
    1715414730662.jpg-(86508 B)
86508 B
欲しかったけど小遣いで買えなかったやつ
80無念Nameとしあき24/05/11(土)17:05:50No.1215525900そうだねx1
ミニ四駆にハマりビーダマンにもハマッた俺はまんまとちょろいガキだったんだな…
81無念Nameとしあき24/05/11(土)17:05:56No.1215525941+
ドッグバイトで金玉強打したヤツおる?
82無念Nameとしあき24/05/11(土)17:06:18No.1215526085+
>欲しかったけど小遣いで買えなかったやつ
ビー玉ボトボトアーマー
83無念Nameとしあき24/05/11(土)17:06:37No.1215526200+
ミニ四駆・ビーダマン・ヨーヨー・ゲームボーイ
その日の気分で持って行くものを替えて児童センターで遊ぶんだ
84無念Nameとしあき24/05/11(土)17:07:10No.1215526404+
おとなになったとしあきは河原で鉛玉作ってそう
85無念Nameとしあき24/05/11(土)17:07:43No.1215526610そうだねx1
>ミニ四駆にハマりビーダマンにもハマッた俺はまんまとちょろいガキだったんだな…
ハイパーヨーヨーデジモンテリーのワンダーランドもハマってそう
86無念Nameとしあき24/05/11(土)17:07:55No.1215526687+
ビーダマン本体はあるけどビーダマが無い売ってくれ!
87無念Nameとしあき24/05/11(土)17:08:00No.1215526708+
通信ケーブルも持ってるよ❤
88無念Nameとしあき24/05/11(土)17:08:28No.1215526891+
>ビーダマン本体はあるけどビーダマが無い売ってくれ!
庭の水桶の中にいっぱいあるから拾っていっていいぞ!
89無念Nameとしあき24/05/11(土)17:08:50No.1215527032そうだねx1
>>欲しかったけど小遣いで買えなかったやつ
>ビー玉ボトボトアーマー
ブラックガトリンガーで改善
90無念Nameとしあき24/05/11(土)17:09:10No.1215527142+
俺の近所では人に向かって撃ちまくる奴らがいて大問題になった
91無念Nameとしあき24/05/11(土)17:10:05No.1215527481+
バスあきはいないのか
92無念Nameとしあき24/05/11(土)17:10:58No.1215527874そうだねx1
>バスあきはいないのか
グランダー武蔵のことかな
93無念Nameとしあき24/05/11(土)17:11:52No.1215528218+
>欲しかったけど小遣いで買えなかったやつ
それと悩んで3つのアーマーざ合体するやつを選んだ俺
94無念Nameとしあき24/05/11(土)17:12:05No.1215528327そうだねx4
>俺の近所では人に向かって撃ちまくる奴らがいて大問題になった
ダークマター実在したのか…
95無念Nameとしあき24/05/11(土)17:12:20No.1215528422+
書き込みをした人によって削除されました
96無念Nameとしあき24/05/11(土)17:12:47No.1215528609+
人のこと打ったことないビーダーなんていないだろ
97無念Nameとしあき24/05/11(土)17:14:20No.1215529202+
>ダークマター実在したのか…
ダークマター以上に悪質だったよ
ビーダー以外にも目についた人間を片っ端から撃つんだもん
98無念Nameとしあき24/05/11(土)17:14:42No.1215529326そうだねx1
高学年になるとエアガン
99無念Nameとしあき24/05/11(土)17:14:53No.1215529397+
家の大黒柱をビーダマンでへし折る野望はあった
柱はノーダメージだった
100無念Nameとしあき24/05/11(土)17:15:19No.1215529550+
>No.1215521113
こいつこんな構造してたんだ…
101無念Nameとしあき24/05/11(土)17:15:56No.1215529797+
>俺のことも思い出してくれとし!
君はとにかく地味すぎるのがだめだった
102無念Nameとしあき24/05/11(土)17:17:14No.1215530260+
ジターリングって小リングが回ってる間だけ競技が成立する
ミニフラフープって感じだったのかな
子供ながらでも騙されなかったけどどこかで触った記憶はある
103無念Nameとしあき24/05/11(土)17:17:18No.1215530294+
ビーダマンでも目に当たったりしたらヤバそうだな
104無念Nameとしあき24/05/11(土)17:17:39No.1215530412+
小型のボイスチェンジャーと文房具に擬態する玩具の方が
ジターリングより人気だった気がする
105無念Nameとしあき24/05/11(土)17:18:23No.1215530694+
ガトリングアーマーはジャークメイルの脚が中のギアに挟まって壊してしまったな
106無念Nameとしあき24/05/11(土)17:18:28No.1215530724そうだねx3
>通信ケーブルも持ってるよ❤
大の大人がポケモンか?
107無念Nameとしあき24/05/11(土)17:19:23No.1215531124+
>>ミニ四駆にハマりビーダマンにもハマッた俺はまんまとちょろいガキだったんだな…
>ハイパーヨーヨーデジモンテリーのワンダーランドもハマってそう
ハイパーヨーヨーも欲しかったけど売ってなかった
たまごっちが買えなかったので最初のデジモンはハマった
108無念Nameとしあき24/05/11(土)17:19:40No.1215531228+
おまえらヨーカイザーの事も思い出してやれよ
109無念Nameとしあき24/05/11(土)17:19:46No.1215531277+
>高学年になるとエアガン
射撃を遊びにするならそっちのがずっと面白からな…
110無念Nameとしあき24/05/11(土)17:20:17No.1215531477+
ポテン、トロトロ……ってビー玉が転がっていくのが納得できないホビーだった
111無念Nameとしあき24/05/11(土)17:20:35No.1215531593+
道路でミニ四駆走らせたのもいたよね
112無念Nameとしあき24/05/11(土)17:20:36No.1215531595+
>おまえらヨーカイザーの事も思い出してやれよ
よく知らないけどなんかダンスしてパワー高める奴だな
113無念Nameとしあき24/05/11(土)17:21:31No.1215531916+
ボトルマンで似たようなの出たけどなんか違う…ってなった
114無念Nameとしあき24/05/11(土)17:21:38No.1215531962+
>道路でミニ四駆走らせたのもいたよね
俺は畑でもやった
115無念Nameとしあき24/05/11(土)17:22:13No.1215532192+
そもそも初期のミニ四駆は外で走らせるの前提だったしおかしくはない
116無念Nameとしあき24/05/11(土)17:22:23No.1215532255+
>道路でミニ四駆走らせたのもいたよね
俺のトライダガーXは用水路に消えた
117無念Nameとしあき24/05/11(土)17:22:57No.1215532482+
漫画みたいな撃ち合い出来たら弾に質量もあって危険どころじゃないすぎる
118無念Nameとしあき24/05/11(土)17:24:41No.1215533088+
漫画全話無料のときに全話読んだけどマジで新型作って1日で壊れたり型落ちしてて笑った
119無念Nameとしあき24/05/11(土)17:24:42No.1215533098+
    1715415882140.jpg-(65408 B)
65408 B
>高学年になると弾ケシ
120無念Nameとしあき24/05/11(土)17:25:22No.1215533359+
>道路でミニ四駆走らせたのもいたよね
真似してローラーブレードで追いかけたら小石でミニ四駆の進路逸れて踏み砕いたことあったな
121無念Nameとしあき24/05/11(土)17:25:23No.1215533364+
>おまえらヨーカイザーの事も思い出してやれよ
全ての万歩計のなかで一番振り心地が良かった
122無念Nameとしあき24/05/11(土)17:25:23No.1215533369+
>射撃を遊びにするならそっちのがずっと面白からな…
そして近所の治安が終わる
123無念Nameとしあき24/05/11(土)17:25:30No.1215533411そうだねx4
ホビー関係に恵まれてないかこの世代
124無念Nameとしあき24/05/11(土)17:25:55No.1215533561そうだねx1
地方ローカルだけど同じ頃にドラクエバトエンも流行った
125無念Nameとしあき24/05/11(土)17:26:01No.1215533599そうだねx12
>ホビー関係に恵まれてないかこの世代
いい時代を生きたもんだ
126無念Nameとしあき24/05/11(土)17:26:31No.1215533782+
>ホビー関係に恵まれてないかこの世代
子供の興味が程よくホビーに残ってたからな
ゲームの無い時代だとガチラジコンなんだろうか
127無念Nameとしあき24/05/11(土)17:26:36No.1215533815+
バ、バトメンCコードサイクロン…
128無念Nameとしあき24/05/11(土)17:27:13No.1215534035+
>地方ローカルだけど同じ頃にドラクエバトエンも流行った
寧ろバトエンも同じ時期じゃ
129無念Nameとしあき24/05/11(土)17:27:13No.1215534036+
締め撃ちは指痛いよね
130無念Nameとしあき24/05/11(土)17:27:48No.1215534241+
>バ、バトメンCコードサイクロン…
あったなー!!
131無念Nameとしあき24/05/11(土)17:28:00No.1215534310+
ゲームが家庭に浸透しきる直前くらいだったからなぁ
メーカーも意味わからんのいっぱい出してた記憶がある
132無念Nameとしあき24/05/11(土)17:28:27No.1215534473+
初期のモンコレにもバトメン付いてたな
133無念Nameとしあき24/05/11(土)17:28:35No.1215534512+
その頃のガキってカンプラに一切手出してないんだよな
134無念Nameとしあき24/05/11(土)17:29:09No.1215534719+
>ホビー関係に恵まれてないかこの世代
90年代中から2000年代前半はホビーの楽園だったと思う
135無念Nameとしあき24/05/11(土)17:29:12No.1215534729+
SNSもプロゲーマーもガキ向けネトゲもなかったからいい意味でテレビゲームが無益で無駄だったのでオモチャで遊ぶ選択肢が生きてた
136無念Nameとしあき24/05/11(土)17:29:16No.1215534748+
メジャーなホビーからこんなん俺以外買ってるやついるのか…ってマイナーホビーまで色々あったな
137無念Nameとしあき24/05/11(土)17:29:32No.1215534833+
へぇい
138無念Nameとしあき24/05/11(土)17:30:04No.1215535018そうだねx1
スタッグスフィンクスの角が折れた思い出・・・
139無念Nameとしあき24/05/11(土)17:30:36No.1215535173+
>その頃のガキってカンプラに一切手出してないんだよな
BB戦士輝羅以降下火になって、ヒゲはあったけど、種まで動かないイメージ
140無念Nameとしあき24/05/11(土)17:30:48No.1215535241そうだねx1
>スタッグスフィンクスの角が折れた思い出・・・
前身のゴールデンビーダマンも折れました
141無念Nameとしあき24/05/11(土)17:30:51No.1215535250+
>その頃のガキってカンプラに一切手出してないんだよな
うちの近所にはガンプラやってる奴も居たがまあ兄弟の影響かな
142無念Nameとしあき24/05/11(土)17:30:51No.1215535251+
    1715416251534.jpg-(258176 B)
258176 B
魔改造はなんかすごいところに行きついていた
143無念Nameとしあき24/05/11(土)17:31:11No.1215535350+
    1715416271223.png-(672248 B)
672248 B
ガキでも何度か使うとこれある方が邪魔だって気付いた
144無念Nameとしあき24/05/11(土)17:31:26No.1215535424そうだねx6
>魔改造はなんかすごいところに行きついていた
原型ないやん
145無念Nameとしあき24/05/11(土)17:31:40No.1215535491+
>魔改造はなんかすごいところに行きついていた
ここまでいくと化け物じゃねえか
146無念Nameとしあき24/05/11(土)17:32:04No.1215535611+
>魔改造はなんかすごいところに行きついていた
うーんこれはボンバーマンビーダマンだね
147無念Nameとしあき24/05/11(土)17:32:15No.1215535676+
あの当時はプラモは器用な奴がやるものって強かったし
戦艦とか車のプラモばっかで
148無念Nameとしあき24/05/11(土)17:32:20No.1215535707そうだねx2
    1715416340718.jpg-(88392 B)
88392 B
>ボトルマンで似たようなの出たけどなんか違う…ってなった
千円で売ってたから買ってきたけどこれなかなか楽しいな‥軽快にボトルが飛んでいく
149無念Nameとしあき24/05/11(土)17:32:24No.1215535722そうだねx1
>>魔改造はなんかすごいところに行きついていた
>原型ないやん
([∩∩])<死にたいらしいな
150無念Nameとしあき24/05/11(土)17:32:40No.1215535791そうだねx1
>原型ないやん
ちゃんとボンバーヘッドがあるだろ
151無念Nameとしあき24/05/11(土)17:32:43No.1215535811+
上のをビーダマンと認めると
ピストルの上にビーダマンの顔設置するだけで
ビーダマンってことになるじゃん
152無念Nameとしあき24/05/11(土)17:32:54No.1215535859そうだねx1
ガンプラは専らSDだったな
153無念Nameとしあき24/05/11(土)17:33:49No.1215536158そうだねx1
それはピストルからビー玉が出るかどうかにもよる
154無念Nameとしあき24/05/11(土)17:34:03No.1215536242そうだねx1
>千円で売ってたから買ってきたけどこれなかなか楽しいな‥軽快にボトルが飛んでいく
こっちより前のボトルフェニックスの方がパワーが伝わるんだよな…
155無念Nameとしあき24/05/11(土)17:34:13No.1215536301+
少し時期違うかもだけどグラインダー武蔵で釣りも流行った気がする
156無念Nameとしあき24/05/11(土)17:34:21No.1215536347そうだねx3
    1715416461592.jpg-(179669 B)
179669 B
漫画からしてもうほとんどスリングショットな代物使ってるし
157無念Nameとしあき24/05/11(土)17:35:07No.1215536595そうだねx2
>漫画からしてもうほとんどスリングショットな代物使ってるし
ユンカーユニコーンってほぼコレだよな
158無念Nameとしあき24/05/11(土)17:35:42No.1215536817+
玩具買う(作る)だけで一定の楽しさを得られる玩具と
ヨーヨーやグランダー武蔵のような技術を得ないと駄目な玩具だと
やっぱ広まり方全然違う
159無念Nameとしあき24/05/11(土)17:36:03No.1215536924+
>漫画からしてもうほとんどスリングショットな代物使ってるし
この大会レギュレーションないんですかね…
160無念Nameとしあき24/05/11(土)17:36:48No.1215537170+
>少し時期違うかもだけどグラインダー武蔵で釣りも流行った気がする
グランダー武蔵ね
というか流行ったっけ ルアーフィッシング…?
161無念Nameとしあき24/05/11(土)17:37:13No.1215537313そうだねx1
>こっちより前のボトルフェニックスの方がパワーが伝わるんだよな…
エナジーのパワーすごいよね
162無念Nameとしあき24/05/11(土)17:37:27No.1215537394+
    1715416647066.jpg-(185020 B)
185020 B
グラインダー武蔵だとこうなる
163無念Nameとしあき24/05/11(土)17:37:47No.1215537483+
グランダー武蔵ごっこするとなると水辺に遠出しないといけないから
流行ってるかどうかの実情がやってないガキには伝わりにくかったんだと思う
164無念Nameとしあき24/05/11(土)17:38:05No.1215537589そうだねx1
魚を釣ったらフィーーーーーッシュ!って言わないと消されるのだけは知ってる
165無念Nameとしあき24/05/11(土)17:38:09No.1215537610そうだねx10
    1715416689852.jpg-(20118 B)
20118 B
>上のをビーダマンと認めると
>ピストルの上にビーダマンの顔設置するだけで
>ビーダマンってことになるじゃん
なってるよ
166無念Nameとしあき24/05/11(土)17:38:19No.1215537673そうだねx1
>>少し時期違うかもだけどグラインダー武蔵で釣りも流行った気がする
>グランダー武蔵ね
>というか流行ったっけ ルアーフィッシング…?
敷居が高えよ釣りは
167無念Nameとしあき24/05/11(土)17:38:24No.1215537704+
バス釣りブームあったなぁ
168無念Nameとしあき24/05/11(土)17:38:51No.1215537863+
>ユンカーユニコーンってほぼコレだよな
お前はちゃんとホールドしないから…
あれヘビーマガジン系積めば安定して撃てたのかな
169無念Nameとしあき24/05/11(土)17:38:55No.1215537882+
ボトルマンのエナジーDXはキャップ抉れるほど威力あるからな
170無念Nameとしあき24/05/11(土)17:39:24No.1215538042+
いくら貸与された設備を使ってるとはいえオリジナルビーダマンや発表前の新製品のコピー品使えるし実質的にレギュレーションないだろうな
サイズ制限すらないっぽい
171無念Nameとしあき24/05/11(土)17:39:45No.1215538142+
>ボトルマンのエナジーDXはキャップ抉れるほど威力あるからな
炭酸系のキャップが硬くていいんだ
172無念Nameとしあき24/05/11(土)17:40:34No.1215538414+
>敷居が高えよ釣りは
キャスティング練習したなあ…何度サミングやってバックラッシュしたか
173無念Nameとしあき24/05/11(土)17:40:40No.1215538439+
>いくら貸与された設備を使ってるとはいえオリジナルビーダマンや発表前の新製品のコピー品使えるし実質的にレギュレーションないだろうな
>サイズ制限すらないっぽい
小学生がプレスで圧死したら発売停止になりそう
174無念Nameとしあき24/05/11(土)17:40:57No.1215538524そうだねx5
    1715416857669.jpg-(78945 B)
78945 B
>サイズ制限すらないっぽい
サイズ制限があったらこいつアウトだよね
175無念Nameとしあき24/05/11(土)17:41:22No.1215538637+
>漫画からしてもうほとんどスリングショットな代物使ってるし
たしかファンが作者に実際作ってプレゼントしてたよ
176無念Nameとしあき24/05/11(土)17:41:22No.1215538638+
タカラの商品1個でも買ってればOKくらいのレギュレーション
177無念Nameとしあき24/05/11(土)17:42:16No.1215538936+
スパビーの漫画コロコロらしくて面白かったなあ
海人のチームバイキング戦とか味方の見せ場が全部あって熱かった
178無念Nameとしあき24/05/11(土)17:42:38No.1215539054そうだねx1
    1715416958095.jpg-(2358842 B)
2358842 B
>>欲しかったけど小遣いで買えなかったやつ
>それと悩んで3つのアーマーざ合体するやつを選んだ俺
陸海空で合体するの良いよね
アームもビー玉規格で撃てるし
179無念Nameとしあき24/05/11(土)17:43:15No.1215539250+
ドクター多摩野
180無念Nameとしあき24/05/11(土)17:44:01No.1215539519+
大会は使うビー玉に規定があるだけじゃなかったあかな
181無念Nameとしあき24/05/11(土)17:44:18No.1215539630+
>というか流行ったっけ ルアーフィッシング…?
釣りは小学生男子なら一度はやるやつで
実際のところスケルトンgは妙に釣れるので人気があったよ
確かに池のない都会は難しいかもね
182無念Nameとしあき24/05/11(土)17:45:00No.1215539864そうだねx3
>陸海空で合体するの良いよね
>アームもビー玉規格で撃てるし
懐かしいのがいっぱい並んでる・・・
183無念Nameとしあき24/05/11(土)17:45:04No.1215539895+
>実際のところスケルトンgは妙に釣れるので人気があったよ
一度も釣れたこと無い…
184無念Nameとしあき24/05/11(土)17:45:05No.1215539901+
    1715417105517.jpg-(240837 B)
240837 B
10000円で売れた
完品なら30000円だった
185無念Nameとしあき24/05/11(土)17:45:48No.1215540163+
>1715416958095.jpg
ビーダキャリバーでかいな…
186無念Nameとしあき24/05/11(土)17:46:19No.1215540353+
    1715417179400.jpg-(1305399 B)
1305399 B
>実際のところスケルトンgは妙に釣れるので人気があったよ
そして数年前に再版されてるという
187無念Nameとしあき24/05/11(土)17:46:19No.1215540355+
スパビーの漫画はめっちゃ読んでたけどその次に始まったビーダマンの漫画は主人公のお母さんがやたらエッチだった記憶が強過ぎてその他の思い出せない
ビックリマン2000のコミカライズ作者でビーダマンが戦車みたいにゴツかったやつ
188無念Nameとしあき24/05/11(土)17:47:28No.1215540786+
    1715417248212.jpg-(784181 B)
784181 B
>>陸海空で合体するの良いよね
>>アームもビー玉規格で撃てるし
>懐かしいのがいっぱい並んでる・・・
追加でこっちもあるよ
ダークネスドラゴンはザラスのクリアバージョンが即砕けたので捨ててしまった
189無念Nameとしあき24/05/11(土)17:49:40No.1215541581+
>10000円で売れた
>完品なら30000円だった
実家に未開封のイベント限定販売のやつとか何個かあったな…
でもそんな価値ないだろうなあ
190無念Nameとしあき24/05/11(土)17:50:21No.1215541822+
俺がへし折ったスタッグスフィンクスの角をとしあきの機体に活用してくれ!
191無念Nameとしあき24/05/11(土)17:50:47No.1215541995+
    1715417447819.jpg-(159310 B)
159310 B
出した?
192無念Nameとしあき24/05/11(土)17:51:18No.1215542190+
スリングショットビーダマンはビー玉がボンバーマン部分に当たって破壊しないかヒヤヒヤしてた
193無念Nameとしあき24/05/11(土)17:51:32No.1215542260+
湖周辺に住んでたから周りで釣りが流行ってる感もあったが
武蔵のおかげなのか代々その年代くらいから流行ってるのか何とも言えないな
194無念Nameとしあき24/05/11(土)17:52:26No.1215542559そうだねx12
    1715417546105.jpg-(1078015 B)
1078015 B
ボンバーファイターのシンプルさが好き
195無念Nameとしあき24/05/11(土)17:52:34No.1215542596+
    1715417554589.jpg-(14859 B)
14859 B
>スパビーの漫画はめっちゃ読んでたけどその次に始まったビーダマンの漫画は主人公のお母さんがやたらエッチだった記憶が強過ぎてその他の思い出せない
>ビックリマン2000のコミカライズ作者でビーダマンが戦車みたいにゴツかったやつ
バトルビーダマンか
すぐに小さくなった
196無念Nameとしあき24/05/11(土)17:52:56No.1215542725+
>ロングバレルを3個連結して使ってたわ
PIのやつか
レールが2本ついてるやつだよね
197無念Nameとしあき24/05/11(土)17:52:57No.1215542730+
>湖周辺に住んでたから周りで釣りが流行ってる感もあったが
>武蔵のおかげなのか代々その年代くらいから流行ってるのか何とも言えないな
キャラクター要素強いルアー使ってたら間違いなく武蔵
あと妙に短いコラボのロッドとかあったけど
そっちはパット見じゃ分からんだろうな
198無念Nameとしあき24/05/11(土)17:53:08No.1215542789+
>武蔵のおかげなのか代々その年代くらいから流行ってるのか何とも言えないな
ちょうど釣りブームだったしね
199無念Nameとしあき24/05/11(土)17:53:09No.1215542796+
    1715417589834.png-(7799 B)
7799 B
こんな感じで川挟んで釣り糸でレール作ってビー玉打ち返す漫画好きだった
クソでかい鉛玉打って来たの落ちるだろって思ってたけど
200無念Nameとしあき24/05/11(土)17:53:13No.1215542821+
>ボンバーファイターのシンプルさが好き
何がいいってパイロットもちゃんとBB弾発射できるところ
201無念Nameとしあき24/05/11(土)17:53:19No.1215542854+
>武蔵のおかげなのか代々その年代くらいから流行ってるのか何とも言えないな
バスマスターズみたいな携帯ゲームもあったしなんにせよバス釣りブームだったと思う
あと釣具屋が多かった
202無念Nameとしあき24/05/11(土)17:53:24No.1215542874+
ロングバレルに接触すると威力落ちるってことを理解出来てなかった
203無念Nameとしあき24/05/11(土)17:54:05No.1215543127+
>あと釣具屋が多かった
バスマスターズ買ったなーめっちゃハマった
204無念Nameとしあき24/05/11(土)17:54:55No.1215543418+
武蔵の影響で最低限の釣具は揃えたけど
糸絡まったりすると一人じゃ何も出来なかった
205無念Nameとしあき24/05/11(土)17:55:07No.1215543483+
川辺で鉛鋳造してゴリゴリ削ってる小学生とか通報モンだよ
206無念Nameとしあき24/05/11(土)17:55:22No.1215543570+
    1715417722510.jpg-(78171 B)
78171 B
初恋でした…
207無念Nameとしあき24/05/11(土)17:55:45No.1215543717+
>ミニ四駆で遊んでた子供がそのままハイパーヨーヨーにシフトしていったよねあの頃
でもスレ画の初登場って落ち着けハマーDの時期だからミニ四駆ブームとしても峠は過ぎてたんだ
208無念Nameとしあき24/05/11(土)17:56:28No.1215543976そうだねx1
ホビー漫画の母親キャラは大体エッチだ
209無念Nameとしあき24/05/11(土)17:57:07No.1215544197+
    1715417827437.jpg-(132990 B)
132990 B
>バトルビーダマンか
>すぐに小さくなった
よく言われてるけどeunitの規格そのままだししめ打ち出来ないようにされてるけどスパビーの続きなんだろうなと思う
210無念Nameとしあき24/05/11(土)17:57:32No.1215544353+
>でもスレ画の初登場って落ち着けハマーDの時期だからミニ四駆ブームとしても峠は過ぎてたんだ
サイクロンTRFとファイティングフェニックスの先行が同時だったね…
211無念Nameとしあき24/05/11(土)17:57:40No.1215544405そうだねx2
>出した?
出したいからURL教えて
212無念Nameとしあき24/05/11(土)17:57:56No.1215544489そうだねx1
>ホビー漫画の母親キャラは大体エッチだ
コロコロ漫画全体の傾向だな
ヒロインがどうしてもロリになってしまうのでリビドーは母ちゃんに向けられる
213無念Nameとしあき24/05/11(土)17:58:23No.1215544653+
>サイクロンTRFとファイティングフェニックスの先行が同時だったね…
サイクロンマグナムTRFの日本橋先行販売は地獄絵図だったけど
本当に峠過ぎてたのかよ…?
214無念Nameとしあき24/05/11(土)17:59:41No.1215545144+
>欲しかったけど小遣いで買えなかったやつ
これだけリデコの関係でBBダマンしゃなくてビーダマンサイズだからちっちゃくしてタカトミ出して♡
黒ボン機並べたい
215無念Nameとしあき24/05/11(土)18:00:01No.1215545253そうだねx1
ガキの体感だとビートマグナム登場する頃には
撤退してたガキも結構いた
216無念Nameとしあき24/05/11(土)18:00:53No.1215545513+
>サイクロンマグナムTRFの日本橋先行販売は地獄絵図だったけど
>本当に峠過ぎてたのかよ…?
コミック派かアニメ派かで違う気もする
あとアニメの放送区域とかね
217無念Nameとしあき24/05/11(土)18:01:25No.1215545696+
>バトルビーダマンか
>すぐに小さくなった
初期バトビーのデカさ結構好きなんだよな
218無念Nameとしあき24/05/11(土)18:01:28No.1215545714+
レジェンダールアーは2つ発売しなかったからGスケルトンとキングオルカイザーで7つって事にしたわ
219無念Nameとしあき24/05/11(土)18:01:53No.1215545878+
おいおい玩具と言えばクワガタムシもあるだろ!
220無念Nameとしあき24/05/11(土)18:03:59No.1215546631+
ベイブレード大人気だったみたいだけどその頃はコロコロ卒業してジャンプに行ってたから全くわからんのよな
221無念Nameとしあき24/05/11(土)18:04:56No.1215546964+
>本当に峠過ぎてたのかよ…?
次世代ワールドホビーフェアでめっちゃ並んだ記憶
222無念Nameとしあき24/05/11(土)18:05:08No.1215547052そうだねx1
    1715418308097.jpg-(16008 B)
16008 B
多分ウケてた
223無念Nameとしあき24/05/11(土)18:05:14No.1215547088+
思えば相手と直接対決するホビーでもないのに結構流行ったのすごいな
224無念Nameとしあき24/05/11(土)18:06:31No.1215547616+
ワイルドワイバーン先行販売のカウンターのすぐ近くが
大会競技用スペースだったけど公式の遊び方はソロ向けばかりだったな
225無念Nameとしあき24/05/11(土)18:07:08No.1215547857+
>多分ウケてた
おこーう
226無念Nameとしあき24/05/11(土)18:07:56No.1215548165そうだねx2
    1715418476479.png-(14093 B)
14093 B
最初期スパビーはパワーウイングとかないとこのホールドパーツが外れやすかった記憶がある
227無念Nameとしあき24/05/11(土)18:09:16No.1215548655+
>多分ウケてた
こんな見た目だっけ?
228無念Nameとしあき24/05/11(土)18:10:10No.1215548977+
>ベイブレード大人気だったみたいだけどその頃はコロコロ卒業してジャンプに行ってたから全くわからんのよな
爆転の頃のブームは社会現象レベルだったから何読んでたとかそういうレベルじゃなかったな
229無念Nameとしあき24/05/11(土)18:10:46No.1215549195+
>最初期スパビーはパワーウイングとかないとこのホールドパーツが外れやすかった記憶がある
発射されたビー玉と一緒に飛んでくことがあったな
230無念Nameとしあき24/05/11(土)18:13:24No.1215550136+
>多分ウケてた
ボイスチェンジャー?
231無念Nameとしあき24/05/11(土)18:15:21No.1215550848+
ビーダマンとかミニ四駆とか今と違ってネットなんてないし手に入る情報も限られていたからこその楽しさはあったんだろうな
今なら簡単に有益な情報やテクが手に入るし
まぁ活かせるかの問題はあるけど…
232無念Nameとしあき24/05/11(土)18:15:44No.1215550982+
>多分ウケてた
えいまんおるま

安室奈美恵になるのは覚えてる
233無念Nameとしあき24/05/11(土)18:17:47No.1215551712+
>最初期スパビーはパワーウイングとかないとこのホールドパーツが外れやすかった記憶がある
実際OSギアの単品版でホルパ固定パーツとか付属してたからねぇ
234無念Nameとしあき24/05/11(土)18:18:07No.1215551832そうだねx2
    1715419087387.jpg-(19942 B)
19942 B
最初のは3秒くらいしか録音できなかった気がするそこから逆再生やボイスチェンジャー機能付きのが出たりしてた
235無念Nameとしあき24/05/11(土)18:18:35No.1215551996+
>最初期スパビーはパワーウイングとかないとこのホールドパーツが外れやすかった記憶がある
締め打ちし過ぎるとホルパ固定する爪が外れちゃうからなぁ
236無念Nameとしあき24/05/11(土)18:19:00No.1215552148+
>最初のは3秒くらいしか録音できなかった気がするそこから逆再生やボイスチェンジャー機能付きのが出たりしてた
懐かしいな2000円くらいだったっけか
237無念Nameとしあき24/05/11(土)18:20:11No.1215552561+
>>10000円で売れた
>>完品なら30000円だった
>実家に未開封のイベント限定販売のやつとか何個かあったな…
>でもそんな価値ないだろうなあ
スパビーならどれも2万超えるからまぁ出してみたら
ミラージュイーグルのシルバーメッキなら下手したら10万超える
238無念Nameとしあき24/05/11(土)18:20:46No.1215552780+
>10000円で売れた
>完品なら30000円だった
ベルハウスで500円で投げ売りしてたのも懐かしい
239無念Nameとしあき24/05/11(土)18:22:20No.1215553334+
しゃべろくの数千円とか武蔵のルアー1200円とか
レーザーサイト1000円とか四桁入ったら流石に高いってガキでも理解出来た
240無念Nameとしあき24/05/11(土)18:22:24No.1215553359+
パワーインフレ起こしてたから変化球の方にシフトしてたら違った未来があったかもな
241無念Nameとしあき24/05/11(土)18:23:04No.1215553626+
OSギアが最新のガジェットだったのに劇中数日で時代遅れになってた
242無念Nameとしあき24/05/11(土)18:23:21No.1215553737+
>>10000円で売れた
>>完品なら30000円だった
>ベルハウスで500円で投げ売りしてたのも懐かしい
ベルハウスでセイントドラゴン買ったなぁ‥
243無念Nameとしあき24/05/11(土)18:23:42No.1215553868そうだねx1
名前がカッコよかった
ノーチラスポセイドンとか
244無念Nameとしあき24/05/11(土)18:23:43No.1215553874+
漫画ほどではなくともガチガチにゴムで締めたビーダマンは結構危険と聞く
245無念Nameとしあき24/05/11(土)18:23:47No.1215553906+
>パワーインフレ起こしてたから変化球の方にシフトしてたら違った未来があったかもな
変化球系は使用される場所の環境が家庭によって違い過ぎるからなかなか踏み込めなかったんだろうなとなる
変化するまでの距離とか含めて
246無念Nameとしあき24/05/11(土)18:24:16No.1215554085そうだねx1
>パワーインフレ起こしてたから変化球の方にシフトしてたら違った未来があったかもな
変な変化球実現するとなると
やっぱりパワーが強くないと無理だ
247無念Nameとしあき24/05/11(土)18:24:27No.1215554154+
>漫画ほどではなくともガチガチにゴムで締めたビーダマンは結構危険と聞く
発射するの大変だけど30キロくらい出るから普通に危ない
248無念Nameとしあき24/05/11(土)18:25:40No.1215554565そうだねx1
    1715419540124.jpg-(59757 B)
59757 B
>>多分ウケてた
>こんな見た目だっけ?
これは2018の金型流用品だろう
一応タカラトミー
元はこれ
249無念Nameとしあき24/05/11(土)18:26:43No.1215554931+
OSギアだったか?なんか新企画のパーツを使うために必要なフレームみたいなやつ
パーツは何も持ってないのにそれだけ持ってた
250無念Nameとしあき24/05/11(土)18:27:06No.1215555058+
>変化球系は使用される場所の環境が家庭によって違い過ぎるからなかなか踏み込めなかったんだろうなとなる
でもその後なんやかんやあってバトビーは海外だとプラダマになったし変化球に振るしかなくなったね
251無念Nameとしあき24/05/11(土)18:28:41No.1215555641+
>発射するの大変だけど30キロくらい出るから普通に危ない
メダルで押すと楽で子供ながらに強化トリガーって意味あるんだなと思った
252無念Nameとしあき24/05/11(土)18:31:17No.1215556593そうだねx1
    1715419877274.webp-(90540 B)
90540 B
としあき勝負しようぜ
253無念Nameとしあき24/05/11(土)18:32:09No.1215556910+
しゃべ録の似たやつなら尼にあったな
しゃべクルだっけ
254無念Nameとしあき24/05/11(土)18:32:40No.1215557105そうだねx2
    1715419960962.jpg-(55176 B)
55176 B
姉妹品
255無念Nameとしあき24/05/11(土)18:32:58No.1215557209+
コロコロやボンボンを並べて左右に直線の壁作って
その間にビーダマンで押し出せるくらいの何かを置いて
相手の方に押し込んだら勝ちってゲームだけは我ながら競技性感じてた
256無念Nameとしあき24/05/11(土)18:33:24No.1215557362+
>としあき勝負しようぜ
バトルスキッパー懐かしいな
257無念Nameとしあき24/05/11(土)18:33:26No.1215557370+
>姉妹品
尊厳破壊されたガンダムの玩具でそういうのあったよね
ガキの目で見てもコケてた気がする
258無念Nameとしあき24/05/11(土)18:33:57No.1215557572+
    1715420037959.jpg-(189360 B)
189360 B
>OSギアだったか?なんか新企画のパーツを使うために必要なフレームみたいなやつ
>パーツは何も持ってないのにそれだけ持ってた
イラナアアアアイ
259無念Nameとしあき24/05/11(土)18:34:26No.1215557777+
>としあき勝負しようぜ
バトルスキッパー懐かしい
あんま前に進まんのよな
260無念Nameとしあき24/05/11(土)18:34:42No.1215557869+
>陸海空で合体するの良いよね
>アームもビー玉規格で撃てるし
それそれ
なつかしー
261無念Nameとしあき24/05/11(土)18:36:13No.1215558510そうだねx1
>>OSギアだったか?なんか新企画のパーツを使うために必要なフレームみたいなやつ
>>パーツは何も持ってないのにそれだけ持ってた
>イラナアアアアイ
選抜大会明けにOSギア発表して2試合目頃にはPIビーダマンの試作機のデータが存在する悲劇
262無念Nameとしあき24/05/11(土)18:36:58No.1215558816+
    1715420218309.jpg-(50054 B)
50054 B
ビー玉を発射するというシンプルさゆえにパワーアップの仕組みが解りやすいのがいいよね
263無念Nameとしあき24/05/11(土)18:37:53No.1215559181+
    1715420273377.jpg-(40128 B)
40128 B
これってパク…ライバル商品だったのか
264無念Nameとしあき24/05/11(土)18:38:47No.1215559546そうだねx2
>これってパク…ライバル商品だったのか
バンダイはいつもそうだよ
今もそう
265無念Nameとしあき24/05/11(土)18:40:51No.1215560334+
玩具ブームって来るのかな今後
266無念Nameとしあき24/05/11(土)18:40:55No.1215560358+
>ビー玉を発射するというシンプルさゆえにパワーアップの仕組みが解りやすいのがいいよね
これ撃っててすごい気持ち良かった
267無念Nameとしあき24/05/11(土)18:41:17No.1215560479そうだねx3
    1715420477245.jpg-(270380 B)
270380 B
>これってパク…ライバル商品だったのか
なんだ!コイツは!?
268無念Nameとしあき24/05/11(土)18:42:41No.1215560998+
    1715420561236.jpg-(47826 B)
47826 B
更に遡るとこいつに辿り着く
球を飛ばす的あてゲーム的なホビーはずっとあったのかな
269無念Nameとしあき24/05/11(土)18:43:45No.1215561409+
あくまでも個人の憶測だけど
ベイブレードの復刻ドランザーは当時のアニメキャラのイラストまで完全再現しているのに対して
ボトルマンのビーダマンコラボは漫画版の今賀先生の描き下ろし
単にスタッフのこだわりポイントが違うだけかもしれないが
ひょっとしたら
玩具自体の版権はタカトミが持ってるけど
アニメ絡みは面倒な事になってたんじゃないたろうか?
(主に白ボンのせいで)
270無念Nameとしあき24/05/11(土)18:44:31No.1215561691+
懐かしくてボトルマン買ったけど最近のホビーはねじ止めとかしないんやな
パーツがポロっと取れやすくてちょっと使いづらかった
271無念Nameとしあき24/05/11(土)18:44:45No.1215561785+
>球を飛ばす的あてゲーム的なホビーはずっとあったのかな
そりゃ飛び出すものがあったら的に当てるのは弓矢の時代からあるわけで
玩具化したのはともかく銀玉鉄砲とかでも遊んでた遊びだと思うよ
272無念Nameとしあき24/05/11(土)18:45:26No.1215562055+
>なんだ!コイツは!?
意外と頑丈だった
273無念Nameとしあき24/05/11(土)18:46:27No.1215562424+
パクリ企業が一番になるあたりIPの強さがやはり玩具の強さ
274無念Nameとしあき24/05/11(土)18:46:37No.1215562485+
>玩具自体の版権はタカトミが持ってるけど
>アニメ絡みは面倒な事になってたんじゃないたろうか?
バトビー時代のスパビー機体の再販というか再録がオリジナルだけだったのは多分その辺りの理由だと思うよ
275無念Nameとしあき24/05/11(土)18:47:08No.1215562697+
    1715420828041.jpg-(96610 B)
96610 B
競技セットとかあったよね
276無念Nameとしあき24/05/11(土)18:47:54No.1215563011そうだねx1
>競技セットとかあったよね
買ってわかるこれ作れるわ感よ
277無念Nameとしあき24/05/11(土)18:48:39No.1215563308そうだねx1
>パクリ企業が一番になるあたりIPの強さがやはり玩具の強さ
一番て何を比較してなのか
一番も何も好きなおもちゃで遊んだらいいのでは
そんなこと気にして買わないでしょ
278無念Nameとしあき24/05/11(土)18:52:19No.1215564784+
ポケモンが流行った!
よしみんなでパクろう!
とか普通の時代だしメダロットもモンスターズもロボポンもちゃんと面白かった
279無念Nameとしあき24/05/11(土)18:54:14No.1215565575+
>競技セットとかあったよね
変化球機はこの時のフェルト生地を想定して作ってたとこはあるのかもなぁってなる
床だと摩擦が足りない
280無念Nameとしあき24/05/11(土)18:54:18No.1215565599そうだねx1
    1715421258261.jpg-(137032 B)
137032 B
そりゃあ指で真横に押し出すより上から拳を叩きつけた方が強いよね
281無念Nameとしあき24/05/11(土)18:56:14No.1215566315+
> 令和最新ビーダマン
見たけど贅沢な軸打ち音声、ライトギミックでダイアクロンヴァーサルターフレーム初期の値段に円安で約9000円を覚悟している
282無念Nameとしあき24/05/11(土)18:56:27No.1215566410+
>初恋でした…
逃げるな迷うな戸惑うな
283無念Nameとしあき24/05/11(土)18:57:09No.1215566663+
>そりゃあ指で真横に押し出すより上から拳を叩きつけた方が強いよね
更に叩きつける力をビー玉を押し出す力にスムーズに変換するスマッシュトリガーシステムで
ビーダマンの威力はホビーとして危険水域に達したと思う
284無念Nameとしあき24/05/11(土)18:58:01No.1215566989+
ビーダマンが死滅したから
いまビー玉ってアクアリウム以外何に使うの
285無念Nameとしあき24/05/11(土)18:58:55No.1215567360+
>ビーダマンが死滅したから
>いまビー玉ってアクアリウム以外何に使うの
床を転がす用とか…
286無念Nameとしあき24/05/11(土)19:00:08No.1215567820+
>>そりゃあ指で真横に押し出すより上から拳を叩きつけた方が強いよね
>更に叩きつける力をビー玉を押し出す力にスムーズに変換するスマッシュトリガーシステムで
>ビーダマンの威力はホビーとして危険水域に達したと思う
バーニングアトラスに比べてスマッシュトリガーは拳の接地面積と土台の安定化が極まったおかげで台パン連打が可能になった加莫
287無念Nameとしあき24/05/11(土)19:00:17No.1215567885+
>床を転がす用とか…
地震多かったからな
288無念Nameとしあき24/05/11(土)19:00:46No.1215568068+
>ビーダマンが死滅したから
>いまビー玉ってアクアリウム以外何に使うの
まぁそもそも見て綺麗かおはじきの代わりくらいのもんだし
国内でビーダマ作ってる工場も2社くらいになったとか聞いたな
289無念Nameとしあき24/05/11(土)19:01:02No.1215568190+
>> 令和最新ビーダマン
>見たけど贅沢な軸打ち音声、ライトギミックでダイアクロンヴァーサルターフレーム初期の値段に円安で約9000円を覚悟している
買わないと黒いの出てくれないからな
290無念Nameとしあき24/05/11(土)19:01:52No.1215568502+
ビーダマンは復活した!
なのにビー玉が全然売ってない!?

って未来が見えた
291無念Nameとしあき24/05/11(土)19:02:21No.1215568703+
>ビーダマンが死滅したから
>いまビー玉ってアクアリウム以外何に使うの
夏休みの工作のスマートボールとか…
292無念Nameとしあき24/05/11(土)19:02:47No.1215568889+
俺は悪のビーダー
ビー玉1個200円で売ってやる!
293無念Nameとしあき24/05/11(土)19:03:20No.1215569118そうだねx1
市販のビー玉は大きさまちまちだしちょいちょい歪んでるから公式の使おうね…
294無念Nameとしあき24/05/11(土)19:03:20No.1215569123+
>おまえらヨーカイザーの事も思い出してやれよ
最終的に何万歩とかになってまず会えなくなるんだよな
しかも逃げられたらまたやり直し
295無念Nameとしあき24/05/11(土)19:04:10No.1215569440+
    1715421850995.jpg-(1466077 B)
1466077 B
山田電気で500円で買ってきた
296無念Nameとしあき24/05/11(土)19:04:35No.1215569619+
    1715421875863.jpg-(61842 B)
61842 B
たしかこれが500円ぐらいだった気がする
297無念Nameとしあき24/05/11(土)19:05:25No.1215569955+
書き込みをした人によって削除されました
298無念Nameとしあき24/05/11(土)19:05:26No.1215569960そうだねx1
    1715421926035.jpg-(7749 B)
7749 B
公式ビー玉セットに1個だけついてくるやつ
299無念Nameとしあき24/05/11(土)19:06:05No.1215570227+
>ビーダマンは復活した!
>なのにビー玉が全然売ってない!?
>
>って未来が見えた
だからボトルマンにしたのに
ボトルマンも斜陽か……
300無念Nameとしあき24/05/11(土)19:06:13No.1215570282+
公式ロゴが入ってるビー玉は大切に使ったけど
スーパーとかで買った量産品は今でも庭に大量に落ちてる
301無念Nameとしあき24/05/11(土)19:06:16No.1215570304+
>ボルトマンも斜陽か……
楽しくはあるんだけどね…デザインがね…
302無念Nameとしあき24/05/11(土)19:06:23No.1215570344+
結局ボトルアダプターつけてペットボトルマガジンが最強な思い出
303無念Nameとしあき24/05/11(土)19:06:38No.1215570450+
ヨーヨーの糸も5本500円だった、しかも綿100%
304無念Nameとしあき24/05/11(土)19:07:11No.1215570687+
キャップは締めすぎるとキャップ自体が破損するから
ボトルマンって全体的に外側に広がったデザインしてんの
305無念Nameとしあき24/05/11(土)19:07:44No.1215570915+
>ヨーヨーの糸も5本500円だった、しかも綿100%
そもそも糸の結び方が上手く出来なかった
306無念Nameとしあき24/05/11(土)19:09:14No.1215571550+
やい爺!ビーダマンくれよ!
307無念Nameとしあき24/05/11(土)19:10:07No.1215571908+
>楽しくはあるんだけどね…デザインがね…
キャップ飛ばす方法が少ないからな
ビーダマンみたいにトンデモギミックが足りない
308無念Nameとしあき24/05/11(土)19:11:15No.1215572339そうだねx1
ガンプラ作った後ミニ四駆・ビーダマン・ベイブレードのランナー見ると少ない
309無念Nameとしあき24/05/11(土)19:12:10No.1215572701+
    1715422330095.jpg-(86914 B)
86914 B
最初はドンキーとかグルグルとかキャラコラボもあったな
310無念Nameとしあき24/05/11(土)19:13:09No.1215573110+
    1715422389022.jpg-(165369 B)
165369 B
>>ヨーヨーの糸も5本500円だった、しかも綿100%
>そもそも糸の結び方が上手く出来なかった
よりを戻すとか最初わからないかもしれんな
311無念Nameとしあき24/05/11(土)19:13:36No.1215573280+
>最初はドンキーとかグルグルとかキャラコラボもあったな
筋肉番付とかね
312無念Nameとしあき24/05/11(土)19:14:05No.1215573478+
ライジングヴァルキリーが俺だけのビーダマンって感じがして好きだった
313無念Nameとしあき24/05/11(土)19:14:12No.1215573525+
>>>ヨーヨーの糸も5本500円だった、しかも綿100%
>>そもそも糸の結び方が上手く出来なかった
>よりを戻すとか最初わからないかもしれんな
むっず…
314無念Nameとしあき24/05/11(土)19:14:34No.1215573686+
    1715422474198.jpg-(188612 B)
188612 B
今でもヨーヨーはやってる
コロナで1人遊びする時間が増えたから
315無念Nameとしあき24/05/11(土)19:15:49No.1215574187+
>今でもヨーヨーはやってる
>コロナで1人遊びする時間が増えたから
おじちゃんハイパーレイダーちょうだい!
316無念Nameとしあき24/05/11(土)19:18:32No.1215575269+
>>今でもヨーヨーはやってる
>>コロナで1人遊びする時間が増えたから
>おじちゃんハイパーレイダーちょうだい!
何ヶ月か前メルカリで新品買ったぞ
2000円しなかったと思う
あとお兄さんな
317無念Nameとしあき24/05/11(土)19:20:35No.1215576079+
ファイヤーボールでデビューしたけど
初期ラインナップと比べてファイヤーボールから価格が一気に上がった思い出
318無念Nameとしあき24/05/11(土)19:21:07No.1215576278そうだねx1
としあきのジジィ!!
319無念Nameとしあき24/05/11(土)19:21:44No.1215576514+
レイダー   5000円
ポケモン赤緑 4000円
ポケモン青  3000円
320無念Nameとしあき24/05/11(土)19:22:04No.1215576627そうだねx1
コロコロ全盛期味わってる人は爺さんは言い過ぎだけど
間違いなくオッサンだ
俺のお腹もメカニックマン
321無念Nameとしあき24/05/11(土)19:22:21No.1215576744+
>何ヶ月か前メルカリで新品買ったぞ
>2000円しなかったと思う
>あとお兄さんな
ありがとうおじちゃん!
322無念Nameとしあき24/05/11(土)19:22:23No.1215576754+
>レイダー   5000円
>ポケモン赤緑 4000円
>ポケモン青  3000円
レイダー2種で流石に無理だって気づかされた
323無念Nameとしあき24/05/11(土)19:22:53No.1215576950そうだねx1
    1715422973865.jpg-(36776 B)
36776 B
付録かなんかのビーダマンの威力を測るやつシンプルで好きだった
324無念Nameとしあき24/05/11(土)19:23:34No.1215577198+
ヨーヨーミニ四駆ベイブレード
何故平成キッズはメタルベアリングという存在にあれほど心奪われたのだろうか…
325無念Nameとしあき24/05/11(土)19:23:47No.1215577275+
未だにどういう遊びをするのか知らない
326無念Nameとしあき24/05/11(土)19:24:17No.1215577479+
キャラメルとかの空箱撃って押し合うんだぞ
327無念Nameとしあき24/05/11(土)19:24:20No.1215577500+
>ヨーヨーミニ四駆ベイブレード
>何故平成キッズはメタルベアリングという存在にあれほど心奪われたのだろうか…
プラスチックで遊んでる途中から金属登場だからじゃ
328無念Nameとしあき24/05/11(土)19:24:36No.1215577595+
ジャンケンで負けた奴が的にされる遊び方だった
329無念Nameとしあき24/05/11(土)19:26:21No.1215578225そうだねx1
>ジャンケンで負けた奴が的にされる遊び方だった
ビーダマンは人に向けて撃ってはいけないという最低限のルールも守れないのか…クズめ
330無念Nameとしあき24/05/11(土)19:26:49No.1215578416+
>>ジャンケンで負けた奴が的にされる遊び方だった
>ビーダマンは人に向けて撃ってはいけないという最低限のルールも守れないのか…クズめ
もういっぺん言ってみろ!